>>743
絶縁などの安全面やコモンモードノイズの問題も避けようとしているのかもな。
外部に繋がるACアダプタにそれを委ねるのは嫌だとか。

>>744
メリットがないのは、今の機能そのままで充電式を想定するからじゃないかな。
上の方にも「オシロの機能まで統合されるのはいいけど、バッテリ消耗が激しいなら要らん」みたいな意見がもあった。
バッテリ消耗を増やさない範囲でしか、携帯型多機能測定器の機能を考えられない状況になってるともいえる。

実際のところ、DMM機能付きポータブルオシロの世界では、リチウムイオン電池を使うものが存在する。

DMMへのニーズは多様だけどそのうちの一部 →(拡張)→ 【将来のある種のDMM】 ←(サブセット)← DMM付きポータブルオシロ

みたいな変化はあるだろね。
もう機能が飽和していて、差別化要因が少なくなってきている。多カウント品も、おまえら嗤うだろ?

>>747
その不評も提供しているメリットとのトレードオフ。たとえば、機能は特に変わらず、

「OLEDで見易い」<--(代償)-->差別化のポイントだし高価。電力食うから充電式です。

となっているとしたら、それを市場がどう判断するかだよな。

それでも、絶対数が少なくても、メーカーが想定するぐらいに売れているなら、
傍目には「売れてねえじゃん、不評じゃん」となっていても
メーカー側からみれば「一定の需要があるという見込みに間違いはなかった。成功」
ってことになる。