X



トップページ電気・電子
1002コメント341KB
初めてのPIC 0x0f
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774ワット発電中さん2018/05/01(火) 23:12:13.97ID:o4U5k+Rn
PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。


 必要なソフトなど(基本無料)
統合開発環境 MPLAB X ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide
コンパイラ (XC8 XC16 XC32) ttp://www.microchip.com/mplab/compilers (高機能版は有料)
コード生成プラグイン (MCC) ttp://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator
マイクロチップ ライブラリ (MLA) ttp://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications


 必要なハードなど
初心者はPIC16F1、PIC18F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
プログラムの書き込みには書き込み器が必要です。持っていない場合はPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。
PIC一覧、スペック検索 ttp://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005


 さ、質問どうぞ〜っ
  0x0e 2018/02/13〜  ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1518524799/
  0x0d 2017/10/25〜  ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508935254/
  0X0C 2017/07/27〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1501157324/
  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
0969774ワット発電中さん2018/06/26(火) 06:52:22.86ID:U2j8GMB0
>>968

●共用体
◇文字数の削減や移植の手間や見易さの為
(※無名共用体が使えない場合)

◇ファイルやモジュールの分離性確保の為
・同時にインクルード出来ないヘッダ
・コンパイル依存性(コンパイル時間)
・ライブラリ化

◇共用体に出来ない構造体への対応
(※C++の場合)
0970774ワット発電中さん2018/06/26(火) 07:09:48.97ID:U2j8GMB0
>>968

●アドレス指定したい場合

◇部分ビルドする場合のインターフェース
ブートローダーとアプリケーションや
複数のアプリケーションなど
ROMの複数エリアを別々にビルドする場合のインターフェースとし
エントリーポイントのテーブルなど

◇周辺モジュールとのインターフェース
DMAのバッファなどで特定の番地にしたい場合

◇高速化や簡略化の為
配列の先頭や終端のアドレスが特定の値で有ることで高速化やコードの簡略化を行う
+と&でリングバッファのポインタを更新するなど

◇セクタ考慮
ROMのセクタやRAMのバンクなどを考慮したい場合
境界を跨ぎたくないとかセクタ先頭からはじめたいとか

◇デバッグ性
よくデバッガで書き換える変数の固定アドレス化
外部からアドレス指定でアクセスしたい変数の固定アドレス化
0971774ワット発電中さん2018/06/26(火) 07:14:08.90ID:U2j8GMB0
ざっと思いついただけでこれだけ
多分他にも色々と
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況