X



トップページ電気・電子
1002コメント329KB

KiCAD [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0186774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 14:55:23.71ID:WTp3oka6
無料なんだから贅沢いわない。安定とかサポートが欲しいなら金払おう
0187774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 15:03:38.84ID:G7MQv+XD
エラーレポートって出せなかったっけ?
まだRC使ってるけど次の基板から新しくしなきゃな…。
0190774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:23:40.25ID:+cjgPra8
>>185
相変わらず環境も書かずに文句だけタレてるのはいったい何が目的ですか?
使ってるPC環境がクソなんでしょ特にグラフィックがらみ
とにかく、うちじゃ何も問題無いしエラーなんて一度も出たことない
お気の毒様
0191774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:32:59.65ID:PHynmBnW
KiCad3のとき何かのパーツを追加したら3D表示にエラーが出始めたっていうことがあったので(追及はしてない)
ライブラリの問題なのかも知れず
0192774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/14(日) 19:37:37.56ID:oDn5m0WZ
>>190
3DだのOpenGLだのって自分でヒントを書いてるくせにねえ。
グラフィックがらみのアプリケーションは馬鹿には使いこなせないといういい例だなこれ。
対処方法を知りたいわけでもなさそうだしスルーでいいんでは?
0193774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 12:13:30.91ID:UoGliFp7
>>180
俺も無かったから自分で作ってその中に言語ファイル入れたら日本語表示できたよ
0194774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 13:47:04.26ID:XqgRI4tR
4.0.1 順調に使っています。
一度作成した回路図から他のプロジェクトに回路図のコピーって
どうすればいいのかな?
または、よく使う回路図を登録しておいて、それを呼び出して
使うような事って出来る?
0195774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 16:36:04.52ID:AhR30Y0k
>>194
作った回路の修正とか改造でやるのは、
プロジェクトの入ったフォルダーを別の名前に変えてコピーしてる。
でも、ファイル名が同じなので、なんか混乱するw。
0196774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 16:50:13.42ID:RqHRkDSo
>>194
それ、自分も知りたいです。

>>195
ファイル名は拡張子以外が同じになってれば変更してもいいと思う。
フォルダ名を変更するときに中のファイル名も全部変えてるけど
いまのところ問題は起きてないです。
0197774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 17:00:49.74ID:YzVEfv8w
version 5のwish listにコピーって書いてたから今は無いんじゃね
中のファイルは全部名前をdataにしてる
0198774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/15(月) 17:28:47.41ID:AhR30Y0k
>>196
ライブラリのキャッシュの場所が引き継げないのか、たまに、エラーがでる場合があったよ。
0199774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 04:40:49.15ID:KWEOgT4k
>>194
File > Append Schematic Sheet
から既存の回路のファイルを読むと編集中の回路図にインポートされるけど
そういうことじゃダメなのかな?
0200774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 08:07:15.85ID:yVwfGkIe
>>199
それすると、インポート元のオリジナルの回路図は書き変わらないのですか?。

間違えてAppend Schematic Sheet を選択した時に、英文で警告が出たので
すぐに閉じたので、なんて書いてあったか覚えてないけど・・。
0201774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 15:39:40.42ID:KWEOgT4k
>>200
書き換わってないと思う。
出るメッセージは、
「アンドゥできない。階層シートは作らない。現在の作業をあらかじめ保存するけどいい?」
ってな意味だと思う。
テキスト・エディタで直接コピペする方法とhierarchical sheetを作るとコピペできるという記事を
どっかで見つけた。
いろいろ試しててこれをやったらできたってだけで、そもそも何に使うものだか良く分かってない。
新しいシートは作らずに回路を読み込んでくれるという機能なら目的に合ってる。
0202200
垢版 |
2016/02/17(水) 17:03:26.61ID:yVwfGkIe
>>201
情報ありがとうございます。

その使い方だと、回路はそのままで部品配置の見直しとか
基板形状変更には使えそうですね。
0203774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 17:16:08.12ID:Pvwu10Oh
それならフットプリントとパーツの紐付けを維持したいわけで
フォルダごと別名でコピーする方が安心じゃない?
0204774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:10:16.12ID:j8GadT31
RC1なんだけどライブラリエディタで既存のライブラリを変更した後保存ができない。
キャッシュでもダメだったから、別のライブラリとして保存してるんだけどそれでも消したはずの名前とかが元に戻ってる…。
もしかしてバグ?
それとも操作が足りてないのかな?

と思ったらいつの間にかちゃんと追加されてた…おま、なんでや……。

次はフットプリント作るのが大変なんだよなぁ…。
密着させたいけどどれくらいの穴にすればいいやら
足は0.51ファイらしいけど、ユニバーサル(0.8)でガバガバだから0.7ぐらいが安全圏かねぇ…。
可能なら0.6とかにしたいけど…。
0205774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:24:47.76ID:jMeYvYJT
ライブラリ保存できないのは、編集したコンポーネントを、
現在のライブラリに反映してから、ライブラリをファイルに保存、
ってしてる?
2ステップ必要だけど。

フットプリントは、製造任せる先のデザインルールに合わせて
出来るだけ小さくってしないと、作ってもらえないフットプリントになるのでは?
0206774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:32:04.18ID:SLTBQj/C
ファブよって用意されてるドリル径に近いやつが選ばれるし
ビットの山がすり減ってたり、穴のメッキで狭くなったり
0207774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/17(水) 21:42:01.34ID:j8GadT31
保存してから再度呼び出さなきゃ反映されないって事?
それなら今回初めてやったからそれが問題かも。

あんまり見たことのないパッケージなので、自作したくないなって感じなのとみっちり敷き詰めるんで1個だけ斜めとかかっこ悪いよなぁとか思ってるだけです。
とか思ってライブラリ見たら、ドリルの項0.998mmだったマジかよこれ…。幾ら2.54ピッチでもガバガバ過ぎない…?
頼む先も考えてどうせだから穴だけでも作り直すかな…。今夜は無理だけど明日辺りもう一度製造してもらう所のルール確認してみる、ありがとう。
0211774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/19(金) 01:10:00.70ID:O/nljPS6
フットプリントエディタで68個のパッドのプロパティを変更したいんだけどまとめてやる方法ないかな
テクニカルレイヤのチェックボックスの状態をすべて同じにしたい
0213774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/19(金) 02:01:04.58ID:oWjH4qJg
あるいはpythonでpcbnewオブジェクト使って変更しちゃう、かな。
0214774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/19(金) 02:01:59.95ID:ZscBe8IK
ネジ穴の周囲に丸くkeepoutエリアを描くのが面倒だったからマクロを書いた
0215774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/19(金) 10:33:53.67ID:O/nljPS6
.kicad_modをテキストエディタで開いたら意味が分かった
KiCADっていい!
0216774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/20(土) 22:39:09.87ID:x+hsfbEn
最近のtrunkだとpcbnewでフットプリントを変更してもリファレンスの位置がリセットされなくなったかな
0217774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:31:12.17ID:8729NCiR
回路図入力はなんとなくできた。
PCB作成でネット読み込めたんだけど
部品の位置を原点からxxmmみたいに
コマンドでやる方法が解らない。
GやMで位置決めがめんどくさい。
0218774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/25(木) 16:37:56.76ID:yriEdik0
>>217
テキスト・エディタで.kicad_pcbを開いてみ
モジュール名の下に
(at 108.5 85.3 240)
とか書いてあって 108.5 85.3 が座標、240 が回転角だから
0220774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:09:18.84ID:nwuZTkNX
Eeschemaの図形ポリラインの線を点線に変えたり線種を
変更することはできますでしょうか?
0221774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/27(土) 00:46:01.87ID:WCoNCmpZ
点線破線くらいあるだろうと思って見てみたら見当たりませんでした
あらり
0222774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/27(土) 09:24:48.82ID:2zIEjxep
gerber出力でProtel拡張子にしたとき、メカニカルレイヤーの拡張子が
自動的にgm1になるのをgmlに変更したいんですが出来る?
0223774ワット発電中さん
垢版 |
2016/02/27(土) 12:52:01.43ID:tw6ZbkhJ
ソースにベタ書きでpcbnew/pcbplot.cpp#77にある
wxTマクロでユニコードになってるから_pcbnew.kifaceファイル中の
Linuxなら67 00 00 00 6D 00 00 00 31を探して最後の31を6Cに書き換える
Windowsなら67 00 6D 00 31かな
0226774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:13:42.40ID:rmbR3Jjc
フリールーティング使ってるけど、はんだ付けする箇所のすぐとなりにビアうつのやめてほしい…。
ひどいときはMILのボックスコネクタの真ん中に撃つし…ビアの周りだけもう少しクリアランスとる方法は無いものか…。

ちうな使っているのはRC1と古いフリールーター
0227774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/08(火) 22:47:03.99ID:vZjaVilQ
オートルータなんて、大体の傾向確かめたら半分ぐらいは自分で引き直すものだと思ってる。
0228774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 01:46:03.13ID:scfKbor0
>>227
部品配置だけ決めたら、全部オートルーター任せです。
最後にちょっとだけ、アナログ部分とかを手動で整えます。
自分でやると、配線が通せなくていつまで経っても終わらない…
センスがないんだろうな。
0230774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 18:08:40.02ID:scfKbor0
>>229
うーん、上手い人に手で引いて貰った事が無いから分からないw
上手い人が引くと、もしかしたら大幅にviaが減るのかも知れないですね。

ただ、オートルーターが配線の意味がわかっている訳じゃないので、どうせviaを打つならコッチに打ってよ、と言うのはあります。

ところで、一般論として、viaが多いと何か問題がでますか?
今まであまり意識したこと無かったです。
0231774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 18:43:00.65ID:cpcm/4xy
>>230
via (=ドリル) の数が多いと基板製造の値段が上がる。
主に GND の電気の流れを妨害してノイズの原因になる場合がある。
0232774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 19:33:24.26ID:extWLvyh
>>230
物によっちゃぁ、直角で配線引いてるのと同じなので、アンテナになる可能性がある。
自分の知ってる所だと、ここだけはビアを通さずに繋いでくださいってデーターシートで言ってる会社もある
あとビアの不良が出る可能性があるので、少ない方がいいとは聞くけど、よほどアナログでなければ気にしなくてもいいんじゃないの。
DDRメモリとか使うならデジタルでも問題ありそうだけど
0233229
垢版 |
2016/03/11(金) 20:01:16.34ID:5QirvOfq
>>230
自作前提なので、単純に「ドリルで穴をあける手間が…」という意味でした。
まずビア無しで自動で引かせて、残りを手動でビアを打ってつなぐのがいいかなと思ってます。
でも、たいしたもの作ってないんで、最近はInteractive Routerだけで済ませてます。
0234774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 20:48:24.28ID:mxSV/PB1
そんな場合こそ0Ωのチップ抵抗の出番だ。
実際、よく見ると全抵抗器の半数が0Ωな基板もあるし。
0236774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 22:44:39.49ID:KSVIyefY
>>234
おおっ、そうだな。
何で気付かなかったんだろう。
ということで、早速100個ポチっておきました。
0237774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:43:39.75ID:scfKbor0
>>234
あれってジャンパ代わりだったのか!
全く気がつかなかったよ。
てっきり調整の都合とかで、抵抗値を変えるのかと思ってた。
0239774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:52:25.95ID:scfKbor0
>>231
基板屋さんに出してるけど、viaの数で料金が変わったことはないなぁ。
外注先によるのかな?

GNDベタとviaの関係は経験が無いので分からない。
しかし、あまり関係無い気がする。

>>232
そう言えば、viaの所って直角に曲げますよね。(或いは直線)
配線を斜めに曲げるのは、エッチング時の不良を減らすためと聞いていたので、そんなものなんだろうと思っていました。
viaの前後を45度にする事も可能だと思いますが、なんで直角に配線するんでしょうね?
0241774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:55:45.39ID:+dDwGlTR
いやそういう意味じゃなくてvia自体が直角にパターン引いてるのと電気的に同じだよねってことかと
0242774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:56:31.58ID:LYBpT6BT
配線の直角は幅が変わる
角度をつければ幅の違いが減らせる
とどこかで読んだように記憶してます。
ビアを打つ時点でもう違いは覚悟の上なのではないでしょうか。
0244774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/12(土) 00:00:03.82ID:+WfLf04I
反射が問題になるような波長の短い高周波のパターンはインピーダンスが急に変わらないように滑らかに引いた方がいいのは事実
0246774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/15(火) 07:03:40.70ID:KaBSJ9Yi
今まで水魚堂さんにお世話になってて
Ubuntuになったしって事で昨日からKiCAD使い始めた新参者です

早速質問なのですが、BZRってどこにでてますか。>これじゃ操作マニュアルも探せねぇorz
どうもステータスバーにでてるとあるが全く何も出ていない。
ウィンドウタイトルはKiCad(-jul-07)-stableなのだがこれはどのマニュアルで勉強すればよいやら…。

一度ppaを登録してから4.0?らしきを入れたけど上手くいかず、stableはppa要らないと知って再度導入
現在動くけどアイコンが微妙に違ったりと四苦八苦中。
今一度4.0?にしてみるべきか?

勉強にこれ見ろを教えろ下さい
0247246
垢版 |
2016/03/15(火) 07:18:31.94ID:KaBSJ9Yi
事故レス

ppa登録して4と思しきを入れてみたら今度は右のアイコン群がない…
バージョン情報のコピーがでけた、この版が今の安定版最新ですか?
Application: kicad
Version: 4.0.2-4+6225~38~ubuntu14.04.1-stable release build
wxWidgets: Version 3.0.2 (debug,wchar_t,compiler with C++ ABI 1002,GCC 4.8.4,wx containers,compatible with 2.8)
Platform: Linux 3.19.0-51-generic x86_64, 64 bit, Little endian, wxGTK
Boost version: 1.54.0
USE_WX_GRAPHICS_CONTEXT=OFF
USE_WX_OVERLAY=OFF
KICAD_SCRIPTING=ON
KICAD_SCRIPTING_MODULES=ON
KICAD_SCRIPTING_WXPYTHON=ON
USE_FP_LIB_TABLE=HARD_CODED_ON
BUILD_GITHUB_PLUGIN=ON
0248246
垢版 |
2016/03/15(火) 07:21:47.60ID:KaBSJ9Yi
全くもって連投ですまん
無事回路図エディタが動いたらWeb見ていたっぽい状況になった
少し落ち着いて読みながら進めるのでまた何かあったら神様助けて

なんでスレに書くと進展するのか…
0249774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/15(火) 08:29:49.78ID:+nvAMVdS
>>247
4.0.2が最新だからそれが最新だよ。
マニュアルはヘルプメニューから起動できるよ。
0250774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/15(火) 08:49:50.10ID:vK2dnvuh
KiCad 使ってる人 (= Web サイト) も増えてきたから、
とりあえず Web 見てマネてみてマニュアルで詳細確認がいいんじゃないかな。
月並みだけど。
0251246
垢版 |
2016/03/15(火) 08:58:52.01ID:KaBSJ9Yi
>>249
ありがとう、がっつり学んできます。

>>250
お定まり手法は皆が通る道、ゆえに良く踏み固められてるよね。
最速チュートリアルの「KiCadで雑に基板を作る チュートリアル」と
日本チームの「ことはじめ」と読んでます。
0254774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/18(金) 21:30:17.70ID:IjVzZM7z
製造ファイル出力(ガーバー出力)について教えて下さい。
1. ビアのテンティングを禁止 とはなんですか?
2. ガーバーのフォーマット4.5 とか 4.6 とはなんですか?
0257774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/19(土) 04:52:29.42ID:+0ikFls+
>>255,256

有難うです。
1. ビア上にレジストをかけるかどうかの選択だったんですね。
チェックを外すとビア上にレジストがかかるようです。
2. ElecrowはCAM350 version10.2 を使用していて、KiCADから出力したGerber
(シルク層)が間違って印刷されていたので、色々と試してみます。
0258246
垢版 |
2016/03/19(土) 10:19:52.37ID:etdUKbtr
「雑」なかなか解りやすかったですよ?

今ことはじめの何回目?を読んでいます。
しかしよく出来たソフトだ
0259774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/21(月) 07:06:38.19ID:8G5pV9SW
PCBNewにネットリストを読み込んだ時に、
警告: 導体ゾーン(ネット名 'GND' ):ネットがパッドへ接続されていません.
とエラーが出ます。どこが原因か追いかける方法はありますか。
0260774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/21(月) 07:48:24.23ID:tAWn21Ow
GNDのネットに何もつながってないんじゃないの?
ネットリストはテキストだったはずだから、開いて読んでみたら?
0261774ワット発電中さん
垢版 |
2016/03/21(月) 08:29:28.11ID:10POnRZB
>>259
pcbnewの前にeeschemaでERCは掛けてみた?
それでもう少し何か分かるかもよ。

単にGNDのどこかを繋ぎ忘れか、
コンポーネント内にGNDってピンがあってそれに繋いでないか、
GNDって名前のラベルを作っていてそれが断線してるか、
そんな感じではないかな。
0262259
垢版 |
2016/03/21(月) 10:06:42.27ID:MTnWfqiD
>>260,261
外出しましたが、教えてもらったので出来そうです。
ネット名から追いかけてみます。
ありがとうです。
0263774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/02(土) 11:21:12.76ID:STXQuIk/
Pcbnew の「グリッドの原点をセット」って何に使うの?
設定しても特に何かの基準になってるようには見えないんだけど。出図用の設定なのかな?
自由に設定できるのは dx, dy しかないのかな。もうひとつぐらい自由に設定できる基準が欲しい。
0265774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:12:31.99ID:1cQLweYt
eagleからkiCadへ引っ越すための練習をしている最中なのですが
オペアンプの上下のピンを回路図上で入れ替えるのってどうすれば良いのでしょう

8
|
2-
   -1
3-
  |
  4

8
|
3-
   -1
2-
  |
  4
にしたいです
0266774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/03(日) 13:20:01.39ID:gqaXS54J
カーソルをコンポーネント上に置いて、x で良いんじゃないかな
0267774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:07:07.75ID:1cQLweYt
試してみたのですが、
8と4番はそのままにしたいんです
ライブラリを作らないとだめなんでしょうか・・
0268774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:29:48.84ID:gqaXS54J
すいません、完全に上下反転したいのかと思ってました。
それだと作り直すしかないかも。
一からじゃなくて、ライブラリエディターで読み込んで別名保存するのが手っ取り早いんじゃないかと思います。
0269774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/03(日) 14:31:40.44ID:5OO/H6bO
そんなこと書いてる間にライブラリの編集が済んじゃうと思う
0270246
垢版 |
2016/04/03(日) 20:20:02.30ID:X9cHp2lr
それだと電源端子も上下しないか?
265は反転・非反転を入れ替えたいのでは?
0271246
垢版 |
2016/04/03(日) 20:20:46.98ID:X9cHp2lr
リロードを忘れると言うねorz
0272774ワット発電中さん
垢版 |
2016/04/09(土) 16:51:24.28ID:b1D4JNw2
ライブラリをテキストエディタで開いて書き直してセーブすればいい
0273774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 01:29:29.35ID:XoKXxFOL
開発版のGLキャンバスは一部の文字がキャッシュの画像になったせいか
目の焦点が合わない感じがして目が疲れる
0274200
垢版 |
2016/05/05(木) 08:51:00.00ID:btd0D+U3
シルク印刷に漢字を使えますか?
また、フォントを変えることができますか?
0276774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 10:02:38.20ID:XoKXxFOL
開発版のことならガーバーにならない表示部分のフォント
フォント選択は見当たらない
0277200
垢版 |
2016/05/05(木) 10:07:35.08ID:btd0D+U3
あ、ごめんなさい。
漢字の件は回答いただいたレスを参考にいたします。

フォントの件は、ちょっと違うのですが、
シルク印刷面にシステムで使っているフォント以外を
使いたいのですが可能でしょうか。
例えば、>>129-133で漢字に対応させた上で、
シルク印刷にRocketフォントで文字を入れるようなことができるのか?
ということです。

ビットマップデータを二値化して銅泊面に読み込ませるのはできるみたいで、
例えば Rocketで文字を書いてビットマップ保存→Kicadのツールを使って
ビットマップを二値化→文字が小さいと文字がつぶれる
0278774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/05(木) 13:41:32.16ID:elxfWk/1
>>277
日本語化って言い方が少し誤解招くかもしれないけど、KiCadに日本語のストロークフォントを組み込んでビルドする、って方法なんだよ、書かれてるのって。
だから、日本語化したからフォント切り替えでRockItフォントにする、とかできる訳じゃないかな。
0279774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:19:28.09ID:cDKZtfwv
KiCad4.0で初めて部品を作りたいんだけど、どこか参考になるサイト教えてください。
出来れば電源周りが分からないのでそこを重点的に解説しているサイトがいいです。
GNDってどれに当てはめればいいの…?

あと、ハーフピッチのピンヘッダのフットプリントって標準に入ってます?
0280774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:42:27.76ID:oxjbr7As
>>279
まずはここのドキュメントに目を通すかなあ。
http://kicad-pcb.org/help/documentation/

部品ってフットプリントのこと、それとも回路図のこと?
2〜3行目の意味がよくわからない。

1.27mmピッチのピンヘッダは、なぜか 2x4 と 2x5 だけ入ってる。
全部は確認してないけど。
0281774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:50:22.05ID:cDKZtfwv
>>280
あざっす

2、3行目で言ってる部品は回路図側です。
電源周りの入ってくる(ICの電源)と出てく(ICが生成する?)とGNDの指定が分からなかったんです
部品ライブラリ周りは、KiCadに付属してたファイルを見てもよくわからなかったもので…

なん、なんとw
イーグルから変換するか、昔のmod libファイルから変換する方法とかあります?
0282774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:55:02.83ID:oxjbr7As
>>281
ごめん、ドキュメントに目を通してもらってから、
もう一度あらためて質問し直してもらった方がよさそう。
0283774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:18:27.17ID:cDKZtfwv
>>282
了解しました、回路図側の部品作成ってどこにありましたっけ?
そこだけ教えていただけませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況