X



トップページ電気・電子
1002コメント315KB
格安wifiモジュール「esp8266」「esp32」 2個目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774ワット発電中さん垢版2017/12/27(水) 14:16:23.07ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

T0RAA4Z5N9
0003774ワット発電中さん垢版2018/05/02(水) 22:46:44.79ID:/dHHU4Rg
前スレでpwmのsin派の話題がちらほら出ていたけど
Arduino言語のオーバーヘッドありながらも
キャリ周波数20kHzの60Hzサイン波とかもしかして余裕?
pwmのbit数的に低いDuty比でも綺麗な正弦波が出せそうだなあ
0004774ワット発電中さん垢版2018/05/02(水) 23:20:55.09ID:GQV084rL
演算能力としては余裕だけど
10bitPWMだとタイマーの方が結構限界に近いから
精度が悪くなる可能性ある
f=240MHz/1024
タイマーを複数組み合わせれば限界突破出来ると思うけど
ESP32のレジスタとかよく分からん
0005774ワット発電中さん垢版2018/05/02(水) 23:41:05.19ID:qKRrdLoY
pwmサイン波の生成はモータ用PWMモードを使えばハード的に出来ると言うのをフォーラムで見かけたことがある。
あくまで噂レベルなのでガセの可能性もあるが
データシートには確かにモータ用のPWMモードが実装されている
0006774ワット発電中さん垢版2018/05/02(水) 23:46:33.64ID:1KapFV0w
多分それは初期ファームにsinテーブルが入っているだけで
Arduino化したら失われる機能の一つだと思うよ
0007774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 11:09:33.53ID:zMFQy+a2
ESP32の小さめなブレークアウト基板が欲しくて、aitendoで
これを買ってみたけど微妙だった…。

http://www.aitendo.com/product/16335

基板上にはプルアップ抵抗用の空きパターンはあるけど、キットには
チップ抵抗は含まれないので、タクトスイッチが入ってる意味ない。
0009774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 12:02:27.03ID:KmzO2W2W
キャリア周波数20kHzの10bitPWMで60Hzのサイン波が欲しいのか?
丁度暇してるから試してみようか
インバータ用途みたいだから半坡の方がいいかな
性能的に完全に余裕だとは思うけど10bit時の波形がどんなものか興味がある
0011774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 12:26:54.17ID:KmzO2W2W
ちなみに60Hzは可変抵抗読みで合わせたから少し誤差ってる
きちんと計算してやればぴったり合うはず
0013774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 12:49:22.72ID:KmzO2W2W
>>12
半波な事をコード組んだ本人が忘れてたぜ!
酔っ払いすまんorz
ゼロクロス切り替えとか考えながら面倒で1chだけにしたのが仇になった…
0014774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 12:56:40.12ID:V5si8FrA
>>12
120Hzってどういう意味?
この波形は30Hzの正弦波の絶対値波形じゃないの?
0016774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 13:10:25.50ID:KmzO2W2W
>>14
絶対値じゃなくてsinテーブルがそもそも0〜ピーク〜0の繰り返しで
山2つで1周期分だからその人が指摘してる通り
けど目的の周波数の2倍だから性能としては余裕過ぎるって事で!
0019774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 16:33:16.82ID:zEtko/35
>>16
>山2つで1周期分だからその人が指摘してる通り
これは>>14に対しての発言だし、「その人」とは>>12のことで、その指摘とは、
>そのまま使うと120Hzになってしまうけどw
だよな。

んー。それで合ってるのかな。
山2つで32m秒ぐらいになってる。32m秒1周期だったらやっぱり30Hzなのでは。
0020774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 17:17:45.62ID:SbIobP6D
それにオシロの設定も適当であまり参考にならないね。
波形が気になると言う目的だからかな。
LPFを更に略しているのが何よりも気に食わない。
捏造の可能性もあるし画像は消してくれていいよ。
0021774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 17:42:58.40ID:zEtko/35
>>20
気に入らないとか捏造とか疑うのはお前のような糞の勝手だが、一体ぜんたい何様のつもりなのか。
0022774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 17:55:53.39ID:zEtko/35
>>16
LPFがかかっていないときの波形だけど、
てっぺんから±15°ぐらいの範囲がPWMが効かずにHになりっぱなしに見えてる。
L期間が短くてオシロのサンプリングレートで拾えていないのか、実際にHになりっぱなしなのか
どっちなんだろう。
±6°ぐらいなら、1/256のPWMでも細いL期間がありそうなんだけど。
そのオシロにPeak-detectモードってあります?

結果として綺麗な半波波形に見えてるのは重いLPFのおかげかも。

LPF前の波形だと、ボトムのところは0Vまで下がってるけど、半波波形の方は0Vから
ずいぶん浮いてるし。

可能なら、LPF前と後を同時に観測するとそのあたりも分かり易いのですが、
測定条件によっては、LPF後の波形にPWMのノイズが乗ったりしますので仕方がないかもしれないですね。
0023774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 18:08:50.42ID:45RnbBwh
えぇ酔っ払い過ぎて記憶が曖昧だけど起きたらボロカス言われてて悲しい

>>22
これ中華オシロで解像度低いからそう見えてるだけだよ
拡大しないと映らなくなってそういう表示になる
ブレッドボード解体しちゃったからちょい待ってね組み立てる
0Vから浮いてるのはトリガ合わせようとして違うの回した記憶がうっすら
あと30Hzが正解です
0024774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 18:09:55.39ID:zEtko/35
>>22の補足。

>結果として綺麗な半波波形に見えてるのは重いLPFのおかげかも。
これは、もし、実際にHに張り付いていたとして、のことです。
0025774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 18:15:10.31ID:zEtko/35
>>23
>これ中華オシロで解像度低いからそう見えてるだけだよ
>拡大しないと映らなくなってそういう表示になる

はい了解しました。

悲しい思いをさせたのならすみません。
でもオシロのキャプチャ画面付きのレスって分かり易くてとても良いと思います。
0028774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 18:34:01.71ID:45RnbBwh
ほんとすごいねESP32
この値段でこれだけ出来れば十分過ぎる
見てる君もESP32とオシロ買っちゃいなよ!
003014垢版2018/05/03(木) 21:34:54.13ID:V5si8FrA
>>29
秀同

>>20 みたいに嫌な奴出てきても気にすんな。
0031774ワット発電中さん垢版2018/05/03(木) 23:47:20.89ID:SdabOGc+
どうやってLPFの影響受けずに矩形波も採ったのか気になったが
若干位相差があるから2ポート使ったのか
0032774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 00:00:41.15ID:LvFkyQCs
はぁ? 普通オシロは2chあるやろ
このHANTEKの安いやつ、Measureの電圧表示の分解能が0.04Vだかなので注意

それにしても手際よい 45RnbBwh氏
0033774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 00:06:23.70ID:82tngz42
>>32
LPF通すとフィルタ回路前の矩形波を取りたくても
若干平滑化されてしまうんだよ、分かるかな
オシロのch数はどう勘違いしたんだろうか
0034774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 00:19:29.03ID:4kWX5nsa
笑ったw
確かにどう勘違いすればオシロのch数と関連付けられるんだw
影響(えいきょう)って漢字が読めなかったら間違えそうではあるけど
0037774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 07:19:06.97ID:Op8SpU28
>LPF通すとフィルタ回路前の矩形波を取りたくても
>若干平滑化されてしまうんだよ、分かるかな

んー。俺にはわからない。 想定が違うのだろうなあ。
図のような構成なら、本件の測定で、2チャンネルのオシロを使って
「LPFを通したCH1を観測したらCH2が平均化される」ことは
(何かとてもミクロな現象は別として)ない。

可能性としては、

>>33は、LPFについて図のようなハードウェアでなく、オシロスコープのフィルタ処理を想定している

しかし、多くのオシロはCHごとにフィルタ設定できるのではないの?

>>33>>26の「上がローパスフィルタあり 下が何も無し」を読み違えた。
ふたつの画像リンクの、上のリンク先画像がLPFあり、下のリンク先画像がLPFなしだと解釈した。
実際は、それぞれの画像の中の2つの波形の上(CH1)がLPFありで、下(CH2)がLPFなしなわけだけど。

●それ以外。

>>33の解説を期待したい。

文字でのコミュニケーションでは伝わりにくいこともある。おまけに短文であることが多い。
前提としている条件の違いで、あらぬ方向に理解が逝ってしまうこともある。
百の罵倒や嘲りを尽くすよりも、丁寧な解説が欲しい。

理解を共有するために画像が強い武器になることはID:45RnbBwh さんが教えてくれている。
良いことは学ばないと、知の集積ができるはずの掲示板に来ている価値がないではないか。
0038774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 07:46:10.04ID:wzHg5mNk
>>37
ICの出力インピーダンスに対し、負荷抵抗が十分大きくなければ、出力波形が影響を受けるって言いたいんだと思う。

影響の大きさは、LPFの定数とESPの出力インピーダンス次第。
0039774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 07:58:18.05ID:Op8SpU28
>>38
なるほど。
でも、それならCR定数が違えば済む話なので>>31ほどに疑問に思うことなんかな?
0040774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 07:59:24.06ID:Op8SpU28
あ、LPFがCR (というか順序ならRCですね) の1次フィルタを前提にしてます。
とりあえずはいいか。
0042774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 13:15:48.63ID:uHKufAl8
このPWMでこんなに綺麗な正弦波を作ってるコードが知りたい…
0043774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 15:55:14.39ID:+94XO54I
ていうか綺麗にしたければDAC出力があるんだからこっち使うでしょ
普通にモータ回すなら矩形波のまま出す
0044774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 16:34:20.47ID:Xa7czwwb
>>43
> ていうか綺麗にしたければDAC出力があるんだからこっち使うでしょ
どこについてるの?
0046774ワット発電中さん垢版2018/05/04(金) 20:26:14.61ID:DWjCYsMz
既知の問題や単純なミスでしたらすみません。
Wi-Fiを使用せずに、ESP32のアナログ入力を試すと正常な値が読み込まれますが、
Wi-Fiを使用すると、アナログ入力がまったく更新されません。

具体的には、ちょっとしたテストで光量センサを付けて明るさを計測し、定期的にその値を
Wi-Fiで外部サーバに記録させようとしているのですが、Wi-Fiなしで実験すると変化する値が取れるのに
Wi-Fiをプログラムに追加すると、まったく値が変化しないのです。
他のセンサに変えてみてもやはり変わりません。(値をそのまま読むと4095)
これはESP32固有の問題があるのでしょうか?
0051774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 01:25:05.46ID:iB8b6zsN
>>43
モータ用途じゃないけど
幾つテーブルを用意してその滑らかさにしたのか気になっただけ
なんか思い込み激しい人多くない?
0052774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 06:10:24.31ID:VHF0jsn5
>>47
ESPはこういうソースコードに誤りはないのに動かないことが多くてむかつくな
0053774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 06:30:45.28ID:WUJYIg2v
データシートに確かWiFiモジュールとは併用しているポート一覧が載っていた気がするけど
それに該当したんだな。
Arduinoがコンパイル時にそれを教えてくれりゃいいんだけどな
入力専用ポートを出力に設定してもコンパイルそのまま通るし結構作りはアバウト
0055774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 07:42:00.20ID:8pkVknam
サウンド用で矩形波でも別におかしくないな。
オーバーサンプリングして Fir lowpass フィルタ通して シグマデルタ。
ESP32 でどこまでやれるんだろう?という気にはなる。
0056774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 07:52:15.52ID:5SxsHQ6b
>>55
> オーバーサンプリングして Fir lowpass フィルタ通して シグマデルタ。
おまえ、理解して言ってるのか?

モーターは出力の話だから、
サウンドの話をするならD級アンプだろう。

さらに、オーバーサンプリング+FIRって、
ESP32でどのようにオーバーサンプリングを実現するんだ?
0058774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 08:08:33.36ID:jwZdXdsB
なんかESP32が突然無反応になって
明るく光っていた電源LEDもやや暗くなった。
コンソールも無反応でぶっ壊れたかと思ったけど
別電源から3.3V入力すると680mA
WiFiは使っていなかったのにこの電流。
CPU意外の故障ならばこのまま電圧を上げればいずれ反応すると思って4.5Vまで上げたところで
コンソールにFlashおかしいよとメッセージが出てきた。
そのままFlash完全削除してbootloader書き直したら復活はしたけど
その時に消費していた電流が4.5Vに対して1.2A
触れない程発熱していたけど書き戻し後は3.3V 100mAで元通り。
Flash化けだと思うけどこんな事あるんだな。
0060774ワット発電中さん垢版2018/05/05(土) 20:22:17.65ID:oDR+zKFI
esp02じゃなく32じゃないと出来ないことってある?
処理の複雑さ考えても天気予報くらいだろうが
0061774ワット発電中さん垢版2018/05/06(日) 10:04:45.35ID:OPCIzesC
esp02って8266のことか?ハードの違い見ればできないことなんていくらでもあるでしょ

ソフト差は処理内容とプログラマ次第でどうとでもなる
気圧変化だけみるようななんちゃって天気予報は8266でも32でもできるし、
過去の統計データやら各地の観測データ見るなんちゃって予報をespだけでするのは難しい
0063774ワット発電中さん垢版2018/05/07(月) 00:23:13.11ID:OH9kMRc5
GW中にちまちまESP32で電子工作していたけど
GPIOが12mA程度しか取れないのが扱いにくいな
フォトカプラ のIF40すら厳しくて間にデジトラ挟んだり何かと面倒な奴
それでも性能はガチだったから許せちゃう
0064774ワット発電中さん垢版2018/05/07(月) 00:50:01.53ID:kCaM3PsA
>>63
まってまって。
フォトカプラのLEDにそんなにたくさんのの電流を流すの?
IC/IFが50%のものでも、IF=4mA でもIC=2mAが得られる勘定だよ?
0066774ワット発電中さん垢版2018/05/07(月) 01:59:14.76ID:R2BqqEak
一体どういう使い方してるのか不思議だけど、64さんが書いてるとおり
Yランク品でもフォトトランジスタのコレクタに流したい電流(IC)の倍の電流を
LEDに流してやればいい
ICの推奨動作条件は、標準1mA最大10mAだから、その範囲で使う分には
せいぜい変換効率の大きいランク使う程度の配慮ですむはずだよ

※トランジスタ側の電流大きくとりたいときは、トランジスタの後に
 MOS-FET入れるとかダーリントンにするとかすればいい
0069774ワット発電中さん垢版2018/05/08(火) 20:31:12.79ID:gZePiQ5C
>>63
高周波なのかな
オーバードライブするより素直にデジトラでカレントコピーの方が
グレード高いフォトカプラ 買うより安く確実だよ
0070774ワット発電中さん垢版2018/05/08(火) 20:41:09.14ID:aClC9Jm/
aliexpress だと、HCPL-2430, HCPL-2630 が結構安く手に入る。日数がかかるけれども。
2430 は、1mA で動作し、40 Mbps 。2630 は 10mA で、10Mbps 。
0071774ワット発電中さん垢版2018/05/08(火) 21:15:20.52ID:Kv117X1n
>>69
30MHzっす
店が休みで仕方なく有り合わせの部品で何とか実験は無事終了です
銅をFブリッジのIHで何とか共振使わずマイコンのパルスで熱してみたいGW中の暇潰というか
大学の研究レポートというかそんな感じ
0072774ワット発電中さん垢版2018/05/08(火) 21:41:37.09ID:gZePiQ5C
>>71
その周波数ならそりゃ抵抗成分無視できんから減衰する罠
出力側どう処理してその周波数を取り出したのか教えてくれ
0073774ワット発電中さん垢版2018/05/08(火) 22:00:43.16ID:Kv117X1n
>>72
御察しの通りカレントコピーっす
レポートをネットから引っ張ってくる人が多くて
俺のも教授がググる可能が大なので
ここがヒットすると小っ恥ずかしいからこの辺でw
俺を困り人と思われてアドバイス下さった方ありがとうございます
レポートの失敗とその試行錯誤の過程を書く上でワザとうまくいかない回路が必要で
その時に何となく書いた物です
0074774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 08:28:34.54ID:Y7YZTVWg
>>73
抵抗二本とTr1個で構成する回路もあるから
そっちとの比較もネタにすると尚捗るかもね
デジトラなら一本で済む
0075774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 14:23:56.61ID:hLrZIZGC
トーテムポールの方が早いってんで、ゲートパラってドライブを昔やったような気が
si
0076774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 14:29:22.25ID:yI47kDGh
たまにはトランジスタ規格表のことも思い出してあげて
30MHzって超高周波だからな・・・
0077774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 14:55:27.69ID:hW5Gvg5p
「カレントコピー」って何?
「カレントミラー」のことじゃないみたいだし
0078774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 18:10:43.03ID:nUH8Aw57
最近買ったPCのATX電源は10MHzスイッチングだったな
PC用途じゃなくて大電流電源として買ったんだけど本当に意外だった
80 PLUS GOLDを名乗るにはこのぐらい必要って事なんかな
0079774ワット発電中さん垢版2018/05/09(水) 23:14:25.38ID:QeDqoYwc
>>78
本当か?
どうやって確認した?
周波数高くするのは効率にはマイナスだぞ?
0080774ワット発電中さん垢版2018/05/10(木) 00:03:23.12ID:k6BY50dW
>>79
どうやってってそりゃ好奇心でゲート波形を確認したからだよ
実際には周波数解析をしていた時に謎の10MHzノイズがあって辿っていくと電源から漏れていたってのが大元だけど。
12V 80Aを出すにはATX規格に収まるトランスサイズ的にこのぐらいしないと厳しいんだろうね
ちなみに負荷に応じて2MHz単位で可変する
これで低負荷時のスイッチングロスは軽減してんじゃね
0081774ワット発電中さん垢版2018/05/10(木) 00:16:30.64ID:lwCX2q4c
うちの電子レンジがトランスやなくて今時のインバータ式やけど
動かすとオシロが13.56MHzのスイッチングノイズ拾うよ
0082774ワット発電中さん垢版2018/05/10(木) 01:00:30.74ID:3xRXw9JQ
>>81
うちの下がコンビニなんだけど、お昼になるとWi-Fiブツブツ切れる。お昼過ぎると、元に戻る。絶対に、電子レンジのせいだと思ってる。
0085774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 07:06:36.86ID:MDKC0lbv
もしかするとうちの製品にESP32sが使われるかもしれん
ルネサスのマイコンからこれに置き換え。
万能過ぎてこれあれば多品種を扱う必要が大きく軽減されてコストダウンに繋がるんだとか。
そうなると信頼性試験やり直しだなあ
0086774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 07:31:31.46ID:19ZUDpE6
うちの勤め先は老害多いからそんな小回り効かない
50〜70代が理解できる回路じゃないと作り直し印押される
そのせいで無駄にアナログ回路が多い。w
こいつらの定年が先か会社が潰れるのが先か
0087774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 07:36:10.02ID:MDKC0lbv
>>86
弊社は記事になった程のリストラをした所なので
20代から30代も製品仕様決定権を持ってます
少し前まで似た環境でしたよ
0090774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 14:26:07.70ID:lelMZVeN
>>88
どういう意味?
なんかバグがありそうって話?
0091774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 14:32:28.15ID:BjNqjyBj
>>90
ADCがいろいろあるみたい。ESP のリビションについても、設定があることも分からない連中が言ってることだが。
0093774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 15:06:43.21ID:SisFShs+
>>90
デュアルコア利用でGPIO出力乱れる
GND不安定で無線halt
電源不安定でESP壊れる

挙げたらきりがない
趣味でやってても悩むことあるのに、どれだけ原因見つけにくい問題が発生することか
禿げるよ
0094774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 16:27:29.19ID:iNg1m//a
>>93
GPIOがデュアルコア使用で乱れるって初めて聞いた
うちでは再現しないけどArduinoを使っている人だけに起きるとか?
0096774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 17:47:10.18ID:vOlKQwoz
>>94
俺はArduinoで直面したが、ハードの問題だろうからArduino関係なく起きるんじゃないかな
I2Cでエラー多いのもこれ関連だし、未検証だがSPIやUARTでエラー出てもおかしくない
乱れるってもちょっと乱れるだけだから気づいてないんだろ
0097774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 18:22:19.79ID:iNg1m//a
>>96
俺はArduinoを使わずにだが乱れているのを観測した事がないな
ちなみにロジアナ使ってる
0098774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 18:56:31.98ID:tlS0O53+
そんな重大バグあるならば
本家のForumにも載ってると思ったが見当たらんかった
壊れてるんじゃないかなソレ
0099774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 19:10:38.65ID:vOlKQwoz
ぐぐると似た症状訴えてる日本人何人か見つかるよ
GND安定化で改善することもある

俺のが壊れてるって結論でもいいと思う
でも製品化して大量に色々な環境で使われるとそういう問題がぽつぽつ出てくるんだよ
もちろんルネサスのでも似たことは起きるけどね。ESPは桁違いに多そうw
0100774ワット発電中さん垢版2018/05/11(金) 19:13:48.45ID:F+soq3z0
ルネサスと言えばもう8年程使ってないな
最後に採用したのR5Fなんちゃらかんちゃらだったかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況