X



トップページ電気・電子
1002コメント391KB
【回路図】CAD / EDA 総合【基板】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/29(土) 03:13:05.82ID:LwLsaYA0
回路図や 基板アートワークに使用するツールを語らおうではありませんか。
多少の雑談や専スレがあるツールの話もまあ良いのではないでしょうか。各々の良識で。
(専スレのあるツールは情報の散乱を防ぐ意味で誘導してあげる方が良いかもしれませんね)

dat落ちしていたので、再度上げました。
0004774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 12:25:18.14ID:JAlFTfUb
ただ、EAGLEもKiCADも専用スレあるし、ここで話題にするのがあるのかっていう・・・
0006774ワット発電中さん
垢版 |
2015/08/31(月) 16:46:15.52ID:bFC83woc
アートワークを生業にしててCSiEDA使ってます。
あとPADS PPRFORM
0011774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/05(土) 10:35:03.62ID:48yr6iQL
半導体メーカーから出ているデータが、
OrCADなことが多いのは、それだけ使ってる人が多いということなのか?
0013774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/07(月) 13:28:28.27ID:Rr9SiScF
>>10
OrCAD持ってないというところがあったんで、フリーな物で
データ渡そうと思ってね。
KiCAD使ったら、それなりに使えたんで、とりあえずいいかと
思っているうちにKiCADしか使わなくなってた。
0014774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/07(月) 18:46:28.51ID:P73IYxL1
DesignSpark Electricalかぁ・・・制御盤設計用みたいだし、アマチュアにはあんまり関係なさそうね。
0015774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/09(水) 22:00:30.05ID:EZgmBSxe
OrCADを使っています。

デジタルトランジスタが入っているライブラリ(olb)が見つかりません。

どのライブラリに入っているんでしょうか?
0016774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/10(木) 12:40:17.11ID:nmQww9Mw
OrCADで教えてください。

配線をまとめて延長する方法はないでしょうか?

・すでに部品と部品間を接続してある場合、部品を移動すれば、その間の複数の線も
  同じように延長されます。
   □--------□ の感じです。

・ところが、片端が未接続 ( □-------- )の配線を、まとめて選択し、右側に伸縮しようとすると、
  マウスが触れている1本以外の選択が解除され、その1本しか伸縮できません。

これを○○キーを押しながらやれば全部付いてくる、などの方法がないかと思っています。
宜しくお願いします。
0017774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/14(月) 03:14:52.84ID:oJPKneG5
>>16
OrCADは、それほど賢くないので、使うほうが工夫する必要がある。

だいたいの線の本数を見て、ライブラリーから、コネクタを出してつなぐ。
そのコネクタを持って引っ張れば、同時に伸縮できる。
使用後のコネクタは消して、またプロジェクトでCacheのクリーンナップをしておくと良い。
0018774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/14(月) 03:20:00.61ID:oJPKneG5
OrCADで教えてください。

パーツのライブラリを、スプレッドシート流し込みで作るとき、データをExcelで作成します。
ところがそのピン名に小文字を書いても、生成されたパーツのピン名は、大文字になってしまいます。
流し込みで、小文字が生成できる方法が、あるでしょうか?
0019774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/14(月) 11:08:45.96ID:HnkJc4zz
OrCADは、賢くないからね。
我慢して使うしかないんじゃない?
0020774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/16(水) 22:46:42.03ID:gvfMxcdk
タブレット機でサクサクっと使える奴ないのかなぁ
古くからあるものはキーボード多用しないと
使い物にならない印象あるんだけどどうだろ?
0021774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/17(木) 00:49:31.20ID:e/KEsH7o
CAD操作で、キーボード多用しないのは、考えられない。
ショートカット覚えないと能率が悪くて。
まさか今時、右クリックでcopyして、右クリックでpasteなんて、やってられない
0022774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/17(木) 08:37:13.35ID:WpAEBezM
それは分かるけどマルチタッチも出来るし画面も
広く使えるようになってきてるのでもう少しUIを
練ればそこそこの使い勝手のものは作れるのでは
ないかなーと

家でいじる時に寝そべりながらマッタリ出来たらな
と思っただけなんだけどね
0023774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/17(木) 16:49:58.35ID:7A5YU2DL
むしろ、キーボードでちゃんと使えない物の方が多いような・・・
0024774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/18(金) 04:04:12.43ID:QQNjm/Fm
OrCADで教えてください。

同一図面上で、
左chと右chみたいな感じで同じ回路があるとき、
左chの部品は、R100〜 C100〜 、右chの部品は、R200〜 C200〜 、とか
Ref番号を分区分して自動割り当て(アンノテーション)したいのですが、
できるでしょうか?
左上からの通し番号になってしまうのですが。

あと「Nキー」でネット名称を付けるとき、
同じネットなに違うネット名を付けても、何もエラーを言いません。
これを「エラーだぞ」と言うお知らせができる設定は、ありますでしょうか?

宜しくお願いします。
0025774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/18(金) 21:38:25.10ID:BWETVzzu
通し番号になるのが正しい。
DRCでチェックできないなら無理
0026774ワット発電中さん
垢版 |
2015/09/23(水) 02:34:09.41ID:DfJrnttr
Xpedition縺ァ?スア?スー?セ??セ懶スー?スク繧?縺」縺ヲ繧?
蜷悟」ォ縺ッ縺?縺ェ縺?縺?
0028774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/06(火) 02:41:00.83ID:D+4VkcpF
1年間は受けられる。
無料のセミナーもある。

でも、ここで質問すれば、回答があるよ。
0029774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/08(木) 10:07:41.91ID:yrT3+ZOM
実際は、買ったところに質問するだろうから、ここで質問は少ないのでは?
0030774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/15(木) 22:25:05.67ID:+bzc1pfU
OrCAD Captureの、回路図で、LABEL STATEが とても便利。
作業画面の途中経過を登録しておけば、いつでも その画面状態に戻れる。
途中経過は、何個でも登録できて、前にも後ろにも飛べる。
Saveしてしまうと忘れてしまうけどね。

心配だから、これまでは その都度「201510152103」とか日付を入れて
別名保存してたけど、その必要もなくなった。
0032774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/19(月) 17:00:31.42ID:zv9NzsPy
NIのMultiSIM BLUEってやつがMouserから無料でダウンロードして使える
ようになってるね
以前アナデバでシミュレータ使えてたけど、今度のはPCB設計まで
含んでるみたいだ
0033774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 16:06:49.03ID:7OXYxasR
OrcadはXpまでは使えたんだが、Windows7になってから使えなくなった。
それでVMWAREでXPモードを動かして使ってる。これがちょっと不便なんだよね。
無料CADでいいのがあれば替わりたい。
0034774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 16:48:02.00ID:KD2pSpn1
KiCadもあるしEagleもあるよ
0035774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 18:40:27.53ID:SdFXtpeQ
DesignSpark PCBって話題にあまりならないけど
使ってる人はいないのかな?
0036774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 19:15:53.60ID:EEfa9v3L
>>35
使ってるよ。RSってだけで叩くやつもいるが俺にはかなりフィットしてる。
0037774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 22:15:30.17ID:bDgzLWTO
つい最近まで使ってたがKiCadに移行した
別にRSを好きでも嫌いでもないが最近の動向を見れば叩く人の気持ちも分かる
0038774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/23(金) 22:40:15.47ID:SdFXtpeQ
Eagleはすんなり入れたのにKiCADは全然馴染めない。
何でだろうなぁ・・・。Eagleをこのまま金払って
使い続けるか悩んでるしDesignSparkとかも
今度試してみよっと。
0039774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 03:09:08.66ID:siJr1tNJ
OrCAD使っていますが、回路図で、配線済みのICを回転させると、
ICと配線はあっさりと接続を離れます。
仮にくっついて来たとしても、意図しない配線と簡単に繋がってしまいます。

そうではなくて、
一度結線されたら、いくら回転、移動しても接続を保っている、
頼んでもいないネットとは、決して交わらない、
そんなCADってあるでしょうか?
0040774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 04:01:26.23ID:9Tagy7aa
OrCADは知らんが
少なくともDSPCBとKiCadではそんなことにはならない
基本的なことだからたぶん使い方が間違ってると思うよ
0042774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 10:24:52.74ID:4U0Xtyw3
QFP ICの接続書いて、そのQFP ICを90度回転させ、さらに90度回転させ、さらに90度回転、、、すると、
結線がICから離れませんか?
0043774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 10:27:36.56ID:4U0Xtyw3
あっ、上に書いたのは、基板設計ではなくて、回路図書いているときの話です。
0044774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 11:36:19.71ID:2fbm21Nx
OrCAD使ってないから分からんけど、ICだけ回転させるから
そうなるんじゃないの?
つながってる配線ごとブロック選択して回転・移動してみたら?
0045774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 11:45:45.43ID:Vp5uCIU+
>別にRSを好きでも嫌いでもないが最近の動向を見れば叩く人の気持ちも分かる

どういうどうこうなの?
0047774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/24(土) 16:25:20.60ID:GM2e+ZWG
>>38
edif経由ならKiCad もeagleもdspcb も読み込めた気がする。
ってかネットリスト変換ツールとか使えば良いじゃん
0048774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/25(日) 07:06:39.44ID:ScWDDbQi
46は PCBCADにネットリスト読み込むんじゃなくて
回路図CADに回路図読み込みたいんじゃない?
(ないと思うけど)
0049774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/25(日) 10:32:50.36ID:2B4x/Sj/
基板のサイズや孔位置を描いたりするのに2DのCADとかつかうでしょ。
AutoCadで書いていたが、PCを変えたら動かない。FreeでいいCADない?
0051774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/25(日) 15:25:59.75ID:Bl1YZquU
以前はJWCAD使ってたけど、最近DesignSpark Mechanicalも使い始めてる。
DXFインポート出来れば言うことないんだけどな・・・
0052774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/26(月) 00:54:13.25ID:BIW7krH2
>>49

DraftSight
0053774ワット発電中さん
垢版 |
2015/10/26(月) 08:51:18.46ID:nT4DsnDa
ベクターワークスもいい。
DXFの入出力できるし、操作性にも癖がない
0057774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/02(月) 09:58:26.70ID:oUCP8paT
指示書に概略を描く程度なら、libre office drawとかdynamic drawとかでささっと描いてしまう。
きっちり位置を指定するならPCB CADで描く。
0058774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/04(水) 00:25:30.58ID:af48M7yg
概略を描くなら、ExcelとかWord図でやってしまう・・・・・軟弱者です、はい。
0059774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/06(金) 11:55:57.80ID:CIP3Jnb7
>51
3Dで設計して3Dプリントすれば、、、、これで何でもできる。
凄いと思っていろいろやってみたんだが、なかなか難しい。それに加えて
3Dプリンタのアウトプットってかなり貧弱な割に値段がやけに高い。WWW
0060774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/07(土) 19:39:27.28ID:2y0RGPeB
>51
DSM使ってみたけど、たとえば基板の穴図を書こうとすると
角から(10,8)に3mmの穴を描くのに補助線を二つ引いて
中心を求めないと描けないね。死にそうに不便。
0062774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/07(土) 23:04:19.90ID:2y0RGPeB
角がグリッドにのっていないと、(10,8)もグリッドに乗らないから
スナップは使えないですよ。
0063774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/08(日) 03:32:33.06ID:qWjezxlw
>>60
VectoeWorksなら簡単だよ。
・円のボタンをダブルクリック。ダイアログで 3 TAB 3 リターン。
・図形の角部にマウスを持っていき「端点」と表示が出たらクリックして円を置く。
・選択状態になっているので、そのまま CTRL+M。ダイアログで、10 TAB 8 と入力。
0066774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/08(日) 21:32:08.34ID:7UMVaiUg
>64
タカチのボックスの穴位置なんて間隔が105.32とかあるからね。mm単位じゃ
だめでしょ。
 ちなみにAUTOCAD 123Dもやってみましたがダメでした。
0068774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/09(月) 11:13:39.49ID:3XaE0jfR
>>60
角を中心とする3mm の円描いて、それを相対値で10,8に移動すれば簡単。グリッドにのってなくても良いし補助線もいらん。
0069774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/09(月) 14:05:44.10ID:gkI5HxbZ
>>60
角を起点とした10, 8の四角書いて・・・で良いんじゃね?
基板取付穴ならどうせ4つ空けることになるから、補助線4本引くけどなぁ・・・
0070774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/09(月) 18:38:21.38ID:3cExkQaN
ない機能に不満を言うより、ある機能を使って効率よく作業する
ことを考えた方がいいんじゃね。
それでも自分に合わなければさっさとソフトを変える。
0071774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/10(火) 03:41:56.42ID:rVIsSWel
>68
そういう手があったか? それいいね。

>70
今までできてたのができないとどうもそこがやけに気になる。
0072774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/10(火) 08:43:29.03ID:rVIsSWel
DSMのoriginって何の役に立つの? 使い方がよくわからない。あまりメリットが
見えないのだけど。
0073774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/11(水) 08:31:40.46ID:PFKyeH60
DSMで中心軸のずれた二つのシリンダーの軸を合わせるのはどうやったらいいの?
0077774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/18(水) 00:10:08.64ID:zPCIDU2p
>>74
こっちはDigi-Keyさんがからんでるのか
RSといいDigi-Keyといい中途半端だよな
所詮中卸の中間搾取業だなって感じ
0078774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/18(水) 03:57:46.07ID:7pIvpPfM
>>77
>所詮中卸の中間搾取業だなって感じ
は?
RSはともかく、Digi-Keyの品揃えと、納期の短さを、
>>77の付き合っている商社で真似できるのか?

あれだけの品数を、優れた検索システムで、3日後に届く。
日本の商社にはできるはずがない
0080774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/18(水) 07:43:17.60ID:PL4gYfM6
>>78
残念だがそういうことだな。
もう何年も前になるが、オレの設計した回路のICが入手できない、って
オレの知らんところで大騒ぎになっていた。

元請けでは設計・製造を分離して発注してたんだが、製造の会社
(大手の子会社)が納期のメドがつかんとか言って元請に訴えて
それだけのために対策会議を開くことになった。

オレは直前にその話を聞いて、半導体メーカのHPから在庫情報調べたら
DigiKeyに何百個もあった。
(というより、在庫確認してから設計に採用した)
今でもこういう状況って変わってないのかな?

在庫してりゃ「中間搾取」は正当な利益なんだけど、在庫してなくては
そうは言えないよな? 伝言ゲームにかかる費用ですかね?
0081774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/18(水) 10:19:37.91ID:Wr28kxXE
その通り。

回路設計は、在庫設計とも言われるんだよね。
だからデジキーの在庫を確認しながら設計するよ。

デジキーは、全メーカーと、直接取引だからね。
0082774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/19(木) 06:59:32.71ID:ASgjkD4D
AutorouterをOrCADで使っていますが、Autoroute性能の高いPCB-CADはどれでしょう?
OrCAD以外使ったことがないので、教えてください
0083774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/20(金) 12:15:57.84ID:c/Np0CFM
オートルータなんて使うんだ。
仮配線で部品レイアウトの参考に使う程度の物だと思ってた。
0084774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/20(金) 13:34:14.26ID:yyL7SyxC
オートルーターは、シビアじゃない基板のとき、回路設計からGerber出力まで1日で終わるので重宝しています。電流とか周波数とかのシビアな線だけ手配線してあとはオートルーターで回せば、FPGA使った結構大きい回路でも実用になりますね。
ルーティングを仕事にするなら使えないと思いますが、産業用の自社製品の基板なら実用になっています。
0085774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/20(金) 17:26:13.62ID:kDFZDiPX
なるほどね。いや、嫌味ではなく。
多層板で「繋がってりゃいい」っていうネットは
オートルータ任せっていうのもいいのかもね。

産業用だと耐ノイズとか結構シビアになるから「このネットはこのエリアを
通っちゃ駄目!」とかいうのも色々でてきそうで、オートルータへの
指示が面倒臭そうだね。
0086774ワット発電中さん
垢版 |
2015/11/20(金) 19:48:43.20ID:j/cSoP+z
>>84
DIP部品の頃はそれなりに使えたんだけど、今のオートルーターだと
QFPとかBGA部品でもちゃんとできるものですか?
008782
垢版 |
2015/11/20(金) 20:39:46.41ID:yyL7SyxC
OrCADでQFPとかSSOPとか問題なく使っています。
BGAは1時間くらい前処理が必要ですが、問題なくできますね。
でも奇妙な配線パスとか、ごみのようなパスができ、気になれば
手で修正します。しかし昔のOrCADなので、時々エラーで落ちたり
奇妙な動きをすることがありますね。
009082
垢版 |
2015/12/09(水) 16:37:43.86ID:5C6xyfP/
遅レス済まぬが社員ではござらぬ。DOSのころからのユーザーでござる
0091774ワット発電中さん
垢版 |
2015/12/11(金) 14:45:02.94ID:buHQWeR7
altium、ちょっと前まで60万ちょいだった気がするんだが随分上がったな・・・
円安の影響か
0092774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/13(水) 23:07:40.90ID:KetRvgoi
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んで
ください。私達の日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆
0093774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/25(月) 17:07:54.05ID:/xsyq9p/
DesignsparkPCBに変えたのだが、回路図の階層化ってできるの?
OrCadみたいな感じで階層化したいのだが。
0095774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/26(火) 03:34:08.07ID:fdGTc05f
そうですか? 
マルチシートというのがよくわかりませんが、普通に5枚のシートを信号名で
つないで一つの回路をつくるということですか?
その意味ならマルチシートができないようなCADは見たことないのですが、
2階層以上はできないけども、一階層はできるということをマルチシートができる
というのでしょうか? ふとそんな希望的な感じがしたのですが、、、

階層化ができないということは同じ回路ブロックが3つあるような場合は図面
を3枚用意しないとだめなのでしょうか?
0096774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/26(火) 10:42:12.68ID:rRKQtIlW
>階層化ができないということは同じ回路ブロックが3つあるような場合は図面
>を3枚用意しないとだめなのでしょうか?

図面を3枚用意して、信号名がダブらないようにつけなおすって感じだね
0097774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/26(火) 12:44:28.19ID:BluxpMbX
>>95
質問とは関係ない話だけど、同じ回路ブロックが3つあるような
階層化図面描いたときって、部品のID(U3とかR12みたいなやつ)
は、基板上ではどういうふうにつける(あるいはつく)んですか?

BLK1-U3,BLK2-U3,BLK3-U3 みたいな感じ?
0099774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/26(火) 17:34:04.14ID:fdGTc05f
>>97
Anotateで自動的に配置すると通常はU3,U4,U5のようになってしまいます。
他のU?があると適当にバラバラになります。
扱いはシートが3つあるのと同じですね。だからU3をBLK-U3に書き換えるのは
可能の筈。自動配置しかやったことないので、、、
プリントは3枚でます。
0100774ワット発電中さん
垢版 |
2016/01/26(火) 19:26:02.31ID:BluxpMbX
なるほど、描いた1枚から自動で3シート作り出すってことなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況