X



トップページ電気・電子
1002コメント414KB
スイッチング電源 6台目 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0722774ワット発電中さん垢版2018/11/17(土) 05:20:11.75ID:9QuKQ+T6
>>721
基板の外か中か?話はそこからだね。どっち?

外なら買ってくる。
中なら設計してる。
0724774ワット発電中さん垢版2018/11/18(日) 09:13:21.38ID:prsNTj0s
スマホ用充電器サイズで5V3Aとか普通に取り出せちゃうのがすごい
もう昔には戻れない
0725774ワット発電中さん垢版2018/11/19(月) 03:05:17.24ID:WEi4dbb1
>>724
さすがに、そのクラス(サイズ&容量)のやつじゃノイズが怖いな。
横着して転がってたACアダプタから加速度センサを駆動したときは酷かったorz
TDKとかのスイッチング電源が、なんであんなに重くてデカイのかがよくわかったよ。。。。
(当然リニアよりは小さくて軽いけど)

足元に転がってるサンワのUSB充電器とか、お前大丈夫かってくらいリプルだしてるし。
0727774ワット発電中さん垢版2018/12/17(月) 00:29:38.84ID:N+Og8z48
TDKのスイッチング電源が壊れたかとおもったら、
センシング素子のねじが緩んでるだけだった。
センシング端子って接続必須なんだねぇ。。。。
0730774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 20:23:59.00ID:MH+OqiJR
入力 60V
出力 5V/3A
何か上手い方法はないかなぁ
非絶縁構成だと火事のもとだし、絶縁構成だとかなり高額になってしまう
ぐぬぬ・・・
0731774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 21:13:45.95ID:pC1GTFIZ
>>730
自分で設計するの?
出来合いのモジュールが簡単だけど、60V入力はあるかな?
0732774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 21:37:27.86ID:MH+OqiJR
安価な既製品があればそれに超したことないけどなくね?
ぎりぎりで使うのは危ないだろうし安全率1.5とすると
入力耐圧90Vとかになっちゃって・・・
0733774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 21:39:53.27ID:MH+OqiJR
あ、肝心なことを書いていなかった
入出力ともDC、入力の最低電圧は35V
0734774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 21:43:12.80ID:pC1GTFIZ
>>732
おいおい、60Vとはそんなに不安定な電源なのか?
60V±10%位で、+20%位を狙い目にすればいいかと勝手に思ってたわw
0735774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 21:57:36.52ID:pC1GTFIZ
>>733
で、自分で作るの一択な訳?

最近のサーバー系は12Vから48Vに主流が変わりつつあり、60Vならそっち系でなんとかなるかも。
ただ、90Vは流石に無理。
0736774ワット発電中さん垢版2018/12/22(土) 22:13:48.47ID:MH+OqiJR
欲しいのはPower over Ethernet受電側用のDC-DC。それ用の既製品はあるがホビーで気軽に使うには微妙なお値段
自作でも、既製品でも、既製品のカスタムでも良い
元々電流を流せるケーブルじゃないから電圧が上がるのは理解できるけど実際に作ってみようと考えるとなかなか難しい
古い規格のafでも良い案が浮かばないのに、より上位のatとかどうしろと・・・
とりあえず1/2〜1/3に落とせればーと考えてもこっちも良い方法が浮かばず

参考
ttps://systemk-camera.jp/camera-blog/knowledge/what-poe-vol03.php
0738730垢版2018/12/23(日) 00:31:42.28ID:ABn7Phbb
>>737
出力と値段を考えるとお買い得ですが上はノンアイソレートって書いてありますね。下は詳細不明?
非絶縁構成でスイッチ素子がONのまま止まってしまったら負荷側の機器が過電圧で燃える可能性が心配です
しかも入力耐圧ぎりぎりでの使用です

非絶縁構成かつ耐圧ぎりぎりで良いなら
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07LDQF1MQ
こんなのもあるわけですが・・・拡張性もクソもないし
0739730垢版2018/12/23(日) 01:42:29.96ID:ABn7Phbb
連投失礼

ふと思ったんですがすぐ上で出ているスマホ等の充電器
これを改造するというのは難しいのかな?
AC100Vを整流した物を絶縁構成のDC-DCに入れて所望の電圧を得ているはず
整流部をバイパスして定数をいくつか変更したら使えたりしないだろうか

入手難かつ高価なデバイスのトランスと高耐圧スイッチング素子が付いてくるのはおいしそうとか思ったり
0740774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 06:34:12.36ID:UR+1xr6w
>>736
そうなんだ〜〜
って、PoEの仕様を理解してなさそう。
PoEは受電開始前にネゴシエーションがあるから、DC-DCだけ作れば良い訳ではないよ。90Vも要らない。

で、買収されたFreescaleがチップセット出してて、それにCoilcraftのトランスを組合せれば完成。
簡単に設計出来るよ。
0741730垢版2018/12/23(日) 12:23:24.34ID:ABn7Phbb
>>740
ネゴシエートが必要なことは知っているけど電流を検出するタイプだしUSB PDと違ってそんなに難しくないのでは
afなら抵抗を入れるだけ、atでもツェナー+抵抗でいけそうな気がするけど見落としがあるかな

ググったらMC34670が出てきたけどこれのこと?入力耐圧は80Vらしい
10年以上前のチップでafにしか対応していない上に400円以上するんだが
非絶縁だと電圧異常事時にどうやって保護するのかが課題
60Vを余裕を持って遮断できる素子とかなかなか無いし
0742774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 13:22:45.70ID:ejSAT4yD
>>741
邪道だけど、バリスタとか電圧スイッチとかで、過電圧時にVCCをGNDに落とすようにして、
電流ヒューズを焼き切る、とかはダメかな?
0743774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 14:40:52.21ID:XQSaLUtN
絶縁型でも電圧異常時の保護回路は必要だぞ

あとstep-down型でもRCC型でも素の回路は
PoE側に強烈なノイズ撒くから対策必須な
0744774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 15:48:47.88ID:UR+1xr6w
>>741
10年以上前!?
その石かどうかは覚えてないが、前に設計してから時間経っているからそんなもんかもしれん。

10年以上なら既に使えんが、PoEなら専用チップ使うのがオススメ
0745730垢版2018/12/23(日) 21:43:02.00ID:ABn7Phbb
>>742
その方法を使った作例はすでにあるようです
ttp://d.hatena.ne.jp/wakwak_koba/20180710
指摘の通り邪道な方法だと思いますし出来れば避けたいですね

>>743
もちろん絶縁構成でも電圧異常は起きうると思いますが、絶縁破壊しない限り入力された電圧が
そのまま出力に出てしまうという事態には至らないと思うのですがどうでしょうか

>>744
「Freescale PoE」でググったらMC34670が出てきました。さらに漁ると2006年付で
>Freescale社がPoE制御LSIを発売,DC-DCコンバータ制御回路を集積
なんて記事を発見しています

DigiKeyにPoEのカテゴリがあることに気がついてマルツを漁ってみていますが
TIかONsemiか・・・どちらもFly-back式のようです。絶縁されるのはうれしいですが
トランスの調達が難しそう?付加部品もそこそこあるようでこれを一から作ったら
そこそこ良いお値段になってしまいそうです
0746730垢版2018/12/23(日) 22:20:56.34ID:ABn7Phbb
連投失礼

電源ICメーカーのスイッチング電源設計ハウツー的なページを眺めると
トランスは仕様にあわせてカスタム発注が前提になっているように見えるんだよな
でもホビーでこのプロセスは現実的じゃない
逆で入手できるいくつかのトランスの中から選んでそのまま使うか、改造するのが現実的な解になるはず
でもそのプロセスについて解説している資料はなかなか見つからない・・・
0747774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 22:27:14.50ID:UR+1xr6w
>>746
だからトランスはコイルクラフトのを使えと、>>740に書いたやんw
ICに合わせてあるし、安価だよ(当時ね)
0748774ワット発電中さん垢版2018/12/23(日) 22:28:38.39ID:UR+1xr6w
>>746
あとホビーだったのね。
生基板も自分で作るの?
0749730垢版2018/12/23(日) 23:22:46.32ID:ABn7Phbb
>>747
Coilcraftで探すとMouserしか出てこないような気がするのですが単価以前に送料が高額ですね

>>748
ホビーですが1個作って終わりにはならず仕様違いの物を複数個作る事になりそう
基板は出来れば作りたくないというか動く基板を設計できる自身がないです

たとえばTIのTPS2375xのデータシートを見ると、標準回路の付加部品はトランスを含めて
30以上ありますが、これを自分で一から設計して動かせるかどうか・・・
既成モジュールの改造で何とかならないか考えている理由はこれです
0754774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 03:36:25.33ID:62ggBFFv
>>749
えっ? DC-DCは基板のパターンが命なのに、自信が無いって……
スイッチング電源の設計、舐めてないか?
0755774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 09:36:34.91ID:LwTfBtuk
>>750
それについては、
>>745
>もちろん絶縁構成でも電圧異常は起きうると思いますが、絶縁破壊しない限り入力された電圧が
>そのまま出力に出てしまうという事態には至らないと思うのですがどうでしょうか
と説明があります。

スイッチ素子がON故障したら、通常のステップダウンだと怖いというのはわかります。
SEPIC構成にするのもありかも。
0756774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 18:44:52.41ID:cf3NzBX6
Amazonで「PoE スプリッタ」で検索
タダの分岐ケーブルに混じってPoEコントローラ&DC/DC付きのも出てくる
基本100Mまでっぽいのと絶縁の有無が不明だが
0757774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 21:30:41.45ID:eLJD6aol
>>755
絶縁破壊をそんなに怖がるんだったら、電源の自作なんかしちゃダメよ。
更に、TDKラムダは日本の電源メーカーの最大手。
そこの技術をバカにしちゃう奴なら尚更。
0758774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 22:44:36.52ID:o1twT+7m
>>745
出力センスの部分が壊れたらどんな方式でも高電圧が出るよ。
出力の過電圧保護はクローバ回路。
0759774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:12:35.09ID:cf3NzBX6
ところで>>742>>745のURLにあるような保護回路ってインピーダンスが低くない状態で確実に動作するんか?
PoEの給電能力ってPoE+でも600mAくらいしかないよね
コネクタの接触やケーブルの抵抗によってはSCRがONになってもヒューズは切れず電流が流れっぱなしなんて
状況もありそうだが。たとえ出力の機器を保護できてもそれはヤバイよね
0760774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:15:54.29ID:LwTfBtuk
>>757
>絶縁破壊をそんなに怖がるんだったら、電源の自作なんかしちゃダメよ。
>>755にアンカー打ってそんなふうに書いても意味ないだろう。ちゃんと読んでほしいな。(アンカーミスかな?俺はTDKのことには言及してないわけだし)

それに、>>745も「絶縁破壊しない限り」と、トランスの絶縁については怖がるどころか一定の信頼を置いていることがわかるよ。
0761774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:19:21.18ID:LwTfBtuk
>>759
そのとおりで、ヒューズがなかなか切れずに、その前にクローバーを構成する半導体の方が
断線故障して、すべてがイカれてしまうこともありますよ。
0762774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:52:38.61ID:qPLCgPYA
>>759
キャパシタ挟むなりして、確実に溶断するように設計すればいいんじゃ・・・?
ホントはそんな暴力的な方法でなく、入力を落とすやり方のほうが
スマートだと思いますが。
0763774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:53:01.14ID:eLJD6aol
>>760
読みようがない。
故障を気にする割に、破壊モードを十分把握していないみたいだからね。

…TDKラムダの何が気に入らん?
それを技術的に評価する目と計測器を持ってないと、単なる杞憂だ。
発火リスクのある商品を大量に数千円で世界中にばらまいている。
素人が技術面で口出しできる相手ではない。
0764774ワット発電中さん垢版2018/12/24(月) 23:58:42.38ID:LwTfBtuk
>>763
アンカーミスしてるのかな?

>…TDKラムダの何が気に入らん?
わざわざ「俺はTDKのことには言及してない」って>>760で書いているのに。
そんな俺に「TDKラムダの何が気に入らん?」って聞くのは、おかしいよ。
0765774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:03:08.50ID:ZJIDep9+
>>764
>>753は君では無いのかね?
ならスルーしてくれ。

ただ、君が何を怖がっているのかがさっぱり見えない。
市販品を使わないつもりなら、壊しながら学ぶしかないね。
たった1個自作するだけなのに、破壊モードを推測するのは実に愚かなことだが。
0766774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:14:28.94ID:2P5tdOPN
>>765
> >>753は君では無いのかね?
> ならスルーしてくれ。

「ならスルーしてくれ」じゃないだろう。「勘違いしてごめんなさい」と書け。
何を根拠に同一人物だと思ったのかな?
主張が似ていたら同一人物なのかな? だとしたらアホですよ。

>ただ、君が何を怖がっているのかがさっぱり見えない。
これは>>753に言ってるのかな。
だとしたら同一レスにおいて「君」を別の人物をさして2回使うのは不適切だと思うよ。
0769774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:25:19.00ID:2P5tdOPN
一度謝れと書いたら「執拗に」か…。
日本語の使い方がいまいちおかしい。

そもそも、>>755におかしな構い方をしてきたのは>>757なんだしさ。
0770774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:29:58.14ID:2P5tdOPN
ステップダウンコンバータのFETのON故障を経験してなくても、FETの故障モードにON故障が存在することぐらいは、
知ることができると思うのだけどな。

ただ、これを必要以上に怖がる必要もないと思う。適切に使えば十分なレアケースと考えることはできる。
(と考えられずに「僅かなリスクも100%確実絶対に避けないとだめ」なんて言い出すといろいろ作れなくなってしまう)
0771774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 00:49:11.22ID:ZNp+ShYF
国産コンバータならレアケースかもしれないけど
中華製激安コンバータの定格カツカツ使用だとどうだろうね
相談者が保護云々で心配しているのもそこに思えるというかそれしかなさそうに見えるが
あとホビーで数欲しいって言っているから単価は抑えたいのだろう
3kの部品を1、2個と5〜10個じゃだいぶ違うぞ
0772774ワット発電中さん垢版2018/12/25(火) 02:56:31.69ID:6e+TAnTs
>>730のレスを読み返してたけど、要求は
・製品(国産高品質品)レベルの性能(安全)を
・中華量産品よりも安価に実現したい。(だから自作する)
・でも、自分に電源設計技術はない。
ってことなのかな?
ムリじゃね・・・・

電源なんてノウハウの塊みたいなもんだし、
そんなに安全を気にするなら既製品を買ったほうが早い。
安くあげるなら、ある程度は諦めるしかないんじゃないかな。
気になるなら、電流ヒューズとか温度ヒューズを噛ませればある程度の安全は担保できる。
0776774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 06:44:59.80ID:Z0qMOM1q
>>773
写真みると、入力コンデンサの耐圧が63V。
60Vで使ってると、ある日突然電解コンが破裂しそうw

それよか、出力最大35Vなのに出力コンデンサの耐圧も35V。
スゲー設計だなw
0777774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 13:04:09.67ID:SVN3igmU
アルミ電解コンデンサはソリッドタンタルと違って電圧のディレーティングは
効果的でないといわれてるからな
0778774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 13:39:37.25ID:a1P+KO2z
リプル(緑)とか
スパイク(赤)のときも瞬間でも超えちゃだめなんよ > コンデンサの、定格電圧
0779774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 16:11:50.01ID:MkeVD2Yb
>>777
だがしかし、ディレーティング守らないと何かあったらこっちの責任。
PL法は無視出来ん
0780774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 17:00:21.44ID:lqrpmlEH
電源が12Vラインに16Vの電解コン使ったパチンコ台のランプがあって
1年程度でパンクして全回収になったな
その辺の話はよく聞くぞ
0781774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 17:09:05.66ID:MyWjZV0P
コンデンサーのリップル電流って充放電の電流の事ですよね?

自作コンバーターのスイッチング段のバス(±75V)に入ってる電解コンデンサーのリップル電流を
ふと思いついて計って見たんですが、ピークで12Aも流れているのを見つけてしまいました。
カタログを見ると使っているコンデンサーの許容リップルは2.6A@100kHzです。
これはアウトということでしょうか?

消費電流は無負荷で±それぞれ30mAなので安心しきっていたのですが…
ちなみに0.1uFのMLCCをパスコンに入れています。少なすぎるのかと思い、
1uFのPPコンを増設してみたのですが、なぜだかまったく変化がありません。
0784774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 17:54:29.82ID:blbUSzU3
>>774
ユーザー登録しないとカタログのダウンロードすら出来ないなんて!
0785774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 18:23:24.41ID:nhmVrbU/
しっかし、10個で送料込み 9.4ドルって、すごいなぁ
上限ギリギリで使うなら、ケミコン換装したらいいし
0787774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 18:59:58.62ID:+zXqjYoJ
>>781
電流プローブでスパイク状のパルス電流を観測してそれのピークが12A、ってことはないですかね?

コンデンサの許容リップル電流はピークではなく実効値で評価してください。
0788774ワット発電中さん垢版2018/12/26(水) 21:51:26.65ID:MyWjZV0P
>>787
え!?w
すいません勉強不足でした。実効値を見てみます。
ありがとうございます。勉強になりました。
0789774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 00:41:49.44ID:tdBzdsjw
>>785
あれ? LM2596HVてな製品、TIに見当たらないな。LM2596SX-ADJならあるが。

検索するとH&M Semiという聞き慣れない中華系が見つかる。これ、コピー品ではないか?
0791774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 08:09:11.13ID:uqjbrDuM
>>790
ってことはキーエンスもやばい?

B2B向け商品だとデータシートやカタログのユーザー登録が必要なところは多いよな。
営業情報に使うわけだし。
0792774ワット発電中さん垢版2018/12/27(木) 10:55:38.74ID:Ir2G8k0K
イーターはどこか事業引き継いでくれるのかしら・・・

現行機種でもイーターの電源使ってるんだけど、
代替品探すの意外にめんどくさいっすねぇ・・・(´-ωー`;)
0797774ワット発電中さん垢版2018/12/29(土) 23:14:10.10ID:N+cgIM9G
>>792
どこも引き継がないからこその破産手続きだと思うよ
本来なら山陽が設備買い取って継続するところをしなかったからね
4月に値上げした時点でやばかったんだろうね

代替品はオンボードならコーセルにいくらでもあるよ
0798774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 03:11:07.54ID:fyDwANz9
教えてください

OP AMPなどのアナログ電源として、
5Vから±5Vを生成するDCDCコンバーターの出力を使いたいと思います。
でもDCDCコンバーターなのでスイッチングノイズが出そうなので、
DCDCの出力にフィルターを入れたいです。

3端子レギュレーターを入れるのもありますが、DCDCのスイッチング周波数が
5MHzとかだと3端子レギュレータは除去能力が低いと考えています。
そこでLCRを使ったLPFを入れたいです。
RCだと抵抗で電圧が落ちるので、LCのLPFにしようと思います。

そこで質問です。
LCフィルタだとLCの共振周波数ではノイズが落ちるどころか、増大してしまうのではないでしょうか?
5MHzのノイズを取りたい場合は、LCはどのような定数にすればよいのでしょうか?
0799774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 04:11:37.81ID:tGubPr/B
>>798
「LC ローパスフィルタ回路」でググってみたら?

ま、その前にSWレギュレータに既製品を使うならノイズに関する仕様などのデータがあるものを調べて、そのノイズが使用目的に影響するかどうか考察するのが先だね。
その影響について定量的なデータが無いと適正なフィルタの設計は難しいよ。
0800774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 08:56:49.22ID:eKivK+Sg
仕様書よく読んで、作って、プローブを当てて波形を見る
話はそれからじゃ。
0801774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 14:15:03.42ID:wmgwwRcE
ありがとうございます。

シミュレーションなのですが、以下のような特性が出ます。
https://imgur.com/a/WbdgXqZ

左端からカットオフ周波数手前までは平坦でそれから徐徐に落ちていくのならフィルターとしてわかるのですが、
図の回路だと、60kHzくらいで共振して40dB(100倍)にも増幅されてしまうことになります。
このようなフィルターをスイッチング電源の出力に付けても、果たして効果があるのかなと思いました。
   前回の「5MHz」の周波数と異なるのは、すみません。
0802774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 14:53:38.77ID:WFL8dYXm
>>801
出先でどんな絵を貼ったのか見る気ないけど…

あのさ、受動回路が増幅する訳ないでしょ。
それと電源ラインにフィルタってどうかな? その前に電源ラインを低インピーダンス化するのが先でないか?
0803774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 15:44:24.52ID:G4ABWS4a
フィルタの共振で振幅が大きくなることを「増幅」というのは抵抗があるのかな…

>>801
https://www.analog.com/jp/analog-dialogue/articles/ferrite-beads-demystified.html
これの後半の方の
「ダンピング手法の比較」の「図7のC」を試されてはいかがでしょ。

その前に共振点をスイッチング周波数より十分低く設定することが前提なのですが、
>>801の右のコンデンサは出力側の回路のパスコンが並列に付くことになるかと思います。
それを含めると実際にはもっと大きい値にならないですかね。
あと、インダクタは(コンデンサも)実際には直列抵抗値がありますので、それらをゼロΩとした
シミュレーションみたいにはならないはずです。
0804774ワット発電中さん垢版2019/01/02(水) 15:59:24.23ID:G4ABWS4a
>それを含めると実際にはもっと大きい値にならないですかね。

あ。大きくなるのは共振の振幅ではなくて、右側のコンデンサの容量です。念のため。
0805774ワット発電中さん垢版2019/04/16(火) 02:17:14.15ID:FI5aGeJn
おまえらテクノフロンティア行くか?
電源シンポジウム聞いてくるぞ 去年は収穫あったなぁ
0806774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 12:11:14.45ID:Pay81Gik
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@高添・沼田(東京都葛飾区青と6−26−6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
A井口・千明(東京都葛飾区青と6−23−16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
B宇野壽倫(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
 異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
C色川高志(東京都葛飾区青と6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

D清水(東京都葛飾区青と6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
E高橋(東京都葛飾区青と6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青と6−23−20)
0807774ワット発電中さん垢版2019/04/17(水) 18:11:31.22ID:08rpNoje
>801
実際にそういう共振で妙なトコにピークが出ることはあるので、
そういうことのないようレジスタンス成分も考察にいれて設計する。

いつものビーズ突っ込んどきゃいいんだろう的な考え方してサボったあげく
X成分あってもR成分のまだ少ない領域でピークが出てきたり。
0808774ワット発電中さん垢版2019/04/19(金) 03:02:07.95ID:9Xy3/KKS
フェライトビーズは便利だけど、万能じゃないもんね。。。
それに、ビーズを入れる場所がないってことも多いし。(全部表面実装だったりして)
0809774ワット発電中さん垢版2019/04/19(金) 05:43:50.29ID:unt4d724
>>801
あらためて貼られた絵を見たけど、理想AC電源にπ型フィルタ直結で無負荷。
これ、そもそもシミュレータの使い方がなってないな
0811774ワット発電中さん垢版2019/04/21(日) 12:18:10.33ID:r4daNNh2
インピーダンスという概念がまだないのだろうな。
0812774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 09:22:32.59ID:GZShdVD1
組み立て済みの某半導体アンプにオムロンのスイッチング電源を使ってみたが、ノイズが出てなくて(聴いた範囲で。測定器使えば知らん)結構優秀かも。
リニア電源じゃなくてもあれなら全然いける。
スイッチング電源といえばイータが有名だがもう作ってないからなぁ。残念。
0813774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 12:14:46.09ID:Cb+mFPSe
高千穂交易いいわ
0814774ワット発電中さん垢版2019/08/14(水) 14:39:10.25ID:OyuVbV8X
FINsixのVHFスイッチング電源ってどうなん?
30から300MHzで駆動するらしいんだけど
0815774ワット発電中さん垢版2019/09/02(月) 22:59:28.94ID:xhadwVJk
AKIBAJIN
0819774ワット発電中さん垢版2019/09/23(月) 20:59:19.45ID:ufXz1Zb5
>>817
カラーコードの付いた大きい酸化金属抵抗器の並びって、芋虫同士の添い寝にしか見えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況