X



トップページ電気・電子
1002コメント312KB
ラジオ自作総合スレ part17
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/19(木) 11:26:25.87ID:mj55s4MO
防災無線と相乗りでいいと思うがなぁ
地域中継に空いたVHF割り当てればいいんだよ
防災無線のスピーカの所でFM微弱中継するの
音が聞こえる位の範囲なら同一周波数でもいいかもしれないは
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/26(木) 20:52:43.59ID:gAcIUt2G
地域の緊急放送なんてほとんど聞こえないし
まして大雨だったら全然聞こえないよなー
やはり各自持ってる携帯電話の緊急受信やら登録してる地域の防災情報が一番だよなー
以前仕事で絡んだ中継器で要求する仕様が電源断で1日なので余裕見て数倍のバッテリー積んだ事有るので2日位は持つと思うが中継回線やらアンテナ破壊だと無理やなー
もっと安定動作する様な考察が必要だよなー
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2018/07/27(金) 04:49:31.06ID:HOfIBnRk
yahoo の災害速報アプリはうざい‼
かといって、都市部で防災訓練無線なんか、聞いたこと無いです
神奈川県の横浜だけど、防災無線って機能してんの?
0706236
垢版 |
2018/08/10(金) 22:42:10.66ID:bAEvFUfF
例の1石ラジオ、ちょうど1000日経ちました。

まだ、近くの局は耳が痛いほどで、耳から外しておくとイヤホンから音が漏れて、毎日枕元でボソボソしゃべり続けてます。
自分の残りの生命と、どっちが長いんだろう? 10年行ける気がしてきた。
0709236
垢版 |
2018/08/12(日) 02:10:43.92ID:+OWv/Jg9
>>708
当時のカキコだと、テスター測定値33μAでした。単5マンガンでも、相当持つ気がします。
0710774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 04:53:20.97ID:/ViAR9Of
33μAたと1年鳴らしっぱなしで289mAh消費する。
マンガン電池の容量は放電電流で容量が変わるけど、パナソニックのwebサイトのデータから計算すると1000mAhくらい(単三型10mA放電時)。
3.5年くらいは持つ計算になるね。
実際は10mAよりもはるかに少ないからもっと持つと思う。
ニッケル水素電池でやったら自己放電の方が大きいからここまでま持たないだろうね。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 05:07:29.71ID:/ViAR9Of
>>236 によると単三アルカリ電池使ってるみたいですね。
それだと同じ計算で2800mAh(20mA負荷時)、10年位鳴り続ける計算になるw
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 19:42:15.66ID:6lR0AF+x
カード型ラジオか作ってみたいね
薄さの中にバーアンテナとか入れるのかな?
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:00:06.94ID:JFO2lrxZ
今は亡き鈴商に薄型バーアンテナとバリコン売ってた
通販サイトには薄型バリコンあるな。でもバーアンテナはない
店頭に置いてたもの全部通販してくれればいいのに
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:11:58.20ID:7yX3QzRa
3mmバリコンか初めて見たよ でもバリキャップ+αでも何とかなるかもね
バーアンテナを何とかしたいね
FMならイヤホンコードアンテナにできるんだけどAMもイヤホンコードアンテナって有効かな?
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 20:27:02.43ID:YoQWdpta
厚さ5〜6_のクレジットカードサイズのAM/FMラジオとか同サイズの放送局別ラジオとかあったね。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 22:15:01.11ID:IPBvVAw4
>>718
AM/FM版とAMステレオ版の2種類持ってたよ
放送局がAMステレオに対応してなかったけど
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/12(日) 23:53:32.91ID:mbTcCHjC
>>719
SONY ICF-SW07の外付けループアンテナは本体の受信周波数に応じてバリキャップで
同調するようになってて、電源が単3が2本なので昇圧回路が入ってた気がする。
前に調べた時の記憶なんで間違ってたらすまんです。
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 14:42:49.38ID:A2IfZ+kq
SONYの単四x1の名刺サイズPLLラジオ、
これも昇圧してるんだろうな
大したもんだが
最近のSONYラジオは不甲斐ない
DSPラジオ自社開発できなかった
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 17:50:02.91ID:Fk7ilbAK
バリキャップでチューニングしようと思ったけど昇圧回路のシミュレートしてみたけどあんまり消費電流小さくできないんだよね
せっかく33μA?のラジオが作れるのにチューニング用の電源でその10倍以上流れたらなんともね…やっぱバリコンにするか
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 18:06:27.88ID:A2IfZ+kq
昇圧回路でノイズ発生するような気が
うまくやれる方法はあるのかな
電流はそんなに要らないよね
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 19:15:16.50ID:Fk7ilbAK
そうだねチューニング電圧だけ別の電池で電源とるか
9Vで500kボリュームをチューニングに使うとして18uAならじゅうぶんか
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:03:28.45ID:AWEaleSB
電圧 だけ が欲しいなら単5サイズで12Vの電池が有るよ
他の高圧電池は絶滅してるけど。。。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/18(土) 20:49:34.48ID:A2IfZ+kq
006Pでもいいんじゃね?
発祥はSONYがラジオ用に作らせたんだし
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:22:46.96ID:+KSaXmEz
>>725
ローカル発振で作ってもいいよね
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:59:54.28ID:MBCpDTs3
単5サイズの12VはLR44で代替できるのもよい
ってか現行品ばらすとLR44詰まってたりするし
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:07:13.51ID:+KSaXmEz
昔のドイツ製の業務用テレコに基準電源として
水銀電池使われてたなー
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/19(日) 10:35:43.94ID:I6l0qfED
ドイツも今や、実力の伴わないブランドバリューだけのように思う
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 14:58:35.57ID:rCdsScnR
>>734
そのバリコンも質のいいものが入手しづらくなってんのよ
新品純正ミツミなんてプレミア物よ
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 20:58:53.35ID:XRSNJcO9
うちで使ってる回すとガサガサいうポリバリコンは中華製かな・・・
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:07:49.92ID:dCP42qs4
しかし日本メーカーのアナログラジオがまだ生産されてるんだから
そっから流れてきてもいいのにな
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 21:51:00.29ID:XRSNJcO9
中華製の真空管ソケットもひどいよな・・・
QQQとかチンチのを探して交換すると全く違うw
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:03:18.32ID:3xZmVOOk
何が違うの?
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/20(月) 22:38:06.00ID:XRSNJcO9
とにかくありとあらゆる全てのことについて全然違う。
中華ゴミソケットは買わないのが吉
チンチのソケットはあまり見かけないけど、QQQのは手に入れやすいかな。
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 02:02:12.93ID:i1vHVm1S
中国製品への偏見か、とても偏った知識か思想の方がいらっしゃるようで。
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 03:14:34.79ID:fbtzF0SU
中国にもいい製品を作るメーカはあるが、無名の中国製はおおよそゴミ
カタチ・機能は見た目同じでも材質、設計で劣る
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:20:36.21ID:ZAY/eBxp
>○○にもいい製品を作るメーカはあるが、無名の○○製はおおよそゴミ
日本にもそのまま当てはまりそうだぞ。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 07:49:08.89ID:un3m6C/Z
別に偏見は無いが、スイッチとかソケット、バリコンみたいに
動きがあるものは無名中華製は残念ながら駄目だよね…
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 08:28:20.45ID:lQkV6Vyb
無名日本製に触れる機会が減ったってことかもな。

中国の人の方が起業精神があり小さい企業が湧いてくる
中国の方が無名企業にビジネスチャンスがある

製品も会社自体も失敗作はあるだろうけど、失敗しないと獲得できないこともあるよな。
中国の粗悪品を外国(日本もふくめて)の人が買える状況から、学べることはある。

ってか、○○の粗悪品を外国が買える、なんて、昔どこかであった話だ。
品質があとからついてきて、今は、品質の偽装だ、いや検査が厳しすぎるだけで品質は高い、
いや本当に低品質なものも出ている、なんて揺れてる。
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:13:42.92ID:HGtVX0oC
どうでもいいことくだくだ書かずに、
どこで高品質の部品が手に入るか書いてほしい
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 10:33:14.48ID:oQcufeMI
聞いてもいないことをクダグダゆうやつはよほど暇なんだろ
0753774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 14:28:55.22ID:AUVUDQw3
Hex3653っていうICの乗ったFMイヤホンラジオキット組み立ててる(200円以下)
説明書一切なしパーツリストすらないググってもデータシート出てこない
一応基板のシルク通りの部品数は入ってたけど他の作成者の記事見ると値が違うのもあるっぽい何が正解だろう?
まあ特に値がシビアなパーツでもなさそうなので動くと思うけど
0755774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 17:12:19.94ID:xCA/F2Pj
>>754
thx
出来上がった 受信状況は補完放送3局(TBS,文化放送,ニッポン放送)はバッチリ、従来からのFM局はNHKがまあ普通TokyoFMがややノイズ気味窓際に行くとあと2局増える感じ
表示が全然ないから最初どの曲を受信してるのか全然わからんなかった ググりながら探って何となくつかめた SEEK+だけ押して行っても上限に行くとまた下限の周波数に戻ってループして選局するみたいで余計わかりづらかった
あと最初ICの半田不良で受信できなかった ICだけはんだ付けした後十分確認したから間違いないと思ってたけど半田不良ってやっぱりあるんだな まず自分を疑えってことを再確認した
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/21(火) 18:51:00.54ID:HGtVX0oC
安いし半田付けの練習にもいいかもね
といってもいきなりこれはムズイかw
昔ダイソーで売ってたのもscanタイプのFMだったなぁ
AMもこのくらいの奴があればいいんだけど無理だろうな
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:42:42.21ID:jg0JHErJ
放置スレ
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 13:45:13.50ID:R8LtUDA7
AM夜間とかもう迷子になりそう
表示なしスキャンならせめて5つ位チャンネルメモリできんとどうにも使えなさそう
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 14:12:09.21ID:+3P2h/ce
アナログチューンだと夜間は遠方のネット局聞いてたりするよね
NHKとかだとJOAKと比較するとエコー掛かって聞こえて面白い
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:14:40.89ID:8E5ns3JJ
Hex3653のデーターシートが見つからなくて困ってたけどどうやらGS1299が同等品らしい
キットでL1に100uHを使っているものが多い(さすが中華クオリティ)がここはやっぱりおおよそでも100MHzに同調する様にするのが正解らしいので100nHが正解
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/24(金) 15:44:19.52ID:JgVD7LeO
スキャンラジオほど組み立てた後使うのが
つまらないラジオもないな
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:06:01.68ID:sWKMIruj
歩きながらで盲牌操作(ザッピング)するにはいいかも
でも自分はAM波なんで
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 19:59:14.02ID:I5wTwnFw
周波数の低い方に興味が湧いてきたんだが
日本だとAMラジオより下はJJYくらいしか残ってない?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:21:36.92ID:DXEcLSBP
よく神の声が聞こえるといういわゆるデムパの周波数はどれぐらいなんだろう
脳波っていうやつなのか
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/01(土) 21:31:55.56ID:IjPtAn+E
AM波って今の最新技術だったら毎秒何バイトぐらいの情報乗るんだろうな
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 01:43:37.80ID:6zWT2nWH
RTTY
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 08:34:01.03ID:XZIvKyHM
きゃりーぱみゅぱみゅ
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 09:35:30.84ID:Q6yj/LUo
高校生のころ、SSTVやミニFAXを、羨ましく思いピロピロ音を聴いていた
勤めてしばらくのころ、先輩のお古ノートPCを個人支給してもらえた
(当時はセキュリティなんかも楽観的だった。むしろ休日は宿題してこいという空気)
持ち帰り、SSTVのアプリを入れ、早速ピロピロを受信
それらの画像、QSLの写しような他愛のないもの。熱は冷めた。気も醒めた。
(ムフフなのがあるのかな、なんて)
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:26:30.58ID:c502F0qF
若いな
昔気象FAX(JMHとか)をマイコンでプリンタに受信してたな
まだ細々とJMHは放送しているらしいが
じわじわノイズ交じりの画像が出てくるのは味があるけど
JMHもインターネット経由だと一瞬だ
https://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=asas&;cat=e1
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:28:27.80ID:kVyB2WON
RTTY もFAXも FSKじゃないの?
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:32:10.36ID:kVyB2WON
と思ったけど、あれはサブキャリアFSKであって、メインキャリアはSSBだからAMと一種と言えばそうだね。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 10:37:52.57ID:Q6yj/LUo
AMと一緒
AMの一種
どちらのタイプミスだったのか気になるところ
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:32:25.86ID:oz/oqbTm
A1とかA3とかA5
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 12:40:14.05ID:Q6yj/LUo
A3で交信者以外の家庭内の会話が相手に認識されてしまうのは目的外通信になるのか
南極越冬隊が使った裏ワザ
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 13:19:20.77ID:6l6NLMun
FaxといえばCQhamradioだったかな針状の電極を同期モーターでぶん回して感熱紙に記録する装置の製作記事とか。
同期モーターは正弦波発振器で発生させた信号をオーディオパワーアンプみたいのでで増幅して回すとか。
じじいのたわごとでした・・・
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 14:23:02.39ID:Q6yj/LUo
昔のコンピュータボーリング黎明期の記録紙がネズミ色の放電紙でした
0790774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/02(日) 22:08:46.80ID:L7Kih8gr
カシオのPB-300とか電卓の奴が放電破壊紙だったな
7セグの細い端子から火花が飛んでた
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/03(月) 06:28:18.36ID:I/gM5fxd
FAXといえば、ひまわり受信やったな。1691MHzのコンバーターは作れなか
ったのでマキ電機というところからコンバーターと直径1.2mのパラボラを
買った。

コンバーターのFMバンドのIFを広帯域FM復調すると2.4kHzのサブキャリア
をAM変調したものが出てくる。画像帯域幅が1.68kHzあるので単純にAM検波
できなくて周波数変換してから検波したのか詳細は忘れた。

A/D変換してパソコンに取り込んで綺麗に表示できた。
その頃はFDだったのでカビが生えてデータは全部消えた。
唯一印刷してあったテストパターン。
GMS-3(ひまわり3号)だからかなり古い話だな。
https://i.imgur.com/7SmFyrF.jpg
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 09:26:46.50ID:98EEBRHe
>>865
100kHzの水晶(当然HC-13u)を分周して作った50Hzをオーディオアンプで増幅して
同期モーターを駆動していませんでしたか?
それでもふらついて画像が乱れる(歪む)ので、保温槽を自作していたような記憶が・・・

>>791
>マキ電機というところからコンバーターと直径1.2mのパラボラを

マキ電機の創業者で、代表取締役社長の槇岡寛幸氏(JH1UGF)は
2018年2月7日に82歳で逝去されました。

GMS〜GMS3が上がった頃にEPSONやTori(現Kenwood)から一般向けにLR-FAXを
受信するシステムが販売されていましたが、新入社員とても手が出せる価格では
ありませんでした。
CQ誌やら今は無きパソコン雑誌「RAM」なんかに受信システムの自作記事が
掲載されていました。それを見て途中までは作ったのですが、安易な137MHzの
NOAA-APTでおしまいでした。

定年目前の爺さんのたわごとでした
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:36:10.64ID:SS/Ebifx
OM乙です
昔は皆アナログでしたから(SNG受信とかしてました)
いろいろチャレンジのし甲斐もあったのですが、
ディジタル&暗号化が普通の昨今、
受信の楽しみも減ってしまったような気がします

世界遺産ヴァールベリからの17.2kHzのモールス信号受信
にチャレンジしたい が、気持ちだけ。
アンテナが個人では無理そうな
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 11:58:40.16ID:hePzNYQH
>>792
>100kHzの水晶(当然HC-13u)を分周して作った50Hzを
うん、なんかそんな感じだったよね、昔の記事だから忘れちゃったけど
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 19:51:00.24ID:Ey4NiXoV
故冨田勲がmoogのVCOをパワーアンプで増幅して24trマルチトラックレコーダのモータ回した
なんてのをどっかで読んだ気がする
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/04(火) 20:15:54.90ID:qSnrQfWS
>>793
さっきからこれで17.2kHz聞いてるが聞こえないね
http://websdr.ewi.utwente.nl:8901/
近くの周波数に移動したらフランス海軍とラベルがついてる周波数で
モールスっぽいの聞こえてしばらくして停止してたので、
粘ってないと聞こえないのかもしれん
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 20:54:19.49ID:TIlws2TJ
なんかバーアンテナを作ってみたくなってリッツ線というのを買ってみた
よくわからなかったので0.1mmx14というやつを8mほど買ってみた
https://i.imgur.com/7BuqIwa.jpg
買った後でオヤイデのページ見たらテトロン線っていうのもあるらしい
用途:AMラジオのバーアンテナコイル等
ってなってるけどこれもリッツ線みたいに細い線の束になってるのかな?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/05(水) 21:02:46.51ID:TIlws2TJ
ああテトロン単線って書いてあるから単線なんだね
でも可とう性に優れていますとか書いてあるな
0801774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 10:14:47.31ID:o0AKK2XY
>800

「可とう性」と云うのは、漢字制限でおかしな表記に
なっているけれど本当は
「可撓性」
と書いて「撓」は、「たわむ」ということで
曲げに強いということを意味している。

「たわむ」の意味を表す「撓」という字を使わない
ならば、

「折り曲げに強い」性質

とでも書けば、よく分かると思うのだが。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 11:56:49.86ID:0XyU/gNf
北海道は、完全に北海道は、大丈夫だろうか。テレビがダメらしいので、ラジオは情報源として活躍してるだろうか。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:41:21.16ID:m0Z+cC8H
>>801
そういう意味なんですか。てっきりより線のように柔らかいっていう意味だとばっかり思ってた。国語にがて…
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 12:48:44.34ID:jy1WiWRs
>>802
発電所が連鎖的にダウンしたんだね。大規模停電の典型
これ、メガソーラーなんかの大規模な太陽光発電プラントが
午後の最大出力時に送電を一斉停止しても発生しかねない問題
特に日本を敵対視する存在がこの制御権持っていたりすると
テロ攻撃装置に十分なりうるんじゃないかな

今回はそれで北海道の電源全滅できることがわかったわけだ
外国資本にお気楽に土地を売ってる場合じゃない
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 19:16:13.25ID:6xu+NyBc
日本はバックボーンがお座成りなんだよな
この前もクレーン線でぶった切ったしw
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:01:24.14ID:+X/4nQe8
ラジオの製作マッチョなイケメン兄貴いたら教えて欲しいだけど、
昭和20年代の5WC5ー6DH3だっけー6D6−UZ42で構成されてる真空管ラジオ、バリコンとコイルとIFTだけ使ってあとはトランジスタでスーパーヘテロダイン組んで出来るんだろか?
もちろん増幅率や動作点バイアス電流計算などは 自力で計算するとして。真空管がいつまでも使えるとも思えず。。よろしく頼みます。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 20:20:58.13ID:KjWHxdVI
災害時スマホがあればラジオいらないって意見もあるけど
さすがに1週間停電見込みだとラジオの価値もあるんじゃなかろうか
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 21:26:38.29ID:LZuu7ycM
それから、昔のラジオはIF=455kHzじゃないかもしれないので注意な。
まあ、バリコン、コイル、IFTの裸特性位は実測しないと始まらないが
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:15.24ID:tvdb0u1/
それぞれの真空管互換回路を半導体で作ってソケットに組み込み、
真空管の代わりに挿すってのは出来ないかなw
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 22:47:51.48ID:7AJCpGaN
>>813
昔 双三極管12AX7や12AU7などの互換FETでソケット付きで差替え可能なのが有ったよな
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/06(木) 23:31:55.44ID:tvdb0u1/
多く使われてるが交換しようとすると高価な5M-K9や80BKも、
ダイオードと抵抗で代用せずに、サイリスタを使って徐々に
電圧が上がっていくような擬似ウォームアップ回路を作ったら
コンデンサに負担をかけない代用品ができそうな気がするw
0818807
垢版 |
2018/09/07(金) 00:19:59.68ID:CVA5m3Gf
イケメンアニキさん達ありがとうございます。
昭和25年から40年位までのラジオってものすごく格好いいですよね。あれはあの当時のお金持ち向けにコスト惜しまず作ったんですかね?
日本も昔はここまで格好いいの作れたんだって感激。ほんとはそのまま真空管で動かせればいいんだけど限りある資源になってしまいましたし、筐体のデザイン堪能しつつ長く使い続けるには半導体化するしかないかと思ったのです。
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:00:57.07ID:NxTqY8SI
>818

昔は、木工の職人さんが多くいたからね。
ラジオに限らずテレビも「家具調」スタイルってのが有って、置物としても成立する凝った作りになってたな。
コスト惜しまずと言うより、それが辺り前なくらいに周辺の産業と職人が潤沢にあったんだと思います
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:49:09.14ID:cC2/2RFf
>>818-819 まだプラスチック自体一般的でなくごく一部に使用されていた程度。
TVはまだ普及期ではなく(S35年ころから普及) 娯楽や素早い情報はまだラジオが主役。
だから大口径のスピーカーで鳴らす箪笥の上に置かれるラジオが…
テレビが娯楽の主役に躍り出る頃はプラスチックの成型技術も完成。個人が聞くプログラムに。
東芝の鳥シリーズなどシャーシ―は同じでプラ箱の意匠だけ替えて年に1~2回新モデルを。
しかしトランジスタに置き換わるのは目前であった。(まだトランジスタは高いので同一性能であれば
真空管の方が安かった) 
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 05:49:31.49ID:YsLykBHS
>>809
うちの地元、室蘭圏は新興FM局含めすべて自家発電にて滞りなく運用、送波

報道によると全道の火発が自動停止
点検のためすぐには再稼働不可 発電施設、変電施設、送電線など関係すべて
ゆうべの北電報告では震度7の厚真にある火発が被害大で、
ほか高圧送電線断裂、鉄塔の倒壊、変電所の被害もあると
順次復旧しても当面全道で5割の供給能力だと
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:11:43.07ID:cd+/Gc4x
真空管ラジオ、外れたつまみの軸にさわって感電
なんでんかんでん
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 06:16:54.33ID:cd+/Gc4x
そういえば、40年ぐらい前のラジオ工作記事には
コンセントを片電極にして電灯線をアンテナにする
記事がすごく多かった。今なら危険というよりも
ヤクザやさんの餌食になるところだね
「コラワレ!感電して耳焦げたやないかい!耳たぶくしゅってなってしもたやないかい!を!誠意みせい!」
なんて
0824774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 08:39:03.61ID:/zLbx83k
>>822
トランスレスだからね
ヒーターを直列にして100Vで
直流電源はそのまま整流か倍電圧整流で作る。
シャーシは露出しない(触れない)様に絶縁されてる
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:02:03.44ID:r4U7OWvA
電源トランスレスか、よくあったな
兄弟でテレビのチャンネル争いしてダイヤルのねじ部分に触れてビリッ!って
床もGNDに対して結構インピーダンス低かったんだなあ
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 09:49:03.27ID:cS+MY1bS
今回の北海道の全道停電は、ラジオが最後の情報入手手段だったそうだ。(井戸端のクチコミ、町内掲示版を除く) デジタル化されたら、大半は情報喪失に陥るな。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:39:17.82ID:Di5juq1x
アマ無線機も災害救難運用であれば超法規的利用可だが、結局送信に大電力が必要で
受信機としては災害放送サービスがあるわけでもなく大して利便性ないな
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 12:44:41.25ID:DKyxbvFE
家庭用蓄電池でも数時間だし
何日も何週間も持つような蓄電池だと漏電とか火災やばそうだし

家庭用発電機の方が良いかな

そういえば電気自動車を普及させて緊急時は各家庭で
車から電力取らせようっていう計画はあるね
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 15:08:11.28ID:Kk8q0EI1
不謹慎だが
近所のノイズが無くなって、DX受信が良くできるかも
星空綺麗だし
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:31:50.24ID:+vtve7bL
昔NTT関連の施設を見学させてもらったことがあるが
小型の冷蔵庫くらいはある2Vの鉛蓄電池単セルが24個直列で48Vの電源が2系統
船舶用エンジンを使ってるという発電機が一基で電源のバックアップをしてた
データセンターはジェットエンジンを使った発電機を使ってたそうだ
今はどうなってるのか知らない
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 17:55:58.48ID:mXqAv0xP
電灯線が停電してても固定電話のモジュラーにはDC48V来てんのか
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 18:24:58.72ID:2K3dVeBR
共電式といいます
黒電話の電源はそれでまかなわれていますね
2本の電線だけで通話に至るまでのネゴもこなす
うまく工夫したものだと思います
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:07:55.10ID:40XLZLnx
売電圧セールなら、年末やってる?
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:13:21.48ID:cC2/2RFf
>>833-834 その48Vが塩梅よくって、ダイヤル時のステップバイステップやクロスバーの交換機の動作に使われることに。
カーボンマイクの電源にも。
ピッポパピポになってからは、発振器の電源に。 ベルは16Hz75Vで鳴らす。
光になってからはこれを維持するのがDNU。 家が停電になれば電話の他PCやフレッツテレビが停止する。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 19:27:47.45ID:Kk8q0EI1
ちょっと未来の話
コンセントの電圧が、何故100Vじゃなくて96Vなの?
っていうSF小説があったな
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/07(金) 23:24:52.72ID:RPH0zBmP
>>832
今もだいたい同じ。
ぶっとい金属の導体2本が局舎のフロアを垂直に貫いてあって、各フロアの機器はそこから電源を取るようになってる。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 02:44:51.33ID:Mo7v2dcl
>>833
それにコイルを繋げて、何かを温める装置の工作事例が昔の電気工作誌に載っていた。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 04:20:14.66ID:4yMw71+M
確か取り出せる電流に制限があったよね。
5mAとか。電力的には厳しいでしょうね。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 07:08:36.06ID:yqRvAoXH
LEDの常夜灯くらいにはなるだろう
今度の地震のように停電でロウソク使うくらいなら
交換局のバッテリをおすそ分けしてもいいんじゃないの
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/08(土) 22:43:18.83ID:geVEhS0W
電球のバラツキさえヒーター電流に影響するのか。
ヒーター電流もラフでいいのかもしれないけど

ところでヒーター電圧、6.3Vっていうのが定番だったけど
キリの悪い0.3Vは、降下を見越した、かさ持たせだったんですかね
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 09:13:28.64ID:cd7+bklY
公称値13.8Vみたいなもんですね
(なぜ12.6V(6.3×2)じゃなかったんだろう)
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/09(日) 10:21:08.55ID:bkTUKvLE
>>849
充電中の電圧だと聞きましたよ。

だったら6.3Vも…、って気がしますが、標準を定めた時代の考え方の違いでしょうね。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 10:35:29.70ID:c/DcCrLr
重複あげ

バリコンの代替にVR+バリキャップとか
何かいい案ありませんか
0852774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:06:12.55ID:g4zVxhgD
短波は6Mにするみたいだな
自作はみんな3Mだから作り直さないと・・・
0853774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 21:14:49.06ID:CZOAzytV
1SV149も本物は今高いんだよね
安いのは東芝製じゃない偽物で可変範囲が狭いらしい
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:08:36.10ID:csaLU51N
フィンがやたらに大きくて枚数も多いアルミ製のヒートシンク2個買って
向かい合わせて接触しないように入れたり出したりとか
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 22:15:45.13ID:csaLU51N
あっ、それってバリコンか
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/10(月) 23:48:32.80ID:CaxgGPl5
BB112とか1V〜8Vで、520pF〜32p
うーん、昇圧はノイズ出すし
006Pが要るなぁ
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/11(火) 14:30:14.77ID:lyfpXi+f
学研か
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 07:55:50.47ID:JHh5pcg9
1SV149もそうだが極端に安いのはチャイナ製で
可変範囲が狭いゴミ製品らしい
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 08:01:56.14ID:80qULsnE
それ型番名乗るの詐欺レベル
ライセンス品じゃないまがい物ですよね
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/12(水) 13:08:21.17ID:JHh5pcg9
KV1555TLは100個単位でヤフオクに出てるね。
これは良いかも。
チップだが4.5Vで可変できる
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 20:20:33.54ID:wH2y+nGJ
市販のラジオで006Pってのは絶滅しちゃったんだな
もうトランス噛ましてスピーカー鳴らす時代じゃないのか。。。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:20:06.11ID:Rrt4kDu8
006Pは二個を対面に挿し合わせてカイロって遊んでた
自分のじゃもったいないから他人ので
そもそも二個も買ってもらえなかったし
千鳥に繋いで高電圧作りたかったけど叶わない夢だった
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/14(金) 21:30:04.94ID:8iKWG8yG
双眼鏡のケースの蓋のところにラジオが付いてるのがあってそれが4AAの電池を使っていた
4AAの電池自体は絶滅したけど単三4本と電池ボックスで簡単に代替できるな
0872 【北電 - %】
垢版 |
2018/09/15(土) 06:11:18.99ID:pzWSY6d+
National Long Life 時代
http://www.protom.org/battery/mini/0405091.jpg
状態がよい場合FDKのLONG LIFE(アルカリ)を4本で復活できそう。
そのNovelは 表面こそ鉄外装だが中は亜鉛の負極で半田付けしやすそう。
http://www.protom.org/battery/0504092.jpg
TOSHIBAは 半田付けするなと書いてありそうな電池を思い切り半田付けしている事実
http://www.protom.org/battery/mini/8001.jpg
>>871プラで電池枠構成している4AAケースはぎりぎりで作られているラジオでは厳しいことが
あるので電池スナップを基板から半田で外してリード線付きの4AAケースに置き換える
https://item-shopping.c.yimg.jp/i/n/ledg_battery-holder-box-case-storage-with-lead-wire-dc6v-4aa_1
模型屋やDIY店(一部)に取扱いある。
電池スナップがあれだから入手可能な6LF22などに置き換えしようものなら…こわしてしまったのが。↖ここにいる。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 11:51:07.70ID:TPwhRDhQ
>>870
対面接続って双方の起電力が同じになったら冷温停止ωする気がするけど
そうそう簡単には収束せずに全エネルギー放出するまで無限に振動するのか?
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 12:39:02.86ID:+p6Dt/8+
>>872
昔あった22.5V電池があると5678電池管ラジオなんかに便利なんだけどな。
まあ、006Pを2本直列で問題なく動作するからそれでおkなんだけどw
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/15(土) 19:28:26.84ID:lKgjMe4F
>>743
シナのソケットはいったん真空管を指したら
テンションがなくなる ようするに真空管の差し替えができない
その点有名国産メーカーは作りが丈夫、差し替えても問題なし
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 07:22:53.65ID:4dOwCbPC
できることと言えば鉄塔倒壊などの腕力的な方法でしか電力網に手を出せなかった
電力網に、売電というかたちで影響力を持てるようになったのは大きなポイントかも
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 10:12:22.77ID:nIjD+AN1
>>876
中華は弾性域が狭いのか。
鉄に不純物が多いんだろうね。
って言うか含有量の確認もせずに使ってるんだろうけど。
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:24:36.74ID:d4mL844W
>>878
もう国産は製造中止
ちなみにMTソケットのセンターピンが筒型 シナは平ラグ
ワシはそんな風に見分けているが間違っていたらゴメン
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 12:28:01.23ID:fdBdo+EH
>>876
Amazonとかで安い中華の電池ボックスのレビュー見てみるとそんな感じのが多いよね バネガ―・・・
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/19(水) 22:08:51.07ID:OL3Tfr0F
向こうで銅やバネ鋼で電極作ってるのなんかそうないだろ
だいたい適当な安鉄、バネ性なし
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/20(木) 03:11:17.28ID:+IrrirTP
>>886
ラジオやアンプを自作する予定のある人は
店頭やヤフオクで国産ソケット見かけたら入手しておく事をおすすめする

タイトソケット9ピン買って6BQ5PPアンプ作った 
国産だから安心して初段管12AX7を差し替えて聴き比べしている
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/22(土) 23:58:05.56ID:Tj5pV5Km
シールドケース付きのソケットは、アメリカ製のやつだと
球とシールドケースとの間に蛇腹状の金網が入っていて、
球の放熱に気を配ってあるのでGood
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/23(日) 20:52:32.17ID:RqiDqD3N
すまんせん
ゲルマニウムラジオのコイル作りでインダクタンスを計測したいのですがオススメのマルチメーターなどありますか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BWK2VZP/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_Jt0PBbAQY1Y9Y
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05897/
こういうのでいいのでしょうか使用したことある方いたら使用感教えていただけませんか
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/24(月) 02:09:17.50ID:Mbeyt2CN
>>891
秋月のDM−6243はちょっと?かな
価格を抑えたければAmazonのやつでいいかもしれない、AMラジオか短波ラジオくらいまでの限定
将来VHF帯(FMラジオ)を考えるなら上の人が薦めるDE5000くらいにしておかないと厳しい
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 19:27:10.80ID:LHI1P8FB
聞こえなかったと報道される、防災無線が気になって調べてみたら
デジタル化してた…
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:45:33.69ID:kvTkAcW0
警察は30年くらい前だけと、防災無線のデジタル化は割と最近。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 20:57:08.62ID:g0WIvgW/
金ない自治体はまだ移行していない
最近新規採用の所はデジ化してるな
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/25(火) 21:01:07.41ID:KDmNZ614
移行期限そろそろじゃなかったか?
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/26(水) 16:22:42.30ID:t/y5+y1X
>>891
えちょっと
なんで俺が初心者質問スレに書き込んだ内容が勝手にマルチされてるん?しかも「すみません」が「すまんせん」になってるし

>>892
>>893
アドバイスありがとうございました
なんか変な感じになってしまって申し訳ないです
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/29(土) 20:11:20.43ID:1G1mqIzR
ループアンテナに使える安い電線ないかな?
100均のインターホン用15mがもう売ってない(T_T)
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:26:50.91ID:BvBWpW0S
水平のあの模様はなんとなく不気味で好きではなかった
ある種のエロスにまだ気がつかなかった年ごろだったからかもしれん
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:29:55.95ID:BvBWpW0S
トランジスタ黎明期のような家具調テレビの時代は
なにかにつけてやたらパラフィン使われていて
手がベトベトになった。トランスなんかは蝋にドブ漬け
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 01:43:03.11ID:VdTTAQfG
トランスをバラすと、いろんな太さのエナメル線と手裏剣が入手できてお得だったな。
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2018/09/30(日) 11:01:48.95ID:BvBWpW0S
モガミとか言う高級ブランドあるけれど工業界産業界で聞いたことがない
そんな優れた技術あるなら、クラモや古河、日立なんかとやりあえばいいのに
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:31:00.97ID:59HRKxW8
>>911
スタジオとか放送局でも使ってるぞー
0913774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 10:45:28.86ID:hF+hE35q
偏向コイルほどいたエナメル線、釘に巻いてブザー作った
小学校の時の理科クラブ
昔の田舎じゃエナメル線なんてやたら売ってないし
スピーカーとかいろいろ実験に使えたな
真空管はポンポン割って遊んだ
今思うとあれはもったいなかった
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:09.22ID:REq3oWZv
小学校の夏休み、木工工作
木の板に釘で作った電磁石を打ち、廃品テレビから取った鉄板を曲げて
ブザーを作った。
お前らしいなと、ウケは良かった
木の板しか使ってないとして、木工工作に認めてもらえなかった
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 13:13:52.89ID:u5+DSNt9
廃玄関ブザーをリレー的に使ってニカド放電器作ったが行方不明で見つからん
適当な太さのエナメル線ありゃまた作りたい
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:59:27.37ID:mLmQqdy+
昔、テレビをばらすとスピーカーにアルニコ磁石が普通に使われてたな
強力な磁石はこれしか入手方法がなかった
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:04:53.42ID:hF+hE35q
簡易電池アルカテスターに使ったよ < 廃品から取ったスピーカー
幼少の頃の思い出
0921774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:43:44.24ID:REq3oWZv
>>919
いかにも時期回路っていう形でしたね。
叩いて横にずらして磁石を抜き取る
でも個人的には、黒いフェライト磁石が輪になってるデザインの方がカッコいい気がした
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:14:07.04ID:bpHlIlFP
アルニコ時代のP610のような形状は安っぽく見えたよね。
というか目にするスピーカーが安物ばっかりだったからだけど。
でも今となってはフェライト版P610よりアルニコ版のほうが良く思える。
0923774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:38:36.84ID:REq3oWZv
>>922
大きいスピーカーの、件のヨーク部分は、叩きものをする金床として長年重宝したよ
0924774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:56:46.23ID:SxWlqkBQ
>>913
ガキの頃に拾ったテレビ球を後になってから使おうとしたことがあるけど、
大抵は劣化がひどくてダメなんだよな・・・
0925774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/03(水) 23:16:11.74ID:kVm76IY/
スピーカーの磁石外し・・・・ナツカシ

ネットもない時代にどうやって同じ遊びが全国に伝播するのか謎
スーパーカー消しゴムをノック式のボールペンで弾くとか
更に古くは三輪車をさかさまにして「焼き芋屋さん〜」なんてのも
0927774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 06:14:46.42ID:ZLqNHOzu
真空管は真空が漏れてなけりゃ、50年でも60年でも・もっと前のものでも期待した性能で使えるけど、トランジスタは実際どうなんだろう?
足部分からの金属のマイグレーションや酸化・硫化の侵食で、真空管よりも案外短いのでは無いだろうか?
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 09:28:03.08ID:fClS4aFk
真空管だって、端子部分の腐食によりだめになることがあるから、
同じ環境下での保存であれば、大した違いはないのでは?
0929774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:37:28.88ID:inII7woM
確かに真空管の足も金属で、錆びと言うか、表面は酸化するけど酸化皮膜できたところで止まり、じわじわ中までは中までは侵さないでしょ?
トランジスタで足が銀メッキや錫メッキされてるのは、このメッキ層伝って酸化や硫化が徐々に侵食・進行して、プラスチックモールドの中のトランジスタの半導体部分まで届き、実装品だけではなく未使用品でもいずれは使えなくなる。
この時間が、いま生き残っている真空管を考えると、使っていない真空管の寿命は長いな…っと、思った
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 19:29:34.55ID:spyVAzTf
Tr、LEDなんかの細足は鉄ないし鉄合金でメッキ層超えたら赤サビになり止まらない
真空管のは真鍮パイプでは? 銅のサビはなかなか強かったりする
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/04(木) 21:41:20.62ID:UEE5lX7g
抵抗器なんかのリードが鉄系にメッキというのは最近知っってびっくり
そういえば磁石に付くんだね
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:49:41.44ID:TSo1klOZ
>>929
最近楽器用などのエフェクター的使い方で
ゲルマTrが人気で50年位前のやつが使えてるよね
金属キャップだが。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 15:55:38.74ID:TSo1klOZ
>>931
電解コンデンサなんかは製造過程で足(リード線)
を固定するために磁性使ってるので
鉄製じゃ無きゃ困るとか。
0936774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:22:06.21ID:FFY24DI3
>>934
ヴィンテージとかで値打ちつけるんだろうか、ハンダもヴィンテージものとかあるらしいね
0937774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 17:41:04.69ID:OtTlI7Ml
鉄は抵抗割とあるけどその辺はめっきでカバーなのか
以前から疑問だったが半田とかの抵抗も問題になっていないからいいのか
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:47:42.74ID:zLE+6tQ3
鉄系は温度センサーになっちゃうくらい抵抗があるからなぁ…
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 20:55:01.52ID:uwZWH1P0
熱起電力って小さいけどあんな低抵抗の両端に発生するのだから大電流が流れるのだろうね
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:48.00ID:RcKuk+DK
φ0.3の鉄線の抵抗値が1mmあたりで1.4mΩぐらいか。なんだかそこそこ問題になるケースはありそう。

ハンダの抵抗も鉄ぐらい高かったはず。
面実装の電流検知抵抗が浮いてはんだ付けされていたら測定値が変わったことがありました。
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/05(金) 22:40:09.29ID:Ebprcuvd
ハンダは正常な実装状態では厚みは薄く断面積も線材に比して大きいよね。
ハンダの抵抗が問題になるケースは無いでしょ。
問題になるケースはハンダを使わないし。
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 05:07:14.94ID:K37KeML9
日立のトランジスタでリードの銀メッキがマイグレーションを起こすだかで、
短期間でほぼ100%壊れるやつがあったよな?四角くて端が斜めになってるパッケージ

あと信頼性に影響を与えるかは不明だけど、
東芝のメタルキャンのトランジスタやICは新品でもケースが錆びててやたら汚いよな

一方でNEC、ソニーのコバール合金ケースのトランジスタはゲルマニウム時代のもピッカピカ
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 08:06:30.17ID:b4W99b3X
昔、知らなかった頃は「銀メッキ凄い!日立偉い!」っと思ったけど、今は黒くなった足見るたびに、余計な事しやがって…全部ダメ(交換対象)じゃんと思う。
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 09:48:03.98ID:X49T+fHU
2SC458とかの四角いパッケージって当時なりの高密度実装を考慮したんだろうか
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/07(日) 15:21:03.78ID:zUyodYgB
足の配列がデルタから一文字になったぐらいじゃね、>高密度対応。
てかTrだけ密接できてもほかの部品が邪魔するし。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/09(火) 23:01:03.11ID:9JV2Mg0n
日立のトランジスタもオレンジ色のキャラメル形だった頃は脚も金メッキで高級感や安心感があったけどな。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:17:01.34ID:G7nIm2ts
>>951
2SC458もそうだけど、うちには2SC454とか460とか461とか535とかのオレンジ色で金色足があった記憶。ハズシ物だけどね。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 08:49:33.31ID:CjvBh9q8
トランジスタ規格表で、およそ関心持たれないような特異な規格物
おそらくテレビなんかのここ一発用とかなんだろうけど
実際にどれぐらい生産されたんだろう
もしかして登録だけの幽霊部員とかもあったりして
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 12:12:05.27ID:L7M7OyOj
部品挿入機械の都合でガワだけオーダーで中味は既存品で、
登録はしたけど製造はオーダーメーカーの発注分のみつうのはいくらでもありそう
うちB品や余剰は秋葉に流れてるかも
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 17:59:08.86ID:G7nIm2ts
>>950
ゲルマニウムトランジスタはソニーや後期のNECを除けば似たようなものだったが、TO92になるまでの初期のモールド外装の汎用シリコントランジスタはメーカーごとに違っていたからそれなりに多様性があったと思うぞ。
特異だったのはNECのマイクロディスクで、後の面実装の走りのような感じだった。
東芝はシルクハット型、日立はキャラメル型の愛称があった。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:14:15.12ID:RFbfK4pt
>>956 マイクロディスクはマイキット150のIC(に見立てた基板)に入っていたな。あと金属缶の2SB56
IC風のはガラス管のダイオードにプリント抵抗で後日ナショナルのラジオにディスクトランジスタとともに
使われていた。(ICを見やすくすると工夫と書いていたが・・・)プラスチックの後期版は採用されなかったと。
抵抗はL型の末期の抵抗値が入ったもの(ソリッドが既に主流)、ケミコンはチューブラーの何れも古いタイプ。
とにかく1〜2石ラジオは当時微電界で鉄筋アパート住まいではまったく使えず。
メーカー製の8石ラジオですら窓際でNHK1,2がやっとだった。
今なら中〜弱電界の木造だから何とかなったかも(木箱以外捨ててしまった)弟が電子ブロック80でラジオ
(RF1段)組んだら素直に鳴ったし。(3石AFアンプ付は・・・)
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:25:06.37ID:YkIUppJ/
ガラスモールドのダイオードはあったけど、ガラスモールドのトランジスタって見かけないね
湿気対策とかにはいいと思うのだけど、放熱とかの都合かな
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/11(木) 20:12:49.21ID:Ky3lc5UQ
表面のペイントを剥がしてフォトTrにしてる実験をなんかで見た覚えがある
0962774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 08:10:05.08ID:MpT1Lity
>>959 2SB56のごとくシリコンオイル漬にしたり真空管のごとくガラスの真空に 点接触トランジスタ。
https://blog.goo.ne.jp/vrc-tezuka/e/8436a7340a68c8486191ac023ce6aa8c

合金→プレーナー型になってからではないかと Nスペ 電子立国***で見た気がする。
テープあるかな 久しぶりに見たい。
トランジスタをハンマーでたたいても特性が保てたとか
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 12:46:47.47ID:gLKzNqeh
>>961
自分的には2SA101ではなく、レフレックスラジオに使われていた2SA100を推したい。
0966774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/12(金) 23:32:33.67ID:R1RUAUCc
安ければの条件付だが、ゲルマトランジスタとか東芝のシルクハット型は
ついついかってしまう。どうせ使わないのになぁ
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:06:00.81ID:J1oTYK32
>>966
自分もついつい買ってしまうから、何か作らなければならないと思っている。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:24:36.50ID:Y6fawg+g
東芝製のラインナップA52-A49-A53-B54-B56が
何とか集まったから6石スーパーでも作ろうかと思ってるが
最後東芝製の1N60が見つからない。
無名品ならいくらでも売ってるんだけどな
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:24:34.20ID:1vl1+mFq
筆記体Toshiba 1N60はかっこいいよね。よくあの大きさに。
塗装だけでもかなり払わされているかと思うとアレだが・・・
NECは◇には入っていなかったなSD34とか
後年は赤線や黒線だけでダイオードマークすら orz
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:41:21.61ID:v1/idayv
昔の大きな電子卓上計算機(機械式から置き換わりつつのころのレジみたいなの)
を分解したらガラス製ダイオードが多量に使った基板が出てきた
というか既に分解されていて基板を貰ったのだけど
もしかしてDTLだったのかな

そういえば昔、地域の魚やさんにもらった機械式レジを分解したら
(機械工具がなくて分解しきれなかったけど)
小さな石鹸ぐらいで櫛歯が剣山のように並んだ部品が出てきた
その櫛歯は出し入れできてストローク2mmぐらいの2次元の型どり定規みたいな構造
あれがアキュームみたいなパーツだったのだろうか
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:53:05.80ID:v1/idayv
軽く検索したら機械式計算機ピンキリあるんですね
>>970はキーで数字を置いて「+」だったか「ENT」を押すたびに
都度ACモーターが瞬時だけ回り、ロール紙に進捗的に
打刻されるものでした
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:12:20.86ID:FAF011cC
>>970
そういう基板は大抵、PLAをダイオードで作ってステートマシン組んでいたんだと思う。
綺麗なPLAかどうかはともかく。
変更容易にするためにダイオード実装でプログラム。
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/13(土) 11:30:01.79ID:CIpaKKOJ
>>972
なるほど、シーケンスをカウンターとダイオードマトリクスで組んでいた時代がありましたね
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 10:44:03.03ID:+gpyrALC
鉄の針金はアンテナに向かない?
抵抗値や錆が気になるけど安いんだよね…
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:25:58.41ID:y303T/A4
抵抗はともかく
錆びるし
重い
0976774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 11:56:21.39ID:Ge4QtZqU
メッキ針金普通に使ってるよ
番線が一番安いけどすぐ錆びるし軟鉄で伸びやすそう
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/21(日) 19:45:19.23ID:O44GyRsE
子供の頃家屋解体現場で貰ったIV線は重宝したな
碍子引きの家。焼き物製のヒューズボックスとかも貰って嬉しかった。
目の検査みたいなヒューズが入ってたな。脆くてすぐに折れた
0978974
垢版 |
2018/10/22(月) 22:50:21.86ID:2MSrxfz2
レスありがとう。
とりあえず手持ちの園芸用の針金で試作してみます。
素人なんでMMANAだけじゃよく分からないし…
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/23(火) 17:15:46.40ID:aLAl+pKI
あまり伸ばすと自重で切れるけど
沿わせるならアルミ線がFB
園芸用アルミ線でもひねるとコシが出る
ひねりすぎると切れるが
本格的なアンテナ線はステンレスかな
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/27(土) 19:47:42.43ID:qTX/u0Eg
最近のオペアンプなら擬似コイルで同調させられるかな・・・
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2018/10/28(日) 12:17:22.74ID:CcyQJDyW
OPアンプでコイルを使わずにラジオを作れるかな?という意味では?
0983980
垢版 |
2018/10/28(日) 16:18:50.19ID:Wf2uqpPW
バーアンテナをOPアンプに置き換えられないかな
と思ったんだが駄目だったわ…
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 13:58:00.57ID:RQ0mdclF
バーアンテナは電磁誘導
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:27:39.26ID:qShf3P7E
電波を受けるにはアンテナたる物理導体が必要
目的周波数に共振させるためには適切な長さが必要
バーアンテナはコイルにあらずアンテナ
コイル状なのは見かけ短縮させるため
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 14:43:24.31ID:3CQKbm3Q
でも物理的大きさ(縄張り)を確保するならワイヤー(ロッド)アンテナの方が有利なのでは?
0990774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 15:11:51.38ID:qssH1L7n
何kmものアンテナを持ち歩けないしな
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:01:08.30ID:32vA7PFL
変位電流じゃないのですね
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:22:03.97ID:7Ef1ArFh
電界の変化と磁界の変化は一体不可分で、どっちもある
バーアンテナはそのうちの磁界の変化で作動する
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:00.29ID:6cviGWzJ
AM放送局の送信アンテナは垂直偏波なので開放アンテナでは垂直方向とグランドだけど
バーアンテナではバー(フェライトコア)が水平(横方向)でコイルが縦方向に巻かれてるので電磁結合が起こる方向。
周波数ロハも有るので良好に受信出来る準備はあるよなー
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/01(木) 21:29:18.52ID:qShf3P7E
バーアンテナからアンテナエレメント線およびGND線を別に引き出せばコイルとして見立て、それこそコイルに置換できるけど
上の外部線を出さない要件ならバーアンテナはアンテナであって単にインダクタじゃない
ざっくりいうとバーアンテナをアンテナとして利用する以上サイズがものをいうことになる
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2018/11/02(金) 08:17:14.35ID:0AXs3xsx
変態磁流?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 352日 17時間 32分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況