X



トップページ電気・電子
1002コメント378KB
【Cortex-】 やっぱARMっしょ part10 【AxRxMx】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん 転載ダメ©2ch.net垢版2015/10/05(月) 22:31:21.62ID:/ZKA4LDM
ARMデバイス、ARMボードについて組込系ARM全般のスレ

時代は「やっぱARMっしょ」
省電力ニーズの高まりを背景に海外チップベンダーはもとより国内勢も参戦
ホビーとしてのマイコンからスマートデバイス用プロセッサまで
ARMコアを持つチップやボードのラインナップは今まさに百花繚乱

【前スレ】
【Cortex-】 やっぱARMっしょ 9 【AxRxMx】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1399381482/
0002774ワット発電中さん垢版2015/10/06(火) 20:58:36.70ID:fq3nRTMm
                  -−-
            _.  ' ´        ` 、
           / /            \
         / //             ` ー-
.        //ィ'   ./ __ _,./  | |
        ,ィ' /   / ´,  ' ^ ′   ,| |
       '´ l′  _/ .__/    /    7ト/.
.        / . ィ'/  「'7女ァr /   / !'| lヽ |
       //,r1' ,.イ ム.  / / / ぇ、リ |  |
.       ´ l.{ |/ | [_/  //   ' ヾ:、  |
         | ヽ|   |     '    ん /|  / |
         | |   |         ヽ、/,r´|/  ,ハ
         | |   |\   ´’      /  ,  , ' l/  人生いろいろ、ARMもいろいろだよ
         | |   | j` ー--‐ャ  ´ / |/
        '. ハ.   |/   / /  , <   !
   ⊂,. ̄`ヽ∨ ∨ | ̄`/   / , /,r⌒.ー、
   /     ゙l   V' |  /   //'´ i´   `ヾ
    }',. , /  |   ヽl. /  /'    !     )
0004774ワット発電中さん垢版2015/10/08(木) 21:08:34.98ID:RFPVqBvk
>>3
買えないAllwinnerチップなんて、このスレ的には論外だな。
ここは電気/電子板だからね。
0007774ワット発電中さん垢版2015/10/10(土) 05:48:10.87ID:UdGfCrLO
>>6
組み込みのエンジニア的には,アプリケーションごとに基板起こすのが当たり前だから
石が国内流通してない評価基板は論外,って言いたいんじゃないかな
ルネサスのRZでも使ってろ,と┐(´д`)┌
0008774ワット発電中さん垢版2015/10/10(土) 13:04:46.05ID:nmcA0CAI
$9で手に入ってしまうようだと、作るのが馬鹿らしいって
思える範囲が広がるだろうね。
$9って、少量生産じゃ部品代どころか、実装費にもなりゃしなかったり。
0009774ワット発電中さん垢版2015/10/10(土) 20:49:47.37ID:DXQwRn2D
>>8
その手の基板は保証が無いし、デイレーティングも熱設計もして無いから、システムには使えないんだよ。
産業機器は温度・ノイズがハンパ無いし。
絶対定格下回っていれば、定格超えしてもいいんだ設計もあるからね。

使えるのは試験治具かな。
とにかく安く台数作りたくて、エアコンが効いた環境で、壊れたら交換すればいい的な。
0011774ワット発電中さん垢版2015/10/11(日) 08:02:38.04ID:/6AWEqxg
>>9
昔々にPCについても同じようなことを言っていたのがいたっけなぁ。
でも、結局PCで片付けちゃえという範囲が広がってしまったしな。
FA用のPCとかいうのもあるけど、価格を何十倍にもできるわけじゃ
ないから、結局中身はといえばちょい足し改良くらいで済ませる
しかなくなったりでね。
昔はそれこそコンデンサ一つ、抵抗1本に至るまできっちり試験したり、
基板やら実装なんかも含めてかなりうるさくやってたけど、もう
そういうことができるのは限られた範囲になっていくんだろうな。
「武士は食わねど・・」ってわけにはいかないしね。
プライドを捨てたもん勝ちって感じ?
0013774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 01:54:24.23ID:FoiWg525
>>12
FA設備作ってる会社で働いてる者ですけれど
PCなら別の機種に載せ替えれば済むので供給は全然重要じゃないです
突然故障して客先からラインが止まってると電話が掛かってくるのが一番困る・・・
0014774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 05:29:46.04ID:3ITc+QgO
>>13
別のPCとすげ替えて、動けばOK
で、すむようなぬるい機器ならそれでいいんだろうね
まあそんなことやってるから
> 突然故障して客先からラインが止まってると電話が掛かってくる
なんてことになってるんだと思うけど w
0015774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 09:17:44.59ID:/Ujq9liH
>昔はそれこそコンデンサ一つ、抵抗1本に至るまできっちり試験したり、
製品を作るのにあたって、コンデンサ、抵抗を単品で試験する?
どれぐらいが昔なんかわからないけれど、20年前でもこんなのって
宇宙か兵器ぐらいなんじゃないかな。少なくともおれは経験ないな。
信頼できるメーカーのものをディレーティングかけて使う、というのが
普通だったと思う。
あと、信頼性については大量生産であったりどれだけ使われているかで
担保される面はあるんじゃないかな。
0016774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 10:01:24.95ID:3ITc+QgO
>>15
設計段階の評価なら15年ぐらい前にはコンデサや抵抗まで試験してたよ
試験したやつでないと採用できないし
汎用機だと量産時でもメモリーとかは全数検査してた
今はメーカーに試験結果出させて書類でやってると思う
0017774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 16:47:44.36ID:9RlhLT9E
>>16
そのとうりですね
だからたまに部品メーカーが適当なことやって組み込みメーカーが大変な思いをしてる
棒キーエンスとかさ
0018774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 21:55:43.41ID:TZMgONbD
>>15
>信頼性については大量生産であったりどれだけ使われているかで
>担保される面はあるんじゃないかな。
ないない。
0019774ワット発電中さん垢版2015/10/12(月) 22:31:09.86ID:/Ujq9liH
>>18
ないない、ってことは、ないない。

あ、担保されてる面がある、というのは、担保される、じゃなくて、
担保されることがある、ってことね。

量産品とオーダーメイドの単品だと、信頼性はだいたい量産品の方が高いと思ってる。
「伝説的職人が作った限定5台。至高のPLC」なんて、俺は絶対に買わないな。

出せるお金も製造者が持つノウハウも有限だし、まあだいたい世の中それで
まわってるし。
たまに困ったことがあるとしても、トータルで、良いね、が、良くないね、
を上回ってるのが現状だろうし。

ごくごくクリチカルな分野があって、そういうところではすごいことを
やってる人がいるのは分かってるし、敬意は持ってるよ。
002413垢版2015/10/14(水) 06:45:28.70ID:QSle9qHx
西暦2000年が境ですかね。
それ以前の製品は壊れたと電話が掛かってくることはありません。
それ以降に発売された有名FA機器メーカの産業用PCは
年数を経るとどこかが壊れてラインが停止しますw

現地工事用に使ってるノートPCも2000年以前のはほとんど壊れません。
PC98NOTEは壊れるのを見たことがありません。
ですが、NECのAT互換機になってからのノートPCは普通に壊れますw
2000年以降の他メーカは富士通のノートPCが安定です。
東芝はCPUファンが必ず止まるゴミです。
002613垢版2015/10/14(水) 07:33:40.76ID:QSle9qHx
すみません。
上の文章書いている最中に熱くなっちまいました・・・。
あくまで、ある一定の期間に買った1シリーズの仕様が違う複数のノートPCの
動作結果なのでたまたまその期間に採用していた部品が悪かっり良かっただけかもしれません。
問題があったメーカーのはその後買わないので最近はどうなのか分かりません。
スレタイとあんまり関係ないのでもう書き込むのはやめます。
すみませんでした。
0027774ワット発電中さん垢版2015/10/14(水) 08:00:46.41ID:bGmYgHXZ
DOSの頃のノートPCでも壊れることは壊れたし、俺が使ったり見聞きしている
量なんて統計的には意味を持たないからよくわからないけれど、今のPCの方が
圧倒的に安く作られているのは事実ですね。産業用といっても、そのあたりの
一般的な感覚から離れられないみたいで、昔にくらべてずいぶん安くなっているし。

ところで、以前にNASAが宇宙線に強いとやらで初期の8086を探している、という話が
あったけれど、今はどうしてるんだろう。微細なルールで作るのが当たり前みたいな
世の中じゃ、特殊な環境での信頼性の確保って難しくなりそうですね。
0028774ワット発電中さん垢版2015/10/14(水) 10:13:18.82ID:vkgbo7BW
意図不明なウンチク披露だな。
たとえばハッブル宇宙望遠鏡は設計開発時期が80年代だからおそろしく古いCPUを使っているのは事実で
数年前の最終修理の前後に民生用の初期チップを集めているという噂が流れていたけど
宇宙用の集積回路は宇宙線耐性が必要だからどうにも眉唾臭いね。
今さらその話題を振っても誰の役に立つのやら。
0029774ワット発電中さん垢版2015/10/14(水) 10:19:10.28ID:vkgbo7BW
宇宙開発のコスト削減についても
90年代冷戦終了後、旧ソ連との宇宙開発競争が終結し
アメリカNASAも予算縮小して
惑星探査機の思い切ったコストダウンが評判になったけどその直後に失敗や不具合が連続して
21世紀初頭にはそれを反省するレポートが出たよね。

日本でも1996年前後のH2打ち上げ連続失敗後、
戦犯扱いの東芝該当部門が日電該当部門と合併したり
組織一本化とか体制見直しの美名の下で防衛産業シフトが行われて、失敗直後なのに緊急度の高い偵察衛星が
2〜3個成功する椿事があったり
純粋な科学研究はコストダウン圧力が掛かったよね。

もう15年前の話なのに、日経みたいバカ大出身者が大手を振るうマスコミは未だに
「コストダウンが課題(キリリキリッ」
とか言い出していて、オツムがオメデタ過ぎるよ
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/topic/space_kibou/0511122_cost/
0032774ワット発電中さん垢版2015/10/14(水) 22:12:38.17ID:W3jmoIJy
https://books.google.co.jp/books?id=kq9lCgAAQBAJ
> CISC と RISC
> このコラムではスマートフォンや携帯ゲーム機に多く採用されている
> ARM という CPU のアセンブリ言語を見てみます。CISC アーキテクチャ
> に分類される x86 は、各命令のバイト数が異なっていたり高度な計算を
> まとめて行う命令があったりと複雑ですが、RISC アーキテクチャを採用
> している ARM は比較的単純な 4 バイト長の命令のみから構成されます。

今年出た本でこの記述は酷いw

http://x86.uchan.net/question/%E3%80%8Ecisc-%E3%81%A8-risc%E3%80%8F%E3%81%AE%E5%9B%B2%E3%81%BF%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E5%86%85%E5%AE%B9/
0033774ワット発電中さん垢版2015/10/14(水) 23:50:00.76ID:K/DMvrGh
64bit型とthumbとneonを無視してるということ?正直厳密さはどうでもいいけど、ciscなんてカビが生えた昔の考えなんだから書かないほうがいいレベルだよね
0035774ワット発電中さん垢版2015/10/15(木) 04:58:47.17ID:EQvwOQt3
>>33
64bitのARM命令もNEONも命令の長さは4バイト
Thumbは命令の長さが2バイトの命令のみ
命令の長さが2バイト、4バイトの2種類あるのはThumb-2だぞ
0036774ワット発電中さん垢版2015/10/15(木) 05:04:31.36ID:CHkpj1Wr
>>35
> x86 は、各命令のバイト数が異なっていたり
> 高度な計算をまとめて行う命令があったりと複雑ですが、

↑は命令のバイト数のみに言及してる文章ではないが?
0037774ワット発電中さん垢版2015/10/15(木) 13:47:27.53ID:bHDIGCGj
本家によると
http://infocenter.arm.com/help/index.jsp?topic=/com.arm.doc.dui0204ij/Cegbgefe.html

すべての ARM 命令の長さは 32 ビットです。 これらの命令はワード境界で
整列されて保持されるため、ARM 状態では命令アドレスの最下位 2 ビット
が常にゼロになります。
Thumb、Thumb-2、および Thumb-2EE 命令の長さは 16 ビットまたは
32 ビットのいずれかです。 Thumb 命令はハーフワード境界でストア
されます。 命令の中には、アドレスの最下位ビットを使用して、
分岐先のコードが Thumb コードか ARM コードかを決定するものもあります。

だそうな。
0040774ワット発電中さん垢版2015/10/16(金) 03:38:53.90ID:DOa3vzWx
馬鹿からすれば「わけの分からない反応」なのかな?
それか、「わけの分からない反応」ということにしておくと心の平安が保てる人なのかしら?
0041774ワット発電中さん垢版2015/10/16(金) 04:19:46.33ID:t62CkSMp
・相手がバカだから伝わらないのか?
・自分がバカだから相手に伝わらないのか?

前者の場合、
相手をバカと認識しているので、一切の反論は不必要です
しかしバカと相手を罵る事で、精神的的平穏を保つ事が出来るのかもしれません

後者の場合、
バカの発言なので考えは相手には全く伝わらないのでしょう

つまり、人にバカと罵ることは
・精神的平穏を保つことが出来る可能性がある
・バカ

のどちらかであると証明出来ますね
「バカという方がバカ」
昔の人はよくいったものです
0045774ワット発電中さん垢版2015/10/17(土) 00:18:23.97ID:g9BSk4e9
>>37
すごい!よく調べたな!勉強になったよ!ありがとう!



…みたいな反応を期待してたのかしら?
0048774ワット発電中さん垢版2015/10/18(日) 22:15:07.16ID:gbenTHzr
情報を共有するためにここにいるのか、
情報を共有できていない人を蔑むためにここにいるのか、

後者の人って嫌だな。
0049774ワット発電中さん垢版2015/10/20(火) 05:06:23.27ID:EWmvkHbZ
情報をロクに持って居ない低学歴が、言葉尻を捉えてウダウダ煽ってるだけでしょ
0058774ワット発電中さん垢版2015/11/02(月) 15:28:53.73ID:kUkcVBfW
CMSIS-DAPとKeil-uVision5の組み合わせが快適すぎる
ライブラリ類はmbedから掠め取ってきて
なんでもできちゃう気がする
0059774ワット発電中さん垢版2015/11/03(火) 09:55:11.24ID:rEA0C/XT
イベントドリブンのタスクディスパッチ機能は?
低速デバイスにアクセスしながら、待ってる間により高位優先タスクを動かしたい場合どーすんの?
0061774ワット発電中さん垢版2015/11/04(水) 07:00:23.17ID:zApjJLmw
いくら、仮想デバイスに統一的な手法でアクセスできても、
単なるモニターつくって関数並べるだけじゃCPUパワーを生かし切れない。
RTOSがやる部分を自前でやるとか、
RTOS使ったことないんだろうな。
エンベ試験でも受けてこいって琴田
0063774ワット発電中さん垢版2015/11/04(水) 21:04:31.91ID:YLDGEpID
SAM E70なら手元にあるけど、TQFP品はピン配が糞でSDRAMと繋げにくい…
SAM4Eとのピンコンパチってのは判るけど、あんまりだ…
0065774ワット発電中さん垢版2015/11/09(月) 20:25:57.87ID:jSRirFtv
Windows 10 IoT Core対応、Snapdragon 410開発ボードが国内販売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20151109_729630.html

アロー・ユーイーシー・ジャパン株式会社および株式会社チップワンストップは、Qualcommの
Snapdragon 410搭載開発ボード「DragonBoard 410c」を11月16日に発売する。税別価格は11,000円。

 Cortex-A53コアを4基(1.2GHz駆動)およびAdreno 306 GPUを内包したSnapdragon 410を採用した開発ボード。
Android 5.1、UbuntuベースのLinux、およびWindows 10 IoT Coreをサポートし、高度な処理能力を備えるのが特徴。
IEEE 802.11b/g/n対応無線LAN、Bluetooth 4.1、GPSなどの機能をクレジットカード大サイズの基板に収めた。

 1,300万画素のカメラをサポートするほか、H.264(AVC)のフルHDビデオキャプチャ/再生に対応。
メモリは1GB、ストレージは8GB(eMMC)。microSDカードスロットを備える。ディスプレイインターフェイスとしてHDMIを装備。
音声出力も搭載する。

 汎用インターフェイスは、I2C、I2S、UART、GPIO、USB 2.0×2、4L-MIPI DSI、2L+4L MIPI CSI。制御可能なLEDを4つ備える。
0067774ワット発電中さん垢版2015/11/25(水) 09:48:23.05ID:aoy4Wcj6
米Zilog社は、CPUコアにARM Cortex-M3を採用した32ビットマイコン ZNEO32!ファミリーを発表した。

最大80MHz動作のCortex-M3をコアに、最大384KバイトのFLASH、最大16KバイトのSRAM
ADCトリガ機能付3相モータ向けPWM、12bit16chADC(1.5Msps) 最大3個、
20MHzオンチップオシレータ、汎用タイマx6, UARTx4、I2Cx2、SPIx2などを集積する。
0069774ワット発電中さん垢版2015/11/25(水) 17:55:39.69ID:qjBaMyV4
>>68
https://en.wikipedia.org/wiki/Zilog_eZ80
> The eZ80 (like the Z380) is binary compatible with the Z80
> and Z180, but almost four times as fast as the original Z80
> chip at the same clock frequency. Available at up to 50 MHz
> (2004), the performance is comparable to a Z80 clocked at
> 200 MHz if fast memory is used (i.e. no wait states for
> opcode fetches, for data, or for I/O) or even higher in
> some applications (a 16-bit addition is 11 times as fast
> as in the original).
0071774ワット発電中さん垢版2015/11/27(金) 00:33:55.92ID:hX1jsNJB
core-iなんたらでシミュレータ動かしても100MHz越えると思う。
技術の進歩はすごいね!
0073774ワット発電中さん垢版2015/11/27(金) 07:27:57.16ID:XH55btHA
ソフトコアはどうしても配線遅延なんかも大きくなって遅いからね。
0074774ワット発電中さん垢版2015/12/21(月) 20:23:50.28ID:R4sAXD8X
自作PC板にあったARMスレがなくなっちゃったけど、どこかに引っ越したの?
知ってる人いない?
0075774ワット発電中さん垢版2015/12/21(月) 20:36:59.63ID:FiaKVA0x
書き込みがないまま次スレも立たず

☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #001☆  (994) 2011/10/30〜2013/03/01
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1319938708/

☆ARMの次世代core, SoCについて語るスレ #002☆  (863) 2013/02/28〜2015/11/05
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1362032148/

スレが落ちて鯖移転(anago -> potato)が重なって次スレは立てられていない
現在のjisaku板では次スレ立ててもすぐに脱落してくのが関の山
0076774ワット発電中さん垢版2015/12/21(月) 23:53:56.04ID:ui8+0ILc
で!
いったい何に使うの???
所詮中途半端な性能だと思うが・・・
(性能や低消費電力の面で)
0077774ワット発電中さん垢版2015/12/22(火) 01:19:39.07ID:kCxcnbO7
電流的にボタン電池使えないとリチウムイオンになって高いよね
IoTはバズワードだと思う
0081774ワット発電中さん垢版2015/12/23(水) 14:17:22.63ID:nLALf3mT
NXPのM系だとarm-gcc-none-eabiをコマンドラインで。たまにライブラリ欲しさにLPCXpresso
0082774ワット発電中さん垢版2015/12/25(金) 16:45:58.88ID:PwEbadz+
コマンドラインの人ってデバッグどうやってるんだろ
コマンドラインでgdb? なんとなくprintfデバッグを
してそうで怖いな
0084774ワット発電中さん垢版2015/12/25(金) 22:55:03.42ID:wptBlNW6
>>82
コマンドラインとデバックで何の関係があるん?
ICEでもJTAGデバッガでもモニタでも好きな奴使えば良いやんか
0086774ワット発電中さん垢版2015/12/26(土) 03:37:00.73ID:apvS1fR2
>>84
??
コマンドライン派って「統合環境使わない」と同義の
意味じゃないのかな。gdbのフロントエンド以外で
スタンドアロンで動くソフトあんの?
そもそもARMの世界でICEでもJTAGでもって書き方
なんか不思議デスね。ハードの話とソフトの話が
ごっちゃになってるし意味わかって書いてないのかな
0087774ワット発電中さん垢版2015/12/26(土) 09:19:32.30ID:dBdlsDT3
>>86
組込系ARM全般のスレに消防並みの基地外参上ってか

頭の悪い奴って都市伝説だと思ってたよ
お前に出会うまではな
0089774ワット発電中さん垢版2015/12/26(土) 10:15:53.62ID:njsqZoKC
見分けがつかないお前がNo.1だw
組込み系のデバッグとか経験する機会って無いものなのかね
まあ、日本では既に組込み系自体が絶滅危惧種
0090774ワット発電中さん垢版2015/12/27(日) 07:37:25.70ID:TIa03X/u
日本って1971年のi4004、μPD-707/708、あるいは1973年のTLCS-12の当時から
組み込みシステム開発を40年間やってた組み込み王国なんだよな。
10年前このスレを立てた当時、半導体製造業界のリストクチャリングが始まって
代わりにファブレスの半導体ベンチャーが雨後の筍のように増えていて
自分もそんなベンチャーの一つに居た時期にしょだのこのスレを立てた。

その後ARMはスマホの主要プロセッサになり
Strong ARMを買収したサムソンはスマホ製造の覇者となったあと、もう下り坂にさしかかっている。

10年後、20年目のこのスレはどうなっているだろうね
0092774ワット発電中さん垢版2015/12/27(日) 12:33:28.19ID:iDj0X5WB
結局煽るばかりで実例が出ないあたりがにちゃん
らしいよな。まともに会話にならん。

俺は自動車関連にいるからそこの視点しか知らんけど
Cortex-A系のリッチな世界だとLinuxとかAndroid
みたいなものやるときはgccとかclangが出てくるので
コマンドラインも使うけど主にインテグレーションの
自動化とかで基本開発中のデバッグとかはMDK-ARMか
SoCメーカーの出してる統合環境を使う感じだね。
結局Eclipseベースになってて中でgcc/gdb呼んでる
物が多いけど。

ホビーの世界で金を出したくないとなると基本は
Eclipse+CDT+gcc/gdbじゃないのかな?
Cortex-Mとかでコードサイズ小さくてokな場合は
俺はIARのコードサイズ制限版を使うけどフルのは
個人で買おうと思う金額じゃないしねぇ。
0094774ワット発電中さん垢版2015/12/27(日) 20:06:39.91ID:aTdPdT0y
>92
周辺IOのシミュレータのないIARはARMでは使う気にならんけどなあ。
KEILがARM下に入って以後はKEILが本家本元になるし、
ホビーであってもKEILになるだろ。

IARの良いトコはARMに限らず広い範囲のアーキに対応する点だろうが、
今時はわざわざ超広域統一IDEである必要がないんよね。
どのIDEもEclipseベースで操作感おんなじ。
0095774ワット発電中さん垢版2015/12/29(火) 21:02:48.53ID:HM8Dw6IL
>10年後、20年目のこのスレ
その頃には2ちゃんがNIFTY-Serveみたいなんものになってるかな

速度が必要な処理はCPUやらGPUなんて使ってないんだろうな。
0096774ワット発電中さん垢版2016/01/09(土) 03:58:33.39ID:Y9tbQbQo
ARMマイコンの商用利用での開発環境だとIARが一番多い印象なんだが、違うのかな?
個人的には、ホビー用途しかないけど、IARは初めて触る時に全て日本語なのがありがたかった。
0098774ワット発電中さん垢版2016/01/13(水) 23:10:11.50ID:KetRvgoi
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んで
ください。私達の日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆
0100774ワット発電中さん垢版2016/01/29(金) 00:16:41.39ID:40EySgLK
http://ednjapan.com/edn/articles/1601/26/news018.html
こういうQを想定すること自体バカだろ。
しかも、何をわけのわからんAnswerを書いてるんだ。
どれをMPUというかMCUというかは、CPUも含めて、
"メーカーのネーミングによって決まる"だ。

んで、なんでノイマン型とハーバード型を対比してるんだ?
http://image.itmedia.co.jp/l/im/edn/articles/1601/26/l_tt160126STMCU002.jpg
ハーバードはノイマン型の一種ってことすらわかってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況