X



トップページ電気・電子
1002コメント380KB
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん垢版2017/12/29(金) 08:24:48.52ID:fV89GCp3
http://www.arduino.cc/

【質問者心得】
・スレに一応目を通してから質問しましょう
・回答者はエスパーではありません。状況が分かるように詳しく書きましょう
 詳しく書いてくれないと、答える方も困ってしまいます。答えようがないのです
【回答者心得】
・すぐにググレカスと言う前に「○○でググれカス」って言うような大人の余裕を見せつけてやりましょう
・節度ある初心者さんには、特に優しくね

【分裂騒ぎ】
おさまった模様。くわしくはぐぐれ。


前スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part19 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1500745528/

過去スレ
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part18 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1485192244/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part15
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451893274/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part17
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1471967293/
Arduino初心者熱烈大歓迎質問スレ part16
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1451909868/

関連スレ
【Arduino】フィジカル・コンピューティング4【OSC】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1407830304/
学研マイコン Japanino ジャパニーノで遊ぶスレ 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1286354827/
0075774ワット発電中さん垢版2018/01/14(日) 21:47:02.02ID:olZ2vhzM
>>74
はい。
今、LEDを5VとGNDに繋いでもUSBが切断されました。。。
内部のどこかでショートしてるのでしょうか・・・
0077774ワット発電中さん垢版2018/01/14(日) 21:55:48.75ID:546SPOcl
>>75
ショートというか、5V-GND間に流れる電流で、5Vが電圧降下を起こしてるように見えます。


念のため。
その繋いだLEDには直列に抵抗は付いてますか?

その上で、
使っているArduino基板の名前は?
Arduino基板にセンサーを繋いだとき、+5Vのラインは実測して何Vになっていますか(測定器の名称も書いてください)
DCジャックから電源を供給してますか? 給電はどんな電源?(電圧、電流容量、できれば型式)
それともUSBからだけで給電してますか?
0078774ワット発電中さん垢版2018/01/14(日) 22:23:11.77ID:olZ2vhzM
>>77
電源はUSBからだけです。PC電源はKEIANの安物なのでPC側の問題なのかも。。。
さっきはLEDに抵抗を付けてませんでしたw
抵抗をつけるとリセットはされないですが、Blinkのスケッチを書き込んでたのですが不規則に点滅します。。。

ArduinoはNanoで、素のままで5VピンとGNDをテスターで測ると3.12V、センサーをつなげると2.98Vです。
電源供給が原因?かも。バッテリーに繋いでみます。
0079774ワット発電中さん垢版2018/01/14(日) 22:28:30.70ID:u5sjbVpw
>>66
そこまでキーワード出てんなら、このスレを見てる機械で検索した方が良い。
0080774ワット発電中さん垢版2018/01/14(日) 22:34:40.48ID:olZ2vhzM
たぶん電源かUSBケーブル関係だと思います。
「電圧降下」のヒントを与えて頂いてありがとうございました!
0081774ワット発電中さん垢版2018/01/15(月) 21:02:28.30ID:MFabzUjo
arduino yunを用いてFTP通信を行うためにサーバーを作成しようとしているのですが、FTPツールが見つかりません。
vsftpのようなものは用いれないのでしょうか?
0082774ワット発電中さん垢版2018/01/17(水) 22:45:40.79ID:s5CFpIzO
>>81
猛烈に質問範囲が広くなっちゃってて 門外漢だが エスパーってみる
https://forum.arduino.cc/index.php?topic=256107.0

ここの#9さん (sonnyyuさん)みたいに
pythonでrootとって 直接書いてはだめなのですか。
大事なことなのでもう一度いいます rootとってください。
深い理由はありませんがrootとらないと 多分こけます。
0083774ワット発電中さん垢版2018/01/20(土) 16:53:15.24ID:0pqGVj2O
任天堂の段ボールピアノ凄いと思ったんですけど
カメラで複数の対象を個別に認識するってのは
arduinoで再現する方法はありますでしょうか
ご教示願いたく
0084774ワット発電中さん垢版2018/01/21(日) 13:34:24.76ID:/2zWiNVR
スケッチによって書き込める場合と、書き込めない場合があるのはなぜ?
スケッチ例のBlinkだと書き込めるのに。

普通は書き込み中にTXとRXのLEDがパタパターーーっと点滅するけど、
パタパタ・・・で終わって、IDEは「書き込み中・・・」で止まったまま・・・
0085774ワット発電中さん垢版2018/01/21(日) 13:36:05.43ID:/2zWiNVR
あら、Blinkも書き込めないわ
Arduinoがぶっ壊れたのかな
0086774ワット発電中さん垢版2018/01/21(日) 13:54:37.57ID:PrUKXQYo
怪傑ケーブルでした
0087774ワット発電中さん垢版2018/01/21(日) 18:01:09.39ID:vznVFxsn
USBケーブルって電源とGNDしかつなげてないのあるね。
ChromeCastの附属ケーブルがそうだった。
0088774ワット発電中さん垢版2018/01/22(月) 02:00:16.91ID:XcDVBJ06
Ardiuinoの電源用に電池ボックスとUSBコネクタ買って作ってるけど、
既製品でもあるのか
0089774ワット発電中さん垢版2018/01/22(月) 02:15:07.48ID:ktz3ifXS
百均とかコンビニに置いてある、ケイタイの充電器(乾電池タイプ)っていうのが
それじゃない?
0091774ワット発電中さん垢版2018/01/23(火) 01:25:24.63ID:x+AWnhDD
付属ケーブルが標準のBタイプとかはないと思うけど
充電器っていうか電池BOX側は標準Aタイプだから手持ちのケーブル刺せばいいだけ

もっとも、百均ではもう見かけないような気がするし
Liイオン電池のを300円とかで売ってたりするから、それ買うほうがいいと思う
0092774ワット発電中さん垢版2018/01/23(火) 02:55:49.93ID:RSVOq/+R
なるほどね
そうかケーブルで変換できるよね
Li電池は持ってるけどRaspberryPiに使ってた
これも使えるか ありがとう
0094774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 02:18:31.47ID:WrvG+9DN
http://arduino.umemoto.org/home/blood-pressure-sensor-mps20n0040d
このMPS20N0040Dと言う血圧センサーを使った事のある方いらっしゃいます?

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61g2b96d4ML._SY355_.jpg
この形状でどうやって血圧計るのかイマイチ解らないのですが、この突起部分を
単純に腕に押し当てても血圧なんか計りようがありませんよね…
市販の血圧計の様にチューブに空気を入れて圧力を掛け、圧力の僅かな変動を
検知したりの大掛かりな装置が居るのかな
0096774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 04:03:25.57ID:U9GdITFp
使い方ワカランモノを手に入れても後々宝の餅腐れになるだけやぞ(実体験
0097774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 04:13:47.01ID:gmPIwpa1
>>94
血圧とは何かを勉強して下さい。
0099774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 05:57:07.33ID:sqk1s31P
両方必要
昔からのは心拍センサーの役目を聴診器と耳でやっていた
0101774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 10:17:10.56ID:VmsOzlY7
アマゾンで手動ポンプディジタル表示の血圧計\2000位で売ってるから
それ買ってばらすなりして研究しろ
A&Dのやつ
(最近血圧高いと言われたので買った)
0102774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 14:30:57.22ID:gmPIwpa1
血圧測定はよほどの簡易(手抜き)方式でなければコロトコフ音の解析がキモだから。
単にコロトコフ音の有無では判定(最大、最小)出来ないから。
自作で意味のある測定はまず不可能だよ。
0103774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 16:06:11.29ID:G2u9OAYn
自動のディジタル血圧計ならaliexpressで1000円程で買った
家庭用の安価な血圧計ならコロトコフ音じゃなくて脈波を利用したオシロメトリック法が一般的だったと思う
0104774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 16:14:19.72ID:WrvG+9DN
自分は逆に血圧が低すぎてナチュラルにブラックアウト寸前な状態で、
目が見えなくなったりするので常時モニタリングして不味い水準になったら
アラーム鳴らせたり出来たらなと思ったんですが難しそうですね
0105774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 16:53:00.49ID:VmsOzlY7
血圧常時モニタってどうやるんだろう
カフを常時、圧の上げ下げやるのか?
>>104 医者に行ってるだろうけど
上げる薬飲んでる?

深煎りすると医療スレになっちまうか
0106774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 17:09:09.87ID:xTM0l869
直接法でも計れるみたいだから、インプラントが発展したらイケるんじゃないの
0108774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 21:35:50.77ID:Nkdx6Jd5
お邪魔します
arduinoからATmega328のマイコンだけ抜き取って3.3Vで16Mhzで動かすと(本当はダメなんですけど)I2C通信はきびしいですか?
LCD位は表示するんですが
やっぱり8Mhzに落とすかしないとダメですか?
CCS811をつなげてます
0109774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 22:39:40.22ID:VmsOzlY7
ダメって何がダメ?
データシート見ると3.3Vでも16Mでmega328は動作する
I2Cの速度も上がってCCS811が付いてこれないというなら
そのあたりはソフトで調整してやればいい
(ライブラリ見てウエイト突っ込む)
0110774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 23:00:03.84ID:tdbwRBrr
>>109
>データシート見ると3.3Vでも16Mでmega328は動作する

ATmega328/Pのデータシートではこうなってるのでは?(赤色は俺が追加したよ)
0111774ワット発電中さん垢版2018/01/24(水) 23:41:48.72ID:Nkdx6Jd5
返事ありがとうございます
クォーツ8Mに交換しても動きませんでした
違うところに原因ありそうなので、もう少し自分で頑張ります
0112774ワット発電中さん垢版2018/01/25(木) 01:32:47.24ID:Imzxq/qk
>>110
ああそういうことか
サマリしか見てなかった すまん
でもグラフの下部はメーカ保証値みたいなもんだから
オーバクロックで動きそうなものと思う
(CCS811が3.6Vmaxなのね)
8Mの速度で間に合うならそれがいいよ
0113774ワット発電中さん垢版2018/01/25(木) 02:41:59.30ID:iffjEXkV
I2Cなんて100k〜400kHzくらいなんだから多分ちゃんと信号線吊ってないとか
そのセンサを使ったことが無いし、動かないと言うのが有効なデータが取れないのか通信そのものが無理なのかどっちかわからないからアレだけど
0114774ワット発電中さん垢版2018/01/25(木) 03:04:26.86ID:9QU4zurk
48時間のエージングと20分のウォームアップが必要とかAVオタみたいだな。
0115774ワット発電中さん垢版2018/01/26(金) 09:53:50.92ID:D64hVL6H
i2c scanner 試してみて
0116774ワット発電中さん垢版2018/01/26(金) 23:54:41.87ID:Am/2aoG6
108です
CCS811の件ですけど
arduino UNOにつなげると上手くいきます
センサーがsparkfun製のモノでして、Hookup Guide通りに接続してソフトもGitHubで拾ってちょっとLCDつなげる改造して動きました

ただarduinoからでているI2Cクロックとデータラインが5Vですよね
本当はここに5Vと3.3Vの変換が入るはずなんですがそこが疑問に思ってて
Hookup Guideもその様な結線図になってます
あーオシロ欲しいお金ない頭痛い
0117774ワット発電中さん垢版2018/01/27(土) 00:15:41.49ID:efxNwUMb
>>116
I2Cがオープンドレインなので、CPUの5Vラインからセンサーに流入してくることはない。
UNOの 328PはHが VCC×0.6 なので、3.3Vでプルアップされていれば問題はないかな。
0118774ワット発電中さん垢版2018/01/27(土) 00:17:14.91ID:efxNwUMb
I2Cぐらいの電圧になると、1chのオシロキットだと力不足になりますね。悩ましい。
0119774ワット発電中さん垢版2018/01/27(土) 00:35:21.13ID:nNJ6HsIz
あ、問題無いんですか
いいこと聞いた
これでケースに組み込みします
素晴らしいセンサーでした
歯が痛い原因が換気不足なのが分かりましたし
ありがとうございます
0120774ワット発電中さん垢版2018/01/27(土) 18:28:52.98ID:ON7YtwgD
>>118
オシロの1chと2chの差は大きい。
2chあれば「波形の比較」が出来るので。
彼女が一人いるか二人いるか、の差より大きいと思うw
0121774ワット発電中さん垢版2018/01/28(日) 21:35:23.53ID:+STudMdq
彼女が二人いれば「波形の比較」は出来なくても
他の色々な点を「比較」が出来るから
オシロの1chと2chの差と同じなんではw
0122774ワット発電中さん垢版2018/01/29(月) 05:58:23.25ID:HUd0Rnnv
彼女は二人いても同時には使えない。
0129774ワット発電中さん垢版2018/01/30(火) 19:22:36.93ID:s7i+c2OB
それでも無いとあるとでは随分出来ることの幅が変わるしな
結構長くお世話になったDSO138
0130774ワット発電中さん垢版2018/01/30(火) 23:57:03.83ID:f4wxTLvV
ATTiny44って人気ないの?
安くてピンがいっぱいあってメモリも4KBもあるのに、
世界的に人気ないのね
0131774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 07:05:42.99ID:v/EMj5mY
オシロは3万〜4万が購入価格の最低ラインだと思う。
金が足りないなら1ヶ月バイトするとか女に貢がせるとかしてくれ。
0132774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 07:10:24.12ID:ak+9L3VU
最低ラインは人それぞれ。

まずは「今、無いよりある方がずっとマシ」
0133774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 07:15:01.75ID:XDlLVNpA
DSO138買ったわ。まだ使い方がよく分からんわ。
電子工作程度じゃ価格的にこれしか選択肢ないし。
0134774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 09:29:16.82ID:jLDCYYvD
オシロってよく耳にするけど、まだ欲しいと思わないなぁー
でも、だんだん欲しくなるんだろうなぁー
0135774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 09:49:19.14ID:TF0Dzb1p
たまにオシロがあったらなぁっていう場面がある
DSO138にだいぶ助けられた
0136774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 10:24:47.05ID:eC2CFmDm
PWMで波形作ってLPFの定数を決めたりするときにオシロあると楽しい。
0137131垢版2018/01/31(水) 15:59:17.30ID:v/EMj5mY
日本には「安物買いの銭失い」という言葉があるのだが
節分も近いことだし「鰯の頭も信心から」ということで(ちょっと違うか?)w
DSO138バンザーイ
0139774ワット発電中さん垢版2018/01/31(水) 18:46:25.50ID:ak+9L3VU
ことわざを持ち出せば、何か伝統によりかかった権威があるように錯覚する人がいる。せこい。

>>137
「馬に乗るまでは牛に乗れ」
「Something is better than nothing.」
0140774ワット発電中さん垢版2018/02/03(土) 17:11:35.55ID:SgxKfJc1
こんにちは。arduinoで論理設計(加算器、カウンタ、シフトレジスタ、フリップフロップなど)の勉強をしたいのですがどれを購入すればいいでしょうか。
0144774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 03:02:08.43ID:WuJr5vte
汎用ロジックICのデータシートをひたすら見るだけでいいんじゃないかな。
0145774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 09:29:42.58ID:61GOnJrl
昨日Arduinoデビューしました
まずは基本のLチカからということで、解説サイトを見ながら始めてみたのですけど
直差ししてD13-LED-GNDの接続で光らせているサイトがいくつかありますが、抵抗入れなくて大丈夫なのですか?

たとえば
ttps://qiita.com/zakiyamaaaaa/items/a009b0c9adc4fbbb099f

下のサイトを見ると、やはり抵抗を挟む必要がありそうなのですが、、、
ttp://www.musashinodenpa.com/arduino/ref/index.php?f=2&pos=83

ちなみに、D13とGNDに直接差して点灯するのは確認しました
また、+5VとGNDに直接差してLEDが破裂するのも確認しました
0146774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 16:45:55.02ID:ranewyjs
CPU/LEDのデータシートを見れば、取り出せる/流し込んでいい最大電流が書いてあるから、
それを超えないよう抵抗かますとかの電流制限をするのが当然。

なぜ直結で壊れないのかわからないけど、壊れても文句言えないよ。
バカなことを平気で公開してるようなサイトは見ないほうがいいぞ
0147774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 18:03:33.17ID:lw7m0hHV
砲弾LEDの最大定格電流が100mAくらい
そんぐらいまでなら壊れない
328pのデジタルピンの出力特性より
25°Cのとき10mA位流すと0.25V位の電圧降下起こします
ちょうどLEDのVfとつりあうとこで電流がきまるのでは
あと砲弾LEDの順電流20mAは信頼性、性能を発揮できるのが20mAていうこと
0148774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 18:11:57.17ID:lw7m0hHV
やったことないですけどピンの位置によりますが2個以上LED直結するとarduino壊れるかも
制限抵抗は基本入れてください
0149774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 18:44:59.99ID:ranewyjs
そのブログ、万一逆につなげると、LEDが壊れます なんて書いてあるぞ
うー-ん 見る気なくす
0151774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 22:42:23.37ID:0PNutvxy
ArduinoでLEDを点灯するのにプルアップ抵抗使った方法があった気がするんだがそれはどうなんだろう
0154774ワット発電中さん垢版2018/02/04(日) 23:53:15.58ID:tD07ll5b
ああ、ただ電源投入時はH/Lどっちか分からんし危ないからあんまりオススメはしない
0158774ワット発電中さん垢版2018/02/05(月) 14:19:29.74ID:H0Jv/Hd6
ていうかD13って基板上に実装されてるLEDのあるポートじゃなかったっけ、あそこ確かUNOとかだとすでに抵抗入ってなかった?
0159774ワット発電中さん垢版2018/02/06(火) 21:41:39.99ID:6IEk/+lr
D13→1k→LED→GNDだっけか
どのみちポートに抵抗なしでLED挿したら危ないと思う
0160774ワット発電中さん垢版2018/02/07(水) 22:42:08.59ID:Csj89NcI
ロジックの出力にLED直付けって昔はアマチュアの作例ですら見たことがなかったな・・・
「出力抵抗で電流制限されるから問題ない」とかいう、訳がわからん理由とともに広がった覚えが
0161774ワット発電中さん垢版2018/02/07(水) 23:36:29.76ID:xIHgarjJ
まあ、それやって実際にデバイスが壊れたケースが
バナナの皮で滑って死んだ人と同じくらい少なかったんだろうな
0162774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 20:19:22.83ID:AEiyZdnR
volatile宣言した変数をシリアル出力しようとするとコンパイルエラーになるのですが何故でしょうか?


volatile byte test[16] = {0};

void setup() {
 Serial.begin(19200);
}

void loop() {
 Serial.write(test, 16);
 delay(1000);
}
0163774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 21:20:27.07ID:BUX5ujvq
>>162
Serial.write(buffer,size)のメソッド(メンバー関数)宣言は
size_t HardwareSerial::write(const uint8_t *buffer, size_t size);

volatile byte test[16] = {0}; は
配列の中身が volatile ってことじゃなく、volatile byte* test で
メソッド宣言の const とぶつかってるんだと思う
0164774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 21:24:25.40ID:ywse1laG
arduinoで作ったものを最終的に持ち運びができるようにしたいのですが、
プロトタイプ的なケースって皆さんどうやって制作してますか?
市販のものは色々と買ってみましたがどれもサイズが合わず…
(aruino UNOからATMEGA328Pにするのを前提)


最低限の防水ができればいいんですけど、そうなるとジップロックにいれてゴムで縛る程度になっちゃいますかね・・・?
0165774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 22:28:15.37ID:wRg2gZDX
arduino初心者です。
タクトスイッチを押すとマウスカーソルが
現在の位置から指定ピクセル分動くスケッチを書きたいです。
下記のように書いたところ、Mouse.moveの数値はピクセル数ではないようで
うまくいきません。どのように記述すればよいでしょうか?
arduino microを使用しています。
よろしくお願いします。

#include <Mouse.h>
void setup() {
Mouse.begin();
pinMode(6, INPUT_PULLUP);
}
void loop()
{
if ( digitalRead(6) == LOW)
{
Mouse.move(1, 0 , 0); //横に1動け
delay(100);
}
}
0166774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 22:36:27.01ID:wRg2gZDX
>>164
タカチの防水ケースはいかがでしょう。
ただし、USBケーブル等のハーネスを通す必要がある場合、
ハーネスのコネクタを取る
ケースに穴を開け防水用ブッシュをつけ、ハーネスを通す
ハーネスにコネクタを付ける
の、加工が必要です。
http://www.takachi-el.co.jp/data/catalog/catalog02.html
0168774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 23:12:15.22ID:RY1YLHHe
>>165
スケッチはそれで動きますよ
ケーブルの接触不良、配線などのハードまたはパソコン認識確認してみて下さい
0169774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 23:45:52.96ID:RY1YLHHe
>>164
何を入れるんですか?
自分はタカチのケースばっかりです
リポバッテリーにしたり小さい部品使うなどしてますが
0171774ワット発電中さん垢版2018/02/08(木) 23:55:47.55ID:5Xg7f4PH
パナソニックの低圧進相コンデンサの容器がいい感じかなって思った
中がどんな風になってるのかは知らないけどw
0172774ワット発電中さん垢版2018/02/09(金) 01:06:25.44ID:On6Oyxm+
>>168
はい。スイッチは動いています。
Mouse.moveの数値はピクセル数ではないようで
うまくいきません。
よろしくお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況