作為か作為でないかは主観的なところが大きいのではないですかね。
「てめー、わざとやりやがったな」
「えー、うっかりですよ。(すっとぼけ)」
これって作為?
未必のなんちゃら、ってありますが、スタックが溢れてしまうかもしれない関数をガードなしで使っていれば、
「悪用されても仕方がないとわかっていたはず」と言われても仕方がない、かな?
【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ11【pcDuino】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
885774ワット発電中さん
2017/11/12(日) 17:16:21.68ID:81NWt8d0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています