X



トップページ電気・電子
1002コメント358KB
電子工作入門者・初心者の集うスレ 78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん垢版2018/01/29(月) 03:48:06.45ID:FE7kjA4s
.
電子工作って、楽しいよね
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   レベル低すぎて他のスレに書きづらいことを書けるスレ
 | 電子工作始めよう.  |   簡単なことが分からなくて、苦労してる話しなど、なんでも
 |_________|   わからない事は気軽に教えあってね
.     ∧∧ ||          たまには、中上級者・プロのフォローもよろしくね
    ( ゚д゚)||          質問は「初心者質問スレ」があるよーん
    / づΦ
  電子工作で聞きたいことがあったら、ここでも質問してみましょう
  質問の要点は https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513727831/1 初心者質問スレの1を参考に。
  百聞は一見にしかず。画像添付があれば話は早いかも。必要なら以下のアップローダあたりを使って
  ・WAZAMONO コンピュータ画像掲示板 http://img.wazamono.jp/pc/
  ・imgur: the simple image sharer http://imgur.com/
  ・gazo.cc - 画像アップローダー http://www.gazo.cc/
  画像があればより的確な回答が短期間で確実に得られますが
  無闇に巨大な画像とかピンぼけ画像は歓迎されないですよ。
  リポ とか レギュ とか、一部でしか通じない「変な省略語」を 得意げに使うのはカッコ悪いですよ。
  普通の言葉で書きましょう。

■過去スレ: 電子工作入門者・初心者の集うスレ (直近5スレのみ)
  77 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1513202836/ 2017/12/14〜
  76 https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1508508412/ 2017/10/20〜
  75 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1504096702/ 2017/08/30〜
  74 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500125317/ 2017/07/15〜
  73 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1490545487/ 2017/03/27〜
0051774ワット発電中さん垢版2018/02/02(金) 10:46:57.54ID:g1PJH/QH
普通に考えれば、
W=V^2/R
V^2=WR
V=sqrt(WR)
なんだけど、2.51mWは実効電力なので、これではピークt
0052774ワット発電中さん垢版2018/02/02(金) 10:53:13.30ID:g1PJH/QH
間違えた
W=V^2/R
V^2=WR
V=sqrt(WR)=sqrt(2.51*10^-3*600)=1.227V
であるけれど、2.51mWは実効電力なので
ピークトゥーピークは±何Vかという話のような気がする

どっちにしてもラインレベルの0-1Vよりもかなり大きい
0053774ワット発電中さん垢版2018/02/02(金) 15:57:27.60ID:GjtdQAxS
>>52
そのままで合ってますが
現在の定義は
0VU = 4 dBu = 1.23V

dBuはWikipediaをそのまま貼り付けますと

dBv (dBu)
775 mVRMSを基準量とした電圧のレベル表現 (0 dBv = 775 mVRMS = 0.775 VRMS) 。
主に業務用音響機器の音声信号に対して用いられ、 600 Ωの純抵抗の消費電力が x dBm のときの電圧が
x dBv という関係にある。古典的な業務用音響機器は 600 Ωでインピーダンス整合されており、
信号レベルの単位には dBm が用いられていた。実際には電力でなく電圧を見ていたのだが、
インピーダンスが決まっていれば電力と電圧は一対一で対応するので問題なかったのである
(50 Ω, 75 Ωなどで整合される高周波回路でも同じ)。
しかし後に 600 Ωで整合されない機器が多くなり、対象を明確に電圧に変える必要に迫られ、
600 Ωにおいて dBm と互換性があるように作られたのがこの dBv という単位である。
しかし信号レベルの単位に dBm が用いられていた時代が長かったためか、
現在でも dBm が誤って電圧に対して 0 dBm = 775 mVRMS として用いられていることがある。
0054774ワット発電中さん垢版2018/02/02(金) 23:06:58.50ID:VJl6b6VD
黒い礼服、小林一茶、とかで覚えてる抵抗のカラーコードだけど、英語圏でもそういうのあるんだろうか。
岸恵子、とか今更なので英語読みで覚えたい。
0055774ワット発電中さん垢版2018/02/02(金) 23:32:14.20ID:n4Kg7mBF
>>54
>英語読みで覚えたい。
考えたこともなかった!

調べたらいろいろある。(いろいろあるけど傾向は似てる)
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_electronic_color_code_mnemonics
でもなあ、ここでも言及されてるけど、黒、茶、青の3つがBで被ってる。
一応区別はしているみたいだけど、いまいちピンとこないかな。

ところで、こういうのをニモニックということをあらためて知った。
アセンブリ言語しか思い浮かばなかったけど、もとの意味は

〔記憶を助ける〕短い語句[記号]

なんだそうな。
0058774ワット発電中さん垢版2018/02/03(土) 09:42:38.39ID:r42qsw0Y
>>56
リンク先を見た上でそこの話をしてますか?

Big Boys Race Our Young Girls But Violet Generally Wins.
0059774ワット発電中さん垢版2018/02/03(土) 13:17:22.96ID:rGGu3D3y
black .. rapeだった記憶
0062774ワット発電中さん垢版2018/02/03(土) 18:51:32.55ID:NQ8ciUyl
>>61
なんでバイオレットの後にGが有るんだと思ったけど
普段使わん灰色ってGだったな。
0063774ワット発電中さん垢版2018/02/03(土) 20:30:13.35ID:jwlu8xab
うーん、カーマインとかスカーレットとか
別の単語に逃がす?事はしないのかな・・・
0064774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 01:04:01.61ID:hC/99uWn
電子工作を始めるにはDMMを買ってからだ といわれますがデジタルテスターではだめですか?
そんなに高い物は買えないのですが
据え置き型の中古かハンドタイプのデジタルテスターの分厚いようなのとではどちらが良いですか?
0069774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 03:29:11.10ID:bBuMN4eB
>>64
>電子工作を始めるにはDMMを買ってからだ といわれますが
誰が言ったんだい?
一度も聞いたこと無いけど。
0070774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 03:50:23.10ID:UWuIGW8B
デジタルテスターをデジタルマルチメータのうちに入れていってるんじゃね
0071774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 03:50:24.68ID:0ChrWZqR
いやーなんかホームページとかで。
そもそも何が違うの?
そんな精密に電圧やら測るもんですか?
高い耐圧が測れるの?
0072774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 04:02:11.60ID:UWuIGW8B
考えたらテスタと言えば電電板では特定の測定器を指のは暗黙だけど
広義的には雑な名称だからデジタルテスタをDMMと言う方が誤解は少ないのかも
0073774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 04:09:15.61ID:UWuIGW8B
英語だと電気テスタはマルチメータだな
ポテンショメータとボリュームの関係みたいなもんか
0075774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 08:04:04.84ID:tUUGJ0ke
電圧測定用と電流測定用と、2台あるといいね

特に電流測定は、そのままで間違えて電圧はかって壊しそうになるので
趣味の工作だったら600円テスターのほうが壊れたときのダメージが少ない。
(10Aレンジはノンヒューズなので本体が逝く)
0076774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 08:07:03.28ID:GtRcnMhP
使い捨て感覚のポケットテスタと、精密測定用のしっかりしたテスタor据置を揃えるのがお勧め
0077774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 09:06:06.53ID:ranewyjs
安物テスターの次は安物でいいからオシロだよね
波形を目で見るというのはとても重要だし、エキサイティング
0078774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 10:10:25.47ID:2WIlH/R/
Googleで digital multimeter をキーワードに画像検索してみたら良いのではないかと。

テスター(DMM含む)でわかるのは静的な状態だけだし、オシロはある方がいい。
たとえば計測器にかけられる予算が5000円なら、それをテスターだけにぶち込むより、
両方買う方が良いと思う。
0079774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 10:11:51.03ID:yp5DMbQA
表示される波形を理解できるレベルになったらオシロはいいかもね
0080774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 10:38:22.26ID:BthKrjqT
ダイオードの仕様に「10V 500mW」とある場合、
単純に50mAまでおkということでいいんでしょうか?
0081774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 10:38:38.80ID:2WIlH/R/
波形を扱わない電子工作がどれぐらいあるんだろうと思う。
LEDをチカチカではなくて、LEDを静的に点灯するだけ、みたいな?
単純にオペアンプの増幅回路の入力に可変抵抗で電圧を与えて、出力の電圧をテスターで測る、みたいな?

表示される波形を理解できるレベルになったら要るんじゃなくて、
動作しているものの波形を見ることで回路の理解も波形の理解も進むよ。
0082774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 10:44:50.09ID:2WIlH/R/
>>80
10V 500mAではなくて、10V 500mW ですか?

通常のダイオードでこんな表示するかな?

ツェナーダイオードならありかも。
10Vのツェナーダイオードなら計算上は50mAで500mWになりますが、
たいていは、いろいろ好条件のときに限界が500mWってことが多いのです。
だから通常の使用ではもっと少なめに見積もることが普通。(条件次第ですが80%とか50%とか)
データシートをみれば、そのあたりもかなりわかります。

そのダイオードの具体的な型式を出された方が、話も具体的にできますよ。
0083774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 11:01:21.53ID:BthKrjqT
>82
ありがとうございます。
500mWです。秋月の「ツェナーダイオード(3.0V500mW) GDZJ3.0A」
というもので、AでなくWだったのでこれをどう解釈したらいいのかわからず。
この場合少なめに見積もって80mAということでいいんでしょうか。
0084774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 12:21:14.95ID:0ChrWZqR
皆様のDMMに対するお考えを伺えて良かったです。壊す事考えて2台持つのが良さそうですね。
>>76さん仰る据え置きってどの程度の物を選べば良いかとの疑問で質問させて頂きました。

オシロも欲しー!
0085774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 13:27:00.01ID:yFi5L51a
>>81
FM トランスミッターを作るには
1GHz 帯域くらいのオシロが欲しいな。
スペアナもあるといいけど。
0086774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 13:31:30.46ID:89IxJyEb
リード線を3m伸ばしてオシロに繫いで「波形がおかしい!」とか言ってる高学歴新人がおってな
0088774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 14:04:49.30ID:BnE5aYyZ
> 電圧は、逆方向に電圧加わった時に耐えられる限界
3Vのツェナだってよ
0090774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 15:26:25.40ID:6XoniFUG
>>89
電流制限しないと理論上は無限大(通常は電圧源の電流リミット値)の電流が流れるからツェナーが壊れる。
普通はツェナー回路には抵抗か定電流ダイオード(トランジスタのコレクタの定電流特性)を使って電流制限をするね。
0091774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 15:33:18.09ID:2WIlH/R/
>>83
ふつうの整流用、小信号用ダイオードは、順方向に流れて逆方向を阻止するのが主なお仕事ですが、
この場合は、順方向の電流(IF)と逆方向にかけられる電圧(VR)を定義してあることが多いのです。


ツェナーダイオードは、逆方向に電流を流して使うことが多い素子で、順方向に電流を流す使い方は
ちょっと特別です。
なので、どれだけ電流を流せるか、という>>83の疑問自体が「どんな使い方なんだろう」ってモヤモヤ
してしまいます。

あえて考えるなら、ですが、順方向に電流を流した場合は通常のダイオードと変わらない特性になります。
データシートでは100mA流したときに最大1Vということになっています。
かなりの最大みたいな気がしますがとりあえずこの数字を使います。
で、少々増えてもまあこんな電圧だろうと適当なことを考えます。
そうすると、500mA流れたら500mWになります。このあたりがこのダイオードの限界でしょね。
でも、こんなにメいっぱい電力を食わせるのは危ないので、半分とかもっと少なめとかにしておくべきです。
(その前にツェナーダイオードに順方向にじゃんじゃん流すことを考えない方が良いような気がします)
0093774ワット発電中さん垢版2018/02/05(月) 06:38:42.59ID:68B6LYZf
>>92
なるほど!
それでジュール熱と比例するようになる訳ね。
参考になった。ありがとう。
0094774ワット発電中さん垢版2018/02/05(月) 08:00:38.62ID:fex0hLFa
確かに。電流量を実効値で語って意味があるのは抵抗のときですね。

電流の規定については、整流用ダイオードだと50Hzの正弦波を抵抗負荷で、とか、
スイッチングダイオードならDCだとかいろいろで結構面倒です。
0095774ワット発電中さん垢版2018/02/05(月) 22:08:11.19ID:O/SQ/TBo
ブレッドボードを初めて扱う初心者なのですが、ピンと基盤を固定させたいんですが、
これってハンダづけしないとダメなんですよね?
https://i.imgur.com/ognyLmM.jpg

ハンダづけしなくてもボードに刺したままこういう基盤と接続できるピンってありますか?


スルーホール用テストワイヤというのを買ってみたら固定力が弱いし、
1回刺しただけでピンの頭が潰れてしまったワイヤがでてきました・・・
0097774ワット発電中さん垢版2018/02/05(月) 22:35:48.63ID:Rxx1oWuK
小型キャパシタの測定器を作ろうとしているのですが、DUT用の
いいソケットが思いつきません。DIP ICやピンヘッダ用ソケットでは
何回も脱着する耐久性はなさそうだし、太さの融通もきかないし。
何かいい代用品はないでしょうか。
0099774ワット発電中さん垢版2018/02/06(火) 03:53:02.94ID:JcYMdrYj
>>97
ブレッドボードをバラして、内部のUの電極を使う。
0101774ワット発電中さん垢版2018/02/06(火) 09:17:30.94ID:HkWg9NMS
>>99
>>100
ありがとう。このソケットなら少しは耐久もいいかな。
ブレッドボードは壊して惜しくない物が見つかったらですかね。
0103774ワット発電中さん垢版2018/02/06(火) 12:57:41.41ID:ES4yQdQc
>>102
もう少し考えると、挿すことがわかると思うな。
0104774ワット発電中さん垢版2018/02/06(火) 13:26:41.08ID:Tlz56U17
>>102
ゼロプレッシャーじゃないからより線のリード線には使いづらいけどバネの部分が結構長めにできていて0.3mmくらいの単線から0.8mmくらいのメッキ線まで差し込んで問題無い。
元々の「DIP ICやピンヘッダ用ソケット」との比較なら十分実用的だと思う。
0105774ワット発電中さん垢版2018/02/07(水) 21:51:34.57ID:mOEv5NfS
電池ボックスのバネが電池の液漏れで錆びてしまいました
バネの錆を効果的にとる方法ないでしょうか?
サンポールにしばらく漬けとくとかどうでしょう?
0108774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 06:58:38.48ID:aqUuO6Ct
錆びが錆びよぶから取り替えたいねえ メッキ取れてるし
板ばねなら半田メッキでもいいけど
コイルバネはもげるとか根元のかしめが接触不良とかあるし
機器ばらしジャンク部品集めやる人なら
テープデッキのバネ溜め込んでて、こいつでバネ接点作る
0109774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 10:07:26.96ID:sQIbpaga
バネだけ交換できればいいんですけどね
いっそ自分で針金を丸めて新しいバネでも作ろうかな
メッキって自分でできるもんですか?
0112774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 14:18:34.28ID:sQIbpaga
電池ボックスさえ直れば使えるのですが、なるべくきれいに直したいな。と思って
0114774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 16:53:17.99ID:aqUuO6Ct
電池ボックス用の接点だけパーツ屋によってはまあ売ってるけどね
必ずしもサイズがぴったりとはいかんし
そこら辺のいらない機器や電池ボックスから拝借ですます
0115774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 17:34:09.00ID:qDVMWyR+
大工用具売り場で錆止めを探してぬる
黒錆になって進行が止まる
0120774ワット発電中さん垢版2018/02/09(金) 11:45:01.09ID:i8WTZOyW
ハンダよりもスズでメッキした方がいいかもな
確か230度だから半田ごてでも扱えるはず
0123122垢版2018/02/09(金) 12:45:29.59ID:dNPQrjXm
>>120へのレス
0124774ワット発電中さん垢版2018/02/09(金) 13:24:15.22ID:i8WTZOyW
>>122
鉛は減らしたい方向で
鉛フリーならその方がただのスズよりも割れにくいかな

でもスズメッキ線(銅線にスズメッキ)とかみんな普通に使ってるし
0125774ワット発電中さん垢版2018/02/09(金) 18:53:29.07ID:dNPQrjXm
スズメッキが悪いつうんじゃなくわざわざスズ100%を求める意味
普通は身近にないだろ
鉛フリーハンダがありゃそれでいいだろうし
鉛ハンダがありゃそれでもいいじゃん
おそらくスズメッキをコテでやってもキレイにいかない
0126774ワット発電中さん垢版2018/02/10(土) 23:00:42.44ID:Uyffh9lL
インダクタンスも抵抗・容量みたいに文字数を減らせない物か・・・w
0130774ワット発電中さん垢版2018/02/11(日) 18:34:55.23ID:dGOyO8tZ
>>129
レンツとか単にインダクタンスを表すアルファベットのならびのL,M,NのLとか
色々あるけど由来がはっきりしないLでいいのか
0131774ワット発電中さん垢版2018/02/11(日) 19:26:27.60ID:k4s2rcsi
インピーダンスをインピ(ー)と略する人は結構いるな、オレは苦手だけど。
0134774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 03:05:38.15ID:HfLUgsu5
インピは 淫靡と誤解される
0136774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 15:49:11.87ID:IQ12em6z
LCDに使うFC-10Pコネクターですが
これって一度使ったらもう外せないんですか?
0137774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 15:57:25.61ID:9/Y7WS7S
外せるけど再利用できない。
たいていストッパーが割れちゃうんだよね。
0138774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 16:02:36.08ID:ugDRqxy7
>>136
圧接後のフラットケーブルとコネクタを外して、別のフラットケーブルを圧接するって言うこと?
だったら、それは無いな。
0139774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 16:11:21.92ID:9/Y7WS7S
別のフラットケーブルを圧着し直すことは出来る。
たいていはストッパーの爪が折れちゃうんで元通りにはならないけど、
ケーブルは結構しっかり歯に食い込むのでまず支障は無い。
強く引っ張ったりしなければね。

にしても、新品買ってもたかだか100円程度。
0140774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 16:13:06.74ID:IQ12em6z
コメントどうもです。
やはり駄目ですかー、しょうがないから買います。
0141774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 16:18:10.57ID:osjdGcBs
>>136
丁寧にやればできる。
爪が折れてなければ、銅線のきれっぱしが残存していないことを確認すれば
実験用になら再利用可。

オムロンXG4のは爪の形状が違ってて割と取り外ししやすい。
0144774ワット発電中さん垢版2018/02/12(月) 20:58:06.86ID:Q93BfEiQ
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0145774ワット発電中さん垢版2018/02/13(火) 01:11:17.52ID:c4lcsfLF
なんか自分が正しいと思ったらいつでもどこでも主張して良いという考えの人居るみたいだね。
それこそまるで隣の半島の人の考え方なのにね。
0146774ワット発電中さん垢版2018/02/13(火) 10:43:44.66ID:dac4Hp0b
蛍光灯のインバータ後のAC100V/100-120HzからDC12V5A(LED用)程度を取り出したいのですが、
都合の良い回路って転がってないでしょうか?

本当の一次側で絶縁されているはずなので、トランスレスの回路だとありがたいのですが。
0148774ワット発電中さん垢版2018/02/13(火) 13:17:27.79ID:dac4Hp0b
>>147
ACアダプタだと、120Hzとか定格外使用ですよね
また、きれいな正弦波ではないはずなので、既製品のトランスで
対応した物とか無いと思うので、ACアダプタは逆に危険かなと思ってます
0149774ワット発電中さん垢版2018/02/13(火) 14:27:18.31ID:d6evqkvp
既製品のスイッチングAC-DCアダプタは商用電源入力前提なので
120Hz対応にする必要ないがたぶん大丈夫 巻き線トランスも大丈夫
それよりもLEDを点灯させる供給電源を蛍光灯のインバータから取る必要性を再考察
インバータ蛍光灯器具に無改造で取り付けできるLED灯の自作と踏めるが
60Wクラスの電灯なら複数LEDセルをパラレルにせずシリアルにしたほうが現実的
0150774ワット発電中さん垢版2018/02/13(火) 18:06:24.70ID:dac4Hp0b
>>149
自動販売機の消費電力を下げたいんですけどね、センサーとタイマーの複合でで蛍光灯が消灯するんですけど
その信号を受けてのOn/Off制御をインバーター基板内でやってしまっているみたいでして、
インバーターへの入力の100Vから電源を取ると、常時点灯になって制御が効かないんですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況