X



トップページ電気・電子
1002コメント314KB
EAGLE総合 Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752774ワット発電中さん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:28:31.20ID:cYhaPMeb
無料版使っています
100✕70mmのサイズの基板を作っているのですが途中で上下が逆だと気が付いたのでシルク印刷用の文字をすべて上下逆にしました
しかしそれだと画面で見づらいため基板ごと180°回転させて上下を逆にしたいのですが無料版のため回転させようとすると部品配置範囲を超えてる!とのメッセージが出て回転できません
180°回転させるにはどうすればいいですか?
0753752
垢版 |
2019/01/30(水) 15:52:52.93ID:/SXMC+qL
752です
よく分かりませんが適当なところで右クリックした拍子に回転できたので解決しました
0754774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 18:04:40.74ID:Y4Z5deHz
>>724
亀レスになるけどeagleで作成した回路図をKiCAD用の回路図にコンバートし配線した後、
ガーバー出力もKiCADで行なえば商用利用でも利用料を払わなくても良いのかな?
0757774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/22(金) 22:26:23.37ID:Y4Z5deHz
コンバートしたら回路図をeagleで作成したって痕跡が残らないのでは?
最初から全部KiCADで作りました、って言い張れそうだ。
0758774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 00:26:10.32ID:HFTnb5oI
Eagleをアンインストールまですればそうだろうけど、
そういうのをSNSにドヤ顔で書き込まないで欲しい。
0760774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:10:06.35ID:4vTLZoE4
>どの立場で言ってるのよ。
遵法精神のある良識的な人、という立場じゃないの?
0761774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 09:22:30.25ID:QkV7P+mQ
黙ってやれば良いだけなのに何故に書き込むのか?恐らく誰かに同意を求めているのでしょう。多少は罪悪感があると言うことです。
顔がドヤッてるかどうかはわかりません。
0762774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 11:03:14.45ID:79voZf3z
「泥棒」をしても、バレなければ捕まらないですよね?
「泥棒」してないと言い張れば大丈夫じゃない?
「泥棒」しても証拠残らなきゃ、「泥棒」してないのと同じ?
0764774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 16:40:25.04ID:bT8efVpL
批判的なレスも含めてレスには感謝します、ありがとう。

実は商用利用で一ヶ月分の利用料を支払う意志があったのですけどLinuxでの利用で、トリをバージョンアップしたら
EAGLEが起動しなくなった背景があります。因みに他の方も報告してます。
https://forums.autodesk.com/t5/eagle-forum/fedora-29-eagle-9-2-2-wont-launch/td-p/8394301

回路図の修正が必要な状況では、商用利用と指摘されてもEAGLEが使えないなら対価を払うことに納得できず。
現状が続くなら回路図の修正から最終的な仕上がりでKiCADを使うことになるので、コンバート前はEAGLE使ったろ、
と言われても。曲がりなりにも商用利用で対価の支払いを要求するなら同時にまともに動く状況の案内も不可欠かと。

この機会にEAGLEからKiCADに乗り換えろ、と言う天命かなとも思いました。最初からの作成も検討しますし。
CADの習得ではEAGLEのお世話になり感謝はしてます。ただコンバートも最初から作っても見分けが付かないなら
それほど批判されることなのかなと。念の為、補足するとEAGLEがまともに動くなら対価を支払う用意はあります。
0766774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:20:41.52ID:QkV7P+mQ
致命的に負けず嫌いなのはわかった。顔がドヤッてるかどうかはわからない。
0767774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/23(土) 20:45:57.24ID:eR7eXEfG
>764 はさすがに社会人てことはないだろうけど、いくつくらいの子なんかなぁ
親が根本的な教育に失敗した子なんかね
0769774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 02:19:40.23ID:ZLkCvqvf
作成したデータを商用利用するのだから
有償版で契約しなくてはいけない
但し、サブスクリプションの保証条項に該当する仕様を満たさない場合
契約上、どう保証されるのか?

って問題なんだろ
保証条項に該当するかどうかは環境によるから、
Autodesk社に電話して聞いてみるのがいいと思うな

その時は顔をドヤって電話してもいいと思うよ
多分、ソフトウェア可動仕様をお客様の環境が満たしていませんので、保証条項には該当しません。
という回答になるかなぁ?
まぁ、他にも起動しない人がいるようだから保証条項に該当するかも

それで納得行かなければ、少額訴訟
面倒なら金払って泣き寝入り
普通は、、、
0771774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 10:57:46.27ID:BHhZ3loy
>>769
貴殿とは中身のある話しができそうと考えました。

>ソフトウェア可動仕様をお客様の環境が満たしていませんので、保証条項には該当しません。
保証条項には該当しないのに支払義務は発生するのかと言うジレンマがあります。

自分の身勝手で払わないのではなく、回路図の修正が必要な状況なのに動かない。
例えばシェアウエアで音楽データを作っていたのに、まだ修正が必要な状況で動かなくなった。
途中まで作成したデータを他のフリーソフトにコンバートし修正したら使えたとして
最初の当該シェアウエアに支払義務は発生するのかと言う感じに近いと考えてます。
途中で動かなくなるなら最初から使わない選択肢もありましたから、ある意味で迷惑もしてます。

少額訴訟については現時点で未払いですので訴訟条件自体に該当しないと考えます。
また間置かず再度動き回路図の修正ができればデータ完成分として支払う用意はあります。

因みにKiCADのレスは活気ある感じですが、このスレは建設的な話しができず末期症状的。
まともに動かないものに対価を払え、とは社会通念上あり得ない話しがスレ的には普通なのでしょうか。
0773774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 12:56:10.89ID:IimxbMfO
本人は真剣なのかもしれんけどそれ以外の人はどーでも良いことなんだよ...
愚痴ならネコにでも聴いてもらえよ。誰が聴いても解決しないはずだからネコで十分だよ。
自分でブログでも立ち上げて言いたいこと言うのは勝手だしイヤならみなければ良いだけなんだけど
ココはちがうんだよ。内容じゃなくて書く場所が間違ってるんだよ!いい加減に気づけよ。
0774774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 14:44:16.34ID:MyrY3kg0
そもそも、バージョンアップしたから動かないってはっきりしてるならなぜバージョンダウンしない?

データ修正する間だけの時間戻せばよかろう?

Linuxなんてセットアップ楽々なんだし、動く環境を用意すればいいだけの話。商用にデータを変更する必要があるならなおさらだ。
0775774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:10:50.79ID:OIw9Vu/7
>>771
そう考えるなら、そうすればいいでしょ。
聞く耳持たないし自分の中で答え出てるじゃん
他人に賛同されようが、されまいが事実は何も変わらない
0776774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:20:01.17ID:BHhZ3loy
>>774
商用と言っても金を稼ぐ目的ではなく同じ趣味の人に原価で売る感じなので利益はないに等しい。
なのでこのアプリのためにバージョンダウンとなると面倒、もうい1台PC(HDD)を用意する必要がある。
ただ途中まで作成したデータも無駄にしたくないのでコンバート可能ならKiCADの移行を考えてる。

生活がかかってないのに後戻りは御免、KiCADの習得を目指すなら前進と考えてる。
0777774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:26:58.76ID:bmCaipHs
>>776
キミさぁ。荒らすことが目的なの?
荒らしが目的じゃないならコテハン付けてくれない?

そうすりゃキミみたいな子供の発言を全部あぼーんするから。
0778774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 15:43:38.09ID:BHhZ3loy
>>773
確かに愚痴的な心理面の影響はあったと思います。
儲けはなくても相応の対価を支払う意志はありました、それなのに動かない。
それでコンバート可能ならKiCADに移行するけど途中までのデータ作成料に対価を支払わない、
こちらも手間がかかるから対価を支払わないことは仕方ないね、と宣言したかっただけ。
同意に付いては反対意見を予想してたので期待してませんでした。

今回の多角的なレスと過去の使い方の質問にも応えて頂いてますので、感謝して御仕舞いにします。
0779774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:21:23.01ID:lOt+JBD2
>>776
HDD? USBブートだったらメモリ1つだぜ?

確実に動く環境を用意することで気兼ね無く新しいことに挑戦できる。それこそが一番の前進だとは思わないかね?

何でも人のせいにする典型的思考だよ、貴方は。
0780774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:39:07.16ID:IimxbMfO
帰ったみたいだからそっとしとこう。
0781774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/24(日) 18:59:28.42ID:XV2g9DXU
つか、ここって人いたんだね。
過疎って終わるのかと思ってた。
0783774ワット発電中さん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:46:23.50ID:TEHb38kF
なんだかんだ言って不具合少なくなってきてるんで話題に乏しい感
0784774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 16:04:18.84ID:bz365g1T
今のところまだアマチュアユースだとEagleとkicadが導入しやすいと言うことでいいのかしら?
0785774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:17:54.41ID:wIaWqie7
DesignsParkも無料で使えてわりといいよ
なぜか日本だとあまり使ってるって言う話を聞かないけど韓国じゃEagleより
使われてる
0786774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 17:42:53.46ID:vC/1EGTH
脳内で韓国中を調査乙w 次は台湾や中国、米国も調査おねがいします。
0787774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:44.14ID:9SROB/wr
>>785
ParkじゃなくてSparkだ。釣だとしても面白くない。
CADの使い勝手は知らんがあそこのライブラリ作成サービスは神。Eagle、KiCadは勿論図研やアルチウムにも対応してるぞ
0789774ワット発電中さん
垢版 |
2019/03/27(水) 01:22:41.72ID:bt44tk3O
昔のeagle日本語パッチあったと思うんだけど今のオートデスク傘下になったあともパッチあるの?

つかまだ日本語化されないの?

コマンド押して見りゃわかるからまだしも設定が英語だとよくわからん
0791774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:36:28.58ID:yC1xNuhI
表示属性のspinやmirrorがフットプリントのプロパティ内に移動したせいで、個別に設定出来なくなった。
0792774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:24:55.34ID:yhWZ3/uR
イーグルキャド6.6を使っているのですが質問さしてください
底面にパッドが4つあるSMD部品を配置してグランドべたにした場合に1のように
なって欲しいのですが、なぜか2のよう2つのGNDパッドの間にパターンが引かれて
しまいます。もちろん2つのパッドは共通のGNDにつながっています

キープアウトを設定したりカットオフのポリゴンを設定しても回避出来ないので毎回
手でこの自動パターンだけ削除しているのですが、これを回避する方法はあります
でしょうか
0793774ワット発電中さん
垢版 |
2019/05/11(土) 18:49:18.43ID:3xambto6
restrictを使う
keepoutは配線ではなく他の部品のkeepoutと重ならないかをチェックするのに使う
個人的にはこのままで良いと思うけど、QFPの隣接したGNDが繋がるのはコレで防いでる
0794774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:20:20.34ID:38SQIyTP
PCBAを頼むのに面実装部品の座標ファイルを提出するけど、そこに回転角度が含まれている。
これまで全然気にしてなかったけど、この角度にはちゃんとした決まり事が有るんですね。
https://blog.screamingcircuits.com/2009/12/a-few-hints-of-the-centroid-file.html
https://www.youtube.com/watch?v=GSGKUv4yHT0
しかしEAGLEのライブラリはこれを無視した部品が大量に含まれてるじゃんかw
実の所間違ったまま提出してたけど、ちゃんと出来上がって来てたけど。
でも迷惑だし事故の元だから使ってるライブラリは修正して、自作する時も方向に気をつけて作るようにした。

ちなみに座標ファイルを出力するulpは何種類も有るみたいだけど、どれがいいのかな。
とりあえず一番シンプルな情報が出るcentroid-screamingcircuits-smd.ulpを使ってるけど。
0795774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/12(水) 20:06:10.43ID:hyt9nNS2
Eagle6を使っていますが、SMDのパッドサイズとCreamのサイズを別々に設定
することは出来ないんでしょうか?

実際の現場だと多分Padサイズ=Creamサイズのガーバを作ったうえで、メタル
マスクを作る際に開孔率80%とか指定出来るんでしょうけど、今時の格安PCB屋で
メタルマスクを作るときにそこまで指定できないのでEagleのLibを作る時点で
creamをpadに対して小さめに設定しておきたいんですが。
0796774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 10:14:48.70ID:gg1HRR4L
>>795
EAGLEでそういう設定は有るとすれば全てDRC(デザインルールチェック)の中にあるのです。
"チェック"が付いてるから調べるだけみたいに感じるけど、重点はデザインルールの設定の方に有る。

しかるに、DRCのMasksタブの中にCreamという項目があって、ここに10%を設定すれば90%サイズになる道理なり(maxも適当な値に)。
0797774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:06:08.92ID:gg1HRR4L
補足ですが、つまりこの手の設定はlibの方に埋め込むものではないのです。
基板屋の製造条件にあわせてDRCを作るのです(製造条件ごとにlibを作り替える必要があったら大変です)。

設計(パターン)もDRCファイルをロードした時点で設定を反映した内容に自動的に変更されます。
さらに物理的な矛盾が自動では解消出来ない点をチェックした時に指摘されるのです。
ということはDRCファイルはパターンを作り終わってチェックの段階ではじめてロードするものではなく、
設計要件としてパターンを作り始める前にロードするのが本来だという事でもあります。
0801975
垢版 |
2019/06/13(木) 16:11:29.99ID:4D3XGKDv
>>796-977
ありがとうございます。部品単位でtCreamの形状は指定できないんですね
とりまDRCのMasksで一律で小さくすることが出来ました。
確かに、ペーストはんだの物性や工場の立地、気温や湿度、作業者のスキルや性別なんかで
変わってくるでしょうから一律でxx%小さくとか出来ないですね

あれ、しかしそうすると別の疑問が。
0802774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:58:15.91ID:l7zOVMMj
>>795
SMDのプロパティでcreamのチェックを外せば自動で作られなくなる
あとはtCreamに好きに書けば良い
6で出来るかは知らん
0803774ワット発電中さん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:54:25.33ID:pnRY5ArM
それ、ライブラリ側でやろうとする人多いよね。気持ちはわかるけど、そんなことしたら製造会社毎にライブラリを作る必要がある。更にライブラリ管理が難しくなってしまう。
0804774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:21:12.83ID:UGhX0m3o
eagleってまだ開発されてんの?

なんか全然オートデスクに吸収されてから開発されてる気配しないんだか・・・
0805774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:38:43.64ID:K97oVRn5
相当頻繁にアップデートされてるけど、何見てそんなこと言ってるんだ?
0806774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:07:33.28ID:pK0rjibF
え?まじで?
具体的になんか変わったように見えないんだけど。
0808774ワット発電中さん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:40:22.07ID:0AuywosN
>>806
リリース・ノートすら見ずに
主観的体感で語りだしてるのかよぉ
スゲ〜のがワイテルナー
0811774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:15:04.40ID:sWMiTuBq
すいません、質問さしてください

イーグル6で、ある2つのピン間の配線長を簡単に知る方法はありませんか?
配線は途中でビヤーを経由して基板の表に行ったり裏に行ったりします

USB端子からマイコンのD+、D−までの配線長がD+とD−でどのくらい
違うか知りたいんです
0813774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:49:40.65ID:sWMiTuBq
それで表示される配線長って穴−穴間のような気がします
全長ではないような

穴−穴間の配線長を個別に出して足せばいいのかもしれませんが、10回以上
表裏を行ったりきたりしてるので出来れば一発で出したいなぁと。
0814774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 09:08:09.70ID:kj5Kll+/
通常、Eagleでドリル穴を開けるとDRCの「Distance>Copper/Dimension」の設定の影響を受けますが
この影響を受けないドリル穴を開けることは出来ませんでしょうか?
0815774ワット発電中さん
垢版 |
2019/08/17(土) 15:51:53.42ID:/maaBLwG
一旦穴空けて座標指定で移動させたらどう?
当然DRCエラー出るのは覚悟で
0816774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 12:00:56.38ID:5p/WJUZ8
9.5にしたらlbrフォルダが消えた。自作Libraryをよませるにはどうすればよいのだ
0817774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/11(水) 14:16:06.32ID:U3HTfhiS
メニューのOptionsからDirectories...で、Librariesに自分のライブラリフォルダを設定してないの?
0818774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:22:31.27ID:5GoOQxPr
PCBAを頼もうと思って、SMDのマッピングファイルを出したんだけど、ふと回転角ってのは何を基準にしているのか疑問が湧く。
ライブラリを捜索しても適当に配置されててるような気がするけど、どっちがそもそも上か、という情報はマップファイルの方には出力されないでしょ?

そいで調べた感じ、どうもEAGLEのライブラリはそもそもデタラメに作られてるっぽい???w
https://blog.screamingcircuits.com/2015/02/component-footprint-rotation.html
これが業界標準の基準角度らしいけど、EAGLEのライブラリではしばしばこうはなってない。

皆さんPCBAではどうしてらっしゃるの?ライブラリを全部修正するの?適当のままで問題ないの?
0819774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 16:35:06.50ID:Yyh/V2wn
EAGLEの話というよりは実装屋の話な気がするけど

いま話題の格安中華PCBAにおいては、たとえばICなら1番ピンがちゃんと分かるように
シルクに書いておけば実装屋が適切に対応してくれる

シルクに1番ピンを明示してなかった場合は割と180度回転して実装されたりする
0820774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:53:05.30ID:5GoOQxPr
なんて(色々と)いいかげんな!w
ありがとうございます。一応こちらで出来る事は気をつけて頼んでみます。
0821774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/23(月) 23:37:53.96ID:gP0goeWH
だからガーバーなんかはよやめてODB++に移行すればいいものを。ガーバーなんて適当よ
0825774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:58.38ID:2Mi1BjQh
BRDファイルにはIC名があるのに何故かガーバーデーターにすると消えてしまう。

何でだろう、何でだろう、何でだろう、何でだろう♪
0827774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 10:01:25.94ID:gpx73AVh
そんなこと言ったって、例えば74LSシリーズであれば回路図には(ライブラリー由来の)IC名と端子名が
書かれてるのに(自動配線した後の)配線図になると端子名がなくなり(ここまでなら許容範囲)
更にその後、ガーバーデーターにするとIC名まで消える。残るのはIC1、IC2等の連番のみ。

当然、回路図を設計した人は判るけど半田実装だけする人からIC名と端子名が判ると良いとの要望が出された。
0828774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 13:18:42.90ID:hjRyaBnT
>>825
デフォだとvalueレイヤはシルクに含まれない。自分でレイヤを追加する。
0831774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 14:53:46.37ID:gpx73AVh
>>828
レスありがとう。少し調べてみる。

>>828
ガーバーデーターにしないで基板を発注する仕組みがあるなら、ガーバーデーターはやめる。
0832774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:37:19.27ID:A0EzRd5d
一部の中華PCB屋ならイーグルのボードファイルで受け付けてくれるところはある
0833774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 17:24:35.19ID:Fw5+sbmZ
頭悪いのな
お宅の基板には部品の型番やら定数が全部入ってるんだ
シルクにvaluesを含めるだけだ
程度の低い自己弁護の前にマニュアル読め
0834774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:14:35.59ID:Rj9JNgO4
つか君らの基板って部品名とか定数、書くスペースあるの?
いつもリファレンス書くので精一杯だよ
0836774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 19:21:09.43ID:87V27Csu
>>827
CAMファイルを開くと上にタブがずらっと並んでおるでしょ。そのタブ1個が1つのガーバーを出力してる。
で、TopSilkとBottomSilkタブの中のレイヤー指定でTopValueとBottomValueをそれぞれチェックしておけば
シルクにValueが含まれて出力されるというお約束なのです。

キットの基板とかでNameじゃなくてValueだけが印刷されてるのがあるけど、そういうのも作れる。
0837774ワット発電中さん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:00:09.28ID:gpx73AVh
>>833
>頭悪いのな
はい。ガーバーデーターの作り方も、この板で聞きました。

>>836
ド真ん中のストライク有難うございます。
0838774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:02:51.91ID:Lp+BGNuD
イーグル6で質問さしてください
20ピンコネクタの先に繋がる基板を書いてるんですが、この20ピンの
コネクタには1、10、18にVCCが出ています
無論ホスト基板側ではこの3つのピンは繋がっています

んで、今作ってる基板上でこの1、10、18をVCCにしてしまうと
自動配線の際にこの3つが繋がっていないと勝手に繋げられてしまうんです
ホスト側でちゃんと繋がってるので子基板側で繋ぐ必要がない&繋ぐ余裕も
ないので別に繋がなくていいんですが、これを回避しようと思ったら
1、10、18にそれぞれ異なる名前を与えるしかないんでしょうか
0839774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 19:58:28.69ID:ta3uw1y3
子基板ではvcc使わないの?
0840774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:19:57.58ID:uoIneKLe
ピンを囲むようにRestrict(配線禁止)レイヤーにガードを書いておけば
その中には手動配線以外の接続は入り込めない事になっております。
0841774ワット発電中さん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:32:33.48ID:Lp+BGNuD
>>839
使います
子基板の上にはICが3つ載っていて(IC1, IC2, IC9)

IC1のVcc: コネクタの1pinに繋ぐ
IC2のVcc: コネクタの10pinに繋ぐ
IC9のVdd: コネクタの18pinに繋ぐ

という感じです

>>840
ありがとうございます
Vccピンをtopとbottomでrestrictで囲ったら自動で配線されなくなりました
0842774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 09:19:08.14ID:cnVdnEvs
eagle ver.9 に対応した日本語解説本やブログ記事ないですか?
0843774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 11:47:49.37ID:JuiT97DH
日本でEDA個人使用のムーブメントが起きたEAGLE5〜6の時代はともかく、
商用ソフトはメーカーもしくは代理店が盛んにプロモーションに動かないと解説本は出ません。
さらに個人の使用者は現在、KiCADなどフルサイズ完全フリーのソフトを選択する指向にあり
フリー版にそれなりの制限があるEAGLEの人気には陰りがあります。
総合的に考えて、残念ながら日本語による詳細な解説は望めない状況にあると思われます。
0844774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/09(土) 12:44:25.32ID:FMekTCzA
>>842さんが、自分で解決したり、少しずつ集めた情報をブログに書いていけば喜ばれるかも。
よくわかってしまったあとの人が書いている記事って、最初のつまづきとかを表現できなくなってることもあるし。
0845774ワット発電中さん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:10:52.01ID:QDupPb5K
eagle ver8.5 を Linux 上で覚えた口だけど、それ以前のverと大差ないと思う。
ver も違うけど Windows のサイトを参考にして覚えた。基本は部品を配置して配線するだけ。
途中「QT」を使ってるので(Linuxでは) 起動しなくなったけど ver9 で対処方法が書かれていた。
ただ趣味で作成した基板を原価程度でも商用不可、と利用規約にあるようなのでKiCADに移行した。
ライブラリの移行ツールもあるので移行難易度は高くない。サンプルがあれば部品の自作も難しくない。

結局 eagle も KiCAD も基本は部品を配置して配線する操作と、後は部品を作ることを覚えれば大差ない。
KiCAD で作成した基板が何枚か売れたらCADを覚えた御礼として eagle に1ヶ月分程の使用料を払う予定。

還暦過ぎて CADアプリ を2本も習得できるとは思わなかった。50代より下の若い人は頑張って下さい。
0847774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/18(水) 23:26:34.82ID:COM5nLM6
module library作るときって、回路図は既存のをコピペしてるんだが、アートワークって既存のデータをコピーできないの?
なんかうまいやり方知ってる人いませんか。
0848774ワット発電中さん
垢版 |
2019/12/20(金) 20:15:30.14ID:YsCff3o+
ブレークアウト基板
0849774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 13:06:26.14ID:GPI24djV
一部のviaの名称をまとめて変える方法しりませんか。
具体的には、既存の基板を絶縁構成にするために、多数あるGND viaの半分をGND1にしたいです。
viaを一つ一つ消していくのが億劫です。

communityに質問投げても回答が得られず・・・
0850774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/06(月) 16:02:58.88ID:DX+h3VRd
座標で区分けして変更するようなULPを組めばなんとかなるのではなかろうか。
0851774ワット発電中さん
垢版 |
2020/01/08(水) 12:20:14.68ID:ARoo2s5a
いままで必要なときだけstandardの2000円(+税)を納めていたんだが、
昨日Fusion360に統合されたからか7000円(+税)のプランしか表示されないな…
無償版の権限も30日になりそうだし移行先を考えないといけないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況