>>222
デコーダICを2個使えというんだから(R2,R1,R0)と(C2,C1,C0)をそのまま
デコーダICの(C,B,A)に入れればいいんじゃね。
あとはデコーダ出力を2入力ANDで0〜8出力。
R3は反転して行デコーダの/Gに入れるのとR3のみLという条件を作るのかな。

行デコーダの/G入力がL固定なら行デコーダの7出力で(R2,R1,R0)=(1,1,1)と
いう条件を取れるからそれを使って9出力。その場合は行デコーダの出力6,
5,3にR3=Hの条件を入れる。