X



トップページ電気・電子
1002コメント344KB
初めてのPIC 0x0C [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 21:08:44.24ID:RXHb67WK
  _       _    PICをさわるのは今日が初めて、という超初心者のためのスレです。
  (O>――<O)    PIC選び、PICを使った回路は、誰でも最初は不安なものです。
  / (・) (・) ヽ    恥ずかしがらずに何でも聞いてください。速攻で教えてくれますよ。
  ○ /▼\ ○    質問のしかたは、初心者質問スレの発言1を見てくださいね。
  |(ヽ二フ ) |    
  /  ̄ ̄ ̄ ヽ  
 f ヽ     / |  PIC関係のスレは、レベルに合わせて以下のスレもありますので、活用しましょう。
 ヽ \  / ノ    ・PIC専用のスレ
  | \_ )(_/ !       本家本元のPICスレです。口の悪い人もいますが、楽しくやってるみたい。
  |       |       ここの話がわかるようになれば、あなたはもう一人前のPICerです。
  |       |    ・マイコンソフト 悩み事相談室
  |   | ̄ ̄|  |      マイコンソフトやツールの質問は、こちらでどうぞ。的確な回答があります。
 (_ノ    ヽ_)

 質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。

 さ、質問どうぞ〜っ

  0x0B 2017/05/08〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1494235320/
  0x0A 2017/01/04〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1483498857/
  0x09 2016/09/07〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1473238791/
  0x08 2016/04/30〜  ttp://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1461994030/
  0x07 2016/02/05〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1454648249/
  0x06 2015/07/18〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1437151298/
  0x05 2015/04/07〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1428391368
  0x04 2015/01/02〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1420205108
  0x03 2014/09/22〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1411314715
  0x02 2014/05/20〜  ttp://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1400522979
  0x01 2013/11/17〜  ttp://ai.2ch.net/test/read.cgi/denki/1384626558
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:38:38.89ID:wJzY+IpM
電気はズブの素人ですが教えてください。

PICへの入力信号を絶縁するのにフォトカプラーがいいと聞いて
データーシートを調べていました。
そこで質問があります。

東芝のTLP293というフォトカップラの最大定格のところに、
Collector-emitter voltage VCEO 80 V
Emitter-collector voltage VECO 7 V
というのがありましたが、これは入力off時で、出力側トランジスタoffのときは、
(+)C、(-)E という方向だと80Vまで耐えるけど、
(-)C、(+)E という方向だと 7Vまでしか耐えられない。という意味でしょうか?

だとすると、フォトカプラがon→offになったとき、
負荷や配線にインダクタンスがあって7V以上の逆電圧が来ると、
規格外だ ということを言っているのでしょうか?

宜しくお願いします。
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:57:11.79ID:U7QpDCUM
トランジスタはCBEっていう三層構造だけど、CB間に比べてBE間はとても薄くできているので
逆電圧をかけるとCB間に比べてずっと低い電圧で降伏して電流がドピャッと流れてしまうです。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 16:32:18.23ID:tyzEcTpN
>>39
フォトカプラにリレーつながってたら、オンからオフで逆電圧がくるだろ
0041774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:25:13.14ID:juGon/Xf
フォトトランジスタ出力のフォトカプラで直接リレーを駆動するとしたら、
高いコイル電圧とか、リードリレーのような低電流のリレーか
ダーリントン出力のフォトカプラでないとしんどそう。
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:54:16.84ID:kUPYiaEL
>>38
CB間、BE間の話ではなくで、
CE間の話だと思うけど。
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:14:23.84ID:juGon/Xf
エミッターベース間の耐圧が小さいから、エミッタ―コレクタの耐圧が小さいのでは?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 07:00:05.48ID:bsxVFgvq
考えてみれば、これで逆電圧はこないな。(ダイオードを付けない場合でも)
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 22:57:19.18ID:86U4AVLl
>>42
BC間がダイオードの順方向になるということに気づいてないとか??
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 09:21:11.64ID:mCJ1JWlI
>>45
>(ダイオードを付けない場合でも)
意味がわかりませんね
どっちかっていうとリレーをドライブするトランジスタを保護するのが目的なんですが
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:55:32.95ID:xjNZVmke
>>47
BE間も逆方向だけど?
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:24:06.88ID:XiHZXftq
>>48
↓こういう流れだよ
>>40
>フォトカプラにリレーつながってたら、オンからオフで逆電圧がくるだろ
>>45
>考えてみれば、これで逆電圧はこないな。(ダイオードを付けない場合でも)
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:30:03.19ID:XiHZXftq
>>49
↓こういう流れだよ

>>36
「VECの耐圧が低い」
>>38
「EB間の耐圧が低いから」
>>42
「EBじゃなくてECの話なんじゃ」
>>47
「(EBの耐圧を超えたらあとは)BCはダイオードでツーツー」
>49
「EBは逆だけど」

>49に対しては、「>38に戻る」って感じかな。ぐるぐる。
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 13:55:18.69ID:mCJ1JWlI
>>50
ん?
>>45の回路でダイオードとっぱらったら、リレーコイルの逆起電力がVCE間にかかるんじゃないのっていう話
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:00:22.23ID:XiHZXftq
>>52
>>36が問題にした「CE間の逆電圧」がかかる例として>>40が出てきたわけです。
逆電圧がかかるためには、コレクタ電圧がマイナス電位にならないといけません。
リレーコイルの逆起電力ではそうはならんですよね。
0054774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 14:18:33.66ID:mCJ1JWlI
>>53
逆電圧ってのはVCEが負値になるってことをいってるのね
コイルの逆起電力のことを逆電圧だといっているのだと思ってました
理解しました
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 03:43:53.69ID:iNSI+SMn
EB間のダイオードと、CE間のダイオードは、
同じPN接合なのに、
EB間のダイオードだけ逆耐圧が低いのはなぜですか?
NPNなのでCとE反対に接続しても動作するのにです。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 05:44:55.03ID:KaMSX0z+
>>56
わかりません
教えてください
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:16:01.59ID:TseUf9Pw
>>55
俺も長年「そういうものだ」とぐらいにしか思ってませんでした。

調べてみましたよ。半導体を作るときのドープ濃度と空乏層の関係だそうで
空乏層を大きくとると耐圧が高くなるそうです。
http://fhirose.yz.yamagata-u.ac.jp/img/pn5.pdf

トランジスタは、トランジスタとしての動作をさせるために、
Bが薄く作られていて、BEの接合は空乏層が小さくなっている(結果としてBEの逆耐圧が低い)ようです。
トランジスタのCEを逆に繋いでもトランジスタとして動作する、ということは知られていますが、
電流増幅率が落ちてしまいます。これはCB間の耐圧を高くとるために空乏層が広くなっているせいじゃないかと理解しました。

いろいろ調べていて、俺もすっきりしない点がありました。
http://okawa-denshi.jp/techdoc/3-2-9Dopetokusei.htm
この表だと、ダイオードにおいてドーピングを薄くして空乏層を大きくとったときのデメリットがよくわかりませんでした。
スイッチングダイオードだと、わりかし耐圧が低いもの(高ドープ?)と、高耐圧(低ドープ?)のものを比べると
たいていは、耐圧が低いものの方が接合容量が小さくて、逆回復時間が短いのですが、この表だと逆っぽいです。
単純に面積が違うのかな?

教えて!詳しい人。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:46:27.92ID:TseUf9Pw
>>60
たしかに。

>>55
これ以上の話なら、電子回路入門スレあたりに移動した方がよさそうですね。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 14:29:46.91ID:iNSI+SMn
>>62
そんなスレあったっけ?
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 18:03:04.41ID:p24kQPfc
オレのお薦め
迷ったらこれを買え
(秋月に売ってるPIC DIP限定)

●USBなし
PIC10F200 マゾ専用 最低スペック 50円
PIC10F322 最安 45円
PIC16F18313 8pin 75円
PIC16F18326 14pin 130円
PIC16F18346 20pin 160円
PIC32MM0064GPL028 28pin 3.3V 175円

●USBあり
PIC16F1455 14pin 140円
PIC16F1459 20pin 180円
PIC32MX230F064B 28pin OTG 3.3V 270円
PIC32MX270F256B-50 28pin OTG 3.3V 380円
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 20:54:52.98ID:EGmp46KB
何がしたいか決める。
さがす。
ttp://www.microchip.com/maps/microcontroller.aspx
秋月にあったら買う。
無けりゃもらう。
ttp://www.microchip.com/samples/
終了。

あちこちに「オレのお薦め」とか書いてる馬鹿がいるけど、
必要無いし、第一お勧めの意味が不明。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:00:32.10ID:t+vp+3b4
大量に使う気も無いのにサンプル請求すんの詐欺くせえ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:28:32.44ID:s5QdEeJx
Fの後ろが5桁の型番は初期設定が難しい
もう自分で設定するなんてとっくに廃れてて基本はMCCなんかな

ピンの配置とかどうやっていいのか全く分からん
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:42:02.13ID:4DabI+pU
>>69
単なる市場調査の一環でしょ。
あるいは広告費のほんのほんの一部かも。
英語が出来ないからって論点すり替えちゃよけい惨めよw
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 23:43:58.74ID:4DabI+pU
>>70
ピンもMCCでやるのよ。
すごく便利だから調べてみて。
データシート2つ開いてアッチコッチ見ながらだったのがウソのよう。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 00:18:35.56ID:1VwM4KZp
MCCってMPLAB Xpressでは使えないの?
ローカル環境に入れたくないんだけど
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 06:40:30.96ID:8MPWNcFy
>>71
英語ができねーとかどっから飛んできたんだよw
乞食はコレだから困るよ。
大人しくMicrochip DIRECTに頼めよお前らのチンケな拘り満たすように全品種あるから
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 07:44:22.99ID:Ad1E1ENl
>>74
英語が読めるなら、逆に個人でサンプル請求なんてしちゃいけないんだなと諦めるはず
(仕事で使う奴や学生は除く)
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 09:03:53.42ID:Ad1E1ENl
学生ったって、授業や研究に関連した用途が基本のように読めるぞ
何にせよ
>単なる市場調査の一環でしょ。
>あるいは広告費のほんのほんの一部かも。
こんな理由で盲目的にサンプル配ってるわけじゃないから
単なる趣味なら自分の金で買うべきだな
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:09:32.38ID:8MPWNcFy
別に読まなくても業界ではサンプル請求なんて大量採用前の評価目的だから
熱心なメーカーだと面会しに営業が飛んでくるぞ。
性能でなくて不採用でしたとか伝えると「どこが悪かったんですかエンジニア同行で解析に伺います」とか食い下がってくるぞ
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:17:00.04ID:Ad1E1ENl
業界のルールがわかっているならいいが
>>67みたいに只でもらえばいい、くらいの奴もいるからねぇ
店や道を歩いていて試供品もらう感覚なのだろうか
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:23:28.99ID:/YB5aA5u
>>78
やっぱり、来ますか?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:39:54.13ID:Pkvkh4iz
>>80
昔の話でまだ飛び込みの営業がセミコン界隈でも賑やかだった頃は
サンプルと資料のセットを毎度持ってくるのが営業の仕事って位ひどかった
今は取引先開拓の為ならサンプルなんて聞いたらべったりだろ?
名刺貰う為に必死だろうに。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 10:45:50.08ID:9E084DnQ
>>81
個人の趣味で、とかだと展示会や無料講習会も蹴られるご時勢。

目的:趣味の電子工作とか書いて満席で一度外れた無料講習会に、
仕事のアドレスと肩書きで申し込むと数分で返事きたりするよな
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 12:05:04.52ID:8MPWNcFy
>>80
特にLTとMAXはご熱心です。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 14:12:16.10ID:qC1oVUzV
>>81
そうだよね。
参加資格で、
興味のある方とか 初めてさわる方 とか書いて有るけど
商売になる方、大企業の方 って、初めから書けよって感じ
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 15:13:09.71ID:RTN5wbhF
>>74
あら、急に語気を荒げちゃって、
汚い言葉吐き散らして、
何か図星を射ちゃいましたかねw
0087774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 17:39:27.34ID:1VwM4KZp
>>86
見たよ。それは
でも実際にMPLAB Xpressを開いてMCCのボタンを押すとダイアログが表示
されてMCCをローカルにインストールされそうになるんだけど???
これについてはどういうこと?
0088774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:01:57.80ID:tCMhvuo8
>見たよ。それは
そうですか。
じゃ、まだ見てないところを見たらいいんじゃない?
0089774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:12:48.97ID:5+pzAPaz
曖昧な質問しかできない馬鹿はまだ許せる。
礼の一つも言えない態度のデカイ馬鹿は放置に限る。
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:34:54.66ID:QwMPt8mW
態度のデカい質問者
役に立たないくせに上から目線の回答者

お似合い
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:40:51.00ID:QwMPt8mW
質問する時のコツ
  ・性格の悪い回答者はスルーしよう(相手すると逆効果)
  ・素人玄人などと 上から目線の回答者は、無視してください。相手してはいけません。
  ・そこそこ良い回答が出るまでしばらく再発言しないのもあり(良回答は後に出やすい)
  ・回答者のアドバイスで後日解決したら、結果報告しよう(とても喜ばれる)
  ・回答者は、僕たち初心者に優しくしてください。あなたも通ってきた道のはずです。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 18:52:42.79ID:hJyoZ1Pn
>>ID:QwMPt8mW
お前はなぜ回答しないの?
ぜひ役に立ってくださいよw
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 19:22:32.28ID:8MPWNcFy
ま、だいたいXpressとかなにが美味しいのか理解不能
0098774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/08(火) 22:41:26.96ID:8MPWNcFy
自分で学ぼうとしない奴は何使った所でダメ。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:11:32.97ID:VwpZ+vbR
>>97
選択の順序のおすすめ
手順1.エバンジェリストの後閑哲也さんの本で、初心者本人がフィーリングが合いそうなものを選ぶ。できれば新しめの本がいい。
手順2.そこで取り上げられているPICがその初心者に向いているPIC。

本を手にとって選べない地域の人には良い方法じゃないな。
ここでお勧めのPICを尋ねるってことは、学校職場その他でリアルで面と向かえる人の中にPICや電子回路についてアドバイスをくれる人がいないわけだよな。
慣れてくればネットで情報を漁れるようになるけれど、最初は本がないと辛い確率が高いと思う。(「俺はネットだけ」って言う人は必ずいるけど)
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:12:51.71ID:5vRzoGWz
オレのお薦め
迷ったらこれを買え
(秋月に売ってるPIC DIP限定)

●USBなし
PIC10F200 マゾ専用 最低スペック 50円
PIC10F322 最安 45円
PIC16F18313 8pin 75円
PIC16F18326 14pin 130円
PIC16F18346 20pin 160円
PIC32MM0064GPL028 28pin 3.3V 175円

●USBあり
PIC16F1455 14pin 140円
PIC16F1459 20pin 180円
PIC32MX230F064B 28pin OTG 3.3V 270円
PIC32MX270F256B-50 28pin OTG 3.3V 380円
0101774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 07:18:48.34ID:5vRzoGWz
具体的な用途が決まってなくて
漠然とPICをはじめたいというなら
とりあえずPIC16F18326あたりから
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:00:33.57ID:HQ/P7ryb
人それぞれスタートラインが違うからどれが良いは難しいかと
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 11:31:14.51ID:pXUMkoc4
PIC12F629,675,683あたりがサンプルプログラムが多いと思うよ
まずは基本的な機能しか入っていないものから始めた方が
バグの発生確率低いと思う・・・・・・
0105774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:53:04.15ID:4alTLceI
MCCも使えずデバッグも出来ないような
化石マイコンを初心者に勧めるとか
悪意があるとしか思えない
0107774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:04:13.54ID:5vRzoGWz
>>102
わざわざしょぼいマイコンでわざわざ苦労することもないのでは?

コードはMCCや公式サンプルを使えば普通に動くんで
汎用性があって長く使えるものをお勧めするよ

まったくコードを書く気が無いのであれば、
ぴったりのサンプルがあるマイコンを自分で探して使えば良い

本当にサンプルが多くて役立つというのであれば、
有意義なサンプルの情報を貼るくらいはした方が良いかと

>>104
初心者が本気にするからやめろ
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:05:58.43ID:0AuYqRD0
おいらは12C509MODチップからこの世界に入ったから
12F1822ですらリッチすぎて目がくらみそう
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:22:38.06ID:zuc8dBq1
>>107
>有意義なサンプルの情報を貼るくらいはした方が良いかと
それは大賛成です。
>コードはMCCや公式サンプルを使えば普通に動くんで
で、ご自分は、その情報を貼らないんですか?
0110774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 22:45:00.93ID:pXUMkoc4
PICを使って物を作りたい人にも色々タイプがあると思う
ただ動けばいいだけでコードの質は問わないタイプと
自分でコードを書くことが目的で質にこだわるタイプ・・・・・

MMCを使うんであれば操作法がわかればいいだけでしょ??
初心者がデバッガー使って開発するかな〜〜〜〜
公式サンプル使うなら単なるコピーで初心者がそれで学習できるものかね???
基本的な仕組みもわからないで何を始めるのだろう???
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/09(水) 23:42:10.05ID:8C6y20mG
初心者がMCCの吐いたコードをすぐに扱えるとは思えん。
少なくとも俺の場合最初は「はあ?」だった。
MCCなら簡単とか言ってる奴が不思議。
やったことも無いくせに書いてる?
あ、「MMC」ってか、何じゃそれ?

ところで公式サンプルとやらはどこにある?
>>107はその気が無いようなのでどなたかリンク張ってくださいな。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:27:51.70ID:J28/xeaj
>>109
テンプレに当然あるべきレベルの内容だ
0x0Cになっても誰も公式のリンクを貼ってないのか
さぼりすぎだ

----
統合開発環境 MPLAB X
http://www.microchip.com/mplab/mplab-x-ide

コンパイラ (XC8 XC16 XC32)
http://www.microchip.com/mplab/compilers

コード生成プラグイン (MCC)
http://www.microchip.com/mplab/mplab-code-configurator

マイクロチップ ライブラリ (MLA)
http://www.microchip.com/mplab/microchip-libraries-for-applications

PIC一覧、スペック検索
http://www.microchip.com/ParamChartSearch/chart.aspx?branchID=1005
0116774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/10(木) 22:58:11.47ID:nBwaCzME
老害って何????
よくわからないな〜〜〜

口先だけの素人の方が多いのでは・・・・
0117774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:37:08.16ID:g+CWLGIf
若いやつだって、わからないのに分かった気になってるヤツが多すぎ。
横文字や省略語を連ねて会話して、分かった気になっている。
聞いた相手も、何のことだか聞くのが恥ずかしいのか、何の応酬もしない。

ロバスト性、アジェンダ、エビデンス  本当に分かって使っているのか?
0118774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 05:55:39.69ID:mukSiRio
エビデスルよかロブスターメスがアジエーンダな冬にスル鍋は
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 06:48:17.94ID:YFUyJivS
2ちゃんねるで老害って言う奴のほとんどは
俺様の考えと違う奴うざい、くらいの意味でしかないからな
単に自分とは異なる意見を認めることができないってだけ
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 09:30:08.06ID:VBrVXwsD
MCCに頼りっきりになるといろいろ嵌るね
設定変えると関係ないレジスタまで書き換えたりするバグがあるし
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 10:45:11.39ID:5ag41IoM
老害、ジジィなんて言葉を使うのは世の中が分っていない甘ちゃんの学生ニーチャンが多い。
そんな彼らも就職して2、3年たつと借りてきた猫よりも大人しくなる(笑)
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 13:31:41.14ID:g+CWLGIf
>>121
激しく同意。
見るとやるでは大違い、だよね。
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/11(金) 23:19:58.70ID:4RmueNXv
MCCの吐き出すシリアル関係の関数、割り込みでリングバッファを構成できるのいいのだけれど、デリミタを指定した受信ができないのが歯がゆい。
あと通信パラメータを動的に変えることもできない。
コードを改造しようか、用意されている関数で何とかしようか結構悩んだ。
peek関数で受信バッファをスキャンする手を使ってみたのだけど、ヘッドポインタとテイルポインタの位置関係が逆転したときにバッファの先頭が読めないっぽい。
パフォーマンスは悪くなるけど、受信バッファに一定数たまったらデリミタまで受信待ちするようにした。
0125774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:35:05.46ID:Ah3xESLp
MCCって、使ったことないんですが、生成されるのはCのソースコードなのでしょうか?
それとも、バイナリーが生成されて、extern で使うのでしょうか?

I2Cを自分でゴリゴリ作るか悩んでいます。
0126774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 06:39:32.64ID:xyW+BTLe
outputはCのソースコード

自分で作る場合もMCCのコードを参考に出来る
初期化処理など
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 07:41:22.73ID:AiJgwfDg
I2Cならそこらへんにコード転がってるし
自力で組んでも40行くらいなので簡単やー
0128774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:20:40.43ID:juoesuLo
汎用ポート制御のI2Cドライバは一度作っておくと便利だよ
ポート制御だけラッピングしておけば
マイコンに依存しないコードになって移植が楽

量産コードにも使っちゃってる
0130774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 08:59:49.58ID:juoesuLo
I2Cのコードが40行ってのはかなりスペシャル版になるよね

とはいっても、汎用仕様ってのは実は結構難しい

EEPROMの書き込みだと細切れに書かないといけないけど、APIには連続のまま渡したい
かといって、余分なstopも入れたくない

となるとstartやstopをバラしたAPIとなってしまう
汎用を諦めてEEPROM専用で作れば非常にシンプルになるんだけど
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:06:25.48ID:uXkEHrfM
その40行のコードはCなのかアセンブラなのか
そこが重要だ
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:22:19.48ID:juoesuLo
>>131
そのまま公開するのは無理
公開できる形に出来るか検討してみます

基本は、以下の4個だけ

スタート
ストップ
1バイト送信
1バイト受信
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 09:32:46.47ID:AiJgwfDg
自分の場合はI2C-LCD専用Cコードで、こちらの方の作例に結構近い感じ
ttp://yaplog.jp/kazuikazui/archive/408
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 13:15:17.16ID:7bg/xx1W
みんなは汎用ポートでI2Cマスターをやる場合クロックストレッチを
まじめにサポートしてるの?
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/12(土) 23:31:53.16ID:4IZ+hbI2
>>135
MCCが出力するコードは基本的なサンプルコードレベル・・・
そのまま使うなんて恐ろしすぎる。
それを基にして用途に応じて作り変えないと
思うような動作はできない場合が多いよ
あくまでもたたき台程度のものだよ。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 02:22:32.89ID:ZTzmCrh4
PIC24のI2Cモジュールの設定って、何であんなに面倒なの?
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 07:00:05.84ID:x/MxTDsO
8ビットは低速・低機能で16ビットは終っていて32ビットはバグだらけ。
まともに使えるPICが無いけど、mct(マイクロチップテクノロジ)はどうするんだろ?

答え:何もしないw
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 10:53:31.41ID:/FuEZg3a
自分の使う機能に関係なければ採用ためらう理由にはならない
使い切る系の学生だろそんなこと言い出す奴
0148774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 12:35:19.63ID:b3CV6qJ6
PIC24ってオワコンなの?
PIC18のC18から始めてPIC24のC30使ってからお気に入りなんだけど
XC16も互換性あるし
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 15:33:20.23ID:eqk5+KN4
>>148
仕事じゃないなら好きなのを使えばよろし
次のお気に入りは、手に入りづらくなってから考えればいいでしょ
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/13(日) 23:50:43.54ID:cHWe995G
>>143
いまだに低速でも低機能でも使われているところはたくさんあるよ
なんせ安いし遅くても十分な制御はかなりある
一例としては
救急車の前面グリルにある照明はPIC12F629が使われているよ・・・
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:39:49.74ID:JO9z0CLY
ベンツで買い物行くのか? 軽自動車で充分だろう
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:52:33.96ID:2BNrOwM3
低性能なマイコンには、他に何かしらのメリットが無いと存在価値がない
0155774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 02:32:30.00ID:oq9XH1VT
省電力
高性能なマイコンが昔に比べて遥かに省電力になったと言っても8bitマイコン
なんかには及ばない事が多い
そして車載なんかだとシビアに消費電力削減が要求される
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 06:02:35.16ID:1QYGczMx
高性能なマイコンには、他に何かしらのメリットが無いと存在価値がない
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 07:50:44.91ID:TyghbqJ+
>>155
いやいや一番先にくるのは値段
チープなマイコンは安くないと話にならない

32bitより高いチープな8bitとか16bitとか
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 08:16:36.98ID:IaohrJ46
お前らの選定はパラメータ一個なのか
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:13:30.73ID:bjw4Z59R
>>160
車載っていつもオルタネーター動いてると思ってるんだ。
車載って自己発熱条件が一般民生より緩いと思ってるんだ。

あなたくらい頭が良いとうらやましいですね
0162774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:32:51.21ID:WDZU5GEm
選択基準は
 趣味ならいじってて楽しいCPU、
 仕事なら儲かるCPU
だな。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 11:53:34.65ID:URU4xcgu
車両設計において電装品は継子の扱い。
設置場所も押し込められた密閉場所で熱逃げなかったり、
逆に水やオイルまみれになる開放系の場所だったり。
電力制約も環境条件もめちゃ厳しいと聞いた。
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 12:55:07.00ID:G7au1qRq
車載の省電力とボタン電池レベルの省電力を同一視するとか
0167774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 13:11:16.81ID:ym6z4dVp
車載はバッテリー直接続の機器だと、勿論待機時の低消費電力は求められるけど、それよりも逆接続とかロードダンプ試験、ESD試験を通るように設計する方がよっぽど大変。
車載で求められる消費電力性能は技術的にそんなに難しくない。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:39:39.45ID:Im/MkrAz
>>143
>まともに使えるPICが無いけど

能力無くて使いこなせないだけだろw
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:42:57.46ID:H3inPmG/
つまりニーズのないデバイスを開発してるバカなサプライヤだということか
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/14(月) 22:59:01.55ID:TyghbqJ+
>>169
8bitで十分な処理なら8bitを使えばいい
16bitで十分な処理なら本来なら16bitを使えば良いんだけど、
32bitの方が安くて高機能だったりするから、
わざわざ16bitなんか使わないで32bitを使えば良い
32bitより高い8bitも同じ
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:04:17.32ID:S7QssOZl
初めてスレで32bit奨めてるやつ完全に頭おかしいだろ
多分学生だと思うけどマイコンをPCと同じ感覚で語るな

試しに秋月でPIC検索して人気順に並べてみろ
どうして誰も32bitを使わないのかちょっとは考えろよ
ちなみにMicrochipの売り上げの半分以上が8bitだ
ついでにPIC32 バグでググって見ろよ バグだらけだろ
32bitを使った実用例なんてあるのか?実用的じゃないもの奨めるな

普通マイコンに求めるものは
何より安定性で次に必要ギリの性能だ
大は小を兼ねるじゃないんだよ 安くて速いから選びましたとかアホかと
しいて学生に奨めるなら将来性でいえばPIC16F1ファミリ一択
そうじゃないなら実用例の多いもの奨めろよ
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 01:16:31.88ID:un7529E8
近所のスーパーにキャデラックで行くか? 戦車で行くのか?
軽自動車で充分だろ
0176774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:19:23.81ID:fKiVqsNw
8bitで十分なアプリケーションで、意味もなく32bitのCPU使ったら、コードサイズ増えてメモリに収まらなくなったりするからなぁ。
どんな処理をさせるかによるよね。
ホビー用途なら好みで選べば良いと思うけどさ。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 02:27:19.92ID:KYdcKXG2
32bitは安くて高機能って言葉が良く出て来るけど、まさか秋月で扱ってるPICを基準に言って無いですよね?
0180774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:09:36.97ID:wZGiQThL
ハード工作は楽しくて
ソフト制作は苦痛なのでやっぱりPICとC言語だな。
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:10:58.40ID:GHonq6fa
>>173
> 普通マイコンに求めるものは
> 次に必要ギリの性能だ

マゾかよ
初心者こそ大は小を兼ねるでいいだろ
0182774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:28:55.60ID:tEWB4b46
5Vチョクで動く32bitお願い
USBのってるやつならバスパワーで動くのか?
0189774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 10:18:22.89ID:zh9Lfsbi
>>187
マックス900mAだろ
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:29:53.08ID:UP+0PxLF
5mm角で済むレギュレータも載せたくないとか、アホなの?
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 12:36:07.23ID:MUW3J9kz
>>190
わざわざ外付けのレギュレーター付けたく無いって事だよね?
USBの5V直で行けるのはPIC16かPIC18系ぐらいだしね
dsPICはちょっとね(笑)
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 13:09:19.22ID:tEWB4b46
>>192
おっしゃるとおりです。
USBの5V直で動くPICで、入手性が良くて一番早くてメモリ大きいのはどれかな。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:23:41.76ID:EFy0uC5m
>>191
そうだよアホだよw
外付けのCも付けたらSMDじゃないと5mm角に収まらないしね
良い参考回路があれば教えて下さい。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:29:27.91ID:oGrv3Hjn
将来性を考えるなら8bitと32bit両方やるのがいいだろうな
今後IoTの普及で32bitマイコンが伸びていくのだから
今後、製造プロセスが微細化するにあたって8bitと32bitとではあまり価格差もなくなってくるよ
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 14:34:13.78ID:oGrv3Hjn
マイコンも進化しててFlashやRAMが数百KBから2MBくらい搭載できるようになってきてる
搭載メモリが増えると価格的な8bitのメリットは完全になくなる
そういう大容量のメモリを搭載してるマイコンはだいたい32bit
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 15:06:05.43ID:XLCOJKX6
半導体微細化に関するGordon Mooreさんのムーア則は
「むーあかん」らしいです。
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 17:46:28.23ID:g4gp5Vlu
おまいら何に使ってるのか気になってきたわ
自分用にMP3プレイヤーとか作るんなら
ラズパイとか使った方がお手軽だろうに
それともなんかすごい性能の大人のおもちゃか?
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:07:29.97ID:FF094cfC
この流れの中質問しづらいのですがXC8について質問さしてください

ONかOFFか(0か1か)のフラグ「配列」を160個ほど確保したいのですが、普通(?)に
uint8_tで確保するとSRAMが足りないと言われてしまいます
他にも色々変数を確保してたりするので実際足りないんだろうとは思いますが、1bit
あれば事足りる変数にuint8_tで8bit取るのもなんか勿体無い気がしています

XC8でbit配列を沢山(160個)確保する方法はありますでしょうか?
0209774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:09:31.36ID:pwuI3juO
新品はフラッシュメモリが消去されていると期待はできないんでしょうか?
書き込もうとしたら0xFFFFでないのがずらずらっと表示されて、疑問に思いました
新品(先日購入して一度も書き込んでいない)なのは間違いありません

Micropicは初めて使うのですが、これはこれでこういうものなのでしょうかね。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:23:32.69ID:T+sFmMqd
>>208
もう1個ヒント
uint8_t bits[20];
n ビット目の値を取り出す時
bitn = bits[n/8]&1<<n%8;
0212774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:28:17.92ID:ILE12Z1r
>>208
20バイト確保して、
マクロなり関数なりで自力でビットアクセスする

uint8_t data[20];
BOOL get_bit(int pos){
return (data[pos>>3] & 1<<(pos & 7)) != 0;
}
void set_bit(int pos){
data[pos>>3] |= 1<<(pos & 7);
}
void clr_bit(int pos){
data[pos>>3] &= 254<<(pos & 7);
}
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:37:37.89ID:ILE12Z1r
>>209
実は中古
見方が間違ってる
マチガッテ書き込んだ
マイクロチップの仕様
>>209の頭が悪い
>>216の頭が悪い
のどれか
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 18:47:04.09ID:lWGXEjxy
念のため、

Cで「ビットフィールド」と言ったら、ビット単位で定義した構造体を指す。
これはビット単位の配列としては扱えないから用語は注意した方が良い。
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:00:31.85ID:U8Mbo7MG
>>219
右じゃなく左
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:05:04.12ID:W9NXELVR
mask[8]={0b00000001, 0b00000010, 0b00000100,・・・, 0b10000000}

みたいなマスク変数を使うとちょっとは効率的になるかも
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:08:52.97ID:ILE12Z1r
あ、すまんバグった
ハズカシイ

素直に以下で

~(1<<(pos&7))
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:19:56.63ID:ILE12Z1r
>>221
8bitはバレルシフタが無いのか

マクロにしておけば
posが定数の場合は1<<(pos&7)はコンパイル時に計算するからコストはかからないけど

変数の場合は実行速度重視でテーブル化するか
RAMをケチってコンパイラがループコードを生成するか

初心者ならそんな事を心配する必要の無い32bitを使うのも手
RAMが多いから1バイト保持でも問題ないし、
シフトも乗算も速い
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:20:59.26ID:ILE12Z1r
8bitの場合はテーブルを引くのも遅いから、
速度はループと大差ないかも
0225774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:31:22.14ID:W9NXELVR
PICには折角BCF,BSFなんていう便利なアセンブラ命令があるから
効率重視ならセット/クリアの部分だけでもインランアセンブラで書くべきだな
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:39:00.54ID:ILE12Z1r
位置が即値の場合はコストはかからないってわざわざ書いた後に書くかなあ

変数だとBSF, BCFは使えないでしょ

自己改変コード?
余計遅い
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:41:44.83ID:ILE12Z1r
そんなことが問題になるくらいならはじめから32bitを使えばいい
最適化が出来ない初心者は特に
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:45:34.03ID:ILE12Z1r
低性能な8bitは初心者にはいろいろときびしい
簡単な処理であれば8bitで十分だけど、
初心者は簡単な処理かどうかすら判断できない

ROM/RAM節約や高速化テクニックがあって、
必用なCPUパワーも判断できる上級者が
8bitを使えばいい
0229774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:50:41.21ID:W9NXELVR
リアルキチガイ君の ID:ILE12Z1r に行っても無駄だと思うけどさあ
質問者が
>XC8について質問さしてください
って言ってんだから8bitPIC前提の質問だろ

なのにそもそもの前提を否定して解凍するのは正直知恵遅れでしかないよ
とりあえずえらそうに回答者面するまえに擦れたい100回声に出して読んでみたら?
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:51:07.81ID:UP+0PxLF
>>207
もう世の中に売ってる物なら大人しくそれ買うよ。
モノ作る動機になるのは世の中にまだ無いものとか、有っても物足りない場合だよ。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 19:55:40.92ID:ILE12Z1r
>>229
初心者にインラインアセンブラを勧めるリアルキチガイ

BSF, BCFでなにが解決するの?
www
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:09:21.96ID:ILE12Z1r
>>207

間違わないように訂正しておきます
今ビルド環境が無いので、さらに間違ってたらごめんなさい

uint8_t data[20];
BOOL get_bit(int pos){
return (data[pos>>3] & 1<<(pos & 7)) != 0;
}
void set_bit(int pos){
data[pos>>3] |= 1<<(pos & 7);
}
void clr_bit(int pos){
data[pos>>3] &= ~(1<<(pos & 7));
}
void inv_bit(int pos){
data[pos>>3] ^= 1<<(pos & 7);
}
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:15:05.39ID:ILE12Z1r
モデルチェンジしてくれると嬉しいんだけど
ROM 28KB / RAM 2KB で

USB有りモデルは放置されてる感じ
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:34:59.88ID:UP+0PxLF
必要な領域30バイト確保したくらいで不足したとかいうならそもそもの品種の選択が間違ってたに過ぎないだろ。
何でもかんでも8bit vs 32bitに持って行きたがる奴がおかしいわ。
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:40:06.00ID:ILE12Z1r
>>208に対しては普通の回答をした

初心者に対してテーブルを使うだのインラインアセンブラを使うだの言ってるキチガイがいる
32bitはそいつに対しての書き込み
0243774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/15(火) 20:43:10.16ID:ILE12Z1r
>>234でパフォーマンスに問題があるなら、
素直に高性能なCPUを使おう
ごく普通の意見だと思う
少なくとも初めてスレでは
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/16(水) 00:01:56.25ID:YFrQecgz
何するかでマイコンなんていくらでも選択肢が変動すると思うけどねー

固まっちゃった人にはそれがわっかんねぇんだろうな。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 06:43:11.93ID:G66Fe5Hl
↑↑↑↑↑
大人になってもわからない
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 07:20:18.82ID:i1idTUCB
あんたの所、中華製電源で動かしてるのにCPUの電力効率なんか気にする必要あるの?
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 08:07:12.57ID:JElVQ22d
ありがとう、大人がキーワードなんだね
おいらは電池で動かしてるよ
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 20:54:17.80ID:tY+ftZwp
>>245

>>208のような処理を、工夫せずにそのまま簡単に作りたい場合

>>221のような、パフォーマンスを理由に可読性流用性開発効率を犠牲にしたコードを書きたくなるような処理

>>225のような、パフォーマンスが理由でアセンブラが使いたくなるような処理
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 22:27:30.20ID:i1idTUCB
8 vs 32は無意味だし、初めてスレでする話しではない。
0253774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:06:42.03ID:uTwsurZE
初心者がパフォーマンスを問題にしていたら
32bitを勧めるのは当たり前かと

今回はアセンブラ厨が作り出したパフォーマンス問題であったようだけど
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:36:23.04ID:twtdz0hD
8bitはたしかハーバードアーキテクチャ
32bitはMIPSアーキテクチャ

中身が全く別物
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:40:37.90ID:uTwsurZE
ハーバードとMIPSを並べちゃったよ
同じようにアーキテクチャーとついてるけど、
全然違う階層の単語だよ
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:41:57.20ID:twtdz0hD
>>255
CPU周りにパイプラインとかあるから

クロック計算とか単純な4サイクル計算じゃなくなる
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:44:11.71ID:twtdz0hD
16bit命令レジスタとかみると

チップごとに入ってるレジスタが違ったりしてる

アセンブラいじくるとわかる
0262774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:46:08.33ID:uTwsurZE
twitterじゃないんだから
言いたいことがあるならはっきり言いな
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:46:48.12ID:kDkv5hsn
えらく喧嘩腰だね
何かよくわからないけど攻撃に備えているのかな
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:49:28.11ID:twtdz0hD
>>262
なんて言ってもらいたいん?
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:50:58.34ID:kDkv5hsn
>>264
32ビットマイコンに対して少しでもネガティブなことを言わないか気にしてるだけだよ
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:52:24.49ID:uTwsurZE
>>264
それはこっちが聞きたいわけだが
コアの違いについて語りたい?
パリフェラルの違いについて語りたい?
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:55:19.92ID:twtdz0hD
>>265
RS232通信をlinuxパソコンとやってみたけど案外スムーズにいけるね!

そこらの産業機器より全然シンプルで優れてるw
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:55:32.87ID:uTwsurZE
8bit, 16bit, 32bitいずれもCとアセンブラ両方の経験があるから、
色々と語れると思うよ
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/17(木) 23:59:06.63ID:uTwsurZE
UARTは
8bitはFIFOは受信のみ2バイト
16bitとPIC32MMは8バイトFIFO
PIC32MXは16バイトFIFO
3種類で割り込みのポリシーが全部違うんで面白い
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:09:29.76ID:FEToUUWA
>>269
パソコン側のシリアル通信のC言語プログラムでちょっとハマったw
設定を構造体でやって
データをファイル形式でやる感じだったから
理解するまで時間かかったw
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:12:47.99ID:FEToUUWA
edison とか ラズベリーパイとかより

ドライバレジスタを細かくいじれるし
レベル変換の問題も楽だし
タイミング調整 データ長なんかの設定も楽
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:14:02.82ID:FEToUUWA
C言語でいじれるようになったから
デスクトップとかサーバと連携して
web上からも遊べるように簡単にでけるようになったのはでかいw
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:19:46.24ID:tz/SuERH
8bitのUARTは送信データがダブるエラッタがあるので注意
回避は結構難しい
0274774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:22:56.66ID:FEToUUWA
>>273

9600でしかまだやってないし1バイトづつ低速でやってるから
まだエラーでは悩んでない
詳しく!
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:36:40.30ID:FEToUUWA
RS485に変換して
長距離伝送とかでエラー回避とかも簡単にでけるべ?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:38:40.25ID:tz/SuERH
ボーレートはあまり関係ないです
送信で、シフトレジスタがちょうど空になるタイミングでTX1REGに書き込むと、そのデータがダブって送信されます
命令サイクル単位でピッタリこのタイミングに合った場合のみ発生します
1バイトずつ、シフトレジスタが空になってからTX1REGに書き込むのであれば問題ありません
(送信速度は落ちますが)
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:43:08.45ID:FEToUUWA
>>276
そういえばEEPROMのACKのタイミングも高速でやるとエラーかかんない?

NOPとかで遅延かけないとうまくいかないよね?
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:43:57.27ID:tz/SuERH
送信速度を犠牲にせずに送信するには、
ヤバいタイミングに書き込まないこと

私がやった方法は、
送信モジュールの初期化と同時にフローランタイマーを初期化
タイマーの値を見て偶数奇数を揃えてTX1REGに書き込む
この方法を用いるには、1バイトの送信周期がフリーランタイマーの周期の偶数倍である必要があります
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:45:21.57ID:FEToUUWA
NOPで遅延でいいんじゃね?
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 00:50:18.30ID:tz/SuERH
>>277
I2CのEEPROMの書き込みで問題があると思ったことはないですね
何種類か使いましたが

データシートと合わせて、エラッタは見ておいてください
マイクロチップの場合、エラッタに記載がなかったりしますが
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:03:10.33ID:tz/SuERH
>>278
どうずらすかをフリーランタイマーを用いて判別する方法

どうずらせば良いかがわからないとNOPをどこにどう入れれば良いかがわからない
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:03:56.14ID:FEToUUWA
>>281
まだ実装はしてないからなんともいえないけど
送信シフトレジスタエンプティビットを読み込んで
そのあとNOPでできるんじゃない?
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:06:46.32ID:tz/SuERH
安全なタイミングはシフトレジスタが空であるとき
コードがこうなっていれば問題は発生しない
ただし、空になるまで待っていたら送信が連続して行われないので遅くなるし、
割り込みで処理してる場合は、シフトレジスタが空になるタイミングで割り込みをかけることが出来ない
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:13:39.81ID:FEToUUWA
>>285

そういえばintel edison のシリアル通信ですら高速帯域ではエラー出てたし・・・ 

速度気にするなら他の通信使えば?
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:14:16.19ID:FEToUUWA
>>286
なんでだよぉw
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:20:52.69ID:tz/SuERH
前も同じようなやり取りをしたような
「初めて」相手だと大変だ
0291774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:37:32.83ID:FEToUUWA
やっぱドライバ周りはまだまだNOPが必要そうだね!wwwwwwwwww
0292774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 01:57:58.80ID:FEToUUWA
>>290
モーターパルスとか

強電磁波時の誤作動はじゃあどうするnん?
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:00:19.17ID:FEToUUWA
EMCによる誤作動って案外怖い
0294774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:01:27.56ID:FEToUUWA
もう・・・・のぷのぷしちゃう!
0295774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 06:50:23.16ID:XhAwehmq
>>269
8/16bitFIFOって、FIFOが空になった時に割込みあげてくれるようなのある?
たまにそういう機能がないUARTがあって、RS485とか作ると困るんだけど。
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:33:55.13ID:XhAwehmq
>>285
割り込みで処理してて、シフトレジスタが空になってから1サイクル以内にデータ転送ってできるのか?
要因判別とか割り込みマスクとかソフトウェアのバッファからの転送とかで1サイクルくらいはCPU動くんじゃないの?
0300774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 16:39:48.46ID:wcQJ4+Pt
TSR(シフトレジスタ)が空になるタイミングでTXREGに書き込みを行うと、
TXREGとTSRに同じデータが書かれて、データがダブるってやつだろう。もう飽きた。
0301774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:43:45.56ID:oCfkyNU9
なんか勝手にリセットかかるんですが。しかも計ったかのように3分15秒ごとに。
リセット要因から考えて

スタックフル
スタックアンダーフロー

のどちらかしかないと推測してるんですが、これをデバッグで見つけるにはどうすれば
いいでしょうか?
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:09:14.78ID:iBDAWNt5
WDT切ったつもりで切れてないとかでなくてか。
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/18(金) 20:31:20.41ID:i9+RRkfr
>>301
スタフルは分かるけどスタアン(スタアンフロ)って何?
スタフルはPICでちょいと深い関数呼び出しをやると簡単に起きるけど
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:12:40.25ID:Dgw0xTuY
>>309
言われてちょっとみてみたら
I2C1CONbits.ACKEN
の値を読み取ってなかっただけだった
ACK送ったあとの自動クリア読み取れば
NOP使わなくてすんだ

さんきゅー!
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 13:18:47.98ID:ft9zbOUt
電気超初心者ですが質問いいでしょうか。

マイコンを使った回路を作ったとします。

RA0ポート出力------抵抗---LED---GND として、ちゃんと動きました。

今度は別の使い方をしたくて、ハードウェアを以下の様に配線変更しました。
外部端子(0V/5V信号)-------プルアップ5V----74HC04バッファ------RA0ポート(入力)

ここで、新しいプログラムを流し込もうと、まず基板の電源を入れます。
そして、PICKit3を接続します。そして・・・ という手順の中で、
次のプログラムを流して実行するまでの間は、
マイコンRA0ポートは出力でH(5V)、
HC14は、出力L(0V)を出して、衝突すると思います。

これはしょうが無いのでしょうか。
パッケージは、QFPなので取り外しできません。
「一瞬だからいいじゃん」というのは無しで、電気的にまずくないのでしょうか?
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 16:41:03.02ID:K62OOqYK
>>312
回路組んだままオンボードでプログラム書き換えするなら、
既にレスされてる通り、心配な箇所のピンをジャンパーで
切り離すか、貫通電流防止に抵抗でも入れておくのが無難かも。

以前PIC使った時には、起動後3秒ほど空ループで待たせてから
I/Oアサインをするようにしたらうまくいった。
(PICkitがリセットをかけて書き込みを始めるまで待たせた)
0317774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:08:50.41ID:Qy9qscsR
今のプログラムを新しいのに書き換える間だけなんでしょう
7404の入力をLoにクリップコードでつなげばいいんじゃないの
それか仮にポートをHにしっぱなしプログラムを焼くとか
0318774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:29:19.50ID:MidNV0X0
RA1を使え
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 17:54:14.82ID:gwm16WBh
初心者と言いつつそういうところにも頭が回るのはなかなかと思う
0321774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:29:11.27ID:ft9zbOUt
みなさん、さっそくのご回答、ありがとうございます。

実際に作った訳ではないのですが、対策はいくつか思いつきますが、
衝突しても良いのか、悪いのかが知りたかったのですが、どうなんでしょうか。
やはり、マズイのですよね。

リセットを書けて電源を入れれば、プログラムが流れないので、ポートは全部入力。
その状態でPICKit3を起動させれば、
リセットスイッチから指を話しても、PICKit3のRESET出力とorされて、RESETは保持され、
ポートは全部入力のままで....とか、あるでしょうか?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 18:38:03.04ID:RwBFlZmu
>>321
衝突というより短絡だと思う。両方highか両方lowなら電位差ないから問題ないかもだが
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 19:30:59.63ID:Qy9qscsR
入力ポートには相手がデジタルでも33とか47Ωくらいの抵抗を全部入れといても間違いはないな
0324774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/22(火) 20:07:17.89ID:6hl3s93j
PIC16F1705を電源とICDだけ繋いで、プログラムで破壊したいのですが、できますか?
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/23(水) 07:19:05.71ID:hN9Wbg3D
なんとなぁくあの偉大な科学者と志村けんが頭に浮かんだ

それは 「あいん しゅたいん」 (笑)
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/23(水) 09:48:08.53ID:D/bO29bH
>>326
一石レフレックスラジオか?
0328774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/23(水) 10:00:18.31ID:i2RaXkqP
>>324
100vつなげば一発だ〜〜〜〜〜
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 00:06:44.23ID:yT5cCp28
教えてください。
PICKIt3で、PICが書けません。

MPLAB IDE 8.92 XC16 で
PIC24FV32KA304 (電源2.0V〜5V)をPICKit3(赤いやつ)でICSPしようとしています。
電源は、5Vから3端子レギュレータで、3.3Vを作っています。
MPLABのプログラマーの設定で「POWER」タブで3.3Vにして、チェックは外しています。

・PIC基板に電源を入れます
・PICKit3をPCのUSBに接続すると認識され。 PICKit3のLEDは、緑、青、緑になります。
・続いて、以下のように、デバイス番号が表示されます。
Target Detected
Device ID Revision = 00000004

・書込開始すると、
Programming...
と表示され、棒グラフが何度か伸び縮みします。

2-3回書けて、動作もしたのですが、途中から
書込すると、
The following memory regions failed to program correctly:
User ID Memory
Address: 00000000 Expected Value: 00000000 Received Value: 00000000
Programming failed

となって、書込できません。
FLASH Eraseは、エラー無しで、できます。

何か助言をください。宜しくお願いします。
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 06:55:16.35ID:9WZAwsbx
ちょっと聞きたいんだけど、
16F84Aで20mAのLED8個をスタティック点灯させたい場合は
3ステートバッファなんかで出力を強化させないとダメだよね?
0331774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 07:02:58.14ID:37GhjHp6
出来ると思うほうがどうかしてる
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 07:09:07.26ID:6S1c4IiQ
>>330
Maximum output current sunk/source by any I/O pin が25mAだけど、
Maximum current out of VSS pin が150mA
Maximum current into VDD pin が 100mA
なので吸い込みで点灯するとしても20mA×8はNG。

とはいえ、20mAのLED8個 という表現もちょっと気にかかる。
もっと少ない電流ではダメなんだろか。

いまどき、16F84A っていうのは横に置いておいて、だけど。
0334774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 08:27:28.32ID:zasF4TY2
スリーステートバッファとかなんで使うんだ?
62083でいかんのか
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 10:03:06.25ID:37GhjHp6
初めてスレだからそれしか知らなかったのだろう
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 13:13:21.04ID:XwfyUgx4
FETのTrアレーってないんでしょうか
0339774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:49:01.42ID:r1G6aye0
>>330
いまどきのLEDなら半分の電流で十分光るでしょ
10mAx8なら大丈夫だし

>>331
だから質問してるんだろ
お前の無意味なレスよりよっぽどましだわ
スレタイ100っぺん読み返せ、ゴミクズ!
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 16:23:38.97ID:CDQlSLcn
用途も知らないのに、勝手に質問の前提を変えるのはどうかと思う
0342774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:20:45.93ID:0/cfb/QU
16F84Aで20mAのLED8個をスタティック点灯

16F84Aで20mAでLED8個をスタティック点灯

意味が違うしなあ
前提は変わってないとおもふ
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:21:07.35ID:6S1c4IiQ
>>340
んー。>>339はこう言えばよかったんかな?
「なんで20mAなんでしょ?」
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:22:49.89ID:0/cfb/QU
>10mAx8なら大丈夫だし

これは質問から逸脱してるとおもふ
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:30:55.25ID:6S1c4IiQ
逸脱しているかどうかで議論してもしゃあないです。
質問者の方が、20mAは譲れない、って言えばそれまでですが、20mAの理由を尋ねることは単純にコミュニケーションの中ではあることですよ。

技術的には20mA×8は直接駆動することはできない、で結論が出ているわけですよね?
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:35:14.00ID:0/cfb/QU
だか、しかし、20mAで使うとは書いてない
早とちりとてちん
0347774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:35:18.50ID:zasF4TY2
20mAは白色パワー系なのかね?中途半端な出力だけど。
うちは普通の赤や緑なら1mA
20mA必要な理由を教えていただけるとありがたい
必要な明るさとか放熱とかどう設計してるんだろう
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:47:45.15ID:6S1c4IiQ
>>346
そうなんよ。
でも厳密に「20mAのLED」をそのまま受け入れるとして、そういうLEDって世の中にあるかな?
それゆえ、「LEDに20mAを流す」と解釈するのが自然かな、と。
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 18:54:39.27ID:0/cfb/QU
そうなると、無くは無いからこじつけになってしまう
質問者からの情報不足か書き間違いに早とちりレスでこじれたんでしょ
質問者は馬鹿じゃないだろうし、何が心配なのかをストレートに書いてばもう終わってる
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:01:31.53ID:6S1c4IiQ
こじれてはないでしょう。いろいろアイデアとか情報とか出てきていて良いじゃありませんか。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:09:58.96ID:9WZAwsbx
いろいろありがとう。
もし出力強化が必要なら今手持ちに74HC541が有ったのでこれで行けるのかなぁと。
62083は次回何か注文する時に一緒に買ってみる。

LEDの20mAの設定は出来る限り明るくさせたいけど無理して壊すような事もしたくないって事で
データシートの条件に使われている数値設定してみた。5mm砲弾型で超高輝度の物各色。

電源+5VにVF=3.1VのLEDに100Ωの抵抗付けて3年間つけっぱなしにして外に放置してるけど
壊れないので電流設定はこのあたりが一番バランスが良いかな?と。

そろそろPICでLチカ遊びでもと思いまして。
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:20:25.55ID:6S1c4IiQ
>>352
はいはい。こんばんは。
http://akizukidenshi.com/download/tc74hc541ap.pdf
ここの絶対最大定格を見ると、一つのピン最大出力電流は35mAととても豪勢ですが、
電源、GNDピンの最大電流が75mAと少なくなっています。16F84Aの方がでかい!
なので、このICじゃダメかな。

電流を半分にすると、単純に傾向として明るさは半分ですが、人間の目だと横に置いて比べないとわからないものです。
10mAにするだけで、工作自体はお手軽になるので、>>339さんの提案も頭の隅に置いてください。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:25:21.44ID:6S1c4IiQ
>>332で絶対最大定格の電源端子の電流を根拠にダメって書いたけれど、
3個はソースで5個はシンクで駆動したら、8個同時点灯でも絶対最大定格はクリアできるかな。

おすすめはしません!
0356774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 19:32:27.14ID:6S1c4IiQ
>>355
自由度も高くて部品の選択肢も広くてナイス。
部品点数は増える、実装エリアも大きくなる。
デジトラがあるとちょっと楽だけど、リード足のデジトラって少なくなったな。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:07:40.42ID:jfb7yz6w
砲弾型ということは、7セグみたいなコモンは無いってことね。

それならcharlieplexingは?抵抗の個数は減らせる。配線も楽かも。
ただしスタティック点灯にはならない。

http://i.imgur.com/802UHkG.png
0358774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/24(木) 23:57:54.32ID:9WZAwsbx
62083を利用する事を前提にもうちょっといろいろと考えてみようと思います。
ありがとうぎざいました。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 00:54:27.86ID:howScDz8
>>357
スタティック点灯じゃなくていいならそれぞれをずらして普通にダイナミック点灯させればいい...
それこそ1個ずつでもいいだろう

>>359なのでダイナミック点灯は題意と異なると
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:31:47.52ID:H/y6xrvS
スレの流れ的には20mAはマストじゃないだろ。明るく見えればいいんだろ。
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:52:13.40ID:sIt0hYul
何の解決にもなってなくて、暗くなる方法
を提案して何がしたい?

あほですか?

20mAは必須ではないが、
「出来るだけ明るくしたい」

ピンを減らしたいなんて誰も言ってない
0364774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:53:15.98ID:kxMQ7kUv
>>362
元質問者は>>358で表明している通りなんだし、あとはそっとしておくといい。
自分で考えたいって言ってる人にああせいこうせいもおせっかいに過ぎる。

議論を続けるなら仮想要求に対する、実装方法の討論みたいなものだ。
で、「もし次のような要求があったら」で話をするの?
・20mAに拘らない
・それでもできるだけ明るく見えるようにする

面白いかもね。駆動デバイスの選択、配線の容易さ、プログラムをどうするの、とか色々と
セットでついてまわってくる。
0365774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 06:59:02.77ID:u4ja0Udk
砲弾型赤色LEDを光らせる程度で、再帰に調べもせずここに相談してくる奴がまともなわけないだろ
みんなもうちょっと大人になれ
0366774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:08:38.13ID:kxMQ7kUv
>>363
>何の解決にもなってなくて、暗くなる方法 を提案して何がしたい?
>>364に書いた通りで、もう元質問者に対する提案に拘らなくて良いよ。
このスレを見ないで自分で考える時間も楽しんでもらえれば良いじゃないですか。

>ピンを減らしたいなんて誰も言ってない
たしかにそうなんだけど、潜在的な要求であったり、ベターな選択ってあると思います。
そういうことっていちいち言わないこともありますよね。
たとえば…
・安いデバイスがいい
・部品点数が少ない方がいい
・配線量が少ない方がいい
・あたりまえに入手できる部品がいい
・ピン数が少ない方がいい
・プログラムが簡単な方がいい
・消費電流が少ない方がいい
などなど。

相反するものもあり観点が増えれば増えるほど結果は定まらず、その一方で議論は実りの多いものになります。
だからできるだけ無駄に煽ったり罵倒したりするのはやめましょう。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:09:11.69ID:Jsu8lzoh
IrLEDの時は常時点灯じゃないしいっかーと無茶させても結局上限でイマイチな結果に
素直にデジトラなり使いましょう。
0368774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:12:20.37ID:kxMQ7kUv
>>365
たいていの場合質問者は自己解決の方法がわからなくて質問するんです。
まともかじゃないという評価なんて不要だと思います。
0369774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:14:29.46ID:sIt0hYul
>>366
質問者に失礼だとは思わないんだ
中途半端に質問とは異なる話題を出して
0370774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:15:39.43ID:sIt0hYul
リアルでもそういう感じなのかな?
相手を考えずに自分が言いたいことを言う
0371774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:16:37.20ID:uODj3kC6
8個のLEDを8chで制御する必要性の有無

同時点灯しない組合わせの有無

このへんも重要だと思う。
0372774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:28:06.75ID:kxMQ7kUv
>>369
>質問者に失礼だとは思わないんだ
>>358を見れば失礼だとは思わないですよ。
自分で考えます、って言ってる人に、潜在的な要求の明示化を求めるのも、潜在的な要求を想定してあれこれ言うのも良いことだとは思いません。
0374774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:35:42.31ID:kxMQ7kUv
>相手を考えずに自分が言いたいことを言う
この場合は「自分で考えます」と言った人がいるわけですよね?
なので、既に「相手」は元質問者とは限りません。

>リアルでもそういう感じなのかな?
そりゃそうです。
「こんな話題があったんだけど、どんな実装があるだろね?」
「そりゃいろいろな条件があるわな」
「こういう場合は」
「こういう場合は」
「こういう場合は」
結構実りがありますよ。
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:37:46.08ID:kxMQ7kUv
>>373
過去のレスで責めて何をしたいんです?
話が潜在的な要求に及んでいるだけだと思います。
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 07:57:34.87ID:EuFOsK9t
前提が不明確だったり明らかに間違ってたら問いただす位いいだろ。
0379774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 08:04:32.82ID:R2TUWgvy
質問者に失礼ってw
いつから個人のスレになったんだよ
何を書こうが、質問から話が広がろうがそれぞれの勝手だろ
0381774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 09:58:08.77ID:u4ja0Udk
>>380
古いコアほど自己消費電力がでかいので電源ピンの最大許容電力が大きいとかを都合よく解釈してるんじゃないかな?
データシートの後ろのほうは見たこともないんだろう
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 10:01:44.52ID:iu2R8W5J
可視光通信
赤い懐中電灯
イルミネーション
ブレーキランプ
自転車のテールランプ
ただのインジケーター
...
0383774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 10:24:17.09ID:EuFOsK9t
>>378
回答者様だが。タダで答えもらっていい気になるな。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 10:40:17.44ID:u4ja0Udk
馬鹿な回答者が上から目線で気持ちよく回答できて、かつ話が広げやすい質問を用意するのはむつかしいんだぞ

お前らも管理釣り場の経営をしてみればわかる
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:00:27.64ID:hyJZwjFV
>>380
本人です。単純に今手元に有るPICが16F84Aと18F2620の2つなので
初期設定の少ない16F84Aを選んだだけになります。想定するLEDの数もそんなに多くはないので。
電源電圧は+5Vで理由はモバイルバッテリー駆動なども考えているからです。

>>371
RB0〜RB7で8個、RA0〜RA2をデコーダを通して8ch分にして
ダイナミックドライブにて64個制御をしてみようかなぁと。
ただ全点灯もあり得るのでRB0〜RB7から見れば結局スタティックだろうなと。

イルミネーションなので、全ての組み合わせが存在すると仮定しています。
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:44:44.40ID:F7HsriPF
>>388
>全ての組み合わせが存在すると仮定しています

ソフト組んでから考えよう。何通りの状態を表すために何行必要か考えないとRAMやROMがあふれる羽目になるぞ。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:46:14.22ID:u4ja0Udk
>>388
ふーん、たいしたことをおっしゃる初心者様だね

それで20mA×8個ポート直接ドライブできますかとか、定番のトランジスタアレイも知らないとか
さすがは夏休みだな
0391774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:52:06.13ID:iu2R8W5J
別に最初から組み合わせを限定する必要もないでしょ
ごく普通の考え方だよ
0392774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 19:56:22.91ID:iu2R8W5J
ここの回答者様は回答をする気はなく、
雑談と罵倒がしたいだけ

用途も回答する上で必要無いのに聞き出して、
結局罵倒するだけ

PICスレは民度が低い
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:15:00.81ID:hyJZwjFV
>>389
表示パターンを登録して表示するわけではなく、
例えばプログラムで0番から31番まで点灯、32番から63番まで消灯。
ある程度待って点灯と消灯を入れ替え。みたいな感じですね。
これならRAMもROMもそれほど使わないので。
0396774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:19:58.65ID:xUUMWbr3
やっぱそこまですんならアイコンみたいなのを演算で表示してほしいな
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:37:04.31ID:ExWcAtQc
初心者です。教えて下さい。

MPLAB X 3.6を初めて使っていますが、わからないことがあります。教えて下さい。

1. 文字に色が付く
   #defineで定義した文字が、ソース中で 空色 で表示されます。これを黒色にするには、どうしたらよいでしょうか?
   同様に、#define自身も、ソース中で 空色 で表示されます。これを黒色にするには、どうしたらよいでしょうか?

2. TABがスペース
   TABは、TABのままで合って欲しいのに、半角スペースになってしまいます。
   これを基に戻すにはどのようにしたら良いでしょうか?

3. 外部エディタの使用
   秀丸を使っているので、MPLAB Xのエディタはやめて、外部エディタに秀丸を定義したいです。
   秀丸の場所を教えるには、どこに書けば良いでしょうか?

4. 実体がわからない
   IDE 8.921で作ったプロジェクトを、別名フォルダにCOPYして、MPLAB X に
   ExistingProjectで読み込んで、そのままコンパイルできました。
   しかし、COPYしたフォルダの中には、.hexとかコンパイラーが生成したファイルが
   1つもありません。実際には、どこに作られているのでしょうか?

すみません、宜しくお願いします。
0399774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 21:58:47.94ID:ExWcAtQc
>>398です。
一部、問題が解決しました。すみません。
色については、Font&Colorのところで、Generalだけでなく、C, C++などの色も黒に変更しなければ
なりませんでした。

ただ、#define したもの、例えば、LED1 とか OK とか NG とかは、まだ空色のままです。

すみません、もう3つ教えて下さい。
5. カーソルのある行が、その1行に色が付いてしまいます。この色をなくすようにするには、
   どのようにすれば良いでしょうか?

6. コメントを書こうと /* と打った途端に */と言う文字が勝手に出てきます。
 これをやめるには、どの設定を触れば良いでしょうか?

7. 行番号の右にある「+」と棒線で書かれた図みたいなのを消す方法を教えて下さい。
  ちょっと目障りなんです。

8. 漢字が文字化けしてしまいます。
  どのフォントを選べば良いでしょうか。現在は、MSゴシックにしているのですが、文字化けしています。

宜しくお願いします。
0400774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 22:03:21.23ID:BgjZi2su
>>395
自分はパターン登録して表示するプログラムを
PIC16F57で作っていますが、かなりの文字を表示できています
割り込みもなく、すべてポーリングで組んでいますが
4MHzでも見た目で違和感はありません。
PIC16F84なら割り込みを使ってもっと簡単に作れると思いますよ〜〜〜
0401774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/25(金) 23:58:53.40ID:hyJZwjFV
>>396,>>400
狙う所はLEDを円形に並べてPWM調光で光を流した時に尾を引くとか。
そこまでは突き詰めたいかなぁなんて。

18F2620とWS2812Bを256個でカラーを流す事はやってるんですが
もっと安上がりに遊べればと。
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 07:30:23.41ID:ENLjZv9z
>>401
それで20mA×8とかやっぱり初心者装った釣り質問じゃねーか
最低な奴だな
夏休みはいったあたりからいる奴だろ。
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:31:14.33ID:wZ2voCAg
>>403
ソフトはある程度組めるけどハードはTTL並べるぐらいしか知識が無いので。
だからトランジスタアレイの存在を知らなかったりします。

>>404
LEDが壊れやすいのか色抜け(青が出ないとか)とか
一定の場所から点灯しなくなってそこを取り除くと点灯するので故障?が頻発しちゃって
現在は放り投げたままです。フルカラーに対応するプログラムを考えるのが大変でした。
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:33:21.04ID:wAIC1833
>>403
その感覚はおかしい。素のLEDを扱うことはまた別だろうに。

といっても、16F84Aだとそれほど安くもならんような。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 09:51:09.88ID:6V2KYCqk
401の作例はArduino用のソースが落ちてそうだから、むしろディスクリートよりハードルが低いのかな。

Arduinoでプロトタイプを作って、本番はPICって事はあるよね。俺はある。
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:21:04.74ID:wAIC1833
>>410
この場合のディスクリート(ばらばらの、個別の、デジタルの) とはなんぞや?
0412774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 10:41:05.75ID:uGMp0tm7
Arduino=ハイブリッドICと考えるんだ、
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 11:35:46.46ID:ENLjZv9z
>>408
ソフトハウスとかいくとよくいるタイプですね
俺はソフトはできるんだぜとかってバグや考慮漏れ指摘すると突然機嫌が悪くなったりして、
あまりお付き合いしたくない人
0415774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 13:30:13.57ID:wAIC1833
>>414
限られた情報しかないのにマイナスイメージのプロファイリングをする必要はありません。
0416774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:29:35.20ID:wjqK+nOB
>>414
似た話だが
昔、オフ会で、あるメンバー(アマチュア)が作ったプログラムにバグがあったので
「Aが原因のバグがあって、Bという操作をすると異常になり、修正方法はCです」
と指摘したら、相手は何だかヘンな顔をして黙っているだけで、
私は訳が分らず<エ?、何?>だった。

後で、他のメンバーから
「人のプログラムにエラそうにケチをつけてきた、生意気な奴だ」と言っている
と聞いた。
私の言い方が悪かったのかもしれないが、
バグを指摘すると、アマチュアは人格を否定されたような気になるみたい。

自分が作ったプログラムにバグがある事、そしてそのデバッグ方法まで教えてくれたら、
私だったら感謝状を贈りたいぐらいだけどな。
それ以来、アマチュアが作ったプログラムは、何の工夫も無い単純なものでも、
「スゴイ!、素晴らしい!」とひたすら褒めちぎることにしている。
もちろん改良点を見つけても、バグに気が付いても黙っている。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:48:24.72ID:wZ2voCAg
>>410
Arduino用のライブラリは有るみたいだったけど
初めから制御プログラムも全て自分で作っています。
このLEDが+5Vで使える事と制御用に40MHzが必要だった事、
3バイトx256個だったのでRAMが出来る限り大きい物という事で18F2620を選びました。

>>414
バグの指摘はご褒美ですねぇ。作る事自体が目的のような事も有るので
作り終わると覚めちゃうけど、バグが有れば終わらないし。
改良の余地が有ればそれを目さす。趣味だからできるってのも有りますね。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:38:29.12ID:bl79uArl
>>416
そんなにダラダラ書かなくても、以下の1行でOK。
「おれはプロだから偉い。」
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 15:40:37.10ID:9JKIt03o
>>416
その書き様からすると、8割がたあんたの言い方が悪かったんだろ。
俺に言わせりゃどっちもどっち。
0420774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:00:50.51ID:wAIC1833
ものは言いようってこともありますし、ある程度のバグがあることはみんなが分かっててアイデアを
議論しているときにバグの話をしたら場違いなこともあります。
>>419さんの「8割がた」はその場に居合わせていないのでなんとも。

俺が気になったのは、そういう体験をされたことで「アマチュアとはこういうものだ」と十把一絡げに納得されて
それ以来、殻に閉じこもるように頑なになっておられることです。

「生意気な奴だ」と言われている、と伝え聞いたことが俺には想像もできないような恐怖体験だったのかも
しれませんが、そんな人が、相談に乗るスレに出てこられているのはメンタルのリハビリでしょうか。

傷が癒えるといいですね。
0421774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:48:01.36ID:PaKqzq+j
あるメンバー(アマチュア)が
バグを指摘すると、アマチュアは
それ以来、アマチュアが作ったプログラムは、

ずいぶんアマチュアに恨みがあるんだなw
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:49:25.25ID:ByYCswvJ
口調次第だろうけど、
プロなら、バグは残っているかもしれないという不安を常にもち続けるから指摘されたら
やっぱり残ってたか、と思うだろうな。
自分しか使わないソフトの場合だと、そのあたりの感性は違いそう。
0423774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 16:55:18.88ID:vTuyp3oj
プログラムそのものよりも、プロかアマチュアかで判断してるんだろ。
言葉尻に出るんだよ、そういう無意味な排他的な思いがさ。
で、結局自分に返ってくるわけ。

殻にこもらせときゃいいの。
少なくともこのスレにお出ましいただく必要は微塵も無いわけ。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 17:05:07.63ID:wjqK+nOB
>>419
私は人から「仏のXXちゃん」と呼ばれているほど優しい男だぜ、キツイ言い方はしない。
本人が言うんだから間違い無い。
なお若い女性からは「人畜無害(な男)」と呼ばれているw

>>420
プログラムの評価をする場だったので、つい指摘してしまった。
実は以前にもう一度だけ、学生を相手に同じような経験をした。
その後は、自分にはあまりメリットが無いことを避けて
(プログラムの調査にはそれなりの時間がかかる)
みんなが喜ぶ方向に持って行こうとしている。
(つまり褒めまくる)
傷なんか全くついていません。

>>421
アマチュアに恨みがあればバグの指摘なんかしない。
向上して欲しいと思うから問題点を指摘する。
アマチュは時々信じられないほど素晴らしいソフトを生み出すし、
AVRのコアを設計したのもアマチュアだ。
アマチュアに恨みは全くありません。
プロにだって「そんなんでよく金が貰えるな」と言いたくなる人間(会社)だっている。

>>423
プロだとバグが残っていて金銭補償の大問題になることもあるからね。

>>423
今日はこれで退散する。
明日は明日の風が吹く。
0426774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 18:59:38.48ID:ByYCswvJ
自分の自分による自分のためのプログラムしか組まない人と違い、
プロのプログラマはバグを人から指摘される立場の職業です。
バグ指摘に目くじら立てたら周囲から怒られるし仕事できないです。

カラオケで自己陶酔して歌ってる人を批評するようなもんだから、
自分が一番と思って閉じこもってプログラム組んでる人は放っておく方が良いかな。
0427774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 19:09:02.37ID:yW5Cluo9
>>417
もはや、「初めての」は卒業したレベルだと思うけど、何故16F84を選定したんだろう?

手持ち在庫以外の理由はあるんだろうか。

趣味ゆえに、あえて茨の道を楽しもうとしている?
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:42:30.00ID:ENLjZv9z
>>427
「ソフトはベテランですが、ハードは初心者です」って質問内容がさ、「20mA×8とれますか」って物言いなわけで
「ハードはベテランですが、8bitのsigned intで、-10から130の値は持てますか」っていうことと同じで
つまりはハードだろうがソフトだろうが関係なく、最低限の基本すら調べる前に脊髄反射で質問する
初心者以前のただのバカってことに自分で気がついてない人にそんなこと聞いても無駄だと思うよ
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 21:43:50.52ID:ENLjZv9z
>>426
アマチュアは動くまでがものづくり
プロは動いてからがものづくり
の違いじゃないかなと思っています
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:24:41.94ID:JX57ukqM
手持ちであったからと本人が書いておろうがっ!
馬鹿どもめ
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 22:46:10.16ID:wAIC1833
>>424
キツイ言いかたでなくてもブチ切れる人はいます。
ってか、匿名掲示板であっても間違いを指摘されたら素直にならないものです(人によりますが)。
まして、面と向かって周りに人がいる状態だったら暗い情念を燃やし始める人がいるのは仕方がありません。

あなたが、過去の嫌なことに懲りた様子で、アマチュアの人を斜めな感じで見ているのがちょっと悲しくなった次第です。
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/26(土) 23:29:55.16ID:nXsHdbQn
>>431
こんなとこで講釈垂れんのか説教してんのか?

匿名掲示板であっても間違いを指摘されたら素直にならないものです、てお前なんか自身の発言を確認してるのに打ち切りて拒否するのによく言えるな


そんなクソがここでご立派なことをよく言うわw
お前はMP Disorderか
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 04:49:15.13ID:yh0ptsb+
みなさん、ここは初心者スレです。
雑談は、本スレでやってください。
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:40:57.69ID:7G10813g
>>426
>プロのプログラマはバグを人から指摘される立場の職業です。

だから変な所で憂さ晴らししてるんだろう。
よっぽど指摘されまくってるんじゃねw
0435774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 07:44:12.94ID:Ey8LWRvh
>>434
基本的に、プロのプログラマでたくさんバグ指摘されるということは、
バグが多く難しい仕事で、バグが指摘しやすいドキュメントと試験を実施しているということで、実力があるのだろう

実力がなければ、すぐに干されるだけで仕事回ってこないよ
0436774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:18:25.00ID:7G10813g
実力無さそうw

難しいプログラムなら尚更、上流工程でブレークダウンするもの。
ありきたりなバグを残してるから沢山指摘されてるんだろ。

沢山指摘されるプログラマとそうでないプログラマなら
指摘されないプログラマの方が実力あるし、信頼性の高い
プログラムを書くと思われる。
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:35:13.48ID:DQWurAud
ソフトを含むどんなものでも人に渡したら不平不満を受けるのは普通のこと。誤解、誤使用、濡れ衣、なんでもあり。

多くのバグ指摘されるなんて書いてないのに話作り上げた上で批判しちゃうんだから。これも濡れ衣の範疇だね。
0438774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 08:45:23.08ID:7G10813g
プロのプログラマなら、不平不満で仕事はしない。
ちゃんとDRするだろ。

結局、能力無いだけ。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:07:11.24ID:9PauYf0f
>>438
世に出る製品のほとんどはDRしてるだろ?
DRでユーザーの不平不満が消えるなら幸せだね。
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 09:25:01.33ID:7G10813g
DRしてるのに「バグが多く難しい仕事で」とか言っちゃうのは能力不足。
0441774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:09:01.44ID:9PauYf0f
>>440
結論ありきで考えてるとありがちな間違いだけど
誰が発言したか理解した上で言ってるのかな?
実在しない敵に対し殴りかかっても無意味だよ。
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:20:01.47ID:7G10813g
>>441
被害妄想猛々しい奴にありがちな間違いだけど
特定の誰かに対する発言でも殴りかかってる訳でも無いよ。

事実は事実。
0443774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:23:50.10ID:Ey8LWRvh
DRすればバグがなくなるとか笑える。
何のために多重の試験工程があって試験そのものの検討やらコードや機能の量で最低バグ数が規定されていると思ってるんだろ
規定数以上のバグがないのは、存在していないからではなく見つけられないだけだ。

ソフトウェア工学とかソフト品質とか聞いたこともないのはアマチュアだと仕方ないかもしれないけど。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:30:32.03ID:7G10813g
>規定数以上のバグがないのは、存在していないからではなく見つけられないだけだ。

見つけられない位しかバグが無いプログラムと「バグが多く難しい仕事で」とか言い訳するようなレベルのプログラムでは前者の方が圧倒的に良いプログラマだし
以下>>440に書いたとおり。

駄目な奴は折角DRしても効果薄いからな。
0446774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 10:59:40.65ID:7G10813g
くやしい?
0447774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:05:33.53ID:Ey8LWRvh
>>444
バグが見つけられないほど良いプログラム書ける人は、積極的に設計仕様書とソース公開しようぜ
どんなに言い訳するよりもソースは雄弁だ

おれはバグいっぱいあって恥ずかしいからできないよ

とりあえず>>444は最近書いたソース、何でもいいからアップしてくれよ。すぐにな。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 11:57:45.78ID:7G10813g
>>447
たった今、バグの無いプログラムを書いてやったぜ。

if ID == "Ey8LWRvh":
print "バグいっぱいあって恥ずかしい職業プログラマ"


>>448
フィルタ入れればそこそこ使える事が多いぞ。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:00:52.23ID:iclF83mT
>>448
使い方次第だからなんとも言えんぞ。
定電圧のレイルツーレイルオペアンプなんかだと内部でチャージポンプ昇圧して初段の電源にしてたりするし。
0452774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:07:04.21ID:F+BLfHlC
「DRしている」が「DRすればバグがなくなる」に化けてるけど、なんでだろう。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:09:55.39ID:F+BLfHlC
>>450
一部ではありますけど、そういうのはありますね。
内部で高速でスイッチして動作しているオペアンプと一緒で、信号周波数と離れたスイッチなら回避しやすいのですが、
>>448さんは、わりと信号周波数に近いチャージポンプだったんじゃないですかね。
0454774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:10:02.99ID:sLQUHjK8
アマチュアのプログラムなんてバグがあって当然。
金もらって、責任を持って作っている訳ではない。
大筋で(作者が満足する程度で)動けばOK、
バグを指摘するなんて無粋の極み。
バグが気になるなら自分で作れ!
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:30:14.66ID:F+BLfHlC
>>454
こういうものだと決めつけることに意味あるの?
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 12:52:09.07ID:xNH3p7qn
ガチ初心者なんですけど
PICでのお勧めの評価ボートと書籍って
何かありますか?
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 18:32:50.05ID:F+BLfHlC
ハグ?
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/27(日) 20:25:23.45ID:HrMKU1g4
>>460
それは鯖折り。
0465774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 19:59:45.28ID:l2p6shoy
>>452
頭がわるいんじゃね
その筋の精神病患者に在りがちなやりとり。
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/28(月) 21:32:38.51ID:LVryaCcI
雑談は、本スレでお願いします。
初心者のスレですよ、ここは。
0471774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 03:38:44.77ID:XDtalzPz
マイコンを初めて使う初心者です。
フリーのMPLAB IDE 8.92 と XC16 で、PICをC言語で動かそうとしています。
参考書などのプログラムを入力してコンパイルしてLED点滅などを練習しています。
本の通り入力すれば動くのですが、いざ自分で1から書こうとすると、サッパリわかりません。

PICのデータシートを見るとたくさんのレジスタがあり、いろいろな設定値をセットする必要があります。
その中には、
・マイコンのmain()が動き出した後に設定すれば良いもの
・起動前にセットしなければならないもの            があるように感じました。

質問ですが、
・起動前設定が必須のレジスタ
・起動前、起動後、どちらでも良いレジスタ
・起動後設定が必須のレジスタ
の区別は、データシートの、どこを見れば判別できるのでしょうか?

また、設定で使用する言葉、BOR30 とかは、データシートの、どこを見れば良いのでしょうか?

また、
時間待ちの__delay_ms()を書いたのですが、エラーが出てしまいました。
実はそれを使うには、 #include <libpic30>を書かないといけないようでした。
「そんなこと知らねーよ」と言いたくなります。
○○を使うには、△△を書かないといけない、などの情報は、
これもデータシートのどこを見れば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

追伸、 code cofigrator を使え、というのは無しでお願いします。
        (アルディーノ使いと同類になってしまうので)
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 04:26:09.65ID:9VDzqeOL
うまい回答が思いつかない

関数内で変更できる物は起動後で、変更できない物はCONFIGレジスタ等で設定かな?

標準関数以外が判らんなら、遅延はタイマ割り込みを使うべし
0473774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 05:22:16.80ID:6kbhQo5Z
入門書を読めとしか、、。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:41:55.62ID:hG6otzE7
XCがいんすこされとるとこを覗くと
えぐざえるが踊っとうぞ
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 06:44:06.21ID:zjVMrNp3
そやね。やっぱり自分に合う入門書を探そう、としか言いようがない。
楽しそうなアプリケーションだけが載った本だと、作って打ち込んで動かして終わり、みたいになるリスクもある。
マイコンそのものの仕組みから教えてくれるような地味な本も併せて熟読すると良い。さて、今、その種の本の定番って何なんだろう。
そういう本が未だに16F84が題材だったりするのだけど、>>471のような疑問を解消するのには良いかもしれない。

あと、偏見とかこだわりとか技術的な偏食とかは勉強の邪魔になるよ。
とりあえず実用品に近いものを作りつつ、望めばマイコンの動作の原理的な部分に近いところも学べるArduinoは初学の人にフィットする場合もある。
「アルディーノ使いと同類」って表現にちょっとした蔑みみたいな感情が垣間みえた。俺の気のせいならゴメン。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:13:17.32ID:04Zp4f1f
>>471

非常に簡単なプログラムから順番に作るのがセオリー
まずは基本のポート上げ下げから

----
int main(){
初期設定
while (1){
ポートをハイに
ウエイト
ポートをローに
ウエイト
}
}
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:13:58.17ID:04Zp4f1f
code configratorは良いサンプルコードになる
このコードをそのまま使うのではなく、お手本として使うと便利

delay_ms はPICの機能ではないので当然データシートに記載はない
オール自力コードならそんなものは使わないで作ろう
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:19:36.39ID:04Zp4f1f
事前にフラッシュの特定番地に特定の値を書いておくことで行うものがある
プログラムが動き出してから設定するのでは遅い項目はこういう仕組み
コード上にデータとして書くことでこの値を設定できる

自力で番地を指定してデータを設定することも出来るし
コンパイラの#pramga configの機能で設定することも出来る
MPLAB-Xではこのコードを自動生成する機能がある

どの番地に何を書けば良いかはデータシートに
#pragma configで設定する記述の説明はコンパイラの説明書に
MPLAB-Xでコードを自動生成する方法はMPLAB-Xの説明書に
記載されている
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:29:21.41ID:04Zp4f1f
>>478はデータシートの[Configuration Bits]に記載されている設定の話

こういう仕組みは他のマイコンでもある
0480774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:35:29.55ID:04Zp4f1f
全て自力コードとはいっても
以下の機能は使った方がいいかと

xc.h (レジスタの番地や値に関する定義)
C標準ライブラリ
#pragma config
割り込みベクタ自動生成 (コンパイラの機能)
0481774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:35:30.76ID:qs4Vxjhb
未だにMPLAB 8を使う人が時々いるけど何故なんだ
Xのほうがいろいろ便利なのに
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:46:16.65ID:04Zp4f1f
マイコンの機能なのか、
コンパイラの機能なのか、
ライブラリの機能なのか、
統合環境の機能なのか、
それ以外のツールの機能なのか、

考えれば、どのドキュメントに記載されているかがわかる
0484774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 07:55:57.38ID:04Zp4f1f
ただ単に機能を実現したいだけなら回り道だけど、
自力でコードを書けるようになるといろいろと役に立つし、ソフトの仕組みもよく分かる
せっかく小規模マイコンでソフトを作るなら
一度は経験しておくべきかと
大規模マイコン(SOCなと)やPCやスマホでは到底不可能なので
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:05:33.81ID:yY0bItGO
みんながみんな全部わかってやっているわけではないよ

まず自分のやりたいことを明確に書き出す。ノートなどに書くことが大切。
つぎにそれに必要な機能(ポートとか)を書き出す。
そのポートの使い方を調べる。
そのためのコンパイラや開発環境の使い方を調べる

というようにステップを踏んでいかないと、すべてをいっぺんにやろうとするのは厳しいんじゃないかな
そうすると調べ方もわかる
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:22:18.77ID:duyAyYqU
一から十まで理解してからやろうと思うからそうなる
最初はMCCの助けを借りる、まずは書いて試行錯誤する、でもいいだろう
性格もあるがそう割り切れる方が結局習得も早いと思う
実践が一番頭に残るからね
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:22:57.81ID:04Zp4f1f
だからまずは >>476 だって

コンパイラ、統合環境、デバッガ、回路、...
この辺が検証できる最低限のコード
これだけでわかることはとても多い
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 08:29:23.52ID:zjVMrNp3
>>487
アプローチにはいろいろあって、どれが合うかは人によって違う。
勉強でもスポーツでもひとつの指導・学習メソッドが万人に適しているわけじゃない。
選択肢を提示したら、あとは選ぶなり、いろいろ本人が試せば良い。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 11:51:03.18ID:TjizgiD2
>>471の疑問を解消するにはアセンブラを勉強するのがいいでしょう

__delay_ms()のことはデータシートではなくコンパイラのマニュアルに書いてあります
見るべきところが間違ってます
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:27:03.78ID:g+jng1xS
アセンブラ厨の登場
データシートのどこを見れば良いか
の答えにはなってないですね
0493774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 12:42:16.83ID:duyAyYqU
>>483
これがわかるなら全体が見えている、即ち初心者脱出だろう

xcでデータシートどおりのレジスタ名やビット名でアクセスできるから誤解してしまうが、
厳密にはデータシートにそう書かれているからではなく単に別名が定義されているだけだし
どこまでコンパイラ、どこからデータシートかは難しいはずだ
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:10:07.84ID:g+jng1xS
PICが初めてっていうか、C言語が初めてなら理解に時間がかかるかもね
数少ない予約語以外は基本他で定義した物

xc.hは中身は非常に簡単だから見てみればいいよ

あとはコンパイラの特殊な機能が多少あるくらい
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 13:12:49.22ID:g+jng1xS
#include無しで使えるのがコンパイラの機能
使うのに#includeが必要なのはそのヘッダに関連するものが提供する機能

基本的にはこれだけ
0496774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:02:07.11ID:0imgZ3Ir
確かに、>>471のような疑問が、最初に出るよね。

関数(){
}

main()}{
}

関数は使う前に書いておけばいいんでしょ? これだけではダメなの? と思ってしまう。
0497774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 14:39:00.10ID:giucwbKj
そういう意味だったのか

>・起動前設定が必須のレジスタ
>・起動前、起動後、どちらでも良いレジスタ
>・起動後設定が必須のレジスタ
0500774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:01:35.02ID:PoUjapdL
>>471
初めてがMPLAB IDE 8.92を使う意味は何だろう。
初めてなのにMCCを否定する根拠は何だろう。
その程度の質問レベルのくせにArduinoを揶揄する心根は何だろう。
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/05(火) 20:21:09.66ID:04Zp4f1f
いつもの、スレ保持の為のダミー質問だろ
いつも質問しっぱなしで終わる
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 06:33:31.50ID:Kg4wMf/9
>>502
マイコン初心者です、とか、電気初心者です、って前置きしてある文体はたいていそれじゃないかな

>>500
MPLAB 8.92使うのは資料が多いからでしょ
MCC使わないのは、ただでさえわからないのに勝手に生成されるとなにがどうなってるわからないという不安から、
Arduinoを使わないのは、俺は初心者様なのにPIC選択したんだぜという、そこにしか頼れない糞プライド
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:07:35.37ID:sekJQq7w
MCCは理解を助けるし、美しいテンプレだと思うんだけどな。
0505774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:09:46.60ID:6KVCtpr7
>>503
>たいていそれじゃないかな
あまりそういうバイアスを流さないほうが良いと思う。本当にそういう立場の人が、その立場を表明しにくくなるよ。

少なくとも本件の元質問はこのバイアスからは外れていて、あなたも初心者が出す質問だと認めてるわけだし。
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 07:13:20.00ID:6KVCtpr7
>>504
既成のソースコードをいちいち丹念に追いかけて、なんでそう記述されているのか
できるだけ「おまじない」とスルーせずに粘着的に理解に努めるのも良いですよね。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 14:03:04.68ID:Ied4lyTF
>>505
>あまりそういうバイアスを流さないほうが良いと思う。
俺もそう思う。
いつも上から目線でしか物が言えない人。
0508774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:29:00.08ID:x9DL/ve9
>>503
私は >>471 を読んで「PICを選択するようなアホ初心者」と思ったけど、
考えてみれば(考えなくても分るけど) >>471 はダミー質問なんだよね。
枯れ木も山の賑わいと言うし、ダミー質問でも別に構わないが、
もう少し初心者らしい天真爛漫さというか抜けというか、一工夫が欲しいw
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 19:04:25.06ID:cGfRnUcr
>>471
質問に書いてある前提条件に至った思考過程と、作ろうとしてるものを知りたい。

MPLAB8はマストじゃないかもしれない。もっと近道があるかもしれない。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:32:28.88ID:qAc3IUY/
>>509
同意です
既に何人かの回答者さんが書き込みしてくれているのだから何かしらのアクションは欲しいですね
0513774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:47:09.66ID:IlQWlZt2
PICで物を作るときにどこに楽しみを持って作っているかは
それぞれいろいろな考えがあると思うよ。
たとえば車でいえば車を運転して目的地に行くのが楽しい人と
車そのものをいじるのが楽しい人がいるようなもので
プログラムをいじるのが楽しい人と出来上がったものを動かすのが
楽しい人がいると思う。
プログラムを作るのが楽しい人は一から書くのが楽しいし
出来上がったものを動かすのが楽しい人はコードはおまじないでいいと思う
あなたはどちら派ですか???
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 22:47:46.17ID:5Hn7jpJ3
わからねえ奴らだなあ
そういうネタなの
ただのひやかしなの
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/06(水) 23:04:50.64ID:6KVCtpr7
>>471がネタだとしたら優秀だね!
初心者がつっかえてしまいそうなポイントを教えてくれていて、
それを乗り越えるアイデアが色々出てきた。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 00:23:56.61ID:PyKd4GAL
>>471
データシートは入門書ではありません
入門書で理解してからデータシートを見て下さい
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 04:24:58.66ID:/Q+F5v7K
>>471です。
バイトの関係で、すぐに書き込みができませんでした。申し訳ありません。

たくさんの人から意見をもらい、ありがとうございます。おかげ様で
少しずつ分かってきました。

>>474さんに
>XCがいんすこされとるとこを覗くと
と教えていただいたので調べてみたら、コンパイラXC16のフォルダーの中の、
/docs/config_docs/24FV32KA301.html の中に、
configを設定するときに使用する語句が書いてありました。

まだ分かっていませんが、main()起動前に、どのレジスタを設定しなければならないかは、
上記の語句のものではないか、最低限それを設定すれば、他のレジスタはmain()起動後に
プログラムの上で設定できるのではないか、と考えています。

また、Cの標準ライブラリの説明もフォルダの中にありました。

MPLABをインストールして、そのまますぐに使えるので、
XC16フォルダの中は、まったく見ていませんでしたが、
いろいろと ためになる読み物がたくさんありました。
>>474さん、ありがとうございました。

>>494さん、ありがとうございました。
>xc.hは中身は非常に簡単だから見てみればいいよ
これも見てみました。データシートに出てくるレジスタのことが、
たくさん書いてありました。このヘッダのおかげで、
RA0 = 1; や、PORTA とか書けるんですね。ありがたいと思いました。
ちょっと感激しました。

>「アルディーノ使いと同類」って表現にちょっとした蔑みみたいな感情が垣間みえた。
すみません、気分を害されたのならお詫びします。このスレや他のスレでは、
そういう雰囲気に感じたため、ついつい出てしまいました。すみません。

>>500
>初めてがMPLAB IDE 8.92を使う意味は何だろう。
>初めてなのにMCCを否定する根拠は何だろう。
このスレの過去の話で、MPLAB IDEのほうが良いと書いてあったので、
使っているだけです。深い意味はありません。
MCCは、簡単過ぎて面白くないので、1行1行自分で記述していきたいと思っています。

>その程度の質問レベルのくせにArduinoを揶揄する心根は何だろう。
「くせに」ですか。すみません。お詫びいたします。
0522774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 05:30:14.13ID:4jwRJjPR
>>521
そもそもMCCやArduinoは何の根拠もなく見下すのに
ここで安易に質問するのは構わないという見事なご都合主義
自己矛盾してる
そういう料簡なら人に質問なんかしてないで全部自分で調べないと

以上から、君のは初心者の質問でも何でもない、ただのネタの投下と思われる
邪魔くさいから二度とやるな
0523774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:55:17.19ID:R7Z5s06S
>>513
「休日には筑波の峠道を走っています」というニーチャンが
「乗っている車はオートマです」と言ったら、
なんじゃそりゃ、と思うだろ?

それに出来上がった物を動かすのは電子「工作」ではない。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 06:57:46.86ID:yk6Kd8wT
>>522
すみませんでしたと言ってる人に、斬りつけて塩を刷り込むようなゲスですね。
0525774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:00:07.33ID:yk6Kd8wT
>>523
>なんじゃそりゃ、と思うだろ?

そう思う人が偏狭なんじゃないですかね。「ドライブを楽しむならマニュアルでないと駄目」みたいな。
0527774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:09:59.42ID:rkNuIf3l
新しいものに対応出来なくて、新しいものの欠点をあら探しして主張する人
いつの時代にもどのジャンルにもいますね
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:24:29.26ID:R7Z5s06S
そりゃドリフトでもレースでも乗る車(マニュアルかオートマか)はカラスの勝手だけど、
オートマだと走っててあまり楽しくないだろうなと思う。
0529774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:36:49.36ID:rkNuIf3l
マニュアル好きもオートマ好きも自動運転好きもいるのは、ソフト設計でも同じ
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 07:47:12.66ID:XM3J0FJu
片手片足完全フリーだし楽しすぎるけどな
怖くてやる気しないけどサイドターンできればATに文句ないや
0534774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:46:57.01ID:nP0tzDdM
>>521
>MCCは、簡単過ぎて面白くないので、1行1行自分で記述していきたいと思っています。

考え方は人それぞれだと思いますがMCCが吐き出すコードも勉強になると思います。
色々なコードを参考にして理解を深めないと1行1行書くのは難しいと思います。
0537774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 12:22:21.45ID:cUj7y2oD
>>471です。
みなさん、ありがとうございます。

少し分かった気がする事がありますので、ご参考になればと思い、書込します。
   (ただのネタの投下と思う人もいるらしいですが、無視させてくだい)

>>506さんのアドバイスにもあったように、データシートをもう一度読み返しました。
すると、26章に SPECIAL FEATURES というところがあり、
configrationレジスタと、そのアドレスが書いてありました。こんな感じです。
・FBS F80000 ブートセグメント
・FGS F80004 ゼネラルセグメント
・FOSCSEL F80006 発振器のアナログ設定
・FOSC F80008 発振とclock分周器
・FWDT F8000A ウオッチドッグタイマー
・FPOR F8000C 電源onリセット
・FICD F8000E ICD(?)
・FDS F80010 スリープ設定
特徴的なのは、アドレス(Adr)が、下の方のF800000〜にあることです。

興味出てきたので、メモリーマップをデータシートで調べてみたら、
全24bit address 000000〜FFFFFF の範囲のうち、大きく真ん中で区切られていて、
・前半 000000〜800000の間に、リセット、割込、私たちのプログラム、EEPROMがあり、
・後半 800000〜FFFFFFの間に、上記のconfigレジスタが、置かれるようでした。

また、
データシート中の、各レジスタの表の表現にも違いがあるのがわかりました。
・前半にある通常のレジスタのbit説明  R/W-0 (読める、書ける、リセット時は0になる)
・後半にあるconfigレジスタのbit説明   R/P-1 (読める、プログラムできる、リセット時は1になる)
と書かれていて
前半のものには W (書ける) がありますので、main()が動き出して以降で書き込んで変更できると思います。
反対に、後半のものには P(プログラムできる)はあるけど  W (書ける) がありません。
だからmain()以降に configレジスターを書き換えようとしても、もう手遅れで
書き換えできないのではないかと考えました。 もしそうだとすると、
>>474さんに教えてもらった、コンパイラXC16のフォルダーの中の、
/docs/config_docs/24FV32KA301.html の中にある configを設定するときに使用する語句は
configレジスタ(adr=F80000〜,R/P)のことしか書かれていないのも納得がいきます。

これも予測ですが、Cコンパイラーは、
・main(){a = b + c;} のプログラムをコンパイル(C→アセンブラー→機械語に変換)して、16進数にして前半に、
・#pragma xxx = yyy と書くと、F00000〜の番地に「そのまま」yyyの値を置くように準備してくれて後半に、
に それぞれ書く、ということをするのかな、と考えました。

引き続き、調べてみたいと思います。 なさん、いろいろとありがとうございました。
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:35:06.04ID:cUj7y2oD
>>539
プルアップ抵抗の値を、何でもかんでも 10k で済ませるのが 気持ち悪いのと同じで
プログラムを書くときに納得して書けるといいなぁ、と思ってるです。

なんだか知らないけど、書いたら動いたというのが心配。要は気が小さいんです。
0541774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:51:37.18ID:LVaL/LEQ
24FV32KA301を選定した理由は?
何を作ろうとしてるのかわからないけど、もっと簡単なのでも良いのでは?
PIC18F26K22とか。
あんまり昔のだと、初期設定は簡単だけど、MCCに逃げられない。
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:59:07.36ID:4IJlXnGD
>>ID:cUj7y2oD
わかったから、ブログでも立ててそこで思う存分書いてくれ。
こんなところで教科書レベルの知識の確認と羅列をされても迷惑なことくらいは分かるよな。
0543774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:32:02.40ID:odY5tmlt
>>540
どう避妊しようが恐いとか、風俗いって病気移されるのが怖いとかそういうやつな

市販のマイコンなんて使うの止めて、自分がトランジスタで作ったハードロジックでレジスタから作ったほうがいいよ
その手の本はたくさん出ている。アニヲタ向けのもあるぞ
0544774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:33:54.69ID:cUj7y2oD
>>541
16bitが使いたいこと、DIP(SOP)20pin, 28pin QFP44pinまでシリーががあること、
5Vも3.3Vも可能であること、PLLが入っていること、UART、I2Cが2chあること、などで選びました。
16bitのPICができるなら、8bitのPICもできると思ったからです。

今のところ作りたい物はありません。
ペリフェラルを1つずつ試してみたいと思っています。

16Fxxだと、MCCが使えないのでしょうか?
「MCCに逃げる」という意味がわかりません。
MCCを利用する ではなくて 逃げる というのはなぜですか?
0546774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:50:29.92ID:cUj7y2oD
>>542
いろいろとすみません。

迷惑ということですが、 誰に、 どのように迷惑なのでしょうか?

初心者が最初にわからなくなるところだと思うので、
このスレの主旨には合っていると思ったのですが、マズイのでしょうか。
0547774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 14:53:34.44ID:cUj7y2oD
>>543
CPUの作り方 でしょうか
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:01:51.73ID:LVaL/LEQ
>>544
なるほど、、その条件ならそうなるかな。
16F886とか昔のだとMCCは使えなかったと思うよ。
「MCCに逃げる」と書いたのは、あなたの視点に立つと「進む」じゃなくて「逃げる」なのかなと。
途中まで進んで、「やべえこれ以上は無理」と感じた時にMCCを使えば簡単に答えが得られる。
でも886とか昔の石だと、初期設定は簡単だけどMCCが対応してない。
と言っても、18F26K22だって古いけど。

俺はあなたほどモチベーションもスキルも志も高くないんだ。
というか、PICは手段だから、方向性があなたと違う。
だからMPLABXとMCCで逃げたり、
中華ArduinoNANOでお手軽に済ませたりしてる。
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:20:09.09ID:fNRhlLHA
>>539
ソフトの下の方に興味があれば当然その辺の情報は調べる
もちろん自分で

問題は、質問自体がPIC初心者のふりをしたネタで
以前いた、16bit, 5V, ADC12bit きちがいの質問だってこと
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:22:51.16ID:fNRhlLHA
真面目な質問であれば、
具体的に聞けば私が答える
下の方は得意
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:24:22.52ID:fNRhlLHA
PIC24は非常に規模が小さいマイコン
ソフトの全てを把握するのも難しくない
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 15:31:20.87ID:aB8Q+r33
>>546
>初心者が最初にわからなくなるところだと思うので、
それは「あなたが」で、あなたは初心者の代表じゃない。
>このスレの主旨には合っていると思った
合ってない。
教科書の内容のコピペを延々とされても、それが全員のニーズではないから。

したがって、非常に迷惑。

質問<-->回答
の形態こそが掲示板の本質であって、あなたのメモ用紙やノートではない。
0553774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:19:50.17ID:RMeMvn/K
元質問者のような事は誰もが一度は抱くような疑問だしそれをここで聞くのは別に非難してない。

普段から一言二言多いって言われてない?

その一言二言はあげ足取りが大好きなここの皆さんには恰好の餌だって事お忘れなく
0554774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:31:08.55ID:yk6Kd8wT
>>544
マイコンそのものの学習をしたいのなら、当面は8ビットPICは対象から外しても良いんじゃないですかね。
初学の人には癖がありすぎな気がします。
C言語で使えば、その癖をある程度は覆い隠してくれますが、それでマイコンそのものを学習していると思えるかどうかは人によります。
0555774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:32:39.78ID:yk6Kd8wT
恰好の餌だとみなしてしまう方もアレですけどね…

きついわ。
0556774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 18:58:40.97ID:LVaL/LEQ
8ビットしか使ったことないなんて言えない雰囲気だな...
CPUのつくりかた、は面白かった。
数年ごとに読み返しても面白い。
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 19:10:09.77ID:yk6Kd8wT
>>556
これですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/4839909865

>数年ごとに読み返しても面白い。
と思える本があるのは幸せですね。

俺にもいくつかそういう本がありますが、初めてマイコンがビビっと理解できたのは、
白土義男さんの「マイコン回路の手ほどき」でした(すでに廃刊)
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/07(木) 22:06:47.25ID:rkNuIf3l
>>559
ADCが曲がってるのは普通
スペックを越えて曲がってるなら回路がおかしい
0562774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/08(金) 07:06:53.05ID:mgwK0BOT
>>560
>曲がっているのは普通
>>559は曲がっていることを問題にしているのではなくて、
「エラッタ文書にかかれている量以上に曲がっている」って言ってるんじゃないかな。

で「スペックを越えて曲がってるなら回路がおかしい」なんだけど、これこそが、あなたの、>>559への反論ですかね。
「チップのA/Dコンバータ自体は、エラッタ文書にかかれている量以上に曲がっていることはない」
って意味で言ってます?
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 18:53:48.96ID:nUd/N3ch
引き出しの長さが10mあったって
部屋が四畳半では引き出しきれない、つーか収まらんだろ

だから50pの引き出しをたくさん用意して開け閉めしながら使うんだよ
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 19:03:25.93ID:LqcAy7O0
でもそうすると20個切り替えないといけないから5bitも使っちゃう
それなら最初からその5bit分広げとけば面倒なことしなくていいのにどうしてひろげとかないの?
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:25:04.28ID:n8aK7rBs
データバス、アドレスバスはそこら中に引き回す必要があるのでダイの大きさにモロに影響する
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 20:43:26.20ID:I3U34BDL
限られたアドレス空間により多くのメモリーを配置するため
と変な例え出さずに素直に説明できないのかなと
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:33:21.37ID:nVS91knQ
C的に考えると、ポインタ変数のビット数増やして、アドレスを自動変換するような
ことをするだけでいいんじゃないの?
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:35:38.51ID:lVTznEEk
たまたまPICがバンクという方式をとっただけ
バンクか必須なわけではない
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:50:07.24ID:GcNFw/mF
Cならコンパイラが勝手にやってくれるけど
アセンブラならニーモニックと機械語が一対一対応してないといけない
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:52:42.84ID:lVTznEEk
一対一である必要はないし、
実際一対一じゃない

一対一かどうかとバンク切り替えかどうかも関係ない
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:53:52.68ID:0Wcg9hgP
>>572,576
そういうシームレスな考えもできるけど、バンク切り替えに時間がかかるから高級言語でも明示的に切り替えるのがいいと思う
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/09(土) 23:41:05.20ID:0Wcg9hgP
ID:lVTznEEk よ

お前さ、AVRスレで暴れてたけどイビツな論理振り回すなよ
お前なにか突かれたらまともな反論しないしできないじゃないの
ツッコミ入れられるような批判や避難すんな
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 10:52:35.01ID:cEKRuiaN
>>566
10mの引き出し使っても
腕の長さは伸びないから、先っぽしか使えないだろ
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:03:10.35ID:v6buxj+c
ID:lVTznEEk、 馬鹿?
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:09:46.19ID:0+78MjoO
>>589
ID:lVTznEEkは女王様に出張してもらってしっかり調教されたほうが良いな。
0595774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:37:12.24ID:8lIXJ9RJ
最近、あれだな。
「異次元」とか言うと、よっぽどの低学歴かボンボン育ちかって思われちゃうよなw
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/10(日) 23:56:33.87ID:3QE097kU
長さと面積とか
面積と体積とか

もうちょっと広義だとkgとcmとかも

これが異次元

ユークリッド空間とか多様体とかの普通の整数次元が一般的だが、小数次元とか無限次元とか、実数以外の物に対する次元とか
まあいろいろと
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:17:16.03ID:JAcg7OmN
ボンボンには蔵が2つつくんだよ
意味はそれなりにわかるだろ

異次元てのはユークリッド空間次元数が長くて訛ったんだな
異次元<E次元<ユークリ(ry
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 00:28:30.77ID:s7fmu6X3
ていうか、
>>598を語りたくて突然突拍子もなく「異次元」なんて単語が出てきたんだな
って感じ
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 02:20:47.56ID:c6k8+vA5
>>603
ん?
頭が悪いなりに、自分が否定されてることだけは理解できるようだな。
次からは、遠吠えでなく論理的に反論してみ。
そして、それが出来ないなら、黙るという選択肢があることも学べ。
0605774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:05:21.23ID:/45isYeG
行間を読めって言ってる人って、結局のところ表現が貧弱で読み手の理解力に依存してる傾向があるね。

辞書的解釈を否定する理由はないよ。コミュニケーションの基本だし。
(そこからぶっ飛ぶと「変な言い回し」のネタになるわけだよね)
0606774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 08:14:53.87ID:EJifK4Qc
雑談は、本スレでお願いします。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:16:33.79ID:vUj45Ivh
>>605
「依存してる」と取るか「委ねている」と取るかは、
君の文章能力に負うところが大きいね。
確かに君のような「ゆとり」相手に委ねるのは間違いかもしれない。

コピペ、1クリック、コンマ秒オーダーで辞書的な意味が出てくるのに、
その辞書の内容をそのまま貼るのが基本?
いつの時代の人なのかなw
0608774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:23:55.17ID:5JeN2Zot
論点がおかしい

なんで「異次元」なんて話題が出たのか
それはこのスレに適切な内容か
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 14:58:03.05ID:bJRnXkUP
>>608
困ると言いっ放しになるな、アンタw
どう論点がおかしいのか書けよ。

ちなみに、適切な内容かどうかは、
困ったアンタが勝手にぶち込んできた「別の」論点な。
0610774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 16:18:24.34ID:5JeN2Zot
突然なんの脈絡もなく出てきた「異次元」なんて単語を議論する板じゃないって言ってるんだよ
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 17:27:31.39ID:L//bHVs2
>>610
ノーマルだし彼女もいる
二次元の嫁
11次元の
異次元

脈絡を追及しているのはあなただけという現実
そこへ辞書的な意味までブッ込んできてしたり顔
滑稽を通り越して憐れみを禁じ得ない
0615774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 18:16:59.53ID:/45isYeG
IDが変わったら、明示的に名乗っていない限りは別人扱いをせざるを得ない。
だからIDが変わった人が過去レスを前提に発言するのは無責任なだけ。
0616774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 19:40:05.00ID:h7xDfRCN
頼りはIDだけか。
つまり、文脈から流れを判断できない無能ってこと。
あ、行間も読めないって嘆いてた人か、さもありなん。
0617774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/11(月) 21:42:27.33ID:/45isYeG
想像やそれに基づく判断はするけれども、確証なしに相手を批判することはないよ。
IDを変え、名乗ることもなく同一性の判断を相手に委ねるのは、
いつでも逃げられるようにするためという可能性もある。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 09:57:55.08ID:mzjJd8ld
雑談は、本スレでお願いします。
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:46:04.39ID:uiebTiar
>>617
何を気負ってるのかわからんが、いつでも逃げられるについちゃアンタも同じだろうにw
そこまで言うなら、次らはコテハンにしてメアドもさらしてからレスしてくださいなw
0622774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 14:54:01.41ID:pKeCTzAQ
先日、800円のラジコンカーを買った
分解してみると、AM1157Sという小さなマイコン一個で
無線の受信とモーター2個の正逆回転をこなしてて驚いた
ピンから直接モーターに繋いで回してるのがすごい
送信は電池2個で30メートルは楽勝で飛ぶというすぐれもの
PICでもこうゆうのできるかしら

このサイトのtypical application をクリックすると回路図が見られる
http://www.amtek-semi.com/en/products/detail/54
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 15:02:43.11ID:4r971lju
>>622
確かに中華パワーはすごい。
フットワークの軽さでは全く足元にも及ばない。
もう衰退の一途だろう。

ちなみに、PICだけじゃ実現できない。
無線が絡んでくる場合はESP8266の方がいいかも。
ESP8266 + モータードライバIC
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/12(火) 20:24:53.08ID:ZaS28wrm
>>622
普通に考えるとPICの場合はHブリッヂ2個とRF回路が別に必要かと思います。
変態的な回路を提示してくれる人が出てくる事を期待(笑)
0630774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 15:55:53.79ID:XoMUSL/h
pic 10f222の米粒って
秋月のVer4ライターで書けるっつーけど
具体的にどうセットすんの?ライターにはんだ付けすんの?

あとデバッグ用に米粒でない奴も1個付いてくるけど
意味不明です、同じ基板に使えるわけでもないし
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/13(水) 16:53:51.44ID:p9FF6uEu
DIPはソフト開発とかに
ライターとはソケット経由とか無理やりつなぐとか
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/18(月) 20:40:01.99ID:DW0CnfLK
PICのシリアル通信について質問さしてください

例えば「スタートビット1、データ8ビット、パリテなし、ストップビット1」の
シリアル通信で、「1ビットを表すのに必要な時間」をT_1bittimeinterval(μs)とします

連続したデータを受信するときってデータの8ビットが送られてきて、最後に
T_1bittimeintervalの間だけ信号がHighになると思うんですが、連続受信の場合はT_1bittimeintervalだけ
Highになった後すぐに次のスタートビットが来るはずです

と言う事はこのわずかな間(T_1bittimeintervalの間)にデータを引き取らないと受信データは
捨てられてしまうんでしょうか?115200bpsだとT_1bittimeintervalはわずか8μsしかないんですが。
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/18(月) 21:06:02.48ID:bJIKTjmL
ん、インターフェイスを自作してるの?
受信バッファ無いの?
0642774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/19(火) 07:46:56.61ID:VEVVJhy0
そんなにタイミングにシビアなのに非同期通信…
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:01:23.26ID:D5/K7XVo
1822はMCC使えなかったっけ?
ソフトウェアで任意のサイズのバッファを確保できるはず。
0644774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/19(火) 08:10:02.69ID:7+EW6qZg
ハードのFIFOとソフトのバッファを同列に語っちゃう痛いヤツ

MCCのコードはエラッタ対策もしていない
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:44:20.57ID:ycw8UY/e
ハードのFIFOは、割り込み禁止区間や他の割り込みなどによって取りこぼすのを防いだり、割り込み回数を減らすことでCPU占有率を減らす為のもの
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 01:38:15.44ID:FM61bMf5
PICで?
0653774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/20(水) 07:26:59.59ID:8zCo1Bze
PICのUARTは38400bit/s以下で使ってればまぁ問題は起きない
性能限界ギリギリを狙うとエラッタに配慮する必要が
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:03:31.35ID:W7TMzO+P
初めましてPIC超初心者です。そしていきなりの質問失礼します。
pic18f4520でタイマーを使ってデジタル入力8つ、出力8つで圧電スピーカーからドレミファソラシドの音階を出したいのですがタイマーの基礎が無いため全く分かりません。
どうかご教示願いたいです。
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 13:45:05.84ID:OsCyJ4M/
>>655
何がわからないのかを自問自答してみ
何がわからないのかすらわからないなら>656から始めるといい

でなきゃ
タイマーの考え方
タイマー割り込みの考え方
タイマー割り込みの設定の仕方
アプリに関係するタイマー割り込みの使い方
音の出し方
音の出し方とタイマーの関係
とかとかとか、なにがわからないのかから分析するといい
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:03:40.23ID:gaZg0xwl
タイマーを使って〜を出したい
基礎が無いため分からない

タイマー使うことはわかるのか…。
その知識はどこで仕入れた?
その時ついでに基礎くらいかじらなかったのか?

実に風変わりな初心者だ。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 14:13:42.82ID:W7TMzO+P
>>658
実は学校の研究課題で、ヒントとして先生からタイマーを使わないと音階は作れないと教わりました。
0661774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:32:31.25ID:slZCbuxi
>>ID:W7TMzO+P
やはり宿題丸投げだったか。
>>656の親切は完全に仇になったな。
こうやって、自分で調べることも出来ないゴミを量産して
日本はいったいどこへ行くんだろうな
0662774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 15:46:55.22ID:WledKRCT
将来のことより今どこにいってんだ?
それまでお前は何してたんだ?

そんなの心配しなくったて行くべきとこにしか行かない
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 17:21:21.13ID:YRq4lSAN
>>659
用途や精度によってはタイマーは要らないよ。
タイマーが要るとしても割り込みは要らない。むしろフリーランさせるのが俺は好き。
0667774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:27:59.54ID:BjjS5eDL
恥ずかしい
頭使えねーんだからママにおねだりして電卓買ってもらえ
0668774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:34:21.77ID:PyV3BxbQ
どこの工業高校なのか知らんが
チップ名、圧電スピーカーを英語で入れて検索してみ
いくらでもモロが出てくるからさ
どうせ先生も辞書引き引きそこ見てるってのがオチだろうてw

>>665
お前の好みは無関係
担任の言う通りにやって単位取れりゃそれでいいの
それが日本の教育
0669774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:45:03.26ID:YRq4lSAN
フリーランが好きなのは、その方が簡単に周波数精度が出るから。精度を問わずに簡単に済ませたいならdelayでいいよ。

デジタル入力8つ、出力8つって条件が気になるな。

入力は1オクターブ分の鍵盤として、出力は8ch独立駆動させなきゃならんの?

8個の鍵盤に対応した8個のソレノイドで鉄琴を叩いて、振動をピックアップして圧電素子を鳴らすのはレギュレーション違反?
0671774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:47:41.60ID:XXPC0ogc
昔の学校にそんなチャイム設備があったな。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/22(金) 20:31:10.34ID:OsCyJ4M/
似て非なるもの

>666 タイマー使わなきゃ音痴だろ
>669 音痴でよけりゃタイマー不使用
>666 だみやん
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 09:21:09.17ID:4xCYHD2C
>>669
別にPICを一つとは書いてないからフリーランで音出しっぱなしにして、
スピーカー出力をスイッチ入り切りすれば仕様は満足できます
555にPICと書いても可能だが。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 17:57:24.65ID:3f5qxZL6
お勧めはアドバンテージとデメリット併記
自慢は問題解決を含むアドバンテージ列挙
0681774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 18:28:20.56ID:icYi+a5W
            ソフト容易性  ハード容易性  音質
555ぶら下げ法        ◎      △     ◯
米粒PICぶら下げ法      ◯      △     △   
エレアコ法          ◎      ×     ◎
ウエイト法          ◯      ◯     △
タイマ法(割込み)      △      ◯     ◯
タイマ法(フリーラン)    △      ◯     ◯

こんな感じ?異論は認める。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:14:00.68ID:icYi+a5W
>>682
PWM又はDACで擬似サイン波や三角波を作るのは、タイマ法に含むってことで。
0687774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:42:03.85ID:k9s2ZdkC
>>682
PWMは同時8音無理だからじゃね?

I2C+DDSはどうなんだ?音的にもCPU負荷も一番いいと思うが
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:49:45.56ID:EbMAYVvC
普通にPWM出力をchあたり1個ずつ使えばいいんだけと
何が無理?
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:53:49.55ID:sQwrVXH4
音質より同時発音数を優先するなら1個のPWMで複数音出せる。
0691774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:55:39.39ID:cUIoR4Ms
MIDI仕様の信号出すようにしてMIDI機器鳴らしちゃおうぜ。
タイマーはMIDIクロック(31.25kHz (1/32 MHz))の生成に使えば題意は満たせるべ。
0692774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 10:24:58.51ID:sQwrVXH4
>>690
8ビットPWMは7ビットPWM2chになり得る。

出力をミックスすることが前提ならね。

PIC18F26K22のPWMで疑似正弦波の音源を作ったことがあったけど、矩形波なら行ける。疑似正弦波だと、ちょっと苦しいが、なんとかなる。
0694774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 11:08:14.80ID:sQwrVXH4
正弦波テーブルを三角波テーブルに換えればできるよ。
MIDI化もしたけど、MIDIデータの処理と波形生成を同一のPICでやるのはしんどい。

フィルタ回路を上手に組めば、5bitPWMくらいでもきれいなピコピコサウンドが鳴ると思う。

出力8chを、独立した8音と解釈してもいいなら、
一番の近道はこれの移植だと思う。
https://youtu.be/JFAXmocUs0w
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:15:40.43ID:2TOjX+Ye
質問者さんはどの方向性で行く?

制約事項の範囲内で楽に済ませたいか、ウケ狙いで行くか、音質を追求するか。

外付け部品の制約、コスト、提出期限、先生の示した制約事項も細かく知りたい。

ドレミファソラシドの音域も、どこを出すのだろう。
あまり高いと処理がきついので。

18F4520はマストじゃなきゃ他のを使った方がいいと思う。
MCC使えないし、タイマやPWMも足りないので。
0698774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:49:58.81ID:yegAP61+
dspicにして FM音源書くのが楽しい。
0699774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 22:55:45.30ID:H1vwTH2U
使用するマイコンはPIC18F4520 1個

出力の各ポートから直接音の波形を出す
波形はデューティー50%、0V〜5Vの矩形波で
523.25Hz〜1046.50Hzのドレミファソラシド
平均律を8個のピンから独立に出力する

対応する入力ポートによって出力のON/OFFを制御する機能を入れる
OFF時はLOW出力にする
入力端子のチャタとりは不要
ピンアサインは指定なし

音声の許容誤差は
周波数誤差 5セント以内
デューティ誤差 10%以内
各音声の制御(ON/OFF)の遅延は30ms以内

回路は、
マイコン、パスコン、電源入力端子、音声スイッチ端子、音声出力端子
のみとする
増幅やフィルター、端子処理、保護回路は不要
0701774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/24(日) 23:16:46.78ID:2TOjX+Ye
>>699
Tnx.

あらかじめ音階ごとのテーブルを作っておき、
タイマをフリーランさせて、
メインループでスイッチを読み、当該音階の発音の有無を判断し、
発音するなら、タイマの現在値と当該音階のテーブルを比較し、
発音しないなら0を、
当該音階のポートに出力する。
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 04:02:35.83ID:P2U0TMcv
電源が入ったらサーボモーターを0度→180度→0度、と動かす機械作りたくて
ライター買ってみた。勉強してみる。
0704774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 07:20:10.65ID:Kt6lEHC9
>>701
その方針で可能かどうか、スペックを満たせるかどうか、
の考察が一切無いようですが
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 09:49:34.77ID:zC26vMHG
誤差が5セント以内な時点で日本国内での回答は無理だろう。
為替レート次第で必ず端数になる
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:19:16.27ID:JIRwwujT
>>692を作ったとき、チューナーで1音づつ確認したけど、>>701の方向性なら内蔵クロックでも5セントに収まると思う。
0708774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 12:28:32.90ID:sc3ON1tx
>>706
一つ下が5セント、その上が5セントずれると10セント。
8音だと1オクターブだとで何セントずれると思う?
半音ズレてわからなかったら、人前で歌は歌わないほうが良い
0709774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 14:15:16.16ID:IXrXIyxf
PIC16F1827にはFVRが付いています。
PIC32も使ってみようと思っていますが、
データシートを見た限りでは同様の機能が見当たりません。
機能が無いのでしょうか、探し方が悪いのでしょうか。
ある場合はそれを、無い場合は同様の機能のPIC32での実現方法を教えてください。
よろしくお願いします。
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:16:49.79ID:es7LSDho
>>705
ネタとしてイマイチ

>>706
当然わかるが、オモチャのキーボードなら許させるレベル

>>707
思う...
じゃなくて、数値で見積もれないのかな?
フリーランのポーリングだと、周波数よりもジッターが問題になるだろうけど
最低でも、デューティー誤差10%に収まるためには、メインループに許された処理時間はどのくらい?
位は計算しないと

>>708
それは仕様の誤った解釈
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:29:37.17ID:JIRwwujT
1046Hzの逆数の10%で95us、
PICを40MHzで動かすとして、
950サイクルで最悪条件の全ての処理が終わればok

かな?
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:29:40.32ID:es7LSDho
>>701
データシートから、外部の発振子を使うのは必須
この時点で>>699は不可能

じゃあ水晶発子と負荷コンデンサを追加すれば可能?
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:33:47.30ID:es7LSDho
>>712
だね

じゃあ終わるのか?
この数値だけだと簡単に終わりそうな気がするが
この先は実際にコードを書いてみないとわからない
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:35:42.51ID:twaHV5KH
>>714
自分の方が上位だと思っているけどハッキリは言えない日頃のフラストレーションのはけ口
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:40:16.02ID:aFGDrmxe
タイムクリティカルな処理をポーリングで行うデメリットは

機能を追加するたびに詳細な検証が必要
開発者全員が、タイムクリティカルな処理があることを認識してコードを書く必要がある
追加機能のコードの制約が大きい
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 17:56:17.94ID:U6gKCtni
>>716
ああ、そういうことですか。
たった一文字にそこまでの意味を込める。
さすがですね。
0720774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:37:05.96ID:qD5ySI46
>>717
仕様の後出しがあるとしんどいな。

ところで>>713の意味をもう少し詳しく説明してくれないか?
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 18:44:49.99ID:aFGDrmxe
>>720
内蔵OSCはチューニングした状態でも2%程度誤差がある
音程の誤差が5セント以内にするためには
クロックの源発の誤差は0.289%以内でなければならない
0725774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:02:28.46ID:xZWuRm09
>>723
絶対音感でもあるなら別だが相対的な誤差で言えばそれほど捨てたもんじゃないだろ。
計算だけで物事を判断しちゃだめだよ。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:06:46.13ID:aFGDrmxe
要求性能を無視したとしても2%で34セントだからな
絶対音感とかそういうレベルの誤差じゃないよ
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:12:10.32ID:m7EoVdzi
>絶対音感とかそういうレベルの誤差
ってどういうこと?
全体がごっそりずれてりゃそこそこ聞けるんだけど。
まさか、一切チューニングの利かない他の楽器と合奏でもする前提?
同じ歌を時間置いて歌ってそれぞれ録音して後で聞いてみ。
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 19:22:54.22ID:Kt6lEHC9
34セントもズレたら少なくとも
「ドレミファソラシド」
ではない
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:00:27.28ID:5eDCTRaA
>>732
例えばドレと鳴らす間に一気に34セントもズレるのか?
どういう根拠で言ってる?
ちょっと良く分からないので説明してほしい。
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:01:53.60ID:zC26vMHG
>>728
クロック次第で、分周比で割り切れる数字になればいいけど、
内蔵クロックだと丸めないといけない方向になるから外付けクロック使わないと
誤差は増える方向になる
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:10:15.95ID:WT/59/Gt
演奏前のチューニングが許されるなら、また、5セントの精度が演奏間だけ持てばいいのなら、チューニング機能を実装すればいいよ。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:45:33.86ID:JMINf2Dx
要求性能の5セントがチューニングの分解能5セントを意味しているのなら、

言い換えれば、周波数の経時変化や温度依存性などが不問なら、内蔵クロックでも充分いける!
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:20:20.82ID:5eDCTRaA
なるほど、その程度の理解力で語っていたのか。
失礼した。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:39:23.89ID:7pLVi6Un
PICで長時間演奏するわきゃ無いんだからさ
短時間のことなら精度もさほど下がらないだろう
そういう要求仕様の時間軸が見えてないのよ
なのに語っても無意味
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:48:22.07ID:WqX8e1e9
要求仕様どおりで満足か
さすが斜陽日本はエセ技術屋まで公務員体質
0746774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:51:07.50ID:Kt6lEHC9
>>744
要求仕様より高いレベルを目指すときに使う言葉じゃ?普通

平然と要求を守らないで納品するとか、まるでどこかの国みたい
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:52:27.04ID:Kt6lEHC9
あ、ホビーマイコンでプログラムごっこやってる人に言ってもムダか
0748774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:54:38.65ID:WqX8e1e9
>>ID:Kt6lEHC9
>意味が分からん
>イミフ
馬鹿自慢か。
めずらしいヤツだな。
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:56:03.78ID:WqX8e1e9
あー、そのどこかの国に敗れてお気の毒ね。
その調子の融通の無さじゃ負けるわな。
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 06:38:33.03ID:wK8XDc+F
要求性能の周波数誤差の条件を先生に聞こう。

出荷以降無調整で10年間5セントなのか、

調整後1時間、温度変化±5℃、電源電圧変化±5%で5セントなのか。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:27:45.10ID:wK8XDc+F
俺みたいな楽器をやらない人間にとっては440Hz以外のAを知らないよ。
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:47:01.58ID:bKH9lyJl
水晶発振で時計表示してるけどコンデンサの組み合わせで
温度による周波数変動は結構出てくるものだよ〜〜〜〜〜
周波数高いの使っていると、月差30秒に収めるのも難しい
温度は一定に保つのが一番早いかもね〜〜
0765774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 22:56:48.21ID:DdU08uOR
Lチカの常夜灯で、0.5sくらいの点滅で、できるだけ電池持たせようとしたら、
スリープしてはON、またスリープしてOFFを繰り返すのがいいだろうか
それともON時はダイナミック点灯でCPU回しっぱなしにしたほうがいいだろうか。
LEDには1mAくらいを流すつもりです。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/26(火) 23:31:00.71ID:Ws0A2dt/
点灯時20mA流してduty5%のPWMで平均1mAを得るとして、
他に機能を持たせないなら、クロック周波数を限界まで
落とすのがいいと思う。

不快なチラツキを感じないPWMを500Hzとして、
ソフトウェアPWMを組む。
duty5%のオン時間100usくらいでWDTを発動し、
処理が終わったら寝てれば良いのでは。
0770774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:53:00.23ID:P00Rw706
楽器の質問者は設計と並行的にコーディングしてみては?

28ピンくらいのMCC対応デバイスでプロトタイプを作って、最後に課題のPICに移植すれば早いのでは?
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 19:08:55.37ID:qkz919cq
面白そうだな。
そういえば、音で遊んだこと無かったなあ。
圧電スピーカーもあるし、ちょっと鳴らしてみるか…。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:06:46.74ID:88oPI9ua
>>765
チップは何を使うの??
それによっては動作時の消費電流変わってくるよ
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:16:02.19ID:OTOLnP4R
コイン電池駆動で待機電流の少なさ重視でなら12LF1822一択だな
秋月とマルツどちらでも手に入る
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:40:03.47ID:86WQO9gu
>>778
それは内容とのトレードオフ。
っていうか、でっかいトランジスタでできている標準ロジック。
マイコンに比べて低消費電力とは限らないよ。
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 21:52:28.52ID:SsoP31Ha
ANBE PIC プログラミングキット PICKIT3互換品 PIC マイコン ライターを買いました。
ほかにいる道具があれば教えてください。
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:57:19.63ID:bv/P0QmD
>>791
電子工作に基本的な部品や道具は揃っている、という前提で良い?

その互換機が同じように使えるものであれば、とりあえずは始められるのでは?
足りないものが出てきたらそのときに入手すれば良いし。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:13.26ID:SsoP31Ha
工作道具は揃ってます。
hexデータをpic16f84aに入れたいです。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 00:09:03.72ID:nzcrmAcw
あいそづかしの 言葉が駄目なあんたに 似合いさといつもオマエは 笑うのさ
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 08:00:51.64ID:CRgy9oPt
ちわ〜JASRACです。徴収に伺いました〜
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 09:38:29.58ID:CQ5L7IaD
16F84か…
ディスコンが無いというのは、ある意味罪づくりなのかも
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:35:01.10ID:ks8zlq+r
初心者がどういう経緯でPIC16F84Aにたどり着くのかねえ。
みんな検索時に期間指定つけないのかなあ。

テンプレに入れてあげてよ。

初心者はPIC16F1以降の型番で始めると無理なく始められます。
開発環境はMPLAB X、XC8が無料で使えます。
プログラムの書き込みにはPICkit3(中華クローンでもまず大丈夫)を使いましょう。

とか。
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:39:18.82ID:tkRDYh3e
>>802
hex書き込みたいってことだから自分で開発したいっわけじゃないんでしょ。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 15:55:32.60ID:J95y48ih
オレのお薦め
迷ったらこれを買え
(秋月に売ってるPIC DIP限定)

●USBなし
PIC10F200 マゾ専用 最低スペック 50円
PIC10F322 最安 45円
PIC16F18313 8pin 75円
PIC16F18326 14pin 130円
PIC16F18346 20pin 160円
PIC32MM0064GPL028 28pin 3.3V 175円

●USBあり
PIC16F1455 14pin 140円
PIC16F1459 20pin 180円
PIC32MX230F064B 28pin OTG 3.3V 270円
PIC32MX270F256B-50 28pin OTG 3.3V 380円
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 17:08:30.47ID:rhfvCh3s
助かりました本当にありがとうございました。
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:29:50.06ID:oNAh6coa
前に気温による偏差を丸一年ロギングして、それをもとに温度補正テーブル作ったら結構狂わなく成ったぞ。
0810774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:30:47.46ID:oNAh6coa
今はビルの屋上に設置したGPS時計鯖からほとんど拾うんで、単体時計とかあんまりつかわねーけどな
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 07:16:54.21ID:5lL7AifF
>>764
RTC自体に温度補正機能があるものも存在するけれど、
マイコン内蔵のRTC機能を使う場合は、温度で補正しないと結構狂うね。
0812774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:01:27.52ID:DKPPskMB
仕事ならディスコンなしは普通に有難い。
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:04:54.26ID:1EtLjcag
電源入れたらサーボモーターを指定角度に動かすだけの回路を作りたいのですが、
12F509で十分でしょうか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:34:15.48ID:1EtLjcag
>>814
言葉足らずですみません、指定角度に一度動かし、元の角度に戻す、ということをしたくて
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:54:53.73ID:OTxypL/G
>>812
仕事なら、
そんな10年以上も作り続けなくていいからエラッタ直せ
って感じ
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 13:42:27.65ID:t5pfg/r2
>>812
仕事なら遅くとも10年程度でディスコンしてくれないと困るだろ。
CPU以外の周辺の生産終了パーツをストックして、在庫の棚卸しを延々と続けないといけないし、
開発環境も維持していかないといけない(新しいPCに移植していく、スタッフを教育するなど)。

客に向かって
 いつまでも古いCPU基板使ってんじゃねぇよ
 いい加減に新しい基板買って売り上げに協力しろ
と言いたくなる。(言えないけど)
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:23:39.97ID:3tteL0Ah
Microchipに言え。
客に言え。
初めてスレで愚痴るな、無能がっ。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:06:56.01ID:rUrRZ6Us
>>818
エラッタ直されたりすると、きちんと問題なく対応してあっても影響を再評価しないといけないからだよ
そういう仕事したことない?手間ばかりかかって大して儲からないんだけど
いっそディスコンにしてもらうと新規に再設計できるので助かる
0822774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 15:18:28.40ID:t5pfg/r2
>>820
・マイクロチップに供給止めろ、と言って止めてくれるならとっくに言ってるわw
・客にはそれとなぁく遠回しに言ったけど、拒否られたw
・初めてスレで初めて愚痴ったんだから文句ないだろw
・無能に関しては、申し訳無いがあまり自信が無いw
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:26:35.65ID:OTxypL/G
そもそも10年も作り続けてる製品て何だ?
俺らの業界はそんなスローじゃないからまったく想像出来ない
0826774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:46:16.48ID:sft6W4xa
全く同じ物を作り続けるかどうかはアレだけど、
メンテナンスは契約だから10年でもありえるな。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 05:11:56.13ID:DZMpsf7o
底辺じゃ無い仕事wでも使う(かもしれない)スイッチング電源とか、
普通に10年前に発売された製品がカタログに載ってる。
航空宇宙産業なんかで使う部品は、バーンインかけた30年前の
デバイスが使われていたりする。
標準ロジックのいくつかや、有名どころのOPAMPは実装形態は変わっても
20年以上前から生産が継続されている。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:09:43.00ID:w7qIDK7U
>>828
そういうボクはよっぽどすばらしい仕事されてるんでしょうなぁ
んで、何の仕事やってるの?ダンボールあつめ?(爆笑
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:10:42.28ID:w7qIDK7U
>>828
あれ?どうしたの?
何で黙っちゃううのかなあ?
何のお仕事されてるんですか?って聞いただけなんだけどなんで
沈黙しちゃうんですかねえ?wwww
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 10:38:33.13ID:nWXpaxCJ
昨日の書き込みに対してコメントしておいて、1分後に「何で黙っちゃううのかなあ? 」はないだろ。

>>833
なんですぐに応答があることを期待するようなことを言ったの?
0835774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:37:38.71ID:VfFqr/ny
今の会社に雇用があったのも、ディスコン品ばかりの基板のフルリビルドの需要が有ったからで、
ディスコンも全く悪ではない。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 11:52:01.84ID:997NMhBz
業種や会社の方針で様々だと思うし、
10年間同じものを作り続けているメーカーもあると思うけど、
当方では、新しい基板を作れば、じきに古い基板の生産を終了する。

作るときはソフトもハードも上位コンパチにする。
CPU基板やI/O基板を新規設計品と入替えるかどうかは客の自由だが、
普通は入替えない。(金がかかるんだから当たり前か)w
客が使っている限り、どんなに古い基板でも修理やメンテは続ける。

そして「いい加減に買い替えてくれよぉ」になる。
まぁ、客と言うより当方の経営方針の問題なんだけどね。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:50:20.70ID:VfFqr/ny
それ、仕様とか技術伝承してくの大変ねえ。
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:23:10.73ID:VfFqr/ny
同情してやったつもりなのに返しが非効率自慢とか笑えるわ、しかも初めてスレで
一生74LSで固まってろ。
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 14:39:30.66ID:nWXpaxCJ
何を根拠に「下請けを派遣で回してる」なんて言い出したんだろう。
どれが「同情してやった」レスで
どれが「非効率自慢の返し」なんだろう。
なにゆえ74LSが突然出てきたんだろう。

脈絡なしにイメージを膨らませて煽るのやめて。
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 19:02:19.20ID:997NMhBz
>>837
維持は慣れればそう面倒ではないが、新規ボードのソフト制作が大変。
内容が複雑で難解になるし、
何より新しい高機能のCPUにわざわざドンくさいコンパチ機能を組み込むのは
古い酒を新しい革袋に盛っているようで、作業していて悲しくなる。

そうかと言って切り捨ててしまうと、CPU基板を新しいものに交換したときに
PC側の古いソフト(環境・条件に合わせて客側で作る)が動かなくなって
客から鬼のようなキツい苦情が来るのは間違いない。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 06:26:07.09ID:k9jHk/DL
質問します。

PICのリセットピン(MCLR)の接続ですが、以前に以下のような接続を見ました。
+5V----10k---(A)ダイオード(K)----(a)----MCLRピン。
(a)-----ICSP用の6pinコネクタ
この回路接続で問題ないでしょうか?

ICSP端子に何も繋がない状態だと、+5V----10k----(A)D(K)----MLRの、
MCLRの電圧が、ダイオードのおかげで、Hにならないのではと思うのです。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 12:07:38.28ID:k9jHk/DL
>>843
ダイオードがオンしていないので、HでもないしLでもない気がするな。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 15:03:54.90ID:s3tqV5gr
12F1822でPICを覚えようと色々と試しています。
現在、圧電サウンダの動かし方を勉強しています。
そこで質問が有るのですが、
RA0とGND間で圧電サウンダを鳴らすと音が小さかったので、
RA0とRA1の2つのポートを反転するようにしてこの二つのポートに接続しようと
思ったのですが、この方法を取ると音が鳴りません。
タイマー0割り込みで時間間隔を取って
PORTA.B0 = ~PORTA.B0
PORTA.B1 = ~PORTA.B1
としているのですが、オシロで見ると波形は反転して出力しています。
両方にそれぞれGNDとの間にLEDを付けると光っています。
しかし、RA0とRA1に圧電サウンダを付けると鳴りません。

この現象がなぜ起こるのかわかりません。

お詳しい方のアドバイス、よろしくお願いいたします。
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 16:03:24.05ID:s3tqV5gr
すみません、自己解決しました。

PORTA.B0 = ~PORTA.B0;
PORTA.B1 = ~PORTA.B1;

と書いてたところ

PORTA=PORTA^0b00100010;

として反転させたら鳴りました。

最初の書き方だとき2行なので一瞬両方の端子が1や0と重なる事が問題だと理解しました。
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:31:00.13ID:eqbf2gm0
>>845
自分(>>843)に対してレスするのはなんで?

>>843はこんな回路ですよね?
回路は文字て書くより、図で描く方がより正確に伝わりやすいと思います。

で、この回路でダイオードがONかOFFか、って感覚も、だからHかLかわからないという思いつきも、
ちょっとおかしいですね。

ICSPに何も繋がないときに、ダイオードにどれだけの電流が流れるのかを考えれば、
MCLRに概ねどれぐらいの電圧がかかるかはわかります。
その電圧がHかLなのかは、MCLR端子の仕様を確認してください。
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 03:34:50.27ID:T783DCym
でさ、音は大きくなるのかね。
誰か無知な俺に解説付きで教えてくれよ。
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:08:39.89ID:mYq76O+u
>>860
ポートを2つ使って音を大きくするのは図のような話。
(1)がポートを1つ使った場合
(2)がポートを2つ使った場合
実質的にサウンダには(2)'のように、(1)の2倍の電圧がかかります。
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 07:11:55.24ID:mYq76O+u
>>861の(2)'の図を訂正。
一方の端子を基準にするなら、もう一方は正負に振りますね。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:23:49.78ID:mYq76O+u
>>851
>RA0とRA1につなぐと音が大きくなるとどうして思ったの?
は、
「2つのポートに繋いだって大きくなるわけねえだろ」
ってニュアンスがあったかな。
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:28:08.70ID:0SZH7fER
>>864
圧電ブザーの鳴らし方勉強中で初心者スレで質問するような人が
よくBTL接続知ってるなと思ってさ
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:31:18.22ID:vB7i+gxM
>>865
持ち合わせている「知識」の有無だけを基準に
そこから一歩も踏み出さない前提でモノを言ってるアンタには無理かもしれんが
世の中には「知恵」というものを持ち合わせている人もまだいるんで
2ピン使ったら倍かなくらいのことは漠然と思うだろ
そのあとから「知識」で補完するという手順もあるから別に不思議な事じゃない
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 14:50:40.21ID:mYq76O+u
>>865
あなたが>>851なのだとしたら、>>852-859のやりとりが不毛すぎる。
>>865のように書けばよかったのに。
なぜ、格闘家が睨みあったまま「ヤッ」「オ」「セッ」「オゥ」って言ってるみたいに、
相手との間合いを取るようなことをするんだろう。

その点、>>860はわからない、って書いてる。とても良い。
0870774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:05:02.62ID:xxCHnAGY
>>862
(2)の赤青2つを合成すると(2)'になるのがよくわかりません。
一般的な波形の合成とは違いますね。
単純な和にならないのはどうしてですか?
よろしくお願いします。
0871774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:18:23.27ID:d3UBrUas
>>870
負荷からの視点、つまり縦軸に差動+、差動-をとって表現するとそうなるってだけ
シングルエンドでみるとあくまで(2)
0872774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 15:23:01.59ID:mYq76O+u
>>870
高いに反転している2つの信号が単純な和になると、半分の電圧で一定になってしまいますね。
回路はこの図のような感じかな。(抵抗を付けないとポートからポートに大きい電流が流れてしまいます)

>>861の回路と接続が違うことはわかりますか。
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 16:51:46.94ID:d3UBrUas
そして出力インピーダンスのばらつきの影響、LEDのVFの影響を目の当たりにするのである
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:02:15.36ID:mYq76O+u
やってることは、既知な話だったけど charlieplexing という言葉は初めて聞いた!

チャーリーさんが考えたマルチプレックス手法ってネーミングなんですね。
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:27:44.15ID:892kM66o
こじつけもいいとこ
どこが多重化w
0877774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 17:33:22.99ID:d3UBrUas
そこではなくフルブリッジとして使ってるところだろう>>873が言及してるのは
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 18:21:53.35ID:0SZH7fER
>>866
2ピン使って差動を自分で思いつくような人間が、あの程度のプログラムミスを
わざわざ質問するものかなと思ったわけよ
みんな素直だね
0881870
垢版 |
2017/10/09(月) 19:11:28.75ID:JXpBKTAV
>>871
>>872
依然としてよくわかりません。
圧電素子の足の片方はP1に接続します。
A : もう一方の足をGNDに接続
B : もう一方の足をP2に接続
とします。
質問1:AでP1をHにした場合とBでP1をH、P2をLにした場合とで、何が違うんでしょうか。
質問2:これが理解できない私は何から勉強し直したらいいですか?
質問3:ちなみに音は大きくなるのでしょうか?
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:17:04.95ID:d3UBrUas
>>881
質問1:AでP1をHにした場合とBでP1をH、P2をLにした場合とで、何が違うんでしょうか。
→Aのケースだと、P1はH, L, H, Lを繰り返すだけなので、圧電素子にはH, GND, H, GNDを繰り返す電圧がかかる
 Bのケースだと、P1とP2がお互い逆にH, Lを繰り返すので、圧電素子にはH, -H, H, -Hのように繰り返す電圧がかかる
 よってBのケースの方が、圧電素子が受ける電圧振幅が2倍になる

質問2:これが理解できない私は何から勉強し直したらいいですか?
→単にイメージがつかめていないだけだと思われるので、特に追加で勉強することはない

質問3:ちなみに音は大きくなるのでしょうか?
→上述の理由により大きくなる
0883881
垢版 |
2017/10/09(月) 19:32:57.59ID:6KerurlK
>>882
お付き合いいただいて、ホント申し訳ないです。
その「-H」ってのがどうも…。
「-H」は「GND」じゃないってことですよね?
知識として何が欠けてるんだろう…。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:35:20.65ID:mYq76O+u
>>881
図を描いて、本文を書こうと思ったら、すでに>>882さんが回答されていました…

とりあえず書いておきます。

図にするとこんな感じ。
グラフ(1)と(2)は、基準点から見たA点の電圧です。(GNDから見たA点の電圧ではありません)

>質問1:AでP1をHにした場合とBでP1をH、P2をLにした場合とで、何が違うんでしょうか。
その時点では、同じです。グラフで言えば赤丸部分です。
違いはその反対のとき(青丸部分)です。
(1)の方は、P1がLになったら、基準点から見たA点の電圧は0になりますが、
(2)の方は、P1がLのとき、P2をHにしていますので、P2基準で見るとA点の電圧は-Hになります。
大きく電圧を振っているいるのと同じですので、音は大きくなります。
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:38:18.61ID:d3UBrUas
>>883
なんどもいうが知識は欠けていないと思われる
誰でもわかる

圧電素子の片側の線は電池の-極は繋ぎっぱなしにして、もう片方の線だけ電池の+に繋いだり-に繋いだりしてるのがA

電池の+極と-極をひっくり返しながら圧電素子に交互に繋ぎ換えてるイメージがB
0886774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 19:39:47.91ID:mYq76O+u
>>883
>「-H」は「GND」じゃないってことですよね?
>知識として何が欠けてるんだろう…。
電圧の考え方かもしれません。

電圧って暗黙の了解でGND基準で考えていることが多いかと思います。
でも、他のポイントを基準に電圧を考えることも少なくありません。

本件の場合、圧電素子からみた駆動電圧を考えるとき、圧電素子の一方の端子を基準にして駆動電圧を考えていることになります。
0887883
垢版 |
2017/10/09(月) 20:38:32.03ID:MdQ0RwYL
分かりました。
2つの圧電素子の端子にそれぞれL、HとH、Lって書いてみて
その絵を眺めてたら「あっ、そうか!」ってなりました。
対称移動の後の平行移動ですね。
意味不明かもしれませんが…。
見捨てずに教えてくれて、みなさん本当にありがとうございました。
0888888
垢版 |
2017/10/09(月) 21:46:01.06ID:Xaoj/X3L
888
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/09(月) 22:57:57.55ID:8+9zMVkb
>>849
元の書き方だと二つのピンが逆相でなく同相になってしまう可能性がありその場合は音が出ないよね。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 00:51:19.91ID:/64uKS/e
>>878
すみません。
なんか、議論白熱させちゃってますね。
BTLと言うのは知りませんでしたが
VDD電位とGND電位を動的に替えれるなら音が大きくなると思いました。
最初のプログラムミスは本当にC言語初心者て、なおかつPICのような組み込み系プログラムの初心者なのです。
PC上でのパイソンとかVBならまだ解るのですが。
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 01:39:32.63ID:OpVMUOfV
奥歯に物が挟まったような質問の仕方しかできないイカレタ奴がいると
大抵スレの雰囲気が悪くなるよねえ、毎度のことだけどさ
実社会でもねちねちした性格で嫌われてるんだろうなあw
0894774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:39:53.04ID:SuI5uXQ0
>>892
疑いをもってコメントする人はいるから。
謝るようなことではないと思います。
ただ、俺もプログラムを書き直してうまくいった、という流れは理解できていません。
同相になっていれば、>>891さんが書いている通りなのですが、オシロで
確認もされたのですよね…

ただ、これ↓
>オシロで見ると波形は反転して出力しています。
これって圧電素子を駆動する2つのポートが「互いに反転している」ということではなくて、
それぞれのポートを1つずつ見たら、時間経過とともにH/L反転している、ってことだったんでしょうか。
そうであれば、>891さんの指摘の通りになる可能性もあります。
この場合は、2行に分かれていることが原因ではなくて、おもに初期化の問題かと思います。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:43:32.41ID:SuI5uXQ0
>>893
技術系の板・スレで根拠に乏しい人格批判だけ書くのってみっともないです。

>実社会でもねちねちした性格で嫌われてるんだろうなあw
どういう実社会で暮らしているかが垣間見えて面白いですが。
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 06:53:33.76ID:SuI5uXQ0
>>894の続き

それで、1行にまとめた方の書き方なのですが、

>PORTA=PORTA^0b00100010;

接続が変わっていないということなら、ビット1しか反転していないってことはないですかね。
ぜひオシロで確認してみてください。
音は確かに鳴るようにはなるはずです。一方しかパタパタさせていませんから、同相にとどまることはありません。
でも、当初の目的(電圧を高くして音を大きくする)は達成できていないように思います。
0897774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:01:09.17ID:KwyIARCh
>>894
最初の2行に分けて書いていた時はオシロで時間軸をミリ秒単位で設定して
ポート1と2が逆に出てると思ってたのに上手く行かったのですが、
後で時間軸をマイクロ秒にして見たら1行目の処理と2行目の処理の時間差分だけ重なっている時間が有ることがわかりました。

>>896
すみません、途中でポートを1と5に変えてました。
時間差が出ないで同時に処理出来るように1行で書くとオシロでマイクロ秒単位でも重なりが無くなりました。
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:04:11.98ID:KwyIARCh
>>894
最初の2行に分けて書いていた時はオシロで時間軸をミリ秒単位で設定して
ポート1と2が逆に出てると思ってたのに上手く行かったのですが、
後で時間軸をマイクロ秒にして見たら1行目の処理と2行目の処理の時間差分だけ重なっている時間が有ることがわかりました。

>>896
すみません、途中でポートを1と5に変えてました。
時間差が出ないで同時に処理出来るように1行で書くとオシロでマイクロ秒単位でも重なりが無くなりました。
0899774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 08:05:58.06ID:AFN5V6E1
あれ?エラーになったって思ったときでも、落ち着いてリロードしてみよう
書き込まれてることの方が多い
0900774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:02:00.65ID:ELMDM2Av
>>895
>みっともないです。
>垣間見えてて面白いです
も立派な人格批判の一種だが、根拠は示さなくていいの?
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 20:49:05.57ID:VDwOEZRL
>最初の書き方だとき2行なので一瞬両方の端子が1や0と重なる事が問題だと理解しました。

これが理解できないな。
原因は他にあったのでは?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:21:21.82ID:busPqmSA
>>898
ここの人たちは何だか書き方が回りくどい。
最初の
PORTA.B0 = ~PORTA.B0;
PORTA.B1 = ~PORTA.B1;
は、タイポなのかコンパイラーの違いなのか判らんところも含めて間違ってる。
とりあえずRA0とRA1を使うとしてXC8仕様で書くことにするけど。
まずタイポっぽい点を修正すると、
PORTAbits.RA0 = ~PORTAbits.RA0;
PORTAbits.RA1 = ~PORTAbits.RA1;
ただ、これだと>>891の指摘の通りマズイので、
PORTAbits.RA0 = ~PORTAbits.RA0
PORTAbits.RA1 = ~PORTAbits.RA0
とすればいいと思う。
1と5なら
PORTAbits.RA1 = ~PORTAbits.RA1
PORTAbits.RA5 = ~PORTAbits.RA1

信号の切り替わり時の数マイクロはこの際関係ないと思う。
圧電素子の応答速度が分からないけど少なくともマイクロ秒オーダーでは影響ないと思う。
少なくとも音が鳴らないってことは無いし、音量の差も確認できる。
0903774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/10(火) 21:33:19.78ID:SuI5uXQ0
2行に分けられた処理のうち、先の方が、赤、あとの方が青として(1)のようになっているということだと思います。
確かに、両方がHの期間、両方がLの期間があるわけですが…

圧電素子を駆動する周波数が10kHzだと仮定すると、図のAは100u秒です。
Bはおそらく数マイクロ秒程度なんですよね?
この図では、割と両方が同じレベルの期間があるように見えますが、実際は、もっと狭い期間になるはずです。
(2)は赤を基準に青の電圧を見たグラフなのですが、これだったら鳴らない、ってことはありません。

何か見落としがあるように思います。
0906774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 13:53:35.76ID:+9Mfbj+2
>>904
この180位相がズレた0-5Vの二つの信号を、例えばRS485トランシーバICの差動入力で受ければ
出力は5V一定になる。
(実際にはRS485用ICは正論理・負論理入力なので、同相入力で出力0Vになるが)

音が大きくなる理由はICと圧電スピーカーは違うから、という事になるけど、
機械的な動作部分まで含めた圧電スピーカーの等価回路はどうなっているんだろ?
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 14:23:58.13ID:xeuYJd9q
ピエゾ(圧電)効果で結晶が電圧に応じて歪む現象だから、単一方向の電圧の場合に比べて逆相でドライブすると、歪みの方向が入れ替わることで振幅が大きくなるね。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:12:22.62ID:AFG5l7/1
>>906
基本的にはピエゾ素子の等価回路は、水晶と同じくLCRの直列回路のみでL分が少ないので
ハイインピーダンスの抵抗を通して容量をドライブしているだけ
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 15:22:19.80ID:+9Mfbj+2
コンデンサか・・・じゃ半波倍電圧整流回路なんかをイメージすれば
当たらずもも遠からずなのかな?
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:51:13.53ID:iCQBLCXZ
>>912
ん?
等価回路まではググれば誰でも見つけられるので、
その先のご高説をお待ちしているんです。
アナログ脳的にはそこまでで終わりですか?
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:10:10.09ID:VbQvZHFv
>>906
>この180位相がズレた0-5Vの二つの信号を、例えばRS485トランシーバICの差動入力で受ければ
>出力は5V一定になる。

一定にならないよ。
正入力がH、負入力がLのときは出力はH。
いれかわって、
正入力がL、負入力がHのときは出力はL。
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:01:03.03ID:xeuYJd9q
>>918
「絶縁端子」に必要な本数の配線をまとめて電源の接続端子にネジ留めする。
または必要回路数のネジ留めの「端子台」を設置して各々配線する。
電源を必要とする箇所を「わたり線」で数珠つなぎに配線する。
等々。
0920918
垢版 |
2017/10/12(木) 21:37:50.83ID:2v71qigf
>>919
ありがとうございます。
そういときはコレ、というような定番の物がある訳ではないんですね。
「わたり線」というのは初耳でしたが、こんなものを使うのはその方式でしょうか?
このパーツ自体が初見なんですが、よくある方法?
http://www.ebay.com/itm//112489801074
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:57:20.10ID:xeuYJd9q
>>920
わたり線はそういう数珠繋ぎの技法を指す用語で特定の製品の事ではありません。
電源(装置)と電源を必要とする相手との関係は千差万別で、電気的、機械的仕様を満足していればある程度は経験と好みというところもあります。
0927906
垢版 |
2017/10/13(金) 17:37:25.51ID:L8YS7xDA
>>917
申しわけない、改行も含めて誤解されるような書き方をしてしまった。
 例えばRS485トランシーバICの差動入力で受ければ出力は5V一定になる。
 →RS485トランシーバICの差動入力で受ければ例えば出力は5V一定になる。

御指摘のように、入力のHLに従って出力のHLが変わるのは当然です。
面倒がらずに入力レベルと出力レベルの関係も真理値表のようにきちんと書けば良かった。
0929927
垢版 |
2017/10/13(金) 19:50:07.59ID:L8YS7xDA
すみません、説明の補足を。

RS485レシーバーは同相パルスを入力すると出力が一定レベルになる。
でないとコモンモードノイズをキャンセルできない。
0930774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:29:00.61ID:XX5G4+Tt
テレビのリモコンの待機電力しらべたらほぼゼロでした
picだとほぼゼロに近づけることはむりなんでしょうか?
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:45:41.09ID:oFstIBAK
>>930
「ほぼゼロ」とは何Aくらいのこと?
SLEEPさせれば数μA程度にはなるけど。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:15:11.62ID:XX5G4+Tt
>>931
> 「ほぼゼロ」とは何Aくらいのこと?

自分でもしらべてみてください、すぐわかりますよ
0934774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:19:35.90ID:tny4VmRA
あなたの話ですよ。
調べたのでしょう、何アンペアって書くだけでいいんですよ。
0938774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:44:46.96ID:XX5G4+Tt
>>937
なんか質問するとすぐ自分でやってみたのか文句いうくせに
どれくらいあるのか見当もつかない人が答えられるとは、おもわないんですけどね
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:48:51.72ID:XX5G4+Tt
自分で調べたこともない人が、よくえらそうに書き込めるもんだわ
0940774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 23:10:00.02ID:NdwB4WJX
ID:XX5G4+Ttさん。
質問する人が、回答してくれる人にできるだけ手間をかけさせないようにするのがマナーです。
ですので、まず自分でやってみるべし、と言われるのは質問者ですし、
既に調べたことを開示して、質問に具体性を持たせるのも質問者の責任です。

そもそもあなたの質問の核は「PICでテレビのリモコンの待機電力ぐらいの消費電力を実現できるか?」でしょう?
たとえばテレビのリモコンの待機時電流が50μAだとわかっていれば、
「PICで50μAぐらいの消費電流を実現できるか?」
と具体性を持った質問にすることができます。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:11:18.60ID:OHRD9I6l
>そもそもあなたの質問の核は「PICでテレビのリモコンの待機電力ぐらいの消費電力を実現できるか?」でしょう?
ではなくて、
「PICでテレビの市販のリモコンと同等の待機電力のリモコンを実現できるか?」
だったみたいだ。

できるよな。

ともかく、質問する人が回答者を減らす努力をやらかしてしまうのはなんとも残念。
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:31:42.09ID:ivsL57h8
>>943
何でそんなことお前の質問のために調べなくちゃいけないんだ阿呆
最低2万円から以降時間当たり5千円、お前が払ってくれるなら調べてやってもいいぞ
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 07:37:49.54ID:OHRD9I6l
>>946
んー。たぶん、なんか行き違いがあります。
>>943は、質問者に「それぐらい自分で調べてください」って言ってます。

元の質問者が「これでリモコンの38kHzの信号つくれるんですか?」って重ねて尋ねているのに対して、
「自分でしらべて」って言ってるわけですし。
0949774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:54:30.83ID:2NQZ/5Ru
俺も>>947の言う通りだと思う。
まあ、>>ID:ivsL57h8=>>ID:XX5G4+Tt ってことなのかもしれんが…。
その場合は、どっちも精神を病んでいるかわいそうな人に違いはない。
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:00:23.93ID:OHRD9I6l
こういう電流にゼロっていうことはなくて「どんな測定器で測ったときに測定限界」ってことだろなあ。
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:00:50.36ID:rgbZOEx6
@ボタンの押下でスリープから復帰
AWDTで定期的に起こしポーリングでボタンをチェック
Bスリープさせない
Cいづれかのボタンの押下により電源供給

どれなんだ?
@なんだろうけど、実装が思いつかない。
0955774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 19:23:32.89ID:gbtKIql3
そういう時の為にCNじゃないの?
0956774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:20:34.32ID:pqPfj7zd
ボタンを押さないと全く通電しない回路
ってのが作れるんだけどね

もちろん電池の自己放電はあるだろうけど
これは待機電力ではない

普通の小さなリモコンの乾電池駆動だと、
まともな設計であれば
待機電力よりも電池の自己放電や寿命の方が先に来るから
その辺はどうでも良い
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:24:35.42ID:pqPfj7zd
消費電力が気になって、たまにしか使わないなら
普通に電源スイッチを付けておけば

頻繁に使うなら、待機電力よりもLEDの電力を気にしないと
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:26:45.51ID:pqPfj7zd
>>954 >>957
ボタン一個ならそのまま押しボタンを電源スイッチにしてしまえばいい
ボタンが複数あったらちょっと複雑になるけど
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:29:56.05ID:pqPfj7zd
絶縁体に流れる電流
とかまで考えるとゼロじゃないんだろうけど
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:01:45.45ID:H4t3+Vam
>>957
2回路押しボタンスイッチなら1回路分を電源系統、もう一つを入力で出来るじゃん。
0967774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:18:00.16ID:IQEkJvPU
キーはマトリクスで組むだろうし、復帰用の割り込みに3〜5ピン程度が使えればそれで処理できるんじゃないですかね。
0968774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 09:23:34.87ID:jgElZl8l
ボタン押してスリープ解除してから送信開始するまでけっこうかかりませんか
100msはかからんかな
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 11:20:04.07ID:pwo4mYfb
XC8を使っていますが、コンパイラのROM領域の設定で

--ROM=default,-380-3FF

という形で380hから3FFhの領域を予約した際に、この領域の初期値を
フラッシュ書き込み時に設定することは出来ませんか?

EEPROMであれば _EEPROM_DATA() で初期値を与えられるのですが。
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 18:26:08.86ID:/cszbyND
xc8だけで良いから無料にしてくんろ
みんなarmに流れてしまうよ
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:05:33.72ID:HEz5SQQ3
今だって無料じゃん?
8bitは競争相手がどんどん衰退してるからそんな施策の必要がない。
XC32の最適化を無料にすべき。
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:35:42.05ID:h1EMK3W4
16F628Aに書き込むと
Target Device ID (0x0) is an Invalid Device ID.
Please check your connections to the Target Device.
となって、どうゆうわけか最近書き込めなくなったんですが、なんででしょうか
以前は書き込めたのに
しょうがないので、同じようなピンの構成の16F1827でしのいでいるんですが
在庫を結構かかえてるんで活用したいんですが

尚、PIC KIT3,MPLAB X IDE v3.51で書き込んでます
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:03:45.66ID:9YrKYMBY
基板の電源をpickit3から取ろうとした時のpickit3の電流キャパオーバー?
0977774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:57:55.07ID:/59lmc4f
古いデバイスはMCLRに12.5V必要だったけど今は3Vでも書けるから昇圧不足かな
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/21(土) 13:52:35.28ID:5iF4b9Oy
>>974
「最近」と「以前」との違いを自分で見つけるしかないかな。
うちの環境でそのメッセージが出たら、
データシートの通りの配線に直す
USBを抜き差しする
のどちらかで解決するけど。
0979774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/22(日) 04:32:16.14ID:pS/G8q/v
>>974
僕も16F88で同じようなことがありました。
0980名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:43:03.82ID:8+eR6mZk
>>978
> 「最近」と「以前」との違いを自分で見つけるしかないかな。

いろいろ考えたら一つだけ見つかった
以前はMPLAB IDEで書き込みしてた
戻すのはいやだなあ、使い方わすれたし
0982名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:07:08.44ID:Lhet5yfj
コネクタが緩んでましたとかそんな所だろ、どうせ。
0984774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:30:41.81ID:DDwQJIJl
>>975
ライター壊れるのもったいないから、面倒でも別電源を用意する
パソコン壊れるのもったいないから、usbハブを経由させる

動くとは思うが、Lチカ、シリアルくらいにしとけば?
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 20:05:12.29ID:DDwQJIJl
アップデート多すぎないか?
やる気は感じるけどペース落としてくれ
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/23(月) 21:38:04.32ID:6TlmZ5pz
picのブランクチェックが成功しない
pic18f2320でeraseは上手くいくけどblank checkで失敗する
助けてくれ
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:46:37.18ID:M+e4JMdN
こんにちは

CR20321個でボタン2つの赤外線リモコンを作りたいのですが
12LF1822みたいにディープスリープからの復帰ピンが1本しかない場合
こんな感じの回路しかないでしょうか?
もっと簡単な感じのはないでしょうか?

ttps://jisaku.155cm.com/src/1508884991_38413daddeb62cd16c37a2ad4efca24fc799172c.jpg 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f68c41b6bce4f8b76d46a9fc61dd270c)
0990987
垢版 |
2017/10/25(水) 01:54:41.22ID:2IT5BDwt
>>988
ご指摘いただいて改めて英語と日本語のデータシート読み返していますが
1822-1827にdeep sleepという単語や概念がないようです

状態変化割り込みなら話も配線も簡単になりそうです
>>987添付画像だと、ボタンoff時に電位が浮くので消費電力が増えるかもしれません

しかしスリープの実装例にアセンブラが多いのは、初心者を「排除」して「希望」が無くなってしまったような気がします
0991774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 03:24:49.34ID:2e3I/Thq
μAオーダーでDeep-sleepを標榜するチップもあるからな。
呼び方なんて何の意味もない。
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 06:59:29.38ID:ClyeU0E4
>>990
PICはSleep命令でPowerdownモードに入るだけですね
12LF18xxなら25℃のIpdが30nA(typ)だからCR2032でも数十年は持つでしょ
ボタンSW切の状態で内部弱プルアップもできますが、電位はVdd側に吊られ
電流は逃げ場が無いので消費電流は増えないですよ
0996774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 07:15:24.71ID:ClyeU0E4
A/D読みなんてメンドウなことしなくても
SWを2ポートに割り付け、状態変化割込みでスリープ復帰
LEDを2ポートに割り付け、SWに応じて発光送信してスリープ
だけで実現できる
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:45:55.64ID:FALmeG6o
キーが2個で復帰入力が一つのとき。

キー読み込み時は
Aは入力、BばL出力

スリープに入って復帰要因を仕掛けるときには
AはH出力、Bは復帰割り込み入力。

やかましくなければ、上の抵抗を小さくしておけば、Aは入力のままでも大丈夫。
0998774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:51:16.24ID:FALmeG6o
>>987のダイオードORなら
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:36:14.66ID:7M3dIsQb
PIC18の割り込み処理中の割り込み処理(割割処理)について質問さしてください
処理Aを低位割り込み(低割)で処理中に高位割り込み処理B(高割)が発生した場合は、
処理Aの途中であっても処理Bに遷移する(処理Bが終わったら処理Aが中断された
ところから再開する)というふうに思ってるんですが、
低割処理中(処理A)にさらに別の低割処理(処理2)が発生したらどうなるんでしょうか?
処理Aの処理が終わると同時にすかさず間髪入れずに割り込みが発生するんでしょうか?
それとも後から発生した低割2は無かったことにされるんでしょうか?
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/25(水) 17:42:28.63ID:XNzVuP0s
>>999
その割込みが発生したというフラグは残っているから、処理Aの割込みが終了したら(割込み許可しているのが前提)処理2の割込みが発生する。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 20時間 33分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況