X



トップページ電気・電子
1002コメント266KB
アンプを作ろうPart5 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:41:47.06ID:5B7nakJq
信号を増幅できれば立派なアンプ。 何で増幅するかは人それぞれ
何を主眼に作りますか? 用途は?予算は? ディスクリート? 専用IC? アプローチは千差万別。
ありあわせで作ってみるかな。 素子や回路構成を凝るのかな。
性能を追求するのは楽しいけど限度も考えて。

理論で楽しむのもいいけど、、ともかく楽しんで作ろう

前スレ:
アンプを作ろうPart4
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1466672201/
0003774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:49:03.49ID:5B7nakJq
以前、CORTEXーM3が流行りはじめた頃買い込んだSTM32F103ボードが余ってたので、また思い出していじり始めたんだが
0005774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:51:26.71ID:5B7nakJq
ペリフェラルの初期設定がやたらめんどくさいのに嫌気が差してアンプ作成に逃げ出しそうだ
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/06(火) 21:54:44.58ID:5B7nakJq
逃げ先として前スレの1.5Vで動くディスクリートアンプがよいかな。
0009774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:33:29.41ID:nGRi67M5
基板作るのはまだしもケースに収めるのはさらに苦痛だな。
0010774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 00:37:24.59ID:nGRi67M5
ケース加工も下手くそで、ネジ穴あけるのもまともにできずずれる。しかたないので穴広げるか、もしくは無理やり付けて基板をたわますとか。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/07(水) 20:22:48.60ID:nGRi67M5
PGAをオペアンプで作るとしたら、非反転増幅で帰還抵抗を固定でグランドにつながる抵抗をアナログスイッチで切り替えるのがいいのかね。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 01:29:41.03ID:nHd5IUIK
接地側抵抗と帰還側抵抗に両方入れると美味しいと思う
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 03:01:46.62ID:T5MHJQ3R
>>7ジャンク基板から外して使ってます。
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/08(木) 23:55:19.56ID:T5MHJQ3R
じゃああんたはディスクリート?
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/09(金) 20:12:22.50ID:MUHkRP4b
ばかは組み立てしかできねぇんだななんでこの板にいるんだか
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 11:58:57.45ID:WsY4Nqj1
あんたできないんだ。
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/10(土) 20:43:11.41ID:D7MYfICd
このスレには、ここが居場所じゃ無いのが1人、何で居座り続けてるんだ?
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:11:56.11ID:boWMq9yf
この秋に秋月で発売されたAN7173Kのアンプキット、添付資料の実装図が間違っていたらしく、正誤表(票?)が入ってた。紙を見ていなかったので、気付かなかったw
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/13(火) 20:07:15.44ID:tKysQniA
380
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:43:28.63ID:/1U4g3m/
電子回路製作の過程中回路設計をのぞく以降の作業を言ってると思うがあまり組み立てとはいわんな
パーツ吟味−実体図おこし−実装−はんだ−ケース製作−調整
設計も出来ない、と揶揄するならわかるが 組み立てしかできない、は言う方がアホっぽい
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/15(木) 06:03:57.54ID:aqCMhDRm
実体図は書かないけど規模によっては配置図、配線図は書くな。
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 05:32:21.31ID:QRUUcheU
>>29確かに。
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 06:22:51.86ID:UKOp/IFd
実体図つか配置、配線図だな または回路図自体の書き直し
部品数すくなけりゃやらん時もあるけど
デカいICやパワーTrの空中配線のラフな実体図は書いたりもする
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 10:35:56.64ID:fHnqThom
初ラ、ラ製が無くなったので無線と実験誌でも実体配線図が出て来たが
大学生のレベルが低く成って中学生の英語教えてると聞いたと同じ気分。
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 20:13:35.13ID:QRUUcheU
実体配線図よく間違ってるらしい。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 22:54:39.18ID:8SVlWjny
器用さとセンスがはっきり出るからな 高いケースで雑加工はしのびない
ケガキ間違って穴開けちゃったりパーツ取り付けて干渉箇所でたらもうイヤになる
無時完成してもなんかバランス悪いとか想定イメージ通りにならない
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/16(金) 23:53:40.27ID:pNKHDLFV
いきなり穴あけしないでボール紙などで本番と同じ大きさの箱を
作ったものに部品を仮付けして様子を見たらいいんじゃないの?
0046774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:04:33.11ID:hLbwZYeg
よほど配置デザインにこだわるならそういうプロトモデル製作もありかも知れんが
込みでケース加工がめんどい 電気工作中一番の苦行
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 00:14:14.10ID:Jx9oALjt
普段はケース内の部品配置を決めてから電子回路を作るけどね。
P板とかのサイズも全体の構成を決めないと出せないから。
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/17(土) 21:29:35.87ID:g6652Mcj
一部木材使ってデザインしてる例もある。
センスいい。
0050774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 03:15:19.05ID:nA7aPmbb
金属筐体に天然木板貼り付ける作例あるね 昔の高級アンプ風
あとレザー貼ったり
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/18(日) 13:50:00.99ID:QYzdp1QC
アルミのパンチングメタルの上に組み立てて
木箱に入れている
0055774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/19(月) 22:27:58.07ID:NE/fNGJM
圧着端子もアルデよ。
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 05:43:06.76ID:dNKo+s2a
ロウ付けやメッキなど異種金属が繋がってるがイオン化傾向から言うと電極電位が
銅や鉛、スズが近いのに対し銅と銀、更に金の方が電位差が大きいので微少領域での
直線性が良く無いかもなー
検波的作用も出るかも知れんし音質にどの様に影響するかも分からん。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 10:22:13.61ID:w/2dcyb+
>>57
「かも」、「分からん」のなら、そんなカキコ要らん。「語ろう」スレで、聞いてからおいで。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 11:57:19.27ID:9OsUkAIQ
組み立てしかできねぇ板金もヘタ溶接もできねぇカスだらけだなほんとお子ちゃまの工作ってやつだぜ
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 13:31:09.62ID:sIaCraQa
半導体の中が金やアルミのボンディングだから外でじたばたしても無駄
だと思う
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 18:50:06.84ID://LMzDp4
具体的なことは言えないけど文句難癖は一人前の半島気質は専門板のどこにでもいる
街で見かける池沼と同じでさわらないのが一番
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/20(火) 23:25:02.38ID:DqCssRQ4
確かに
0064774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 06:19:02.31ID:P+RSoquX
386でも色々遊べる。
0065774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 08:02:12.56ID:zATfaHyH
温度がわずかでもでも変われば半導体の動作はそのぶん変わる。音が全く変わらないなんて言えない。

音が変わるかどうかを1ビットで考えるのはやめようよ。
MSXでも8ビットだったのに。
音がどれぐらいかわるのかせめて16ビットで論じようぜ。

ってか、このスレは作って楽しむのが優先だよな。
0067774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:31:19.39ID:Jv7s6ALT
うぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 12:32:03.85ID:Jv7s6ALT
ミラー効果完全キャンセル回路を思いついたぁあああああああああああああああああああああ
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/21(水) 13:12:35.49ID:32+ieCTV
先日特許申請したけど、特許になるとして100万くらい掛かるがな
0074774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/27(火) 11:55:54.75ID:sOoXo7ND
以前作った木箱アンプ・スピーカ、本棚に据え置きにしちゃったから、室内移動用にもう1個製作。RCA入力を廃した分、少し内部の自由度が増したので、いろいろノイズ対策したら、電源ノイズはキレイに取れた。
アンプとスピーカは、前かん(裁縫用フック)で接続、そのままでも、外しても使えるように。アンプ上にはダイソーで買った合皮の手をつけて、スピーカ付きで持ち上がるように。前かん付けたら、アンプ内部のメンテに、ネジを拔かないといけなくなっちゃったけど、ま、いっか。
線の収納を、思案中。

http://i.imgur.com/cBbmeol.jpg
http://i.imgur.com/WZSwNb8.jpg
0075774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/29(木) 23:09:27.42ID:O0I+9jPv
坂巻絢佳
奥羽大学歯学部歯学科留年
国家試験浪人
0076774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/30(金) 01:55:39.07ID:q34G70+h
>>74
ミニコンポみたいだね。ついでに、MP3プレイヤ組み込んでも面白かったかも。
スピーカ繋ぐとこ、よくうまく位置が合ったね。
0079774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 00:29:38.10ID:bNDfKWS+
桐箱っぽいので手垢つかぬようステインとオイルで渋いあめ色に仕上げてもらいたい
0090774ワット発電中さん
垢版 |
2016/12/31(土) 21:04:17.04ID:GVL1HuYP
>>86
世代がわかるね(笑) まさかスピーカも、タッパー?
その秋月のオルタネイトスイッチ(だよね?)、プッシュオフだよね。微妙に違和感ないかな。
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 00:50:24.86ID:ClCzbklW
>>90
子供の科学w
PPは粘りがあって、バリを取るのが難しいんだよねぇ。
スピーカーの小穴あけなんて悲惨だった…。

そういえば、カセットケースを加工する工作もあったよね。
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 01:26:38.97ID:LwR2+kCc
>>91
二人目の高脳さん?
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/01(日) 10:44:35.91ID:aadsurwl
>>92
泉弘志さんの記事のお世話になった世代なので、タッパーとか好きだ。
カマボコ板にラグ板とかキコエルとか、フラッシュバックしてきた。

タッパーや類似品のPPはカッターナイフでも削れるからバリ取りはもっぱらそれ。

子供の科学や初歩のラジオの作例でもよく使われていた
スチロールの透明ケースは、不器用な子供にも今のイラチの俺にも難敵。
ドリルが食いこんで割れてしまう。
ドリルの刃の先をちょっと平に削るとマシになると知ったのはつい最近。
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 01:47:10.18ID:n1Atf+Uc
>>98
高脳さん、巡回罵声お疲れ様です。
0102774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 17:10:26.28ID:sbo4Bhh2
>>98
"アンプ製作"につき低能および中卒の何が問題か、客観資料をもとに論じなさい。

回答は概ね2000字程度とし、期限は2017年1月5日18時とする。参考資料の出典に関しては、標準的な著作権表示に従うこと。
ただし、ブログ、個人サイト、掲示板、私企業サイト資料は、資料と認めない。日本国政府、及び地方自治体が管理するサイトのものは可とする。また、レジュメ及び自著も、客観的資料と認めない。
>>101
0103774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 17:12:22.08ID:UwzG7qWJ
※これは面白いよ〜この動画一つで政府の工作員がする
人工地震の否定の詐欺が明らかに!!
https://youtu.be/30kZPbV1CX8
0104774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/02(月) 18:12:36.73ID:xyLMd9NB
久しぶりに6BM8でステレオアンプ作るとするか。
0108774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:23:27.21ID:bwmjk+cl
>>107
>102
0109774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/03(火) 15:27:21.92ID:hXIfPdh/
>>107
ひろゆき、ごはんですよ〜
0112774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 00:41:18.54ID:UUBzDhH0
>>111
>102
捧げます。
0113774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 12:31:19.07ID:kghezH22
一石ヘッドホンアンプもいい。
0115774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 14:25:43.21ID:/68DKC+X
>>113
一石でも出力トランス式にすれば十分出来るよなー
出力トランスでタップダウンするので電圧ゲインは取れないしA級アンプで発熱するしNFBもほぼ掛けられ無いので偶数歪み主体なのでいい音に聞こえるかも知れん。
0119774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 19:54:57.61ID:lp+Y53D9
そんなに卑下しなくても。
0120774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 20:16:12.16ID:ssZoL19O
>>114
>>118
>102
書けやしないか。
0121774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/04(水) 21:39:37.89ID:xvjJcIeO
Jim Stone(Freelance journalist) Microwaving Iraq
http://www.jimstonefreelance.com/beammed.html
ポッパー・ドームと呼ばれるマイクロ波兵器、秘密ビーム兵器、指向性エネルギービームなどについて

イラク戦争で米軍、ファルージャなどで「電磁波兵器」を使用!/建物の屋上の死角に、「ポッパー」あるいは「ドーム」と呼ばれる、ドーム状の発信装置を設置/射程半径0.8キロ住民に照射!頭痛・白内障・記憶喪失・癌・自殺……
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2014/03/post-40ee.html
一部訳

組織的ストーカー・電磁波犯罪被害に使われているのは、これだろ?
0123774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/05(木) 03:35:48.56ID:FIMEbm67
賢いスレにいきなよ。ボケ!
0124774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/05(木) 09:32:05.73ID:HTDY5pPu
技術も技能もないくせに、自己顕示欲と承認欲求だけは異常に強くて、ただのかまってちゃん暴言書き込み屋というのが、一人は居座ってるな。
0127774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/06(金) 09:38:16.51ID:auBcWR1a
>>126
>102
締め切りまでに、一文字すら書けなかったくせに。かまってほしいの?
0129774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/07(土) 21:06:15.60ID:KngDq4df
サンスイのD707G Extraが、右チャンネルの音が異常に小さい&右チャンネルから常時サーとノイズが出るようになっちゃったから修理したいんだけど
故障部品の検討がさっぱりつかないから、このスレの猛者さんにエスパーお願いしたい所存です
ボリューム類はテスターで測ったところ正常でした
0132774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/10(火) 21:21:10.33ID:ia6ksygS
>>79
ニスがけしました。昭和みたいになった。でも、いい感じ。お気に入り。
0133774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 12:35:23.84ID:wDrj0RVM
昭和かあ。
0134774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:14:40.72ID:NOPfj5oT
昭和のアンプの方が躍動感があったよね

平成に入り、過度に歪み率にこだわりだしてからオーディーオはおかしくなってきた
0135774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/17(火) 23:35:11.08ID:wDrj0RVM
マイ電柱
0136774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/18(水) 18:00:44.64ID:EIM2jheD
>>134
あれー
昭和の時の方がメーカー間で歪率対決しててアンプのゲイン稼いで高NFB掛けてたぞー
今の方が素直な回路で表現力が増してる。
0137774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/18(水) 20:22:47.45ID:9+7+uzxA
386のゲイン見ると、昔のスピーカーって効率悪かったのかな
大して構造は変わってないけど・・・
0139774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/18(水) 21:23:54.88ID:V17NNQ86
>>137
いや逆。
真空管アンプの頃の各種SPは、今より10dB以上効率が高いものが多かった。
0140774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/18(水) 23:17:10.22ID:9P2KzNLf
>>137
マイクから一段でスピーカーを駆動するという用途も考えられたので
ゲインを大きく取ってあるんだよ。拡声器とか。

マイクってものすごく起電力が低いから。
0141774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 01:06:14.36ID:jM+LYpQI
>>137
磁性材料:磁石が桁外れの進歩。
当初はB電流でムービングコイル型スピーカーの界磁を励磁していたものが、
当時の優秀磁石材料:MK鋼、SK鋼などの利用で「パーマネント・ダイナミック・スピーカー」命名され、
今やサマリウム・コバルト・希土類磁石の出現で高駆動力が得られるようになって、
特に音質・周波数特性を問題に出来るように成り、音は良くなったんだが、
発音効率は>>139の述べる通り10dB以上悪くなった!
「パーマネント」とは界磁の永久磁石のことなんだが、いまは省略されて全く消えてしまった。

しかしアンプのトランシスタ化で簡単に大出力が得られるようになって何とかなっている。
真空管時代の音響出力は2〜3W、トランシスター式では20W〜100Wで、スピーカー能率の低下に見合ってる。

高ゲインは安定した負帰還が掛けられるアンプICになったってことだろう。
>>140の用途もラジオ/テレビセットなどで考えられるが、
昔からあるTOA製、Uni-Pex、Noboruなどの携帯・車載アンプなんかはマイクアンプIC主流の様だねぇ。
主アンプは出力がバラ部品か、ハイブリッドICだったようだ。
0142774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 01:12:50.15ID:dBeGAEmz
バラゴン?とか言うスピーカーって386で駆動できるのかな。
0143774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 01:23:35.78ID:OnbkoMb5
楽勝。
能率が96dB/W/mあるから。
0145774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 02:55:00.90ID:OnbkoMb5
お前がその筆頭だけどな。
0146774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 04:01:38.91ID:9tlx9X1i
以前は小型スピーカーって言ってら16cm位で低音も程々出る最低限サイズだったよねー
今は数センチで低音出すために振動系重量増して能率が下がった。
パワーアンプのパワー増大は割と安価に成ったしレコードからCDに代わって超低音出しても針飛びしないので超低音を出したいニーズも有るしね。
0147774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/19(木) 23:51:58.44ID:T5qQ52R2
スピーカーの後ろに取っ手みたいに付いてると、ちょっとときめくw
0149774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/20(金) 04:09:15.77ID:KMhh5Im3
>>146
かっては「ロクハン」って呼ばれて、釣りで言うハゼみたいなもんだったな。
エンクロジャー次第でバランスの良い鳴り方をするユニットが多かった。
アルニコ時代のP610とかで色々遊んだ。
0150774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 10:36:33.01ID:i55RpK3P
コーンに鉄板貼り付けただけの
ドロンコーンスピーカーってあったな。
0151774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:24:28.55ID:UpIzBPSw
>>149
我が家のPCはPE16で鳴らしてるよ購入は52年だったかな
昔はPE16の上に2420をホーン無しでつなげていたことも有るな
0152774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 20:37:25.35ID:irT3as5N
>>150
それパッシブラジエーター。
ちなそれは磁気回路無しで同型のSP(こっちは鉄板無し)と一緒にエンクロージャーに組み込んで低音の増強効果を狙ってた。
ディットンとかが有名。
0153774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 21:12:09.68ID:64GPFbxl
>>150,152
バスレフの延長みたいなもんだけどね。
おもりでQを調整したりするけど、
風切り音がしないという特徴がある。
ドロン(怠け者)コーンという名称を嫌ってパッシブラジエーターとしたのは確かJBLだった。
0154774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/21(土) 22:41:58.64ID:MxESqpVS
>風切り音がしないという特徴がある。
>ドロン(怠け者)コーンという名称を嫌って
なるほどー。また1つ賢くなった。
0156774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 12:19:00.81ID:Kg03bIMS
今はわからんが以前はスピーカーの数で課税されたのでスピーカーに見えてスピーカーで無いドローンコーンは見栄えが良く成って商品価値が上がる発明だった。
もちろんバスレフより色々なチューニングが出来る。
0157774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 14:27:09.02ID:9y3W+3Ob
>>156
それ本当なの?と思って調べてたらスピーカーは30%課税で
部品であるユニットなら無税だったそうで、そのため
自作が流行ったという記述があった。
今みたいになんでも100円ショップで完成品買う方が安い
時代だと自作は廃れるね。
0158774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:05:36.94ID:e1G4eQSG
「今はわからんが」て言ってるんで、日本の物品税の話ではないのでは?
# >>156 氏が「物品税は今どうなっているか」知らない可能性もあるけどさ。
0159774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 18:58:55.73ID:Khy8XhV9
自作プアーオーディオwww
百均の木箱が結構使えるw

http://i.imgur.com/ZNClsuu.jpg
0161774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/22(日) 23:21:03.00ID:KS0JZwzJ
ラジオの「石」は、物品税だったな。なので、ダイオードを石数に入れない。
0163774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/24(火) 11:02:16.11ID:9kCSAMS0
戦前戦中の世代は、工作物によく絵を書く人がいたもんだ。
0165774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 07:36:18.84ID:tkul4snn
米軍などは戦闘機に色々書いてるよなー
大型旅客機は塗装によって大きく燃費が左右するんだねー
0166774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 18:12:47.61ID:lG4G8hVv
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当??
めっちゃショック。。
0168774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/25(水) 20:30:21.80ID:eVhTrDHq
弾頭まで色々書いてたりしてるんだねぇ。
0170774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 04:18:49.42ID:nhFxOiqa
純A級のプッシュプルってプッシュプルにする意味あるのかな
上側だけ信号増幅でさせてA級シングル動作とし、下側はその直流成分のみを吸収する定電流動作としたらどうかな
A級シングルなのに直流乗らないし負帰還もかけられるという摩訶不思議な回路になるわけだが
下側は現実にはDCサーボかける必要がありそうだからDCアンプは出来ないけどさ
0171774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 04:47:45.36ID:W1hTAad3
>>170
>純A級のプッシュプルってプッシュプルにする意味あるのかな

シングルの倍の出力電力を得られる。
0172774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 05:31:57.68ID:nhFxOiqa
>>171
それすっかり忘れてた
でもパワー倍になる代わりに上下で振幅が(実用上問題ないレベルとしても)どうしても非対称になってしまうから(たとえコンプリだろうと)
せっかくA級動作なのにもったいないなと思った
原理上に完璧に対称振幅というものがない以上振幅は基本シングルですべきということです
そしたら下側には信号増幅はやめてもらって直流吸収に専念したほうがNFBが薄いところでは特性にメリットが見えてきそうに思った
0173774ワット発電中さん
垢版 |
2017/01/30(月) 15:50:56.37ID:1mQpBRw6
>>172
たとえシングルでも、動作域が完全にリニアな領域とは厳密には言えないだろうから、
PPの上下非対称(まぁ、合成されてなんぼだけど)をそれほど気にすることもないのでは?
PPのメリットのほうがそれを上回ると思うよ。
0174774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:40:25.35ID:VzILyQ1j
パワフル。
0175774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/06(月) 16:48:11.45ID:VyaIyQSN
PPの利点。
・出力が倍かそれ以上。
・偶数次ひずみを打ち消す。
・出力トランスを利用した場合、電源のハムも打ち消される。
(ただし、5極真空管の場合は、三接・UL接続でないと効果が期待できない。)
・奇数次歪の少ない素子でPPを組めば、負帰還をかけなくてもそこそこ低歪のアンプが出来上がる。
(三極管A級PP)
・バイアスを深くすることにより、電源効率を高めて大出力が可能になる。
ただし、深くすればするほど、奇数次歪は増える。
限度を超えると、クロスオーバー歪を無視できなくなる。
0177774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 09:35:24.07ID:QKJq0kuC
ブラウン管で増幅した奴がいる、ってのは知ってるから、どこかにいるだろ。ブラウン管より軽いし小さいんだから。
ただ、μが取れるのか?
0178774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 12:53:54.21ID:u9nOXJAK
VFDって、フィラメントとプレートだけじゃないの?
グリッド電極あるの?
0181774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/13(月) 21:07:55.54ID:8A7TjKbp
出た「
0183774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 16:34:18.30ID:npq1tJnc
人類皆アホでんがな
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/14(火) 21:14:26.86ID:39BMYmKd
>>185
>184の「電子」は電子そのものと、電子屋の意味も込めてるんだよ。
90年代は、輝く産業だったのに。
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/15(水) 11:08:36.07ID:s9J2+12D
ネタ投下
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-11603/
反転入力・統合D級オーディオアンプ・ドライバーIC
International Rectifier社 IRS2092PBF

1chあたり500Wまで行けるそうです。
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/16(木) 01:39:23.16ID:sEfEW3pN
>>191
大型街宣車の標準。
金満教団党なんか1200W出力に10倍以上効率の良いホーンスピーカーが標準だぜ。
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/16(木) 15:44:35.30ID:+WXvPnah
車載用のアンプのパワー表示って昔から盛ってるよねー
家庭用のオーディオアンプはEIAJ規格で歪率とか決まってるがカー用は昔から適当。
あの小さい筐体で数百Wなんてね
ピーク検波の実効値目盛の電圧計で一瞬でも出たら言える。
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 03:41:13.15ID:X73zb/L+
>>194
連続出力じゃないの?
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 05:22:17.68ID:xOdJkp3h
ふいんきで言ってるだけだから構うなよ。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 06:05:22.59ID:ezBqBsy8




│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 07:23:03.44ID:n5IYFhAr
カーオーディオ用アンプは電源トランスの代わりにDC-DCコンバータ積むから小さく仕上がるんだよ
温度条件が厳しい、電源トランスと違って無理が利かない、騒音のせいで大出力を要求されやすい
という事情があるので冷却さえすれば公称出力が出るようには設計してあるよ
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 07:52:16.58ID:H6qChaIu
車載拡声器用アンプはバッテリー直で電源トランスはない分軽いし、
ホーンの低域カットオフ周波数があるから、それより高い周波数を低域カットオフ周波数に設定するんで、
出力トランスが非常に小さく軽くて済むのだ。

連続定格と。瞬時の「ミュージックパワー」の乖離は車載機器に限ったことじゃない。
最初はFMブレーカーの日幸電機が売り出したトランシスター・オーディオ・アンプで使われた瞬時出力規格で、
無負荷時の電源電圧を定電圧電源で供給しての瞬時の最大出力。

なお、電源の電解コンデンサーは電源投入時や大出力時の大電流ですぐ劣化することがあり、
限流抵抗で電流制限して起動し、時素経過で落ち着いてから限流抵抗を短絡するのと、高脈流コンデンサを使うなど工夫している。
0202774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:45:50.17ID:7EoQbihk
まぁ、語るスレでないし、最近は誰も作例あげないしなぁ。
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 01:47:04.69ID:Ib5RI5AX
>>203
組み立ては、「作る」って言わないの?
設計するスレでないし、語るスレでないし。
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 08:39:36.03ID:1oHNQ5/q
>>205 あんたがしたらえーやんけ。
0208774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 16:43:25.78ID:zPTBPHGK
組み立ては馬鹿でもきるてかこの板にそんな低脳どもはいらんな
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:00:55.63ID:vHHv0ysW
いつもここで暴言吐いてる奴って、実は実装できないんじゃないかと思ってる。
そんな自分への、内なる言葉の発露なんだろう。
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 20:52:34.98ID:+ExPRGzx
組み立てというアバウトすぎる言葉でしか煽れないヘタレ野郎だろ
本人はキットですらまともに鳴らせないんじゃね
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/18(土) 23:05:53.35ID:dlewz0Zl
自分以外みんなこどもだという前提
自分だけは(誰よりも)心が成熟しているという前提
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 02:00:26.15ID:fXzUcBuS
いいえ、世の中にはa)こども、とb)それ以外、という2グループがあるという前提です。
ただ、あなたがa)、私がb)というだけの事ですよ。
0224774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/19(日) 12:54:30.53ID:G2Ybgv7t
「作ろう」スレなので、設計妄想、シミュレートオヤジより、組み立てキッズは褒め言葉。
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 00:46:12.61ID:jEYZBYyo
シュミレートってFXかー?
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2017/02/23(木) 03:10:05.66ID:jdntA2gp
>>221 楽しいですか?
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/01(水) 01:55:05.86ID:aX0MNtmf
なんだかんだケチつける嫌みさん。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/01(水) 14:13:11.45ID:YH78J68t
>>233
>>231
0235774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/01(水) 19:18:39.43ID:aX0MNtmf
口だけ野郎。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/01(水) 20:26:02.25ID:/y1iQsNq
>>235
このスレ、残念だけどそれが大半じゃん。
何か作ってあげたり、作った話がほとんどない。
0238774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/02(木) 00:58:16.29ID:XKWPNQtx
PWMスイッチング周波数2MHzのD級ゲートドライバICとSiC MOSFETで。
0240774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/06(月) 07:46:44.83ID:au8vuTJj
ようやくマイ電柱の放送見た。
アース30m打ち込むとか。
50本も!
配電盤はシンプルだった。
ネジはチタンとか!
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/06(月) 11:28:30.93ID:tUjjHHdX
マイ電柱の効果
・10% 確かに音が良くなる
・90% 「○○さんって、すごいんですね、さすがですね」と言われるのが嬉しい。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/06(月) 14:15:41.97ID:wcsmbmWW
マイ電柱のコストは約200万円(オーディオ的懲り方抜き・柱上トランス付き)
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 02:43:51.64ID:ssIy1ccC
オーディオルームを地下に。
0247774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 03:07:57.03ID:Tt4VeuUc
防音などを考えると地下に作りたいけど、地下の居室って法規上難しいんだよね。
0248774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 03:14:29.31ID:y/J/AGmQ
一般庶民がホイホイ地下のある家建ててゴニョゴニョしないようにハードルをあげているのさ
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 06:06:46.95ID:fDFvpR8N
地下室作るより階を増やした方が安いだろー
(新規の場合)
現状で自分で掘る
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 09:50:57.25ID:Y+xvZSxh
地下室収納庫で設計し簡易内装しちゃえばいいよ
うち実家地下12畳のとこをカラオケルームにした
音響特に考えてはいないが全面スタイロフォーム貼りに骨材入り塗料吹き付け
床はクッションフロア
狭い土地で3階予定が隣家からクレームついてあきらめ地下室
たしかに地上階を増やす方が安い
0251774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/07(火) 23:22:00.30ID:b64U+aVB
地下スタジオにしてギター弾いてる親父もいるしなんとかなるだろ
0252774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/10(金) 12:58:14.03ID:oW54FM9X
LED電球とIHヒーター着けるとキーンと言う音がするんだが電灯線通じてんのか空間伝わってきてんのか分からん
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/10(金) 23:43:13.89ID:9+LmBAFG
地下室で地震や津波等などで水が進入すると
圧力でドアが開かないなどで死ぬって言う
覚悟はしとけよなー
0255774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 00:05:27.10ID:19Uybnvu
防音ドアだと内開きにするから大丈夫。
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 11:48:53.67ID:D5WPGPjE
>>254
開けたとたん、水の壁に地下室の地面に叩きつけられてお陀仏。
0258774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 15:56:32.54ID:fzrfLI1f
ドアを開けなければいい
中の空気で数時間は生きられる
換気塔は普通付ける
酸素ボンベやシリコンゴムで水から酸素だけ取り込むやつがそろそろできているだろうから無用な心配
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/11(土) 19:38:59.30ID:AXJeBZm/
洞穴?
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/12(日) 03:06:29.41ID:UgTNFi7G
潜水セット(ウェア・ボンベ・ゴーグル等)とライセンス取得で
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/12(日) 12:05:17.82ID:9wPfpzT7
>>260
墓穴
0264774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/13(月) 09:36:45.79ID:YFv/WDS6
ドラマなんかでの古い家屋で畳外して床下掘って
内緒の隠し場所作ったりしてるのは有るが
もっと頑張って部屋作っちゃおうよ。
0270774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/24(金) 06:16:51.89ID:s8Ha4ye/
>>269
ログのサイズくらい確認しなさい。
板違いだから、後は他所でやるように。
0271774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/31(金) 10:41:36.50ID:ZUQ8OBo+
コンプリのファイナルでNPNとPNPのアイドリング電流に差が出てくるのはどう調整すればいい?
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/31(金) 12:29:46.71ID:i9+cgDr+
>>271
その状態では出力オフセットが出ているはずだから
初段差動回路のエミッタ抵抗、とかそこらへんに
出力オフセット調整回路を付ける
0275774ワット発電中さん
垢版 |
2017/03/31(金) 14:51:14.70ID:wBCNUNoD
初段のエミッタ抵抗は電流帰還で初段のゲインが落ちるから、
初段のコレクタ抵抗か2段目でバランスを取ったほうがいいのでは?

まぁ、自分は横着なので、オペアンプでDCサーボ入れちゃうけど。
0277774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/02(日) 14:06:38.08ID:NAUHa3WM
>>276
どんな回路使ってるの?
単なるフォロワーなら自動的にバランスするでしょ。
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 14:57:27.39ID:WCLyH8S5
中華でTDA7293のモジュール買った。
12V2Aと12V1Aの異種acアダプタで正負電源作ろうと思ったんだけど、いけるかな?
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:00:24.39ID:2ujVGfBh
とうとう、V-FETが底をついた、、、
これからは全然違うがまだ沢山持ってるK1298を使ったアンプを作ろうと思う。
あと、近所の店に2SC1775がなくなった。ほんとに1815よりローノイズなのだろうか?
そうで無ければあんしんだが。
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 15:11:06.37ID:2ujVGfBh
わしならどうしても、ソレで正負両電源にしなければいけないのなら、ダイオード2個使って
保護させる。バランスが悪くなっても、特にOFF時に回ってくるヤツをカットせにゃならんから。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 16:59:29.25ID:WCLyH8S5
>>280
ありがとう。やっぱり難しいか。
acアダプタ壊したくないし、秋月の買うことにする。
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:09:04.02ID:y+DI/5E2
7293て±12-50Vの110W×1(±30V4Ω)じゃん
12V2Aてショボくね?パワー出せるICなのにちょっぴり出力運用か
実用上は足りるかもしれんが
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 18:12:09.96ID:q2W16R6S
>>278
同種でも問題無いからやってみな。もしダメなら触ったら感電する様な電源だ。
0284774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/04(火) 23:00:13.80ID:fxbMcjcG
eBayで±25Vの200Wスイッチング電源が手ごろな値段で売られてるだろ。
0285774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:34:46.73ID:KElS1o2e
この構成にしてみる。
電源タップとかで同時にONにしないとだめだよね?
0286774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/05(水) 08:42:24.52ID:k8DdNle3
>>281
秋月のを買っても>>280が言うダイオードは要ります。
>>285の絵のふたつの[12V]の出力側それぞれに整流用ダイオードを
+にカソード、−にアノードとなるように付けます。
0287774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/05(水) 10:45:52.24ID:0Jzu0lDp
そこらにころがってるスイッチング電源の説明書を読めば大概
±出力のやり方を説明してるのでわかると思う。
バイパス用ダイオードを入れるのはサーボモータとかオペアンプとか
直列運転の電源投入とかOFFの時とかに破損防止のため。
ダイオードの耐電圧、電流は共に目安は定格の倍ぐらい。
0288774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/05(水) 11:48:23.90ID:D20UtdmX
タップ?スイッチ付けずいちいちコンセント抜き差しして断線させちゃうタイプか
0289285
垢版 |
2017/04/05(水) 12:31:38.83ID:KElS1o2e
>>286の言うとおりにダイオードをつけてみる。
ありがとう
0290774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/06(木) 15:53:50.12ID:/b93j5v+
±電源をACアダプターにしたけどマイナス側にプラス繋いだのに気づかず折れた心が戻らないorz
0293774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/08(土) 20:14:52.67ID:q1RTxM5i
まぁ家電の発展なんてどんなおバカなヤツでも安全に使えるかが鍵だった
実験回路でどこまでミスが有っても大丈夫に
成るように設計するかは自分のおバカさ加減
を考慮しておけよなー
0296774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/12(水) 18:04:35.15ID:ZlJ9qpmp
日本人の劣化がね
0297774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/14(金) 00:26:34.66ID:HXUnaeg9
>>277
>>単なるフォロワーなら自動的にバランスするでしょ。

使ってるうちにズレてくるという話です
0298774ワット発電中さん
垢版 |
2017/04/16(日) 12:31:25.37ID:tJlIOPtS
>>277
自動的にバランスするのではなくて、バランスが崩れたまま安定するだけでしょ。
0302774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/01(月) 23:28:36.99ID:9DBeLCP0
え・・・
0304774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 01:25:13.06ID:K3J7LuDL
自作アンプつうからアンプモジュールじゃなくPAM8403自体買って周辺部品吟味し回路組んだんだろ・・
なわけないか
0305774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 01:33:40.27ID:yDp9DxEF
電気工作+ケース工作って意味では自作だよね。
電子工作とは認め難いが。
0306774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/02(火) 02:49:51.34ID:tQ1jY4yb
135円で買ったと書いてあり、あのURL(URL先の販売価格は135円)を貼ってあって、ICだけ買って作ったなんて誰が思うんだ?
PAM8403の中華モジュールが、意外と良い音なのは認めるが。自作PCみたいなもんか?
0311774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 02:24:36.94ID:i0oOi8v/
IC使ってもいいよな。
0312774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 04:09:11.93ID:YvW/fSru
ダーリントントランジスタ、デュアルトランジスタ、ダイオードブリッジ等2素子以上入った品物はIC扱いですか?
0313774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 04:52:24.61ID:sMGOttxA
そのパッケージひとつで何がしかの完結した「機能」を持っていればICでいいと思う。
0315774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 09:39:37.16ID:Vpt+29rR
俺の作ったリード線は電子を沢山集積してある。
リード線の片側から電子を入れてやると反対側からところ天方式で電子が出てくる仕組みだ。
0316774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 12:16:20.83ID:AdqiveRh
LSIて呼称あまり聞かなくなったな もともとICとの境界あやふやだけど
0319774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 15:28:52.23ID:EwVQn4xb
電子に詳しい上級者の方に質問!
PAM8403の電源をダイソーのモバイルバッテリーに繋いだんだけど、
このブログにあるように、数秒間隔でブチブチ電力が落ちます。

ダイソーのモバイルバッテリーを入手した
http://abyssluke.hatenablog.com/entry/2017/04/22/210338
>スイッチはなく常時通電しているがランプはある程度の電流が流れないと点灯せず、
>点灯していない状況で極低負荷な電圧電流計だけを接続していると画面表示はされるが数秒に1回、瞬間的に電力供給が止まる模様

何か対策はありますか?
0322774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/03(水) 20:14:57.38ID:Kd76gYkU
>>318
流れる電流が小さいと、電力供給止しちゃうのも有るよ。
瞬断で済んでるならスーパーキャパシタ入れると良い。
接続時に電流流れすぎるので直列に電流制限ようの抵抗と、逆流防止のダイオードを入れること。
0323774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 00:24:05.99ID:lmw7PI0v
電源+側にダイオードのアノードを入れてカソードから電流を取り出す
アンプの電源のコンデンサの数10ufとかと少ければ増やす
0324774ワット発電中さん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2017/05/04(木) 05:31:19.09ID:MDWfV7/V
>>319
負荷電流が少ないと間欠動作になるんだろう。
抵抗負荷でも付けて常にある程度電流が流れるようにしてやれば良いと思う。
0325774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 06:09:42.33ID:w6OQCNLp
リニアモータ
0326774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 09:25:40.25ID:D2C9kFmW
>>321
>>322
>>323
>>324
途切れないように蓄電させるか、アンプ側の負荷を上げるか、ですね
いろいろ考えた末、結局このブログの人のように、電池を外して直接つなげたいと思います!
ありがとうございました!
http://neo-sahara.com/wp/2016/12/31/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%8C%E6%89%8B%E3%81%AB%E5%85%A5%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%AE%E3%81%A7/
0327774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/04(木) 13:44:53.12ID:lmw7PI0v
開けるならそれでいいけど過放電には気を付けてね
まあバッテリーへたる前に飽きるとは思うが
0329774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:08:40.45ID:qkCEVbhc
つくったアンプのノイズの量を調べたいときってどうしたらいいと思う?

手元にある心強い武器は

40年前の2chアナログオシロ
テスター(Fluke179)
USB DAC
0330774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 22:32:40.73ID:XCUBUGj4
耳で聞く。
0332774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/23(火) 23:32:55.04ID:YkXAcyaa
無信号時の信号電圧を測定すれば、残留雑音がわかるので、
RCA入力とかの入力ピンをアースにショートさせた状態で(つまりショートピンを挿した状態で)
出力側(スピーカー端子)に現れる信号電圧を測定すれば残留雑音の大きさがわかります。

テスターの能力が低くて測れない場合、真空管アンプの場合は出力トランスの一次側を測って
昇圧比から計算する。

それ以外のアンプなら、例えば8kΩ:8Ωの出力トランスとかをスピーカー端子に繋いで(二次側)
一次側に8kオームの抵抗を繋いで(反対の8オームに繋がないように)測った電圧を巻き線比から31.6で割れば残留雑音がわかる。
この場合、トランスが誘導ハムを拾わないようにする。
0333774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 06:05:34.59ID:WymrwHsB
広帯域アンプで出力ノイズを増幅した上で、ノイズの実効値電圧を測るぐらいしか思いつかない。
Fluke179は帯域が狭い。ターゲットのアンプのノイズが均一であることを前提にして、
LPFを通してから増幅して、ノイズ電圧を測って、V/√Hzで考えるとか。

>>331
ひずみ率計でノイズ量って測れるの?
0335774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/24(水) 12:20:56.24ID:9OWZlnlv
んではカンタンに信号源をWaveGeneとかで、測定ソフトはWaveSpectraとかで
あと、USB音源を使えばなんとかなるw RMAAでもいいかな?
0336329
垢版 |
2017/05/24(水) 22:14:06.82ID:Z9dpzUnr
ありがとう

入力を短絡したあと

・巻線比1:1000くらいのトランスを使う
もしくは
・広帯域アンプを使う

その後LPF通してFluke179でRMS測定を行いLPF1の帯域幅の平方根で割る

こんな作戦ね

PCに取り込んでWaveSpectraでノイズ測定する方法もあるけど
これも広帯域アンプで増幅してからというのが大前提になるのね
0337774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 02:38:39.40ID:V/1LKUA+
その広帯域アンプってのが曲者。
適当なものでやってると何測定しているのか分からなくなる。
オーディオアナライザー買おうって気になるよ。
0338774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 07:25:13.18ID:b4bl6G/4
適当なものでやるというしくじりを理由に、何をやってもダメ、に誘導される。
0340774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 20:12:12.86ID:2/aZeen1
その広帯域アンプが2`nd DUTになる罠。
どんな期待精度を設定しても意味ある数字は得られない。
計測のイロハな。
0341774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 21:17:00.93ID:hHfVBfQF
なんでそこまでやらんといかんのか?
RMAAならPCのオンボードと安物の外部音源でかなり正確に測れる。
というよりも、ボリューム絞りきって、ACで何ミリボルトでてるかテスターで測るだけで良いがなw
売るわけでもないのにw
0342329
垢版 |
2017/05/25(木) 22:02:01.96ID:CiS4jeS0
>>341
> ACで何ミリボルトでてるかテスターで測るだけで良いがなw

Fluke179のAC測定は何mVまでは測れなかった気が・・・
だからやはりアンプで増幅したうえで測定しないといけないと思う
0343774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:51:00.65ID:b4bl6G/4
>売るわけでもない

売るかどうかと、測ってみたいという欲求は別だろね。

Fluke179のTrueRMSであてになるのは1kHzまで。(帯域が1kHzに絞ってあるわけでもない)

仮に針式テスターを持ってくるとして、ノイズ電圧をTrueRMSじゃないメーターで測ったら
どれぐらいの誤差が出るんだっけか。
0344774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:56:09.00ID:V/1LKUA+
誤差も何もノイズ電圧の平均値を示すでしょ。
0345774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:56:16.46ID:b4bl6G/4
肝心のことを書き忘れた。

ソフトウェアオシロ、解析ソフトを使うで良いと思う。
アンプは必要に応じて。
0346774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:36:16.86ID:8Z9jB+4n
昔から平均値を1.11倍して実効値として表示する測定器で測られてた
から、なまじっか真のRMSで測らない方がいいということはないかな?
0348774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 02:36:44.60ID:Dk/bVaqR
LM3886を検討しているのですが、少し教えて下さい
1.電源電圧は高い方が良いですか?
低くてもそれなりに鳴りますか?
2.無音状態でどの程度発熱するでしょうか?
0349774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:44:42.96ID:Eo1BRmjk
データシートは読んだかい?
0350774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 06:51:50.69ID:JjgX2Ua9
>>344
TrueRMSではないテスターでは整流平均から実効値を求めるようになっていて、表示されるのは平均値から求めた実効値です。

>>346
主旨はわかりますが、1.11倍で良いのでしたっけ。

一応整理させてください。

ピークVPの正弦波の
・整流平均値は Vp×(2/Pi) … ×0.637
・実効値 … Vp×1/(√2) … ×0.707
つまり平均値よりも実効値の方が高くて、それを補正するために、0.707/0.637 の 1.11をかける、と。


でも、平均値→正弦波の換算は波形によって違ってきます。
で、>>343の疑問は、三角波、矩形波みたいなのは算出できるけれど、ノイズなんてわかるの? ってことでした。

検索してみたら、ガウス分布のホワイトノイズという前提でこんな数字が出ていました。
http://www.nfcorp.co.jp/techinfo/dictionary/058.html
ここでの説明では TrueRMSで 1V と表示される ノイズは、平均から実効値を求める電圧計では 0.886V となっています。
(平均から実効値を求める電圧計の値を1.13倍したものが、ノイズの換算実効値)

この数字は>346さんが想定されているものと、根本的に異なるものでしょうか。測定上は誤差の範囲だとは思いますが。
0351774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 13:46:48.22ID:FMh2awla
LM3886はBTLでしか作ったことない。
±15Vで作ったが無音時でも発熱するので、放熱器は必要。
もっと電圧をあげても良いが手持ちのトランスの関係でそうした。
こんなのでも知りあいに測ってもらうと、BTLだから40数Wぐらいはでていた。歪み率10%の時云々とかいう
やつ。
0352774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:51:49.63ID:aIClk7pP
どうもありがとうございます

データシートは読んだのですが、いまいち良く解らなかったのです
書き込んでから検討したのですが、無負荷時歳だ85mA、電源±12Vとするなら2W程度発熱するという計算で良いのでしょうか?

あと、書き方不足でしたが電源電圧が高い方が良いでしょうかは、
電圧が高い方が音質が良くなるでしょうか?という意味です
0353774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:43:00.36ID:LM9OBzG3
無信号時の消費電力はその通り。
電源電圧と音質の関係は不明。
是非製作のうえ実験して結果をブログにでもうp!して下さい。

音質ではなくTHD(全高調波歪率)vs周波数のグラフが電源電圧毎に掲載されてるから傾向はわかるね。
0354774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:56:45.17ID:EC7Gh+Yi
>>352
電源電圧が高いほど出力の振幅を大きくとる事ができ、出せる最大出力が上がります。
このため、常用を超える大出力時にクリップして歪みはじめるまでの余裕が得られますが、
普段の小出力時において音質に直接影響する要素ではないと思います。
0355774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:22:54.65ID:Eo1BRmjk
内部等価回路図をみると終段ドライブまでは各段の負荷が定電流になってるから電源電圧の影響は少ないね。
0357774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:39:02.67ID:9YkaRLj4
どうもありがとうございます
ebayに注文した品物が届いたら色々やってみます

気にいったら自分好みにして基板焼く予定です
0359774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/29(月) 11:06:36.94ID:gYgIRFIF
うん。
世の中にはすごい人がいるもんで、検索すると「クワッドパラレルBTL」てのも出て来る。
0360774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:40:28.23ID:DwbMk0BN
パラPPの発展型か。
って単にパワーICをパラってSPドライブ電流を増やし、ブリッジにしてSPドライブ電圧を上げた回路か。
労多くして、、、って思うが。
0362774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:22:11.99ID:PgkEukTh
スイッチング用というTRやFETはオーディオアンプに使えないのでしょうか?
0363774ワット発電中さん
垢版 |
2017/05/29(月) 20:33:40.73ID:B/u3Ca4X
その何々用というのはその用途に必要なパラメーターを仕様として規定してます、位の意味合いだよ。
最大定格内でオーディオ用途に必要な仕様を満たしていれば使えますよ。
0367774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/02(金) 20:39:57.01ID:lbVpmLLV
>>366
おお、いろんなものが詰まってるな。ぜひ構成を詳しく!

一部にお焦げがあるけど大丈夫か!?死ななかったか。
右下は輪切りしただけの収縮チューブ?
0369366
垢版 |
2017/06/02(金) 23:32:10.61ID:Yw68uyJ+
>>367,368

レスありがとう。興味を持ってもらえてうれしいな。
収縮チューブは基板を固定していないための仮のショート対策す。

構成はこんな感じです。

CPU Board :RaspberryPi TYPE B
OS&アプリ :piCorePlayer 3.11
WiFi Adapter :Baffalo WLI-UC-GNM2
DAC Board :PCM5102A Board (お気楽オーディオさんから購入)
Amp Board :TA2020使用、ユニバーサル基板で自作
Relay Board :POP音対策 (NFJ社から購入)
DCDC電源回路等 :DCDC(12V=>5Vモジュール)、LCフィルタ回路等
Case :WA42 (Aliexpressで購入)
その他 :電源12V DC端子、Speaker端子、ボリューム等

12V電源は2Aもあれば十分です。
正直、結構いい音でなってます。

今後は、
Power LED を付ける。
基板を固定。
WiFi Adapterが熱くなりすぎるので変更。

等を考えてます。

はんだや配線加工をミスったりもしたけど、
ケースの加工が一番大変だったよw
0375774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/05(月) 18:19:23.17ID:gA5GbVwZ
>>373
脳内設計(妄想?)しか出来ない地方より256倍マシマシ。
0376774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/05(月) 20:27:09.21ID:lJwOKuEo
脳内でちゃんと設計しないで、グチャグチャになっちゃうタイプの人?
0377774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/05(月) 21:17:09.23ID:gA5GbVwZ
にほんご わかります か?
0380774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/06(火) 20:26:09.58ID:tEaMmop+
MFB、モーションフィードバックのアンプを作られた方はいますか?
0382774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/07(水) 00:29:42.03ID:5wEIokfi
製作の詳細、使用された感想を伺いたいと。
0384774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/07(水) 17:43:19.19ID:taL8Uq/R
松下電器にいた人が学会に発表してたはず。
数年後にナショナルブランドで、テクニクスシリーズができた頃。
最初に出たのはスピーカーでアンプはその後だった。たしかラックスがパテントを入手して、、、
ってなんか懐かしいなw
0385774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:34:23.63ID:BRGAnxT2
そうですね、文献で知りましたが。
これを自作された方がいらっしゃるかと。
0386774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/08(木) 00:34:24.32ID:mrL25r9Y
>>379 言うだけオッサン。
0387774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/08(木) 05:46:13.74ID:mrL25r9Y
脳内で設計かあ。素晴らしい。
0388774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/09(金) 16:47:59.98ID:crEhLVeI
松下のMFBスピーカーとかなつかすぃ
システムエクザクタにもなかったっけ?
0389774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/09(金) 20:21:46.53ID:bx0olMRs
昔マイクを使ったMFBってやった奴がいたが。モノにはならなかったな。
今ならホール素子でいけそうな気がする。
0390774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/09(金) 21:25:38.67ID:z9evq/sN
以前ラジオ技術に下水道なんとか?とかいう電源回路を使った記事を見た事がある。
もう一度見てみたい。
0393774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 01:47:31.10ID:8FTPRLAQ
んなアホな。
0394774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 06:45:03.18ID:l+O/u2GJ
トランジスタアンプの電源の平滑コンデンサって、
容量が大きければ大きいほどいいの?
0395774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 07:37:04.77ID:SBNs3wom
>>394
電源のリプルを抑えるという点では大きいほど良くはなりますが、
どんどん大きくしても目的効果の改善は期待できなくなります。
一方で、大きくなる、高価になる、電源の立ち上がりでえらく電流が流れる、などデメリットも増えてきます。

こういうことって、いろいろなことに当てはまります。
場合によってはデメリットが増えるだけでなくて、目的の効果も落ちてきたりします(赤の線)
0397774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:18:49.55ID:l+O/u2GJ
>>385>>396
ありがとうございました。
1000Fくらいの電気二重層コンデンサで電源を作ってみます。
0398774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 09:29:43.02ID:DwFPsn4u
>>397
素直なのはいいことだけど、考えなしに鵜呑みにしないように...
デカップの容量おごりすぎると突入電流増えるからそこはお気をつけて
0403774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 18:28:09.60ID:DwFPsn4u
>>402
常時電源が接続されてるバッテリー機器なら突入とかないから
むしろ最強の組み合わせだが
0405774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/10(土) 20:06:25.68ID:l+O/u2GJ
電気二重層コンデンサだと耐圧が2.5Vくらいのしか無いんですか?20Vくらいのは有りますか?
0408774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 12:27:05.55ID:9B2KKAgw
ロータリースイッチに沢山の抵抗を半田付けした高級なボリュームが
ありますが、ああ言う部品を使うといい音が出るんですか?
普通のボリュームと何が違うのですか?
0409774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:10:50.83ID:o7MMLTpR
というより通常のボリュームより各種性能が良いものが作れるという利点がある。
「良い」音についてはこのスレでは論評対象外ですね。
その筋の板、ピュア板など、でどうぞ。
0410774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 16:52:43.03ID:6jFr4NYo
ピュア板に行っても煽られると思うから軽く入れ知恵しておくと使ってるスイッチと抵抗の音が乗る
それでボリュームに戻る人やトランスや電子ボリュームに移行する人もいる
0411774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 17:32:01.51ID:JXjAaS9A
マジレスするとギャングエラー回避の為
それ以上でもそれ以下でもない
現代なら電子ボリューム使えば済むからあまり音質的な意味は無い
0414774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/13(火) 21:54:47.28ID:pJJDaZ/+
>>411
オーディオに疎くて「ギャングエラー」という言葉を知らんかった。
あらためて調べてみたら、gang って悪い奴のことじゃなくて、グループや集団って意味なんだね!
ギャングライターを使ってた頃、なにの疑問も関心もなく、その言葉を受け入れてた。すげえ今更感。

そういや、ギャング団っておかしな言葉だな。だんだん。
0417774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:04:29.08ID:3lOgakHV
ギャングライターは悪い奴が不正コピーを
作るために使ったかもしれない。
0418774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 21:17:06.53ID:vwnZ588X
それが語源だと思てた。
0419774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 22:15:35.45ID:wPT/p15N
ギャングってあれだろ?
ボスを乗せた黒塗りのリムジンを下衆が担いで脚で走るやつ。
0422774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/14(水) 23:56:05.11ID:vwnZ588X
まぁ、担いでるのは下衆じゃなくて若衆じゃないと地中で放り投げそうだけふぉ。
0424774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 01:37:46.65ID:5mXPWjgt
とコピペサルが申しております。
0425774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/15(木) 09:49:34.25ID:GvFfdfbS
誰か○せよ。
0428774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:11:26.31ID:ygs0Y/+Z
マジ勘弁
0429774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/18(日) 06:39:09.84ID:ygs0Y/+Z
>>426 貧乏君も相変わらずだな。
0430774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:20:43.77ID:2+rAxE3x
トランジスタ式のパワーアンプ作りたいのですが
30-0-30 くらいのトランスを安く売っているお店を教えて下さい。
0431774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 19:41:12.58ID:9NBCylPb
ハードオフでジャンクアンプからサルベージ
なお筐体外して中身見れます
0432774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:14:26.49ID:2+rAxE3x
>>431
なるほど。
でも今回はネットで買いたいのですが、安いお店知りませんか?。
0433774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:22:58.91ID:EQUteNxx
アリババで探した?
0434774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/19(月) 20:50:21.33ID:2+rAxE3x
>>433
いいえ。
アリババだと安いのが見付かりそうですが、中国から買うのは怖いんです。
皆さんアリババで買っているのですか?
0437774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 03:18:49.67ID:GRtI2pdM
>>434
ヤフオク!にて「電源トランス 30V」でヒットする出物がまぁ良さげだけど。
自分が作るなら買うね。
0439774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/20(火) 21:27:32.57ID:Vm6YjIQa
>>434
RSが無難かな
秋月でもトロイダルトランス扱ってくれればいいのになぁ…
0440774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 18:50:11.23ID:oKvyyzzq
0dbアンプとかいうものを知ったのだが、fetの使い方よく分からないし、
fetをダーリントントランジスタに置き換えてもいけるかな?
0442774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/21(水) 20:39:07.31ID:qM0eVqYf
>>440
電界効果トランジスター、Field Effect Transistor、の略称は複合語の頭文字をとった略称なので大文字でFETと書き表します。
0444774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/22(木) 10:18:00.11ID:VRwDc23r
>>440
ネットでもいいから、勉強しとき。FET(オーディオならJFET)とバイポーラトランジスタの置き換えが容易でないことはわかると思う。
0449774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 06:05:14.56ID:hJXH5gjM
好きだな。
0450774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/23(金) 12:24:05.58ID:LhxNEPBy
オーディオならJFET

これは気に入らないな、、、
初段によく使われると言うなら分かるが。
0453774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 17:33:43.34ID:hQT/L3S4
君らはアンプ作りのパーツはパーツボックスにきちんと整理整頓してるの?
0455774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:17:41.20ID:puF8Ufo7
0456774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 19:50:52.66ID:HUpjxGzL
さてと超ミラクルスーパーハイパー超高速ハイスピードアンプでも設計するか
0458774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:13:30.41ID:HUpjxGzL
無帰還時1MHzまでフラットならいくつかつくったけど10MHzまで伸ばしてみるか
オペアンプみたいな鼻が詰まったような音とは次元がちがうぜ!!
0460774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 20:45:38.34ID:kdM2Ag04
オペアンプをけなしてた人がオペアンプだらけのアンプを作ってオペアンプの本まで出した例もあるから
0461774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/27(火) 21:15:06.79ID:HUpjxGzL
帰還を正しく掛けるには遅延を少なくするんだよだからハイパー高速アンプ
0462774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:04:03.35ID:xkZsq3uS
>>458
> 無帰還時1MHzまでフラット
フィードバックをかけないアンプでそれは無理
0464774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 03:18:11.75ID:zZTaF3Y4
設計だけならサルでもできる、かも。
だが実機でそれが出来るかな、フフフッ
0466774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 06:34:20.65ID:leVhQ1J8
負帰還なしでフラットか。
負帰還の意味をゲンミツに考えたら「なし」自体が難しいような気がする。

単純なエミッタフォロワさえ、負帰還の一種だとか、
エミッタ接地増幅回路でも、re+REで負帰還がかかっている、とか。

負帰還なし、ってどんなレベルでの話なんでしょうか。
0468774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 07:16:26.41ID:leVhQ1J8
>>467
めんどうとかじゃなくて、

> 無帰還時1MHzまでフラット

> フィードバックをかけないアンプでそれは無理

フィードバックをどのレベルで考えるかを明らかにしないで、
こんな議論をしても意味がないでしょ?
0469774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/28(水) 10:27:13.02ID:tVmjk5tS
そこまで必要ないのではないけ?
0472774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 01:02:51.81ID:+pMjpt0b
いいや、ここに集う君らだけがアホだという前提だよ、諸君。
0474774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 03:57:49.65ID:+pMjpt0b
アフォな>>458せいでスレッド大賑わい。
0475774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:08:50.55ID:s7kfji+G
>>472 君が代表。
0476774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 06:36:35.34ID:CIZOVCDH
>>458はアホではないよ。基準の問題。
>>473が言うように「部品単位の帰還は帰還と考えない」と条件さえ付けていれば無駄な争いは要らなくなる。
0477774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:29:13.56ID:M/qcsnKe
普通に考えて、NFBを作用させる仕掛けのない回路構成ならば無帰還だろ。

ほんとウラばかりかく屁理屈脳だな。無意志な思考のやつに多いよな。
0478774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 07:29:47.88ID:Dfp3jp/7
オーバーオール帰還は常に発振の危険性を伴うけど
局所帰還はどんなにがんがん帰還をかけても発振しないという安心感があるよね
0479774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 08:21:48.48ID:xOgkopF0
そもそも本当にNFBがかかってないアンプはフラットにならないだろ。
フラットという時点で何らかのNFBがかかっていると考えないのか?
0482774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/29(木) 14:52:06.99ID:6im+n+La
無帰還フラット10MHzはいとも簡単に成し遂げたが
さて帰還の部分ははどうすっかな
0483774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 00:11:41.61ID:yXbox8gG
エミッタフォロア or ソースフォロアのみの "見た目" 無帰還アンプだったりしてなw
0485774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 02:24:30.62ID:a2/8pgPm
馬鹿ってのはさ自分でできないことは否定するよな
まぁねたんでるだけだろうが
0486774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:16:28.02ID:DcHO6dm/
ソニーがレコード生産再開!
イコライザー自作いいな。
0487774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 06:36:52.71ID:ccm5lkdv
「部品単位の帰還は帰還と考えない」という条件
0489774ワット発電中さん
垢版 |
2017/06/30(金) 18:23:41.31ID:mCFoMiqx
ヤフオクに有名なAurexのアンプの新品未使用が出てるな。それもプリとパワーの二台。マニアが買いそうだな。
0491774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:45:18.01ID:Wp6Dw1Gk
バカって言われてもスルーするくせに、アホって言われると
反応する人多いなw
0492774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/01(土) 14:49:31.77ID:Cur/AsoR
関西人は逆らしい
アホだとそんなに気にならないがバカと言われるとイラっとする
0494774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/03(月) 00:32:58.74ID:Pe4eK0aF
また君か。
0495774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/05(水) 22:19:17.51ID:SftFTapU
タカチのHENって言うケースで自作している人多いと思うんだが、奥行きが200ミリしか無いのでトランス入れたら半分くらい占有しちゃうよね。
0499774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/06(木) 14:12:55.17ID:ZbadHFeX
ボーグキューブ
0501774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 05:38:25.49ID:mBxyWEiD
>>496なぜそうなん?
0502774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 06:16:01.44ID:AMpnEW4Y
>>500
これってどういう原理なの?
デタラメに配線してあるように見えるんだが。
0503774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 08:46:59.58ID:4cMHc8LC
>>502
全てを電子部品で作ったという事で、デタラメという事ではないと思われ。
回路は空中配線で内部に作り込まれている。
ただし、構造材やデコレーションにも電子部品が使われている(電子回路にはなっていない)ということ。
0504774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 09:06:09.93ID:uAnfkol1
>>502
でたらめに繋がってるように見えて、繋がるべき部分は一応繋がってるんでしょう
動いてるようなので
0506774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 14:16:05.46ID:sbQVYssU
昔(?)は空中配線がデフォでしょ。
ラグ板使うと軟弱って言われた。
何がなんでも最短距離一点配線。
0507774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 20:48:01.31ID:AMpnEW4Y
>>495
タカチのケースはどこで買うと安いの?
0509774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/07(金) 21:06:36.07ID:sbQVYssU
どんな空中配線アンプ?
0510774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 01:56:46.02ID:a0LLgzlF
高周波を扱うやつ回路は、今でも空中配線のものがあるんじゃない?
ベタ基板や貫通コンデンサとかつかって、それを起点に部品を立てたりするやつ。
まぁ、さすがに試作段階までの話だろうけど。
0512774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 04:24:04.40ID:Tpi6O7kB
製品開けるとよくあっちこっちにジャンパ線が空中配線で飛びまくってたりするからな
0514774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:06:03.07ID:UsEcf59+
>>505懐かしい。
ただ修理、改造がやりにくいから真似しないだろうな。
白木みのるさんオーディオ自作するとか聞いた事がある。
0515774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/08(土) 09:09:47.56ID:UsEcf59+
>>512 あるある
安物ラジオは特にひどい。
電子部品ゆがんでついてる。
0516774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 13:45:11.19ID:0Nbbaf3D
漏れ電流が問題になるレベルのアンプも空中配線だったけど
今は良い基板があるのかなぁ…
0517774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 17:47:00.83ID:TFoo3OZR
今でもテフロンスタンドオフとかガード電極はよく使われるよ。
0518774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 21:16:12.23ID:rM0Ayo5Y
>>517
どこかで読んだ話。昔のトラ技だったかな?
清浄なガラスエポキシの表面だったら、ピン間でもTΩ級。
スルーホールは表面より劣るから、できるだけ表面で処理をするか、テフロン端子を使う。
紙エポ、ベークだとピン間だとGΩも期待できない。
その記事に紙エポ、ベークが出てくるあたりで、時代を感じる。
今はたいていガラエポだよね。と思ったが、テスターだとそうでもないか。
0521774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/16(日) 22:41:29.10ID:5B2KXiEs
高い絶縁性を維持するなら沿面距離のほか、ピン間を大きな長穴でくり抜くよな。
0524774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 07:30:20.33ID:rSrwPqCy
>>523
こんなのとか。
https://news.biglobe.ne.jp/it/0714/giz_170714_7813130768.html

んー。日本国内の基準だったらどうなんだろう。
充電器(ACアダプタ)のPSEの要件に「濡れていても感電しないこと」は無かったんじゃないかと思う。
PSEとは関係なしに、水をかけても発煙発火しない、みたいなテストはしたことがあるけれど「感電しない」は別の次元の難しさがあるし。
0528774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 16:03:22.71ID:BqZkuLdm
>>525
タップが水に浮くように便所サンダルを挟んであるのか。
頭いいなこいつら。
0530774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/17(月) 21:59:22.22ID:rSrwPqCy
>>526
電気風呂は今でも銭湯にあるでしょー。
最後に銭湯に入ったのは去年の春頃だったけどあったよ。
0531774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 05:20:54.78ID:czSDD5Ga
日本と違って3Pプラグで確実に接地されてたりして
むしろ日本の方が危なそう
0532774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 19:44:25.60ID:S4Xr4tCy
>>525
テーブルタップが100〜220Vていう発想はどこから?
0533774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:13:59.91ID:UYaEIFsz
電圧が高い方が音がいいことに薄々確信を持ち出したこの頃
でもまだ死にたくない
0535774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/19(水) 06:16:54.19ID:D49kVpZq
>>525 え!
0538774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/21(金) 06:37:40.00ID:RdLanVen
よーしだからて
よーし端麗だから?
原稿よーし5枚に反省文
方眼よーしに電圧変化
0539774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 06:42:05.69ID:Zub/lTVb
半導体は動作電圧高い方が高周波特性や
ゲイン特性が良く成るからなー
0540774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 14:17:21.87ID:6h6j4wgG
ボリュームの軸を延長するシャフトがあるじゃない。
ああいうやつで直線的に延長するのではなくて、ある程度曲げて延長するようなのはあるかな。
ツマミ




 \
  \
   |
   |
   VR
0542774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 15:18:19.35ID:1BdCtDQ+
フレキシブルシャフトありはするが汎用品では見たことない
遊びやスムーズさに問題はらむからよろしくない
0545774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/25(火) 16:01:56.57ID:SFKzP0j5
>544
しかしそのジョイントだけじゃ思った通りに働かなかったりするよ。
パネル側、つまみがその方向でスムーズに回るような仕組み、軸受けが必要になる。
0548774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:25:47.77ID:oh5dNim8
模型工作に使うやつでバネで連結されてるジョイントあったね
0549774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:12:12.29ID:hifxstC8
ラジコンカーの独立懸架にユニバーサルジョイントとかスプリングジョイントを使ってるね。
0550774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/26(水) 23:27:36.71ID:Afs7edl7
こういうメカでやるんではなくて、例えばロータリーエンコーダー回すとボリュームに取り付けたステッピングモーターが回るなんて言う方式はどうよ?
0551774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:47:09.89ID:y5Zm+s9S
メリットが思い浮かばない。
0552774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 01:58:19.76ID:StTRptMI
>>550
自分で駆動部分を作るならメリットがあるだろう
・ボリュームの選択肢が広がる
・ボリュームの配線を短くできる
・回転角エンコーダなどがなくてもマイコンがボリューム位置を常に把握できる
0557774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 12:51:51.12ID:DjDUACY0
パネルにVR持ってきて線長延びてノイズ拾うの可能性嫌ってのシャフト延長だろうに
電気的制御部増やしては本末転倒だろ
0558774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:22:15.23ID:RWnh2us4
ところでモーター付きのボリュームをたまに見掛けるけども、
ああ言うのは左右に回し切った時にどうなるの?
何らかのリミッタースイッチみたいなのが付いているのかな?
0559774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:22:28.62ID:DjDUACY0
欠けたギヤがついていてリミットで空転 バネで引いて逆転時は噛む
ボリュームだったか忘れたがフォトリレーでセンスしてるのも見たことある
0560774ワット発電中さん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:26:29.37ID:DjDUACY0
ビデオデッキやカセットテープの端見てるのはフォトリレーだったわ
あと両端でマイクロスイッチ押して止まるのもなんかの機械ではある
0564774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:15:44.29ID:BLadtn+X
アンプ作る場合、内部の配線はどんなの使っていますか?
特に入力端子から入って来る信号や、増幅後の出力信号をRCA端子と接続する線などです。
お勧めのが有れば教えて。
0565774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 19:59:35.65ID:/5IhcooV
1.5C-2V
0566774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:08:58.61ID:XoApdYk4
あんまり長々とシールド線を延ばすとハイ落ちするし色々と気になるからね
入力端子から距離が短いならシールド線を使わなくても平気
ボリュームからアンプ回路まではシールドした方が安全
ツマミからボリュームまで軸延ばしたりして
物理的にボリュームからアンプ回路までの距離を短くする方法は良くとられる
0567774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:09:56.64ID:MNn18bUN
スパイラルシールドなんて使うんじゃありません
せめて7D2Wで
俺は2B2愛用だが
0568774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:22:51.76ID:BLadtn+X
1.5C-2Vって同軸ですよね。硬くて曲げにくいから使い辛いと思うのですが、どうでしょうか?

>入力端子から距離が短いならシールド線を使わなくても平気
何センチくらいまでが目安でしょうか?

>スパイラルシールドなんて使うんじゃありません
7D2Wはググっても見付けられませんでした。
2B2はありました。これは見た目はスパイラルシールドですが、何が違うんでしょうか?
0569774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 20:42:20.06ID:MNn18bUN
マジにするとこ違ってるがな

>7D2W
二重網線で網線直径7mm 50Ω同軸

>2B2
http://www.bew.co.jp/products/PDF/2B2.pdf
スパイラルは2L2

>何センチくらいまで
入力インピーダンスによる
低インピーダンスでツイストにしてシールドすれば2〜3m引き回せる
線間(静電)容量算出してf特計算してみるといい
0571774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 21:15:44.13ID:+2+T+lga
>>564
レコード用のイコライザーに接続するのでない限り、
シールド線を使う必要はないと思うけどなぁ。
取り回しの際に、単線のプラマイを軽く撚ったものを
ノイズ源や他の配線から十分に離して配線することで、
とくに問題となったことはないので、まず試してみるといいよ。
0572774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:06:17.43ID:eF+rnmnz
セレクタ機能を入れるつもりならシールド線使った方が
クロストークに悩まされずにすむよ!
0573774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:19:02.70ID:hxWzUzOd
バカな素人はシールド線の使い方を間違ってるのに気づかず
シールドしてるつもりで使ってるからな
0574774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:33:10.44ID:aY9U2VMN
オーディオのケーブルはツイストって相場が決まってね?
シールド線なんて高周波の世界ぞ?
0575774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:13:02.27ID:+2+T+lga
>>573
シールド線を闇雲に接地して、ループ作ってアンテナになっちゃうこともあるからねぇ。
0576774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/01(火) 23:56:11.59ID:al00BCsp
自作でアンプ基板のGNDパターンを苦労してデザインし、オリジナル基板を作成しておきながら
よく知らずにシールド線を使い、一点アースが崩壊してGNDループしてるアホもいるよなw
0577774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:02:24.88ID:zy7zl7tu
管球王国で、シールドとしてステンレスパイプ使った例がある。
0578774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:31:22.99ID:0uMWixsQ
そういえば、オーディオ回路でベタアースってあんまり製作例見かけないね。
一点アースを基本に、せいぜいブスバーどまりってところか。
0579774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 01:52:20.86ID:6xwaBVu9
>>578
>>574
0582774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:15:48.02ID:Et1pfFEm
ツイストペアをシールドしたやつが最強だろ
0583774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 09:21:23.07ID:88lJSdtb
>>582
最強なんてない、適材適所
ユニット内で何の誘導もなかったら線間の広い平行線が最強
0584774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:15:20.85ID:8yljAkmt
ツイストペアは往復の平衡信号線用だろ シールド線ではない もっぱら電源や音声出力用
ツイスト片方をGNDに落として簡易シールド線に流用もありうるが

どんな線であれ有長なりにアンテナとして働き外来高周波は乗るが、
回路に干渉しうるおそれがあればシールドはするし オーディオ回路ではある程度気にすべきこと
0585774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:23:53.11ID:gNZRbl/2
ベタアースという高周波の配線技法と
ベタパターン、グラウンドベタというエッチング液節約技法は区別しよう
0586774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 13:35:35.74ID:rNRWjEK8
シールド線を使うなら、端の片方(一点アース側)だけをGNDに接続が基本だろ。
0587774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 14:15:38.34ID:BH8vVjBC
しかしそれだとフレーム グランド、シールド グランド、パワー グランド、シグナル グランド、グランド(アース)の処理がわからない
アンバラならループなんて無視してインピーダンス、インダクタンスがミニマムになるようなシグナル グランドがベスト
0588774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 15:06:23.76ID:Pgg5DA/+
オーディオ回路では多点アースはご法度で
アースがループに成ってると電磁誘導が
簡単に起きて近くに電源トランスなどが有ると
ものすごく受信してしまうよねー
ケースも磁性体だとトランスから二次誘導起き安いしねー
0589774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:44:39.87ID:lUU8GDF5
メーカーでもデジタル機器登場直後なんかはアースの重要性がわかってなかった。
80年代前半の製品のアース処理なんて酷いもんだよ。
リアパネル部のRCAピンジャックまでシールド線を使いながら、
パネル部にもアースさせて、ノイズが乗りまくってる。
試しにリアパネルから絶縁するとノイズがピタリと止まった。
三桁数字にESがつくメーカーの話。
0590774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 17:58:36.65ID:rNRWjEK8
それじゃまるで、ONYの前に子音を付けたメーカーみたいじゃねーか。
0591774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 21:43:26.67ID:7Wm+xpv7
抵抗は抵抗が大きいほどより多くの熱雑音が発生するから
オーディオ回路で使う抵抗は極力低くしろって聞く。

それだと入力抵抗が高いFETは雑音的にバイポーラトランジスタに劣ってたりする?

あるいは
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1326910.png
左図の回路の入力にパラに100kΩの低抵抗を入れて右図のようにすることで
入力抵抗が大きいFETでも抵抗値を下げて結果的に雑音を減らせたりする?
0592774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:05:27.12ID:juGon/Xf
>>591
FET入力に繋ぐ信号源抵抗が小さいなら、熱雑音を発する抵抗値が小さいのと一緒だよ。
0593774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:20:17.19ID:rNRWjEK8
>>591
その雑音の件、確かにバイポーラが有利でFETはそれに劣ります。
ただ、バイポーラは電流駆動素子なので入力インピーダンスが低く、ハイインピーダンスの入力源の信号を満足に
受けられないのが難点です。
そのため、高抵抗を入れて入力源からのインピーダンスを上げるとベース電流の振幅を十分に得られず、結果的に
増幅度と雑音特性を大きく犠牲にします。
そのためハイインピーダンス入力を必要とするケースでは、FETがトータルでそれを上回る性能を発揮するのです。

入力にパラに抵抗を入れたら・・・
その抵抗の熱雑音が加算されます。それとFETのインピーダンスが下がる訳でもありません。あくまで入力源から見た
インピーダンスが下がるだけです。
0596774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:39:57.77ID:rYuE7IsU
>>595
右は信号源インピーダンスが下がってるのと同じになるのはわかるかな?
0597774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:56:46.81ID:bsplqEoQ
まったく雑音のない増幅器の出力にノイズが付加されたのが雑音指数
よって入力に抵抗器を接続するとそれから発生するノイズを増幅しさらに出力にノイズが付加される
つまり抵抗器の選択によって増幅器のノイズが抑えさせるものではない
重要なのは信号源抵抗に応じた雑音指数の低い素子の選択
0598774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 22:59:32.84ID:juGon/Xf
>>596
信号を繋ぐという前提ですね。安心しました。

でも、
>抵抗の熱雑音が加算
が、誤解を招くんじゃないかと思ったりします。
なんだかノイズ電圧も大きくなるような感じです。
実際には「抵抗を入れると熱雑音電圧は下がるけれど、信号はそれ以上に下がる」ですよね?


(1)と(2)。どちらも
・四角で書いたアンプ自体の入力インピーダンスは10MΩで同一ゲイン。
・10kは信号源抵抗
だとして、
出力に現れるノイズ電圧が大きいのは(1)の方で、
S/N比が高い(つまり相対的にノイズが小さくなる)のが(1)ですし。
0599774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/02(水) 23:48:07.79ID:RfcQypp7
>>598
自分都合の要因だけピックアップしてるのは不公平のような

>出力に現れる
出力てどこのこと?

雑音出力が大きいのにS/N比が大きいて意味がわからない
0600774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 05:40:53.95ID:LVBg3Gmn
字の通りSN比なので同じSN比でもSが大きいと
Nも大きい。
出力の絶対値では無い
0601774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 06:16:13.17ID:bsxVFgvq
>>599
>出力てどこのこと?
その図のアンプの出力です。

>雑音出力が大きいのにS/N比が大きいて意味がわからない
>>600さんが説明されている通り、
(2)と比較して(1)は
・雑音出力は大きい
・それ以上に信号の出力が大きい
ということです。
0602774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:43:56.95ID:zNZzz9bh
>>601
そうすると設定条件が益々わからない
理想アンプだとすると、(2)は入力で-0.8dB落ちて話の流れだと100kでの雑音電力約-105dbmが付加されるから(1)が優位てこと?

でも現実にはそうならなくて、
伝送路特性は無視できない
高入力インピーダンスは雑音の影響を受けやすい
高入力インピーダンス回路はf特が悪くなる
100kΩの熱雑音は無視できる
入出力間のインピーダンスマッチングが取れてないから入力での雑音電圧計算は単純じゃない
出力インピーダンス10kΩもある前段てなんだろ
現実のアンプは出力が有限だからS/Nは同じか良くなる

などなど疑問だらけで隠れた条件があるのに合意できているのが不思議
どんな条件だと(1)が優位になるのか教えてほしい
0604774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/03(木) 19:08:06.30ID:bsxVFgvq
>>602
済まないけど距離がありすぎて辛い。本件にはこれ以上タッチしないことにします。
0607774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/04(金) 06:56:47.56ID:b1Qp3YhZ
>>605
その回路はどちらも「バイアスはどうするの」という問題はあるのですが、それが解決できているという前提であれば
>>598と同じですよ。
0609774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 12:19:15.41ID:7ie1nD1r
>>578
ピールコート基板をおしてるメーカーの話しを聞くと
日本のオーディオマニアの考えがわかるよ。
0611774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/05(土) 17:00:32.15ID:XiHZXftq
今日は時間が出来たので、放置していた話を書いてみます。

>>598のアンプがとても高い入力インピーダンスを持っているとすると、入力に関わる熱雑音は>598の図の(1)でも(2)でも
入力に繋がっている回路が支配的な要因になります。10kΩが高くて理解の妨げになるならもっと低い値に置き換えていただいてもかまいません。

>598の図の(1)
このレスの図(A)ですが、>598と一緒でRsは信号源インピーダンスです。
熱雑音を考えるときは信号成分はゼロで考えて良いので図(B)のようになります。
熱雑音電圧は√(4*k*T*B*R)ですが、温度とバンド幅が一定であるなら A×√(R) ただしA=√(4*k*T*B) となります。
図(A)に戻りますが、高インピーダンスでこれを受ける場合、Sigが1Vであるとき、出力は1V。熱雑音電圧は、A×√(10k) V となります。

>598の図の(2)
図(C)なのですが、これも熱雑音を考えるときは(D)になります。ちょっと端折ってますが、9.1kは10kと100kの並列です。
図(C)の場合、信号の電圧は、10kと100kで分圧されますので、 Sigが1Vであるとき、出力は0.91V。熱雑音電圧は、A×√(9.1k) V となります。

>598の図(1) →図(2)
信号分は、0.91 / 1 = 0.91倍と、(2)の方が小さくなってしまいます。

熱雑音電圧は、これに関わる抵抗値が10kΩから9.1kΩに下がっていますが、こちらは平方根がついています。
比率を考える上では「A×」は一緒なんで取っ払って、

熱雑音電圧は、√(9.1) /√(10) = 0.95倍と、やはり(2)の方が小さくなっているのですが、信号に比べると小さくはなっていません。

(1)のS/Nを 1/1 = 1 とすれば、
(2)のS/Nを 0.91/0.95 = 0.95 となり、

598の図の(1)の方が信号と熱雑音電圧の観点からは有利であることがわかります。
0618774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 07:44:36.00ID:TseUf9Pw
何が起きた…

ある種のURLは書き込みボタンを押した時点でハネられると思うけど、
そういう警告なしで、投稿内容が変更されたのかな?
0620774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 11:53:37.26ID:XqpseNkX
あ、いや
SSSP://
はJaneじゃ開けないから
http://
にしてね、って言いたかった
0621774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 12:49:18.69ID:TseUf9Pw
>>620
で、なんでそんな話が唐突に出てきたんだろうって思ったんだけど、
>>611の図が、ブラウザによってはSSSPで表示されたりしてるのかな?
0623774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 13:04:11.74ID:XqpseNkX
>>621
> >>611の図が、ブラウザによってはSSSPで表示されたりしてるのかな?

そそ
JaneだとSSSPで表示されるわ
0624774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 15:33:49.48ID:X7bWpDtZ
どーでもいいけどさ2chのHTTPブラウザ表示って進化したよね
0626774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:23:52.05ID:TseUf9Pw
>>623
だったら仕方がないですね。Janeが対応しないと。
お絵描きLOADを使うときは、ユーザーがSSSP指定するわけじゃないので。
0627774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 16:57:09.21ID:6MFNHsEC
Janeと書いてる時点でstyleのニワカ使いか
styleでお絵かきの投下自体は出来ないが画像として表示可能だし
一般ブラウザでssspはリンクじゃなく、埋め込み画像として表示できて
お絵かきはローカルにペイントツール無しに書けちょっとした図示に便利なツールで
専門板で多用されてるのに 2ちゃんもニワカだな
0629774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/06(日) 19:17:07.76ID:X7bWpDtZ
SSSP://をエスケープしないで任意の画像を埋め込めると嬉しいんだけどやらないんだろうなぁ
0631774ワット発電中さん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:18:19.43ID:uC0JgfuH
>>630
なるほど、そういうことを安易にされないようにするために、標準では画像の貼り付けが出来なくなっているのか。
ひとりなっとく。
0632774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:05:03.16ID:xGBaon1h
すみません。このスレが適切かどうかはわからないのですが質問させて下さい。
台湾HJC社(Hua Jung Component社)のフィルムコンデンサを購入出来る所が、
aliexpress以外でどこかご存じないでしょうか?
実店舗でもネットでも構わないですが、
実店舗の場合は埼玉か東京で、ネットの場合は日本語で購入出来る所でお願いします。
なお、ここよりも適切なスレがありましたら誘導して頂けるとありがたいです。
0633774ワット発電中さん
垢版 |
2017/09/30(土) 01:49:56.07ID:c0/2Mvh8
何も見てないけど、そのメーカーのHPなどで目的の製品の正式型番を調べてDigi-Key、Mouser、RSオンライン、チップワンストップ、などで検索してみたら?
0635774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 19:34:47.01ID:HFLY+bIg
音いいの?なんか最近フィルムコンデンサに関しては中台の方が製造設備が新しくて質がいい気がしている
0636774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:02:50.54ID:Zw4Z654d
>>635
ヲタの世界ではヴィンテージのフィルムコンが高値で取引されてるというけど。
0637774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 20:49:36.87ID:aYcLxyIn
>>635
自分はそれほど詳しい訳ではないので自信は無いのですが、良いような気がしています。
東信の汎用のフィルムコンと、若松で購入した漢字の名前が付いたフィルムコン(名前忘れました)と、HJCのそれぞれ2.2uFで比較しましたが、
大雑把に言うと中高音〜高音が最も良かったのが東信、中音が最も良かったのが漢字の名前の物、低音が最も良かったのがHJCでした。
比較に用いたアンプはaitendoのK-5532DXです。
なお、該当の箇所には現在東信のUTSJが刺さっていますw
音のふくよかさではフィルムの方が良いのですが、音の煌びやかさと空間表現ではUTSJの方が良いですね。
今後はUTSJとフィルムをパラで入れる事を検討しています。
0638774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:02:36.84ID:8EKZSjYV
誰か音質の話してる?
0639774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:46:27.24ID:wgLeXj7d
肝心の電気特性はどうなんだろ。 まずはそっちが重要だろ?
0640774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 21:51:40.91ID:CizwqONL
物理特性が良くても聴感もいいとはいえない
だが聴感特性がいい音は物理特性がいい
0641774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/01(日) 22:34:57.93ID:8EKZSjYV
それ末期症状。
0643774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/02(月) 20:56:57.23ID:io3M5NcK
TPA1517を使ったAB級アンプが
D級アンプトライパスTA2020に匹敵する音質が得られるって聞いたんだけど
http://nabe.blog.abk.nu/TPA1517-amp

本当?

今アナログアンプを自作するならTPA1517よりいいICってある?
0646774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/03(火) 00:24:07.71ID:U20I/4SN
>>643
どんなSP使うのか知らんがその出力なら音質評価できるレベルじゃないと思うが?
SPから2m離れて平均70dB出ればいいとこじゃないの?
音質気にせず作ってみれば?
0648774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/03(火) 15:17:16.42ID:mkrYeX/Y
今は落ちたアンプ別スレでの音質、音楽論議が懐かしい。
音質語るならあそこまでやらねば意味が無い。
当然板違いにはなるけど。
0650774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/03(火) 17:49:20.56ID:mkrYeX/Y
発注
0651774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:28:21.29ID:eFMq8kuq
タカチからケースが届いてた世界にひとつしからなハイパーミラクルアンプでも作るか
0655774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/04(水) 22:07:07.87ID:mkpH9YOJ
LM380N使って非革命アンプ作った
参考にしたのは下記のサイト
http://www7a.biglobe.ne.jp/~znotl/audioelec/Experiment/LM380-7/index.html
推奨回路3に従った

PCのライン出力から取った信号を非革命アンプで増幅し
8Ωフルレンジスピーカーにつっこんだんだけど
フルボリュームにしてもあまり音大きくならないんだよな

倍率34倍もあるはずなんだがまだ足りなかったか
0657774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:14:54.11ID:vMUTwFzZ
推奨回路3だと1000uFの極性が逆で無い限り鳴ると思うのだがなぁ
後はPCのライン出力がPCのボリュームと連動していて絞りすぎてるとか
0658774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 03:25:44.89ID:HPL4Y1Ns
>>655
オシロ無いなら、せめてテスターで各所の電圧ぐらい測りなよ。
0659774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 07:05:40.34ID:tiLaE9O1
正しく作れていてこその34倍
ただし世界が狂っていれば正しく作っても電源電圧の34倍出ることも
0660774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 13:28:31.44ID:UqtSBQFU
3回路とも ゲインは26dB(20倍)程度 と書いてあるよ
入力ソースがなんなのかわからんがゲイン上げるなら
1kをもうちょい大きい抵抗値にしてみたら
0664774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 14:45:09.77ID:yIuilw2q
LM380かなつかしいなメリハリが利いた音でラジオ向きだったな
さすがに音質がどうとかいうレベルではなかったが
0665774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 16:08:06.64ID:TYG53uTh
LM380って入力DCバイアス要らないんだっけ。
0666774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 21:26:22.97ID:vdSpGAM6
>>664
ちょっとした仕掛けをすると下手な市販のアンプを凌駕する音になったりする>LM380
0672774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:20:02.19ID:iPS12+LX
LM380本来の使い方をせず、単なる素材として別な料理を作るみたいな。
0674774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:30:22.20ID:SxNTXhL9
でも、なぜか自分にアンカ付けてまで自己レスする荒技士w
0675774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 02:44:57.81ID:Ukwacwbk
たかが1Wで音がどうのこのうとかw
0678774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:26:35.12ID:cNK5NWnQ
スペックも示さず教えろてか?
こんな馬鹿が初心者を弄んでるんだろうなw
0679774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 03:32:37.91ID:oNAh6coa
JRC4558D艶有りとかJRC4558DD艶有りとかあったよなw
俺にはちーーーーーーっともわかんなかったけど
俺なんかは間違って555刺しちゃったりするタイプ、もちろん音は出ない。
0680774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 04:29:22.78ID:vgPQYdPc
555でオーディオアンプってあったよな。
0683774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 14:49:33.59ID:17H6LfBI
ミキサーからサルベージの艶あり4558が10個くらいある
ヤフオクの出品垢作って売ろうか思案中
ギター弾きが買うらしい
0686774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:40:04.60ID:6BOe4A1H
音楽的なひずみ音が出るとかエフェクトがかかるとかなんとか
0688774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 16:56:14.20ID:8jDXWAh1
ピュア板で聞いて来い。
0689774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 17:44:31.75ID:SdNvfcVy
ヒット板で聞いてきました
誰が教えてくれたのか
忘れたけれど 折鶴を
だって
0690774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/06(金) 21:18:16.52ID:sydh7hO3
電気板でもたまに自作ギターアンプの質問くるが
かたくなに386使いたがるな 単体でゲイン稼げるからとは思うが そして電源は006P一択
タバコ箱でならわかるが筐体やSPでかくなっても386+006P
0697774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 17:37:00.23ID:ZkM1ZzF2
LM380の等価回路眺めてて気がついたけど
P形Trは縦型Trでなく特性の悪い横型Trの粗悪品ぽいな
βもとれず出力も入力もダーリントンでごまかしてるしな
0700774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:19:38.28ID:c899qQ+v
>>697
初出年代を調べて当時の製造技術を参照してみると見方が変わると思うよ。
0702774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:59:07.69ID:S98Gc7su
ではLM380等価+推奨回路をディスクリートで作り
380部をいじってみてレポートぜひ
0703774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:05:57.76ID:7Vc48Wxv
>>701
何故未だに製造販売が続いているのか、簡潔に述べよ。(10/100)
0705774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/07(土) 22:16:36.14ID:THIKVtLB
温故知新
0707774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/08(日) 10:52:11.75ID:/GLEL5Ik
LM380をディスクリで作るってなんの意味あんの
音質とか別物になるだろうしいまさら当時のおそまつな回路で作ってもなー
0711774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 00:24:32.68ID:jonU0Qvv
シングルインラインの一般的パッケージに準じてるんじゃねぇの。

>ICからディスクリに変更して、音に関しては開放感が圧倒的と言えると思います。

こういう思い込みも趣味のうち、だろうが二度と訪れたくはない類いのhpだな。
0712774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 12:31:13.45ID:JjZ/4BJO
オペアンプでもコンパレータでも、だいたい標準ピン配置がある。
0713774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 19:03:29.67ID:+zAC97Au
デバイスを代えると音が変わるっていうのは誰が言い始めたんだろう?
昔々(昭和でいうと40年ころまで)はオーディオ誌でも取り上げていなかったような。
雑音の大小とかは分かるんだけどね。
0714774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 20:20:48.05ID:DH0vJWBR
>>713
ふつ〜に真空管時代からだろ

直熱管と傍熱管と違うとか
やっぱ300Bは違うとか
タムラの出力トランスは良いとか
0715774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:20:21.62ID:KlInnjvk
>>711
>>712
そうなんだ。ピン配に決まりあるのね。

> シングルインライン

ちょっと調べてくるノシ
0716774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:38:21.54ID:+zAC97Au
>>714
そういう比較ではなくて、例えば300Bならば、メーカーの違いによる
音の違いは問題にしていなかった。
当然ながら回路の違いによる音質の差は論議されていたよ。

トランスの優劣については、今よりも物理特性優先だった。
銅線がどうとかいうことは言わなかったな。
今はタムラならば、へぼいモデルでも有りがたがったりするよね。

OPアンプでいえば、741は741だろってことだ。
メーカーが違うと音質が違うかね。
0717774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:49:37.76ID:VbQvZHFv
>>716
8P-DIP のオペアンプを差し替えて、音質を語っている人は、
型式が違うものも含めて交換を楽しんでいるんじゃないでしょうか。

俺にはわかりませんが、半田や電線の材質を変えるよりはよほど、
デバイスを代えることで音質が変わると思います。

セカンドソース品同士なら、同じような名前でも、メーカーが違えば
スペックが微妙に違うものもあります。その微妙が違いで音が変わるか
ですが、俺にはわかりませんが、これは事実かそうでないかにかぎらず
感性の問題なので、変わると考える人には変わる、で良いのでは?
0718774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 21:55:38.76ID:+zAC97Au
アマチュアがやることだから危険が無ければ何でも構わないのだが、
日常的にあまりにオカルトっぽいことをやってると、人格自体が変質して
しまうのではないかと心配してる。
つまり、やってることが正しいかどうかということよりも、その人自身が
正常な思考が出来なくなっているのではないかということだ。
0719774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/12(木) 22:07:15.61ID:VbQvZHFv
>>718
その人が自分の考えたことを、
主張。開陳することはあっても、他人にとっても正しいことだと押し付けるわけでもなく、
自分にとっての楽しみでやってるぶんには良いでしょう。

音におかしくなっていても、本業なり社会生活ではちゃんとした判断をしている人も少なくないはずです。

俺の知っている技術系の達人も腕時計には目がなくて、たいした違いもないのに値段が高いものに入れあげています。
多くの人が判断するあたりの公序良俗に触れない限り、馬鹿(良い意味で)なことをやる権利があると思います。
0721774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 08:04:58.68ID:sNEsZnjT
>>718
自分にはむしろあなたの方がオカルトを信じているようにしか見えない
ありもしない物をあると信じるのはオカルト
だが、現にある物をありもしないと信じるのもそれもまた同じくオカルトだよ
0722774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 09:52:34.36ID:P4b+9swm
今と違って300Bにメーカーの違いなんかなかったろ、
そんな頃でも流石に真空管メーカーによる違いは言われてたような、、
抵抗コンデンサー、銅線、これが言われるようになったのはDCアンプあたり
1970年代後半あたりじゃなかったかと
0723774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/13(金) 15:09:54.87ID:cuvl8gKd
一度でも無酸素銅線の良さを味わってしまうと全てを疑うようになる
0724774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 11:25:24.56ID:MadznY3V
40年位前当時勤めてた系列のコンデンサー(標準で使う事になってた)
の部署に
なんでウチのはこんなに音が悪いんだと言ったら
コンデンサーで音が変わる事は有りませんと
正式回答を貰った。
0727774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:27:39.44ID:ZRVI1Czd
>>724
音が悪いって漠然としすぎてるからな。
同じ回路で、コンデンサだけ交換して客観的なデータを取って、どう悪いのかを示さないと。
0728774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/14(土) 21:08:55.68ID:vGw20yaF
>>726
今どきヤングがフィーバーするナウい話題をお主が振ってくれればすべて解決。
0729774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 01:41:51.01ID:nCw59WUk
さらに振動の影響がいわれるようになったのが
確かCDの登場したちょっと後だったと思うから1980年代中頃
今でいうデジタルアンプは1970年代後半SONYが商品化するも
音は悪いと不評だったような、、、デザインは印象的で
同じデザインのDCアンプは人気になったTA-N86ってやつ
ぐぐったら電源SW電源だった、今知ったw
0730774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:02:53.25ID:5z5W/OdR
振動の影響なんてレコード時代からあってスタビライザーが商品化されてる
なんて懐古してもしゃーないだろ、下らん
0731774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 02:31:21.04ID:Isyq9o04
筐体の振動うんぬんまで言い出したのは最近の話だな
海外メーカーの中にはまだまだオカルトだと斬り捨てて
筐体の振動制御を真面目にやってるところは少なかったりする
0732774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 11:41:54.04ID:pH4tFObE
アンプも無くは無いと思うけど、接触不良とか無しで検出可能なレベルになるだけの力を掛けようとしたら、どれだけの音量が必要なんだろう?
0733774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:17:28.94ID:h904RmBK
ここはアンプを作ろうスレだぞおまいらオカルトは他所でやれ
0734774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:53:22.85ID:X6o16Kq/
物理をやってれば結構理解できる現象がある
理想素子じゃないととてもじゃないけど扱えないラプラス変換で回路を考えてると駄目
0735774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:00:36.00ID:l4bzIpZL
コンデンサは振動で電極が動いて容量が変動する現象が生じるから、
それが音質に影響がないとはいえないわな。
0736774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:03:27.63ID:nCw59WUk
それが実際にまともに測定できたって話は聞いたことがないんだよなぁ
胡散臭いようなのはあったかもしれんけど
デジタル時代になれば新しい測定法も出てくるだろうし、
と期待してたけど、なんか成果あった?
0737774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:31:40.22ID:po2I3OOt
オーディオ帯域なんて既存の測定器で十分すぎるレベルだ。
これ以上いったいどんな測定器を開発しろと?

人間の聴覚 > 測定器 の前提が間違っていることにいい加減気づけよ。
0738774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:41:50.92ID:+89O0JTg
>>729
マイクロフォニックという言葉があるように真空管の時代では振動を
拾うというのは常識だったよ。
0739774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:51:06.62ID:Isyq9o04
>>736
セラコンは音質最悪だけど
チップセラコンだとそこそこまともって評価が下りつつある

両者の違いは振動の有無ではないかと推測されている
0740774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:43:24.85ID:l4bzIpZL
なんとなく、シュレディンガーの猫を思い出した。
いや、なんでもない。
0741774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:11:30.66ID:6i1z5ebN
>>736
高誘電率系セラミックコンデンサの場合、基板からの振動や、基板へ与える振動を避ける目的でリード品のセラコンを使う場合があるそうです。

>セラコンは音質最悪だけど
>チップセラコンだとそこそこまともって評価が下りつつある
違いがあるとしたら、セラコンの特性が改善されてきたことじゃないですかね。

昔のセラコンといえば、1000pFをちょっと超えるあたりから、高誘電率系が多くなってきました。
でも、今は大きさを問わなければ 0.1uF でもCH特性のものが入手できます。でも、この手のものはチップばかりで提供されているように思います。
結果的に、「チップなら良い特性」という評価につながっているのではないでしょうか。
0742774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:17:43.80ID:IU0MU0g+
>>733
そのアンプに影響があるか無いかの話をしてるんだからここでいいだろ

>>741
>>でも、この手のものはチップばかりで提供されているように思います。
んなこたーない。
0743774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:25:29.13ID:X6o16Kq/
リード線は無い方がいい。特に並列に入れる場合
たぶん単純にインダクタンスの問題
0744774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:21:30.82ID:SzivWusQ
シュレディンガーの猫っていつも疑問なんだよな
50%の確率で死んだら、それ以降はずっと死の状態じゃねーの?
別に生死が同居しなくていいんじゃねって
0745774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 22:45:09.64ID:LpzzU/56
観察者が観察した瞬間での状態のことだから、
その瞬間以降の継続した状態は関係ない、ということでは?
0747774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:36:47.71ID:SzivWusQ
観察者であるセンサーが50%の確率で反応し
箱の中の瓶を割る。割ったらその後はずっと割れた状態だと思うけどな。
別に量子の振る舞いに付き合う必要ないのではと
0749774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/15(日) 23:51:37.30ID:SzivWusQ
センサーが常時中で観測してるじゃん
観測者がいる以上、状態は決まるじゃん
0750774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 00:25:16.55ID:vwLUG3ro
観測とは何か、の定義からwww
それじゃあんまりだろう、ってんで
観測を観測するために必要なアンプの話題でもどーぞw
0751774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:23:47.02ID:Yjz522aM
そもそもこれって思考実験で、
観察者は箱の外、箱の中を観察した時点での場合分けじゃなかったっけ?
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 02:24:45.97ID:tny4VmRA
だね、ぬこが観察している訳じゃない。
0756774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 10:52:25.55ID:4NVD5Ph4
観測者は2人。
一人は箱の中のセンサー
もう一人は箱の外の人間
箱の中に観測者を設定した以上、箱の中の状態は
センサーの検知により決定される。
よってこの思考実験そもそもが間違いだよ。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:06:14.65ID:wMVOCL0h
一瞬板間違ったのかと思ったぜ
ちなみに箱開けるまで状態が決まらないのは間違い
単に箱開けないと(観測者が)状態を知ることができない
ってだけ
0759774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 12:37:21.34ID:zGgSPlew
>>758
そう思うだろう?でも違うんだ。それではおかしい
と進めるのがシュレーディンガーの論法
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:07:05.14ID:qB/HwBuP
アルファ粒子の振る舞いは量子力学に沿うが
センサーが感知した後(観測者の観測)は沿わない
月を見ちゃったら、そこに月はあったという記録は変わらないんだよ
蓋を開けて見るのはその記録。猫の死とか人間の観測者とかは
全部蚊帳の外の存在さ
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 13:52:27.55ID:4NVD5Ph4
観測者が蓋を開けるまで中で猫が死んでるかどうかは分からないが
生と死が同居する状況にはならんでしょうな
思考実験としてはナンセンスかなと思うよ
0763774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 15:37:46.11ID:ncCPRF6f
まあID:SzivWusQがアホだったという事で結論づけてそろそろ次の話題に移ろうぜ
何か話題ないか?
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:21:06.38ID:tny4VmRA
感想だけで何の根拠も示せないヘタレに言われたくない。
0768774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:48:09.95ID:IvQrvXZC
金くれるなら根拠出してもいいが、測定って面倒だし。アースの取り方一つめんどくさいし指にプローブ付けただけで何かウネウネ入るし
暇な大学の学内報にヒントがあるかもよ
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/16(月) 22:09:27.23ID:IvQrvXZC
昔は複数のメーカーで箔の倍率とか変えて試作したけど結局は官能評価ですよ
結果を見て初めて音響心理学の分厚い本に少し人間の聴覚は何に鋭利であると書いてあったか、電気的には電子部品の分厚い本にこの部品にはどういう問題があるのかを一行書いてあったのかを思い出すような話だし
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2017/10/17(火) 03:07:13.16ID:3fappW5b
感能評価って、目隠しして比較するんですか?
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 12:35:22.65ID:O79R7hd/
アンプの電源スイッチに基板取り付け型のプッシュスイッチを使おうかと思ったんだけど
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-08787/
電流容量10mAしかないのな

さすがに10mAじゃアンプは駆動できんよね・・・

基板取り付け型でトグルスイッチはあるにはあって、電流容量も1Aとか十分な値あるんだけど
プッシュ型の方がON/OFFは楽なんだよな・・・
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:30:05.02ID:XqIe//5m
>>775
A接点だけのプッシュスイッチなら、
抵抗コンデンサとシュミットトリガでチャタリングを除去して、
それでトグルフリップフロップを動かして、
その出力で、電源のリレーや半導体スイッチを駆動してはどうかと。
スイッチの駆動回路は常に通電が必要ですが、すげえ微々たるものです。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 14:55:39.82ID:XqIe//5m
>>778
失礼。>>775のスイッチがモーメンタリだと勘違いしていた。
オルタネートなんだし、そのままリレーや半導体スイッチを駆動すれいいし、
常時通電の電源なんて要らんよね。
0780775
垢版 |
2017/11/04(土) 15:28:25.20ID:O79R7hd/
そうそう、言うの忘れてた。
>>775のプッシュスイッチはオルタネイトね。

>>779
プッシュスイッチでMOS FETのゲートを駆動して通電しろってことね。
MOS FET(半導体スイッチ)を通した音って劣化したりしない?
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 15:37:23.14ID:XqIe//5m
>MOS FET(半導体スイッチ)を通した音って劣化したりしない?

んー。
電源スイッチですよね。
発電所や、はんだの種類で音が変わるといった感性な話になるとよくわからない。
でも、ON抵抗が十分低いものを選ぶなら、測定上、有意な問題は発生しない。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 16:25:18.86ID:FSozwJMi
スイッチングACアダプタの出力はすでに半導体スイッチされてるし
電源のクリーン化はアンプ回路上でそれなりになされるべきだしそこはあまり気にしなくていいんじゃね
たいがいクリーン化のでかいケミコン入れたりして突入がすごいから
電源スイッチで火花飛ばす感じになりリレーの接点逝かれたりする
なのででかいアンプの場合シーソーするロッカスイッチも避けスライドするトグルSWにしたりする
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 20:04:00.98ID:WpGEIn8+
>>783
>でかいアンプの場合シーソーするロッカスイッチも避けスライドするトグルSWにしたりする

そんな理由でなんかしねぇよ。
ソフトスタート回路を組むんだよ。
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 21:34:29.02ID:FSozwJMi
実際それが理想的だよね でっかいケミコン入れたらスイッチ以前にダイオードとかレギュレータとか電源部がイカレる
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/04(土) 23:33:23.77ID:scVqt2ZK
ブリッジの後にパワーMOSFET。ゲート電圧にCRで時定数を設けてオン。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/05(日) 01:33:22.47ID:WLWxhBo+
電子スイッチなら
スイッチング電源で言うところの
ソフトスイッチング(電圧0でオン、電流0でオフ)とかも
デジタルアンプはパワー側もSMPSされてるのあるし

トランスも良いの少なくなったし
自作パワーとかに使えそうな正負出力持ったSMPSさがしてるけど
あまりみない…
中華製500Wの奴ぐらい?
0788774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 12:06:26.43ID:7djjtIVW
自分の記憶だとDC側で大容量コンデンサが有っても
トランスや整流回路の直流抵抗でそんなに大きなラッシュ電流は流れないよね
AC側電源オンオフで火花が出たり接点が劣化するのは
AC波形のピーク近くでオンオフした事で成る。
SSRで0クロス動作付きのモノでオンオフさせれば良い。
(SSR制御は数mAで出来るので好きなSWが使えるし)
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 14:37:07.02ID:klOVDNlh
ACアダプタを常時入れっぱなしにしてDC側でON/OFFしようとすると
けっこうきびしい
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:38:10.98ID:yarhv05Y
>>788
鉄損や銅損の少ない過剰スペックな大容量トランスの搭載を好むオーヲタも居るからな。
パーマロイやセンダストの大きなトロイダルコアとか・・・
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:06:47.49ID:LJ/RKux/
タンゴのトロイダルコアのトランスとかね。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:33:18.67ID:pbafXecH
>>794
コアの材質だけじゃない。巻き線の材質、構成、はてはテンションでも大きく音が変わる。
現代科学でも解明できていない非常に高度な技術と名人芸あればこそなのだが、
現在は大半が失われたテクノロジーになっている。

と聞いたことがあるw
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:04:48.62ID:tXhIkaGn
アナログパワーアンプだと
パワー段向けの高A出力と
電圧増幅段向けに、パワー段より10Vぐらい上の電圧で小Aの出力が欲しいのだけど

今だとそういう巻き線持ってるトランスってめっきり見なくなった
大昔、パワー段出力あるトランス買って
改造して〜みたいな製作記事みたけどさ
またそんな時代になるとは…orz
0798774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 21:06:57.89ID:K3aFAvtn
高A出力段用はスイッチングでもう十分な性能が出るよ。
0799774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:47.63ID:FXrL2S1e
>>793
> コンデンサを追加して1番ピンと8番ピンを交流的にバイパスすることで200倍になります。

しらんかったわ
LM380もこんな裏技無いかね(´・ω・`)?
0800774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/07(火) 22:06:59.85ID:+tr8Q5/t
裏技じゃあねえだろ
386触った事あれば誰もが知ってる看板仕様
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 02:30:48.23ID:NquXmPmY
>799

データシート嫁
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/08(水) 16:44:29.45ID:ud4Zpz93
>>797
普通のトランス屋さんで良ければ、注文すれば普通にどんな構成のトランスでも巻いてくれるよ。
量産品のような価格にはならないけど、マニア向けトランスよりは案外安いように思うが。
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:36:43.21ID:qPxXjcQt
>>800 確かに
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:37:25.98ID:RMDKpPt6
正負電源でスピーカーが駆動できる0dBが可能なICって無いですかね?
0807774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:40:45.47ID:nS7JCaYk
0dBって、何が0dBなの?
0809774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 03:58:51.76ID:PscM08nv
>>808
汎用パワーアンプICでは無いと思うよ。
ゲインゼロでスピーカー駆動が可能なICはパワーバッファーとして製品はあるけどオーディオ用とは限らないし、性能的に良すぎて使いにくく高価でモッタイナイ。
素直にディスクリートで組んだら』
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 05:41:57.02ID:hVnBHhrM
あ、調べたらオーディオ用に使われるパワーバッファICがあるんだね。
ヘッドフォン用に使われているみたいだけど、高能率なスピーカーなら十分鳴らす事もできると思う。
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:21:00.02ID:hVnBHhrM
回路の格好はいいけどスピーカーをガンガン鳴らせるような仕様だと性能出すのが難しいよ。
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 21:36:08.41ID:6GcjH2WB
周囲の家々に響くような大音響で鳴らすつもりが無ければダイヤモンドバッファでも十分
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:47:24.42ID:+BIVwXND
三様のSTKシリーズに3段SEPPあったなたしか可変バイアス式の擬似Aクラスなやつ
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/10(金) 23:54:20.28ID:eyWPEP9x
去年申請したアイデアが特許になったが、書けば名前バレるなあ…
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 00:43:05.36ID:gsKkkjhR
なんでユニティゲインにこだわるの?
アンプの直前で抵抗分割で落とせばいいじゃん。
0823774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 03:06:30.40ID:GksuJIi3
窪田0dBは普通のコンプリなソースフォロワだお
入力はコンデンサカップリングだお
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 10:48:48.74ID:dfbChac9
>>821
待って。
ユニティゲインアンプを作るのに、

・0dBを超えるアンプを使って
・ユニティゲインになるように抵抗分割で落とす

メリットは何ですの?
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:03:16.33ID:dfbChac9
0dBって要するにボルテージフォロワみたいなものだよね?

ソースフォロワとかエミッタフォロワとか、組み合わせたダイヤモンドバッファもこのうちの一種で。

>アンプが厳しいから
厳しいのか。厳しいのか。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 16:14:34.49ID:3zmX/G+T
早い話が、より低い出力インピーダンス、より大きい許容損失にしたもの。
0829774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 17:56:05.62ID:srKXwYqH
>>827
単にユニティゲインって言ったらドライブ能力は問わないと思うが。
0830774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 19:08:10.58ID:WEJJKhwN
インピーダンス変換器ということなんだから
ドライブ能力が全く無関係とはちょっと考えにくいのでは?
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/11(土) 21:23:15.97ID:dfbChac9
>>829
ユニティゲインアンプは回路のドライブ能力をたかめるために使われることが多いから、
ドライブ能力こそが問われると思うのだけど。
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/12(日) 17:05:20.68ID:b3235cun
というイメージが先行してる、というのが正しいとは思うけどね
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/12(日) 18:17:47.52ID:LIN5xODD
>>816のような話はよく耳にする。
メーカー製アンプでは一部のヘッドフォンアンプ以外に見たことないし。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/12(日) 23:55:36.91ID:4tJqKmYT
40年くらいまえの真空管アンプのヘッドホン出力でみたのが最初だわ
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/13(月) 15:31:45.96ID:DfxMYJYj
ガンガン鳴らすって何Wくらい?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 03:58:53.53ID:s0+/c8D6
身バレしちゃうけど皆さんの意見聞きたいので書きます

2組4個のフルレンジスピーカーを用意し、片ch辺り電圧帰還アンプと電流帰還アンプを各1用意し同時に鳴らします
スピーカーのインピーダンス変化による消費電力が両者で補完しあい改善します
どうでしょうか?

尚、一応特許にはなっています
https://i.imgur.com/f2KsMfa.png
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 05:26:48.50ID:ubMfJTpC
何が改善すると思うの?
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:59:37.27ID:IYYZXC0v
両者のスピーカーを含めたf特が全然異なるから(特に低域)
合成した音はどんなになるんだろうね。
位相も考えるとガタガタになりそうだが。
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:04:32.12ID:kxRoHL0G
>>841
改善するのは消費電力って書いてあるだろ。
音質などオーディオ特性の改善でないのがアレだがw
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:38:06.82ID:oF6cffRc
スピーカーの変換効率がそもそも1%内外しかないからなあ。
トータルでの消費電力改善にはあまり意味が無いのでは。

>>843
トンチキなアイディアを、ああでもない、こうでもない、また失敗したと
延々雑誌に書き続けてお金儲けが出来てしまうのがオーディオドリーム!(ex:長岡鉄男)
そんな勤勉な日本人も今では少なくなってしまったようで嘆かわしい事ですね。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 13:01:52.35ID:4uFC+LvC
アンプ自身の消費電力考えたらむしろ改悪しているんではないかな。
スピーカーのf得補正したいならイコライザでもいいし、2way,3wayという手もある。
これは結局コストアップの要因にしかならない気がする。

まあだから誰もやらない構成ということで、特許取れたんだろうけど。
0846840
垢版 |
2017/11/17(金) 13:37:21.99ID:s0+/c8D6
皆様ご意見ありがとうございます

改善されるのはアンプの消費電力ではなく、
横軸周波数と縦軸スピーカー消費電力の凸凹です
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 15:38:10.25ID:7nhM0UHS
>>846
>縦軸周波数と縦軸スピーカー消費電力の凸凹です

なにそのグラフ、今まで見たこと無いね。
メーカー内ではそんな特性まで測ってるのか。
てか、素人臭い言い回しだな。
0848840
垢版 |
2017/11/17(金) 16:58:33.73ID:s0+/c8D6
>>847
実際に素人なのですみませんです
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 19:12:05.91ID:OTckacK5
MiMi-Analyzer
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:35:07.83ID:IYYZXC0v
しかしさあ、スピーカーを定電流駆動するとなるとf0付近の駆動電圧は
かなり高くなるけど、定電圧駆動側アンプの電源と同じで良いのかな?
分けるとなると、全体の規模がかなり大きくなってしまうね。

>>849
オーディオアナライザーで測るよ。 古いけど、HP8903とかVP7722・7723だね。
0852840
垢版 |
2017/11/17(金) 21:05:07.48ID:s0+/c8D6
>>851
考え方にもよるのですが、電流駆動アンプ側のf0のピークレベルと電圧駆動アンプ側の8オームレベルを合わせる方法もあります
0854774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/17(金) 23:29:01.19ID:IYYZXC0v
>>853
それぞれ4〜5台は在るよ。 
他にvp7720とかAudioPrecisionのポータブルも在るけど
ほとんど使っていない。
0855774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:03:59.70ID:CnLog4Ak
PCとUSBアンプで作った正弦波って、評価として信頼出来るかなあ
0856774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 05:43:16.41ID:xTKUXvFh
出力は大体信頼出来るけど…

ADCの方はピンきり
0857774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:29:59.62ID:wc2nRheJ
折角フリーウェアの計測ソフトがあるのになあ
データが狂ってたら意味ないしなあ
0858774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 17:48:20.19ID:40nqtdeG
0.1%の信号を折り返しで測って0.01%が出ることもあるのでしょうか
0859774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 18:51:14.00ID:vSi5OobH
ちょっと前にこのスレでTPA1517NE使ったアンプうんぬんってレスしたものだけど作ってみた

http://s.kota2.net/1510998331.jpg

電源電圧は15V
音は問題無く出たんだけどICが結構熱い・・・
そんなにでかい音量で聞いてるわけでも無いのに
指で触れてると10秒くらいで思わず離したくなるほど熱くなる・・・

基板に銅箔シール貼ってそこに熱逃がす設計にはしてるけど
加えてヒートシンクくらい貼っておいた方がいいかね?
0860774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:05:35.23ID:mgB0cg9S
11-20pinで放熱する仕様だしベタ銅箔50cm2位は取る必要あるんじゃね
何年も前に1517買ってアルミ筐体で放熱する図を書いて、いまだ作らずにいる
あと1517じゃないけど、aliで求めたアンプICが偽物で
10個中7個が異常に熱くなり まともに動作せずというのがあった
0861774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:25:32.33ID:vSi5OobH
>>860
> ベタ銅箔50cm2位は取る必要あるんじゃね

かつかつに基板設計したから
そんなスペース無いんだが(´;ω;`)
0862774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:48.16ID:omvCGRVf
>>861
スペース無いならヒートシンクじゃない?
どういう負荷を接続しているのか分からないけど、基盤設計前にデーターシート見ておいた方が良かったな。
マージン見て4W以上で計算しておいた方が良いと思う。
0863774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:49:32.97ID:WY18eM/p
>>859
スペースが無ければファンが簡単だよ。
CPU用みたいな小さいものでも効果大。
0864774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:23:24.74ID:ppb5J4dp
>>860
やっぱりaliって偽物多いんか?
たまにそういう話を聞くから怖くて未だにaliで買ったこと無い
0865774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:25:33.87ID:CnLog4Ak
偽物というか規格外の横流しが多い印象
でなきゃあの値段にならんでしょうなあ
0866774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:45:30.68ID:WY18eM/p
昔は秋葉だって規格外品・ロットアウト品は普通に売られていたよ。
今も有名な某店で買うと半導体の数個に1個は必ず不良品が入っていた。
結局、安いのか高いのか分からない感じだったね。
0867774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:01:52.22ID:q2tTM0ev
>>862
>>863
IC用小型ヒートシンク買ってくるわ・・・
数時間連続稼働させたら指で触れないくらい熱くなってるorz・・・
0868774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:13:38.48ID:qT3KqCXD
電源15Vを下げられるといいんだけどね。
0869774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/19(日) 03:45:30.40ID:UQOTMgHk
ICのモールドに貼り付けるよりも10-20番pinと熱結合させたいね
銅版がありゃいいが
0871840
垢版 |
2017/11/19(日) 19:48:57.37ID:rurt7Kuz
>>851
840です、勘違いをしていました。

電流アンプのf0時の電力値と電圧アンプの8Ωスピーカーの場合の8Ω時の電力値を合わせるのでした。
この条件で計算すると電流アンプ電圧は電圧アンプの2〜3倍必要そうです。
ただし、実際に電流アンプを同時に鳴らすと音量が上がるので電圧アンプ側を下げる必要があるので必要倍率は若干下がります。

実験に使用しているF77G98-6が12V単電源アンプで問題無く鳴ってるので深く考えてませんでした。
ご指摘どうもありがとうございました。
0873774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:42:28.29ID:abrMzy9N
真空管アンプの電源電圧って3種類くらいちょっとずつ電圧を下げて
異なる電圧を用意してるけど何でですか?
ちょっとくらい変えても意味なくないですか?
0874774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:41:23.87ID:zfyR7npX
終段はインピーダンスが低い電源が必要。
前段はダイナミックレンジを確保するのに高めの電圧が必要。
各段の共通インピーダンスも小さくしたい。
コンデンサーの容量確保とかもろもろの理由の結果。
0875774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:21:24.15ID:abrMzy9N
少しでもリップルを取り除く為に何度も整流してるのと思った・・・
0876774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 14:54:04.80ID:L2XZJjx2
>>875
それいっぺん自分でやってみると何故実施例が無いのか分かるよ。
0878774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 15:26:17.83ID:9VNI0fy0
>>872
周波数特性 : 4 〜 51,000 Hz (-10dB)
君の耳は2万ヘルツ以上聞こえるのか?
0879774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:10:58.35ID:zfyR7npX
>>875
デカップリングのことだったのか。
電圧を落としたいんじゃなくて「リップルを取り除く」のと段間の結合を防ぐのが目的。
0880774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:28:08.47ID:+kABjMcF
自覚出来る限界が20khzであって
それ以上は認識出来なくても
聴き心地に影響を与えているんだってな
ハイパーソニック効果とか何とか
0881774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:32:03.01ID:Dabv5zqf
>>869
> 銅版がありゃいいが

両面銅箔の生基板ならあるけど
放熱板代わりに使うにはちょっと銅の量少ないかな?

両ICの間に垂直に生基板ハンダ付けしてそびえ立たせるとか・・・
0882774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 16:50:56.41ID:abrMzy9N
>>879
>>電圧を落としたいんじゃなくて「リップルを取り除く」のと段間の結合を防ぐのが目的。

1段目と2段目で同じ電圧を使ってたりするので結合を防ぐのが目的ではないでしょう。
あとはリップルを取り除くのが目的なら全てに一番低い電圧を使えばいいのにそうではない。
やっぱり納得いかないままですね・・・

誰か分かりませんかね?
0883774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:01:24.46ID:zfyR7npX
>>882
どんな回路図なのかな。同じ電圧を使うっていうのは直接つながってるということだろうけど、そこは結合が気にならないのでデカップリング回路が不要だと判断されたんじゃないかな。
0884774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:44:49.76ID:oz6wI8+F
>>881
銅板利用はヒートシンクと熱結合のための中継用
銅板を10-20pinに半田しヒートシンクに貼り付け固定
0885774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/20(月) 17:48:12.21ID:Dabv5zqf
>>884
銅板ハンダ付けして、さらにそこにヒートシンク装着する必要があるのね・・・
0888774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:06:07.95ID:a1AjAonP
> -10dBの値

いまいちここの意味がわからんなあ。イヤホンの周波数特性の話ですよね?
0889774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 07:13:59.28ID:ioX3c6YH
>> -10dBの値
>
>いまいちここの意味がわからんなあ。イヤホンの周波数特性の話ですよね?

いまいちここの意味がわからんなあ。
特性の話ですよね?
0890774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/21(火) 08:23:05.05ID:lVFMHc0l
昔は高電圧大容量の電解コンデンサが手に入らなかったからあんなのになってるだけで単なる名残
0891774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:14:43.64ID:HSe4Pb+r
それやらないとモーターボディングおこすな。
0892774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:20:39.38ID:i6Q8+UaB
>>882
段間の結合コンデンサーと電源の平滑コンデンサーを勘違いしてる?
電源電圧についてはロードラインを自分で引けるようになると意味が分かると思うが…
0893774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/22(水) 22:23:57.66ID:qK4DICvs
>>882
具体的な回路が提示されないと解説のしようもないが
大体は既に他の人が書いたとおりだよ。
各段の利得とか電源リップルの信号への影響を計算すれば
理屈は説明できる。
1段目と2段目の電源が分離されていないのは、たまたま
その回路構成が電源を通しての結合が小さいからでしょう。
0895774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/23(木) 10:14:22.42ID:c7+Gn571
こういうことか?

Motorboating

The placement of one's face, specifically the mouth, into the area between a
well-endowed woman's breasts, followed by a rapid shaking of the face in a
side-to-side motion accompanied by yelling. The resulting sound that is created
sounds similar to an outboard boat motor.
Sherry was wearing a low-cut top and Mike approached her and started
motorboating in her cleavage.
0896774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:25:02.22ID:UTe1Ijtz
「OPT-5S」という出力トランスを使って5kΩを8Ωに変換したいのだが
いざ配線しようとすると、一次側と二次側に端子が3つずつあるのだ。
(絵を描いたのだが見えるかな?)
「4Ω(8Ω)」とか書いてあるので4Ωだか8Ωだかイマイチ自信がない。

5kΩを8Ωに変換する場合は一次側も二次側も左側の2つの端子、すなわち、
一次側に「B」と「2.5kΩ」を繋ぎ、
二次側に「0」と「4Ω(8Ω)」を繋げばいいのですか?
0898774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:41:03.64ID:6yX7rmos
>>896
原則は表示のとおり。
ただし、1次側は巻線を全部使用した方が特性が良くなる場合があるので、
7kの方も試してみる。 ミスマッチで出力は小さくなると思うが。
0901774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:58:39.55ID:Nnj4mqyE
よくサウンドカードや市販のアンプとかで
左右の間に銅の板を立ててたりするでしょ
たぶん左右チャンネルの磁気結合を防ぐためなんだろうけど
あれって効果あるの?
0902774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:28:53.32ID:rMx/fTqG
銅板は、低周波の磁気には効果ありません。
0904774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 17:45:52.05ID:kWBJ2cl9
   彼 ら の 時 代 は ほ と ん ど 終 わ っ て い る

自民党は戦前の国家犯罪者の集まりである。
https://www.youtube.com/user/yampr7/videos

「彼らの時代はほとんど終わっている。
 間もなく起こる出来事

 ーーー< 日本からはじまる株式市場大暴落、世界経済破綻 >ーーー

 が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。」(世界教師マイトLーヤ)
portfolio/2016aug01
0905774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:33:14.91ID:O6ncGQ7h
>>903
どれかのデバイスの放熱の為じゃね。
単に銅板が突っ立てるなんてのは見たこと無いな。
0907774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:29:15.02ID:/wqNEdjw
インピーダンスを下げるためのアースブスバーなんじゃないの?
0909774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 21:06:26.25ID:8LACf/Ns
>>906
ブスバーだね。
0910774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:31:50.81ID:8ryo3Lfu
>>905 単に銅板が突っ立てるなんてのは見たこと無いな。
↑ 板金シャーシーの内側を銅メッキしてあるアンプはよくみたよ。聴き分けできるだけの効果があるとは思えんが。
0911774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:42:45.16ID:MY1+hkHI
銅箔を厚くしたマザーボードとかあるから
半導体プロセスのように影響が出てきたのかなぁ・・・
0912774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 02:44:41.91ID:3fhF6MMm
× ブスバー
○ バスバー
0914774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:45:50.28ID:fhqehPb2
英語発音ならバスに聞こえるような発音をする人が多いと思うけど、外来語だしなあ。

年配の人の中にはブスバーと言う人がたまにいる。
bus をローマ字読みしたか、ブースターのイメージに引っ張られたかどっちかでは。
0915774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:52:00.63ID:0ck4MB36
>>914
少なくとも昭和50年代には代理店の広告などにはブスバーと標記されていたから
そのまま使用されていると思う。
0916774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:04:35.93ID:FK9OcXm3
>>903
銅板は低周電磁でそれなりに微レ存
電遮ならとても有効
磁遮無力 (>>902)

>たぶん左右チャンネルの磁気結合を防ぐためなんだろうけど ←間違い
0917774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 17:17:13.79ID:XALy2vTW
null と一緒で、どっちでもいい
日本の現場では、ブスバー、ヌルが普通に使われている
間違いだと言って指摘するほうが恥ずかしい
0918774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 18:25:31.36ID:Lm2pmibO
カタカナ語だしね 認知度があれば差し支えなし
モバイルとモービルが統合されることもないだろうし
泡風呂のジャクージが ジャグジーで通ってしまったの今さら直るとも思えない
0919774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:34:10.14ID:ZHQ06JpI
>>918
同意。
とは言え余りにも酷いものは別だけどな。
以前某F1解説者がドライバーの名前(誰だか忘れた)を無茶苦茶な読み方してたときは呆れかえったw
0920774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:43:48.82ID:drDmPwr+
ミッシェルでもミッチェルでもミハイルでもマイケルでもなく、マイハイル・・・
0922774ワット発電中さん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:54:01.71ID:s/YHXgqY
ニュアンスが通じればいいだけだろアスペばっかで困るわ〜
0928774ワット発電中さん
垢版 |
2017/12/27(水) 13:10:42.32ID:22mySsTl
家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"

MYUL2UMY6S
0931774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 13:33:59.59ID:PuFOwfdA
なんかのシングルアンプモジュール×2と
トンコンかは蛇の目自作?
0932774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/03(火) 15:12:53.64ID:JRcLiilb
4chの自作モジュールx2に、ユニバーサルはチャンデバ兼インピーダンス変換ですね。
フロント、リア、ツィーター、ウーファーのそれぞれ左右を鳴らせますよ。
あと、入力ソースも三系統切り替え可能で、1系は内蔵したBluetoothモジュールに繋がってます。
あとは緊急時にミュートできるようにしてます。
0933774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/07(土) 13:51:29.43ID:Iepxtfwo
>>930
なんか楽しそうな事してるー
トランスっぽい部品はグランドループ対策ですか?
0934930
垢版 |
2018/04/07(土) 16:29:32.92ID:3LQMFvDH
>>933
そうです。
中国の安いドライバートランスで絶縁してます。
それプラス、Bluetoothのモジュールの出力がBTLなもんで、シングルに変化する効果も兼ねてます。
0935774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 11:46:40.91ID:tXMQe9JJ
lm386ってのとスピーカー繋いだらあっさり音でた
楽しすぎ ぐへへ
0939774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/10(火) 21:16:00.60ID:2U4P24eG
>>936
LM380で非革命アンプ作ったはいいんだが
スピーカーに何もつないでない状態で電源入れると発振する・・・

容易に発振するような石じゃなかった気がするんだが>LM380
0941774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/12(木) 03:24:15.46ID:YJ8FOpXz
帰還従業員
0942774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:14:56.85ID:kVWscoM+
皆さん、アンプのシャーシはどんなの使っているの?
俺はアルミ折り曲げた安いやつ。蓋なしの。
0943774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 02:11:37.07ID:GmTEvEXT
最近はアルミのタバコケース約2ドル
あとダイソーの透明の7a角位アクリルぽいやつ
パワーアンプICの小さいアンプね
試作基板のテスト用に、入出力ジャックターミナル類とVR、SWだけつけたのは
ビデオのケース
0944774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:06:45.16ID:JKaybOWg
>>939 そんな状況では使えないから無問題。
0945774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 11:14:19.52ID:rGzrB0nQ
>>944
そっか
容量負荷つなぐと発振するって話しはよく聞くけど
何もつながないと発振するって話しはあまり聞かなんだ・・・
0946774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:14:53.79ID:v1genTOb
>>939
LM380はわりと簡単に発振する
単段エミッタフォロワですら実装がまずいと発振する

それに加えて、非革命アンプ、革命アンプはぎりぎりまでNFBを深くしたものなので
作りかたが悪かったりするといよいよ発振しやすい
にしても、Zobel(出力の0.1uF+2.7Ω)が付いているのに無負荷で発振するのは相当重症
0947774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:15:18.56ID:C6EiKcx/
自分は100均のプラスチックケースだな
加工が容易だから
ケース内側にアルミテープ貼ってボリュームに繋いでる
0948774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:44:14.32ID:l06pgSpP
タカチの高級シャーシ使いたいけど高いよね
0950774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 00:36:47.57ID:R05O4t05
USB-Bコネクタの角穴を綺麗に開けるのが難しい。
ヤスリで削ってもフライスで削ったように綺麗に出来ないし。
0951774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:31:45.50ID:2UwZNzXd
>>948 高級品使うと、簡単なアンプでも見栄えがいい。(当然)
0952774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 20:51:20.75ID:0X55M9a4
音も良くなる。
(これは個人の感想で感じ方には個人差があります。)
0953774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:59:05.63ID:pW3nXDVI
icはんだ付け出来る気がしない、組み立てたけど案の定動かんかったわ。
0957774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:25:30.55ID:CZ4qzWF+
LM4871は知りませんでした
比較の為に買ってみます

8002Aは20個0.93ドルでした
NJM2113も買う予定です
0958774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:22:09.32ID:im93PhwX
>>956
横レスだが楽しそうなモノを教えて貰えたんでお礼を言わせてくれ
入手性が良いのはSOP8っぽいが一応DIP8が選べるのも良いな
0959774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:47:42.45ID:0x33mAP2
そういえばダイソー300円スピーカーのアンプが8002だったような気がする
SOPが変換基板ないと厳しい目だが、ICより高くつくので
銅箔テープきざんで蛇の目に実装も根性で可能
0960774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:20:13.90ID:CZ4qzWF+
ダイソーを分解して8002を知って、それを使った実験を検討中なのです

LM4871ですが、ちゃんとロゴが入ってないと中身8002の気がするので写真にロゴが入った品物を注文しました
0961774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:58:13.83ID:0x33mAP2
8002とLM4871が互換と気付けばLM4871の日本語データシート参考になるしね
アプリケーションノートに詳細な解説あるから助かる
0963774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/19(木) 18:37:39.06ID:jyuDSOEx
発振は2200pFで抑えるみたいなので、2200pF辺りが怪しいと思います
0965774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/23(月) 15:11:05.14ID:FO5hiABt
>>959 テレビ用スピーカーに8002使われていた。
少し音量あげたらリミッター働いて使いにくかった。
0969774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 00:20:25.38ID:Y3JE8rsL
ヒートシンク無しでかつ正負電源でスピーカー駆動出来そうだったから作ってみた
0970774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:02:22.58ID:D4svdaVB
>>968 小型
0971774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 07:03:22.11ID:D4svdaVB
安価なスピーカー付き小型アンプはたいていこれ。
0972774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:11:41.27ID:VvJNsZu1
>>967

こんだけ小さいと個人的にはスピーカー本体に内蔵してみたくなるな
100均の充電池かわええw
0973774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 12:25:05.73ID:lQCFPrxo
電池の片方が消耗してバランス悪くなるおじさんが出てくるぞー
0974774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 13:14:59.94ID:tnyvpV0L
基板オーダーしたの?
一応単電源ACアダプタ駆動もできる仕様か
4アンプでサテライトにしたのかな
0975774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 14:25:22.54ID:+yX4ll+b
>>974
基板は5枚送料込7.9ドルで注文しました
LM317/337を箱に放熱する様にしたのですが、箱とトランス代が高いのでニッケル水素電池を試してます

スピーカーは同じ品物4個でアンプの特性差を利用して補完します
絵で書くとこんな感じです
https://i.imgur.com/hJi27FL.png
0978774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 16:44:14.50ID:Sahf5sU5
まあ電流帰還だけでパワーも周波数特性もフラットだと豪語するオーディオ屋も恥ずかしいからなw
0980774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 20:57:29.11ID:tnyvpV0L
なるほど 実際聴いた感じもそうなったかな
秋月の250円フルレンジとか活用できそう
0982774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:00:32.29ID:Sahf5sU5
帰還信号をアナログ乗算器で扱えたら、1chあたり1つの帰還ループで構成できそう。
P[W] = I^2 * R or V^2 / R
0983774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:12:26.94ID:6J1taQbT
インピーダンスは周波数で可変するのでVとAを直接乗算器に入れないと駄目です
掛けると符号が消える罠もあります
0985774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:33:42.81ID:u6pSozDe
>>983
ああそうだ、自分で書いておきながら何やってんだ俺。
乗算器への入力は、VとIの双方が欠かせないですね。
0986774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:53:28.03ID:DajAYr0r
>>985
前にLTspiceでシュミレーションしたのを思い出しながら書いてるんですが、乗算器で帰還するなら例えば
SQR(A×V)×符号
の様に平方根にする必要があったはずです
0987774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/25(水) 22:50:00.45ID:v7M5hxEY
パソコンに接続しているのだが
無負荷時の消費電力が少ない為か、
1300mAhの安物のバッテリなのに
電池がまだ減らない
0988774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 06:22:45.71ID:nNUdVY9d
運が良かった。
0989774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 07:09:17.54ID:nNUdVY9d
電気カミソリ パナソニックのかったがすぐ充電しないとダメだった。
イズミの安いのは長持ちする。
0992774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/26(木) 22:21:00.72ID:Wo/y78kC
シミュがシュミに化けただけで、通信できなくなる人間も問題だけどなw
0993774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/27(金) 13:56:31.62ID:ArFbzCbX
すみません、質問です。

現在画像の上の状態です。
NJM2113のプラス入力はIC内部で125kでGNDに接続されています。
Aの抵抗は別のアンプで付けなければうまく動作しなかったので付けましたが、実験したところ短絡しても問題無く動作する様です。
Aが0ならBは付けなくても良さそうな気がします。

画像下の様にAとBの抵抗って外しちゃって問題無いのでしょうか?

https://i.imgur.com/OXKFLDm.png
0994774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/27(金) 19:52:13.51ID:kDK8J+iv
問題ないよ。
ただ、あなたの想定している仕様に収まるかどうかは知らんが。
0995774ワット発電中さん
垢版 |
2018/04/27(金) 21:22:23.40ID:XC9BJ6DM
>>993
Aはバイアス電流のバランスをとる役割もあるから、
理屈がわからなければ省略しないほうがいいと思う。
BはBカーブのVRをAカーブの特性に近づけるものだから、
音量調整時に違和感を感じても構わないなら無くてもよい。
0996996
垢版 |
2018/04/27(金) 21:56:50.94ID:FSDHxKjo
どうもありがとうございます
Aは置いておいてBを外してみます
0997774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/14(月) 15:44:26.07ID:BIwWt7/I
割と高めのアルミシャーシ買ったんだが、
電源スイッチをどんなのにするか悩むよね。
0999774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:19:02.48ID:e5aDNzqy
波形、シーソースイッチ、ロータリースイッチ

どれでもいいぞ
1000774ワット発電中さん
垢版 |
2018/05/15(火) 21:57:51.00ID:6hjvAz92
YAMAHA B-4みたいな角型のスイッチって売ってるのかな?
枠が付いているのなら見掛けるけど。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 525日 0時間 16分 4秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況