無料で使える回路図・パターン図作成CAD”KiCAD”について
情報交換しましょう。
本家
http://www.kicad-pcb.org/
日本語
http://kicad.jp/
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1436182258/
探検
KiCAD その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1774ワット発電中さん
2018/05/05(土) 17:50:25.36ID:1tSd1tAf742774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 01:24:10.51ID:ZuY3OR6v UIが結構変わってるらしく入門同人誌書いてる人が難儀してた
743774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 23:20:55.74ID:BvalO69D kicad 5.1 のpcbnew で出て来るダイアログの項目表示位置が5.0とことごとく違っている。
入門者は5.0解説本で5.1使うの無理やね。入門テキストやblog書いてる人は変更せにゃならんので大変やね。
と、思ってkicad 5.1 でググったら、もう5.1の解説書いている人いるやん。
入門者は5.0解説本で5.1使うの無理やね。入門テキストやblog書いてる人は変更せにゃならんので大変やね。
と、思ってkicad 5.1 でググったら、もう5.1の解説書いている人いるやん。
744774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 23:27:30.58ID:BvalO69D kicadバージョンアップすると特集記事でトラ技売ってセミナーやってCQ出版さん儲かる説。
745774ワット発電中さん
2019/03/17(日) 23:36:34.79ID:BvalO69D ところで、5.1にデザインルールを他のプロジェクトからインポートする機能が付いたらしい.
と言うかデザインルールのダイアログに「インポート設定」というのがあって、ここにインポート元プロジェクト書いて「何か」やればデザインルール持って来れる雰囲気。
具体的やり方知っている人教えて。 英文マニュアル読めんので誰かたのむ。
と言うかデザインルールのダイアログに「インポート設定」というのがあって、ここにインポート元プロジェクト書いて「何か」やればデザインルール持って来れる雰囲気。
具体的やり方知っている人教えて。 英文マニュアル読めんので誰かたのむ。
746774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 06:48:56.23ID:cVWx+g3S excelやwordみたいに普通のオッチャンの道具でもないんだし
ダイアログの表示の変更ぐらいでオロオロすんなや
ダイアログの表示の変更ぐらいでオロオロすんなや
747774ワット発電中さん
2019/03/18(月) 14:36:01.58ID:StygDXR6 >>745
File - Board Setup...
左下 Import Settings...
プロジェクトファイル .pro を選択、インポートする設定にチェックを入れて Import Settings ボタンを押す
File - Board Setup...
左下 Import Settings...
プロジェクトファイル .pro を選択、インポートする設定にチェックを入れて Import Settings ボタンを押す
748774ワット発電中さん
2019/03/19(火) 01:06:51.47ID:DVwsJY3X >>747
ありがと
やって見た
ファイル-->基板セットアップ→基板セットアップ・ダイアログが開く
左下の「インポート設定」ボタンクリック→インポート設定・ダイヤログが開く
インポートする項目にチェックを入れる→「ファイル参照ボタン」クリック→既存のプロジェクトファイル.proを指定→「インポート設定」ボタンをクリック
チェックを入れた項目がインポートされた。
インポート設定ダイヤログの「インポート設定」というボタンは「インポートする」とか「インポート実行」でないと訳わからん
英語できる人,KiCad開発チームにイシュー投げてほしい。
ありがと
やって見た
ファイル-->基板セットアップ→基板セットアップ・ダイアログが開く
左下の「インポート設定」ボタンクリック→インポート設定・ダイヤログが開く
インポートする項目にチェックを入れる→「ファイル参照ボタン」クリック→既存のプロジェクトファイル.proを指定→「インポート設定」ボタンをクリック
チェックを入れた項目がインポートされた。
インポート設定ダイヤログの「インポート設定」というボタンは「インポートする」とか「インポート実行」でないと訳わからん
英語できる人,KiCad開発チームにイシュー投げてほしい。
749774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 13:00:19.25ID:NewpK41G dipのピンヘッドを付ける穴を開けておきたいんですが、eeshema上ではどう指定しておけばいいでしょうか?
750774ワット発電中さん
2019/04/08(月) 13:36:27.48ID:DxuLCm3P 繋がってないパーツって話なら
適当に四角パーツとか作っておいて、ネジ穴とかのモジュールを割り当てて使ってる
eeschema上に無いと消されたりするから
適当に四角パーツとか作っておいて、ネジ穴とかのモジュールを割り当てて使ってる
eeschema上に無いと消されたりするから
751774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 06:49:29.93ID:eQrRW6v5 conn_AAxBB とか置いとく
752774ワット発電中さん
2019/04/10(水) 23:38:34.26ID:3j0Zhsl/ ピンヘッドって言い方する?
単にソケット用の穴って意味かな。
単にソケット用の穴って意味かな。
753774ワット発電中さん
2019/04/15(月) 10:29:34.56ID:VtoQY5An 初耳。 いつもは ぴんへっだ だぬ
754774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 10:54:57.63ID:Pay81Gik 【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
755774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 19:11:14.96ID:YdMYFcF2 gndフットプリントをgndベタに含めて塗りつぶすってのはできないのかな。
クリアランスが設定されてるから周りが避けてしまう
クリアランスが設定されてるから周りが避けてしまう
756774ワット発電中さん
2019/04/17(水) 19:46:42.38ID:NzhM5gzt ハッチングの設定ウィンドウに接続設定ないか?
デフォルトだとサーマルになってるやつ
デフォルトだとサーマルになってるやつ
757774ワット発電中さん
2019/04/18(木) 07:40:33.29ID:bNbPMsBC >>755
ベタの設定で変えれるよ
ベタの設定で変えれるよ
758774ワット発電中さん
2019/04/19(金) 02:32:18.52ID:Gw9IF3C1 >>756-757
どうもありがとう
どうもありがとう
759774ワット発電中さん
2019/04/24(水) 02:31:20.10ID:HyV+ykia 5.0でフットプリントの自動配置はどうやればできますか?
760774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 11:37:35.15ID:3YpL9tKW 4月26日 KiCad 5.1.2 がリリースされた。 5.1.1は欠番 5.1.0からのUI変更は無し。
5.0.2はもはや過去の遺物。4.0.7は化石。4022BZRはただの石ころ。
5.0.2はもはや過去の遺物。4.0.7は化石。4022BZRはただの石ころ。
761774ワット発電中さん
2019/04/28(日) 20:26:12.83ID:Qg9Ozb8m 今、Win版の5.1.0なんですが、アップデートする時は一旦アンインストールしてからインストールしなおすのがいいてすか?
762774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 00:32:51.91ID:fPCVJW8p 多分上書きで大丈夫なのだと思いますけれども、万が一不具合に遭遇することがございましたら逐次ご報告の上尊い人柱となるがよい。
763774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 01:35:00.28ID:O3Sl67v7 インストーラが普通に「上書きするけど良い?」と
聞いてくるから全然大丈夫だと思う
聞いてくるから全然大丈夫だと思う
764774ワット発電中さん
2019/04/29(月) 04:40:10.62ID:LUepJqz6 ライブラリのパスが消えたりすると厄介だから恐い
765774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 04:55:19.62ID:rqvC0Ryu KiCad 5.1の日本語チュートリアル「KiCadことはじめ」が4.0.x用のまま。
4.0の頃はkicad.jpが翻訳ボランティアをうまく差配して付属マニュアルの日本語化をやった。
5.0の頃からkicad.jpが活動休止したのでマニュアルの日本語化停滞。
kicad.jpは「kicad 日本公式」と勘違いされているが一人の大学院生が運営していた。
去年の春に就職して多忙で手が回らなくなったらしい。後継者も居ないので自然消滅進行中。
4.0の頃はkicad.jpが翻訳ボランティアをうまく差配して付属マニュアルの日本語化をやった。
5.0の頃からkicad.jpが活動休止したのでマニュアルの日本語化停滞。
kicad.jpは「kicad 日本公式」と勘違いされているが一人の大学院生が運営していた。
去年の春に就職して多忙で手が回らなくなったらしい。後継者も居ないので自然消滅進行中。
766774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 06:04:57.18ID:BVYcv6ky 英語くらい読めないの?
767774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 06:27:03.18ID:6Q+nQlf1 読めるけど努力しないと読めない
日本語なら努力しなくても読める
日本語なら努力しなくても読める
768774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 06:49:53.43ID:rqvC0Ryu kicad.jpとその仲間(現役の基板設計技術者も居た)は KiCad 4022BZRの前後に無償セミナーを盛んに開催したりトラ技のKiCad特集記事や単行本を執筆してKiCadを日本で普及させた功績が大きい。
kicad.jpが普及活動する以前はフリー基板CADと言えばEAGLE-free版の一択だった。ほんの数年前のことだが隔世の感ある。
kicad.jpのtwitterのエゴサがすごくてKiCad関連の質問tweetを投げたらすぐに反応があって「KiCad日本公式」と勘違いされる所以だったね。
kicad.jpが普及活動する以前はフリー基板CADと言えばEAGLE-free版の一択だった。ほんの数年前のことだが隔世の感ある。
kicad.jpのtwitterのエゴサがすごくてKiCad関連の質問tweetを投げたらすぐに反応があって「KiCad日本公式」と勘違いされる所以だったね。
769774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 08:54:12.86ID:814N1EHo 他人に期待せんとおまえらも貢献するんやで
770774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 10:04:59.38ID:fPfZiSt7 ソフトウェアでもハードウェアでも本でもインフラでも
自分が満足に使えるようになったら(最初は諸方面に助けてもらったとしても)、もうそれで良い人と、
あとから来る人のために、何が必要なのかを考える人、する人がいますね。
自分が満足に使えるようになったら(最初は諸方面に助けてもらったとしても)、もうそれで良い人と、
あとから来る人のために、何が必要なのかを考える人、する人がいますね。
771774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 17:43:50.57ID:9bVwHjYB 社会人になったらあそこまでやるのは辛いわな
そのために学生には頑張ってもらって、社会人は寄付で協力が一番なんだけど
それすら、ままならなくなった日本の少子化、経済縮小(手取り少ないw)が辛いやね
そのために学生には頑張ってもらって、社会人は寄付で協力が一番なんだけど
それすら、ままならなくなった日本の少子化、経済縮小(手取り少ないw)が辛いやね
772774ワット発電中さん
2019/04/30(火) 18:46:13.49ID:fPfZiSt7 >>771
>そのために学生には頑張ってもらって、社会人は寄付で協力が一番なんだけど
そうは言うけど、それは学生に時間がある、という先入観が働いているような。
昔は、金があるのが社会人、時間があるのが学生、って言ったけどな。
自らすすんで環境を整備したり作ろうとするようなエキセントリックな人が出てくる確率ってとても低い。
そんな人が出てきても些細なことで気に入らないとかいって、叩くバカもいる。
酷い場合は社会性がないだとか、言葉遣いが悪いだとか、エキセントリックな人に必要とは限らない資質を凡人基準で糺そうとする。
僅かな確率で出てくる人が引っ込んでしまわないようにするために、まわりができることは寄付とか雑音の排除とかだろね。
>そのために学生には頑張ってもらって、社会人は寄付で協力が一番なんだけど
そうは言うけど、それは学生に時間がある、という先入観が働いているような。
昔は、金があるのが社会人、時間があるのが学生、って言ったけどな。
自らすすんで環境を整備したり作ろうとするようなエキセントリックな人が出てくる確率ってとても低い。
そんな人が出てきても些細なことで気に入らないとかいって、叩くバカもいる。
酷い場合は社会性がないだとか、言葉遣いが悪いだとか、エキセントリックな人に必要とは限らない資質を凡人基準で糺そうとする。
僅かな確率で出てくる人が引っ込んでしまわないようにするために、まわりができることは寄付とか雑音の排除とかだろね。
773774ワット発電中さん
2019/05/01(水) 06:37:02.17ID:iiPnBhW3 日本の諺「出る杭を叩く」
774774ワット発電中さん
2019/05/02(木) 14:43:37.69ID:fsI4bVTD >>629
出とったら危ないもんな!
出とったら危ないもんな!
775774ワット発電中さん
2019/05/07(火) 14:40:21.32ID:GzHtBZPp そういや最近静かだとは思った。
他のCADに対する態度が攻撃的だったので
ひっこんでいてくれるならそれでもいい。
他のCADに対する態度が攻撃的だったので
ひっこんでいてくれるならそれでもいい。
776774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 10:53:03.96ID:v9r31kdP 使い始めたばかりの初心者です
回路図エディタで階層シートではなく
単純に2ページ目を追加する機能は
あるのでしょうか
回路図エディタで階層シートではなく
単純に2ページ目を追加する機能は
あるのでしょうか
777774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 17:25:35.42ID:BGvWdJrM ない
778774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 18:09:55.73ID:q2eDpNUc 一階層目は空の機能ブロックのみ置いて目次のように使う
779774ワット発電中さん
2019/05/09(木) 20:01:13.71ID:53W/WSgr ありがとうございますm(_ _)m
780774ワット発電中さん
2019/05/31(金) 10:13:56.52ID:AL+lJW7W 3Dやりたくなって、FreeCADインストールしてみた。
意外と簡単
もっと早くやってみればよかった〜
意外と簡単
もっと早くやってみればよかった〜
781774ワット発電中さん
2019/05/31(金) 14:26:25.02ID:6Tf0QqS9 FreeCADはケースをモデリングするのが大変だからOnshapeに乗り換えたわ
押し出しや回転、ブール演算を一つずつ理解すれば意外と簡単
押し出しや回転、ブール演算を一つずつ理解すれば意外と簡単
782774ワット発電中さん
2019/05/31(金) 23:31:57.96ID:Ovjr/qmP 今から始めるなら5なの? 4の方がいいの?
783774ワット発電中さん
2019/05/31(金) 23:56:03.59ID:fLijpr90 >>782
今から始めるとして4を選択する理由がわからんです
今から始めるとして4を選択する理由がわからんです
784774ワット発電中さん
2019/06/02(日) 22:01:14.97ID:O3hhBUg5 回路に似てる部分が複数ある時にコピペする機能ってないですか?
eescemaだとできるんですが、pcbnewでもやる方法ないでしょうか?
eescemaだとできるんですが、pcbnewでもやる方法ないでしょうか?
785774ワット発電中さん
2019/06/02(日) 22:05:59.12ID:S8XuxeHL786774ワット発電中さん
2019/06/10(月) 23:50:19.49ID:blSYwHwq >Onshape
オフラインで使えないとかなり減点
オフラインで使えないとかなり減点
787774ワット発電中さん
2019/06/11(火) 02:15:31.81ID:fRlOv5ZN ケースならデザスパがちょうどいい。軽いしオフラインで動くし。
788774ワット発電中さん
2019/06/21(金) 23:41:08.85ID:MUlj4I9G プリント基板スレから誘導されました
パターンの形そのものに意味がある部品を使いたいのですがフットプリントのライブラリに
>Texas_SWRA117D_2.4GHz_Left.kicad_mod
>Texas_SWRA117D_2.4GHz_Right.kicad_mod
というのを見つけてこれを元に製作できないかと思ったのですがいくつか疑問があります
1.ライブラリを作る記事のほとんどはフットプリントを作る記事でこのような使い方はあまり見かけない。普通に?配線をするような感じで作って問題ないのか
2.網掛け(比率を任意に指定できるとありがたい)のベタパターンを作る方法はない?polyやlineでがんばるしかない?
3.自部品の周囲に他のパターンがよってこられると困るので禁止領域的な物を設定できるか
よろしくお願いします
パターンの形そのものに意味がある部品を使いたいのですがフットプリントのライブラリに
>Texas_SWRA117D_2.4GHz_Left.kicad_mod
>Texas_SWRA117D_2.4GHz_Right.kicad_mod
というのを見つけてこれを元に製作できないかと思ったのですがいくつか疑問があります
1.ライブラリを作る記事のほとんどはフットプリントを作る記事でこのような使い方はあまり見かけない。普通に?配線をするような感じで作って問題ないのか
2.網掛け(比率を任意に指定できるとありがたい)のベタパターンを作る方法はない?polyやlineでがんばるしかない?
3.自部品の周囲に他のパターンがよってこられると困るので禁止領域的な物を設定できるか
よろしくお願いします
789774ワット発電中さん
2019/06/22(土) 15:02:32.18ID:+Mg+2ukN フットプリントファイルに配線入ったっけ?
いまんとこハッチパターンはない(外部ソフトで出来る、ぐぐれ)
禁止できる(ビア禁止ベタ禁止配線禁止とか選べる)
いまんとこハッチパターンはない(外部ソフトで出来る、ぐぐれ)
禁止できる(ビア禁止ベタ禁止配線禁止とか選べる)
790774ワット発電中さん
2019/06/24(月) 07:16:17.42ID:SwK86Vkt 毎度おなじみ,恒例のトラ技kicad特集は今年は8月号。
例によって付属DVDに操作解説動画。
半年ぐらいしたら特集記事を元にしたトラ技スペシャル単行本出るはず。
やっと,kicad5系の紙の本が出るね。
例によって付属DVDに操作解説動画。
半年ぐらいしたら特集記事を元にしたトラ技スペシャル単行本出るはず。
やっと,kicad5系の紙の本が出るね。
791774ワット発電中さん
2019/06/24(月) 09:40:10.30ID:KdCVuB2w >>790
毎回買ってる。読まなくても使えるんだけど隣の人の使い方を参考にする位の有用性はあるから。
毎回買ってる。読まなくても使えるんだけど隣の人の使い方を参考にする位の有用性はあるから。
792774ワット発電中さん
2019/06/25(火) 10:06:53.07ID:n4eX9X4R WebにKiCad入門本やblog記事が山ほどあるので入門記事はそっちに任せて
トラ技ではもっと応用的な特集が欲しいとCQ出版にリクエストした。
ハードウェアスタートアップで基板量産するのなら必ずココ押さえておけみたいな特集。
断片記事はポツポツ出るんだけど体系的な特集記事は未だ無い。
トラ技ではもっと応用的な特集が欲しいとCQ出版にリクエストした。
ハードウェアスタートアップで基板量産するのなら必ずココ押さえておけみたいな特集。
断片記事はポツポツ出るんだけど体系的な特集記事は未だ無い。
793774ワット発電中さん
2019/06/25(火) 18:08:26.04ID:eE3vZayJ 飯の種は普通本には書かない。
794774ワット発電中さん
2019/06/25(火) 22:34:16.61ID:KccmJDfd 記事の報酬っていくらぐらいだろ?俺なら100万くらいもらえれば30ページ位にまとめる作業はすると思う。
795774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 00:22:17.40ID:wpdTMLAJ ページ当たり1〜1.5万円くらいだろ。
796774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 00:38:55.04ID:Uvbj8fGx797774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 01:22:00.85ID:XOHIdMlS なるほど出版社が儲かるわけだ
798774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 01:52:09.84ID:3JOOmv16 1円ライターてのもあるしな
799774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 08:46:35.02ID:Ye15Nyx9 >>797
どんな理屈だよ。
どんな理屈だよ。
800774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 16:29:38.96ID:AGYgoTCf 安く記事を書かせた分は、出版社の儲けが増えるんじゃないか?
801774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 19:03:07.40ID:Ye15Nyx9 「安く記事を書かせた分は、出版社の儲けが増える」
からといって
「安く記事を書かせているから、出版社は儲かっている」
とはならんよね。
からといって
「安く記事を書かせているから、出版社は儲かっている」
とはならんよね。
802774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 19:22:03.65ID:S0y5P/Us 世界第二?の経済大国の書籍流通を抑えて
独占的に殿様商売出来るのが日本の出版社。
それで儲からないなら死んだほうが良い無能。
現実には、出版社身内の給与は払っても、
雑誌記事の原稿料は永遠の未来とか
よく聞く話だったりする。
独占的に殿様商売出来るのが日本の出版社。
それで儲からないなら死んだほうが良い無能。
現実には、出版社身内の給与は払っても、
雑誌記事の原稿料は永遠の未来とか
よく聞く話だったりする。
803774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 19:43:53.23ID:Ye15Nyx9804774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 19:53:44.14ID:A8suo8Q5 まぁ、他人の芝生は青く見えるんだよ
現実の編集とか会ったこともないだろうし…
現実の編集とか会ったこともないだろうし…
805774ワット発電中さん
2019/06/26(水) 22:45:43.12ID:3JOOmv16 本も文章も売れる時代ではないからなぁ
806774ワット発電中さん
2019/07/03(水) 13:14:44.30ID:sCzmoxKI 近頃では本も文章も、釣ってモノを売り付けたり、詐欺に誘い込む手段に成り下がっているからな。
807774ワット発電中さん
2019/07/03(水) 20:48:49.04ID:lQKOmguh 流行物系の書籍でまともなのは見たことないな。内容も信憑性もGoogleと大差ないようなのがザラ
下手すりゃ同人誌の方がマシなレベル。ガチの技術者が書いているのは使えるのもあるけど探すだけで一苦労
下手すりゃ同人誌の方がマシなレベル。ガチの技術者が書いているのは使えるのもあるけど探すだけで一苦労
808774ワット発電中さん
2019/07/07(日) 20:09:02.96ID:x+bLVh21 次期 KiCad 6.0 について語る開発チームのテックリード
ttps://youtu.be/nL0yTvJKA5c?t=471
ttps://youtu.be/nL0yTvJKA5c?t=471
809774ワット発電中さん
2019/07/07(日) 23:59:40.93ID:eKzMONTR クロスハッチの対応はよして!
新しい体制に期待してますよ
新しい体制に期待してますよ
810774ワット発電中さん
2019/07/08(月) 21:26:55.04ID:Tw4ABqTv 「ねえ、昭彦さん、クロスハッチの対応は よして!」
「そんな… 文子さん。ぼくはそんなつもりでは」
と一瞬思ったが、
クロスハッチの対応早くして、なんだな…
「そんな… 文子さん。ぼくはそんなつもりでは」
と一瞬思ったが、
クロスハッチの対応早くして、なんだな…
811774ワット発電中さん
2019/07/08(月) 21:52:04.02ID:aVFZ/DVJ いやでも昭彦さんああ見えて鬼畜ですし
812774ワット発電中さん
2019/07/08(月) 23:26:35.24ID:RpwtDtJq トラ技8月号がプリント基板名人のテクニックDVD&攻略本
でKiCad 5.1攻略本付きだってさ
またかという気もするけど久しぶりに買ってみようかな
でKiCad 5.1攻略本付きだってさ
またかという気もするけど久しぶりに買ってみようかな
813774ワット発電中さん
2019/07/09(火) 07:56:32.35ID:Sh46dy5i >>812
おれも楽しみにしいぇいる
おれも楽しみにしいぇいる
814774ワット発電中さん
2019/07/09(火) 22:17:45.32ID:BsCIY5C2 すみません。いくつか、教えてください。
1. kicadの読み方は、なんと読めば良いですか?
キキャド ケーアイキャド
2. Eeschemaは、なんと読めば良いですか?
エエスケマ イーイースケマ
3. 回路図で、配線の太さは何種類ありますか?
4. 同様に、配線に 点線、一点鎖線などありますか?
5. バス配線には、末尾が必ず数字で終わらないといけないですか?
D7 D6 D5は当然ですが、
それといっしょに、RD とか WRのとかを
混在させて一本のバスにしたいのです。
6. 回路図で、グリッドは何mmまだ狭くできますか?
7. 回路図のシンボルライブラリーの作成時は、
何mmグリッドまで狭くできますか?
orcadは、2.54までしかできないんです。
宜しくお願いします
1. kicadの読み方は、なんと読めば良いですか?
キキャド ケーアイキャド
2. Eeschemaは、なんと読めば良いですか?
エエスケマ イーイースケマ
3. 回路図で、配線の太さは何種類ありますか?
4. 同様に、配線に 点線、一点鎖線などありますか?
5. バス配線には、末尾が必ず数字で終わらないといけないですか?
D7 D6 D5は当然ですが、
それといっしょに、RD とか WRのとかを
混在させて一本のバスにしたいのです。
6. 回路図で、グリッドは何mmまだ狭くできますか?
7. 回路図のシンボルライブラリーの作成時は、
何mmグリッドまで狭くできますか?
orcadは、2.54までしかできないんです。
宜しくお願いします
815774ワット発電中さん
2019/07/09(火) 22:25:20.42ID:zLpAj0a3 教えようと思ってkicad起動しようとして我に返った
816774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 06:43:06.78ID:2d9gbxzA817774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 08:40:30.03ID:1uov7Eqk キクャド
818774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 09:14:55.97ID:BeHt6mwy なぜタダで落とせる物を試さないで聞くのか意味わからん
819774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 12:09:59.44ID:TmxSxE/l 試す手間も勿体ない。
(Windowsは特に)環境を汚したくない。
というのがそいつの言い訳だろう。
(Windowsは特に)環境を汚したくない。
というのがそいつの言い訳だろう。
820774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 12:25:48.40ID:NInq4tu1 俺のような時間単価の高い人間のためにお前らみたいなゴミが調べて確かめてまとめておけって態度なんだろう
821774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 14:02:21.04ID:6mur1jk8 項目が1つ2つならワカランでもないけど
他人に調べさせるとか
どれだけ怠け者なんやろね
そんな怠け者人間がクソ面倒な回路設計するんやで
どんな設計やねんって思うわな
他人に調べさせるとか
どれだけ怠け者なんやろね
そんな怠け者人間がクソ面倒な回路設計するんやで
どんな設計やねんって思うわな
822774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 14:41:57.65ID:xXixIN8E みなさん、ありがとうございました。
823774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 18:23:27.28ID:jDDyGRpb >>814
そういうのを触りもしないうちから訊いてるようだと、この変態UIは習得無理だろ
そういうのを触りもしないうちから訊いてるようだと、この変態UIは習得無理だろ
824774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 20:05:20.50ID:TmxSxE/l 変態ってもEagleから移って苦もなく使えてるぞ
825774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 20:23:42.97ID:g+qm5j6q Blenderあたりと比べたら至って標準的なユーザーインターフェイス
826774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 21:27:11.88ID:BfnKkqLD これから覚えてみようと思っているのですが、トラ技8月号で覚えるのが良いでしょうか?
827774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 22:17:00.86ID:RhutpOXh どうやって覚えたっけな
828774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 22:36:17.58ID:JVge24R6 何年か前のトラ技の特集買って付属のDVD見ながらとりあえず触って覚えたな
829774ワット発電中さん
2019/07/10(水) 23:14:15.16ID:TIrlBCcm プリファレンス(設定)が少ない。
カーソルが、十文字だけで変更できないのは、ビックリ。
左クリックで選択してもいないのに、
今カーソルがある位置の物体が、
移動、回転などの対象になるとか、初めてのビックリUI。
カーソルドラッグで、線や部品が移動できるかと思ったら、
出来ない。
未だにやり方がわからない、おかしなUI。
カーソルが、十文字だけで変更できないのは、ビックリ。
左クリックで選択してもいないのに、
今カーソルがある位置の物体が、
移動、回転などの対象になるとか、初めてのビックリUI。
カーソルドラッグで、線や部品が移動できるかと思ったら、
出来ない。
未だにやり方がわからない、おかしなUI。
830774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 00:41:20.27ID:M/QoCD0C CAD一般的にmキーで移動って、わりとあると思うぞ。
831774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 01:08:20.52ID:GkM+bH14 部品配置ってどうやってる?
機械系CADなら使ったことあるんだけど、スイッチのレイアウトとか調整するのが死ぬほど面倒臭い…
拘束したり寸法線に数字を直打ちして調整するのが当たり前だったので…
機械系CADなら使ったことあるんだけど、スイッチのレイアウトとか調整するのが死ぬほど面倒臭い…
拘束したり寸法線に数字を直打ちして調整するのが当たり前だったので…
832774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 01:10:37.22ID:3R0DzZE9 センスと根性無ければ
使うの辞めればいいと思うの
時間の無駄
使うの辞めればいいと思うの
時間の無駄
833831
2019/07/11(木) 01:20:36.17ID:GkM+bH14 馴染めないなりにどうにかしたいから、部品配置どうしてる?って書いたのにその答えは…
834774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 06:52:29.32ID:HM5S7jsv >>833
ここにいる人って根性悪いのか、教えてくれない。
俺も苦労して覚えたんだから、お前も苦労しろ。簡単に教えないよ。
って感じ。
僕はこの土日から始めたので、基板設計側のソフトは知らないけど、
たぶん、予想では
・どこかに数値を書き込むところがある。でもまだあなたが見つけていない、とか。
・その時だけグリッドをとても細かくして位置を決定したら、元のグリッドに戻す、とか。
どうでしょうか。
ここにいる人って根性悪いのか、教えてくれない。
俺も苦労して覚えたんだから、お前も苦労しろ。簡単に教えないよ。
って感じ。
僕はこの土日から始めたので、基板設計側のソフトは知らないけど、
たぶん、予想では
・どこかに数値を書き込むところがある。でもまだあなたが見つけていない、とか。
・その時だけグリッドをとても細かくして位置を決定したら、元のグリッドに戻す、とか。
どうでしょうか。
835774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 07:05:20.18ID:HM5S7jsv >>830
Mのホットキーの話ではなくて、
そこにカーソルポインタがあるだけで、
選んでもいないのに
移動、回転などの対象になるのが驚きなんですよ。
一般にCADは「これを、こうする」なので、
シングルクリックや範囲選択で対象を選択して「これを」としたいのに、
たまたまマウスポインタが上にあるものが、
選んでもいないのに、対象になるという。
Mのホットキーの話ではなくて、
そこにカーソルポインタがあるだけで、
選んでもいないのに
移動、回転などの対象になるのが驚きなんですよ。
一般にCADは「これを、こうする」なので、
シングルクリックや範囲選択で対象を選択して「これを」としたいのに、
たまたまマウスポインタが上にあるものが、
選んでもいないのに、対象になるという。
836774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 07:19:00.80ID:cvwIJImG837774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 07:22:50.17ID:dQlSrT+o838774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 07:23:50.71ID:cvwIJImG839774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 07:43:12.81ID:FrETn0Oa >>838みたいな人ばかりだと、kicadも楽しいんだけどね。
840774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 09:17:05.32ID:d78Cqw0r841774ワット発電中さん
2019/07/11(木) 11:10:33.18ID:jCxA46s1■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- るびーちゃーん!はーい!なにが好き?チョコミントよりお🏡♡
- 【悲報】アマゾン「商品にトランプ関税コストを表示します」ホワイトハウス「アマゾンは敵対企業😡] [733893279]
- 【悲報】障害年金、逝く。職員の事前判定に合わせて医師が受給可否を決めていた [517791167]
- 財務省解体デモ、規模が大きくなりすぎて不穏な感じになり始める [606757419]
- 【悲報】暇空茜と袂を分かった弁護士、はっきり言う [599152272]
- 名倉、離婚を発表 [838442844]