X



トップページ電気・電子
1002コメント397KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part21
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0326279垢版2018/06/13(水) 23:35:40.15ID:Oyv+3+RE
>>280-282
ご回答頂きありがとうございます。
端にスイッチを設置するのが一般的なのですね。
先のような商品はそれだけで動かすことは想定されていないのですね。なるほど・・・。

モーター以外のスライド部分を水中に突っ込んで使用したいと思っていたのですが、
端にスイッチを設置するとなると難しそうですね。

282さんが励磁の電圧を〜という方法を挙げられていますが、ステッピングモーターって
端にぶつかってそれでも回転しようとして異常なトルクがかかった場合、
どうなるんでしょうか?大変なことが起きるのでしょうか?
0327774ワット発電中さん垢版2018/06/13(水) 23:51:24.71ID:7tnSxsV2
>>326
そろそろ実物を触ってみなされ。
昔は高かったが、今はモータとドライバ合わせて500円で実物が手に入る

実際に動かして、回転軸触って、思いのほか力がないので驚くかもね。
0329774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 00:01:13.42ID:gN8sO5Y7
>>326
つい最近センサーの故障で、原点を取りに行ったままガガガッって2〜3秒うなってましたが、
今んところ壊れてないですね。
3Dプリンターの話です。

安いモーターとArduinoでいろいろやってみるのがいいんじゃないですかね。
0330774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 00:48:41.30ID:Nk6xnUPI
>>327
>端にぶつかってそれでも回転しようとして異常なトルクがかかった場合
ステッピングモーターの場合、停止時でも保持トルクを維持するために
一定の電流を流すのが普通です。

定電圧ドライバの場合は、止まってる状態で定格電流を超えない電圧を
かけるように設計するし、定電流ドライバの場合も定格を超えないように
設定するので、回ってるかどうかは関係ない。
(むしろ、回ってるときのほうが色々な損失があって発熱するかも)

ちなみに、今はICが安くなったので、わざわざ定電圧ドライバを選ぶ理由はないかな
定電流ドライバだと、マイクロステップでドライブもでたりするんで
0332774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 07:52:57.07ID:Je4w61iN
>>326
水中から出てる側の端にスイッチつけたらいい
起動時は上に動かしてスイッチにぶつかったらそこを原点として下に動かす
0333774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 18:25:11.85ID:AVK479Nj
ステッピングモーターは
自発的に止まってる状態のがむしろ発熱する気がする
ただのヒーターみたいなもんだし…
0334774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 18:28:42.49ID:g39WySNx
>>317
>>318
>>320
どうもありがとうございます
使ってる処理系のマニュアルとは具体的になにを指すんでしょうか?
Arduinoが使いたいんですが、C言語のリファレンスということですか?
0336774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 18:30:29.18ID:g39WySNx
#include "MIDIUSB.h"

#define N_POTS 2

const uint8_t MIDICC = 0x0B;
const int potPin[] = {0, 1};
const uint8_t potCN[] = {0x07, 0x27};

const int toggleLPin = 9;
const int toggleRPin = 11;
const uint8_t toggleLCN = 0x50;
const uint8_t toggleRCN = 0x51;

uint8_t potValues[N_POTS];
uint8_t potValuePrev[] = {0, 0};

void setup() {
pinMode(toggleLPin,INPUT);
pinMode(toggleRPin,INPUT);
}

void loop() {
readPots();
sendMIDI();
sendToggle();
MidiUSB.flush();
}

void readPots() {
for (int i=0; i < N_POTS; i++) {
int val = analogRead(potPin[i]);
potValues[i] = (uint8_t) (map(val, 0, 1023, 0, 127));
}
}

void controlChange(byte channel, byte control, byte value) {
midiEventPacket_t event = {0x0B, 0xB0 | channel, control, value};
MidiUSB.sendMIDI(event);
}

void sendMIDI()
{
for (int i=0; i < N_POTS; i++) {
if (abs(potValuePrev[i] - potValues[i]) > 1)
{
potValuePrev[i] = potValues[i];
controlChange(0, potCN[i], potValues[i]);
}
}
}

void sendToggle() {
if (digitalRead(toggleLPin) == HIGH)
controlChange(0, toggleLCN, 1);
else if (digitalRead(toggleRPin) == HIGH)
controlChange(0, toggleRCN, 1);
}
0337774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 18:53:20.13ID:g39WySNx
訂正
上だと、トグルスイッチの位置にかかわらず常にCC80が出力されてしまいました。

そのため、PC側でポッドになにかの機能をアサインしたくてもスチッチの出力に反応してしまいます。
PC側のMIDI機器のAとBを切り替えるためのスイッチとして使いたいです。
0339774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 20:03:59.07ID:g39WySNx
>>338
どうもありがとうございます

void setup() {
pinMode(toggleLPin,INPUT);
pinMode(toggleRPin,INPUT);
}
を以下に変えたけれどダメでした

void setup() {
pinMode(toggleLPin,INPUT_PULLUP);
pinMode(toggleRPin,INPUT_PULLUP);
}
0342774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 21:48:46.71ID:Nk6xnUPI
>>334に対する直接の回答じゃないけど、
"#define const"とか"avr gcc const"でググったら色々出てくるよ
C++の規格書とかGCCのreference manual 読んでも、疑問の解消には
中々遠いかも
0343774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 22:11:30.51ID:Nk6xnUPI
>>333
そうですね
定電流ドライバでドライブしてても、設定電流に達するまでの時間はかかるから
停止時より投入エネルギーは少なく、投入エネルギー=機械的出力+発熱 だから
機械的出力がゼロのときは、投入エネルギー=発熱 になって、停止時のほうが
熱くなるってことなのかな・・・
0344774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 22:17:34.56ID:xpB/yskI
スイッチのセンターを5Vにしておいた方が直観的にも理解しやすいだろ
0345774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 22:34:17.90ID:Jr2EXBiy
switch文のcase に使う定数は、enumなら使えるけど、const 宣言された変数は使えない。
#defineは、文字列をdefineされた定数値に置き換えるので、当然使える。
0347774ワット発電中さん垢版2018/06/14(木) 23:11:53.96ID:3pQsekln
止まってるときは全部ジュール熱に変わる
動いてれば一部は運動エネルギーに
0348774ワット発電中さん垢版2018/06/15(金) 10:03:34.56ID:4HsohjuL
ArduinoてかESP32のI/Oピンって内部でダイオード入っている?
アナログ読み込みで負電圧かかっても平気かな?資料見つからないです。
0350774ワット発電中さん垢版2018/06/15(金) 18:19:21.08ID:qYtpanSz
データシートには、348の言う通り載ってないみたいだよ
絶対最大定格にも、電源電圧くらいしかのってないし

まあ、普通のCMOSデバイスに入ってる入力保護回路が入ってないことは
まず(というよりほとんど絶対)考えられないけど、ダイオード入ってるからといって
負電圧かけていいというわけではない
まあ、外に電流を最大1mA程度に抑える抵抗つけとけば壊れることはないと思うけど
他人に回路見せる可能性があるときは、低リークのSBDをつけといたほうがいい
何やかや教科書的なこと言うやつがいるから
0352774ワット発電中さん垢版2018/06/15(金) 22:39:07.75ID:4HsohjuL
v2.3のdatasheet穴空くほど読み返したけどどこにそんな記述あるん?
0354774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 00:30:06.69ID:HMaCQ9Fn
>>352
351は、32ページのTable 9: DC Characteristics 中の VIL(Min =-0.3V)の記述のこと
言ってるんだと思う

まあ、これだけではクランプ・ダイオードが入ってる、という証拠にはならないけど
心配ならピンに1kΩくらいの抵抗入れてから-5Vとかにつないで
ピンの電圧を測って見たらいい
-0.7〜1Vくらいの値になってたら入ってるはず・・・ありゃ定格外だわ(笑)

で、↑の記述は「絶対最大定格って書いてないからええわ」って考えるなら
抵抗入れるだけでいいけども、絶対最大定格だとみなすと、これではダメだし
SBD入れるとしても品種が限定されてくる
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01333/ OK
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01370/ 300uAくらいなら大丈夫かも
0355774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 00:36:30.12ID:HMaCQ9Fn
ちなみに、「中華はこれだから」って書こうと思って調べて見たら
意外やAVRも似たような規定の仕方
PICは、クランプダイオードの絶対最大定格(電流)+全体の消費電力という
規定の仕方なんで、正々堂々「抵抗だけ」って方法とれるんだけど
0356774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 06:23:10.52ID:FekAHwTg
どっちを知りたいかだな
ダイオードの有無が知りたい →データシートには載ってない
入力の最大定格が知りたい →データシートに載ってる
0357774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 07:59:10.35ID:enIC/swl
おおいろいろありがとう
CTセンサの微弱交流を回路無しに入れたいな、というのがもともとでした
電流量でなく動いているかどうかの検出なんで値の変化がわかればよいなと思いました
0358774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 08:56:32.64ID:e72vZr8X
>-0.7〜1Vくらいの値になってたら入ってるはず・・・ありゃ定格外だわ(笑)

たいていのC-MOSデバイスの絶対最大定格が VSS-0.3V 〜 VDD+0.3V になっているのは、
入力ピンに、出力インピーダンスゼロの電圧ソースを繋いだ場合を前提にした定義。

同じように、最大入力電流が規定してあることが多いと思う。

1kΩを直列に繋いで、過電圧なソースに繋げばクランプダイオードに電流が流れて
結果として絶対最大定格を超える電圧になるけれど、最大入力電流は超えない。
この使い方はNGとは限らない。

いかなる場合も超えてはならぬのだから、クランプダイオードに電流を流しては
いけない、という考え方もあるけれど、デバイスによってはクランプダイオードに
電流を流すことで保護ができる、という書き方をしているものもあるし。
0359354垢版2018/06/16(土) 19:52:34.21ID:HMaCQ9Fn
>>358
>同じように、最大入力電流が規定してあることが多いと思う。
それを書いてないから困るよね、っていう主旨で書いたつもりなんですけど
0360774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 22:27:13.67ID:er6qa3h8
>>283だけどAmazonでドローン用?のオーバーレイモジュールでMAX7456が使われていたからそれを剥がして使う事にするわ
0361774ワット発電中さん垢版2018/06/16(土) 22:42:51.66ID:e72vZr8X
>>359
たしかに、ESP32の話でした。

ただ、-0.3V〜VDD+0.3Vと書かれていれば、クランプダイオードは入っているでしょね。
0362774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 00:07:20.91ID:NWNGWMKn
すんません、初歩的な質問なんですが、
日本国内でArduino UNOもしくはそれとほぼ同等のArduinoの種類で、
通販ですぐ届く(2日ぐらいで)ネットショップってありますか?
あったら教えてほしいです。
0364774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 00:24:47.86ID:NWNGWMKn
>>363
レスありがとうございます。
すみません、
・値段が500円以内のもの
この条件を言い忘れてました。

よろしくお願いいたします。
0365774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 03:58:51.13ID:cdiZ6R1v
ヤフーオークションかな…
Aliとかで売ってるやつを大量に仕入れて色付けて転売してるやつから買え
日本発送だ
0369774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 07:32:53.54ID:WKLsPwx2
500円じゃ無理だろ。なんでいきなりそういうアホな条件つけてくるわけ?
0370774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 07:52:49.27ID:zO+kCjOx
ヤフオクならesp8266が送料入れて500円で買えるのあるな
UNOじゃないがまほぼ同等だろ。届くかどうかは出品者次第だが
0371774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 09:06:39.51ID:QwyL/GOE
>>362を見て、「お、有るかな、どうだろな」と思って
探し始めた善意人の労力の総量 > 500円 という残念な結果に。
0372774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 09:13:12.19ID:QwyL/GOE
本当に時間と競っているなら、質問してレスを待つまでもなく、
Arduino UNO 互換 価格
あたりをキーワードにGoogleで検索すればいいわけだし。

2日が3日になったら大損をくらうってことなら、その大損の金額ってどれぐらいなのって話になる。
その大損が5000円の価値を超えるものなら、さっさと納期優先でそれなりの金額のものを発注すれば済む。

プログラミングをすることは手持ちの範囲で可能な範囲で合理的な思考を学ぶことだよね。
0374774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 14:17:59.26ID:NWNGWMKn
皆さんありがとうございます。
在庫管理が大変ですが、
今まで通りの店で買うことにします・・・。
ありがとうございました。
0375774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 17:36:35.64ID:m1XGxAfy
在庫管理って、どういう意味で書いてるのか分からんけど
中華で10個くらい買っといて、半分使ったらまた10個発注とかすれば
いいんじゃない?
※10個は、あくまでも【例】です
0376774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 18:35:43.79ID:D1A3NgIx
>>375
分かりやすい例えありがとうございます。
ちょっとそのような感じで実践してみます。
0377774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 20:11:37.25ID:13ULka+b
>>376
釈迦の説法かも知れませんが
・AliExpressでの「Arduino UNO R3」購入例ですが、台数を多く発注すると何故か
 1台当たりの単価が上がったりします。
・特別安価な「Arduino UNO R3」だとブートローダーが入っていない
・画像と違う本体が届く・・・6台購入して4台違う物が来た
 購入前に質問しても、販売専門なので仕様に付いては解らない等で話にならない。
・Arduino UNO R3互換品だと300円〜400円(送料込み)発注から10日〜19日で到着
・アマゾン販売の"EasyWordMall UNO R3開発ボード"499円は、到着日時はAliExpressの
 発注と全く同じです。
0378774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 20:27:59.60ID:7tMvAQ4I
「釈迦に説法」な。
ま、この場合「老婆心ながら」という程度だと思うが…。
0380774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 21:12:34.04ID:OXl6DrIn
UNOと「ほぼ同等」の範囲が「機能性能」で「形状」を含めないならNANOの方が良くね?
0381774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 21:42:26.30ID:D1A3NgIx
>>377
情報ありがとうございます
自分は499円の買ってますね・・・。

>>380
ピン穴がUNOとほぼ同じならNANOでもいいです
0382774ワット発電中さん垢版2018/06/17(日) 23:25:13.82ID:m1XGxAfy
>>356 >>358
勝手に決めちゃってるみたいだけど、>>350が書いてる通り
ESP32の絶対最大定格には入力電圧の項目はないですよ
-0.3Vは あくまでも DC Characteristics の VIL.Min

VILは、(壊れるとかダイオードがどうとかとは関係なく)
Lowとみなされることが保証される電圧範囲の規定だから
>>351の「負はちょっとしかだめって書いてある」というのが
データシートの解釈としては一番正しいのかも

※実際に、-0.3V以下だとLowとみなされない可能性がある、と
 言ってるわけではありません
0384774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 09:39:37.07ID:bX9sJvGL
馬の耳に・・だろ
0386774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 18:20:29.27ID:RgxTu2si
釈迦の説法←単純ミス
釈迦に説法←訂正が入る
馬鹿に説教←どこから出てきたお前

そもそも>>377>>376バカにしてない
0387774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 18:37:58.73ID:BgRr9XWj
「馬鹿に説教」は間違いじゃないし、言葉通りの意味に取ればいいだけ。
一方、自分のレスを「釈迦の説教」と称すなど、思い上がるのも大概にした方がいいレベル。
ただ、>>385の言い訳は恥ずかしい。
間違えたなら、訂正・謝罪するか黙るかどちらか。
0394774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 20:12:52.21ID:ElL04n2A
シャカシャカうるさい!もういい!
0395774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 21:09:34.93ID:yiMAOKh6
車速と同期して光が流れる車載イルミ作ってるのですが途中で行き詰まってしまいました。
LEDを順次点灯させるプログラムは完成しましたがGPSで取得した速度を同期させる方法が分かりません。
誰か教えて下さい!

使用機器は
Uno R3
WS2812のテープLED
みちびき対応のGPS受信機
0396774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 21:37:57.91ID:wyUqHpUr
どう光らせたいのかも、どう行き詰ってるのかまったくわかんないけど例えばこういうことか?
if (速度 < 10km/h)
 10km以下の光らせ方()
else if (速度 < 20km/h
 20km以下の光らせ方()
・・・
0398774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:02:33.39ID:NHsDzrPB
>>395
LEDが何個あるかわからんが
ただの点灯と消灯だろ?
なら全部並べて0,1のビット処理できるだろ?

速度がわかったら、LED1個の隙間分を何msで通過するかわかるだろ?
その時間でビットシフトすりゃOK

そのビットで点灯させるように作れ
0399774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:04:19.03ID:yiMAOKh6
光らせたいパターンは車と同じ向きに光が車速と同じスピードで進んでいくイメージです。
1、GPSで車速を検知
2、車速と同じスピードでLEDが端から端まで順次点灯
3、繰り返し

って感じをイメージしてます
行き詰まったのはLEDの点灯間隔の処理のところです
0400774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:11:06.36ID:iHmdQpIG
>>399
「LEDを順次点灯させるプログラムは完成しました」って書いてるから
今は一定な順次点灯の間隔を、車速に反比例させて変えてやればいいだけなんじゃ?
0401774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:17:04.58ID:yUJLB/0R
Leonardo+74HC595で1602Aに出力したいんですが
74HC595+LEDをハードSPIで点滅出来る事を確認し、
1602Aを直接続4bitモードでの動作確認は出来たものの
Leonardo+74HC595で1602Aを扱う方法がさっぱりです

最悪自分で一から書けば良いとは思うんですが、Leonardo+74HC595に対応した
液晶ライブラリて無いですかね
0402774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:23:28.15ID:iHmdQpIG
>>401
原理的にはできるけれど、特別な理由なきゃ i2cインターフェイスの液晶か
1602用のi2cインターフェイスボード使ったほうがいいんじゃない?
0403774ワット発電中さん垢版2018/06/18(月) 22:32:37.28ID:yUJLB/0R
ぐぐると74HC595で1602Aを扱う事は広く行われててライブラリもあるんですが
全てUNO用で、UNOと違ってSPIがICSPにしか出てないLeonardoではどうした物なのか
0408774ワット発電中さん垢版2018/06/19(火) 21:49:24.11ID:oLW+6V1o
スケッチについて質問です。
フルカラーLEDを使おうと考えています。

カラー設定のこの部分
RGBLed.setPixelColor(0,150,0,0);//赤
数字の0,150,0,0を関数にする事は出来ないのでしょうか?

調べてみて
int red[] = {0,150,0,150};
このようにやってみたのですが
RGBLed.setPixelColor(red[]);//赤
エラーでした。

いい方法はありますか?
0409774ワット発電中さん垢版2018/06/19(火) 22:03:28.60ID:WofFu4SE
#defineか何か、プリプロセッサで出来るんじゃないかな

出来なかったら
Led(int *t){ RGBLed.setPixelColor(t[0], t[1], t[2], t[3]); }
int red[] = {0,150,0,150};
RGBLed.setPixelColor(red); とか
0410774ワット発電中さん垢版2018/06/19(火) 22:04:48.78ID:dfVbTzLm
何が疑問なのか、数値を直接書かずに変数なり、関数なりで置き換えればいいだけだが。
int fz(void){
return 0;
}

int fv(void){
return 150;
}

RGBLed.setPixelColor(fz(), fz(), fv(),fv());
0413408垢版2018/06/19(火) 22:57:02.44ID:oLW+6V1o
#defineでいけました!

SDカードから引っ張ってきた文字を表示しその名前に対応した色を発光させたいと
思っているのですが名前に対して色が大量に重複するので
red=0,150,0,0
blue=0,0,0,150
yellow=0,150,150,0
purple=0,150,0,150
こんな風に色の名前でRGBの数字をまとめられたら楽だし
メモリの節約にもなるかなと思い調べていました。
さすがに数字一個一個関数や変数にすると複雑すぎて混乱するので・・
聞き方が良くなかったというか関数と変数をちゃんと理解していなかったです。
すみません。
お二人ともありがとうございました。
0414774ワット発電中さん垢版2018/06/20(水) 00:44:27.19ID:tCvmYIYZ
何で引数4個なんだろうとぐぐってみたら1個目は数珠繋ぎの番号なんだな
配列に入れるもんじゃ無いと思う
0415774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 13:10:06.23ID:f+ECe1VL
manoのニセ物を使ってます。
pwmでデューティ比を0から100まで変えたい場合、搬送周波数は7000hz
が限界のようですか、みなさんも
同じ程度でしょうか?
0416774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 13:58:23.99ID:F5q3dxPx
別にニセモノがホンモノの性能を超えたっていいじゃない?(頑張れー
0417774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 21:19:37.22ID:ugKJd5tK
ArduinoIDEのサブメニューって、マウスカーソルがズレるとすぐ消えね?
なんとかならない?
0418774ワット発電中さん垢版2018/06/23(土) 23:42:24.84ID:9RQ3PHng
やろうと思えばできるだろうけど労力の割りに合わないだろうな
我慢しとけ
0420774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 22:52:25.86ID:GT4pSNjM
サッカー日本代表セネガル戦でお忙しい所すいません。

スピーカーの中に内蔵させようと思うんですが、
こういうマイコン類って、強力な磁石の近くに設置しても大丈夫ですか?
0421774ワット発電中さん垢版2018/06/24(日) 23:02:12.40ID:x4HW86Wz
いくら強力なスピーカーの磁力程度では全く関係ないよ
0422774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 01:05:55.98ID:GojYkVTT
>>420
エンクロージャーならどうにかなると思うけどユニットってことならやめといた方がいいと思う。
0424774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 17:42:55.13ID:u8VjtFqC
>>415
「Arduino PWM 高速化」でググってみて
このスレでも、ちょっと前に高速化使ってるプログラムが出てたような
0425774ワット発電中さん垢版2018/06/25(月) 20:54:53.62ID:7Lih+Zd6
A/Dは量子化10bitですが、8bitならば200KHzを超えるAD変換クロックが出来るとデータシートに記述されてました。
しかしそんな設定の出来るレジスタは見当たりません。
200KHzを超えるAD変換クロックを入れれば勝手に8bitになるのでしょうか?
8bitで読み取るにはどうすればいいのですか?
arduino unoです。
0428774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 00:00:33.35ID:RpPfq63c
そっか
残念
書くのだけVSCodeにしたらいいか

PlatformIOはどう?VSCodeにも拡張あるみたいなんだけど
0430774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 09:02:55.47ID:QCOCpXq5
中華のNano互換買ってみたけど、あとで火を噴いただの、PCとつなぐのにドライバがいるだの知って使うの躊躇してる
0431774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 09:19:34.66ID:wbGIwzRg
>>425
8bitにしてとかじゃなく、AD変換クロック(分周器)の設定だけで
早くできるみたいだよ
「Arduino ADC 高速化」で検索
0432774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 12:42:34.69ID:0THODOd+
>>431
ありがとう
200khzより高速でサンプリングしたければ、10bitのうち2bitを捨てろという事みたいです
0433774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 17:32:49.27ID:y7856nWy
Arduino Nanoに対するコンパイル時にエラーが発生しました
というメッセージが出るので、調べたらこれが原因でした。

#include <avr / interrupt.h>
#include <avr / io.h>
#include <avr / pgmspace.h>

削ればコンパイルは完了するのですが、ボードに書き込んでも動作しません。
何らかのライブラリをダウンロードする必要があるということでしょうか?
0434774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 17:43:15.65ID:iHY09gLF
マジで!?
初電子工作の初ArduinoでRobotDynが出している互換機買って到着待ちなんだけど(核爆)
0435774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 20:02:01.35ID:JaMmO3MA
>>433
「/」の前後にスペース入れてるの?
ファイルパスだからスペースがあったらマズいよ
0436774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 20:06:02.41ID:JaMmO3MA
>>430
中華クローンばっか使ってるけど発火事故なんか一度もないけどw?
ドライバはインスコするだけ。
もしよろしければ火を噴いた記事のリンクなど有りますか?
0437774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 20:15:18.17ID:6OUepQ0m
>>430
回路の抵抗値ミスって香ばしい臭いをさせたことはあるけど
発火は無いなぁ
心配なら単体で通電してしばらく監視していればどうかな
事故原因の大半は外部要因だと思うけど。。。
※個人の感想です
0439774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 20:45:47.56ID:JaMmO3MA
>あとから良くみると、電源とGNDを直結してしまってました。

これは・・・
0440774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 20:49:59.96ID:QCOCpXq5
>>439
すまん、本文よんでなかったわ。。。
中華、煙、やっぱり!とおもって目の前が真っ暗になって寝てしまってたわ。。。
おわびにもっかい寝てくるわ。。。
0444774ワット発電中さん垢版2018/06/26(火) 23:43:03.60ID:6OUepQ0m
>>438
私はド素人なのでいろいろ調べるなかで、この記事読んだことあったわw
まぁ諸々気を付けるに越した事はないですね
頑張ってください
0446774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 06:52:22.61ID:0FjK1nMV
>>445
・ある事象に対して根拠にとぼしい推測をする人だな。
・他者の評価について、いくつかの可能性がある場合にマイナス評価の方に目がいくタイプなのかな。
・あいまいなことで、匿名という守られた立場で個人ブログを批判する人なのかな。
0447774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 09:14:47.78ID:HOOdCIXb
ハンダ付けも上手くできたなんて書いてるからもともと初心者っしょ
0450774ワット発電中さん垢版2018/06/27(水) 14:50:32.72ID:jzVQxUiK
>>446
目的語を適宜変更すれば、
それ、全部そのままあなたに当てはまる。
素晴らしい自己分析能力です。
0451774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 14:06:54.56ID:ivUgDv1+
uint8_tの配列からintにキャストする場合、下のやり方で良いですか?

uint8_t array[10] ={100,101,102・・・};

int temp = (int)array[0];

どうも値がめちゃくちゃになるんですが・・・

実際には4桁7セグにuint8_tの配列値を表示させています。
disp.digit4((int)array[0]);
0452774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 14:10:00.89ID:ivUgDv1+
ちなみに
int i=100; disp.digit4(i);
disp.digit4(100);
など、直接数値を指定した場合や、intの変数なら正常に表示されます。
0453774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 14:40:04.31ID:ivUgDv1+
8ビットのuint8_tから、16ビットのintへ変換しようとしていることが分かりました。
0454774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 17:26:36.33ID:xp6HbESk
キャストの問題じゃないんじゃないかな?
配列サイズ小さくするとか、別の配列で試すとかしても同じ?
誰かがメモリ内容壊してるんじゃないかなあ。
なお言語仕様上はキャストしなくても自動でキャストされる。
0455774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 19:14:19.51ID:j2R4YU+y
>>454
自動キャストされるんですね。ありがとうございます。
もう一度見直してみます。
0456774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 20:51:35.46ID:Kqhl5so/
スケッチ書きこんだ後、PC電源落としても、ステッピングモーターとか回ってるけど
どのタイミングでUSB引き抜けばいいの?
0457774ワット発電中さん垢版2018/07/01(日) 21:05:45.32ID:BVsgcfWj
PCの設定で電源落としてもUSBだけ給電するようになってるんだろ
いつ引っこ抜いてもOK
0459774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 01:02:44.71ID:KY7Z+Ey2
YouTubeでRGB LEDテープ使って7セグみたいなの作ってる動画あるんだけど、直列に繋げて ○○●○ 1つだけ電気つけないってのやってんだけどどうやってるのかな?
0464774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 07:28:26.86ID:GE2r4SFb
シリアルLEDでしょ
ぷらす、まいなす、信号線の3本だけで複数のLEDを制御できる
0467774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 08:57:04.98ID:oqZ5cOwk
特大LED時計を作る意欲が少しだけわいた。
深夜にねぼけてても読める時計が欲しかったのよね

シリアルLED WS2812のテープはamazonでよく見かけるけど、WS2822のテープはないかな?
0470774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 19:25:09.43ID:ibC7D94b
>>466
そもそも動画説明にgithubのURL貼ってあるしそれでもわからなかったってことじゃない?
0473774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 22:01:38.20ID:311nhXkZ
悪くはないが、一つのシステムに組む時にすべてのデータをシリアルで
送るために遅延が問題になることが懸念される
0477774ワット発電中さん垢版2018/07/02(月) 22:50:34.43ID:11ZIRXiE
WS2812はリフレッシュレートがそんなに高く無いから
それ自身が動いたりすると若干ちらついて見える
DotDSTtar(APA-102?)ならリフレッシュレート高いけど入手性が悪い
0478774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 14:24:30.68ID:g7by31Yp
もしかしたらArduinoじゃなくてAVRマイコンの質問にカテゴライズされるのかもしれません。
ソフト側は問題ないので、ハード的なほうの質問になるのですが・・・

現在、Arduino Unoを使って製作している装置に交差コイル式のアナログメーターを実装しています。
Sin/Cos/Comの端子が出ているタイプで、各コイルは片側あたり定格で30mAらしいです。
実測でSin<->Comが98Ω Cos<->Comが97Ω Sin<->Cosで196Ωなので、およそ±3Vで動作させられそうです。

ただ、今回の用途にはあまり針のレスポンスを要求していないため、電流は25mAでも大丈夫かと思ったので
とりあえずArduinoの5Vを多回転抵抗の真ん中の足で分圧してオペアンプ(NJM4556A)をボルテージフォロアにしたレールスプリッタで±2.5Vで動作確認したところ動きました。
(Comにボルテージフォロアの仮想GND(2.5V)、SinにArduinoのD9、CosにArduinoのD10を繋ぎました。D9,D10はデフォルト周波数=490.2HzのPWM制御です。)

そこで質問が3つあるのですが

1、レールスプリッタを使わずにArduino UnoのPWM出力を50%dutyにしてCommonに繋げても大丈夫か?(オペアンプが結構邪魔なので…分圧抵抗もパスコンも要るし…)

2、もし上記が問題ない場合にCommonのPWMの周波数をSin,Cosの制御と違う値に変更したほうが良いか?
 (その場合Timer2が遊んでるのでD3かD11を使用する…D5,D6はデフォ976.6Hzだが高性能な方の外部割込みとアナログコンパレータを利用のためポートが使えない…)

3、さらにマイコンのGPIOが最大40mAまでみたいなので、出力に設定したD3とD11を纏めても大丈夫か?(プッシュプルを外付けする…?それならオペアンp(ry
 →AVRマイコンのタイマー制御PWMはTCCRxAの上位4ビットとOCRxAとOCRxBを同じ設定にしたら2ポートが完全に同時のタイミングでH/Lが切り替わるのか?
 →もし仮に全く同じタイミングで切り替わるとしたとしても、出力に設定したピンを纏めたりしてもいいものか?)

初心者なので思いつきで頓珍漢な事を聞いていたらすみません。よろしくお願いします。
0480774ワット発電中さん垢版2018/07/03(火) 21:42:30.77ID:TUeFXinq
RM1
0481774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 06:27:49.87ID:goAbfbPR
>>478
1 ダメ
2 1がダメ故にダメ
3 ダメ
0482774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 10:16:17.80ID:i6xvBLh3
駄目すぎ
自分ならフォトカプラで絶縁して電源独立させるくらいするかも
0483774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 10:43:00.49ID:mTnVnd0J
ガチ初心者なのですが教えてください。

書籍の自炊マシン構築に12MP以上のカメラが2台必要なのですが
カメラモジュールで作るよりCANONの中古デジカメを買ってきて
CHDKで制御したほうが安上りでしょうか?
0486774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 12:21:42.75ID:93WKojCm
タイマ1の割り込みで効果音を再生したいのですが
下記のスケッチ(一部)でdelayMicro〜を削ると再生されません。

実験したところでは↓のようになっているようです。
sample-(B)-sample-(B)-sample-(B)-【A】-sample-(B)-sample-(B)…
つまり1sampleごとの割り込みが出来ていません。

sample-【A】-sample-【A】-sample-【A】-sample-【A】…
delayMicro〜を使わずに↑のようにするにはどうしたらいいですか?
break;や noInterrupt(); では上手く行きませんでした。

#include <TimerOne.h>
 ・
void setup() {
 ・
Timer1.initialize(A);
Timer1.attachInterrupt(play);
}

void play() {
int i = 0;
while( i < sample_raw_len ) {
OCR2B = pgm_read_byte_near(&sample_raw[i]);
i++;
delayMicroseconds(B);
}
}
0487774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 12:26:37.61ID:jTRAJwrj
>>483
スキャンスナップのSV600じゃだめかな?
非破壊で自炊できるよ。
値段も安いし。
0489774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 13:19:33.34ID:mTnVnd0J
>>484
ジャンクで売ってるスマホのカメラ部分取り出して流用って難しいもんですかね?

>>487
全自動のやつ作ろうと思ってるんです(たまのエラーは人オペで回避)
2万5千円以内でやりたいなーと思ってます。
0490774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 13:39:45.02ID:McaZoxmU
スマホのなんてコネクターの入手だとか配線だけでもそんな質問する奴には無理だと思うよ
スマホそのものをそのまま使ったほうがはるかにいい
0491774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 13:51:34.37ID:LpF2Rn/3
>>486
少しはスケッチの内容を理解するようにしたら?

Timer1.initialize(A); delayMicroseconds(B); の意味
play()のやってることを、理解してれば
「delayMicro〜を削ると再生されません」とか
「1sampleごとの割り込みが出来ていません」とか当たり前
(スケッチがそうなってる)なことくらい分かるはずだよ

あと、音を出す話題は、このスレの200前後に延々と出てたよ
0492774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 15:43:13.29ID:XRyKl+ZT
>>478
COMを使わずに片方IOポート、もう一方をPWNにつないで使えばいいよ
IOポートがLならプラス側、Hならマイナス側を出力できる
0495774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 16:02:47.23ID:nkL/RdF0
2つのコイルを同時に正負自在に制御できないと交差コイルの意味無いだろ…
だから中点を用意して3つの線で制御してんの
2本しか繋がないで機能するわけねえだろ
0496774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 16:19:02.61ID:XRyKl+ZT
そういうことなら時分割で両方のコイルに正負の電圧かかるように制御しなきゃならんな
>>478さんにがんばってもらうしかない
0497774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 17:14:30.11ID:mTnVnd0J
>>490
仮にジャンクでiphoneなり交換用カメラ部品なりを入手して
arduinoから使えるようにするとしたら、部品が追加で必要なんですね
それっていくらくらいになるものなんですか?

あと、簡単な半田付けくらいならできると思いますが
もっと高度な技術がいったりしますか?

デジカメくっつけるより軽く小さく作れるので
出来るなら挑戦したいです。
0499774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 17:38:05.71ID:PNzEkclC
全自動自炊機の仕様書を書いたら物好きがノッてくれるかもよ

予算、納期
本を裁断する?しない?
紙送りの方法
ページ表裏の読み取り方法
読み取った画像の処理(画像のまま保存?)
pdfやepubへ変換する方法
保存ストレージは?
PCやネットワークへの転送方法
0500774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 17:56:10.25ID:McaZoxmU
>>497
iphoneのカメラモジュールでこんなのはんだ付けできるか?
http://www.iphone-support.jp/blogimg/iphonecamerarepair05.jpg
配線できたとしても規格表入手できるか?運よけりゃドライバーのソースコードが資料になるかな程度だよ
規格表にはコネクターのピン配置なんてないから、ピン配置調べるのすら困難
がんばって挑戦してくれw
0501774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 18:23:31.04ID:jTRAJwrj
素直に自炊できる専用のスキャナ買った方が確実だと思うわ。

紙送りって単純にできないもんだよ。
すぐ滑ったり、斜めに進んだり、ジャムったり、複数重なったり。
多くの紙を手放しで対応するには、多くのノウハウが必要なんだ。

カメラもそうだけど、紙送りのノウハウも持ってないんでしょ?
0502774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 18:40:53.52ID:PALqQAVL
機械的に出来るようにスキャンの条件を整えるのは困難なんで
スキャン条件は適当でも超補正出来るAIとかの領域の方が大きい
0503774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 20:43:26.13ID:F9AeuQws
デジカメの中をRGB565とかYUV442を通ってればいいけど、高性能カメラって、大体MIPIだからねぇ……。
0504774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 20:48:43.18ID:LpF2Rn/3
もし、自作(開発)に挑戦するとしても、Arduinoじゃなくって
ラズパイの話題では?
0505774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 21:20:32.80ID:McaZoxmU
プラットフォームが問題になるのは遥か先だからどっちでも同じだし、どっちでも作るのは不可能ではない
0506774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 21:26:09.48ID:mTnVnd0J
>>500
500さんならできるのかもしれないですが、私には無理そうですねー。

スマホカメラ部品流用だと逆に高くつく気がしてきたので(というか出来ない?)
予定通りデジカメ二台でやってみます。

>>499
>>501
レゴでやるか吸引式でやるかちょっと悩み中です。
2万5千以内で作りたいなーと思っています、出しても3万まで。

高めの本とか思い出のある本が多いので裁断はしたくないです。
SV600では時間がかかりすぎるので、ちょっと考えたくないです。

>>504
制御にarduino使うみたいなんですよー。

さて、ではまた!
動き始めたらいろいろお世話になります(o*。_。)o
0508774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 23:03:39.04ID:nkL/RdF0
>>507
家にあったわ
ピンヘッダを下向きにしてノギス測定でx19.5y26で4-d2.8
ちなみにスティックセンターはネジ4つのセンターからズレてる
ピンヘッダを下向きにしてネジ4つのセンターを0としたときx-0.75y-1がスティックセンター
0510774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 23:08:48.25ID:nkL/RdF0
ちなみにボリュームが中央と最大のとこよ余裕が異常なほどめちゃくちゃあって
傾けても中々反応しないなと思ったら急にガッと値が最大まで変わって
それ以降は傾けても端まで変わらないから
繊細な操作はまったく出来ないので注意
4つ入り買って全部そうだったから仕様だろう

ニュートラルを0として物理的な最大傾斜を100とすると
0〜35と70〜100が不感帯でボリュームは35〜70くらいまでしか機能しない
0511774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 23:09:57.25ID:YMmaHiMK
>>507
手持ちのを測ったら、穴の直径はφ3で、
穴の中心から中心までの距離が

○←─ 横の間隔:26.0mm ─→○





19.5mm



こんな感じ。ただ中華製なので、穴と穴の間隔は正確だけど、
全体的に見たら基板での穴の位置が若干ずれてる。
0513774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 23:12:18.05ID:nkL/RdF0
寸法同じだし信憑性増えてええやん
答えて悪いこたないよ
ほぼ同時だし

俺のやつM3はキツくて相当ぐりぐりしないと入らんwww
0517774ワット発電中さん垢版2018/07/04(水) 23:39:46.19ID:IMRAlc+T
センターズレはこの手のスティック共通なのか

何年か前に100均ケースで手作業で穴開けしてケース作った時、完成した後に
センターずれてる事に気付いて絶望したわ
0519774ワット発電中さん垢版2018/07/05(木) 00:42:12.16ID:I+jcMEK8
アナログスティックのキャリブレーション的な問題じゃなく
単純にスティックの中央が取り付け穴の対角線の中央にないのよ
0520774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 06:54:34.48ID:ha74K6Tt
MSコントローラのXInputのAPIでもデッドゾーン対策で軸の値を半分近く捨てろとかあった気がする
あれは製造時の軸ずれとかも考慮してんだろうな
0522774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 08:37:52.76ID:tLhkDO5G
軸の値を捨てるのがハードウエアなのかドライバなのかアプリなのかの差でしかないな
どこでやっても一長一短
0523774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 15:28:46.64ID:U+uWZP0J
nanoを5vとgndをテスターで当たった時、ショートさせてしまったんだが、以降5v端子がVINと同じ電圧になりました。VINにはExpansion Sensor Shield経由でで9v入れてます。三端子レギュレータが逝ったんでしょうか
0524774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 19:36:33.79ID:WvxTW2lO
レギュレータには通常は短絡保護も過熱保護も入っているので、テスタープローブの
タッチみたいな短時間で壊れることは考えにくいのだけど、その状況を見ると壊れている様子ですね。
それよか、
・nanoの 5V端子がVINと同じ電圧になっている。
・VINは9V。
ということは、nanoの5Vラインに9Vがかかってる。ということですかね。
CPUも壊れている可能性が大きいです。
0525774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 22:14:03.68ID:gy9W9aSB
ああ まった
0526774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 22:29:20.42ID:6tBvq9uy
>>524
CPU生きてそうだから、5v給電で使うようにします。
同じミスで二枚もnano壊しちゃった
0527774ワット発電中さん垢版2018/07/07(土) 23:19:40.08ID:6mLQwNMb
ArduinoLeonardでゲームコントローラ作りたいんだがラグってどれぐらい?
0528774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 11:36:53.44ID:v577Hqcf
>>486
これで、どうですか?

#include <TimerOne.h>
int i=0;
 ・
void setup() {
 ・
Timer1.initialize(A);
Timer1.attachInterrupt(play);
}

void play() {
if( i < sample_raw_len ) {
OCR2B = pgm_read_byte_near(&sample_raw[i]);
i++;
}
}
0529774ワット発電中さん垢版2018/07/08(日) 21:26:06.79ID:tgEn+Inq
>>528
>>486が「下記のスケッチ(一部)でdelayMicro〜を削ると再生されません」と
書いてあるんだけど・・・

音声データを再生するときは、サンプリング周期(例えば125usec)ごとに
出力してやらないといけないのが知られてないのかな
本当は、PWMの周期もサンプリング周期と等しいことが望ましいから
PWMのカウントフルで割り込みかけてやるのがいいんだろうな
0530774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 00:46:29.42ID:tnqxGa6y
他人のスケッチや配線をまねてUSBコントローラーを作る程度の理解度、
というか正直全く分からないけど動くからいいやという感じなのですが、
2つ以上の同じボードを使ったコントローラーを接続してるとどっちがどっちだか分からなくなってしまいます。
デバイスマネージャー上での名称を変更するコードはありますか?
それともつながってるCOMポートで判別するしかないのでしょうか?
0532774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 06:57:43.60ID:1C0HKu7I
ArduinoIDEにDLLインジェクションしてメニュー表示するときの文字列差し替えればw
0533774ワット発電中さん垢版2018/07/09(月) 12:27:20.94ID:3piJ/ZmY
>>531,532
DLLインジェクションとかよく分からんので私ではCOMポートで判別するしかないみたいですね。
ありがとうございました。
0534774ワット発電中さん垢版2018/07/11(水) 01:31:54.92ID:fXRKOMou
フルカラードットマトリクスにPCで作った画像を表示させたいんですが、ライブラリとかありますか?

SDカードからArduinoに読み込むことあできるので、ドットマトリクスを制御するライブラリなどがあれば教えていただきたいです。
いまのところ32*16を予定しています

よろしくお願いします。
0536774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 05:37:04.39ID:cIzJoI4t
ArduinoとRaspberryPIを連携させる場合って何で繋ぐのがいいんですか?
0537774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 05:47:06.14ID:VLOIuvR3
I2C
0540774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 13:08:45.61ID:meIE9AU9
14bitのADC使ったMIDIコン作りたい
Arduinoの10bit ADCだと通常のMIDI(7bit)だからカクカクする
0541774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 13:43:55.01ID:rI5Qf7oO
>>540
AVRのアプリケーションノートにADCの結果を足し合わせてADCの分解能を増やす方法があったような気がする。ADCの速度もそれなりに増やす必要があるし、コーディングめんどいけど。
0545774ワット発電中さん垢版2018/07/12(木) 15:55:01.78ID:PSs8HfvH
何のために連携させるかだな
同じケース内でwifi連携とか馬鹿くさいし
会社と自宅でi2cなんてどうやるだって話だし
0546774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 16:36:20.42ID:/1KE705y
他機種のKBマトリックス(ダイオード入)をそのまま利用して自分用のUSB有線KBを作ろうとしています
まだ勉強中なのですが、KBマトリックスというのは
出力16×入力8ぐらいで、
出力ピン数が足りないのを補うため、
74HC595×2やMCP23017を使うようです

先達の作ったソフトをいじって実装することになりますが、
74HC595×2とMCP23017ではどちらがおすすめでしょうか?
・実用的なスピードで動くか
・チャタリング対策
・ソフトのわかりやすさ、いじりやすさ
等の面で
たいして違いはないでしょうか
0548774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 18:36:07.19ID:jP7gduCD
「先達の作ったソフトをいじって実装」という前提なら、そのソフトが使ってる物を
そのまま使うのが一番では?

もし、そのソフトが Arduino本来の出力ピンだけを使っていて、それでは不足するので
その本数を拡張する必要があるということなら
独力で作るのであれば74HC595のほうが機能が単純なだけ簡単と思いますが
これも結局は適当なライブラリがあるか(見つけられるか)どうか、ってほうが重要になるかと
(MCP23017は、出力だけでなく入力も拡張できるという優位点はあります)

なお、「チャタリング対策」はICで行うわけではなく、(普通は)ソフトで行うので関係ないです
0549546垢版2018/07/14(土) 19:09:10.78ID:/1KE705y
ありがとうございます
74HC595×2、MCP23017、
ともに誰かが作ってくれた先例はありそうです
例えばチャタリング対策なら、何度か読んでみて押されているという状態に変化がなければキーが実際に押されたと判断すると思いますが、そのためにはある程度走査(スキャン)が速くないとダメな気がします
どちらでも十分速いのでしょうか
0550774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 20:14:42.28ID:jP7gduCD
MCP23017のほうは
・I2Cの100kbpsでデータを送る
・16bitのデータを送るのに、その何倍かの量のI2C通信が必要
・スキャンラインを1ラインずらすのに、16bitのデータを再送しないといけない

74HC595×2のほうは、(ソフトの作り方次第ですが)
・スキャンラインを1ラインずらすのに1bit分のシフト操作だけで済ますことも可能
・仮に、16bitのデータを送るとしてもI2C経由よりは多分10倍くらい速いはず

純粋に技術的な観点から言うと、74HC595×2のほうが優れていると思います
ただ、MCP23017で間に合わないということは考えにくいから、これという先例を
見つけてとりあえずやって見たら?
0551774ワット発電中さん垢版2018/07/14(土) 20:49:55.56ID:XVBBpHKy
>>549キーを押して離して押してを人力で1秒間に何十回出来る?
それ考えたらさ、別にCPUが遅くても問題なしじゃ思うよ
0552546垢版2018/07/14(土) 21:03:41.84ID:GyhFBOE4
ありがとうございます
素人なので、拡張IO専用ICというと何かとんでもなくすんばらしいものだと思っちゃうんです

説明していただいて洗脳が解けたので、74HC595×2のほうで作ってみることにします
I2Cも理解しなくて済むし、MCP23017のピン設定もしなくて済みます

(当分先になると思いますが)完成した報告します
0553774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 00:09:33.63ID:uY/SCgTf
汎用のシリアル−パラレル変換向きじゃないけど、キーマトリックスの
スキャン出力に特化するとしたら、74HC164でもいいね
0555774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 04:28:50.12ID:brJP9PwW
スマホで字幕の出し方が解らんが
FETのゲートって一旦ONしたら中ぶらりんでもOFFしないんのか!
0557774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 11:58:16.48ID:5+0mEq6F
>>471
右下のLEDモジュールのGNDが繋がってないのでNG
0558774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 11:59:00.60ID:5+0mEq6F
>>556
ドイツ人の英語は聴きやすいよね(日本人にとって)
0559774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 16:45:50.46ID:RS4CbzDM
そうか。でもドイツ人の英語、読みにくい。
アジレント、ヒューレットパッカード、のマニュアルは読めるが
ドイツ、ローデ&シュワルツのマニュアルは読みにくかった。
0560774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 19:07:31.97ID:Q6x0F3UW
日本人の英語も大概丁寧なだけでレベルはクソなので、母国語が英語じゃないなんちゃって英語圏の人がよく通じる
0561774ワット発電中さん垢版2018/07/15(日) 21:53:04.17ID:uvWppMz5
英語わかんなかったけど100万もってロス行って現地でバイク買ってフロリダまで旅行してる間に英語ペラペラになった俺が来ました。
もうね俺の英語めっちゃ南部訛り
0562774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 10:40:21.07ID:cAKR0uFX
聞く話すと読み書きは別物だな。
どちらが重要かというと……職種による(当たり前か)w
0563774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:22:37.80ID:0bADeZ92
すいません教えて下さい。
unoで雨センサーを繋げ動作確認したものをesp32に移植したいですがうまくいきません。esp32は文字表示できる状態です。unoと同じピンを選べば動くと思い、A0(No3)5V(No?)GND(32)に差し込み同じコードを使いました。何を手直ししたら良いでしょうか?
0564774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:22:47.54ID:7DrLtiRR
まぁ聞いた言葉から単語推定できるようになることと
単語から音をある程度推測できるようになると急に英語力上がってくるよ。
英語を含むヨーロッパの言語系は基本ラテン語からの派生だから、個人的にはラテン語学習を勧める
俺はPh.取るときに覚えた
0565774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 21:32:26.72ID:4N/qO62x
>>563
そんな曖昧なのでわかるわきゃない
i2cか何使ってるのかしらないけど、そのポート設定間違えてるんじゃないか?
esp32でライブラリ使うときはたいていライブラリ側のその辺修正必要になる
0568774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 22:13:06.73ID:0bADeZ92
>>565
>>567
レスありがとうございます。情報が少なくすみません。アドバイス頂いた事を調べてみたいと思います。
0569774ワット発電中さん垢版2018/07/16(月) 23:51:09.99ID:CCObJOlv
まったく別のボードのピン番号を調べないで同じにつないじゃうのかぁ。。
壊さないようにしっかり調べなよ。
0570774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 00:42:22.75ID:dss2fjnN
まあ、Arduinoを名乗るなら、基本的な(Unoにある)ピン番は
ソース互換になってて欲しいね
0571774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 06:53:22.62ID:SQZYWBUs
UNOをESP32にそのまま接続したら動かない、ですが、まず動作電圧が違うよね?
なにを勘違いしたかわからないけど、互換だって無いですよ。

アナログセンサーなら5Vから3.3Vにする関係で抵抗とか数値を変えやきゃいけなしと思うし、接続ピンだって変えなきゃいけない。

何をするのか具体的に書き出した方が、より詳しくアドバイスを貰えると思いますよ。
0573774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 09:13:19.68ID:OO8mWUh0
雨滴センサーは3.3vでも動くよ。抵抗はいらない。
0〜1023、0〜4096の数値は電圧は関係なくて、
ADコンバーターがが10ビットか12ビットの違い
0574774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 13:24:21.05ID:yGIzngEz
ESP32で二つのI2Cセンサーを同じバスに乗せて使いたいのですが、wire.beginすると
invalid state sda=0 scl=1
Bus Invalid State, TwoWire() Can’t init
と延々表示されてうまく動作しません
考えられる原因として何があるのでしょうか?

使用しようとしているセンサーは9軸センサーMPU9250と3軸加速度センサーADXL355です
プルアップ抵抗は4.7kΩで、SCLSDAそれぞれに一個ずつだけ付けています
また、回路を変えずにセンサをピンソケット から抜いて片方だけにするとどちらも動作します
0575774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 18:21:59.24ID:zeFAnJRc
レスありがとうございます。
やりたい事の詳細と説明で分けて書き込みます。
長文になりますがすみません。

やりたい事
職場のフロアに水がもれたら察知し個人メールへ自動送信したいと思っています。
雨センサーの先を漏水検知帯へ変え床に設置します。
フロアの5m間隔ほどで離れた4か所にマイコンを置き床の状態を監視、
検知した時ブルートゥースで1つのPCへ通知しPCからメールを送信

条件は下記になります。
SDカード     セキュリティーで使用禁止
PCへ直接保存  可能
メーラー    サンダーバード(Gメールなどネットサービスはおそらく使用不可)
WIFI      恐らく使用可能
ブルートゥース    使用可能

使用予定
・ESP32   
・バッファローブルートゥースアダプタ
・雨センサー 
・漏水検知帯

・ARDUINO IDE
・processing
・サンダーバード
・エクセル
・フォルダ監視ツール

考えている事
濡れた状態をESP32が検知しブルートゥースコネクタを接続したPCに伝達する。
ブルートゥースで4つのESP32を接続。

ARDUINOのみだとTXTファイルの作成は見つからなかったので
processingで検出した時のみtxtファイルを作成するコードを作る。

txtファイルが作成された時フォルダ監視ツールが反応する。
監視ツールが予めマクロで作成したメール自動送信プログラムを起動させる。
自動送信プログラムはエクセルマクロなどで作成する。

(無線での方法はまだ接続できていないですがxbeeも手元に2個にあります)
0576774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 18:23:21.00ID:zeFAnJRc
教えて頂きたい事

別のページを事前に見ていてピン番号があり3.3Vが2番ピンとなっていたのでそれにコードにピン番号を書いていました。
教えて頂いたURLに色々な事が書いてあったのですが、
自分ではESPのデータシート?を読み解く事ができなかったのですみませんが
教えて頂きたいです。


arduino UNO    ESP32
A0      ⇒ 4 ADC0
3.3V     ⇒ 2 3.3V
GND      ⇒ 15 GND 
で使う事はできるのでしょうか?

コードはどれになるのでしょうか?
analogRead(4) (A0) (ADC0)


ブルートゥースは7台同時接続可能ですが
processingで4台同時接続する事は可能でしょうか?


書き込みをしてシリアルモニターで見た時
rst:0x10 (RTCWDT_RTC_RESET),boot:0x13 (SPI_FAST_FLASH_BOOT)
flash read err, 1000
ets_main.c 371
ets Jun 8 2016 00:22:57
と表示されたのですが、壊れてしまったのでしょうか?

すみませんが
宜しくお願いします。
0577774ワット発電中さん垢版2018/07/17(火) 20:01:59.31ID:n2GJsIjO
交流の電流を測りたいんですが
クランプの片側をアナログ入力
片側をGNDにつなげるだけで良いんですか?
0578774ワット発電中さん垢版2018/07/18(水) 01:29:01.98ID:8bHKXYjw
>>574
おそらくI2CマスタであるESP32がスタートコンディションを発行しようとする
タイミングでセンサーのどちらかがSDAをLに引っ張ってしまっているのでは?
原因はパッと思い浮かびませんが、まずは両方のセンサーをバスに接続した時
SDA, SCLが両方ともHになっているか確認してみては?
0579774ワット発電中さん垢版2018/07/22(日) 18:05:51.60ID:oLTPwiuZ
はじめまして、教えて頂きたい事がございます。m(__)m
Arduino Due + イーサネットシールドで
Web Server を作ろうとしています。
シングルセッションの制作は問題なくできたんですが
マルチセッション対応のサンプルとかどこかに有りますでしょうか。
0580774ワット発電中さん垢版2018/07/22(日) 18:14:56.67ID:A3qz/4IV
>>579
何がしたいからマルチセッション対応したいのか書いていただけませんか?

まあだいたいこういう質問されるからはそれを書きたがらないのですが。
あと暫くすると自己解決しました。というレスが来るのもこの手の質問者の傾向です。
0584774ワット発電中さん垢版2018/07/22(日) 21:32:21.66ID:HTOQ/R6C
はじめまして
質問させていただきます
arduinoに秋月のPAM8012というアンプモジュールと8Ω0.4wのスピーカーを接続して音を出したいのですが電源をarduinoの5vからとっても平気でしょうか?
0585774ワット発電中さん垢版2018/07/22(日) 21:41:21.08ID:D3hFwKWl
unoなら最大200mAぐらい=1Wぐらい
ま、ぎりぎりいけるんじゃない?w
0586774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 00:52:09.69ID:eOxAR3K7
>>578
返信が遅くなってしまってすみません。
簡易ロジアナを購入して波形を見たところ、分解能などの初期設定レジスタの書き込みまでは上手くいっているようです
しかし値を取り出そうとrequestFromをするとSCLはLOW、SDAはHIGHになったまま止まります
0587774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 01:06:34.73ID:HrGNnIbO
>>586
requestFromの後に

while(Wire.available()) {
byte hoge = Wire.read();
}
Wire.endTransmission();

のようなreadとストップコンディション発行は入れてますか?
0588774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 04:29:41.00ID:bYSNdt1I
PCの余った12cm角ファン(ガードネット付き)で扇風機を作ろうと思ってるんだけど
PWM介して適当なFETでドライブさせて、サーボ関数使って首振りみたいな感じで作っておk?
0590774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 13:02:30.26ID:XR+oyLTf
>>587
STOPコンディションを入れていて、念のため空になるまでreadしています
相性が悪いんですかね…
wire2を使うことも検討して行きたいと思います
0591774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 13:05:54.90ID:rkjh/pLu
i2cクロック遅くしたらどうだ?
あとマルチスレッドしてるならシングルスレッドにする
esp32は挙動おかしいこと多いからなw
0594774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 14:56:19.90ID:bYSNdt1I
>>589
頭いいですね
センシング用のセンサを独立で動かして、
温度の高い所に首を向けて冷やす、というのもありなのかもしれない、とか思いましたが
複雑過ぎて僕兄は無理そうです

誰か作って!
0597774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 16:20:50.54ID:GeEMi63o
プログラム完成後にUnoからATmega328Pを取り外して動作させるときに
5と22のGNDは内部で繋がっていますか?
それともどちらとも電源のGNDに繋げないと動作しませんか?
328Pのデータシートは見たのですが記述されていませんでした
0602774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 18:18:14.40ID:GeEMi63o
あぁすいません8と22でした
もちろんUnoに乗ってるときはどっちもGNDに繋がっているのは知っています
これを取り外して単体で動かしたときにどっちも繋ぐ必要があるのかってことです

試してみると8だけGNDに繋いでも動作しています
それからさらにポートDに抵抗とLEDをつけてLEDのカソードを22に繋いでいます
22は電源のGNDには繋がっていません

この状態が問題あるのか?ということです
0603774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 18:44:50.06ID:AkQllep0
たぶんパスコンも入れてないんだろうな
まあ個人で使う分には問題ないじゃないか
人に売ったり、製品化しようと思わなければね
0604774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 18:58:17.26ID:rkjh/pLu
ATmega328Pじゃないが、内部結線されてるGNDを外部結線してないとトラブるってのは稀によくある
0605774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 19:26:53.59ID:w2CKT+Ko
さすがにパスコンとクリスタルはついています
リセットの外部プルアップ抵抗もついています(内蔵はやたら高抵抗ですから)
憶測でものを言うのはやめた方が良いですよ

>>604
なぜGNDを複数ピン出すのか説明してある資料とかありますか?
0606774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 19:44:46.52ID:rkjh/pLu
そんなもんチップとかモジュールの設計会社の内部資料にしかないだろw
0607774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 19:49:34.99ID:AkQllep0
>>605
パスコンを入れている?
どことどこに?

パスコンを入れているのに何故この質問が出るんだ?
>>なぜGNDを複数ピン出すのか説明してある資料とかありますか?

もう一度言う
たぶんパスコンも入れてないんだろうな
0608774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:07:58.52ID:w2CKT+Ko
>>607
VCCとGNDの間とAVCCとGNDの間かな
0.1uFのチップコンデンサがついています
AREFにもデカップリングのためにつけるときもあるかな(基準電圧の選択による)

なんでこの疑問が出たかというと
単純にGNDが2つある理由が気になったからかな
AREFを挟んでるせいでAGNDにコンデンサもつけにくい位置だし(7番8番は足の間に1608がピッタリ入って楽じゃないですか?)
AGNDとしてあって明確に別の用途があるチップもあるけど328PはGNDとなっているからなんか意味があるのかなと
0609774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:11:15.94ID:HvBsmBuk
いつも何も考えずに両方GNDに繋いでたけど
ちょっと興味深かったんで、AVRfreakで調べたら外人も気になっててワロタw
https://www.avrfreaks.net/forum/why-two-gnd-pins
ちなみにAVRによっては、AGNDとなってる場合もあってそれはアナログ回路のGNDとして分かれてるからちゃんと配線を考えろ
ただ単にGNDとなってる場合は内部で単純に結線されているわけで、足が複数出てるのは「GNDは太く」の概念によるもの?
つまりどれか??げば動作はするが、全部??いだ方がより良いと考えられる(AGNDはまた別)
0610774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:13:18.66ID:HvBsmBuk
なんか繋ぐの漢字が変なのに変換されてた
たぶん>>604のようなことが起きる原因は内部のGNDの経路が細いせいじゃないかな
0611774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:22:14.15ID:jVi298oT
当時のAtmelは知らんが内部で結線されてない複数のGNDピンを持つチップは世の中に普通にあるから必ず全部繋げ
たとえ内部で繋がってるのが確かでも外でも繋いだ方が確実にいいだろ
アナログ用とかで分かれてなけりゃな
0612774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:28:48.44ID:fdSU0HC0
どこの世にも2つのタイプがおるのな。
1.
It's part of the chip-design.
To keep the ground inside the AVR "quiet", the Atmel engineers use 2 groundpins on the Mega168.
On other AVR's there are even more groundpins. For the same reason.
2.
The Mega16, Mega32 & Mega644 controllers each have four GND legs.
Does that mean that they are Dogs, Cows, Elephants, or what?
Ahh... The mega16 is a Gazelle, the Mega32 is a Silver Fox, and the Mega644 is a Jaguar...
0613774ワット発電中さん垢版2018/07/23(月) 20:34:04.89ID:yALkgAWg
1本よりも2本足4本足で地面に立った方が安定感あるからな。お前もやってみろ。1本だと些細な外部刺激でバランスが崩れてこけるぞ。人間も。
0615774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 20:07:27.70ID:pf1/tMAn
ArduinoのPWM出力を電圧じゃなくて抵抗値で出せるものってありますか?
なんて検索したら良いのかわからない
0〜100Kオームくらいで動かしたいです
0617774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 20:27:58.12ID:PddLP5Eu
pwmオンを抵抗ゼロ、オフを無限大と考えて平均抵抗値を求めたら・・・うん。計算できないねw
pwmは抵抗が変わるわけじゃないから抵抗換算はできない
0620774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 21:56:22.74ID:udJpqMrC
それ見てできるようなら、抵抗値を出すとかいう質問はまず出てこないな
0624774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 22:35:09.51ID:bWMUkFn7
>>623
速攻レスだな。
UNO買ったときに328Pを秋月で単体で買ってブートローダ書いたんよ。
バックアップとか言ってさ…。
最近Nanoしか使わんから自分でも懐かしいわ。
0626774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 22:45:41.66ID:bWMUkFn7
それじゃん。
>>615の問いに対する完全無欠の最終解
自分の無力さをひしひし感じるわ。
0628774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 22:58:14.74ID:udJpqMrC
使えるかどうかわからないが、PWM出力で4066みたいなアナログSWのON/OFFduty変えて
等価的にOP入力のボリュームを構成できる。
0631774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 23:24:44.91ID:bCDp99Nf
>>625
ボリウムは300°廻るけどサーボって180°くらいしか行かんから0に合わせたら100キロいかないw

…と書いてボタンを押そうとした所でそのボリウムが250キロって可能性に気付いて俺は負けた
一丁前にカップリングまで装備しやがって!!
0632774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 23:43:26.72ID:ApOS3WZ0
ロータリーエンコーダーのように
A相B相の位相差90度の10kHz程度の
パルスを出したいんですけど
簡単にお安く出力する方法って
どうすればいいでしょうか?

この流れだと先に言われそうなんで
arduinoでモーター回してロータリーエンコーダを回す
意外でお願いします。
0634774ワット発電中さん垢版2018/07/24(火) 23:56:42.86ID:bCDp99Nf
そのパルスをArduinoをから出したいという話ではないのか?
それだとしたらなんも外部装置は要らないだろ
Arduino単体でいろんなやり方がある
0635774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 00:12:17.92ID:1u8dtKyU
aruduino単体で出来ます?
信号1つのA相だけのパルス波形ならいけるけど
位相ずらしてB相の波形を出す方法が解らないんです
0636774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 00:19:32.55ID:awngMOI5
簡単に思い付くのはタイマーを2つ贅沢につかって出せばよかろう?

もしタイマー1つでやるなら…例えば
1バイトでいいから変数を2つ用意して片方は初期値を0、もう片方は初期値を1とする
タイマーを40KHzでフリーランさせて割り込みでそれぞれの変数をインクリメントして2ビット目の値を出力ピンに設定するとかどう?
0638774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 01:21:13.65ID:uB5+aCiS
>>635
16bitタイマーで高速PWMでOCR1AにTOP値を設定し、
OCR1Bに(TOP+1)/2-1を設定してやればできそうだが、Arduinoでどうコーディングすればいいかわからん。
0640774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 01:44:06.61ID:awngMOI5
>>636の後者だと
◎出力ピンが自由に選べる
△割り込みでほんの僅かにCPU処理がある
>>638のやり方だと
◎CPUは何一つやらなくていい
△出力ピンが固定で選べない
0641774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 01:51:00.33ID:4wOhNdoy
鼻つまみ者がわらわらと湧いてきたなw
AVRスレへ戻って棺桶の蓋閉めてもう3000年寝とけ。
0642774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 02:47:08.05ID:kbLsNG1/
>>591
i2cクロックを10khzに落として見ましたがやっぱり同じエラーが出ますね
マルチタスクについても特にxTaskcreateも使ってないですし、wire.beginと各requestFromの前でcoreIDをシリアル通信に吐き出させて確認してみましたがどのタイミングでもcore1でした
相性が悪いみたいです、悔しいですがおとなしくwire2使うことにします
皆さんありがとうございました
0643774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 12:04:51.81ID:2fmRdeiH
>>632>>635
スケッチのsetupの中に↓の1行を貼り付ければD3とD11から御所望の信号が出るゾ☆

asm("cli\nsbi 4,3\nsbi 10,3\nldi 26,82\nldi 27,2\nldi 28,99\nldi 29,49\nsts 176,26\nsts 177,27\nsts 179,28\nsts 180,29\nsei");
0644774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 12:12:16.61ID:f74Ywjgf
>>642
ここ一ヶ月ぐらいでESP32のライブラリの不具合がだいぶ解消されてるらしい
最新版にアップデートしなおしたら?
0645774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 14:28:32.65ID:fQwEs5wo
>>641
AVRが振るわず
結局Arduinoのただの構成パーツに成り下がり
そして宿敵に買収された

理由が良く分かるような初心者スレでの対応だよな
0647774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 16:47:04.42ID:PHT5Lx+G
世界規模で見たらAVRが流行ってないとはとても言えない
日本がガラパゴスなだけ
0649774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 17:02:34.50ID:i1lHTsNa
途中で送信してしまいました
このパルスの位相を90度ずらしたのを安く出力する回路です
0650774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 17:51:59.42ID:f74Ywjgf
インバーターIC外付けてひっくり返すとかなw
たぶんtoneじゃひっくり返したのは出せないよな。普通に割り込みで2通り出力することになるのかな?
まぁ>>646がスケッチ作ってくれるでしょう。煽りじゃなきゃ
0653774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 19:23:45.21ID:bTV0wQOi
10kHzの1パルスの1/4は25usだから
74HC04のtPLH/tPHLが20nsとして125段つければ90度遅れるかもしれねぇ
6回路入りだから21個も要るわ
0655774ワット発電中さん垢版2018/07/25(水) 23:18:58.49ID:m5RC7yYj
RasPi等とケーブルを使ってI2Cで繋ぐ場合、コネクタはGND含んだ3線にすべきでしょうか

RasPiとI2Cで繋ぐついでにRasPiの電源をNchMOSFETで管理しようかと思ったんですが、
そうするとI2Cコネクタ用のGNDをMOSFETのDの手前から取らなければならなく、もしRasPi以外の物を
そのI2Cコネクタに繋ごうとしたら変な事になる感じでこんがらがってきました
0657774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 00:54:43.94ID:4PdK5GVN
>>655
電源のグランドを切るような設計は良くないね。
電源でグランドがつながっていても信号用のグランドを入れるべき。
0658774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 04:01:19.55ID:XP6xGFtX
>>657
両方コネクタは3本用意して、RasPiとArduinoを繋ぐ時だけ2本のケーブルで
繋ぐのがベターかなと思ったんですが何か不味いですかね
0660774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 06:14:09.06ID:YwC43C6e
(接続先がGNDを使わないからと言って)電源のグランドを切る(省く)ような設計は良くないね
(接続先がGNDを使うから)電源でグランドがつながっていても(そのGND線とは別に)信号用のグランド(線)を入れるべき。
0661774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 06:34:31.15ID:Maxu1GqK
電源のグランドを省くってどういうこと?
電源のグランドを繋がなかったらそもそも回路にならないじゃん
小学生?
0662774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 06:37:47.84ID:YwC43C6e
そうだね。おかしいね。ぼくしょうがくせい。ごめんね。もうだまっとくよ
0664774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 11:15:43.07ID:vB3OgJ/I
>>663
>>657の一行目はハイサイドスイッチを使うべしって話で、
二行目はノイズに強い結線方法だね
ちなみにI2CはVCC,SDA,SCL,GNDで4線w
このケースだとSDAのシールド、SCLのシールドで6線とすべしって感じかな
0665774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 11:31:45.20ID:3f2o4+Jc
>>661
ヘンな事を書くから、>>660 がスネちまって小学生に退行しちまったじゃないかw

私は >>660 ではないが、推測するに
 同じ電源を使用している2台の装置で、
・信号線用のグランド線だけが接続されている場合でも
・逆に、電源用のグランド線だけが接続されている場合でも、
 接続されたグランドを通じて電位が確定して動作する可能性はある。
 ただし、ノイズやスレッショルドなどのマージンを考えると、
 信号線用と電源用のグランド線の双方を接続した方がよい。
ではないか?

信号線用のグランド線をリターン線と考えれば、双方のインピーダンスを同じにと思うだろうから、
おかしな事(この場合は接続)をしなくなるのでは?
0666774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 11:42:56.02ID:vB3OgJ/I
>>665
> 日本語おかしくない?
> 小学生?
こういうのは相手すんなw
夏休みだからきりないぞ
0667774ワット発電中さん垢版2018/07/26(木) 22:50:38.10ID:FSPWkTK5
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレと名付けられた場所で
「電源のグランドを切る」なんて言葉遣いしてくる奴が一番のガイジだろ
0668774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 09:46:06.71ID:5w4PfdBo
https://i.imgur.com/w5q4bGy.png
スイッチを押して起動した後D2をHIGHにし保持、処理が終わった後LOWにして電源オフとしたいのですが、ブレッドボードに電源を繋いだ時点で起動してしまいます
D2がLOWの時テスターで電圧を測るとD2〜コレクタ間は0Vなのですが、D2〜GND間だと1Vになりこれが原因なんだとは思うのですがどうしたら良いのか解りません
期待する動作をさせるにはどうしたら良いのでしょうか
0669774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 10:27:54.64ID:R80M4EH0
入力は2Vぐらいまでlow扱いじゃないかな
回路見てないけど、単純にsetup時の処理の問題だとおもう
0670774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 10:40:46.22ID:LYquQ9nA
>>668のような綺麗な配線図をよく見るのですが、
どんなツールで書いているのでしょうか?
0671774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 10:49:16.20ID:5w4PfdBo
>>670
Fritzingと言うフリーソフトです
色々とリッチなソフトの様ですが使い難いのでこう単純な回路図を描く時にしか使いませんw
0672774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 10:52:57.39ID:LYquQ9nA
>>671
ありがとうございます
試してみます・・・って言っても
まだ書いて発表する様な回路無いですけどw
0673774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 11:31:56.15ID:8j+c3Oa+
>>668
Arduinoはほとんど経験が無いけど電源を入れたとたんにトランジスタがオンしてしまうってこと?
だとすると例えばD2とベース間の1KΩの抵抗と直列にダイオードを1〜2本入れるといいかな。
あるいは10KΩと並列に数μF(要調整)のコンデンサを入れるか、さらにダイオード追加と併用する。
ただGND側を弄らないでVcc側を何とかできないかな。。。
それにしても実体配線図は見辛くてしょうがないけど、このソフトには電子回路図として出力する機能は無いんでしょうか?
0675774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 13:06:33.74ID:5w4PfdBo
>>673
この件とは別に、スイッチを押した時に5VとOUTPUTのD2が直接繋がるのは大丈夫なのか解らずD2の所にダイオードも入れてたんですが
ダイオード無しでD2-GND間1.0Vなのが、ダイオードを入れるとD2-GND間1.65V・ダイオードの先-GND間1.0Vになります

ちなみにD2を抜いてArduinoの電源が落ちた状態になると、D2-GND間4.76V
0676774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 13:37:34.09ID:WkksNP3H
>>675
D2から電流が流れ出してきてトランジスタが勝手にONになるのでしょうね。
D2を切り離し、PNPトランジスタを追加してPNPのエミッタを+5V、コレクタを
今D2がつながっているところにつなぐ。
+5VとPNPのベース間に1kΩ、PNPのベースとD2間に1kΩをつなぐ。
スイッチを押して起動したらD2をLOWで保持、D2をHIGHにして電源オフになる。

マイナス側は基準の電位グランドになっているので外部に回路を追加すると
更にトラブルを抱え込むことになるから、回路を逆にして+5V側でArduinoを
オン/オフした方がいいと思う。
0678774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 14:47:30.72ID:WkksNP3H
>>677
元の回路は基準のグランドを切っているから+5V基準に変換する必要があるわけね。
同時にこれも解決できる。
>スイッチを押した時に5VとOUTPUTのD2が直接繋がるのは大丈夫なのか
0680774ワット発電中さん垢版2018/07/27(金) 20:51:02.28ID:o8EdsYsY
>>668
よく考えていませんが上のgroundが浮いているような気がするのは気のせいでしょうか?
0683774ワット発電中さん垢版2018/07/28(土) 12:40:50.54ID:w8BbFaCc
素人だからよく知らないんだけど
5VにLED繋ぐ時220Ω噛ませるのって
LED自体の抵抗ってどれくらいで分圧どれくらい掛かってる事になるの?
0684774ワット発電中さん垢版2018/07/28(土) 12:50:15.32ID:VrG5RlOM
電流が決まらないと電圧がでないけど…

もし20mAと仮定したら、0.6V(30Ω)になる。
0685774ワット発電中さん垢版2018/07/28(土) 12:54:45.57ID:mw7exX9I
LEDのデータシートにVFってのがあって、それがかかる電圧
VFが2Vなら、220Ωに3Vかかるから電流は・・・
LEDが2Vで・・・だけ電流ながれるなら抵抗は・・・
0687774ワット発電中さん垢版2018/07/28(土) 15:14:26.88ID:+zRxssqa
>>679
このページの図1の回路簡単でいいね。
今回はDC-DCコンバータは入ってないからスイッチ押し続けなくても大丈夫だと思うけど、上手くいかなきゃ図2があるし。
0691774ワット発電中さん垢版2018/07/29(日) 15:57:14.80ID:q9L1c8o6
>>687
でしょ?
スイッチ用途もそうだけど、米粒PICで電源の電圧を監視して
バッテリ駆動時の過放電防止に流用して重宝してる。
0692774ワット発電中さん垢版2018/07/29(日) 18:53:53.19ID:ulGq36AY
ウォッチドッグのためのウォッチドッグ基板を作ろう(以下ループ)
0693774ワット発電中さん垢版2018/07/29(日) 20:29:14.11ID:up+o/YOH
idfでwdt関数あるけど動かないのかな?os上のタイマーでwdtて役立たないよね
0694774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 18:40:40.83ID:0spXA4sp
USBに刺して動かしてるとき
出力ピンじゃなくて5Vってとこからいくつ電流ひいてもいいの?
300mAくらいもってっても平気?
0695774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 18:47:12.72ID:tg5RlZvL
その手のものは必ず最大定格あるからな
USB自体は500mA以上あるからクリアしてるが、ボードの方は定格越えの可能性ある
ボードの仕様みろ
0696774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 19:09:47.13ID:9qP/KaSY
5VてVBUS直結とダイオード経由で内蔵シリーズレギュレータの出力と繋がってるだけだろ?つまりUSBなら0.5Aや
Vinに7〜12V供給してるときはレギュレータの仕様によるからボードの仕様見てな
0698774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 21:04:18.16ID:GaaB59KX
>>697
大半の人がやらないのを考慮して、やってみるのが一番。Arduinoは、「やってみる人」が使う道具だから。レギュレータ交換しちゃうと戻すの面倒だから、その後のラインに3.3V突っ込んでみる。
0699774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 21:09:07.48ID:tg5RlZvL
3Vにしたらそこらにあるシールド使えなくなるから、UNOにこだわる必要なし
だったら最初から3Vで動くボード用意したほうが手間なくていいんじゃない?w
0700774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 21:32:36.27ID:+/vzp6WC
そこでpro miniですよ
0701774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 21:48:56.68ID:Hw4mqhd1
>Arduinoは、「やってみる人」が使う道具だから。
名言だ。

ところでSeeeduino v4.2 を3.3Vに切り替えたとき、クロックはどうなるんだ?
0702774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 22:05:19.25ID:cAHSLs+k
>>697
Aliあたりで400円もしなくて買えるわけだからやってみて1つ持っててもいいかも。
既存の物で328Pで3.3VなのはPro Miniだけど用途が変わってきちゃうしね。
あと、既成のシールドしか使わない人にはそもそも無関係な話だ。
というわけで、ぜひやってみて。
16MHzで動くかどうかも知りたい。
0703774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 23:11:31.22ID:pRtt7AJ5
ライブラリそのままやアプリケーションノートの丸写しでなくて
初めて自分で回路らしきものを組んでみると楽しい!!
でもこれであってるのかってどうやって確かめるんですか?
組んでみて動いたは動いたけど、回路として問題がないかってみんなどうしてるの?
0705774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 23:42:21.38ID:xrJfENJj
>>702
一応動く場合もあるけど、安定動作させるのは無理のようです
自分の実験では3.7vあればなんとか動作するようですが
それ以下では条件によって途中で停止する場合が多いです
0706774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 23:43:22.62ID:F6gQfiLH
こんな偏屈老害ジジイしか居ない板に初心者が回路図なんて貼ったら
問題なくても何かしら探してボロクソ言われるだけ
ちゃんと動いたんならいいだろ
ホビーなんだし
0707774ワット発電中さん垢版2018/08/02(木) 23:56:50.86ID:GLre9NZf
>>703
そりゃ、きちんと電気の勉強した方が良い。
でも動くなら、ある程度正しいんだよ。もしかしたら、電流が多すぎていたり、もっと良い回路があるかもしれない。
でも、それは動くものをいくつも作っていく中で、また、うまく動かない、素子が燃える等々経験していく中で、このスレや他のスレで書かれていることがだんだん理解できるようになっていく。オームの法則くらいわかってれば、まずは十分。
思ったものをすぐに形にしてみる。それがArduinoの良いところ。たくさん、試してたまに失敗もしてみて。
0708774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 01:36:43.44ID:f2UW+PzM
>>705
そうですか。
そうなるとクロックも落とさなければならないことになりますね。
ならば無理せずにPro Miniの3.3V 8MHz版買うとかの方が無難かな…。
0709774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 04:00:49.90ID:7QOqcQwJ
>>708
何で大抵の人がやらなくて、3.3V版は8MHzなのか、データシート読めば本当は分かるんだよ。
せっかくなら、「やってみてダメだった」を実感して欲しかった。
8MHzのブートローダー焼いて、レギュレーター、クリスタルの変更をすれば、UNO形状で3.3V版にはできるよ。(内部発信なら、クリスタルはママでも)
ただ、自作以外のシールドは、基本5V動作前提なので、また別の考慮が必要。
0710774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 05:15:06.21ID:Y9dIJQIb
>>709
データシート上の建前なんか最初からわかってる。
一番最初に言い出しっぺが、
>「ホントは3.6V欲しいところだけど3.3Vでもオーバークロック出来るでしょ」的なことも書いてある。
って書いてるじゃん。
わざわざ何言ってんだか…。
0712774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 05:40:14.23ID:4JJ/lais
仕様相手に建前とか言っちゃう人初めて見た
それこそ自己責任で試したら良いだけの話
0713774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 07:25:33.13ID:DkjTr/W3
arduinoで条件に応じてカーオーディオのボリュームをhigh/low切り替えたいです。muteほど極端にでなく。
ヘッドユニットとアンプを結ぶRCAケーブルに抵抗ありルートとなしルートを並列に設け、
1ルートに1つトランジスタ使って切り替えるというのが簡単そうですが、
オーディオなので波が+/ーあり半波整流されてしまうとよくありません。
じゃリレーかと思いますが安易なのとスイッチングノイズが発生しそう。Digital potentiometerは電圧定格内にするために却って複雑になりそう。皆様ならどうしますか?
0715774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 07:48:08.53ID:+8Jy2AfK
オーディオはなぁ。下手しなくても音質が激しく劣化するから・・・
オーディオ スイッチ ic
オーディオ アッテネータ ic
でぐぐってこれら組み合わせ
0716774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 10:18:40.09ID:Z0MzbQmP
オーディオの音量スイッチ+/-にそれぞれパラレルでフォトカプラーをつないで、arduinoから音量スイッチを押させた方が間違いないと思うよ。
簡単だし、音質劣化も気にしなくていいし、部品点数も少ない。
0719774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 12:50:57.03ID:5DqFxf5/
>>718
713ですがデジタルのロータリー、押しSW付です。一番面倒かも
>>715
貴重なご意見ありがとうございます。
0720774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 14:40:34.06ID:WAF/oS7D
>>712
リンク先の焼き直しか分かりきったことしか書けない人は
捨て台詞まで定型なんですね
0721774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 14:42:14.61ID:lf0i0nPR
ロータリーエンコーダーの入力って
割り込みでやってる?タイマーでやってる?
0723774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 16:07:01.38ID:2cik8a3B
>>721
私は両方使っている。
 A相の+エッジ割込みを許可して
1)エッジ割込み処理
 B相を読み、そのH/LでCW/CCWを判定して処理(あるいはフラグを操作)
 エッジ割込み禁止、40mSタイマ割込み許可
2)タイマ割込み処理
 タイマ割込み禁止、エッジ割込み許可
タイマはA相のパルス1個分(+エッジ〜-エッジ)のチャタリング除去用
これで秋月の\200の手動用ロータリエンコーダを動かしているが、
他のエンコーダで使えるかどうかは条件が変わるので分らない。
0724774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 16:34:49.34ID:eRe3VBXl
>>722
をっ!確かに!
たぶんついていると思うので期待大でチェックします。ハイエンド品だけどCDチェンジャー時代の品なのでない可能性も、、
0726774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 17:01:48.56ID:eRe3VBXl
>>722
リモコン用端子があることは確認できました。あとはピンアサインなんとかすれば、、 ありがとうございました!
0727774ワット発電中さん垢版2018/08/03(金) 22:19:34.57ID:nD20IL34
>>718
こりゃ酷いw
注視しないと操作出来ない車載製品とか安全意識の低さが滲みでてるな
0728774ワット発電中さん垢版2018/08/04(土) 02:31:22.80ID:8Qg90wAZ
>>727
元来的に「保安装置」以外は、運転(走行)中に操作をしない(してはならない)というのが前提だからなぁ。とすると、安全性には無関係てはあるんだが。
0729774ワット発電中さん垢版2018/08/04(土) 06:15:44.96ID:KQbdaAja
カーナビなんかも注視しないと扱えないのばっかだな。しかも改造しないと動いてるとき使えない。酷いのしかないよw
0730774ワット発電中さん垢版2018/08/04(土) 09:42:52.45ID:rwRgvrr+
オペレーター呼び出せば目的地設定してくれるし走行中は音声案内だろ
0732774ワット発電中さん垢版2018/08/04(土) 14:36:20.20ID:Ak4A65y9
質問があります
Arduinoから2.5V駆動のMOSFETをスイッチングしたいです

ピン電流max25mAのためにゲート抵抗を220ohmにしたら
ドレイン電流0.8ampsを20kHz程度のスイッチングでもMOSFETがずっと触れないくらい暖かくなってしまいます
トランジスタでトーテムポールを付けたら熱くならなくなりました
0736774ワット発電中さん垢版2018/08/04(土) 16:25:50.61ID:EabpueA/
>>728
そんな非現実的な建前をもちだすなよ
ステアリングスイッチとかどうなるんだよ
アホだな
0738774ワット発電中さん垢版2018/08/05(日) 01:16:35.29ID:Sc36DJM3
>>729
改造しないと走行中使えないのは、保安基準にのっとってるから。操作できる状態で売るのは違法。改造は、個人の勝手。(重要保安部品てまはないので車検時対象じゃないから、改造は以降特に何か問われない 事故を起こして原因とやらなければ)
0742774ワット発電中さん垢版2018/08/06(月) 02:30:35.38ID:28dw/syx
SPIで外付けRAMを付けるのは判ったけれども、挿せば動くようなのは無いん?
0743774ワット発電中さん垢版2018/08/06(月) 05:15:19.84ID:eslZdNnT
RAMは高速読み書きできるのがメリットなんで、SPIでアクセスって時点で
メリットなくなってしまうから、そういうモジュールは売ってないと思うよ
0746774ワット発電中さん垢版2018/08/06(月) 11:41:51.57ID:PTnIpDcY
1Gあったら大歓喜だなww
>>742が欲しいのはメインメモリが増えるのだろうな。もちろんプログラミング不要で。そりゃないわ
0747774ワット発電中さん垢版2018/08/06(月) 17:57:05.92ID:Aw79jWfH
DIPの背中にスロット溝が空いてて、そこにSDメモリカードを差し込む、
みたいな変態CPUを想像してしまったw
0749774ワット発電中さん垢版2018/08/06(月) 19:06:36.84ID:PTnIpDcY
デカいのも小さいのも使い勝手とかは同じだよ
ただ特に理由なくMEGA選ぶとポート持て余すだけw
あとブレッドボードにさせる形の方が何かと便利
0751774ワット発電中さん垢版2018/08/07(火) 12:21:13.48ID:LbNN7tuH
夏休みでArduinoデビューしてLチカから始まって7セグメントLEDを使って練習しています。
ドット付の7セグを表示するのにカソードだけでGPIOピンを8本も使ってしまう事が分かりました。
購入した初心者キットには標準ロジックICの74HC595(シフトレジスタ)と言うのが入っていて、これを使うとピンが3本で済むそうです。
 以下の2つを購入しました(純正品UNOと、互換品本体を含む周辺部品のセット)
 https://www.switch-science.com/catalog/789/
 https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y56JV64/

回路を組み立てて見たところ、サンプルスケッチではデータの転送にかなり時間が掛かってしまうことがわかりました。(LEDのダイナミック制御の周期的には十分速いが、CPUが忙しい。)
そこでATmega328Pのデータシートを読んで内蔵されているSPI通信用のシフトレジスタとクロック生成器が使えそうなので、試しにそれを使って74HC595にデータを送りました。

以下の通り2つのソースを書いて見たのですが、ラッチが上がるまでの時間がとても違います。ほぼ同じ動作(のはずだと思って書いた)のにどうしてでしょうか?
5倍近く違いのは何かおかしいですか?(何度も試しても同じ時間になります。)また、この時間にArduinoが何をしているのかはどうやって調べますか?

ソース1
https://paste.ofcode.org/MNcYqpYGBTJ4RnaswSkCAF
ソース2
https://paste.ofcode.org/mdMLVgmMRiNmb4nturgvGR
実行結果?
https://i.imgur.com/prIPp7P.png

(キットに付いてきたサンプルソースは、関数内でforループでビットシフトしたデータをポートにセットしながらdigitalWriteでclkをH/Lしており、とってもCPU時間がかかりました。)
0754774ワット発電中さん垢版2018/08/07(火) 13:03:38.43ID:RZgjd8cZ
今回のは関係ないが割り込みも遅いよな。割り込み使わないとそれだけで倍ぐらい速くなるw
0756774ワット発電中さん垢版2018/08/07(火) 16:25:13.09ID:LbNN7tuH
>>752>>753>>754
ありがとうございます。
digitalWriteの中身の場所がわからなかったのでArduinoIDEのフォルダを全文検索したらwiring_digital.cというファイルの中にありました。
見てみたところ、ポートの種類を判断したりステータスレジスタを退避したり、PWM出力ピンであればPWM出力の停止や
Arduinoのポート番号指定からピンデータレジスタへ変換する処理などを行っているのですね。(OCRnXによる出力ちゃんと止めてくれるなんてやさしい!)
また>>754さんのレスで調べて見ると割り込みにISR_NAKEDをつけていない時は
割り込み処理時にちゃんとステータスレジスタ以外の要保存レジスタもストアしている事が分かりました。
今回の割り込み処理の様に1つのポートをsbi/cbi命令で操作するだけの時はレジスタのストアは必要ないと思いますが
そういう細かい事を考えずにプログラムが書けるようになっているのですね。
マイコンは昔からずっと世の中に有ったのに、Arduinoの電子工作が流行った理由がなんとなくわかりました。
これからC言語とアセンブラを勉強するにあたって、うまく住み分け出来るようなって行きたいと思います。
有難う御座いました。

>>755
結果表示の画像のことでしょうか?ロジックアナライザーと言うらしいです。見た目だけじゃなくて名前もかっこいいです。
オシロスコープのようにアナログな信号や信号電圧の過渡期やを確認するような事は出来ないけれど
H/Lによって(高速な)デジタル信号を伝送するときに実際にどんな信号が流れているのか複数のチャンネルを同時に監視して解析できる機器・・・と認識しています。
これのお陰で、自分が組んだプログラムが自分が思った通りの信号を出せているのか確認できるので便利だと思います。
これで、信号の流れを確認したら、オシロスコープで信号の立ち上がり・立ち下がりの波形を確認して正常であれば
駆動するICの入力スレッショルドレベルをしっかり跨いでいるか確認する、という形でやっています。(ブレッドボードだと8MHzのSRCLKはかなり山なりでした…)
(ほんとは使い方違うかもしれないけど...)
0757774ワット発電中さん垢版2018/08/07(火) 23:29:13.56ID:l/8pHV8F
>>756
恐らく755さんは「ロジックアナライザー(に付属するソフト)」ということは
分かってるんだと思うけど
「何というロジックアナライザーに付属してるソフト」かってことを聞きたいんじゃないかな
0758774ワット発電中さん垢版2018/08/07(火) 23:59:18.19ID:eB48tmfl
Saleaeのやつだろこれ

しかしロジアナを使いこなしアセンブラを書きArduinoに遅いと言い放つ初心者はヤだなw悪い意味じゃなくてww
中華入門パックと共に正規Uno買ってたり賢明なやつだな
すぐなんでもできるようになるよ
0763774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 06:21:34.05ID:IiHp4NoP
最近は何でもかんでもI2Cに繋げちゃってGPIOはデバッグ用のスイッチとか
そんなのしか使わなくなってしまった
ロータリーエンコーダもI2C接続するクラウドファンディングあったなそう言えば
0764755垢版2018/08/08(水) 09:29:01.61ID:jM79fUDt
>>757
いや、知らなかった。
IDEのプラグインだと思った。
0765774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 12:40:24.21ID:0YTzbtEV
リレー回路のシールドは何に使うんや
まさかこれで電気のon offしようなんてこと?
0768774ワット発電中さん垢版2018/08/08(水) 20:06:08.97ID:Nf3jxanW
新しい端末になったのでArduinoIDE1.8.5を導入し、手持ちライターで書き込めるようにbuild.pathを設定し hexを用いて書き込みまでは出来たのですが・・・

同じソースファイルを改変しcompile(確認)をしたりするとcompile途中でエラーで止まってしまう様になってしまいました。

一度ArduinoIDEを終了し、先のbuild.pathの中身を消してArduinoIDEを立ち上げなおすと問題なくcompileできます。

以前のバージョンではこんなこと無かったと思うのですが・・・

これはかなりめんどくさいので直す方法を教えてください。
0771774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 12:20:24.48ID:6AJUAKng
あとちょっとなんでアドバイス下さい!!!11!!
ebayでニキシー管を買ったんでArduinoに繋げて時計にしようかと思って遊んでるんだけど
電源部分として↓の回路を組んだ
https://i.imgur.com/MM527zI.png
↑を駆動してるプログラムは↓(表示部分とかは端折った)
https://pastecode.xyz/view/2b445ca0

で、ダミーロードに3W100kΩの酸金を2本並列にしたやつで173Vくらいまでドロップしちゃう
(つまり出力が4mAほしいの、ダイナミック点灯だからニキシー管は1個分だけど区切りのコロン表示ネオン球とか付けたいから)
負荷を軽くして3W68kΩにすると(約3mA)出た、ADCに投げてる電圧検出のバイアスとしてだいたい0.5mAくらい喰ってるとして200V3.5mA=0.7W
5V側はUSB電流チェッカーで(Arduinoの消費も合わせて)200mAちょい流れてたんで効率は70%〜75%くらいだと思われる
ホールド250mAトリップ500mAのポリスイッチを付けてるが外してインダクタに直結しても結果変わらんかったのでこいつのせいではないぽい
(全然暖かくならんし、しばらく動かした後外して計っても3Ωないくらいだったし)
最初ゲートを100ΩでD10直結してたんだけどFETがアッチンチンになるし効率上がらなかったから同じタイマでD9使ってチャーポンさせてとーてむぽーる

なんとかもうちょっと搾り出せるようにならんか?USBだけで動かしたいよぉおおおおおおおお 周波数下げたらコイルでかくなるし耳鳴りがする…
0772774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 12:24:00.51ID:XGchq3zd
自分の書いた文章って、送信する前に読み返したりしないの?
さすがに、これはちょっと…
0775774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 14:26:12.29ID:9ar/YRsL
>>771
これが原因かどうかは分からないけど、一箇所勘違いがあるよ
>最初ゲートを100ΩでD10直結してたんだけどFETがアッチンチンになるし
>効率上がらなかったから同じタイマでD9使ってチャーポンさせてとーてむぽーる

Q1の動作はエミッターフォロワーだから、D10のドライブ電圧より0.7Vくらい
低い電圧しか出力できない(コレクターの電圧を出力するわけではない)
FETの発熱が減ったとしたら、ゲート電圧の立ち上がり時間が短くなったことによる効果が
あるんだろうけど、FETのドライブはまだ不十分なままの可能性がある
0776774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 14:38:15.37ID:S19R+n+E
200V以上耐えて5V弱で高速スイッチング出来るFETか…
入手性いいのだと2SK4021とかに変えてみたらどうなる?
あとはL1のインダクタンスを組み換えていろんな周波数で試す・専用のICを使う・5V入力を諦める
0778774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 14:50:09.46ID:GmIPAAnX
ebayでニキシー買うついでに電源モジュールも買ってたら悩まずすんだろうになw
0779774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 15:07:13.96ID:8vIXBEAz
そうかな?そうかも
でも、ニキシー時計を作るだけならそうかもしれないけど
じゃあキット買えば…完成品買えば…とも言えるし
ディスクリート部品とボードのタイマ&AD変換で電源やろうって考え、俺は好きだ
>>771>>775
倍電圧回路は残して1815をフォトカプラにしたらダメかな?
0780774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 15:56:06.70ID:9ar/YRsL
>>779
ここでよく出てくるTLP250Hが使えればいいんだけど、電源電圧:10V〜
何か適当なのあるの?

あと、他の人書いてるけど、L1のインダクタンスとか他のスペックって
ちゃんと検討した結果なの?
0781774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 17:20:42.01ID:8vIXBEAz
ん?IC出力じゃなくてただのフォトカプラにしたら倍電圧回路の電圧がゲート出ないかなとおもったんだけど
0782774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 17:44:21.08ID:9ar/YRsL
そうだね、それなりに高速で10Vくらいの電源電圧で使えて、オープンコレクタ
出力の(例えば TLP2704)+ 1kΩ負荷抵抗 + 現状のエミッターフォロワー
って感じなら、少なくともゲートドライブに関しては大丈夫かな
0783774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 18:48:13.36ID:qFNFRq7d
こんなんでも効率75%とか出るんだな
アルドゥイノにDCDCコンバーターも兼任させようとか考えたこともなかった
すぐNJM2360とか付けちゃうわ
0784774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 20:20:51.09ID:6hivsoxy
ネットサーフィンしてたら「ArduinoにはOSがない」ってあったんだが本当?
UNOとかなら分かるんだが、YUNとかネット接続できたりサーバとして使えたりするのにOSがないなんてことあり得るのか?
0787774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 20:58:51.26ID:GmIPAAnX
Arduino自体は単なるプラットフォームみたいなもの
Windows上でArduino動かすこともできる。この場合はOSはWindows
UNO上で動かすこともできる。この場合はいわゆるOSはない
YUNっての初耳だけど、これはLinux上で動かしてるんだろ。だからいわゆるOSはある
0788774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 21:01:25.61ID:LtudGPdb
2KB〜4KBで動くOSは流石に無かろう
tiny BASICインタプリタはOSとは呼ばないだろう
0789774ワット発電中さん垢版2018/08/09(木) 21:22:18.90ID:GmIPAAnX
4kBで動くlinuxはないだろうが、今のはフラッシュもメモリも多いからな
ESP32はFreeRTOSで動いてる
0790774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 00:41:36.36ID:IGjoSSgd
BIOSに毛が生えた程度でもOSと言い張ればOSになる
誰が使うかが問題だけど
0792774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 06:23:58.36ID:oiabDKcO
MZだって起動したらコマンドプロンプト開くだろ。OSみたいなもんだ
0793774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 09:52:26.16ID:K7iAJxsi
あれはIOCS
クリーンコンピューター(笑)やし今のBIOSのハシリみたいなモン
0794774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 10:53:50.25ID:JdJJKrCR
>>772>>774>>775>>776>>779>>780>>781>>782
ありがと!!!!!!!!できた!
そうだQ3のVgsがVccに近づくにつれQ1のVbeが下がるからこれじゃチャージポンプ何の意味もなかった
Q4とR6を追加したら(附随してR2とR3を変更)直った!!Vgsが上がって200Vで4mA出せるようになった!FETも冷たい
https://i.imgur.com/HP0kvc1.png
(インバータになっちゃったからプログラムのOCR1Aを変更してD10を非反転動作にかえた)

ArduinoのブートローダーをMiniCoreに変更して内蔵RC発振機に変更、CKDIV8ヒューズは切って8MHz動作
(16MHzじゃなくなったのでOCR1とICR1を半分にしてDCDCの周波数は20kHzのままにした)
xtalを捨ててtoscに時計用32.768KHzのやつをつけてTimer2を128分周で動かして1秒割り込みで計時!DS1307+は没収
5VからショットキーバリアDIと47Ωを経由して5V1.5FのEDLCに充電して328Pだけはここから電源をとる(それ以外は5Vから直接とる)
Timer2の1秒割り込みのときに5Vを1/10に分圧した電圧をADCで見て0.3Vより低かったら=5V刺さってない→Timer2だけ残してパワーセーブ動作に移行
休止はソフトウェアフラグも持たせておく、Timer2の1秒割り込みで起きてADCだけ起動、時計進めてADC雑音低減モードで即休止
休止フラグがあるときのADC完了割り込みはDCDCのフィードバックでなく5V確認ルーチンが動き、刺さってたら全周辺機能を再起動、無かったらTimer2残して寝る
パワーセーブに入るときに全ポート入力ハイインピにするからK155ID1のABCD用の出力ピンは100Kでプルダウンしとく一応ね

「パワーセーブでTimer2だけ走らせて1秒に1回起きて時計進めて電源刺さってるか見てまた寝る」の状態で328P消費電流が25μAくらい(このテスター不安)
5V1.5Fまで充電されてれば328Pが2Vまで動くとして4.5Cあるから25μAならまぁ1日以上は引っこ抜いて持ち歩いても余裕で時間消えないはずだ
別のICをつけなくても328PとK155ID1だけであとは全部普通のパーツでできそう!!!ありがと!

200Vを受けるアノード側のA42とA92で作った5Vで動かせるハイサイドスイッチがニキシーの桁分あるからめちゃくちゃトランジスタと抵抗がつくわwwww
K155ID1もトランジスタ10個とツェナー10個に交換しよかww 60Vのツェナーとか売ってる・・・?
てかカソード10ポートじゃ328Pの足が足りないかもしれねえ74HC238みたいなの(ラインデコーダ)を石で組むしか無いトランジスタの化け物になるわ
0795774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 12:08:57.26ID:e6cqrM4o
恵まれた開発能力からの聳え立つ糞みたいな文章やめろw
…まぁ、楽しそうなのは分かるし、言いたいことは伝わってるから良いか。
回路出来そうでよかったね。ディスクリートが好きなの?
0797774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 16:15:33.09ID:EMktjTlB
>>794
ちゃんと理解してるかどうか分からないんだけど
ダイナミック点灯の桁選択は、74HC165とかのシフトレジスタ使えばいいよ
IC2個クロックとデータの2本で16桁はいけるし
桁のシフトも、クロックを1回上げ下げするだけでいい
(桁間のブランキングが必要なら、セグメントドライブのほうでやる)
0798774ワット発電中さん垢版2018/08/10(金) 17:27:08.46ID:e6cqrM4o
>>797
出来るだけ328P以外はトランジスタで組みたい…と読める書き込みをする人を相手にICを提示する意味とは?
0800774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 05:25:41.91ID:G2oTV0A8
オウ怪文書やめろや
しかし楽しそうで何よりである
0801774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 16:03:49.62ID:KKHmVbcP
工作に必要なものは知識も技術もだが、なにより熱意と勢いも必要だ
それが欠けてしまうと構想や設計だけで満足したり、部品が届いたのに作らず箱入りになったりするようになっちまう
>>794は全部持ってる
羨ましい
0802774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 16:12:34.92ID:aKdmyIVk
と、自画自賛しており…。

根本的な問題として、発表する場所の選択を間違ってる。
ブログやFaceBookやinstructablesに書くべき。
0803774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 16:51:45.35ID:qrkZoRtp
ここは古代文明である匿名掲示板だぞ
今の世の中のSNS社会に溶け込めない奴の掃き溜め
0804774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 16:57:17.52ID:b0UjIfeb
余計な部分はあるけど、回答を参考にして対策したらうまく行ったっていう
報告なんだからいいんでは?
回答だけもらっておいて、その後現れないって質問者がほとんどなんだから
0805774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 16:59:49.20ID:qrkZoRtp
質問者が二度と現れないのは解答者と解答者が関係ないレスバトルを始めるからでは?
0806774ワット発電中さん垢版2018/08/11(土) 17:27:58.81ID:b0UjIfeb
質問の意図があいまいでその解釈をめぐってバトルしてるときもあるから
そういうときは質問者は責任あるんだからw出てきてほしいな
0807774ワット発電中さん垢版2018/08/12(日) 04:58:45.41ID:8F/Ocv2S
私もどちらかという >>805 の意見に賛成だな。
質問した後の大騒ぎを見て、ここがどんなところかを理解して、ビックリして逃げ出すのでは?
私だったら絶対にこんな所では質問しない。
0808774ワット発電中さん垢版2018/08/12(日) 07:52:59.50ID:0NCzZkjk
己のチンケなプライドを満たすだけの威圧的な回答者なんて
ネットの世界には昔から居ったしな
初心者熱烈大歓迎が聞いて呆れる
0810774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 15:54:52.65ID:bXNeg2Bj
PICと迷ってるが、アルデュイーノのほうが取っつきやすそうだ…
互換機を使えば、PICよりカネカからない。
工作時間も効率的にできそう。
っでOK? w
0812774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:26:27.52ID:m0YjKGJk
一番最初は本家にしとき
大して価格差無いし製品差異で悩むくらいなら
本家で一通り勉強してからでもええ
0813774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:36:26.92ID:9TY3VHss
>>812
本家?
1つも持ってないなあ。
全部中華性互換機。
で、一度も悩んだこと無いわ、ごめんな。
0814774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:45:12.59ID:bXNeg2Bj
>>813 なるほど… やっぱりな…
中華互換機を見てると…
アメリカのトランプ大統領が、中国の輸入品に関税かける理由がわかる…
格安でそこそこの性能。
意外と使えるようだね〜中華互換機。

PICスレで、アルデュイーノ引き合いに出したらレス釣れたよw
「サルでもできるアルデュイーノ」だってさ…
俺に言わせれば、逆に【この一言で決定】だよw

サルでもできるぐらい容易なら、アルデュイーノを活用するわ!
0816774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:52:15.45ID:9TY3VHss
>>814
猿にもできるってあっちにも書いたが、ちょっと補足しとくと、
猿にできるからあなたにもできるかどうかは知らない。
責任持てないから気を付けてね。
0817774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:53:31.37ID:bXNeg2Bj
サルがアルデュイーノ使いこなしてる動画があったらリンク張ってくれ!
それを見て勉強するよw
0818774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:55:44.21ID:9TY3VHss
>>817
ん?
あんたが使いこなして、それアップすりゃいいじゃん。
見た人は、「すげえ、猿が使いこなしてる!」って思うはず。
0819774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:58:44.03ID:C5l1WbA6
PICとAVRを比べるならまだ理解できるが、
何故かPICとArduinoを比べてどうこう言う基地外って定期的に現れるよな
昔で言えば不安定マルチバイブレーターとかw
0820774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 16:59:31.78ID:xPbikSl3
>>808は根本的におかしい。

>初心者熱烈大歓迎

と言ってる人と

>己のチンケなプライドを満たすだけの威圧的な回答者なんて
>ネットの世界には昔から居ったしな

が同一人物とは限らない。聞いて呆れる前に少しは考えてみてはどうだろう。

同時に、いかなるクレクレ君までも熱烈大歓迎するわけではないことは社会常識の範疇。
それに対する指導や無視までも「己のチンケなプライドを満たすだけの威圧的な回答者」と
批判しているのであれば、我儘なクレーマーと同じ。
0821774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:00:11.70ID:GIbWJvZC
PIC使えるやつは猿じゃないと思ってるやつも大概だけどな
そんな話で盛り上がってる時点で両方とも猿だわ
0823774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:01:51.02ID:9TY3VHss
>>819
趣旨としては、私のような者にでも使えるのはどっち?ということのようなので
いいんじゃないかな。
その程度の比較しか思いつかない時点で、PICは使えねえでしょ。
0824774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:04:48.11ID:9TY3VHss
>>821
猿ってのはPIC、Arduino、使えるか使えないかの境目を象徴する単なる目印だからね。
何でもいいのよ、鴨でも、鰹でも。
0825774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:06:00.38ID:GIbWJvZC
すまんがおれはマイコンのプログラミングなんざ誰でもやればできるもんだと思ってる
0826774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:08:25.37ID:9TY3VHss
>>825
俺も思ってるよ。
でも俺は自分が猿だとは思ってなくて、この世に猿がいることを知ってる。
つまり、あんたと違って猿の立場で物事を考えてみることができる。
0828774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:17:55.28ID:m2BoaQo5
>>819
>PICとArduinoを比べてどうこう言う基地外

何かの目的を達成するのにあたって、単品のPICを使うか、Arduinoというエコシステムを使うか、という比較だろ?
何がおかしいのかな?

たとえば「荷物を運ぶ」という課題があって、
ハイゼットかキャリイかどちらが良いかという議論に割り込んで「宅配便に依頼する」というやり方がでてきてもおかしくない。

Arduinoというエコシステムと比較するなら、たとえばmbedだろうとでも言いたいのかもしれないが、
電子工作をする人が割と使うマイコンを使うソリューションのメジャーなものとして
・単品マイコンのPIC
・Arduinoエコシステム
を挙げることができるのであれば比較対象になってもおかしくはない。
0830774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:23:17.47ID:bXNeg2Bj
アルデュイーノ 楽しみだよw
0831774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 17:25:44.44ID:SrziwclB
まあ、しのごの言ってねぇで物の一つでも作りやがれってことだろ
0835774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 18:19:56.11ID:C5l1WbA6
>>828
そんなレベルの高い話()じゃないんだわ
本当は過去ログ読んでもらうのが一番分かりやすいんだが、
「猫カフェは犬よりすごい!」とか
「韓国は日本製家電よりすごい!」みたいなノリで
「ArduinoはPICよりすごい!」と言い張る基地外が定期的に湧くんだよ
0836774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 18:31:49.53ID:bXNeg2Bj
>「ArduinoはPICよりすごい!」
どこにもそんなレス見当たらないんだが???
>>835 統合失調症じゃないのか君? 

w笑
0839774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 19:44:55.49ID:RaN/SYdv
>>828
それってさ、例えばPICで時計を作ったとするじゃん。
で、PC(インテルCPU)でも時計を作ることが出来るからPICとPCの比較はおかしくないってこと?

どちらも条件に合致したとしても俺には違和感あるねえ。
0840774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 19:47:35.14ID:RaN/SYdv
>>836
そうなの?
俺は何処まで調べたら良いのか分からんし、めんどくさいから調べて無いけど。
0841774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 20:14:32.97ID:bXNeg2Bj
>>840 君のアタマを精神科で調べてもらったらいいかもしれんw
めんどうくさがらずにやったほうがいいww
0844774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 20:45:48.54ID:o59hduPy
ArduinoみたいなPIC、Picduinoみたいなの、ある?
0846774ワット発電中さん垢版2018/08/13(月) 21:26:27.91ID:W60fZjl2
Aruduinoの方がすごいところがあって、PICの方がすごいところがあって、用途や好みや贔屓信仰に応じて
選べばいいだけ。そんなことは誰だってわかってるのにな。

「Arduinoはすごい、は間違ってる」ってのはおかしい。

正確には

「いついかなる場合でもPICよりArduinoはすごい、は間違ってる」

だろ。そう指摘すれば無意味な結論を出す必要もなくなる。

>>839
比較の結果どんな結論になるかはモノ次第なんだから、比較すること自体に違和感を持つ必要はない。
モノを比べるときに、自分の感情に束縛されると損だ。
0848774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 00:00:37.45ID:IM6Jcxv7
そうは言っても「ファミチキとコンドームはどっちがすごい?」とか聞いてくる奴がいたらやっぱり頭おかしいと思うだろ
0849774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 00:30:04.60ID:KGMcfxGW
>>848
何を目的としているのかが(明示的であれ非明示的であれ)明らかな場合で
その目的に使えるもの同士の比較の話なわけだが、
そのファミチキとコンドームの喩えは何を目的としているんだい?

それとも単に無理な2つを並べてゴネているだけかい?
そんなゴネ方をすることで何を解決したいんだい?
0851774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:08:22.96ID:tyH9rpGn
>>841
なんか最近こういう奴が増えたな。
少しは自分が間違ってるかもと思って相手のレスや流れを追ってみたら?

>>835はお前そのものに言及してるわけじゃ無い。
だから過去ログの話を書いてるわけだ。
0852774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:10:19.23ID:mZVsCd6G
っで、「ArduinoはPICよりすごい!」ってレスどこにあるの??

w笑 まゆげがぴっくピックPICなってるぞ〜w
0853774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:15:43.79ID:tyH9rpGn
>>852
だから過去ログ読むの面倒だと書いたんだが。
それもどこまで遡りゃ良いのか分からんのに。
0854774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:39:57.85ID:mZVsCd6G
まとめ
「ArduinoはPICよりすごい!」って言うやつが沸く

「ArduinoはPICよりすごい!」ってレスどこにあるの??

だから過去ログ読むの面倒だと書いたんだが。

統合失調症の好例w
0855774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:41:14.74ID:CKQwnwZ0
両方向使う身としてはやっぱりarduinoすげーになるな
オープンソースたくさんでマイコン差意識する必要ないし
そういえば探したこともないけどpicてgitに汎用ライブラリとかあるんかな?今までフルに実装してたもんね
0856774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:43:31.87ID:M67kIKPa
ArduinoとPICってマックとウィンドウズみたいなもの?
0858774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 08:48:35.52ID:1CMpOP3A
ID:mZVsCd6G
まだ病院行ってないのかよ。自覚したほうがいいぞ

昔のことなんて知らんが、不安定マルチバイブレーターって単語出てるからそこからぐぐったら
こんなのあった。1行だけ抜粋。レス追ってないからこいつがその基地なのかとかはまったく知らん

545 :774ワット発電中さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:YSToS3nF
PICとかもの凄くハードル高くて別世界だったのですがハードの知識が少なくてワンチップで動かせるarduinoは青天の霹靂でした。
0859774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 09:04:26.78ID:tyH9rpGn
>>854
ああ、理解出来なかったか。
俺は最初から>>835の書きぶりからこのスレですら無い可能性が高いと思ってる。
過去スレ遡るのが面倒だという意味だ。
0860774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 09:12:40.94ID:mZVsCd6G
一部訂正w

まとめ
「「ArduinoはPICよりすごい!」って言うやつが沸く」というレスが沸く

「ArduinoはPICよりすごい!」ってレスどこにあるの??

だから過去ログ読むの面倒だと書いたんだが。

統合失調症の好例w

>>856 Arduinoはマイコンボード PICはマイコンそのもの
マイコン工作の効率性と容易性から考えるとArduinoが有利。
PICは回路設計などハードウェアの細かな知識が要求される度合いが高い。
0861774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 09:55:07.85ID:9DGpA78a
単品のZ80とFM-7を比べてFM-7すげーとか言ってるようなもんだろ
どんだけ価格差あると思ってるんだ
0862774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 11:02:57.95ID:bzag3OzT
Arduino環境のミニマムコストは、
Arduino IDEで作ったプログラムを、生のAVRチップに書き込むこと。

それが面倒なら、ブートローダ書き込み済みのAVRチップを買うことだろうけど、互換ボードも数100円ぐらいだし。
ひとつの電子工作にかかる費用全体でみてみれば、このあたりの違いは、支配的要素にはならないだろう。

Arduino環境のプログラムを使うのにあたってマイコンの価格が、PICマイコンに比べて特別高価なものにはならない。

>単品のZ80とFM-7を比べてFM-7すげーとか言ってるようなもんだろ
>どんだけ価格差あると思ってるんだ
価格差が問題なのか? 単品のZ80が1000円ぐらいで買えた時代に、FM-7の本体新品は10万円はしていた。
価格差はほぼ10万円。価格比でも100倍。>>861はこの喩えが妥当なものだと、思っているのだろうか。
0863774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 11:25:26.20ID:1CMpOP3A
値段が違う、比較するなら同じ系統のもの同士じゃないと、だから比較対象にはならない!
その考えは正しいし合ってる
でも一定の条件下では比較対象になりうる。この辺は理解できない奴には理解できないからあきらめろ
ArduinoとPICでも、Z80とFM7でも、ファミチキとコンドームでもなw
0865774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 12:15:23.12ID:MMOehMNA
PIC爺が死ぬまで続くんじゃない?
昔は確かに他と比べて価格も安かったし他にあまり良いのが無かったからPICも一つの選択だったけど、今から始める人が選ぶ必要は無い。
0866774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 12:56:36.13ID:QtMOr0rl
このスレの話じゃなく、PICスレにArduinoマンセー厨が居座っていて、ことあるごとにPICディスばかりやってるから
カウンター食らってるだけだろ
PIC使いたくなければ「黙ってPICを無視する」というだけで十分なのに、
Arduino厨は日本に来てわざわざ反日活動する朝鮮人みたいなことばかりやってるから嫌われるんだな
0867774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 13:05:01.57ID:7+fGgDa+
>>866
>日本に来てわざわざ反日活動する朝鮮人みたいなことばかりやってるから嫌われるんだな
そういう要らん火種をまき散らす性癖が問題なのだと、おまえは気づいてないの?
というか、まだPICだArduinoだとか言ってる方がスレの趣旨の端っこに引っかかってるだけマシ。
0868774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 14:00:08.39ID:mZVsCd6G
>>866 >PICスレにArduinoマンセー厨が居座っていて
見てるけどArduinoマンセー厨なんていないぞ?? どのレス?
「Arduinoはサルでもできる」って言ってるPICマンセー厨は確認できたけど??
>>866 君?何言ってるのってレベルなんだけど〜 大丈夫?
0870774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 16:43:00.56ID:ifnUi2Lf
Arduinoができない人の躓きを考えてサポートできる人の方が>>869より人間的にはできていそう。
0871774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 16:56:59.99ID:GSsAioRM
>>870
すまん、事実から導かれるひとつの結論を書いてみただけだが、なぜおれが性格否定されないといかんのか
なんかまずいこと言ったか?
0872774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 17:03:41.46ID:anxj5Ll6
B君はテストで93点をとりました。
A君は同じテストで94点をとりました。
「A君の方が良い点数を取っています」と言うとB君の成績を否定したことになるのか?



>事実から導かれるひとつの結論を書いてみただけだ
の結論が「Arduinoすらできないやつはヤバイとも言える」なのであれば、
事実から導かれるひとつの結論が>>870であってもなんら問題はないとは思わんか?
0874774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 17:07:31.92ID:GSsAioRM
>>872
いや、単に>>868でArduinoはサルでもできるっていってるやつがいるみたいだってのを受けて、それが事実なら、
Arduinoできない=サル以下ってことだからヤバイなって思っただけなんだが
そんなに食いつくとこか?
0877774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 19:11:36.01ID:pyd6AAC0
xbeeで数値を受け取るまでできました。感動していますが複数の数値を受け取って別々に扱いたいのです。どんな方法がありますか?調べたらカンマ区切りで送らせて配列に入れるという方法はわかりました。ほかにどんな方法があるでしょうか?
0879774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 20:52:47.24ID:69xNnCnl
ここゎ2ちゃんのなかでも平均年齢若そうでよすよす
20年前の感じがする
0881774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 22:11:30.41ID:tyH9rpGn
技術以前に日本語と論理に難のある奴が増えたな。
薄っぺらに文章読んで最初の印象で分かった気になる奴。
0883774ワット発電中さん垢版2018/08/14(火) 22:28:05.91ID:Jm8REa+c
良子さん晩ご飯はまだかのぅー
0885774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 00:06:10.53ID:YxbjLRdk
>>883
お爺ちゃん、さっき食べたでしょ
0886774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 05:38:55.38ID:poXgk+ir
>>812
よく言われてるけど実際何がダメなん?
互換品のスターターキットから入ったんだけど
0887774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 05:48:16.71ID:fDIEEoxx
>>886
パチモンにもいろいろあるけど、シリアルUSBのとこがFTDIじゃなかったりすると
WIndowsでドライバのインストールに苦労するかも
0888774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 05:59:28.79ID:rLLkwF4s
格安互換機は基本的にシリアル変換チップはCH340が載ってると思って間違いない
FTDIのチップなんて載ってないしましてや本家と同じATmega16U2なんか決して載ってない
ドライバが違う程度ならまだいいが
有名なCNCファームウェアのGrblなどで明らかにされているが、シリアル通信を使うプログラムでは
本家では問題ないプログラムがCH340の互換機では通信エラーになることがある

シリアル通信に留まらず、不具合が自作プログラム等で起きたとき
ボードに問題があるのかプログラムに問題があるのか、初心者に切り分けできないだろ
0889774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 06:08:26.21ID:rLLkwF4s
調べれば格安じゃない互換機でちゃんと16U2のも売ってるが
初心者が搭載チップ調べて選り好みして買えるなんてこたないし
シリアル通信以外にもはんだ付け等で問題が無いとも言いきれないから
初めの1台は保証がしっかりしてる本家買っとけって意見が多い

せっかくちゃんとプログラム出来てるのにもしボードのせいで動かなかったりしたら理由もわからんしモチベーション下がるやろ
最初は「組んだ!動いた!」を大切にするべき
0890774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 06:26:04.54ID:g0bRqYy+
328PはSMDで交換できない、シリアルチップはCH340G およそ300円
https://www.aliexpress.com/item/-/32830661533.html

328PはDIPで交換できる、通信用に本家と同じATmega16U2 およそ550円
https://www.aliexpress.com/item/-/32858341594.html

本家は秋月でSMDもDIPも3000円
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07385/
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-07383/

スイッチサイエンスで買うと3240円になるが半端無い永久保証が付く
https://www.switch-science.com/catalog/789/
http://trac.switch-science.com/wiki/warranty
(ショートして焼いた、コーヒーこぼして錆びた、なども交換に応じてくれる…)
0891774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 07:24:40.30ID:Mk1sp8VX
別々な場所で1つずつ合計3つぐらい買っとく
何かトラブったら別のに変えて試してみる

Arduino互換品に限らず、ほかの電子部品でもこうやっとくと部品が悪いのか自分が悪いのかわかるよ
たいてい自分が悪いw
0893774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 21:11:01.42ID:1EY1kFL0
>>892
当たりはずれじゃねえよ
Windowsでドライバのインストールに苦労するようなアホウかどうかの問題
0894774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 21:16:21.88ID:/6TNJpXY
>>890
つまり、3240÷550=5.9個焼くつもりならスイッチサイエンスで買えってことね。
550円の2個買って、あとは200円台の中華Nanoにするわ、サンキュ。
0895774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 21:49:05.00ID:i/y2ZnSZ
金がなけりゃ無理して本家を買う必要はないよ
って勧めたくなるぐらい、中華クローンの出来は良いよ
0897774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 23:12:57.95ID:4qEgytHX
KumanのUNO R3買ったけど、特に困ったことが無かったよ。
本家に比べて安かったし、色々と付属してたし、結果論だけどとても良かった。

最近、Elegoo Nano V3.0買ったけど、こちらはちょっと困るときあるねぇ。
シリアルのドライバが違うのはもちろんだけど、ICSPの書き込みに使おうとすると、必ず1回目だけ失敗するんだわ。
激安だったし、2回目以降はうまく書けるんで無視してそのまま使ってる。

完全なる初心者さんで腕に自信がないのなら、本家の方が良いのかもしれない。
0899774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 23:37:54.25ID:72WOSgKB
>>895
>金がなけりゃ
ああ、そういう人もいるんだな。
ごめんね、気が利かなくて。
0900774ワット発電中さん垢版2018/08/15(水) 23:57:13.46ID:1g8KmbAB
いままでマイコン開発の経験があるなら純正品にこだわることもないけど
マイコンいじるの初めての人なら、迷路に迷い込む可能性が少ない純正品に限ると思うね。
0901774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 00:12:56.17ID:4I2zP+Nl
シリアルドライバ問題なんて、ホゲホゲフガフガしてどうとでもするだろ。

PCだって、得体の知れないボードのドライバを入れる時にボードに乗ってるチップをググって適当なドライバ入れるとかするじゃん。

この手のことをする人ってのは普通にどうとでもする奴ばかりと思ってたが、最近は様子が違うようだ。
0905774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 03:54:04.80ID:c0feGYPR
Arduino…今までPCや電子工作に馴染みの無い層が触る機会が増えた
彼らはそもそもググレカスを理解出来ない
ググっても自力で正解に辿り着けない
試行錯誤も出来ない
目先の値段だけ見て安いモノに飛び付いても対処出来ない

一から手取り足取り教える必要は無いが、経験やセンスの無い層が
触っているということは理解した方がいい
初心者からみればこんな場末の掲示板で自称玄人やワナビーから
慇懃で罵倒混じりのウエメセコメントを貰っても
何の解決にもならないだろう
0907774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 04:24:57.84ID:4onGnd05
>>905
そんな奴はArduinoを使わない。
まして、こんなところで情報収集しない。
なので、ここでそういうヤツの都合を考慮する必要がない。
つまり、君のレスは君自身の立てた仮定のせいで意味が無くなる。
0908774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 05:16:42.89ID:EA9goMkN
>>900
迷宮について、はよ答えろ
>>905
お前が言うような層は、本でも買って本のいう通りに正規品買って、
本の通りに3分の1くらいやってからそっと本を閉じて終わりだ。
つまり、ここへは来ないので、ここで心配するのは無駄だ。
0909774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 05:19:38.94ID:EA9goMkN
ここでの態度としては
ドライバくらい自分で探してきてテメエでインストールしろや、ボケっ
くらいがちょうどよいのだ
よって、中華互換機推奨で何の問題もない
0910774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 06:03:25.36ID:H084F6Id
いや、だから、中華互換機だと正しく動作しないプログラムもあるんだってば。
0911774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 06:17:29.14ID:jp7zeUzx
互換機だと動作しないプログラムがあるなら
互換機向けに修正したら純正で動かなくなるってことかな
そうなるとどっち使っても・・・
0912774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 06:36:47.05ID:H084F6Id
修正も何も、サンプルスケッチにあるArduinoISPだからなぁ。
こんなトラブル、初心者じゃ切り分けもままならんと思う。
0913774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 06:57:17.42ID:NhMwQZ8y
AVRにAruduinoのファーム焼いて、ブレッドボード上でパーツつなげるだけでも大抵のサンプルは動くけどな。
クリスタルつないでCPUの足をコネクタに出してるだけだろ。
電源の造りが悪いとか、配線がブリッジしてたり接触不良が有ったりとかかな?
0914774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 07:42:34.04ID:sRCtzO1A
俺がArduino互換機でハマったところは、
@Arduino互換機を買って、既存のスケッチや自分で書いたスケッチで色々と楽しんだ。
Aユニバーサル基板にICソケットとクリスタルつけて、AVRを差し替えて楽しんだ。
Bユニバーサル基板にICSP端子をつけて、Arduino互換機にArduinoISPを書いて、書き込み装置経由でスケッチを書こうとして失敗してハマった。

こんな流れなんで、ICSP端子がうまく付いてないのかなぁ、とか、そもそも使い方が間違ってるんかな?なんて、切り分けが別の方向へ行っちゃったよ…

使い込んで信頼してたArduino互換機側の問題だと確信が持てたのは、もう一個、互換機を買ったときになっちまった。

まぁ、そんなマヌケな奴もいるってことだw
0915774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 08:45:51.41ID:I4TkBlFh
他のマイコンや電子工作におぼえがある人ならともかく、
マイコンはおろか、はんだ付けも、ソルダレスブレッドボードも全く経験なし、って人なら、
初心者向けのガイドブックとともに純正品UNO3を使う方が良いと思う。

本なんか要らん。ネットでわかる。と思う人が必ずいるが、それは自分や自分のまわりのデキる人がそうであったからでしかない。
デキる人がネットで調べられるのも既に本人が無意識として身につけている検索のノウハウがあってのことで、
全くの初心者ならなかなかそうはいかんのよ。

誰にでも入り口はあるので、そんな人でもそれをとっかかりにして、力をつけることができる場合がある。
だから、>>908
「お前が言うような層は、本でも買って本のいう通りに正規品買って、 本の通りに3分の1くらいやってからそっと本を閉じて終わりだ。」
は、門前払いする態度でしかない。この場合の門前払いは門前払いしている本人にとっても、たいしたメリットはないのだし
なんのために、こんなことを思うのだろね。

でも、>>914が自嘲気味に「マヌケな奴」って書いているわけだけど、いまいちなのは、
「Arduino互換機側の問題だと確信が持てた」ということの内容、つまり何の違いが原因だったのか、を書いていないことなんじゃないかと思う。
書いていないだけじゃなくて、分かってもいないのだとしたら、それを分かるように探っていたら、その経験は力になるだろな。
0916774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 08:53:36.91ID:TnocRJSs
頭悪い奴は何してもダメってこと
検索のノウハウ()なんてまさにそれが現れる
0917774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 08:59:40.15ID:mQpggqr1
純正品のunoとleonardoでもポートがちがっていたり、いくつか差異があって
最初はなんで動かないのかわからないから時間がかかる
半日とかすぐ飛ぶ。

ひろってきたサンプルプログラムのどこを直せば動くのか、それを調べるのが
経験になって次に役立つのだけれど、その先に行けないひとも少なからず居る。

だから最初は「間違いなく無修正で動く組み合わせから初めて、まず動く状態を
作ってから、次にパチもんにチャレンジして動くようにする楽しみを味わうのがいいですよ。
0918774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 09:26:37.97ID:Dh1k1piP
人の多様性が理解できないという点における頭の悪さが>>916のような態度に現れるわけです。

>>917
UNO と Leonardo の差異でも初心者は引っかかりますね。
ある程度の知識がなければ、絶望的にストップする場合もあるだろな。

逆に言えば、マイコンのハードソフトの開発経験があって、回路が読めて、WEBで検索してボードのスペックや違いを理解できる人なら
最初から互換ボードでも良いわけで。
0919774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 09:36:07.61ID:UAImri68
最近がFTDIは当然として(?)CH340でさえパチモノが出回ってるって話し。
0920774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 10:29:32.35ID:mQpggqr1
30年前、ワンチップマイコンの開発を個人でやろうとすると、秋月で売ってるボードを
見繕って、Z80互換のTMPZを仕様書のコピーと首っ引きで、レジスタ一個づつ
設定するところからやっていた。
Cは浮動小数点が無いBDSCやMSX-Cを流用。

今は便利だねー。メジャーなチップならほとんどタダでIDEがすぐに手に入るし、レジスタ
見ないでもタイマーのサンプルが動いちゃう
0921774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 10:37:25.96ID:IpxXI6uQ
でも昔に戻りたいかって言うと、
あんな苦労する時代には絶対に戻りたくないな
思い出は思い出として美化したいけど
0922774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 11:08:48.74ID:M9k/LMQy
>>897
自分は元々電子回路系で組み込みソフトは大昔Z80やZ8とかの仕事をした程度だったけど最近アマゾンでELEGOOのMega2560スタータキットを買って趣味のArduinoを始め、CH340用ドライバのインストールをしたり幾つかのスケッチを試して遊んだ後にELEGOOのNanoボード V3.0の3個入りを買ったら全てブートローダが書き込まれてなくて、返品しても良かったけど敢えてHiLetgoのAtmegaプログラムUSBaspボードと
KKHMFの10ピン-6ピン変換ボードを買ってネット情報を元にブートローダを書き込んだ。
やはりソフト開発の経験がなくマイコンが初めてなら純正品が良いかなと思う。
0924774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 12:26:57.15ID:sRCtzO1A
>>915
そりゃあ、価値観の違いじゃないかな。
俺は小遣い制だし、小さい子供もいて趣味の時間があまり取れないんで、その互換機のトラブルの原因を掴むためにリソースは割けないんだ。
トラブルの原因はわからないけど回避方法は経験で判ったので、互換機はICSPの書き込みツールとして、今でも愛用してるよ。

俺もマイコンという括りでは初心者じゃないので、互換機でも少しはマシに使えたのかもしれん。
子供時代に6809とかZ80を触れてたし、成人してからも大型のCPUをメンテする仕事をしてたから、知識はある方だと思う。

でもさ、互換機って各メーカーが勝手に設計して作ってるんでしょ?
資料も無ければ、完全互換の保証もない、技術サポートもない。
そんなんだから激安なんだろうけど、初心者にはちょっとハードル高いかなーとは思うわ。
0926774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 12:52:56.58ID:jO/X9L7r
>>905
自分で調べるよりもここで聞いた方が人工知能が勝手に適切な答を出してくるから楽だろ定期
0928774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 13:50:38.23ID:dRzh0Ciy
>>ID:sRCtzO1A
トラブルが互換機のせいだと判断した理由、経緯を詳しく書いてみて。
そうでないと初心者スレのレスとして無意味。
ただの馬鹿のカミングアウトは迷惑。
0929774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 13:51:40.22ID:dRzh0Ciy
>>915
相変わらずあんたはレスが無駄に長い。
意見の交換をしたいなら要点を絞れ。
そうでないならリソースの無駄だから黙ってろ。
0930774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 14:04:04.74ID:c0feGYPR
互換機=オープンハードウェアであるArduinoの設計図を基に設計
CPUのグレード、電源、UART、ピンの外出し、製品品質などで差別化
ブートローダーのベースは共通だが、各社カスタマイズした部分に差異あり

1980〜2000年頃の混沌としてたマイコンボードに比べれば
シンプルな設計でパーツ点数も少なく大した差異では無いが
それでもトラブルシュートは慣れないと厳しいだろう
(ハードウェア/ソフトウェア起因の切り分け含めて)
0931774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 14:08:33.02ID:6RvG72Z/
>その互換機のトラブルの原因を掴むためにリソースは割けないんだ。
って書いてるのに>>928みたいなこと書くかな。
他人に 迷惑だ とか黙ってろとか、何このバカ、偉そうに。
0932774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 14:13:01.82ID:c0feGYPR
UNO R3自体高くないので、リファレンス実装として
一台用意した方がいいというだけ
勿論茨の道を進む事を否定はしない(笑)
ある程度自力で解決出来るならこのスレは卒業だし
0933774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 14:40:45.01ID:CCcIg2qn
トラブったときや解らないことがあったらググるって習慣さえあれば何使っても大丈夫だと思う
0934774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 14:54:17.91ID:KPf2/h+F
だけどトラブってもググれない会社とかあるしなぁ……。
まあ始まったの最近の事じゃないけど。
0936774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:00:07.23ID:xrCz34qJ
>>931
判断したけど、それに経緯も理由も無いのね。
そういうのは「判断」とは言わない、想像、妄想、も見込み、と言うんだ。
他人に 何このバカ とか 偉そうに とか、何このバカ、偉そうに。
0937774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:03:05.42ID:KPf2/h+F
>>935
「協力会社の入れる試験場に試作機」「I2CやSPIの通信母機としてのArduino」
あとは正社員様は動いたらログを共用サーバーに上げといて、でおわり。連絡は自分の所まで戻ってメールでする。

まあ正社員でもUSBドングル使えない、メールアドレスそのものが自分にはない、って会社もあるけど……。
こっちはマジな話なのかどうか…自分で見た職場ではないもので。
0938774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:04:25.28ID:4V7CW6ek
>>932
だからさ、その「茨の道を」とか「迷路に迷い込む」とか
自分が頭悪くて論理的に対処できないのを
しかたなく曖昧に済ませてます感満載のくだらないカミングアウトは必要ないから
もっと具体的な話しようか、あ、できないか?
0939774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:09:53.15ID:XRpNhOsz
>>937
ググルの面倒だというただの言い訳けでしょ
全社すべての端末が完全スタンドアローンか社内サーバにしか接続してないなんていまどきある?
外のリソースと無縁でどうやって会社が動いてる?
外とつながってる端末でググればいいだけじゃん。
0940774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:11:13.19ID:sRCtzO1A
>>928
ごめんね、詳しく書けるようなネタは持ってないよ。

互換機の問題だと判断した理由と経緯?
持ってるのは3つで1000円もしない激安互換機なんだけど、サンプルスケッチから激安互換機にArduinoISPを書いておいて、
対象のAVRマイコンにICSPでつないで、ArduinoIDEから[Ctrl]+[Shift]+[U]を押すと、ポートが見つからないだかそんなメッセージが出力される。
間髪入れずにもう一回押せば問題なく書き込める。
症状は3つとも同じなので、製品不良じゃなさそうだと思った。

で、別メーカーの互換機で同じように試したら、問題なく書き込めたんで、激安互換機のトラブルだと気づいたよ。
激安互換機と別メーカーの互換機の違いは、パッと見でCH340か16U2かの違いと、セラロックか水晶か。

3つで1000円しないでケーブル付き、しかもamazonプライム対象とか、クォリティ考えれば分かるといえばそれまでだね。
俺は満足してるけど、マイコン初心者にはおススメできないとは思う。
0942774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:35:26.95ID:KPf2/h+F
>>941
はいはい、企業でも山の様に使われてるから、気を付けてね〜
最近はバックモニターの仕事でウチがトップシェア(多分会社規模からして嘘)って言ってる会社で個人に買わせてる所まで見かけたわ。
あれと昔のCQの基板見かけるのどっちが怖いんかね。
0943774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:38:11.44ID:YShVpj5b
>>940
あー、USBまわりにセラロックはいただけないねえ。
その判断を初心者にするのは無理だわ。
まさかそこまでの廉価版がでまわってるとはね。
これからは正規品買えっていうことにするわ、説明するのがめんどくさすぎる。
0944774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:43:21.32ID:5RNk7cvQ
互換機しか使ったこと無いけど、
確かに購入時にはDIPパッケージかどうか、
シリアルまわりが16U2かどうかはちゃんと気にしてた。
最近じゃその程度の予備知識もない猿の手にまで行き渡ったってことだな。
人間の初心者か猿の初心者かでスレ分けた方がいいわ。
0946774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 15:59:09.35ID:A7GbYRlh
初心者スレで、初心者を猿呼ばわりするような未熟な人ってやだな。子供まるだしじゃん。
0949774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 16:12:47.68ID:KSSq5Bjr
免許もないのにいきなり車買って公道へ繰り出すヤツがいたら
初心運転者でも何でもなくてただの暴走族だからなあ。
常識のある大人ならArduinoも多少は調べてから買った方がいいね。
そうすれば互換機でも全く問題ない。
常識も無いくせに都合が悪くなると初心者のふりとか、まともじゃないね。
0950774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 16:14:44.93ID:ZOPpMz+V
>>948
そう思うならArduino上級者スレを建ててそっちに行けよ。

「はじめての電子回路」みたいなレベルだってトライできるのがArduinoの良いところ。
分かってる人間から見れば調べればわかるようなことでも、その調べ方からわからないのが初心者なんだよ。
そのあたりで躓く初心者を「初心者を免罪符にしている」と考えたり、猿呼ばわりするなって。
0951774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 16:21:30.21ID:KSSq5Bjr
>その調べ方からわからないのが初心者なんだよ。
まさにそれですよ
初心者を免罪符にする猿
0953774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 16:26:07.78ID:xWDm+Vcs
>>950
>そう思うならArduino上級者スレを建ててそっちに行けよ。
え、なんで?
動物園で猿を眺めるの楽しいもん。
こうやって餌撒くとキーキーわめき立てるしさ…。
0957774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:06:59.44ID:anlwRJ8C
ここまで読むと互換機はICSP周りだけ気をつければいいってこと?
0958774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:14:05.30ID:7IFRVOwW
>>957
USB周りのICの関連で、自分でドライバを入手・インストールするスキルがあるかどうか。
ま、普通に検索が出来りゃ大丈夫。
上の人のICSPがらみの話は、セラロックの精度の問題だと思うけどね。
セラロックが載ってるのがあるってのは初耳なのでよくわからない。
水晶かセラロックかは見た目で分かる。
ふつうはセラロックは使わないね。
0959774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:22:27.93ID:qEVvWJ1F
pro miniに特に多いけど・・・

3Vタイプと言ってて実は5V仕様になってた。
→周辺機器ぶっこわす

5Vタイプだとおもって買ったら3V仕様でクロック低く作られてた
→動作速度がやたら遅いんですけどー
→delay指定したけどなんか時間が合わない

とか?
0961774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:27:14.18ID:7IFRVOwW
>>960
そうやって自分で探して来れるあなたは、
変なセラーに当たらなければ中華互換品でも大丈夫
多少高めでも売り上げ数の多いセラー選んでね
0962774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:30:07.32ID:7IFRVOwW
>>959
5V詐欺はもう犯罪だな。
5Vなのに8MHzとかは寝耳に水感あるよねえ、まあ笑って済む範囲だけど。
0963774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:31:42.43ID:7IFRVOwW
ただ、セラロックの方が高くつくイメージなんだけどな
実装の手間は減るんだろうけど
ちょっと謎だ
0964774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 17:55:42.12ID:Q3yE4FtV
5chスレは本当に参考になる〜 
PICはオワコンだな…
PICもワンボードマイコン化してUSBでパソコンに繋げただけで、
ちょちょっとマイコンプログラミングできるように改良すべきだった。
PUCKitとかクソ高いアイテム買わせたらあかんわ〜

よっしゃ、アルで決まりや〜
0965774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 18:31:25.60ID:ujcCUDWM
これがセラロックだと思った部分なんだけど、実際は違うんかな?
3端子で、真ん中の足がGNDに繋がってるから、盲目的にセラロックだと判断しちまった。
間違ってたらごめん。
https://i.imgur.com/P20vvlH.jpg
0966774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 18:54:07.51ID:4I2zP+Nl
>>931
まあ、私も君の書き込みを見て、互換機の問題と判断するのは早いと思ったけどね。
だから>>928のような発言が出るんだろうね。
0967774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 18:54:54.29ID:d0Qy9tOq
ch340は115200bpsだとクリスタルでも通信エラー起きるぞ
grblで問題になってる奴な
0970774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 19:49:38.20ID:7IFRVOwW
>>965
どっちにも2ピンと3ピンがあるようです。
結局、どっちかよくわかりませんが、精度は2桁くらい違います。
0971774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 20:16:17.78ID:szBF3V8j
>>967
>grblで問題になってる
へえ、そうなんだ。
興味あるからリンク張って誘導して。
0972774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 20:36:04.54ID:M9k/LMQy
>>967
へえ、Arduino初心者だけど初めて知った。
Arduinoって予想以上に深いと言うか広いと言うか参考になった。
ありがとう。
0976774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:05:49.68ID:H084F6Id
>>975
ありがと!
まさにそれだ!!

セラロック?の誤差を調べるのってどうすればいいんだろ?
調べられる側のArduinoを高速にデジタルピンを上げ下げするスケッチを書いて、調べる側は5番ピンの周波数カウンタで見たらわかるかな?
0977774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:05:50.45ID:APoaYsRL
セラロックはこういうときに使えばいいよ?!っていうのは例えばどういうとき?
0978774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:09:14.06ID:H084F6Id
>>977
部品点数を減らしたいとき。
回路を簡素化したいとき。
精度がどうでもいいとき。
安く上げたいとき。
たぶん。

クリスタル使うときは必ずセットでコンデンサが2個必要になるけど、セラロックはコンデンサも内蔵してるので、そういう意味でお得なのよー。
0980774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:19:34.06ID:d0Qy9tOq
精度が必要ないなら内蔵のRC発振器で良くないか?
OSCCALレジスタを調整すれば12MHzくらいまでは出せる
プリスケーラと合わせれば100k〜12Mくらいまで選べる
ポートも2つ増えるし

内蔵発振器よりは精度欲しいけどクリスタルほどは要らない時?
0982774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:30:41.15ID:H084F6Id
さすがに内部RCオンリーでは、Arduino互換機とは言えないんじゃないのかな…
0983774ワット発電中さん垢版2018/08/16(木) 23:57:20.82ID:XiQYCtaF
digisparkとか8pinoとか内部発振器だし
minicoreやtinycoreにも内部発振の設定あるけど
0984774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 00:28:59.80ID:PhVeUUiM
つまり
ヒューズを適切に設定し
対応するブートローダーを書き込めば
裸のマイコンチップでもArduino互換機と言えよう!!
0985774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 00:47:56.92ID:Z/dvpTzu
ファームウェアにV-USBが含まれてても外部回路なしではUSBとは繋げないからあかんやろ
抵抗とツェナー2個さえついてればUSB通信できるしそれなら互換機と言って良いんじゃない
0987774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 02:28:37.30ID:Dhxn7ZT9
>>984
なれてくるとだいたいそれで使うようになるよな
Tiny85にArduino入れたりしてさらにお手軽にとか、そんな
0988774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:08:34.44ID:dP49ltL2
そう言えば… Arduinoのプログラミング言語って?
C言語?Arduino言語?
Arduino言語の参考書籍が見当たらないんだが??
python3でもできると言ってる人もいる?
0991774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 12:59:15.06ID:+cip0kmS
arduino関係のライブラリが勝手リンクされるだけで
普通にgccだもんな
0993774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 15:32:20.47ID:yTT7vo3W
WiFi付いてる奴買ったんですが、pingを送ってから帰ってくるまでLチカが止まっちゃうんですがどうすればいいですか?
教えてくださいおねがいします。
0995774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 17:12:05.65ID:yTT7vo3W
タイマー使うと本来は止まっちゃわないハズですよね。
じゃあ僕の書き方が悪いのか…
別の方法を試してみます。ありがとうございました。
0997774ワット発電中さん垢版2018/08/17(金) 19:56:44.75ID:I5X3ddB2
いや割り込み禁止されたら止まるだろう
プロトコルスタックの実装がクソなのか?
0998993垢版2018/08/18(土) 04:33:11.07ID:dOgdRo4Y
>>997
ソース読んでないのでなんとも

目的がネットワーク監視で、具体的にはpingの結果に応じてLEDの発光周期を切り替えたいです
こうなると互換機を2ドルくらいでもう1台買ってきて今あるのと通信すればいいかなとか
それか555みたいなタイマICを20パック2ドルくらいで買ってくれば
今回のLED発振の他にも割り込みスイッチのチャタ防止シュミットトリガなど使えることたくさんあるし色々買って試してみます
このあとソースもよく読んでみますね
1000774ワット発電中さん垢版2018/08/18(土) 07:29:28.06ID:5QYV8hqD
OOlllOllOOOOOOllOlOOlOlllOOOOOlOOllOOlOOllOOlOOOlOOOOllOlllllOlllOllOOllllll
lOlllOOlOOllllOllOlOOllOOOlOOOllOOllOllllllOlOlOlOllOlOOlOOlllOOOOOOlOOOlOlO
lOOlOlllOlOOOOllOOOlOOlOOlOOlOllllOlOllOlllOOllOllOlOOlOlOllOOOOlllOOlOllOlO
OlOOOlOlOlOlOlOlllOOlOOOlOlllllllOlOOlOOlOOlllOlOOOOllOlOOlllOOlllllOOOllOOO
llllllOllOlOlOlOOlOlOOOOOllOOlOlOOOlOlOOlOOlOOOlllllllOlOOOOlOOlllOlOllOllOO
OllOllOOOlllOlOOlOlOOlllOlllOllOlOllllllOOOOOOOOlOOOlllOOOlOOOllOlOllOllOOlO
OOllOlOllOllOlllOlOOlllllOOOOOlOOOOllOllllOlOlOOOlllOlOOlOOOOOlllOOlOllllOOO
llOOllllOOlllllOOlOOOOOlOlOOOOllOlOOOOlOllOllllOlOllOllOlOOlOOOlllOOlOOOlllO
OlOOOllllllllllOOOllOllllOlOOOlOOllOOlOllOOlOOlOlOOOlllOOlOlOOllOOlllOOOOOlO
OlOOlOOlOlllOlOOllOlOOOlOllOOllllOOOllOlOOOOOOOOllOllOlllllOOlOllOlOlOllllOO
OOllOllOOOOOOllllOlOllOOOOOllOOllOlllllOOlOOOOllllOllllOOOlOllOOlOllOOOOOlll
OOOlOOOOOOlOlOlllOlllOOlOlllllOOOllllOOlOllllllOlOOOlOOOOllOlOllllOlOlOOOOOl
lOOlOOOlOlllOOllOlllOOlOlllOllOllOlOOOlOOlOOOOOOlOlOlOllllOlllOOOOOOlOllllOl
OllOlOlOlOlllOlllllllOlOOllOlOOOlOllOOllOOlOOllOOOlOOOlOlOOlllllOOOOlOOOlOlO
OOOllOlllOOOOlOOlllOlOllOlOOlllOOlOOllOllOlllOlOlOlllOOOOllOOOOOlOllOOlllOOl
OOOlOOlllOOOlllllOOlllOllOOllllOlOOOlOllOOllOlOOOllOllOOlOOlOlllllOOlOOOOlOO
llOlOOlOlOOlOOlOlOOlOlOlOOOlOlOOllOllOlOOllOllOllOOOlOllOllOOlllOOllOOOlllOl
OOlOlOllOlOlOllOlOlllllOllOllOOOlOlOlOlOllOlllOOlOlOOOlllOlOOOOlOOOOlOlOOllO
OOOOlOllOOllOOOOlOllOOlOOOllOlllOlOlllOOOllOOOOlOllOlllOlOlOlllOllOllllOlOOO
lOllOOlOOlOlOOOlllOlllOllOOOOllOllOOlOllllOOOlOOlOOllOlOlllOlOllOOlOllOOlOOO
OlOlOlOOllOOlllOlllOOOOllOOOOOOlOllOOlOlOlOlllllllOOlOOOOOlOOllllOlOllOlOOll
OOllOOOOOOllOllOOOlllllOOOllOOlOllllllOlOOOOOOOlOOlOOOlOllllllOOOlOlOlllllOl
OlllOllOOllOllllOOlOOOOOOOllOOOOlllOOllOllllllOOOlOlOOllOlOOOOllOllOOOOllllO
OOllOOllllOOOlOlOlOlOlOOllOOOllOlOlOlOOOlllllOlOOOOlllOllOOlOOllllOlOOlllOOO
lOOllOlllOOOlOOOlllOllOOlOlOOlOllllOlllllOOOOOOllOlOOlOlOllOOOlllOOOlOllOlOO
lllOllllOlOOllOlOOOOlOOlOllOllOlOOlOllOOlOllllllOlOlOOlOOOlOOlOllOlOlOlOOOOO
lOlOllllOOOOllOOOlOlOOllOOllOOOOlllOOllOlllllOlOlllOlllllOOOOOlllOlOOOOOOlOO
lOOlOOllOOOOlllOllllOlOOlOlOlOOlOlOlOlOlOOOllOOOOOllllOOOlllllOOlOlllOlOOOll
OOlOlOOllOlOlOlOlllOOOOlOOOOllOOOllOllOlllOllOOllOOOlOlOlOOOOllOOlllllllOOll
OOlOllOOllOOOOlOlOOOOOOOlllllllOOlOllllOlOOOlOllOOOlOlllllOllOOllOlOOlOlOlOl
llOOOOOlOOlOOOOlOOlOlOOllOlllllOOlOllOOOlOOlOOllOOOlllllllllOlOlOOlOOOllOlll
lOlllOlOlOllllllOlOOOlllOOOlOlOlOOOOllOllOOOlllOOlOOllllOOllOOOOlOlOlOOOOllO
OOlOOOOOllOOllOllOlOOlOOlllllOOOOlOllOllOOOlOlllllOOOOllllOlOlllOllOOlOlOOlO
OOOOlllllOlOlOOOllOOlOOOOllOllOOllOllOlOOOOlOOlOOlOOOOlllOlOlOOlllOllOllllll
lOOOlOlOOlOlOlOOlOlOOlllllOlOllllOOOllOllllOOOOOOlOllOOlOlOlOllOllllOOOlOOlO
lOOlOOllOlOOlOlllOlOllllOOlOlOOlOlllOlOOOOlOOlOOOlOOllOOlllllllOOOOlOlOOllOl
llOOlOOlOOllOOOOOOOlOOlOllOOOlOOOOllllllllOOOOOllOOllllOlllOlOOllOlllOlOOlll
llOOlllOOlOOOlOOOOOOllllllOlllOllOlOOlOlOOOlOOOlOlOlOlOlllllOOOOOllllOOOOlll
OOlOlOlllOlllOOOOOlOllOlllllllllOOlllOOlOOOOOlllOllOOOOlllOOllOOOlOOOOlllOOO
OOOlOOOOOOOllOlllOllllOlOOlllllOOOOlllOlOlOOOOlllOOllOOllOOOOlOlOlOOlllOllll
lOOllOlOlOOlllOlOOllllOOlllOlOlOllOlOOOlOllOOOOlOllOlOOOlllOOOOlllOlOOOOlOll
OOllOllOOllOlOOllllOOlllOOlOllllOlOllllOOOOlOlOOOOOlOOOlOOlllOlOOllOlOlOOlOl
OOllOOlOOllOOllOllOOOlOllOOOlOllOOOlllllOOlllllOOOlOOlOOlOOOllllllOOlOllOOOl
OllOllllOlOOOllOOOlOOlOOOllOllllOlOOOOllllOOlOlOOllOOOllOllOllllOlOOlOOlOlOO
OOOOOOOlllOOllOOOOllOOOOlllllOllOlOOlOlOlOllOlllOOlllllOllOOllOOllOlllOOlOOO
lOOOlOOOOllllOOlOlOlOllOlOOlOlllOlOOlOOlOOllOOlOOOlOlOOOlllOOOlOlOllOlllllll
OllllOlOOOOlllOllOllOOOOOlllllOOOlllOOOlllOOlOOlOOlOllOOOOllOOOOOllOlOlllOll
lOOOlllOlOOlOOOOOlOOllOllOlOOlOlllOOllOlllllOOOOlOllOOOlOlllOllOOOOOlllOOlll
OllOlOlOOOlOlOOOlOllOllOOOllOlOllllllllOOOlOOOllOlllllOOOOllOlOOOOllllOlOOOO
lllllllOOOOOlOOlOOlOllOlOlOlOllOOllOlOOOOOllOOlOllOOOOllOlllOlllOOOllOOOOlll
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 9時間 36分 4秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況