>>776
なんかムチャクチャ書いてるな。
ナイロンは吸湿した状態が普通で、その状態で機械的強度や耐薬品性、耐候性等が優れている。
ナイロン製のロープやテントを見れば明らか。
吸湿が問題になるのは糸引きやタレで、これは水蒸気圧によってフィラメントが勝手に出てくるから。
強度や収縮は吸湿とは関係ない。
実際ナイロンはほとんど収縮せず反らない。自分でプリントしてみれば判ること。

>>778
全然問題ない。
ヒーターなしのガラステーブルにシワなしPITを塗って、きれいにプリントできる。
ただし素のPETGだと、剥がれたり反ったりはしないが、ノギスで測ると縮んでいるのが判るはず。
CFR-PETGやGFR-PETGだと、縮みは測定できないレベル。

>>779
一般的なフィラメントの仕様書は、最悪のケース(つまり、ツルツルのテーブルに表面処理なし)を想定しているので、
「テーブルヒーターが必要」と書いてあるが、
ガラステーブルにシワなしPITを塗れば、テーブルヒーターなしでもほとんどのフィラメントをプリントできる。
プリントできないのはABSだけ。

>>784
テーブルはガラスが一番。
平面度が高く、硬く、シワなしPITがよく付き、安価(1000円以下)。
これを超える材料はない。
カーボンなんて所詮はプラスチック、スクレイパーで削れば傷だらけ。