>>365
電流制限と言うより必ず設定した電流を強制的に流す「定電流駆動」回路じゃないかな。
多分、ここのインピーダンスを上げることで電源側(DC-DC側)の電圧変動(リップル他)の影響を抑えるため。
負荷側とシャント回路側の合計電流が一定になるから電源側から見た負荷変動が無く、また負荷側からも電源側の影響を受けにくい。
オーディオって面白い考えをするんだね?