でもさ、そんなこと言ったら・・・

>ペアにする信号は、注意しないと、ペアになった信号線の電気の変化が、乗ってきてしまいます。

ペアて勝手になるんじゃないし状態を表すのに「なった」とか日本語じゃないな

>・ノイズを除去する目的のフィルタ(抵抗とコンデンサ)を、入力線とPICの間に入れること

日本語重視するなら入力線とPICの間になんて何も入れられないよ

>・PICの入力ピンは、シュミットトリガ機能を持ったピンを使うこと

STにしても無対策じゃすまないから別にSTにすることもないな

>相手回路が仕様する5V-GNDをこちらから送るなら、

5V-GNDなんて送れないし

>相手回路に着地したところに、

回路にランディングできるなんて何者なの?
雷さまだろうか

>・サージ電圧をつぶす部品(TVSという名前です)を入れること

潰れる電圧てなにそれ、どんな日本語?
どんな物理表現なんだ?

>・可能なら、3.3V回路にして、10mの配線で落ちた5V(4.5Vとか)電源を3端子レギュレータで

たかが20m線路の電圧降下てどんだけ流してんだ?
恐ろしいほどの回路か?

>・念のため、PICの出力端子とツイストケーブルの間に33Ωくらいの抵抗を直列に入れる (挟む ではない)

出力端子は理解できるけど、ツイストケーブルの間て、そんなの直列にも挟むこともできんだろ
挟むは否定するのに不可能な接続要求はするんだな

>などをすると、PIC入力線に対するノイズの影響が、減ります。

ノイズ低減させないといけないのは対PIC入力線なのか?
PIC入力端子へのノイズ信号侵入だろ

たかが「挟む」に拘って自信の日本語とかお粗末すぎるのは馬鹿とか黄色違いとまで言わないがとんでもご都合主義者だな