X



トップページ電気・電子
1002コメント297KB
制御盤 設計(ハード/ソフト)・試験・現場工事etc その6 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0954774ワット発電中さん2018/03/13(火) 17:56:02.25ID:ND+gFugE
例えば、ブレーカ→電磁開閉器→ポンプの組み合わせが複数あったとすると、
見た目分かりやすそうな、縦にそれぞれのポンプ系統を並べる方法ではなく、
ブレーカならブレーカのブロックでまとめる、というやり方が画像検索では多いような気しました
これは理由とかってありますか?
0955774ワット発電中さん2018/03/13(火) 19:08:40.43ID:W3yrot4t
>>954
同じ形のものをまとめるとスペースが有効利用できるってのはある
大抵はブレーカより開閉器の方が幅が小さいから
縦にまとめると開閉器の左右にちょっとしたデッドスペースができる

俺的には縦にまとめる方式のほうが好きだけどね
0956774ワット発電中さん2018/03/13(火) 19:08:50.19ID:y/L9ord+
ブレーカと電磁開閉器の横幅が同じなら縦に並べてもスペースは同じだけど、
横幅が違うとずれるし、そろえるとスペースに無駄ができるから、盤が無駄にでかくなるじゃん。
0957774ワット発電中さん2018/03/13(火) 19:21:15.76ID:ND+gFugE
>>955
ありがとう、なるほどスペースの関係ですか
スペース、ルックス的には制御機器毎でまとめ、
わかり易さは負荷機器毎に分ける、感じですかね
銘板付けちゃうとたいして変わらないかもですが
0958774ワット発電中さん2018/03/14(水) 01:25:36.57ID:9pGbMsF7
三菱の電磁開閉器付きブレーカーって使われてる?
0959774ワット発電中さん2018/03/14(水) 05:08:41.82ID:umiw2RyM
http://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/fa/document/catalog/lvsw/l02028/02028C1401.pdf
これか。よく分からんけど、ブレーカとサーマルリレーが合体したみたいだけど、コンタクタは別みたいね。

富士電機にシュナイダー製のマニュアルモータスタータがあるけど
GVシリーズはブレーカとコンタクタとサーマルリレーが合体しているみたい。
使ったことは無いけど
0960774ワット発電中さん2018/03/14(水) 05:14:23.56ID:YzW/PrRR
そういう複合部品ってのは故障の時に面倒
例、テレビデオ
0961774ワット発電中さん2018/03/14(水) 19:42:25.20ID:YIKZE9Vq
故障ならまだいいけどな
「わり、サーマル範囲合わなかったわ」
なんてなったらほとんど使わないまま丸ごと交換だぜ?
0962774ワット発電中さん2018/03/15(木) 08:04:17.02ID:esBbkvJx
これって過負荷検出したらブレーカが落ちるん?オートリセットサーマルをマグネットにいれてたら再始動がいるけど、ブレーカ合体型はできないのかな
0964774ワット発電中さん2018/03/15(木) 19:23:47.40ID:Zhf5/i5o
>>963
アレは厳密には、接触器無しで直接モータをon/offしちゃ駄目じゃないのか?
0965774ワット発電中さん2018/03/17(土) 09:41:29.03ID:AgO2oo/O
それってブレーカの開閉回数6000回で、電磁開閉器の開閉回数200万回だからかな?短絡電流の遮断用途か、負荷電流の開閉用途かで違うんかな?
0966774ワット発電中さん2018/03/20(火) 08:45:37.72ID:0iCgXP5s
ところで在日ゆうきちゃん。電気工事士受かったか?
0968774ワット発電中さん2018/03/25(日) 17:12:47.88ID:SCCM1YSg
三菱インバーターを4台突っ込もうと思いますが、
電路以外にも、本体1台につき1mAの漏れ電流あるみたいなので、
漏電遮断器は30mA厳しいですかね?
三菱の計算式(電路など漏れ+インバーター本体漏れ*10)では計算値を10倍して算出していますが、
この倍率は実は安全率で、実際には余裕あったりとかしますか?
0970774ワット発電中さん2018/03/25(日) 17:53:46.62ID:FN6eLkjx
三菱の技術資料によると、インバータ回路の場合、
定格感度電流の選定は過渡突入電流を考慮して常時漏洩電流の10倍以上とする。
と書いてあるね。
100mAを選定したらいいのでは?
0971774ワット発電中さん2018/03/25(日) 19:00:22.40ID:xxTzJPOl
感度電流切り替え出来るタイプあるよね?
アレでいいよ
30とかで小さな値で落ちたら、テヘペロして
100とかに上げちゃえ
0972774ワット発電中さん2018/03/25(日) 19:05:59.18ID:JgpLXzzb
100/200/500はよくあるけど
30/100なんてあったっけ?
0975774ワット発電中さん2018/03/25(日) 22:41:02.40ID:SCCM1YSg
ありがごうございます
100mAで感電したら・・・ってのもあって100mAにするのは怖い気もしまして
となるとELCB分けるか高調波対応しかなくなるかもしれませんが・・・

ところで技術相談スレとかってあるんですか?
0976774ワット発電中さん2018/03/25(日) 22:46:54.26ID:SCCM1YSg
っと思いましたが、高調波対応って電線路だけで、本体の漏れは関係無いんですね\(^o^)/
0977774ワット発電中さん2018/03/25(日) 22:47:37.43ID:sNoRHdOb
小さな制御盤会社に入ったあとってどういうルート目指すのがいいんですかね?
そのままその会社が潰れるまで居続ける
大手メーカーの生産技術に潜り込めるようやる
独立を目指す
他にどんなルートがあってどのルートに行けばいいでしょうか?
0978774ワット発電中さん2018/03/25(日) 23:07:59.44ID:At5DrhJ8
独立だろうね
0979774ワット発電中さん2018/03/25(日) 23:40:18.01ID:H2DKpgNe
>>977
さらに小さな会社を渡り歩いて、最後は、成り行き上独立の風来坊
0980774ワット発電中さん2018/03/26(月) 04:49:21.89ID:oqGrW94K
三菱の技術資料によると、
感電防止の観点からの検討として、間接感電に対する保護を講じて、
許容接触電圧をうわまらないように保護接地をほどこすことって書いてあるね。
例えばEd=1Ω、I0=30mAで30mV、I0=100mAで100mV。
Ed=100Ω、I0=30mAで3V、I0=100mAで10V。
許容接触電圧がいくらか知らんけどD種接地抵抗値は下げたほうがいいみたいね。
直接感電を保護したいときは、ELBを分けるのがいいと思います。
0981774ワット発電中さん2018/03/26(月) 06:42:38.27ID:oqGrW94K
ELBではないけど、日東の漏電警報付きブレーカは30/100/500mAですね。
0982774ワット発電中さん2018/03/28(水) 18:22:48.20ID:DYFlmHaf
>>96
何故かデーモン閣下の声で脳内再生された
0984774ワット発電中さん2018/04/03(火) 18:28:19.55ID:yZ81Jun4
ちなみにJISC8201で高感度型(30mA以下)と中感度型(30mAを超えて1000mA以下)の漏電遮断器は、相互に切替できないようにすることと決まっているから、30/100mAの漏電遮断器はないよ。
0985774ワット発電中さん2018/04/03(火) 21:20:54.25ID:f+An3eUf
>>980
なかなかEDの抵抗値って落とせないもんなんだよ
理屈はわかるけどね
たいていA種につながってたり
単体では、なんと他所のA種にまぜこpyhl;sおっと

まあイロイロあるんで
0986774ワット発電中さん2018/04/04(水) 05:34:16.38ID:WwbRNRF2
A種は10オーム以下、D種は100オーム以下だから、
A種と共用したら10Ω以下に落ちるだろ。
やはり工事屋ってバカしかいないか。
0987774ワット発電中さん2018/04/04(水) 20:28:02.62ID:GUNGZA3D
ところがどっこい
EAろEDが共通ってとこ
ほんとおおいわぁ・・・・。

別にオレのせいじゃないぞw
コンサルの図面からそういったとこ
多いしw
0989774ワット発電中さん2018/04/04(水) 20:36:07.12ID:UXvRCd52
A種と共用なら問題ないだろw
たかがD種をどこまで落としたいんだよw
0990774ワット発電中さん2018/04/05(木) 01:36:37.98ID:GNJVFALa
最近たまにCMで設計図って言葉を聞くけど
この業界、設計図って言葉はまず聞かないよな

納入図、完成図、計装図、盤図とかはあるけど
設計図って言い方だと時期も対象物もよく分からんし
0991774ワット発電中さん2018/04/05(木) 05:00:42.86ID:Gp/Av/3p
CMの設計図って、紙面やCADデータというよりは
想い描くみたいな表現のひとつなんですかね
テレビ見ないんでわからないですけど

あと、設計やCADって一言で言うと、大半の人が建築系をイメージされますね
0992774ワット発電中さん2018/04/05(木) 07:19:27.41ID:rhISClcI
見積もり前の資料として外形図くらいだな 中身の詳細は仕様書のみ
0993774ワット発電中さん2018/04/05(木) 07:36:16.67ID:BsS2vSRw
インバータの接地とシーケンサの接地は分けてくださいって客がいるんだが分けたことある?
漏電ブレーカーと漏電ブレーカ以外を分けた事はあるが
0994774ワット発電中さん2018/04/05(木) 19:14:03.49ID:GNJVFALa
接地配線を分けたことはある

板で繋がってるけどねw
0995774ワット発電中さん2018/04/05(木) 19:32:34.86ID:sLRhDlLX
過去にノイズで不具合が起きたのかな?
というかちゃんとした業者はインバーターの共通接地はご法度で、
専用か共用接地にしてるのかと勝手に思ってた
意外とここらへん適当?
0997774ワット発電中さん2018/04/05(木) 20:53:03.31ID:ySy3wQOI
正直、設計図、設計ってのは
根本的ななにをどうしてどうしたいか、という思想というか
構想そのもののことをいうわけであって
(ちなみに根拠となる計算書、法的に矛盾の無いことを証明する根拠資料、
コストを吟味した数量および代価表と
その検討された行為そのものを数値で示した設計書のことだけどね)

盤屋の設計部署の設計者とかいう盤の図面を書けるだけの人が
かく図面は

設計とはいわないんだよ・・・。

で、そんなコンサルの適当な図面とか簡単すぎて、とか思ってる
盤屋の盤設計をしている盤図を書いてるだけの作図者は多いと思うのだが

本当の設計というのは、どれだけ重くて難しいのかを
ぜんぜんわかってないんだよな

とくに盤屋の設計部署にいる、なんでもよく知っているとか
勘違いしている盤の作図と回路図しか書いたことない盤屋の設計部門とかいう
無知な作図をしているだけの製図技能者さんたちw

あ、オレね、たまたまココを除いたコンサルの設計してる人間なんだけどね
あんたたちの言う、よくわかってないバカのコンサルですようw
0998774ワット発電中さん2018/04/05(木) 21:00:32.88ID:0hzDvHiZ
この文章読んでも>>997の最後の一行が正しいという結論しか出て来ないです
0999774ワット発電中さん2018/04/05(木) 21:00:43.24ID:ySy3wQOI
>>993
地理的、土質的、地位的電位また、気象的に
しっかりわけるべきって土地はあるよ
こまかくわけて、各種EA、EB、EC、ECK、EDに
わざと抵抗値を緻密にわけると
計装、インバータラインノイズ、人的漏電、高圧地絡
どの事故、トラブルにおいても効果的に忌避できる
場合が多い。

ま、盤屋のベテランの気難しい設計者さんのご老体は
なんで?どうしてそんなことがわかるの?証明できるの?
とかいって、共通接地にしてトラブルだして
「そんなことは一切いってない、あのコンサルはウソつきだ」
とか叫ぶ、おかしな老人。多いわあ、とくに盤屋さん。
1000774ワット発電中さん2018/04/05(木) 21:08:50.38ID:Pdt9GCU/
ELAと10m以上離してないと落雷の時にPLCが壊れるって聞いたことはあるな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 431日 23時間 51分 37秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況