RaspberryPi,BeagleBone,pcDuino,OrangePi,NanoPi,ODROID,Pine64などAndroid・Linux等が動く
様々なCPUが搭載された主に$200以下程度のワンボードPCについて語らうスレです。
http://www.raspberrypi.org/
http://beagleboard.org/
http://www.pcduino.com/
http://cubieboard.org/
http://www.orangepi.org/
http://www.friendlyarm.com/
http://www.hardkernel.com/
https://www.pine64.org/
前スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1501901606/
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ11【pcDuino】
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ12【Pine64】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/11/23(木) 11:22:02.18ID:0uXVTpYL
912774ワット発電中さん
2018/07/31(火) 19:40:39.48ID:YRWzevIL PCでIO出すのはユニット買うか、Arduinoとかをぶら下げる
913774ワット発電中さん
2018/07/31(火) 20:28:47.49ID:ejMhfiVp914774ワット発電中さん
2018/07/31(火) 20:51:25.35ID:542th7pk パラレルポートがついてるノートPCなんて20年前くらいまでだろ
もしかしたら今でもあるかもしれないけど、産業用でも特殊な部類に入るやつじゃねーの?
もしかしたら今でもあるかもしれないけど、産業用でも特殊な部類に入るやつじゃねーの?
915774ワット発電中さん
2018/07/31(火) 21:15:37.33ID:Pg+zNC1+ 簡易ROMライター用に1台確保してるけど
企業向けPenM機だからさすがに20年前ではないな(XP入れて動態保存)
企業向けPenM機だからさすがに20年前ではないな(XP入れて動態保存)
916774ワット発電中さん
2018/07/31(火) 22:05:46.32ID:542th7pk917774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 08:29:42.69ID:O4AjJuoy >>912
というかその役割をラズパイにやらせてる
というかその役割をラズパイにやらせてる
918774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 16:05:13.03ID:bj36DYiB919774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 16:09:50.56ID:bj36DYiB >>912
低速I/Oを制御するのにPCの計算能力なんて必要ないからな
Raspberry Piで十分
PCにマイコンをつないで制御するくらいならそのPCの代わりにRaspberry Piを使ってもいいわけで
低速I/Oを制御するのにPCの計算能力なんて必要ないからな
Raspberry Piで十分
PCにマイコンをつないで制御するくらいならそのPCの代わりにRaspberry Piを使ってもいいわけで
920774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 16:18:12.41ID:Ddu6Djqz >>918
電圧が足りないけどね
電圧が足りないけどね
921774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 18:05:14.89ID:+I7QBCU0 >>913
いま電子工作やる奴ならインターフェースにUSBを使うってあたり前のことって感じだろうからな。
いま電子工作やる奴ならインターフェースにUSBを使うってあたり前のことって感じだろうからな。
922774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 18:41:09.25ID:bj36DYiB923774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 18:59:00.39ID:bj36DYiB924774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 19:15:00.89ID:u1O5c4Go ちょっとしたUSB周辺機器を作りたい場合は、PICなら秋月で売ってるPIC32MX270F256Bが一番使い易いと思います。
・値段が手頃です(秋月で380円)
・ピンが少ないので(28ピン)、はんだ付けや回路作りが小規模なので簡単です。(名刺サイズのユニバーサル基板で収まる程度の回路規模で済むので手軽です)
・プログラムに浮動小数点数や三角関数を(ビット数不足や速度不足の制約をあまり気にせずに)気軽に使えるので簡単です。
・プログラムメモリーが無駄に膨大なので(USB動作のコードを含んでも95%以上余ります)、コードを切り詰める苦労をしなくていいので簡単です。
・CPUが無駄に速い(外部クリスタルを用いれば最大48MHzで動きます)ので、プログラムのアルゴリズムを工夫せずに適当に書いても十分な速度で動くので簡単です。
・USBとして使う場合は全28ピン中、12ピンが自由に使えます。適度なピン数だと思います。(12ピンあれば、自作ゲームパッドなら十字キー+8ボタンを素直なコードで作れる程度です)
・値段が手頃です(秋月で380円)
・ピンが少ないので(28ピン)、はんだ付けや回路作りが小規模なので簡単です。(名刺サイズのユニバーサル基板で収まる程度の回路規模で済むので手軽です)
・プログラムに浮動小数点数や三角関数を(ビット数不足や速度不足の制約をあまり気にせずに)気軽に使えるので簡単です。
・プログラムメモリーが無駄に膨大なので(USB動作のコードを含んでも95%以上余ります)、コードを切り詰める苦労をしなくていいので簡単です。
・CPUが無駄に速い(外部クリスタルを用いれば最大48MHzで動きます)ので、プログラムのアルゴリズムを工夫せずに適当に書いても十分な速度で動くので簡単です。
・USBとして使う場合は全28ピン中、12ピンが自由に使えます。適度なピン数だと思います。(12ピンあれば、自作ゲームパッドなら十字キー+8ボタンを素直なコードで作れる程度です)
925774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 19:49:30.69ID:XbTf4mqg926774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 19:59:55.26ID:bj36DYiB927774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 20:18:14.47ID:btbuHZUn 何もかも自分で作る必要はあるまい
ありあわせを組み合わせて望みの物が作れるならそれでいいじゃん
ありあわせを組み合わせて望みの物が作れるならそれでいいじゃん
928774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 20:29:13.47ID:1lOG3Og1 MSX+8255とか言ってるから単なる老害だろ
スルー推奨
スルー推奨
929774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 20:42:17.78ID:/InV/BV2930774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 20:52:45.25ID:/InV/BV2931774ワット発電中さん
2018/08/01(水) 23:39:59.21ID:dEe14Wzi 何も考えずに秋月のキットをそのままが一番じゃないか?
932774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 00:05:39.75ID:wWw/VEc2 いや金払って誰かに作ってもらうのが一番だよ
933774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 01:15:22.94ID:f/K835qs リーマンサットてラズパイで作る人工衛星らしいがラズパイって人工衛星で使われた実績ってあるのかね?
934774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 01:51:41.12ID:MPgDHWjT ISSで使ってたよ
935774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 06:05:46.70ID:6w/Opkrq936774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 06:39:05.68ID:rhDWYjgd > だったらRaspberry Piでやればいいじゃん
お前がそう思うならそうすればいいだけ
いちいちケチつけに来なくていいよ
お前がそう思うならそうすればいいだけ
いちいちケチつけに来なくていいよ
937774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 06:59:43.62ID:6w/Opkrq938774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 07:08:41.44ID:rhDWYjgd939774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 07:10:53.48ID:6w/Opkrq940774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 07:55:06.54ID:rhDWYjgd941774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 08:58:22.96ID:JU2ZwMFC MSXとなるとズレ過ぎだが、どのノートPCについてのレスも1ボードPCとの比較なんだから話題はズレていない
911に対して913はノーパソ寄りの解決法を提示し、935はラズパイでその代わりになると提案した
1ボードPCを語るスレなんだから流れは自然でありケチでもなんでもない
おまいら、もちつけ
911に対して913はノーパソ寄りの解決法を提示し、935はラズパイでその代わりになると提案した
1ボードPCを語るスレなんだから流れは自然でありケチでもなんでもない
おまいら、もちつけ
942774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 14:50:02.09ID:yDQUE1Hc >>926
さて、シリコンの精製から始めようか。
さて、シリコンの精製から始めようか。
943774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 18:27:43.28ID:qieaMLrK944774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 21:38:15.98ID:WzyFJ5WW ラズパイスレにも同一IDでニートおっさん暴れてるからな
あと自称資産家w
あと自称資産家w
945774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 21:42:40.71ID:G3y531AI946774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 22:40:06.90ID:DsM44aVR947774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 22:57:10.45ID:nP+FvuF+ MSX用のゲームを作ってテープ版とカセッ版を売ってたおっさんだけど、PICでUSB周辺とか、敷居高いです
948774ワット発電中さん
2018/08/02(木) 23:37:23.49ID:+kKIWD00 MSXか
家の親が本買ってコード打ち込んでゲーム作ってくれた思い出
saveしてなくてデータが一瞬でパーになったという
ゲームのモニター出力色が黒、赤、緑だったってのは覚えてる
家の親が本買ってコード打ち込んでゲーム作ってくれた思い出
saveしてなくてデータが一瞬でパーになったという
ゲームのモニター出力色が黒、赤、緑だったってのは覚えてる
949774ワット発電中さん
2018/08/03(金) 03:02:28.14ID:IjJiXJn6 USBデバイスを自作するのはデバドラが厄介
そこらをかわすにはHIDデバイスとかにするしかない
素直にデバドラを他人任せに出来るUSBシリアルIC使えと
そこらをかわすにはHIDデバイスとかにするしかない
素直にデバドラを他人任せに出来るUSBシリアルIC使えと
950774ワット発電中さん
2018/08/03(金) 11:54:32.97ID:wY7IwZg0 >>584
2つの SBC(NEO2) 間で高速に通信したいという話題があったが、USB HOST - USB OTG を使う。
ネットワークも通せるし、シリアルも通せる。
問題は電源供給だが、NEO2 だとピンヘッダ側に電源供給することで、OTG コネクタから電源を取らない設計になっている。
2つの SBC(NEO2) 間で高速に通信したいという話題があったが、USB HOST - USB OTG を使う。
ネットワークも通せるし、シリアルも通せる。
問題は電源供給だが、NEO2 だとピンヘッダ側に電源供給することで、OTG コネクタから電源を取らない設計になっている。
951774ワット発電中さん
2018/08/04(土) 15:13:58.18ID:TJO+4CUu 一つ積んでは父のため
二つ積んでは母のため
積む為に買ったわけじゃないんだが...
二つ積んでは母のため
積む為に買ったわけじゃないんだが...
952774ワット発電中さん
2018/08/04(土) 16:31:45.60ID:EabpueA/ 賽の河原たのしいれす
953774ワット発電中さん
2018/08/05(日) 03:02:22.96ID:CpigoCdC よっしゃーもう少しで詰み終わるぜーと思った瞬間発作的に回し蹴りを入れて木っ端微塵にする
ありますよね
ありますよね
954774ワット発電中さん
2018/08/07(火) 18:34:34.35ID:w6UlW4Ku m5goもokなスレですか?
955774ワット発電中さん
2018/08/07(火) 21:25:20.14ID:V5FAB0du 格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」 2個目 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1494293812/
こっちじゃ?
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1494293812/
こっちじゃ?
956774ワット発電中さん
2018/08/07(火) 22:56:53.50ID:QUovxGnd >>954
マウンティングできるならなんでもOK
マウンティングできるならなんでもOK
957774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 01:28:42.36ID:DDhVP58y 「Raspberry Pi 3 B/B+」の能力を最大限に引き出すヒートシンク一体型ケース | fabcross
https://fabcross.jp/news/2018/20180806_Raspberry_Pi_enclosures.html
https://fabcross.jp/news/2018/20180806_Raspberry_Pi_enclosures.html
958774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 06:43:57.58ID:OvfwTjjM $65…
959774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 07:51:38.49ID:yTG+BfVC >>955、956
レス サンクス
レス サンクス
960774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 09:11:27.82ID:1xLVyiFd Raspiやスマホって太陽光直下だと止まりますよ。熱で。
961774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 11:55:10.18ID:vB4t1Vl9 ラズベリー・パイ3を茹でてみた
https://www.youtube.com/watch?v=v1V2ekdLoic
https://www.youtube.com/watch?v=v1V2ekdLoic
962774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 11:56:08.94ID:F+IpyZ0T トラ技で実験した記事なかったっけ?
963774ワット発電中さん
2018/08/08(水) 12:48:54.61ID:C2M8wsxB 😡.
964774ワット発電中さん
2018/08/10(金) 17:55:03.46ID:t+Js5eF1 3ピース構造でPiカメラがマウントできる??カラフルなRaspberry Piケース「PiShell」 | fabcross
https://fabcross.jp/news/2018/20180810_3pieceraspberrypicase_pishell.html
https://fabcross.jp/news/2018/20180810_3pieceraspberrypicase_pishell.html
965774ワット発電中さん
2018/08/10(金) 19:28:20.74ID:of5v9k8h ヒートシンクだけじゃなくって
何処かへすっ飛んでいきそうに轟音なファンをだな(ry
何処かへすっ飛んでいきそうに轟音なファンをだな(ry
966774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 16:23:02.75ID:Y4auStR7 ワンボードPCを自作するネタとかないのかな
967774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 16:26:44.90ID:G1Z+Jvc9 TK-80?
968774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 16:31:26.88ID:Y4auStR7 いや逆。バリバリ使えるやつを目指す
今主流のはスマホにも劣るようなのばかりに見えるし
今主流のはスマホにも劣るようなのばかりに見えるし
969774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 16:34:54.80ID:RnsXKI7h 今やワンボードPCを自作できるスキルのある人は殆ど居ないから無理
970774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 16:43:38.34ID:zd9a7CWO esp32上でlinux動かせたりはしないの?
971774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 18:00:43.49ID:2xvsdPSV972774ワット発電中さん
2018/08/11(土) 19:28:49.92ID:RnsXKI7h ESP32ならFreeRTOSがええ
973774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 01:17:33.75ID:T9nSdBNy ラズパイスレに書き込んだらこちらで質問した方がいいとのことなのでこちらで質問させてください。
ASUSのTinkerboardにxrdpとxorgxrdpをインストールしてWindowsのリモートデスクトップ接続をしてるのですが、UVCのカメラの映像を流してるとしばらくすると画面が更新されなくなります。
どの辺りから調査すればいいでしょうか?
ボードとPCはEthernetケーブルで直接接続してます。
ASUSのTinkerboardにxrdpとxorgxrdpをインストールしてWindowsのリモートデスクトップ接続をしてるのですが、UVCのカメラの映像を流してるとしばらくすると画面が更新されなくなります。
どの辺りから調査すればいいでしょうか?
ボードとPCはEthernetケーブルで直接接続してます。
974774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 05:35:48.95ID:rdfgICbt ルーターは?
975774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 07:36:28.94ID:wci6Eag9 リモートデスクトップの甲乙は良いとして、カメラのストリーミングは何がどうやってるのかさっぱりすぎるだろ。
とりあえず何か起きたのを見るなら/var/log/messagesとリモートデスクトップのログとストリーミングのログからかな。送受両側な。
とりあえず何か起きたのを見るなら/var/log/messagesとリモートデスクトップのログとストリーミングのログからかな。送受両側な。
976774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 08:05:44.44ID:9Wr/mWCj 「画面」って曖昧な言葉を使われてもな
画面全体が表示されなくなるならただのスクリーンセーバーだろ
画面全体が表示されなくなるならただのスクリーンセーバーだろ
977774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 08:47:51.42ID:J6jXE/od デスクトップ画面自体が全く更新されなくなってます。ウィンドウも動かせないし時計も更新されないので画面の更新に関する情報が全く来ていない感じです。
ボードとPCの間にルーターは噛ませてないです。
UVCカメラの映像をguvcviewerで見てるだけで画面の更新がされなくなります。
スクリーンセーバーはもともと入ってなく、画面の自動パワーオフも切ってるので、本体とHDMIでモニターを繋いでる分には問題ないです。
/var/log/messagesとxrdpのログには何も出力されてないです。windows側のイベントログにも何も出てないです。
ボードとPCの間にルーターは噛ませてないです。
UVCカメラの映像をguvcviewerで見てるだけで画面の更新がされなくなります。
スクリーンセーバーはもともと入ってなく、画面の自動パワーオフも切ってるので、本体とHDMIでモニターを繋いでる分には問題ないです。
/var/log/messagesとxrdpのログには何も出力されてないです。windows側のイベントログにも何も出てないです。
978774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 08:57:58.45ID:Xqu0eKFV それカメラ関係ないだろ
979774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 09:20:27.01ID:1AqOdH96 >>977
わざわざカメラの映像見るためのリモートデスクトップ使ってるの?
わざわざカメラの映像見るためのリモートデスクトップ使ってるの?
980774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 09:58:55.71ID:IPBvVAw4 2000〜3000円のネットワークカメラでいいよね
981774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 11:54:40.18ID:GfigPWGB >>979
最終的にはおうちカメラ見たいなのをやろうと思ってるんですけど、まずは一番簡単な構成で試してます。
リリースされてるイメージをSDに焼いてxrdpインストールしただけの状態なのでどこから調べてよいか分からずで困ってます。
最終的にはおうちカメラ見たいなのをやろうと思ってるんですけど、まずは一番簡単な構成で試してます。
リリースされてるイメージをSDに焼いてxrdpインストールしただけの状態なのでどこから調べてよいか分からずで困ってます。
982774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 12:15:35.70ID:OwkdYRjY アマゾンで安いネットワークカメラを探して購入すればあとはwifi接続とスマホにアプリインストールすればできるのに
983774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 12:57:01.62ID:xkrKqPSw >>982
質問者にとっては、オンラインで動画を撮影して視聴できれば手段は問わないのではなく、
1ボードPCで行うという手段が重要なんじゃないの?
そもそも手段を問わないのであればこんな板には来ないでしょ
それを分かった上で話をややこしくしたいためにわざとすっとぼけた回答をしているんだよね?
それとも読解力が壊滅的にダメで、手段を問わないと思ってしまったの?
なら、明日には君が住んでる市区町村の役所は開いてるだろうから
そこに行って、今から自分も小学生からやり直せませんか?って相談してきた方がいいよ
質問者にとっては、オンラインで動画を撮影して視聴できれば手段は問わないのではなく、
1ボードPCで行うという手段が重要なんじゃないの?
そもそも手段を問わないのであればこんな板には来ないでしょ
それを分かった上で話をややこしくしたいためにわざとすっとぼけた回答をしているんだよね?
それとも読解力が壊滅的にダメで、手段を問わないと思ってしまったの?
なら、明日には君が住んでる市区町村の役所は開いてるだろうから
そこに行って、今から自分も小学生からやり直せませんか?って相談してきた方がいいよ
984774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 13:03:22.65ID:a3zroMtX >>981
xrdpを使うのが目的じゃないならそこを追求する必要ないのでは?
xrdpを使うのが目的じゃないならそこを追求する必要ないのでは?
985774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 14:45:35.80ID:RU3kkXhF xrdp側だろ。プロセス切ってもう一度あげなおすなりなんなりすれば?
986774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 17:17:27.62ID:4n+4QTkP まあ手段を問わないなら余ったスマホでという話が始まってしまう・・・
987774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 17:42:12.83ID:xFNd8mY2 >>986
tinkerできいているのに言葉尻とらえてそんな解決策提示するのがマウンティングベビーだからな
tinkerできいているのに言葉尻とらえてそんな解決策提示するのがマウンティングベビーだからな
988774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 17:47:04.75ID:SPohMbP/ >>984
それが本筋よね
webカメラ → guvcview → xrdp (問題有) → PCでリモートデスクトップ視聴
って手段より
webカメラ → motion → PCのブラウザで視聴
webカメラ → mjpg-streamer → PCのブラウザで視聴
の方がシンプルだし、情報量も多いので楽な気がする
(他の手段もあると思いますよ)
それが本筋よね
webカメラ → guvcview → xrdp (問題有) → PCでリモートデスクトップ視聴
って手段より
webカメラ → motion → PCのブラウザで視聴
webカメラ → mjpg-streamer → PCのブラウザで視聴
の方がシンプルだし、情報量も多いので楽な気がする
(他の手段もあると思いますよ)
989774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 17:57:08.51ID:K92AOlgN 自己解決無理なら市販品使えってことだ
990774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 18:11:14.71ID:M5B1tegf >>987
君は巣に帰りなさい
君は巣に帰りなさい
991774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 19:44:35.26ID:SQl6E+2n システム屋に発注するのがいいと思う
992774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 21:45:22.32ID:RU3kkXhF 処理しきれるなら動画もいけるだろうけど詰まるならvncとか使っていけるか試してダメなら諦める
thinfinity rdpとかも詰まって動画再生無理だし
thinfinity rdpとかも詰まって動画再生無理だし
993774ワット発電中さん
2018/08/12(日) 21:51:43.44ID:RU3kkXhF webカメラでなくても動画再生でも途中で止まるでしょ
994774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 09:08:31.52ID:BHYpigB4 >>977
カテゴリー5e以上のケーブルなら多少品質は良くなるかも。
フォーラムでも言われてるけど基本的にTinkerOSではxrdpは動かない。
あと、このスレはライトにやってる人しかいないからちゃんとした回答からこないからラズパイスレで質問した方いい。
カテゴリー5e以上のケーブルなら多少品質は良くなるかも。
フォーラムでも言われてるけど基本的にTinkerOSではxrdpは動かない。
あと、このスレはライトにやってる人しかいないからちゃんとした回答からこないからラズパイスレで質問した方いい。
995774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 09:24:52.70ID:bPzYW6gs996774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 14:35:02.82ID:wRBAdkGC997774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 15:01:50.31ID:OFg6t8d3 乙
じゃ埋めるか
じゃ埋めるか
998774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 16:31:24.14ID:igtp1NZT999774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 16:43:31.62ID:9aow+HuC うめ
1000774ワット発電中さん
2018/08/13(月) 16:53:27.03ID:9TY3VHss >>999
あともうひとつなぜついでに埋めないのよ
あともうひとつなぜついでに埋めないのよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 5時間 31分 25秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 5時間 31分 25秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★6 [鉄チーズ烏★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- インド、目覚めたコーヒー大国 若者がカフェに殺到 [香味焙煎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww [302983237]
- とうふさんの🏡
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 稲田朋美さん、ヤフコメでフルボッコ [377482965]
- ジークアクス、ドルオタ監督が乃木坂46にんほる為の作品だと判明
- (´・ω・`)また夏がくるね☀