X

【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2012/07/13(金) 17:49:52.41ID:oNRNw7T8
日本橋の電子部品店や関連パーツ店、ジャンク部品店などに関する話題など
とりあえずなんでもありでどうぞ。

●電子部品・関連部品ショップ一覧
シリコンハウス・デジット・テクノベース
http://www.kyohritsu.com/
マルツパーツ館 大阪日本橋店
http://www.marutsu-group.jp/osaka-nipponbashi/
パーツランド(元ニノミヤ)
http://www.partsland.co.jp/
千石電商 大阪日本橋店
http://www.sengoku.co.jp/
ナニワネジ
http://www.naniwaneji.co.jp/
三重電業社
http://www.miedenki.co.jp/
テクニカルサンヨー
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
トーカイ
http://www.tokai-japan.com/
三協電子部品
http://www.sankyo-d.co.jp/
東京真空管商会
http://tube.pro.tok2.com/
正公無線商会
http://www.sem-seiko.com/
無線とパソコンのモリ
http://mori.ocnk.net/
ダイセン電子工業
http://www.daisendenshi.com/
ロボットファクトリー
https://robot-factory.jp/
塚口勇商店
ホームページ・なし

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/
セブロン電子 (大阪府和泉市仏並町)
http://www.chevron-e.com/
神戸電子パーツ・シーズンプロショップ (兵庫県神戸市中央区)
http://www.season.co.jp/
テクノパーツ宝塚店 (兵庫県宝塚市向月町)
http://www.t-parts.net/

●前スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1284815328/

2012/07/13(金) 17:50:25.20ID:oNRNw7T8
●過去スレ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1250064888/l50
【シリコンデジット】日本橋電気部品屋総合 その2
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209232588/
【シリコンデジット】日本橋電気部品屋総合【塚口】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1163082130/
2012/07/14(土) 00:09:22.76ID:s9YAq24x
★ オペアンプ #7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287256098/850
>>>835の自白どおり、落ちてるけど日本橋スレでパスタがいることを確認。
>パスタって日本橋スレまで覗きに行くのか、秋月だけでなく。
>つか自白してどーすんだ、自爆癖というか歪んだ自己顕示欲。

前スレにパスタが沸いてたので以降も用心。知識が中学物理以下なのに、
おかしな強弁してくるのはパスタの可能性が高い。

>対策
>・パスタチェックの呪文(パスタ?、なんだパスタか etc)
>・パスタ臭がしたら即レス対応停止
2012/07/14(土) 11:51:10.48ID:gXAcRDWS
シリコンハウスの二階に大きなジャンクLCD基板が売ってた。
コントローラICっぽいチップにOKIの名前があったけど、型番ググっても出てこないんだが、誰か動かした人いる?
2012/07/14(土) 13:03:49.00ID:azfvkwf1
ドットなのか、キャラクタなのか、話はそれからだw
2012/07/15(日) 19:34:22.10ID:i70ZVVX5
>>1
休日だというのにネタが無いな。
7774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/15(日) 20:39:03.64ID:ZH2WOwca
千石のデブチン女の子カワイス
2012/07/16(月) 01:40:33.45ID:IdBuX/dr
>>7
シリコンの3階にも類似生物が棲息してるぞ
2012/07/16(月) 02:17:05.92ID:EJuLQiJX
>>7
>>8
お前らが言うなww 鏡見てから言えよwww
2012/07/16(月) 19:47:30.29ID:4oneCdcI
dat落ち回避、保守。
dat落ちレベルがよーわからん。
11774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/16(月) 22:54:55.49ID:VB7Itw2m
シリコンの3階って前の店のコネクタ配線コーナーのババア?
12774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/17(火) 19:46:47.23ID:Q9HxGq7K
最近、段ボール集めてた黄色いリヤカーが無くなってしまったな。
2012/07/17(火) 23:34:04.26ID:49ZvtvZv
>>12
ダンボール回収が成立たないほど販売量が少なくなった、ということか。
2012/07/19(木) 20:27:13.05ID:by5zXkRL
デジットもキット増えてるけど、面白い物が無い。
アイデア公募とかコンテストとかしないかな。
2012/07/19(木) 23:50:57.61ID:Ty8PHYdb
名前に反して、デジタル回路・マイコンが苦手。アナクロなアナログキットばっか。
大量の不良在庫を抱えてるメカトロを、ArduinoやDiscoveryと組合せれば良いのに。
2012/07/21(土) 15:32:11.23ID:78tlSVvg
雨が降る、傘が無い、今日はやめ。
2012/07/21(土) 17:01:28.74ID:I5hkRRP4
>>16
行かなくちゃ、日本橋に行かなくちゃ、
2012/07/26(木) 10:31:18.04ID:iDcs8e2e
デジットのちょっとむかいにあったラジコンショップってまだやってる?
2012/07/26(木) 22:25:16.73ID:wiLTLg29
ジャンク袋
ttp://blog.siliconhouse.jp/archives/51944315.html
2012/07/26(木) 23:13:49.07ID:CAb3OD/u
ジャンク袋と言われると反応してしまう哀しい性。 だがもう売りたいほど、つか持っていって
貰いたいほどタンスの肥やしが溜まっている。
2012/07/27(金) 06:48:43.44ID:8eUS25Sg
ジャンク屋敷
2012/07/27(金) 23:55:46.78ID:JQJSK3Bf
最近電子工作始めた東京人です
秋葉原の千石店員のDQN加減にあきれてますが
そちらの千石も似たようなものですか?
2012/07/28(土) 00:52:03.31ID:EqMHAt4N
>>22
いや、マルツの私語の方がむごい
2012/07/28(土) 20:26:05.36ID:6wpk0FQQ
>>22
DQN加減とは?
大阪の店は東京の中の人が派遣されてるんでしょ?
25774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/29(日) 09:03:56.30ID:waXDDVMC
ごついあんちゃんが店長
2012/07/29(日) 09:58:25.69ID:uNAaWS3L
まじめだよ
2012/07/29(日) 13:30:21.71ID:1pGWLC7l
千石はDQN.
マルツはやる気無しの底辺層。

この人余りの時代に、よりによって最悪な輩を採用しなくてもええやろうに。
2012/07/29(日) 17:44:11.56ID:/RMi6ail
デジットの店員は優秀
2012/07/29(日) 18:30:21.49ID:Bijad14z
デジットは体育会系仕込みをクリアしてる。ただ軍隊式までやって皆からディスられた岩ちゃん。

物買うのに、日本橋千石には不快感無いよ。
マルツは「物売るってレベルじゃね〜ぞ」ww
2012/07/30(月) 02:05:04.30ID:J1Nzii0W
マルツは日本橋のお店の店頭にもCPLDの類を置いて
くれるとうれしいのだけど。

31774ワット発電中さん
垢版 |
2012/07/31(火) 20:07:54.13ID:joW5DBTa
デジットの店員ってベテランの人はあのちっこいトランジスタとかコンデンサとか
見て値段全部、表とか見ずに計算しよるな
何アイテム暗記してるんだろう?
2012/07/31(火) 22:07:58.80ID:/Hk+yaca
マルツは最近、女の子の店員を見かけるな
正直、一番まじめだよ…
2012/08/05(日) 00:16:22.65ID:aw28fymE
それが時々間違ってる 自分は暗算してからレジ行くときもあるし
後で訂正してもらうこともある
2012/08/05(日) 00:18:36.48ID:aw28fymE
ジャンクの多いデジットはともかくシリコンハウスでもPOSシステム入れない
理由はなんだろうか パーツ単位でレシートが出ないので間違ってても
後の祭りのことが多い。
2012/08/05(日) 01:04:10.81ID:RkSThgzc
わかんないかい?
36732
垢版 |
2012/08/05(日) 18:18:47.26ID:I1h154Ym
わかってるつもり ですね
たぶんハズレ
37774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/06(月) 10:06:22.11ID:xsj03gki
シリコンハウスの万引きおっさんの指名手配まだ貼ってんの?

一見、おいらにそっくりだから覗き見しにくいな。無理買いする物も無い。
2012/08/06(月) 11:42:04.48ID:r1yj854i
>>34
脱税のために決まってる。
39774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/06(月) 15:00:39.91ID:rB00BbPr
共立とデジットにあるクリップ固定式のLED手元ライト、大きさが色々あって
使いやすくて優秀なのに秋葉原では売られていない。
共立は1F上りエスカレーターの前にある。
2012/08/07(火) 01:00:31.03ID:VQbNlu4I
店員が単価間違って計算しても証拠残さないようにしてるのに
万引きには小うるさいんだなあ
2012/08/07(火) 01:11:03.85ID:9DSv6E8v
>>40
万引犯の写真、あれおまえじゃね?
2012/08/07(火) 08:40:39.40ID:3CVQl603
抵抗1本1本にバーコード付けてたら、値上がりしちゃいますね。
2012/08/07(火) 09:33:43.02ID:+qCJ9jaj
>>42
バーコード入力用の専用シートにバーコードを沢山並べておいて
それで認識させるのが普通。
バーコードが入らないような小物はそんなふうにしてる店を見かけるが。

経営者の頭が古いか、過去に構築したシステムをリセットする手間と
コストを惜しんでるのか・・・。
2012/08/07(火) 17:00:24.50ID:+PApmJIF
店舗だと客を待たせるわけにはいかないから明細書とか作ってもらえないけど
通販だとちゃんとしたのが付いてくるしな
共立でも年に10回近く買うけど、店舗には10年以上行ってないような
2012/08/07(火) 21:14:10.66ID:NQbh5LqM
「学校・企業等で受注の仕様に指定があれば相談してください」ってレジに書いてある。
2012/08/07(火) 23:41:48.75ID:I8t0Vuwa
だから?
2012/08/08(水) 02:57:54.05ID:rvE4pqIG
デジットさんに言いたい。
モーターそろってる。ギアもある。
でも車輪やタイヤの扱いが少ない。
あわせて、モーターの軸と車輪をつなぐ受け皿のような部品もない。
純正品のめちゃくちゃ高いモーターなら部品はあるみたいだけど
予算が合わないのと、寸法がでかすぎたり。
メカトロのかゆいところに手が届いてない。
個人で旋盤やフライス盤は買えない。
2012/08/08(水) 05:41:31.78ID:4QjC9mr8
>>46
>>44 が明細書ほしそうだから
2012/08/08(水) 06:52:50.88ID:I5QyQFC2
ラジコン屋さんに行けばいいんじゃね?
2012/08/08(水) 09:32:05.71ID:1XEfBwu/
>>49
ちょうど店の真向かいがラジコン屋だな。(w
51774ワット発電中さん
垢版 |
2012/08/08(水) 18:13:54.03ID:qcJqqSqB
>>47
塚口勇商店に、減速機や変速チェーンの付いた電動機のジャンク品が
たくさんあったな。いまでも残ってるかな?

まだ先代の親父は、元気なのか?ジャンク品値切ったら負けてくれたけどな。
2012/08/08(水) 19:40:09.80ID:1XEfBwu/
>>51
あの手のジャンクは結構回転が早いからおっさんに言ってとっておいてもらうのがベスト。
爺さまは店の奥のソファーでよく見かける。(w
元気そうだ。
2012/08/09(木) 07:21:04.27ID:2SpGNKYC
ベアリングもそうだけど、小さい模型用ばっかで、実用品の品揃えは
モータもギアも少ないけどな。

個人的には口径30cm、重さ30kgの望遠鏡を+/-1"角で、日周運動の512倍速
で制御できるぐらいの機材を調達したい。
2012/08/09(木) 08:33:20.59ID:81mCbIAX
>>53
その手は、オリマイか専門店の新品の方がいいよ。
天文機器は精度が難しいからね。
変に自分でギア組むのであれば、タイミングベルトと
モーター付属の高精度遊星ギアの組み合わせがベスト。
2012/08/28(火) 22:20:28.10ID:igl/zDLd
保守age
2012/08/30(木) 01:08:19.68ID:gmA+z7Ap
千秋やめたんかな 
57774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/03(月) 18:37:40.18ID:0ugWoCQx
あんちゃん店長
ハチマキキツデカ
デブチン

千秋は先月初めは見かけた
それよっかヤンキーあんちゃんどーしたの?
58774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/06(木) 22:34:46.36ID:L+/Wudzp
お願いです共立さん、東京にもお店出してよ!
デジット、シリコンハウスの2本立てで。毎週通いつめます。
59774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/07(金) 13:01:00.38ID:DXdAp/NF
>>58
秋月とaitendoが日本橋に来てくれてお店出した方が集中して便利。
今なら日本橋は空き店が多いから賃料が激安。
2012/09/07(金) 19:21:58.80ID:oEerHpf4
確かに空き店舗多いけど、家賃高止まりだよ。
61774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/07(金) 20:20:58.29ID:TDprPS7Y
秋月は塚口んとこ最適
2012/09/07(金) 21:00:32.59ID:MfvW0/oN
>>59
aitendoって実店舗もあったのか。
あったらいいのになぁ。
2012/09/07(金) 22:34:39.21ID:WOsOwPRY
千石に今週3回位行ったんだけどなんか店員で醸している人いない?
客かと思ったんだけどどうも店員みたいんだけど
もしかして、女の子じゃないよな

店の空気で落ち着くのがデジットかな
2012/09/07(金) 23:24:19.53ID:PIDUmaY2
>>630
臭いのか?
2012/09/07(金) 23:25:51.64ID:oEerHpf4
マン臭事変
2012/09/08(土) 06:20:06.91ID:l8VpV0X7
>>64
そうなんだよ
レベルで行くとあの辺の道路で転がっているじじいと同等かな
67774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/08(土) 19:38:56.42ID:Bt80+78i
デブチンはいい香りする
ハチマキは知らん
2012/09/08(土) 19:51:55.30ID:yYchz2h7
彩ちゃん
2012/09/10(月) 22:03:15.96ID:KUUT/saM
夏場の電気街にある店舗面積の狭い店って、だいたい臭いよw
家電関係はまだマシだけど。
2012/09/12(水) 01:39:07.57ID:CewQrPD7
コンデンサが破裂したジャンクが紛れ込んでいる店は
何かすっぱい的な芳香が漂っているよな・・・

これにモールドが焼損したアロマが混じるともはやカオス
71774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 13:10:26.93ID:46T5VEOB
最近、日本橋に行って無いけど
カレーの香り漂わせた日本橋の電気カレーってまだ営業してるん?
こけしの置いてあるカツ丼屋のカツカレーも美味かったな。
2012/09/12(水) 13:33:39.41ID:8zpdJjGn
世の中にはもっと美味いカレーがいっぱいあるぞw
73774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/12(水) 14:37:16.58ID:46T5VEOB
>>72
日本橋で他にどんなカレー屋あるんだよ?福島上等カレーか?
黒門カリーか?CoCo壱番なんて言うなよ。それともすき家で
極安カレー食ってんのか?
2012/09/12(水) 14:57:12.33ID:zR1n59sr
この通じなさ加減が素敵
2012/09/12(水) 15:11:12.36ID:8zpdJjGn
チェーン店の名前しか挙げられない人ってw
2012/09/12(水) 23:38:29.47ID:PhMKc+Ng
こけしか、懐かしいな。
あそこで、タクワンたくさんサービスしてもらった覚えがある。
2012/09/12(水) 23:39:52.28ID:PhMKc+Ng
あと、○津の近くかな?その辺にある、丼飯屋も結構いく。
2012/09/13(木) 00:03:46.91ID:UsN55jWi
マドラスだな
2012/09/13(木) 00:05:03.90ID:OiMwpTnw
10年位前、デジットの横のわずかな隙間に甘辛亭っていう
飯屋があったんだけど、1年くらいで撤退しましたよね。
あそこの料理結構美味しかったんだけどなぁー。
2012/09/13(木) 00:17:15.57ID:xmiFygN9
こけしの所、まだやってる。
ダブルで。って言わなきゃ。
2012/09/13(木) 01:19:13.00ID:HzsJnQup
イオシス4丁目の裏、なんて店だった?
2012/09/13(木) 07:40:43.73ID:0JEfkP+2
日本橋で食べることはまず無いな
ちょっと足を伸ばせば新世界の方が安くて
美味いし、黒門も近いじゃないか
83774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/13(木) 22:05:50.18ID:SMWcrxXE
>>82
日本橋に、電子部品や電器製品買いに行って帰りにソース2度漬け禁止
の串カツやてっちり・てっさで一杯なんてしないよ。

さっさと帰って、買ってきた電子部品で電子工作の組立に熱中するよ。
2012/09/13(木) 22:14:40.96ID:U+uVPo+f
串かつや河豚しか知らない人ってw
2012/09/13(木) 22:44:44.20ID:ObGlpf7J
ランチ食べてから日本橋、場合によってディナーかな
2012/09/14(金) 09:04:23.43ID:CsaFotab
日本橋でディナー食べる人ってw
2012/09/14(金) 13:33:24.13ID:a2sgW5iW
日本橋と言っても浪速区から中央区まで広いよなw
2012/09/14(金) 15:59:31.49ID:KZAXHv/M
>さっさと帰って、買ってきた電子部品で電子工作の組立に熱中するよ。
帰るの面倒臭いし、帰ってから不良品や欠品に気付くと悔しいから、
日本橋に組立てスペースが欲しい。
カフェ無しのハンダ付けカフェみたいな店、出来ないかな?
2012/09/14(金) 16:53:05.30ID:byzDyFL/
最近どっかでそんな店オープンしたはず
自作板で見た気がするわ
あっちで聞いてみたら?
2012/09/14(金) 18:09:45.38ID:in1VusF0
>>89
「自遊本舗」のコトだったら、オープンから3ヶ月程で閉店したよ。
HPももう無くなってる。(´・ω・`)
2012/09/14(金) 19:18:19.53ID:byzDyFL/
そうなんだ
残念だね(´・ω・`)
92774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/24(月) 21:17:45.15ID:X5arUd0a
久しく行ってないけど、デジットの店内BGMが急に気になってしまった。
まだあのハイテンポな曲が流れているのかな?
2012/09/25(火) 02:37:22.31ID:Xa0OUUJJ
モーター、機構コーナーの蛍光灯のフリッカが激しいのを治してください。
いつかテンカンが再発しそうでとても怖いです。
94774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/25(火) 14:35:21.30ID:p4KW9Qho
日本橋の5階百貨店は、今はどないなってんねん?
昔、工事現場の事務所荒らされた時に俺の愛用の電動ドリルを盗まれた。
1,2ヵ月後に自分のイニシャルの入った電動ドリルを3000円で日本橋の
5階百貨店売ってるのを発見したときは感動したよ。
理由を説明して2000円で買い戻した。

まさか、超高層マンションに生まれ変わってないやろな。
95774ワット発電中さん
垢版 |
2012/09/26(水) 21:28:56.78ID:J2wjrrdq
大阪の新たなシンボル『あべのハルカス』って近くなん?
日本橋は見下ろされてるの?
2012/09/26(水) 21:59:13.50ID:T+kdZbYz
そりゃ通天閣が見下ろされるわけですから
2012/09/27(木) 07:57:33.25ID:5ziNWZrK
10年ぐらい後には廃墟になってるんじゃなかな
2012/09/27(木) 20:39:05.61ID:by6CDgdd
今はなきフェスティバルゲートみたいな感じか
2012/09/28(金) 00:56:41.46ID:CUEIIkTl
スパワールドの露天からハルカスが見えるんだよな。
ってことはハルカスからスパワールドの露天が覗けるってことだから、
そういう施設作れ。いや作って下さいお願いします。
2012/09/28(金) 07:05:07.85ID:St6ZDhc4
テナントに予定してたシャープがあんなことになって大変らしいしなぁ…(´・ω・`) >ハルカス
2012/09/28(金) 08:36:26.99ID:vjDVbiDe
いっそのこと、ハルカスのテナントにでんでんタウンと、
おたロードが丸ごと引っ越せばイイ
2012/09/28(金) 18:29:04.04ID:2i1FJQii
千石マルツの近辺は通天閣が真正面でよく見えるよね
通天閣より遠いからハルカスの絶景ポイントは知らないがさすがに日本一になるだけあって日に日に存在感が増してる
2012/10/06(土) 19:20:11.69ID:Inb5CUVb
久しぶりにデジット行ったら10本切りのトランジスタ類が全くなくなってた
久しぶりに千石行ったら電子部品が減ってギターパーツが増えてた
久しぶりにマルツ行ったら女の店員が座ってた
久しぶりにパーツランド行ったら代わり映えしなかったw
2012/10/06(土) 19:22:52.59ID:MsmzcejL
こんなこと言ったらおしまいだけど
秋月の一人勝ちだしなぁ
2012/10/06(土) 19:30:04.64ID:MldJ5h7G
>>103
デジットの激安トランジスタは別の場所に移動してる
2012/10/06(土) 19:49:39.37ID:Inb5CUVb
>>105
そうなのか、今日はざっくりしか見てないからわからなかったわ。
2012/10/06(土) 20:15:10.18ID:x3RvMSPs
いか定が移転してからしばらく行ってない〜
明日行ってみるか
108774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/07(日) 12:40:23.95ID:7ZNAi7UR
ギターパーツ棚は前のままだぞ
2−3年かわってない
109774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/07(日) 17:49:19.93ID:V9nYaE7L
今日も千石はデブチンと千秋がいた
デブチンいい臭い
三重電業社は何も無い
110774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/07(日) 18:46:20.85ID:U1q8JZpl
昔のベーターやVHSのビデオデッキやオーディオの中古のジャンク
の完動品扱ってる古物商の店は、もう営業してないのか?
2012/10/07(日) 18:59:05.47ID:4Xa4VPlg
スーパービデオ?
2012/10/07(日) 19:01:30.17ID:DVCMmCJq
八尾オーディオ
2012/10/07(日) 21:41:24.74ID:9RYOCyKx
>>112
テラナツカシ
むかーし、初ラ・ラ製の広告に載っていたのをよく見ていたなー。
中高生の頃、3way SPセットやステレオコンポが輝かしく見えた。
2012/10/07(日) 22:25:21.10ID:j/nOGNk+
>>110
五階に行けば腐るほど、いやたっぷりと腐ってると思うが
2012/10/08(月) 09:27:43.60ID:/KxDcpTJ
>>103

千石のギターパーツエリアの店員
レジ打ちわざと間違えて着服してるだろ

気を付けた方がいいぞ

116774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/08(月) 17:00:18.85ID:7GNSIN9y
エリアごとに店員がいるわけではないので
115はデマ
117774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/08(月) 22:04:24.57ID:wPNlJiqi
デカあんちゃん
千秋
デブチン
ハチマキ
118774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/09(火) 21:03:34.34ID:isZZ4hOw
>>115
当たり前のことを言うだけ無駄
間違うたびに大きな声で「間違ってる」と甲高い声で知らせてやれ
2012/10/09(火) 21:50:01.57ID:oWJbxMuS
stellaris launchpad再入荷しないなあ。
あと何個かは欲しいんだけど。
120774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/11(木) 02:36:30.31ID:gutzeTzm
着服してるのが当たり前か名誉毀損ですな 
2012/10/11(木) 02:45:16.64ID:xla//ptc
>>120
勝てると思ったら訴えてみよう。
122774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/11(木) 02:48:49.23ID:gutzeTzm
刑事でも民事でも勝てると思うよ まずプロバイダ法に基づいてIP記録の開示請求やな
2012/10/11(木) 02:50:36.04ID:xla//ptc
じゃ、結果を報告してね。
124774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/11(木) 03:28:49.39ID:gutzeTzm
なにびびってんねんクソガキw 親告罪やから本人が動かんとな
2012/10/11(木) 13:28:54.83ID:FrO88mRK
>>116でFA
2012/10/11(木) 14:02:37.04ID:xla//ptc
>>124
結局、口だけですか。
127774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/11(木) 18:42:12.77ID:C5BIH/mF
親告罪くらい理解しろよカス
2012/10/11(木) 19:07:09.19ID:ZRwxGiWB
なら>>120の発言をここに書くこと自体が無意味ですね。
129774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/12(金) 17:02:23.02ID:SK9uiB54
ハチマキとアンちゃん店長どうしたんだろ?
デブチンと千秋しかいない
130774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/14(日) 00:51:43.77ID:6DJwmqrD
はちまきて誰 黒めがねか昨日おったで
もひとりの男のバイトは辞めたと思う
女の子もいなくなったな パーツの値段覚えるのくそめんどくさいからな

>>128無意味なことないで実際それで何人も捕まってるし
2012/10/14(日) 10:36:08.47ID:5fF7fLg0
>>126

決まりなんで口だけで逝ってください。
基板したかったら他に行ってください。
2012/10/14(日) 10:54:50.63ID:38Ts0sXm
×基板
○基盤
2012/10/14(日) 14:52:07.68ID:qd/b5Wv1
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%9B%A4
基盤(きばん)
物事の基礎や基本となる事象、組織。→基礎、ベース
電子部品における「基板」の誤記。→基板
2012/10/14(日) 15:55:17.01ID:mkR4+54E
何言ってるんだ?
基板=料金内で本番だろ?
2012/10/14(日) 16:27:21.40ID:5fF7fLg0
電気・電子板やから敢て基板て言うたんやけど、真剣にレスされても...
サラッと流して保水。
2012/10/14(日) 16:32:41.93ID:qd/b5Wv1
議論する必要すら無い
2012/10/14(日) 18:21:49.04ID:Cd6Ub5eV
電気工事士の実技試験用部材コーナー開設まだ?
138774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/17(水) 19:45:23.99ID:v+P+cs4B
夕方に千石行ったけどデブチンって?
139774ワット発電中さん
垢版 |
2012/10/30(火) 07:51:14.78ID:B64tQA+q
久しぶりに日本橋行きたかったけど、家族サービスで
天王寺と梅田行ったら時間がなくなってしまった。。
2012/10/30(火) 08:05:55.90ID:LV8rmHhi
>>139
ハーブ屋が増えてるらしい
2012/11/02(金) 23:50:01.05ID:m9QH3LOJ
なにそれおいしいの?
2012/11/03(土) 17:33:50.56ID:BBv+U1JN
ハーブチキンおいしいお
2012/12/01(土) 19:31:47.26ID:n8Wco1JG
この前サウンドパックにCD、DVD、ブルーレイ、レコード売りに行ったら「コレには値段付けれません。」と
言って買取してくれなかったんだが、オマエら糞店員に言っとくけど、もし買取しない場合客にツンデレな態度で
「コレには値段付けれません。」言おうものなら客は惨めな思いすると同時に滅茶苦茶心に傷付くから絶対に
やめろよな。逆に「せっかくわざわざ持って来ていただいのにお力になれず大変申し訳ございませんでした。」と
オーバー気味に平謝りする位の気持ちでやったら逆に客から好感持たれて返っていいぞ。あとオマエら糞店員に
言っとくけど俺は別に買取してくれなかった事が気にいらないんじゃなくてオマエらが猫かぶって客の足元見てる事が
気にいらないんだよな。オマエらそこんとこ履き違えるなよな。特に日本橋4丁目店の小池哲平似の糞店員オマエなw
2012/12/01(土) 19:51:58.56ID:jDmmNp6y
>>143
どんなモノもっていったかわからんけど、
また傷つく対応で問題あったみたいだけど参考に。
http://www.cd-coda.com/notice/file/main/main4_2.htm

http://www.cd-coda.com/buy/index.html
145坊主拳法 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【関電 76.5 %】 ◆he6/GQW19c
垢版 |
2012/12/01(土) 20:28:04.87ID:jDmmNp6y
日本橋でゴムベルト売ってるところなかったっけ?
2012/12/01(土) 21:50:14.44ID:jDmmNp6y
>日本橋でゴムベルト売ってるところなかったっけ?

忘れてたけど、丸ベルトと角ベルト。テレコの補修に使いたい。
2012/12/01(土) 21:52:36.05ID:XUGheaHu
>>145
あるよ
2012/12/01(土) 21:58:22.61ID:JjF2bJIu
角と平ベルトは千石にある
丸は知らない
2012/12/01(土) 22:07:01.99ID:jDmmNp6y
thx
古いの持って買いにいきます。
2012/12/01(土) 22:21:57.51ID:XUGheaHu
古いのは伸びてるからアカンやろ
2012/12/01(土) 22:28:34.23ID:DS7LmGML
伸びて外れたガーターベルト ハァハァ
2012/12/02(日) 21:33:35.07ID:YP0UvjMJ
デジットにある切り売りのゴムベルト、どうやって輪にするの??
2012/12/03(月) 07:48:33.17ID:JCpVZOPD
輪切り売りじゃないのか
2012/12/03(月) 14:05:56.40ID:rxWHiNzm
コードみたいなの。
サンプルモデルには輪になってる。
蒸着とか、専用ツールですんのかなと。
2012/12/03(月) 15:00:30.85ID:CVGfGIkB
融着だろ。
ギャバンかよw>蒸着
2012/12/03(月) 15:43:40.27ID:P4sDFDBu
>>152
http://sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/2105
2012/12/03(月) 15:44:16.81ID:LIBls0T+
熱したカッターの刃でくっつけた事あるな
2012/12/03(月) 16:20:23.28ID:PdDBtWGY
昨日ベルト買って来まして、修理しました。
メカは復旧して、正常に駆動できるようになりました。
 #ただ他のところを壊しまいました。トホホ

>>152
>デジットにある切り売りのゴムベルト、どうやって輪にするの??

デジットでもありました?
昔、秋葉で朱色のゴムひもみたいなのを買ったことがあります。
融着して使いますね。
ただ工具も何も持ってないので、ライターであぶってくっつけました。
 #多分切れ(外れ)やすいと思いますが、使えていました。
東通工のH-1というテレコのベルトに使いましたが、大きな輪になりました。
2012/12/03(月) 22:50:27.35ID:rxWHiNzm
>>156
あんがと。
アドレスが .go.jp なんでビビったw
160774ワット発電中さん
垢版 |
2012/12/09(日) 06:21:04.91ID:SuzJS5v2
昨日、ポンバシに行って来たけどオタロードにはメイドさんが沢山でているな。
短いスカートの声掛けネーさん寒ソー!
何の店か前ではミリタリールックの弱弱しいガキが玩具の小銃で構えてる。
流行らない電器店は、いつもまにかプラ模型やフィギュア、エロDVDの店
に変わってた。、選挙カーが五月蠅い、ああ今年も師走だな〜。
2012/12/09(日) 14:49:17.40ID:R/Vc/sI+
>>159
サイエンス・チャンネルは面白い動画が多いから仕事中に見れんなww
2012/12/09(日) 14:52:46.54ID:eLlMfwun
ストローづくりのチームワークが素敵だったね
2012/12/09(日) 16:59:15.59ID:hr5QoKcS
>>156
面白かった!
2012/12/13(木) 12:52:01.83ID:E5TvliZt
でも、そのストロー屋も中国製に負けて何年か前に倒産した。
チームワークの良い職人さんも路頭に迷うことに。
2012/12/13(木) 13:23:30.35ID:xvSMV549
でもデフレを喜ぶ屑が居るんだから無知って怖いよな
2012/12/13(木) 17:13:48.83ID:kmJMnlIb
日本は外貨稼ぎまくったんだからしばらくは安い輸入品で豊かさでも享受してろよ。
167774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/04(金) 12:34:39.23ID:w0rRSZ6s
お買い得な福袋の中身教えてくれよ。
2013/01/05(土) 14:13:18.79ID:K1mASNMN
240円のIC用ケーブルセットが、強烈に臭かった。

捨てた。
2013/01/06(日) 17:40:42.26ID:UB7cvczG
可塑剤が強烈なニオイだった。
買い替えるしかにゃいので注意。
170774ワット発電中さん
垢版 |
2013/01/14(月) 11:18:04.27ID:x6imKhgp
部品の袋詰め販売してくれないかな。大量の買うとき数えるのが困る。
2013/01/14(月) 11:34:07.45ID:eQTY2P6I
そんなあなには、マルツ
2013/01/16(水) 08:58:06.55ID:sRU7rcyH
>>170
袋詰めに30秒かかったら社員の工数単価で25円。
抵抗100本で300円の物が袋に入ると325円
2013/01/16(水) 21:30:59.73ID:6N3Mxtrs
マルツハイアー
2013/01/31(木) 21:36:08.50ID:kl4hjfjj
いまさらですが、デジットにHD64180だけ実装済みのCPU基板が
安く出てますね。何年間倉庫の奥に眠っていたのだろうという気も
するけど、さっそく買って動かしてみました。
rom焼ける人があまりいないのかもしれないけど、こーいうレトロ
アイテムがぽつぽつ出てきてうれしいです。
2013/02/01(金) 07:25:32.24ID:Y2u5OAS6
HD64180かなつかし〜な。
初めて仕事で組んだCPUだわ……。
ソフトの工程がギリギリで、「ハード屋は石一個乗っけて出来上がりだね」
っていやみ言いながら仕事したの覚えてる。
そ〜か……レトロか…人間もげふんげふんw
176774ワット発電中さん
垢版 |
2013/02/09(土) 22:08:36.62ID:s8P+bo18
デジットのわけありケースえらい種類が増えてたw
17710人に一人はカルトか外国人
垢版 |
2013/02/10(日) 08:20:17.95ID:vi6xEsAK
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
...
2013/02/10(日) 19:47:05.22ID:AGQu6Fff
コントロールっていうからプログラムの話かと思ったら。
板違いです。
2013/03/04(月) 13:27:34.47ID:pqhFt5AB
共立エレショップって仮受付メールが届いてからどれぐらいでここに振り込めってメール来ますか?

わりと急いでます ><;
2013/03/04(月) 14:00:59.06ID:I34F4tmc
急いでるなら共立に電話して聞くべき。
2013/03/09(土) 04:28:05.97ID:c+6Czr8A
>>179
共立の通販は、月曜に頼んで、日曜に来るくらいまったりしてるよ。
即日対応してもらいたいなら、有料(たしか200〜300円だったと思う)のサービス品目があるから
それをかごに入れて一緒に買えば、早く対応してくれると思う。
どちらにしても、急いでるんだったら、早い目にTELしたほうがいいよ。
2013/03/09(土) 23:10:51.49ID:Ja+eRaoi
>>179

急いでるならデジットか、シリコンハウスに直電して頼むべし。

ウェブで扱ってないものやキワモノでも対応してくれるし
複数店舗にまたがってても取ってきてまとめてくれる。

急な故障で翌日の午前中に届けてもらったこともあるから大丈夫。
183774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/12(火) 20:10:52.36ID:1seX1OXs
「よーいどん」でポンバシ
184774ワット発電中さん
垢版 |
2013/03/12(火) 20:37:58.77ID:Q5qgr9Im
塚口勇商店 テレビに写ってたな。親父元気やないか!!
2013/03/12(火) 22:51:01.35ID:RXlEfGXN
勇さん、元気にしてはりましたか!
2013/03/25(月) 12:16:35.06ID:K1zJvDP0
ストフェスあわせなのか、マルツの処分で低温半田が安かったので購入。
期限切れなのかサビサビだけど問題なければいいなあ。
2013/03/31(日) 23:25:23.90ID:Ees0ccfm
ハンディオシロは持ってないので、デジットで処分してる1チャンネルのやつを、
買おうかと思ったけど、やっぱ1チャンネルはいらん。遅くたって2チャンネルは
やっぱり欲しい。で、店頭に乾電池の組み立てキットが出てたので買ってきた。
こんなものもあるんだねえ。珍しい。
2013/04/02(火) 20:21:11.38ID:ta643OQ7
ちゅうがっこうの技術教材かなんかやなラジオのもあるし
今のはといっても数年前のものだろうけどAMFMでおまけに発電機能もついてたりする
じぶんのころはAMだけそのころでも十分陳腐だったけど
ラジカセBCLブームのころなんで。
2013/04/02(火) 23:15:04.02ID:yu/tx+Wd
昔中学の技術授業でインターホンのキット作ったけど
図面通り半田付けしただけで回路の意味チンプンカンプンだった
2013/04/02(火) 23:37:30.14ID:aeEDyNLg
>>189
懐かしいな。音量めちゃ大きくする改造したら評判でみんなのも改造したな。
音大きくて耳に当てられない受話器になったけど。
2013/04/06(土) 23:43:49.20ID:fWt6MJWZ
>>189
俺は部品の個体差で、親機と子機で呼び出しメロディー音の
ピッチがかなり違う部品にあたってしまって
なんで俺だけ違うんだよって悩んだ思い出がある。
先生に見せたら、合格だったから、部品のつけ違いはなかった思うが・・・・・
2013/04/18(木) 13:31:14.12ID:+qF6ft9d
これと同じやつ昔デジットで買ったわ、使ってないけど
http://www.auction.co.jp/UserImages/img/1/74/62/m2417520080711153425.jpg
2013/04/18(木) 20:28:42.11ID:zsw2GF0O
>>192
直リン見えない。
2013/04/18(木) 20:32:06.83ID:QsG9jdAS
>>192
東芝 2SA503-M
2013/04/18(木) 21:25:40.36ID:BDDf/fuM
M規格ですか。珍しいですね。
共立でG規格のC372は袋入りで購入しましたけど。
放出品でしょうか?
196774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/21(日) 18:58:49.92ID:TSdY3bfA
千石のデブチン カワイス
2013/04/23(火) 20:54:31.59ID:1f7X32VJ
会社帰りに戦国によったら、万引きがあったみたいで
警察がきてたよ。dqnしね
198774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 21:09:33.77ID:AkNYjc6l
千石はデブチン拝んでパーツ買うところ
デジットはタダ同然の廃棄処分品を高い金出して買うところ
ロクな物無い
199774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/23(火) 21:12:44.26ID:AkNYjc6l
そうそう 千秋って前は会計の時

お支払いは現金でしょうか

○○円頂戴いたしまーす

だったのが
○○円です

って普通になっちゃった
いつから?
200774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/24(水) 11:54:56.85ID:jWHo+DfI
千石は在日。
2013/04/24(水) 22:04:47.29ID:ltD1GtYM
前にも書いたけどデジットの音楽がでかすぎて耳が痛い。
長居すると頭痛がしてくる。探し物しているときに集中できないよ。あれじゃあ。
一部屋に3つも鳴っているから余計に。
もう少しでいいからボリューム下げてほしい。(´・ω・`)
2013/04/25(木) 06:51:57.36ID:y3K8rBah
あのBGMまだ流れてるのか。
ずーっと同じ曲だけど店員は飽きないんだろうか。
2013/04/25(木) 10:58:55.00ID:NGbk1/9y
オデオキットのデモのつもりでしょ
万引き予防効果があるのかもしれんし
204774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/25(木) 20:23:16.75ID:iZKU68v9
不快な方は千石デブチンを拝みましょう
2013/04/26(金) 12:14:55.57ID:KkvQ55yD
>>201
ってかスピーカー変えればいいんだけど、そこまで金回らんのだろうね。
あのスピーカーが悪い。
2013/04/26(金) 16:20:16.05ID:O2Dqb/3F
>>205
オーディオ鳴らしているのはボリュームは適正なんだけど、
天井から流してる有線(?)がめちゃめちゃうるさい。
いつもTスクエアかかってる。(w
2013/04/26(金) 21:32:23.12ID:hBHDVNdZ
集中力なくさせて余計なモノまで買わせようとする魂胆ではないのか?
2013/04/26(金) 22:23:33.41ID:i4AGP9L6
というか、正直言って音が悪すぎるんだ。(´・ω・`)
209774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/26(金) 22:37:04.12ID:i/WWMwCE
在日の音感
2013/04/27(土) 00:38:24.35ID:l0xaAXMp
>>208
そうかなーー?
たしかに、ハイクオリティーとは言いがたいけど
どことなく、自作の味っぽい音がしていて結構好きだけどね・・・

君は、ピュアオーディオ派? おとなりの店がいいかも。(笑)

店員じゃないからな!!!
2013/04/27(土) 01:49:50.40ID:tzwMwN1Z
>>210
店員乙
2013/04/27(土) 07:27:35.02ID:VNTxfCWt
>>210
店長乙
213205
垢版 |
2013/04/27(土) 08:52:45.49ID:9IM2sPhV
>>206>>208
まぁ、デジットの天吊りスピーカーネタはたまに出てくるけども、ハイがきついんだよね。
耳が悪くなる音とも言える。
2013/04/29(月) 19:37:44.47ID:WMqwzawb
GW特売とか無いのか?
パーツランド閉店セールまだぁ?
215774ワット発電中さん
垢版 |
2013/04/30(火) 01:38:48.39ID:yJ+daGWr
パーツランドのおっちゃん
この1年でビックリする位老けてた
そんなにヤバイんか?
2013/05/02(木) 20:41:11.16ID:qg5esbuh
>>215
ヤバいのは
@おっちゃん
A店
B扱うブツ
Cアホなバイト

どれ?
2013/05/02(木) 22:55:36.65ID:Cy3TV+8i
たかが部品屋で過剰な接客が鬱陶しいから、ニノミヤ的やりかたはやめたら?と思うがな
移転してからは知らんが
2013/05/02(木) 23:43:34.56ID:CRM54XK7
俺は、サンハヤト製品買うときは、ニノミヤって中学の頃から決めてるんだ
悪く言わないでやってくれ。
219774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/06(月) 00:17:33.56ID:KYoZhe1q
>>216
全部だろ
2013/05/06(月) 21:34:22.99ID:rwfFONfR
シリコンのラズパイ売れ切れだったorz
まあすぐ入るみたいだけど
221774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/06(月) 21:45:03.13ID:l/L5OKpq
RSコンポーネントのWEB通販なら今在庫あったぞ。
Type B(\2,950)で85個とか。
まあ日本橋じゃないからスレタイから逸脱するが。
222774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/07(火) 06:32:41.34ID:QYzFtFld
先日、秋葉原の秋○電子へ行ってきた
狭いし人多いし陳列棚見づらいし

シリコンは広いからいいなぁ
と実感したよ
2013/05/07(火) 22:26:53.76ID:pUXnqPn3
そこはデジットとの比較で
224774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/11(土) 20:39:08.01ID:dNlD71cS
>>220
ラズパイコーナーが出来てた。
本体のほか、電源・ケーブル・専用ケース・関連本などそろえて、けっこう気合が入ってるなー。
2013/05/11(土) 21:39:05.99ID:MEa9H2Cp
450円のMSP430ローンチパッド、まだあった?
226774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/11(土) 22:55:07.09ID:dNlD71cS
>>225
あったけど残り2〜3箱だったような。
デジットの方がまだ残ってるんじゃない?。
227774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/13(月) 23:04:23.33ID:Uef7g3KS
>>226 は間違い。"450円"のキャンペーン価格のはさすがにもう無いわ。
228774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/14(火) 04:30:15.48ID:jVlzXy6s
こいつら在日。
千石が在日度一番高い。
229774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/14(火) 13:44:29.90ID:Xx/fWHbb
千石の店員の愛想無さは凄い
230774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/14(火) 17:00:30.73ID:svt4A3gO
大阪の千石も愛想無いんか?
アキバはデフォだが
231774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/16(木) 11:50:36.39ID:GIGEJ5YT
千石に在特っぽい人が来て口論していた。
2013/05/16(木) 12:09:42.02ID:7d94oQcc
共立の会長は台湾出身だよ。日本橋共栄会長。
2013/05/16(木) 12:17:23.53ID:7d94oQcc
>>231
「朝鮮国籍の街宣右翼のチンピラ」が、車のヒカリモノ改造をケチろうとして知識もないのに部品だけ買ったんだろ。
うまくいかなくて因縁つけているんだ。自分が頭悪い棚に上げて。
他の店にも来てるよ。
2013/05/17(金) 07:52:56.08ID:l7zSEsYV
>>215
>パーツランドのおっちゃん
>この1年でビックリする位老けてた
>そんなにヤバイんか?

見てきた
ヤバイな!
2013/05/17(金) 08:02:18.45ID:l7zSEsYV
>>226
>>225
>あったけど残り2〜3箱だったような。

ありがと。通常価格の1500円ぐらいだったよ。違うマイコンボード買ってきました。
デジットも戦国もソーラーシステムが増えていました。放出品があったのかな?
2013/05/17(金) 11:03:50.15ID:d7ziuvRX
>戦国もソーラーシステムが増えて
それは物騒な。
2013/05/17(金) 23:52:48.65ID:Lpq9YylW
もし千石に愛想のいい店員がいたとして、それは千石か?
2013/05/18(土) 01:13:00.10ID:l2CBzOWH
もしデジットのBGMが小さくなっていたとして、それはデジットか?
239774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/18(土) 06:36:16.97ID:nTd37cLL
愛想のいい千石って千石じゃない

静かなデジットはデジットじゃない
2013/05/18(土) 09:03:24.73ID:u9wVmYhX
どんどん和光電気みたいな商品が増えてきてる気がする
241774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/18(土) 16:21:29.26ID:PeEoiEoT
ジャンク屋の品物が豊富になるということは






なくなってる会社が増えてるということだぞ。
2013/05/18(土) 17:52:43.73ID:5eti9nSm
>>238
あそこのあのスピーカーいいなぁと思う。
2013/05/18(土) 21:57:56.11ID:OBqrC7eW
>>241
設備の入れ替えが進んでるとも読める
2013/05/18(土) 22:18:09.09ID:7EaZLMFZ
うちは計量関係機器のメーカーだが、今年に入ってから業績は上向いてるね。
2013/05/18(土) 22:19:48.10ID:7EaZLMFZ
うちが儲ってるということじゃなくて、>>243 の設備投資が進んでるということが言いたかった。
246774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/19(日) 14:23:59.62ID:dOCWusHQ
デブチンが居ないと千石じゃない
2013/05/19(日) 15:24:19.99ID:8wd4w3kI
金正男?
2013/05/19(日) 19:03:13.09ID:NX0k8snS
>>241
原材料に課税されるから、3月期を跨いだ後ジャンクが
増えるのは何時ものこと。

漸く景気対策がまともな形でなされたから、身軽になる会社が
多いと思うぞ。 うちもそれで随分材料を売り飛ばして設備に
回したから。
249774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/19(日) 20:50:20.17ID:YTh9jCTw
何度も出てくる千石デブチンて何や?
2013/05/20(月) 02:01:12.62ID:4Wdwsde9
デブのチンコ
2013/05/21(火) 01:34:34.10ID:ajBepMZM
>>234

パーツランドやばいの?
この前ネットで工具買ったんだけどな
ネット比較では結構安かった
ニノミヤの時はネットとか熱心じゃなかったので今度は期待してんのに

エッチングなんて個人でも業者に依頼する時代に
電子部品と電子工作用工具じゃ経営きついことが目に見えてる

DIY用品売ってるくせにマキタや日立工機のパワーツールなんか扱ってなくて
時計工具とかは扱ってるんだな
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-partsland/
2013/05/21(火) 01:47:15.21ID:3xWoerI6
>>251
店は欠品もなく順調だよ。新商品も導入してる。タカチやアイデアルのケース類、あれ程品揃えのいい店はないぞ。ホーザンも揃ってるし。

心配なのは店長個人の健康だ。見にくれば解る。ニノミヤ混乱期から15年ぐらい休みなしで働いてるんだろうなぁ…
2013/05/21(火) 01:58:00.49ID:ajBepMZM
UFJの向かいのニノミヤのビルの最上階でやってた時は知ってる
遠いんで日本橋に最近行ってないんでパーツランドもいったことないけど
ニノミヤ時代からそんなに変わってる?ネットで商品見る限りは以前とあんまかわり映えしないように見えるけど

店長の顔ぐらい見に行くか。
まさか店長こけたら閉店とかないよね?
254774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/21(火) 10:17:38.42ID:FZeq8jPM
あのパーツのうち相変わらずのニノミヤシールのやつは彼らのニノミヤ退職金だったからなー

現物退職金て中央交通ってバスもあったなー退職金がバスw
2013/05/21(火) 13:05:30.74ID:3xWoerI6
「労働債権」って言うんだよ。ニノミヤ末期は在庫確認ばかりしてたなぁ。
256774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:03:58.72ID:bM0z3+ZA
>>249 元ニノミヤ社員だけどこのあいだ行った時は、M脇さん健康の為ダイエットしたと言ってたけど。
257774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/21(火) 21:23:08.38ID:bM0z3+ZA
あて先間違い 235な
258774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/21(火) 22:14:34.69ID:EvQdhBD+
パーツランドのおっちゃん、夜遅くまで仕事しているみたいで、堺筋線の終電間際の電車でよく見かけるわ。
あと、タウンワークに求人出してたけど、いい人見つかったのかな?
259774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/21(火) 23:42:40.01ID:iwzmQ1nU
田舎者です。
久しぶりの出張で、新大阪で乗り換えるのですが、なんとか1時間半ほど自由になりそうなので、ぜひ日本橋に寄りたいと思います。
最短時間で新大阪から行く経路を教えてください。
260774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/22(水) 00:36:53.90ID:EWiEGbuJ
とりあえず公式MAPならこの辺りかな。
ttp://www.denden-town.or.jp/map/acsess.html
261774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/22(水) 00:42:16.17ID:EWiEGbuJ
名物?「味MAP」はこちら。
ttp://ajimap.kyohritsu.com/
262774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/22(水) 00:45:38.57ID:3PrxMGv8
>>259
デジットとか共立あたり行くなら御堂筋線で動物園前まで行って堺筋線で恵美須町が一番早いんじゃないかな?
それでも片道30分ほどかかるからゆっくり見る暇はないかも
御堂筋線でなんばで降りて歩くって手もあるけど、オタロード辺りならいいけど、デジット辺りまでは結構あるから同じくらいかかるかもね
263774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/22(水) 01:02:17.25ID:EWiEGbuJ
>>262 と同意見。
2013/05/22(水) 08:37:11.09ID:ctkAV8uF
動物園前から新世界・通天閣を観光しつつ日本橋へ
2013/05/22(水) 20:37:56.53ID:SWXlVHVN
そのルートは串カツ食べてる間に時間切れ
2013/05/22(水) 20:49:04.84ID:45PPtHkl
今の新世界で串カツ喰うメリットなんてマジねーよ
2013/05/22(水) 21:07:14.19ID:Acl14XxU
乗車時間(17分)が一番短いのは新大阪ー本町ー堺筋本町ー恵比須町だが
乗り換え時間等が長すぎるので、新大阪ー動物園前ー恵比須町がトータルで一番はやい。
乗車時間は20分。
2013/05/22(水) 21:07:42.88ID:Acl14XxU
漢字間違えた・・・
2013/05/22(水) 21:16:47.57ID:r3E2YFIH
天神橋筋六丁目側先頭車に乗り、恵美須町1号出口から出る。
左、北側へ1ブロックでシリコンハウス共立。3フロア。駆け足で。
さらに北1ブロックでパーツランド。ここは後回しにして右、東へ1ブロックの交差点がマルツ、デジット、千石電商トライアングル。
ここはデジットから攻めるが、たぶん時間切れw
2013/05/22(水) 21:18:03.84ID:r3E2YFIH
>>269
恵美須町の階段でたとこ、左ちがうわ。右や。右!
2013/05/22(水) 21:41:39.21ID:IuUM00oM
>>259
タクぶっ飛ばせ
2013/05/22(水) 21:51:41.22ID:NeAO9/Id
俺なら梅田ぶらぶらして帰宅。
2013/05/22(水) 22:35:38.57ID:r3E2YFIH
>>272
新大阪で一時間半って書かれてるでショーにw
274774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/22(水) 23:16:32.37ID:EWiEGbuJ
動物園前の乗り換えで
北千里・天六方面ではなく
つい天下茶屋方向に乗ってしまい
タイムロスするパターンに注意
2013/05/22(水) 23:20:34.43ID:r3E2YFIH
>>274
「そんなやつ、おらへんやろぉ〜」
2013/05/22(水) 23:35:27.54ID:gAw4vWn/
>>275

やったよ・・・。
地元民じゃないからよくわからず、1時間余りロスした。
2013/05/23(木) 09:40:42.39ID:TCrcF77o
>>276
お気の毒に。
で、「天下茶屋」で折り返して「日本橋」で降りても電気街じゃないしね。
2013/05/23(木) 09:46:52.16ID:TCrcF77o
大阪へ来る人は「地下鉄 動物園前」=「JR 新今宮」=「阪堺電軌 南霞町」ってのも覚えとくといいね。ちょっとワイルドだが。
「南海 新今宮」で下車するとワイルドすぎるのでお勧めしない。
2013/05/23(木) 19:35:47.32ID:KpFCJyYs
時間が足りない。>1 にあるこれで妥協すれば。

●近郊の電子部品・関連部品ショップ
ラジオショック (大阪府大阪市北区)
http://www.radioshock.jp/

>>278
あそこらの阪堺電軌も南海電車(普通)も乗せてもらった。
まったく知らなかったのでいい勉強になった。
280774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/23(木) 21:29:15.92ID:2hJM3rM4
電気街は別にワイルドじゃないし、怖くないからね。
ファミリーや、女子もいっぱい来ているから、安心してね。
護衛や傭兵無しでも、単独行でも安全だかららね、昼間は。
281774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/23(木) 21:35:05.75ID:2hJM3rM4
言葉巧みに高額な絵の購入を迫る押し売りエウリアンや、
気の弱いオタクの有り金巻き上げにかかる、ぼったくりメイドカフェの
追い剥ぎヤンキーメイドなんか一人も立っていないから大丈夫だよ。
2013/05/24(金) 00:30:41.14ID:VPmJFpVd
冥土が寄って来たら、
「男の娘はいますか?」
2013/05/24(金) 06:41:40.61ID:wRa2rDwR
「はい、居ります。」
「ウホッ、ぜひ案内して下さい!」
284774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/24(金) 23:12:04.37ID:ADZYNwFK
結局、質問者は日本橋電気街訪問できたんかいな?
2013/05/25(土) 14:05:51.16ID:c1hT+hM1
関西限定みたいだしこのスレでいいかな

たかじんリンパ節への癌転移 だそーです
2013/05/25(土) 14:07:46.99ID:c1hT+hM1
http://www.sanspo.com/geino/news/20130525/oth13052505030008-n1.html
287774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/25(土) 17:52:56.05ID:SKG3NTBa
いくらなんでもスレ違い過ぎるやろう・・・
2013/05/25(土) 18:06:37.70ID:/ZwctmyK
板違い。
289774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/27(月) 15:41:48.20ID:sUcgNNEe
パーツランドのおっちゃん人気有り過ぎで笑った
290774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/27(月) 15:44:52.97ID:sUcgNNEe
>>281
ん?いつの話しだ?
絵売りは店舗減り活動縮小
ぼったくりメイドカフェは逮捕で閉店
今の客引きメイドはガールズバーもどき
2013/05/27(月) 15:55:44.71ID:frn9Y9KY
よく読んでツッコミは的確に
2013/05/31(金) 23:32:38.99ID:M6hvt4oP
車で行く人ってどれぐらいいるんだろ?
マル・デジ・千石トライアングルの辺りで
土日に車を停めたくてもいい駐車場がなかなかない。。
平日ならLABI1なんばに停めて歩くんだけど。
293774ワット発電中さん
垢版 |
2013/05/31(金) 23:54:51.97ID:TfXVGnQ8
堺筋からデジット前を通り過ぎてちょっと行った所に安い駐車場あるけど
294774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/01(土) 03:47:31.22ID:vwD0xQEp
在日居住区?
2013/06/01(土) 07:48:38.53ID:vKyrlKEX
堺筋挟んで西も東もすっかり再開発されちまったけど、あの辺りって
つい十数年前まで、ボロボロのバラックが沢山あったよな。
あれが在日の居座りがそのまま住み着いたってやつ。地権乗っ取りの
典型だわな。
2013/06/01(土) 08:11:19.52ID:OYuzEmJn
あそこは在日じゃないほう。
きれいな市営団地=改良住宅。
297774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/01(土) 14:06:35.73ID:MFdpF66O
ネトウヨはこうやって周りから嫌われて行くってのがよく分かるな。。
2013/06/01(土) 18:27:24.49ID:vKyrlKEX
書かれて困ることがありましたか?wwww
2013/06/01(土) 18:54:12.65ID:aTU0QLDC
>>297
なるほどw
2013/06/01(土) 19:58:27.30ID:kx6aJzzV
>>293
まっちゃまち筋までは行かないけど、
その途中のライフとか阪神高速高架下とかかな。
今度見てみます。ありがとう。
2013/06/01(土) 20:00:14.29ID:L4bCR9nl
普通にせんごくとかの近くのコインパーキングでええやん。
2013/06/01(土) 20:10:34.83ID:kx6aJzzV
遠方に住んでて中々行けず、やっと行けたときには
部品屋のついでにオデオ屋も見たいし中古携帯も見たいし、
子供はジョーシンのキッズランドに行きたいしと、
貧乏根性丸出しでほぼ一日中いることになるので。。
2013/06/02(日) 01:54:20.01ID:fCAk9yCw
>>302
わかるwww
2013/06/02(日) 17:46:50.80ID:8e7kCiaM
部品買うだけならネットの方が仕様確認して確実に買えないか?
ジャンクあさるとか機械部品、ケースのたぐいは足運ばないとどーしようもないけど
メディア購入で定期的に行ってたけどそれもネットで買えば運ぶのも楽だし
最近全然行ってないな
2013/06/03(月) 12:36:28.81ID:LwY31OfU
デジットにジャンクで16x32マトリクス赤色(私がかったのは)LED付き
基板がわりと安く入ってきててなかなかナイス。あと何枚か買い足しとかないと。
あと、380円のモノクロ液晶の作例が飾ってあるけどいつからあったのかな。
わりとコントラストが高いので、これも何枚か買い足しとくか。
2013/06/03(月) 13:04:04.97ID:/dYCphqb
デジットで雑誌買うとかならずなんかの商品勧めてくるよなあれなに?
2013/06/03(月) 13:08:22.95ID:4ehmay9U
え? 商売でしょ普通に。
2013/06/03(月) 13:11:26.98ID:Vq2PgPOs
マクドもサイドメニュー勧めてくるね
309うんこ
垢版 |
2013/06/03(月) 13:41:55.14ID:gCcOebp9
愛子は自閉症らしいね。雅子の子だからだろね。マスゴミは隠しまくり。あんなもん天皇にしたらダメだよ。

「うんこするぞ、手伝え!」乙武が小学生にトイレ介助させてたのが法律違反にならないのはなんで?
2013/06/03(月) 21:31:21.29ID:/dYCphqb
>>307
だから、部品とか買うときはそんなことしないから言ってるの
書籍買うときだけそこそこ値の張る商品勧めてくるからな
311774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/03(月) 21:36:35.49ID:qJ8unIHz
>>305
380円LCD、残りわずかと思っていたが、場所が変わって在庫補充されてるね。
俺もまた買い足しとこう〜。
2013/06/04(火) 20:21:45.54ID:yyiBjx0M
>>305
380円モノクロ液晶の付属資料には「8-bitパラでのI/Fはドライバのサポートで可能」
と書いてあるけれど、私は4bitパラでしか使えていません。8bitで使えてる?。
2013/06/06(木) 18:10:17.39ID:WJ8+7fvM
DSPラジオパーツセット、買った人いる?
2013/06/06(木) 19:23:37.79ID:p9g1QlsF
買ったけどまだ作っていない。
2013/06/06(木) 20:27:24.01ID:2qpPCKWA
早く人柱になっておくれ。

380円液晶ってどこに置いてる?今日見なかったよ。
2013/06/06(木) 21:28:18.23ID:d0G2O1EK
>>315
以前は入り口付近のダンボール箱に無造作詰め込み陳列だったのが、
昇格して?、他のグラフィック液晶なんかと一緒にレジ前の島に参加してる。
デモ画面で迷路表示をやってる。
「誰がやんねんできんねん!?」と突っ込みたいレベルの超細かい迷路。
2013/06/06(木) 22:37:09.84ID:MlQBFhDD
>>316
グラフィックコントローラーって何か標準搭載ですか?

この価格で、グラフィックにありがちな、自前でシリアル転送しないと
いけないタイプはあまり美味しくない。
2013/06/06(木) 23:05:08.09ID:d0G2O1EK
>>317 残念ながらコントローラー内蔵は無し。
自前で、データ・クロック・水平同期・垂直同期を生成して
シリアル転送しないとダメなタイプだよ。
さらにLCD表示用の高圧(20V程度)も必要。
メリットは、画面が大きくて(約3.8インチ)、QVGA(320x240dot)な所だけかな?。
2013/06/06(木) 23:12:31.47ID:MlQBFhDD
>>318
ありがとう。
この手のLCDは、ちょくちょく出てきますね。
俺が以前制御したのはLC9472とLC9471だったとおもうけど、
CPLDで本気でコントローラー組んだんだけど、結局は
高い金出して、コントローラー内蔵品を買った方がいいという結論になった。

勉強用の部品としてなら、けっこういい品だと思う。
2013/06/07(金) 12:44:22.51ID:RagFlwXD
日本橋だと、この380円のやつは参考資料が見つかるし、配線もしやすくコントラストも高くて、かなりよい気がします。
コントローラ有りのやつだと横長だけどT6963のが800円とお安くてよいね。4:3でT6963のやつが安く出てくるとうれしいのだけど。

>>305
ごめん、入荷当時買って、忘れてた。
これを機会に私もチャレンジしてみます。
2013/06/07(金) 20:14:24.36ID:79frO9x/
ここを読んでいたから、デジットに寄ったときについ
>>305 の16x32LEDマトリクス(\500)と
>>315 のDSPラジオパーツセット(\1,400)を買うてしもた。
スレが良い宣伝になってるなw。もしや中の人が・・・?。
2013/06/07(金) 20:15:10.75ID:79frO9x/
× >>315
○ >>313
2013/06/07(金) 20:48:22.86ID:nlMj1uTu
共立の通販で店頭在庫の商品を買った場合どれくらいで発送される?
2013/06/07(金) 21:13:10.63ID:01nWe7d8
注文から発送まで2日ぐらいかな。
商品の確認までは1日ぐらい。
注文の確認までさらに1日というところ。
2013/06/07(金) 21:29:02.79ID:OfInr7lr
1日余分にかかる理由はよくわからないけど、確かにそうだよね。
2013/06/08(土) 20:14:39.45ID:JwovO6Pf
デジットのDSPラジオ、素組みしたよ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024732.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024733.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024734.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024735.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024736.jpg
FMと中波がすぐ鳴った。短波は未確認。
感度は、手持ちの9石スーパーに劣るが、中波はバーアンテナを大型に変更すれば改善しそう。
音質は良。分離もいい(受かる受からないが、なんだかスパッとデジタル的)。
ポリバリコンのつくりがちょっと...(回転の端っこでガリオームならぬガリコン風な手ごたえ有り。ハズレポリバリを引いた?)。
あと小奇麗な箱に入れれば良いが...モチベーションが続くかなー。
327千石松Xに要注意
垢版 |
2013/06/08(土) 20:17:04.91ID:yuwxhClL
>>電気街は別にワイルドじゃないし、怖くないからね。




おい、おい。
2013/06/08(土) 22:20:08.92ID:6eyqF1Y/
>>326
報告、アリ!
アキバAitendo のとは違うのかな?あっちは思うように動かないらしいし。
こんど買ってみようw
2013/06/08(土) 23:22:16.32ID:kxgu9IPl
スマホでradico
2013/06/09(日) 07:37:21.20ID:gWv1gKER
>>326
報告、乙

>>328
aitendoのはダメなの?
2013/06/09(日) 09:25:45.30ID:6/9Fzi+A
>>326
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024736.jpg
ここにDSPがあるわけ?時計用みたいなのはクロック?
こんなバーアンテナのすぐ近くにクロックあってAMノイズだらけじゃないの
2013/06/09(日) 09:27:41.15ID:/tfr6QIp
>>328 >>330 ど〜も〜。

あれから、バーアンテナを8cm長のものに、
スピーカーを、8Ω、0.5Wのものに変更してみたら
MWの感度、音量ともにぐっと良くなった。

おかげで音量調節のVRが必須になった(VRはパーツ
キットには含まれていない)。

デジットには悪いが、パーツキットの部品には頼らず
DSPラジオ周辺部品は自分で集めたほうが良いものが
出来そうだよ。
2013/06/09(日) 10:01:25.16ID:6/9Fzi+A
いやーそらそうだろ。とりあえず安く簡単に鳴らすことしか考えてないだろうし。性能なんか二の次

http://blog.digit-parts.com/archives/51865157.html

あぁこのポリバリサイズにDSPを埋め込んでるのか。
どー考えてもポリバリの方がノイズ的に有利なのに?と思ってたら
FMも短波もこれだけでいけるのが売りなんだな
2013/06/09(日) 10:04:33.00ID:/tfr6QIp
>>331
黒い樹脂の下にDSPのLSIがある(らしい)。
銀の円柱は水晶発振子で、DSPチップのクロック用でしょう。
安価なので時計用の32.768kHz品(らしい)。

聞いていてノイズはほとんど気にならない程度。
DSPラジオの原理を知らないので何ともだけれど
周波数の分かっているノイズ成分は、それこそ
デジタル信号処理で徹底的に排除できる、のかな?。

ウン十年振りでラジオの勉強が要るなあ。
スーパーとか、高1中2とか、昔の概念知識は全部
押入れにしまってかからないといけない時代なのかな。
2013/06/09(日) 10:04:34.31ID:6/9Fzi+A
>>332
回路例からするとSPはBTL接続してるけど、
音量は小さくなるけどFM用にステレオにしてみた?
2013/06/09(日) 10:13:00.92ID:6/9Fzi+A
>>334
>DSPラジオの原理を知らないので何ともだけれど
>周波数の分かっているノイズ成分は、それこそ
>デジタル信号処理で徹底的に排除できる、のかな?。

いやー
電池2本で動かせるDSPだと復調するので手一杯で復調した後でNR処理までムリだと思うよ
クロックに合わせてロジック回路が常時動くわけで、"この周波数が"とか帯域制限的なフィルタでも難しいと思う。
ダイレクトコンバージョンじゃないはずなので、DSPでの処理前にうまくIF周波数選ぶとロジック回路のまき散らす雑音は排除できるのかも?
2013/06/09(日) 10:38:14.70ID:/tfr6QIp
>>335 FMステレオはまだ。後で時間が空けばやってみるよ。
2013/06/09(日) 10:40:13.79ID:/tfr6QIp
>>336 そうなのかー。
なるほど、分からんw。
ちょっと勉強してくるわ。
2013/06/09(日) 15:07:57.61ID:p8okoerk
DSPに何のチップが使われてんだろ?
2013/06/09(日) 17:17:18.07ID:/tfr6QIp
>>335 ちゃんとFMステレオで鳴ったよ、て当たり前か。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024761.jpg

卓上やベッドサイドに置く、ながら聞き用なら私にゃこれで充分だわ。
箱に入れる意欲が沸いて来たな。
マルチバンドラジオが安価に簡単にできてしまうとは、えらい時代や。
2013/06/09(日) 17:26:21.93ID:/tfr6QIp
>>339
いろんな人のblogをみてまわると、この辺が近いんじゃないか?と言われてるね。
ttp://www.aitendo.com/product/6019
342774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/09(日) 21:15:03.90ID:UoHsHxU8
中国製のDSPラジオを3機種使ってみたが、感度はいい。選択度もよかった。
でも、夜中に聞くのに、ボリュームを下げるとノイズが気になるくらいの
レベルなので、3機種ともだめだった。
結局、中国製のふつうの(2000円)ラジオを使ってる。
343千石松はお釣りを誤魔化す
垢版 |
2013/06/12(水) 21:45:27.28ID:joN4/QJY
みんな元気?










じゃないだろ?
2013/06/12(水) 22:42:50.84ID:KjaNZAli
>>340
むしろこのまま透明アクリル板でカバーしただけで使って欲しいw
2013/06/12(水) 23:25:48.86ID:Hsin4Q53
しーっ!ダメダメ。
>>340 は今、あれこれ構想を練っている、一番楽しい時期でしょ?w。
2013/06/12(水) 23:57:02.34ID:KJeVnMyp
明日、買ってくる
2013/06/13(木) 09:04:39.14ID:PLr5G6Qv
>>345
あのー、あれこれ構想なんてもちようないIC仕様なんだが
2013/06/13(木) 13:54:54.25ID:aTozF/1o
どんなケースに収めるか…という構想かと思ってみるテスト
2013/06/13(木) 15:31:40.10ID:PLr5G6Qv
ICのなかのブロック図を見たいんだけどどっかない?
2013/06/13(木) 22:03:21.57ID:46T4a+cW
見つからんねえ
2013/06/13(木) 23:39:09.92ID:xzhM1K0V
ICの中にブロック図などない。

家紋とかはあったりするけど。
2013/06/13(木) 23:39:32.73ID:vZ+aafRS
品番はちがうけど、こんなんだと思う。
Aitendo から引っ張ってきました。
http://i.imgur.com/J6zE0uc.jpg
2013/06/14(金) 06:59:15.68ID:wGH/kgD1
ICの潜在力を引き出しでもしないと「構想」とは呼べないとか、
あんたら自作レベル高すぎ。
2013/06/14(金) 07:51:59.11ID:tODMils+
LA1050やTDA7000を思い出すなぁ
2013/06/16(日) 20:32:56.04ID:PQ2YODZN
どんなケースに収めるかの構想3日!(こ、これだって構想だよっ!)。
まずはシンプルと簡単指向でFM/MW 2バンドだけにして箱に入れたよ。
ン十年ぶりに「ラジオ工作」できて面白かったわ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024840.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024841.jpg
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024842.jpg
2013/06/16(日) 21:24:04.43ID:It/9woOs
かわいい
2013/06/16(日) 23:04:36.99ID:Xef560MA
>>355
やるじゃん
2013/06/17(月) 22:38:03.44ID:rOvweO3b
>>356 >>357 ありがと。じゃあ次の構想にとりかかるわ。
359774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/18(火) 04:23:28.58ID:w7mm+LWl
自動同調にして時計に組み込んで1分ごとに別の放送にしろ。




時報とかに使えんだろ。
俺は母親からもらったオルゴール時計に気圧計接続して1時間ごとに時報と天気予報するようにしてる
360774ワット発電中さん
垢版 |
2013/06/19(水) 18:49:11.68ID:23dQBGhu
久しぶりに買ったら、送料が秋月より安くなったんだ。
いいね。
2013/06/22(土) 00:49:26.67ID:4ouA61Jz
DSPラジオモジュールを二枚に下ろして開きにしたよ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024884.jpg
これで今度は薄型ラジオを作ってみるわ。
2013/06/22(土) 01:19:34.06ID:LGLO6N2+
このポリバリコン、容量どれぐらいなんだろう?
2013/06/22(土) 09:09:40.13ID:4ouA61Jz
ttp://moomin63.blog107.fc2.com/blog-entry-499.html
このお人の記事によると、40pFではないかと。
2013/06/22(土) 10:12:12.27ID:tyta6z3B
DSPなのに選局はアナログとは面白いne
2013/06/22(土) 10:46:01.60ID:4ouA61Jz
ポリバリコンが五万個ほど余ってたのかな。
不良在庫一掃のナイスアイデアだったりして。
2013/06/22(土) 12:37:47.17ID:q7pR12om
なんだよその五万個とかって具体的な数字はw
中の人か?ww
367362
垢版 |
2013/06/22(土) 13:14:02.91ID:LGLO6N2+
>>363 ありがとう
>>364 デジタルなはずなのに、どの周波数受信してるかわかんないアナログな仕様が笑えるw
2013/06/22(土) 13:17:27.75ID:y6vhwlAL
そこでFカウンターをですね。
2013/06/22(土) 14:07:08.72ID:4ouA61Jz
>>361 写真のシルクにある、D と K が2線式のI/Fで、
チップ内レジスタにアクセルできるんじゃない?
と先達のblogではウワサされてるが、その手の情報が
みつからないんよね。誰かが解明するかな?。、
2013/06/23(日) 14:27:34.07ID:jDFlOF7W
AMで40pFは小さ過ぎだろ。(通常300pFぐらい)
かといってFMには大き過ぎるような(通常20pFぐらい)
2013/06/23(日) 15:00:20.40ID:urDzgrkk
あんまり詳しくないから間違ってたらすまんが結局のとこDSPがやるから容量はさして問題じゃないんじゃない
372361
垢版 |
2013/06/23(日) 16:50:34.62ID:JhQUzH1g
薄型できたよ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024899.jpg
最初、ボタン電池CR2032で作るつもりが、テストしたら10分くらいしかもたない。
しかたなく単四(直径10.5mm)にした。おかげでケースが逃がし穴だらけじゃ。
2013/06/23(日) 17:10:21.30ID:b3jJzqhP
穴あけて電池ホルダか。ご苦労さんw
2013/06/23(日) 18:33:42.24ID:kqRXTwOw
.>>372
ケース加工の技術がとても素晴らしいです。
このようなケースに収めてもらった機器達は、とても喜んでいると思います。
その腕、私にも分けていただきたいくらいです、
2013/06/23(日) 18:47:21.85ID:nLMk1lrT
>>372
素晴らしい!
2013/06/23(日) 19:06:25.70ID:lcTabwGj
モテモテだね。
相手がかわいい女の子なら最高なのにね。
377361
垢版 |
2013/06/23(日) 19:55:54.45ID:JhQUzH1g
え、え〜〜〜?。
ウケねらいのネタ半分で作ったから、つっこまれて普通。
褒められたら狼狽しますわ。ありがとうございます。

百均DAISOのポリプロピレン製ケース(筆箱と名刺入れ)
とホットボンドの組み合わせは、加工が楽で貼り付けミスの
リカバリーも可。
拙速工作にはもってこいだと今回分かったのは収穫ですわ。
2013/06/23(日) 20:29:06.67ID:JhQUzH1g
>>376 そう言えば、ここには電子工作系の女子は居るのかな。・・・おらんやろうなあ。
2013/06/23(日) 20:30:41.83ID:JhQUzH1g
共立ではたまーに女子客を見るが、たいていは旦那か彼氏の付き合い客。
さもなきゃ、電子・電気かデザイン系の学生グループっぽいのだけ。
デジットにいたっては、女子客を見たことが無いな。
380361
垢版 |
2013/06/30(日) 23:42:38.64ID:jhaqRa1G
DSPラジオモジュール使った新作。二つ折り型できたよ。
ttp://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto024994.jpg
381361
垢版 |
2013/06/30(日) 23:49:28.95ID:jhaqRa1G
次はマルチバンド対応にして、なんちゃってクーガー、なんちゃってスカイセンサー風の箱にしたいなあ。
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:yfyb4AVa
いったいいくつ買ったのか気になる
383361
垢版 |
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:gt4cP/Nr
日本橋に行くたびに買い足してたら6つになってた。
3つは使い、1つは電池を逆極性接続して瞬時に壊した。残りは2つだよ。
384774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:+UisP3+Q
千石松はお釣りを誤魔化す
385774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:teVzm2E9
それを言うならデジットは計算間違える
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:FHnM8mgh
計算もろくにできないのに店名デジットとか笑うところかよ。
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:nAc7qYYU
digitってのは指折り数えるって意味だぜ
指折り数えてるレベルじゃ計算もろくにできんだろーて
何もおかしくない屋号だろ
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:NodRanp8
はぁ?
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:OPs+oLw0
入荷する日を指折り数えるからdigitなんだぜ
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:RxBJTHhi
入荷?
ゴミあさるのを入荷っていうのか?
391774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:66+pYvsc
某千石の松、まだ監獄入ってない?
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:7/wX+bGO
オレは一度も間違われたことが無い。
それはきっとオマエ達の不徳の致すところです。
善徳を積みなさい。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:7Xrk+Lt9
千石で東信の安いPPコン各種(計50本ほど)を調達しようとして
弁当箱のような凹みケースにある程度容量で分けてレジに持って行った。
それでも「コレじゃ計算ができない。」と若い無表情女店員に激怒された。
デジットじゃ絶対そんなこと言われないので悲しかった。もう行かない。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:CfMjBp9s
無表情で激怒されたのが判るってすごいな。
395774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Kk2UEG9e
若い女性店員に激怒されるとかご褒美だろ
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1XEN7oLZ
商品買うためにレジに持って行って集計できないとかそのあほ店員、その場で面罵してやれよ
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1w1sSrTt
ゆとりクソ店員だな。
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1XEN7oLZ
大阪でそれやったらたぶん刺し殺されると思う
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1XEN7oLZ
とおもったら千石って大阪にもあったのかよ
たぶんそのうち殺されるわ
400361
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:fsm/eO8A
千石が最強の話題店て・・・
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:7Xrk+Lt9
無表情キツネ顔おねーちゃんの罵詈雑言砲を被弾して撃沈。
他に丸顔娘が居るが、こちらは丁寧で人畜無害。
「青い三角で40と1kVと書いてある部品はどこや!」とブチギレオヤジ客につかまって
フリーズしていたので、助けた。
「それって高耐圧セラミックコンデンサですわ。ここにはあらへん。デジットやな」
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:M9aKzj95
>>401
近所のパンツランドでの接客が悪くて激おこ状態で来店と見たw
403774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:jWRw/3dS
>>402
バーツランドはむしろ対応いいやろ
店頭に無かっても裏探してきてくれるし
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:JSDvn56G
共立で皿にいっぱいパーツ盛って一つ一ついやな顔せず集計してくれる共立の兄ちゃんには感謝してるで。
つーかパーツ売ってりゃしゃーないやろこれ
後に並んだレジ待ちの客がいやな顔するのはわかるけどな
405774ワット発電中さん
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:tcCFKIgG
千石朝鮮舟
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:ZUsbcj6x
マルツって、突然安いものがあるときがあってびっくりする。
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:wVZY6OTg
秋月はずーっと安いくせにたまにほかと同じぐらいの値段の製品があってびっくりするけどな
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:9U7cbteV
秋月が日本橋にきてくれるといいのになー
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:yCl2th0r
あ…それは思う。
けど、千石でも判るように「秋葉原価格」だからなぁ〜。
秋月のネームバリューと価格で他の店が弾き飛ばされないか、
心配だ。
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:WvLsShiV
デジットって安いものあったけど
共立と合体してから安いもの全くなくなった
以前特価とかあったら次回いったら物がなくなっていることがよくあった
今は1年たっても売れ残ってる
金儲け主義にはしってるな
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:RIpRqlD0
昔はもっとモギトリ市な風情があって、一日発掘してても飽きなかったな。
気がつくとガラクタばかり買っている。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:dlPs/LK/
デジットは共立電子の店舗の1つでしょ。合体って何よw
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:eoG+LQjh
デジットで探しているパーツがなければ、共立にあると教えてくれたり。
共立に取りに行ってくれる事があるよw
414361
垢版 |
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:ayyJ3fQ1
ひさしぶりに共立・デジット他を酷暑の中まわってみたがさすが夏休み。
親子連れや、リア充カップル、学生グループなどが増えて店内が賑わってる。
あんまり暑いから勢いで温度計を買ってきたわ。
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:Y/Dn/Iot
"さすが夏休み" ⇒ 閉店
じゃねーのかよ
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:YA6yx+6u
>>414
「他」ってマルツ、千石が可哀想だろ。
パンツは知らん。
417774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Gw89d8ly
みな同朋。英語で言うと こむらっど。
418774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:Gw89d8ly
みな同朋。英語で言うと こむらっど。
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:g5V97VHk
来た!見た!買うた!で、閉めたの? 日本橋の老舗家電・喜多商店閉店
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377179644/
420774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:3h3c/dcV
梅田が水没したらしいが日本橋は無事なのか?
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:D/4b9+is
梅田は海抜0メートル地帯なんやで。マルツの前あたりは海抜2〜3メートルやからえらい違いや。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:EimLYyAR
>>421
海抜は関係ないよ。梅田周辺に局地的に降ったから梅田が水没して日本橋が大丈夫だっただけ。

ま、地形が関与する場合もあるけど。上町台地から流れ込んできた雨水が鶴橋辺りで冠水したことはあるが。
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:R6utr5bA
またまた市長が無能だと解っただけだな。
424774ワット発電中さん
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:YoghnZdP
普通、在日は水没地帯に住んでるって聞いたけど?


千石は在日。
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:QlSQFg0p
>>401
千秋はブサ面には厳しい、まめだは愛想がいいけどパーツのことはよく知らん。
426774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/16(月) 17:45:57.27ID:+ReCrOEK
日本橋で電源ケーブルのオーダー受け付けてくれるお店ありませんか?
オーディオ用ではないので一般廉価品で3p3p125v15Aの30〜50pぐらいのを欲しているのですが見つからなくて…
2013/09/16(月) 17:51:47.10ID:dmx6zXaH
コーナンで買った方が早いんでないかい?
428774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/19(木) 09:57:59.54ID:1pvt8RMi
ビールうまい

中ドライブ

お前らハロー

バイト
429774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/22(日) 17:18:28.61ID:3a8uLXPO
デブチンカワイス
2013/09/22(日) 22:36:46.35ID:+vjQ40Xe
パーツランド改装? ほんとに新装開店するのかドキドキする。
あと、スーパービデオもちょっとなんか店内がすっきりしてるような
こちらも改装?
2013/09/22(日) 22:57:00.25ID:7oyjLdsN
そのままブラックアウト





冗談で言えない危うさ
2013/09/22(日) 23:32:35.66ID:awdQf+pw
3割り引き、2割引きとか書かれてても本当に安いのか相場観が解らず帰ってきちゃった
2013/09/23(月) 12:02:28.00ID:mL6G3Au7
良いほうに解釈して、ついに2階での営業止めるんじゃねーの?

まあフツーに倒産でしょwww色々ヤヴァイとは聞いてるがw
それか大家から家賃値上げか撤退を打診されたかw
2013/09/23(月) 14:28:47.30ID:vF9+abv8
真相は新装開店は嘘 オールドパーツ処分してるだけだってさ
店は閉めないていったから。
2013/09/23(月) 14:31:16.61ID:vF9+abv8
オーディオ系のTrはすぐなくなってるねみんなよく知ってる
だけどその3割引でも秋月のほうが安いというジレンマ
送料500円取られるけど。
2013/09/26(木) 18:31:39.89ID:2f3C+bko
エレショップリニューアル中か
2013/09/27(金) 21:07:43.92ID:bNY25rCO
エレショップ IE9に対応してない...。
互換表示すれば見られるけど。
2013/09/27(金) 21:09:13.35ID:bNY25rCO

キャッシュ消すよう書いてあったわ。
すまん。
2013/09/28(土) 03:19:07.31ID:lTmjzDAi
>>438
あのさ、普通は、自分の会社のクッキーだけ削除できるように
設計するのがあたりまえなんでない?
自分のサイトのクッキーだけ消すスクリプトなんて、3分で組めるよ?
それとも、他サイトのクッキーが悪影響でも起こすんでしょうか?

レイアウトが可笑しいから、クッキーを消せっていうのは無責任すぎる。
消したくないクッキーまで消えてしまう、責任を負うべきだとおもう。

ちょっと、「クッキーを消せ」っていう無責任な対応に以前から疑問を
持っていたので書いてみた。
2013/09/29(日) 05:57:09.73ID:itQ1QNh7
ちょっと言い過ぎた。反省。
441774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/29(日) 08:30:51.22ID:Vl6Z+jJT
死んで詫びろ
2013/09/29(日) 08:47:55.21ID:itQ1QNh7
そこまでする必要は無いと考える。
2013/09/29(日) 19:12:47.19ID:rw+Dats7
今日久しぶりに共立ほか行って見たが、共立の商品ラインナップ減ったように見えたがどうなんだろ。
色々と新しいのも増えてるようだけどさ。

パーツランドは末期状態だなってのはわかったけどwもう楽になったら?w
2013/09/29(日) 19:35:57.88ID:XsP6zQpB
俺も今日行ってた。
共立はレイアウトをちょっと変えて通路が広くなったような気がしたな。
それでラインナップ減少に見えたのでは?。
ポケットオシロのDSOnanoシリーズが値上げになってた。
デジット、マルツなど回ったが、衝動買いしたい物は無かったな。
445774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/29(日) 19:45:51.26ID:590w22ay
そこで千石デブチン拝むんですよ
2013/09/29(日) 22:03:16.68ID:V8YiK/it
末期というけど空のパーツやツールは10/1入荷になってるんやわ
どうなんかね バイト3人も雇ってるし。
2013/09/30(月) 01:11:40.39ID:9W6/IKqt
東京真空管ってまだあるの?
日本橋のど真ん中に東京って名前が謎だったが。
448774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/30(月) 06:34:23.05ID:8StStn+F
千石の松Xはおつり誤魔化すので気をつけろ。
2013/09/30(月) 09:32:14.06ID:SVnH5Pbj
デジットとシリコン、たまに千石とマルツぐらいしか行かないんだけど他の店行く意味ある?
2013/09/30(月) 13:10:12.03ID:0tL+ZmPj
パーツランド
2013/09/30(月) 14:44:10.45ID:KhrxWUEs
パーツランドはケースと見栄えの良いツマミの在庫が多いので、
オーディオ系自作するときによく行ってる。
452774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/30(月) 20:44:50.15ID:IMSTeCbv
自分で計算してレジのほうが安かったら黙ってるけどw
どこの店でも計算はよく間違ってるわ
453774ワット発電中さん
垢版 |
2013/09/30(月) 20:47:25.42ID:IMSTeCbv
大阪の店は閉店店じまいのあいさつはきちんと書いて表示。
東京の店は改装中としていつの間にか消えていくというのは
ほんとかな MBまんが、そう書いてた。
454774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/01(火) 13:17:06.79ID:YISqLVlA
千石に行こうと思ったけどパーツランドがセールしてたからそっち行ってきた

部品全部半額ってすごくね?閉店じゃなくて改装だよな?
455774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/01(火) 13:54:53.71ID:cP+8rhgq
前の週は3割引だった
工具、買いに行こうかな
2013/10/01(火) 14:12:15.84ID:DC6ydS5M
店舗移転前の状況に似てるなw
「入荷予定は予定であって入荷はしません」になりそうなwもう目ぼしいブツは残って無いだろ
2013/10/01(火) 22:14:18.93ID:ZJtAT3Xs
底意地がわるそうやなおまえ友達おらんやろ
458774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/02(水) 19:16:24.21ID:HB6LP7Ea
ニノミヤの思い出
ねじとかケースとか小物が多いので永遠に

キコウブ

の印字がされてる青インクレシート
459774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/02(水) 19:51:02.06ID:3rcZAQeW
>>439
キャッシュ消すのとクッキー消すのんと同じやったんか。勉強になった...w
460774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/02(水) 19:53:53.03ID:Yos8l7OW
せんごkパーツで中距離ミサイルのコントローラは製作可能だ。
461774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/02(水) 20:34:19.48ID:HB6LP7Ea
デブチンっていくらしますか?
2013/10/03(木) 00:47:23.50ID:+bsXhtGq
デブはもうおらんよお前化石か
2013/10/05(土) 00:42:00.08ID:bkpfcIej
パンツランド 新入荷も確認したので当面はだいじょうぶじゃないかと
おもたけど、すごい恐縮して電話の返事してたんでやばいすじからかと
邪推したわ。
2013/10/06(日) 18:58:48.40ID:lRNevY+2
何年ぶりかにポンバシ出撃
知らないうちに音楽用ボリュームほか部品が千石に大量入荷してて驚いたわ
ロック式トグルとか日開ミヤマ以外が充実しててびっくり

パーツランドは日曜だってのにお通夜か?クソ暗いことw
つか入りにくいんじゃw落ち着いて買い物できへんぞw
465774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/09(水) 17:48:37.77ID:a+gytS/F
千石詰め込みすぎ
2013/10/12(土) 01:44:57.58ID:lGAIw0Fu
パーツランド大丈夫か?
この間取立てきてたで
2013/10/13(日) 02:29:27.53ID:RjGTd0HA
やっぱりなあ
2013/10/14(月) 00:21:57.69ID:JKEuEL9b
パーツランド安売りしてたからテスター買ってきた
2013/10/14(月) 21:54:49.63ID:DeB1RORS
今日最終日だったらしいけど、新装開店してくれるといいなあ。
ほーざんの欠品ものスタンドドリルを買おうと思ったけど、
商品を展示してるうちに欠品したものじゃなくて、単なるかざりとして
メーカーから来たものなのかもしれんなとおもて買うのやめた。
夕方見たら売れてたけど、結局どうだったのかな
470774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 04:51:08.86ID:7/depS0k
万が一 再開したら赤十字に1000円寄付するわ。
471774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 11:12:15.47ID:5p3yBC9O
バーツランド、残念ながら倒産。
今朝、貼り紙してあった。
2013/10/15(火) 11:35:41.61ID:2dBStbHW
キャッシュ
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:N1bKDUItA_QJ:www.rakuten.co.jp/auc-partsland/+&;cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


http://www.rakuten.co.jp/auc-partsland/
2013/10/15(火) 12:08:27.93ID:Se9xWLLT
故ニノミヤの残骸



とうとう完全消滅ですか・・・
2013/10/15(火) 12:31:56.97ID:0sPu6ysr
バブルの頃のニノミヤは異常だったな。
今でこそ万人大学生だけど
当時、採用は大卒のみとかかなり天狗だったな。

寺町パーツコーナーのおにいちゃん、元気だろうか。
今風に言えば、ショムニだったんだろうな。
2013/10/15(火) 13:47:07.79ID:qrP2sEqF
パーツランドが終わったか・・・・ナムサン
2013/10/15(火) 15:07:42.03ID:p5F1tB+3
まあそんなこったろうとは思ったが (´;ω;`)
6年続きゃ上出来か

日本橋5丁目の電子パーツ専門店「パーツランド」が経営破綻
http://nippon-bashi.biz/news/20131015_partsland.html
2013/10/15(火) 15:27:47.34ID:o87wLaTo
やっぱり
2013/10/15(火) 15:30:49.70ID:HLbVShed
ニチコンの105度のがデジットより10円安かったんで時々買ってたけどね
昨日も行って来て 真空管用のチューブら何個か買っといた
ストック買いすぎても結局つかえへんことがおおいけど。
抵抗どれでも2円だった。時間があったら10本づつでもそろえたら便利だけど
2013/10/15(火) 15:32:46.64ID:HLbVShed
マルツ 千石が進出してきてそれなりに流行ってるのだから
やぱり経営センスの問題かなーとおもうね
一般産業機器のパーツなど在庫持ちすぎた 誰も買わないのに。
2013/10/15(火) 15:34:16.98ID:HLbVShed
ソフマップ旧4号館も開放屋台みたいになっとるわ
新世界の店みたい。
2013/10/15(火) 15:58:02.14ID:p5F1tB+3
>>479
あれはニノミヤから労働債権の穴埋めに引き継いだ在庫だろう
2013/10/15(火) 16:00:56.67ID:HLbVShed
だからそれを早期に売り払う必要があったのに
不良在庫抱えたままだったのね。
もうちょっとオーディオ系の店にしたらまだ生き延びたかもしれないけどね
千石も共立もそのへんの需要をねらって仕入れしてる
ギターのエフェクタ自作小僧とかも。
2013/10/15(火) 16:51:13.28ID:b/2IbhnO
>>481
そーいやニノが潰れる数年前に中央何とかってバス会社が潰れたときに未払い給料の代わりにバス現物ってのがあったな。
解雇された社員はそのバスでバス会社始めたけどその会社今もあんのかな?
484774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 18:07:13.49ID:gqEKGi0k
最後に買ったもの
LY2N AC100V 3個
タイマーリレーAC100V 1個
サトーパーツのAC100Vネオンランプ
50ミリの10Aブローヒューズ
50ミリのヒューズホルダー
最後に買ったのも機構部品でした
485774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 18:09:32.97ID:gqEKGi0k
今度は管財人がやる処分セールかな?
漏れは部品引き出しが欲しい
2013/10/15(火) 18:21:31.81ID:DSfPSN+b
おせわになった(T人T)、Mさん元気で−
しかしパーツ一個売って儲けは出ないだろうな、仕方がないかも。
487774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 18:58:48.38ID:9I/0xVNZ
昔みたいに完成品が結構高いときはいろんなもの作って
楽しめたんだけどチャイナボカンが普及しだしたら低価格化が
進みわざわざ作るって概念が薄くなってしまった。
当然店頭販売パーツの需要も減少して中小店は撤退しちゃった
488774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 19:02:37.28ID:9I/0xVNZ
日本橋もいっぱいパーツ屋あっただろ
昭和60年ごろでも共立、東海、デジット、ニノミヤ
ジョーシン、あと電友社だかって無かったか?
最初のパーツランドより少し通天閣寄りのとこ
489774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/15(火) 19:06:09.00ID:9I/0xVNZ
まあ 良くも悪くもニノミヤはつまらないパーツ屋だったわ
他のお店は結構部品が見える陳列でニノミヤは引き出し中心
感じ的にオープン当初の千石みたいな
タダ ここは定番が激安だったな 2SC1815 1S1588 いずれも5円
定番外はチト高いのが難点
2013/10/15(火) 23:41:51.91ID:iQ4dSavo
パーツ屋が売れてたのはは大阪にたくさんメーカーの開発拠点が合ったから
pc関係ではICOM TAXAN など日本橋にあった。
ICOMが平野に本社があって、いろんな東大阪にいろんな中堅メーカーもあった。
そういうのがなくなった少なくなった。自作でラジオ マイコン作る人もいなくなった
アマ無関係はいまや年寄りの変質者くらいしかいない
80年前後は、九十九がマイコンのZ80系のコンパチボード売ってた
NEC88 NEC98の初期モデルのコンパチで裁判負けたかなんかで下火になったけど。
オーディオアンプはそこそこ自作派は残っているけど、若い人が入ってこないとね
MJも初心者講座やってますがいつまでもつかな。
2013/10/15(火) 23:42:57.39ID:iQ4dSavo
ICMと書こうとした。ハードディスクのメーカー
ソフマップ一号館の裏当たりにあった。
2013/10/16(水) 06:11:22.82ID:lBkpWDDD
>>487
25年近く前、「こんなに安く作れる!」のが魅力だったのが
ここ最近。「こんなに安く作れるか!」に変わったよな
2013/10/16(水) 09:31:46.43ID:gg1dwzaE
時代の流れ、趣味の変遷
ラジオ少年→ハム→パソコンおたくになったので、電子部品の個人需要は更に
少なくなったと思う。

>>493
ICMの廃棄物資がスーパービデオに流れてて、買った覚えがある。
2013/10/16(水) 10:53:27.59ID:w407Jzqv
たとえ既製品だろうと高く付こうと、自分で作ることが楽しみなんだが
495774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/16(水) 12:03:39.30ID:Zk6MY4Ky
また引き継いでやってくれないかな?
対抗して定番とかやらなくていいからケースや
トランス、スイッチ類に強み持つショップで
2013/10/16(水) 12:17:33.75ID:DypjWdSX
>>495
日本橋の組合がどう判断するかだよ。
潰してもいいとなったらそれまで。

河口無線の例はあるが今回はどうだろうね?
個人の希望では上新電機辺りに引き取ってもらいたい。
2013/10/16(水) 15:30:32.98ID:7dZLbFah
あっこも体力怪しいからな
2013/10/16(水) 15:53:06.33ID:N437Yaoy
>>493
ぱそこんおたくも減ってしまってあまりいなくなった
2013/10/16(水) 18:29:40.90ID:JlgHH1Zz
パンツランド明かりが付いていたけど、中で何してんの?店開けろや
2013/10/16(水) 18:31:42.96ID:N437Yaoy
なぜ叫ばない
ゴラー何面白いことしてるんや
2013/10/16(水) 20:35:56.48ID:DypjWdSX
>>499
敗戦処理だわね。
涙を禁じえません。
(´;ω;`)ウッ…
2013/10/16(水) 22:09:20.45ID:/IMQ6ci7
>>495

ただ,市販品より安く上がるというのも
重要なモチベの一つではあるよね。
自作パソが一時期流行ったのもそれが理由だし。
503774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/16(水) 23:17:03.66ID:KQi4UmVm
ああいう倒産が内々に決まってて商品売り飛ばす言うのは
法的にどうなんかなと思う
504774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/16(水) 23:19:07.77ID:KQi4UmVm
残りの商品はデジットあたりに出回ると思うねんね
505774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/16(水) 23:23:34.07ID:KQi4UmVm
IBM AT CPU286 ISAバス 8bitのコンパチからはじまって
Pentium4 PCI32bitあたりまでが一番自作が流行ったんね。
 
2013/10/17(木) 08:31:00.19ID:DD5aGsE+
APPLE][互換とかTK-80、PC-8001互換あたりだろ
2013/10/17(木) 09:31:54.12ID:/RW741wk
Morphy Oneあたりだな
2013/10/17(木) 10:58:50.06ID:NTocK+4+
>>503
あの最後のセールの売上を、卸業者に破産配当するとは思えんからな
もう同じ商売をやり直す気はないんだろ、ポンバシ追放だよ
2013/10/17(木) 11:00:47.18ID:letyoc2k
日本橋の南の方ってシャッター通りになってんのな、久々にいったらテナント募集だらけで笑ってもうた。
日本第二の都市の電気街がなんつーざまだよ。
2013/10/17(木) 12:16:04.30ID:TYooov96
>>509
お前さんにいいアイデアがあるなら聞きたいよ。
2013/10/17(木) 13:14:08.25ID:x6B///mq
浦島太郎に言われてもなぁ…w
512774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/17(木) 15:51:40.63ID:VrRskJn/
>>510
横からすまんが、アイデアならある。
もう一度戦争して日本がボロボロになればいいんだよ。
とことん貧しくなって、また磁石引きずって鉄を集める所から始める。
そのうちラジオ放送が再開するから、ラジオ聴くためにお前らみたいな技術のあるやつが受信機を作り始める。
そして日本橋で売り始める。(間違っても他所で売るなよ)
そうなればもうこっちのもの。
どんどん日本橋は発展して行き、いつかあの懐かしい電気街が蘇るだろう。

ま、お前らが偶然生き残り、生物が生息できる環境レベルで、尚且つ日本という名称が使用可能な場合に限るけどな。
中国橋になってないことを祈る。
「チュンバシの硅楼共立なう」とかやめてくれよ。
2013/10/17(木) 17:13:37.96ID:SuF07aLv
衛星 地デジ 携帯 ネットがあるのでラジオ自作の復活はありえないねえ
福島東北、観てたらわかる。昭和20年代ー30年代はラジオもテレビもキットがあったけど
量産品のほうが安くなって廃れた、PCも同じくメーカー品のほうが低価格になって
自作組み立てが廃れた。一部のマニアだけになった。すでに情報ハードも
限界効用越えてるもんね
514774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/17(木) 18:19:08.08ID:D/etuQAE
>>509
南海地震で津波来たら跡形も無く無くなるよ
515774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/17(木) 19:05:24.50ID:gwS/i4BX
その点 名古屋の大須はうまく共存してるな
配線だけとか 半導体だけ 車用コネクタ得意とか
日本橋の電気街がガタ落ちしたのは共存棲み分けしなかったから
大体家電量販店本店が何であんなにあったんだ?
ニノミヤジョーシン中川無線にマツヤデンキ
これに懲りずパソコンでも同じことやってて衰退
516774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/17(木) 19:09:01.40ID:gwS/i4BX
ホント言うと
純正の部品を売るのに特化した店(千石みたいな)
バッタ物部品売るのに特化(秋月)
ジャンク専門で電子部品扱わない
配線材料専門
レトロ部品専門
メカ部品専門
制御部品専門
と棲み分けあれば魅力あるんだが
517774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/17(木) 20:13:22.26ID:DiDOwrUJ
>>513
一つ一つ突っ込むのは面倒くさいけど、戦争が一過性かつ局地性、かつ自然災害ではない事は分かってくれてることを願います。

いや、視点を変えれば一過性で局地性、神レベルからすれば自然現象なのかも
2013/10/17(木) 21:35:47.36ID:SuF07aLv
秋葉もラジオデパートが立替で移転 廃業する店が多い
のでパーツ屋ジャンク屋が廃れてるのは全国的傾向
廃棄ゴミに処分価格が掛かるので、末端で
売れないと誰も業者も引き取らなくなってる・
日本橋 西側エレキギター屋もできてるし手工業的なものが
あつまれば面白いけどねー阿倍野でそういうのやろうとして失敗してる。
秋月はジャンク屋ではないよ。電子デバイスの開発能力がある。この点はデジット共立マルツも
同じ。それがパンツランドには無かった。
2013/10/17(木) 21:45:39.43ID:SuF07aLv
意外と真空管系オーディオアンプは売れてる
三栄無線も細々と再開してるし。
WEBショップで中国製のもいろいろあるね。そういうの店で取り扱うと経費かかって
無理なんだろうね。
話のついでに秋月のDCA55買っとけUKのダイレクトより安い。
2013/10/17(木) 22:14:08.40ID:sdRKLykP
>>513
なぜだか分からないけどアムロのお父さんを思い出した
2013/10/17(木) 23:25:26.08ID:TYooov96
>>520
父さん、知識欠乏症で・・・
2013/10/18(金) 02:00:05.79ID:Cb7phBRf
最近では一番お金使ったパーツ屋なのに。
2013/10/18(金) 21:08:02.68ID:AtgtAfS/
そういえば、パーツランドってネットショップで人員募集していたな
思わず応募しようかと迷っていたのに
2013/10/18(金) 21:55:25.65ID:blMMJAjQ
お前には無理 パーツの値段一々調べて間違えないようにレジ打てるか
2013/10/18(金) 22:47:54.71ID:Cb7phBRf
これだけ関西に人口がいてたった3店すら過剰供給で潰れるとは。
みんな秋月通販利用してんのかな。
2013/10/19(土) 08:44:59.81ID:vKOJSzEV
さすがに秋月の安さと通販の便利さには勝てないな
秋月に無ければ共立だのスイッチサイエンスだの、ってレベルだからなあ
527774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/19(土) 15:56:26.85ID:EdYNwGo/
結局交通費が高いから通販になっちゃうんだわ
関西だと平均1200円は掛かる
送料より高いから業務で急ぐとき以外では店頭購入の意味が無い
2013/10/19(土) 17:00:20.20ID:tZq6M425
いやいや、秋月にケンカを正面から売れるのは関西では共立ぐらいだろ
パンツは死ぬべくして死んだ
計画倒産臭いのはどうかとは思うが、あそこの経営者を知ってれば…
2013/10/19(土) 17:15:24.74ID:xu5m9MN1
だとしてもケースとツマミの選択が凄く減るのは悲しい
2013/10/19(土) 17:48:51.54ID:3FBuwKcb
あの場所で成功した店なし
魔の地帯
2013/10/19(土) 18:38:22.08ID:qXTERNlK
東京真空管ってまだあるの?
2013/10/19(土) 19:48:55.50ID:KRNp39Cq
>>531
まだあったはず。
今は無き無線機屋の店員が店に座ってる。
2013/10/19(土) 21:50:30.72ID:/Hp9wPEP
aitendoが日本橋に出店して欲しいな
2013/10/20(日) 00:15:40.61ID:8LNX9NxL
aitotta
2013/10/20(日) 02:29:04.08ID:rZxFZ3UM
>>532
オーナーが変わったってこと?それとも居留守番?
536774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/21(月) 05:56:47.27ID:DcmzE+xE
千石松はおつりを誤魔化す。要注意。
2013/10/21(月) 20:48:04.60ID:E7RtDmAk
2回以上そういうことがあったのか?
一度ならただのミス
2013/10/21(月) 21:09:31.88ID:+AJ5DFyM
今日パーツランド行ってみたら、張り紙なかったな。
清算済んだのか?それとも清算せずトンズラか?
2013/10/21(月) 23:08:03.75ID:pdkFt/XF
誰か記念に持ち帰ったんだろw
540774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/22(火) 15:57:38.76ID:HmvCKu2E
千石松の再就職先潰れた、
541774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/23(水) 17:46:30.75ID:nIfKBQ4h
ID:E7RtDmAk<= 千石松の同胞
542774ワット発電中さん
垢版 |
2013/10/23(水) 19:27:23.20ID:+KmWuOl1
張り紙はジョーシンのレコード屋側の小さいシャッターだよ
今日も貼ってあるの確認したわ
2013/10/25(金) 11:03:27.00ID:BKyXykCI
>>533
通販で充分だよ
2013/10/25(金) 12:58:19.04ID:GLRfQQb6
増え過ぎたら供給過多で共倒れになって店そのものがなくなる
2013/10/26(土) 14:35:06.04ID:D67qBKE3
コンビニのことか
10数年前は全然なかった
昔日本橋周辺でやれば儲かると思ったが全然できなかった
今はなぜそんなにコンビニ増やすのか
さすが儲からないだろうと
2013/11/02(土) 07:54:37.26ID:7xtCx/6Q
ポンバシ衰退しまくりだな

751 名無したちの午後 sage 2013/11/01(金) 12:16:38.52 ID:r5/TZIb70
ちょいめしやあさチャン閉店かー
ポンバシ名物が一つ減るな

752 名無したちの午後 sage 2013/11/01(金) 12:22:24.21 ID:EL5zW0tr0
>>751
マジで!?
すでに閉店済?まだやってる?

753 名無したちの午後 sage 2013/11/01(金) 12:24:20.76 ID:yorLZywK0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/72/83a29036310b8bb24d9a0e5889429a52.jpg
2013/11/02(土) 17:39:27.56ID:9gku2nsa
なごやん嫉妬しまくりやな
衰退どころかオタク系の店ができすぎて過剰気味やな
昨日金曜でもオタロードだけはほこてん並に混んでたわ。
電気街からオタ用風俗 おもちゃへの街へと変貌
パソ関係の店がサブ副次的になっている。
2013/11/02(土) 19:43:50.00ID:nyNEY4bI
モラルは退廃してるけどな。
表通りはシャッターだらけだし。
2013/11/03(日) 08:49:10.60ID:uRwhxlNO
裏は繁盛してるということは表通りは家賃が高すぎるんだろう。
2013/11/03(日) 09:01:59.94ID:e14OurMj
本来は表に出る必要がない業種が多いんだろう
551774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/03(日) 09:17:24.57ID:lf9I5J+k
表通りの昔の電気店主は、本業たたんでビルオーナー
年金と昔の取引先から買わされた株、債権の配当で生活に困らない
別に貸さなくてもいいんだからね、と高い家賃ふっかけてくるそうな
2013/11/03(日) 13:42:25.93ID:EVLekRjc
バーツランドってなんであんな高そうな場所に移転したんだろうな
あれで更に死期を早めた気がするんだが
裏手の場所で細々やってりゃよかったのに・・・
部品買うような人間は一見客なんてほとんどいないだろうし
2013/11/03(日) 14:05:35.53ID:eBP9xzMu
パンツランドの入ってたトコ
パンツ入る前からコロコロテナント変わってたやん

賃料高いか、客通らないかのどっちかだろ
2013/11/03(日) 15:35:38.13ID:EVLekRjc
丸善無線→OAシステムプラザ→よくわからんリサイクルショップ→パーツランド
だっけか。

主要道路に面してるし、割と人は通ってたから場所自体は悪くないんだろうけど、
なんか雰囲気的に盛り上がらない場所なんだよな。
2013/11/03(日) 16:10:09.83ID:eBP9xzMu
そこより奥に入ったデジットの方が賑わってる不思議w
2013/11/03(日) 20:23:08.07ID:NxrGBg+R
前の歩道が斜めになってて自転車停めにくいのもひとつの原因
三角の店はあまり家相がよくない。
2013/11/03(日) 21:23:09.30ID:L1G6dbcY
パーツが潰れたのは品揃えが偏ってたせいだと思う。
2013/11/03(日) 22:37:57.16ID:NxrGBg+R
それは逆 なにかに特化できなかったので固定客がつかなかったんだわ
2013/11/03(日) 22:44:14.20ID:8DgTW3gq
パーツランド、つぶれたのは残念だけど、
ニノミヤのパーツを引き継いでいたから、
なんというか、扱っているものに華がなかったな。
あそこは当分空き家なのかな。
2013/11/04(月) 01:55:59.27ID:+a6LPnMy
OAのつぎにスタンバイが短期間はいってなかったかなあ
マック置いてあったし。
2013/11/04(月) 01:57:37.84ID:+a6LPnMy
ソフマップ元4号店はアジアの露天居酒屋みたいになってるし
2013/11/04(月) 07:55:40.67ID:F6OA1z+E
シャッターどおりのくせしてアホみたいに長すぎるから1/3ぐらいに詰めろよ。
2013/11/04(月) 14:04:48.34ID:kTmLzSRy
>>559
>なんというか、扱っているものに華がなかったな。

パーツ扱う以上、どこも同じじゃねえ?
サトーパーツとかテイシンとか、ジャンクパーツなど変わったモノを扱わない限り
564774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/04(月) 21:30:21.68ID:fQl89epw
>>189
>>556
>前の歩道が斜めになってて自転車停めにくいのもひとつの原因
>三角の店はあまり家相がよくない。

んじゃ、シリコンハウスも?
2013/11/05(火) 00:26:52.05ID:1e/vu0+z
シリコンハウス中は長方形
2013/11/05(火) 02:30:57.18ID:OE2sXQfv
パーツランドも何か強い分野を作るべきだったんだろうなぁ
2013/11/05(火) 12:15:13.09ID:9Ya25P+k
結果が出てからだと、何とでも言えるよね。
2013/11/05(火) 12:37:08.59ID:hgLwP4bG
>>567
黙ってるよりいいだろw
2013/11/05(火) 12:46:35.64ID:9Ya25P+k
オレもあの時、チョキを出すべきだったんだろうなあ
そういうこと
2013/11/05(火) 15:57:37.22ID:TtiwaoGB
いや、出来た当時から言われてただろ
別に結果が出てから言われだしたわけではない
571774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/05(火) 22:08:51.76ID:q8iejXZw
ID:9Ya25P+k、この人何言ってるの?
2013/11/05(火) 22:24:16.36ID:B8EbDxtP
くやしいの?
2013/11/05(火) 22:47:13.18ID:cT3Io+P5
というか、日本橋終わってるよ。
行くだけ金の無駄。

オタロードの店も三宮にきてくりゃれ
2013/11/05(火) 23:05:05.27ID:hgLwP4bG
三ノ宮って電子パーツ売ってる店あんの?
2013/11/06(水) 02:46:41.10ID:9PRTEOrj
20年以上昔にあったような気がする
2013/11/06(水) 02:54:47.80ID:zRNqZ4DI
>>572
涙拭けよ
2013/11/06(水) 03:31:23.52ID:rD2OJKz9
本当にくやしかったのね
2013/11/06(水) 05:14:32.55ID:LEu47kUR
と、涙目で自己紹介しています
2013/11/06(水) 21:47:06.33ID:Rd3PizTk
パーでんねん
580774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/07(木) 18:11:06.97ID:k6isEu24
今全国で技術サポート受けられるパーツ屋って残ってる?
札幌だと梅澤無線 東京=思い出せない? 名古屋=タケイ無線
大阪=共立美容外科 福岡=カホパーツ

他ってタダ売ってるだけでしょ? 
2013/11/07(木) 18:29:19.36ID:6Qe0KhqB
>>580
大阪にトーカイも残ってる。東京はガード下とか?
2013/11/07(木) 19:01:59.00ID:Ve9KqjOs
友達作るのが一番良い
2013/11/07(木) 19:22:42.75ID:C2HJYYoA
ムリ!
2013/11/07(木) 22:28:10.46ID:9Rw1OYNf
そんな煩いクレーマーが多いこのご時世に酔狂な店あるかよw
2013/11/07(木) 23:04:06.68ID:7JlVHvRv
技術サポートってのがどういうものを求めてるのかによる
2013/11/08(金) 21:03:21.32ID:iL4vOGkQ
タダで回路設計してとか言ってくる客が出てきそう
2013/11/09(土) 06:12:35.89ID:IsXnQg8B
このLEDは9Vでどの抵抗が必要ですかと聞いたら即答してくれました。
天才っているもんですね。
2013/11/09(土) 08:12:12.06ID:zBX1O/J9
同じ質問ばかりされてるからさ
589774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/09(土) 18:08:55.81ID:iLkumyj1
デジットのUSBアイソレータ
トランス式12Vアダプターで試したが
音がまろやかになって案外いい製品だった。
USB−DACもちの皆さんお試しアレw
うちはRspberryで組んだMPDで常用してます。
2013/11/15(金) 03:35:44.29ID:GKfcQMgI
トラ技もCQ誌もぺらぺらでもうだめだけど
こないだスーパーの本屋でみつけたラジコン誌
すごいぶあつくてがんばってるわ
それも大昔のラジコン飛行機の設計図つき
ラジコンは子供が買うからかなあ
オーディオ関係で残ってるのはMJくらい
初心者企画ずいぶん前からやってるけど、プリント基板とかつけてやらないと
若い子は買わないよ。穴あき基板でこうやれとか写真みせても難しい。
ましてや自分でエッチングなどするわけがない。
2013/11/15(金) 16:16:18.34ID:ZVb18ryI
>>590
半田ごては100鈞ダイソーで買えるけど
プリント基板やパーツは近所で売ってないからな

ネット通販でセット販売するとしても
今時面倒くさがりそう
2013/11/15(金) 17:07:48.11ID:DhAHBDIg
ダイソーで買えるけど
100円では買えない
2013/11/16(土) 00:32:53.64ID:BnNZ1xhG
プリント基板ていうのは回路がすでにプリントされて穴が開いてる状態のやつ
のことを言ってるんだわ。
2013/11/16(土) 00:35:19.80ID:BnNZ1xhG
トラ技やMJの基板をエッチングして頒布してる店もあるでしょ
ああいうのを付録でつけてやらないと若い子は買わないよと
2013/11/16(土) 08:10:54.39ID:44RZPKVA
40年前の厨房の頃はエッチング廃液を平気で下水に流していたが、さすがに今そんな事できんしな。
2013/11/16(土) 09:09:33.62ID:CbyRgCfo
庭に穴掘って埋めろ
2013/11/16(土) 13:32:13.16ID:NpauE8o+
>>595
今のサンハヤト製品には、廃液処理剤が同梱されてるよ。
2013/11/17(日) 11:08:48.01ID:xwhI4nh1
ダイソーは100円ショップじゃないよね、200・300円商品いっぱいだし
2013/11/17(日) 12:40:30.97ID:KdGHXIVG
ダイソーそんなことになってんのか。
2013/11/17(日) 22:34:30.97ID:zN3RD5Pq
たった一ヶ月ぐらいでものの見事に廃墟になってるな、パンツランド
ハゲタカよろしく各メーカーと納品商社辺りが引き上げまくって什器諸共売れ残りのパーツは廃棄処分なんだろうか

聞いた話だが、計画倒産に至った話やら最期の営業日でのウラ事情とか
とてもじゃないが言えないな、これ
2013/11/17(日) 23:49:04.64ID:qnwk5l37
じゃ黙ってて
2013/11/18(月) 11:12:06.47ID:+Hm7+VgH
最近、ダイソーでハンダゴテって売ってる?
ピンクダイソーになってから見かけなくなった気がするんだが。
2013/11/18(月) 20:41:53.69ID:JM30HpJC
ダイソーのはんだこては買ったことないけど、コーナンの
グートの廃価のOEMのは小手先がすぐさびるので
結局まともなものを買わざるを得なくなる。
ハッコーのプレスト一本でやってます。先はスペードのに交換した。
20w-130wの切り替えボタンがある。
2013/11/18(月) 20:44:00.57ID:JM30HpJC
あとダイソーの100円はんだ 台湾製て書いてあって
やばいかなーとおもって買ったことないのだが、どうかな
2013/11/18(月) 22:42:12.35ID:OFmEyzbr
温調半田ゴテじゃないともう使いたくない。
2013/11/18(月) 23:23:59.48ID:oxlNtf6t
「刃物と半田ごてはいいものを持て」うちのじっちゃが言ってた。
2013/11/19(火) 12:16:43.68ID:CdFtPMuI
>>604
なにがやばいの?
重金属が含まれていないか心配とかw
2013/11/19(火) 14:49:57.17ID:POpFeH/9
ダイソーの極細は融点が低くて部品はがしの増しハンダに良いと思う。共立とかサウンドハウスでKesterを調べれば100円は安くはない。
2013/11/19(火) 16:53:39.42ID:91BPgoSA
100円でも高いってこと?
2013/11/21(木) 00:27:31.88ID:ymhgCPNI
デジットの店内BGMってなんていうアーティストが作っているか
ご存知のかたいらっしゃいますか?

家でもデジット気分を味わいたくて音源を手に入れたいのです。
2013/11/21(木) 00:46:29.51ID:8ZgUin6m
なぜ店に訊かぬ
612774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/21(木) 01:22:33.06ID:bRbxPlQo
>>610
有線なら、パワーフュージョンってチャンネルだけどな。バイト先でチャンネルをガチャガチャして見つけたことがあるわ。
2013/11/21(木) 14:25:46.40ID:bJuvyYaj
それに加えてアンプのデモも流れてるからメダパニりそう
2013/11/21(木) 14:28:04.25ID:3Ne1+Nd2
>>610
スマホ持ってるならshazamとかsoundhoundってのを使え。
2013/11/21(木) 19:10:56.45ID:/Y1wAOH/
>>610
CasiopeaとかTHE SQUAREあたりでしょ
2013/11/21(木) 21:45:14.37ID:h0RUnv5x
デジットに置いているサンコー電商のKVビニル電線0.3SQって
より線が銅色なんだけどAWG24かAWG26で同じタイプのってあるんだろうか?

エレショップで見るとみんな、すずめっき軟銅集合より線ってなっていて
これってより線の色って銀色なんだよな

より線が銅色の方が予備ハンダしやすくて扱いやすいんだな
2013/11/22(金) 02:33:49.92ID:978jca2t
>>600
詳しく。
>>610
T-SQUARE 6割、カシオペア 2割。他日野皓正、シャカタクなどなど。
>>613
真空管アンプコーナーのマジックアイオーディオレベルメーター、
マジックアイが寿命すぎて全然光ってないよな。
オッサンが中国製は暗すぎと言ってた。
>>616
あのシリーズ、被覆が弱いのかピンセットではさみながらじゃないと
予備はんだできないよな。作ってるメーカーはかなり近所なんだが。
2013/11/24(日) 23:45:04.32ID:ISYLoCSe
デジットにあった16×32ドットLED基盤、今日行ったらaruduinoシールドの形で製品になってた。
PHコネクタのジャンパも別売りであったよ。
面倒だったんだよなぁ、あれ。

SDカード搭載できる設計で、ドットパターン載せなさいと言わんばかり。
http://i.imgur.com/yKyMa3c.jpg

載せたろ。
2013/11/25(月) 00:30:35.85ID:566LNTN5
基盤!
2013/11/25(月) 09:07:11.98ID:a3Z2W1av
レコード盤!
2013/11/25(月) 09:12:27.46ID:DON56XCZ
盤盤!
2013/11/25(月) 12:14:41.62ID:nCXb/oxG
とぼけた顔して
2013/11/25(月) 12:43:18.25ID:6g7forrx
ババンバ〜ン
2013/11/25(月) 12:54:57.88ID:Wk2ywZZK
♪バンバン ババババ ババババーン
2013/11/25(月) 13:00:19.27ID:a3Z2W1av
盤盤算盤、佐藤バンじゃなくてプリント基板だろが!
626774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/25(月) 22:00:03.58ID:q/bR7s/K
ピンボケしてない写真で見たいです〜
2013/11/25(月) 22:15:33.86ID:WK/2mKbj
先生!この辺(>>622-624)から加齢臭がっ!

僕は(自称)平成生まれのナウなヤングなので
ムッシュかまやつなんて知らないです!!!
628774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/25(月) 22:24:45.49ID:q/bR7s/K
平成生まれなら、>>620-621 も加齢臭対象に入れなきゃ。
2013/11/25(月) 23:00:48.58ID:BHtBnjbR
>>626
こっちのほうがよくわかるかなー
長いリンク、通るか?
http://www.kyohritsu.sakura.ne.jp/wiki/index.php?Arduino%CD%D1%A5%C9%A5%C3%A5%C8%A5%DE%A5%C8%A5%EA%A5%AF%A5%B916%A1%DF32%A5%B7%A1%BC%A5%EB%A5%C9%2FKP-1632D
630774ワット発電中さん
垢版 |
2013/11/26(火) 00:31:42.38ID:zmThDm+K
>>629 おおサンキュー
631774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/09(月) 08:57:42.00ID:8OKLhqVa
お釣りを間違えるのではなく

誤魔化すのが千石松。

木へんの付いてる人は種族的に多いが

バレてんのに恍けるところが千石松。
2013/12/11(水) 09:49:06.44ID:7W8DnET+
れれ、パーツランド終わってるやん
5月に工具買ったのに・・・
ヤバ
2013/12/11(水) 11:25:11.63ID:7W8DnET+
>>610
TAKANAKA, MALTA, ときにナベサダ も
2013/12/11(水) 19:26:47.71ID:bT66Km81
>>632
負債金額1億以上

どうやったら1億以上の負債を抱えさせられるんだか
ハメられたな、Mさんは
2013/12/11(水) 20:01:32.67ID:iQzZCEGu
薄利多売商店だとそのぐらいのフローじゃないの?
2013/12/11(水) 21:32:57.58ID:gXZX11vQ
>>634
負債の公的ソース、キボンヌ
2013/12/12(木) 00:44:49.59ID:9ru9cHPR
>>636
某帝国データバンクに載ってるぞ
638774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/12(木) 17:03:56.64ID:fFq1B8wk
>>634
計画倒産って話しもある
最終日見てたがちょっと地獄だった
元はMさんが代表じゃなかったはずなんだが
2013/12/13(金) 01:04:29.33ID:AxHCvv/E
>>638
最終日の売り上げを持ち逃げされたらしいしな、Mさん踏んだり蹴ったりだ
客がいる中で恫喝とかやってたのって前の社長らしいし
2013/12/13(金) 01:14:10.95ID:EcKQDjcL
あ〜あ、、、、サンハヤト製品買うときは、ニノミヤって決めてたのに・・・・
2013/12/13(金) 08:55:42.47ID:/o3rxk8X
あ〜あ、、、、サンハトヤ(ry
2013/12/13(金) 10:33:17.77ID:Rm/yBIZ9
勝手に道連れ倒産させるなー



   サンハヤト、サンハトヤwww
643774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/13(金) 11:24:02.34ID:i/svPR+Z
関東に住んでるけど 日本橋は3回くらいしか行ったことがない。

89年、96年、2002年、かな。

89年の時点では当時既にマイコン、パソコンにかなり侵食されていた秋葉原に対して
70年代の古き良き秋葉原ジャンク街を彷彿とさせるものがあって楽しかった。
写真撮っておけばよかったなあ。

ニノミヤ無線がプラモデルとかのホビー扱ってたのは秋葉より先行ってたね。

2002年にはソフマップとかアプアプとか秋葉原にある店があって店も売ってるものも値段も
秋葉と変わらなくてたこ焼き屋以外はここに来る意味はあまりないなと思った。
没個性。

それから10年たったあとどうなったか想像できん。
2013/12/13(金) 16:46:06.23ID:blO0TIFc
もうオhる街です
2013/12/13(金) 21:51:56.59ID:f4Z711f2
はなししもある
2013/12/14(土) 04:38:00.55ID:ly0YNVZw
自滅した馬鹿な商店街として語り継がれるであろう。
2013/12/14(土) 12:04:17.18ID:2QY5trMt
巡回コースとしてこんな感じだけど
他によれる部品屋ってあるの

共立(1時間)→マルツ(3分)→千石(10分)→デジット(2時間)
2013/12/14(土) 12:11:55.93ID:YBtZdzM9
25年前は無線屋も含めて一日分あったんだけどなぁ
2013/12/15(日) 00:21:20.91ID:EFDv9R5A
テラックサービス。
650774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/15(日) 11:52:32.65ID:BWerEueD
>>647
ルートは同じだな。
千石は省く方が多い。あそこは棚が高い上に通路が狭すぎるのがヤだ。
時間はもっと駆け足だな。デジットで2時間もすることある??。
2013/12/15(日) 13:47:38.68ID:zpttJK/R
>>650
千石は工具やハンダ、機構部品、アルデノ周囲が安い。
シリコンハウス、デジットでじっくり見て、ちょっと千石で価格比較。在庫あれば安いから買って、シリ・デジに戻るタッチアンドゴー。
2013/12/15(日) 14:52:18.45ID:D+MkXwB/
都会の人いいなぁ・・・
で、電車賃っていくら?
653774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/15(日) 15:06:52.57ID:kD82x5Vj
地下鉄3区で 片道270円なんだけど、 土日は 終日600円でバス・地下鉄 乗り放題だから
梅田やなんば 友人宅などの用事をまとめて巡ってる。
2013/12/15(日) 15:20:39.25ID:KmGFQM//
地下鉄って割高だよね
あまり乗らない
2013/12/15(日) 18:52:40.79ID:zpttJK/R
地下鉄高いな。
天気いい時は天王寺駅から散歩するよ。
そのまま千日前へ行って飲み食いしたり。
難波から日本橋、新世界で一杯呑んで帰るとか。

めんどいときは、やっぱ地下鉄がありがたい。
2013/12/15(日) 22:18:39.27ID:KSFaI8wf
新今宮から歩いたことは何度かある。
2013/12/16(月) 03:06:41.22ID:Vb/Kkaod
東京へもシリコン・デジットの共立系のお店に来てもらいたい。たのんます。
そうすれば1作品に店頭買いと通販との併用という二度手間が減る。
2013/12/16(月) 05:44:48.80ID:wnOgKWeE
大阪にも秋月や真空管トランスのお店出店してほしい・・・
2013/12/16(月) 08:24:51.57ID:ubbl1A6T
東京真空管商会あるやん
2013/12/16(月) 12:50:01.50ID:ZxvHr0u0
真空管用トランス、EIコアでなくトロイダルトランスならデジットに増えつつあるよ
2013/12/16(月) 16:34:10.53ID:yrzMlSVf
>>658
真空管専門あるじゃん
662774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/16(月) 19:57:29.97ID:XRCjK2vC
大阪梅田の ラジオショックが アルバイト募集してた。
⇒ ラジオショック 募集 で検索
2013/12/16(月) 22:28:37.11ID:Vb/Kkaod
ショック採用! 即採用! ・・・!
2013/12/16(月) 23:18:03.41ID:wnOgKWeE
>>659
あそこ気軽に入れないわ
高いのばっか勧めてくるからもう二度と行かない
2013/12/16(月) 23:46:30.16ID:P4hWxjs4
じゃあスーパービデオに行きなさい
安いのいっぱいあるぞ、今はテレビ球ばかりだけど
666643
垢版 |
2013/12/17(火) 20:42:26.20ID:/Qjz4d7I
昔の日本橋の思い出について追記させてください。

日本橋に行ったのは確か89年の12月28日だったと思います。九州に行く途中で立ち寄り。
青春18切符で大垣夜行で。
28日ということで、ほんの一部の店は休みに入っていたけど多くの店はその日くらいまでは
営業。すでに年末ムードがいっぱい。
いろんなサイト見て思い出したのですが、五階百貨店が昔の雰囲気でいいなと思ったけど
電子部品置いてる店はあまりなかった気がする。それから個人の小さなジャンク屋?部品屋?
が多かったですよね。無線ショップとかコンデンサずらーーーと並べてるおやじの店とか。
あとパチンコ屋が木のパチンコ台で手打ちでこそなかっただろうけどいい味出してたな、と。
当時はFMトランスミッタにちょっと凝っていて専用ICのBA1404が秋葉原ではどこにも手に
入らなかったのが共立のキットで手に入って大変嬉しかったです。
このIC最近になって閉店した秋葉原のガード下の半導体屋のオヤジに聞いたら1000個単位くらいなら
仕入れられるよー一個じゃ無理だねえと馬鹿にしたような顔で言われたのが忘れられない。
今では秋葉原のaitendoでもネットでもすぐに手に入る。トラ技に80年代は電子工作暗黒の
時代と書いてあったけどまさしく実感。
日本橋も秋葉原も昔の風情は失われたけど、でもネットのおかげ?で昔と比べると
パーツは安くなりデータはすぐに検索出来、値段が多少高くてもIC一個単位で手に入るように
なり、まあいいこともあれば悪いこともあるということでしょうか。
2013/12/17(火) 20:53:18.63ID:KDdVt4p5
ネット通販と、店頭販売の違いは
サイトのカタログと、本のカタログの違いのように感じる。
2013/12/17(火) 20:54:18.95ID:KDdVt4p5
訂正
サイトのカタログ→サイトのリスト
2013/12/17(火) 22:13:44.91ID:K8ePgMzS
昔の日本橋の思い出について追記させてください。

確か84,5年だったと思います
大学の講義が2コマ休講になり、その空き時間で同級生たちと日本橋に行ったのでした。
高島屋の前で信号待ちしてたとき、おれらの前でも4,5人の女の子たちが信号待ちをしてて、
さらに、その前でそのコらのボスと思われる、けばーい女が後ろ振り向いてガガガーとまくしたててました。
ハイヒール・モモコでした。
チャンチャン
670774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/17(火) 22:36:45.30ID:JTVLoFS0
テクニカルサンヨーとかスーパービデオとか鈴木デンキとかパーツ屋が
いっぱいあったね ニノミヤジョーシンもパーツ売り場があったし。
2013/12/17(火) 23:08:45.97ID:UF5vMqBn
ちょっと離れるが、八尾オーディオって昔よく各ラ誌に広告出してたのを思い出す。
部屋にそんな置き場所ないのに38cmウーファーの3wayとか自作したくて憧れてたな。
2013/12/17(火) 23:15:40.04ID:Dr+7417u
1979年ごろだっけ、スーパービデオに割りとかわいい女の子が店番をしていた時期があった。
ジャンク品について何か質問すると「え、え、わかりません。店長さん、店長さ〜ん」とパニクるのが可愛くて日本橋へ行くと必ず寄ったもんだ。
あの娘も今は50半ばの婆さんかなあ。
673774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/17(火) 23:16:21.11ID:JTVLoFS0
それなら寺田町の何とか言う店も広告出してた。
2013/12/17(火) 23:21:58.73ID:zJFvTcMi
岡本無線も小売してたよね
2013/12/18(水) 00:25:08.90ID:5ZMlzi+5
テクニカルサンヨーも健在なんだけど、一時会員制みたいなことしてたな。今どう?
2013/12/18(水) 00:49:32.41ID:WbK0koQC
テクニカルサンヨーって何回引越ししたっけ?
677774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/18(水) 00:53:35.01ID:oc2Fg5zd
サンヨーは共立にないトランジスタ買いに行ったとき、
10個やったらメーカーからひいたるでとかよく言われた
10個もいらんしな それも終段やと一個1000円位してたし
2SJ49とかのね 東海電子は息子がえらそうにしてるんで
いかなくなったわ一応小売してるみたいだけど少量だと嫌味言われる
2013/12/18(水) 07:29:18.11ID:Wwlraczs
>>650
3ヶ月に1回くらいのペースで日本橋に部品の買い出しに行っているんだけど
デジットでの2時間は、知り合いの部品とかも頼まれるのとジャンク部品をゆっくり見ていると
なんだかんだであっという間に時間が立ってしまう感じかな
あと休憩も含めて途中で1回くらいタバコ休憩しているんだよな

デジットって部品の置いている場所が変わっていたな
2013/12/18(水) 11:03:09.41ID:PBxoDJXY
デジットは責任者が変わったのかな。
目付きの鋭い兄ちゃんがしきってる感じ。
2013/12/18(水) 12:56:02.35ID:7LprEn26
>>679
D口君かな?
2013/12/18(水) 14:34:31.40ID:wBqGTlZQ
i氏干されてから芸風変わった。
最近はジャンクな部品をオサレなアクリル構造体に組んで完動デモンストレーションするようになって、また変わってきた。
いつ行っても飽きないな。
682774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/18(水) 18:33:17.61ID:Bfz00xnB
Tさんがおったときが一番活気があった。へいいらっしゃーい
八百屋みたいな雰囲気
2013/12/18(水) 21:25:01.38ID:NWPv73SA
>>682
ゴミ売ってたけどなw
2013/12/19(木) 07:51:07.49ID:9JSru8EB
>>683
ゴミを売ってなかった事ってあんのか?w
685774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/19(木) 08:43:39.17ID:IAjHKxd2
>>673
中電?
686774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/19(木) 16:21:16.92ID:OjU/tYXv
福岡の話がないんでこちらで。
89年に福岡の秋葉原なるユーテクプラザ天神というのができてその時確か
地下1階で買った松下金属皮膜抵抗1%100本袋 100円が 4袋出てきた。
今はなくなってしまったけど今後作る基板にこの時のユーテクの思い出が
散りばめられる。なんちゃって。
2013/12/19(木) 17:59:37.76ID:9tOeKLJ6
>>686
福岡は出張でたまに行くけど今でも電気街ありますか?
2013/12/19(木) 18:00:47.47ID:y16Pmeyx
スレチ
2013/12/19(木) 20:31:03.81ID:SsEROyqe
福岡だったらハムジンと嘉穂だろ
2013/12/20(金) 01:26:06.50ID:k7JW/2yU
秋月が日本橋に来たら、マルツ・千石って駆逐されそうな気がするんだよな
共立(デジット)・秋月の2強になりそうと東京出張するたびに思うん
2013/12/20(金) 02:19:29.59ID:HPgDalqA
マルツも千石も、店はいいんだが、、、、
係員が信用できないから、購買意欲につながらない・・・・
2013/12/20(金) 06:54:46.10ID:giGAWfDu
>>686
>福岡の話がないんでこちらで。

スレタイを百万遍読み直せ
防人はチョン公から国を死守しろ
2013/12/20(金) 07:02:46.74ID:giGAWfDu
>>690
千石は東京で駆逐されてないだろ。
マルツも大阪はどういう扱いなのかな?
もともと、福井大学御用達だったらしいし。
2013/12/20(金) 08:15:43.93ID:bw5LRpzn
秋月の話題もスレ違いな。
695774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/20(金) 10:10:06.06ID:gIcIwZPW
秋月が大阪進出しないのは共立との間に紳士協定みたいのがあるんかな
2013/12/20(金) 13:48:18.66ID:k3XYEFsn
日本橋がどんどん寂れて行く中で新しく店舗構えたいとはさすがに思わないでしょう
地方向けにネット販売もしてるわけだし
697774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/20(金) 20:14:10.89ID:CCPXFj+q
日本橋にaitendoが来て欲しい
2013/12/20(金) 21:32:01.16ID:9akLRHf3
共立(デジット込)も千石もマルツも大阪駅前ビルに来て欲しい
今以上に大幅に客が増えると思う
そしたら秋月もaitendoも来るかもしれない
2013/12/21(土) 11:05:34.62ID:FCx8EyUy
秋月とaitendoに食われる前に、はやく共立系は東京へ逃げてきて!
2013/12/21(土) 11:55:58.64ID:RF+9tvGr
トンキン人ってあたまおかしいよな。
2013/12/21(土) 16:01:17.47ID:44GMrrKf
デジットから共立にダッシュというパターンがあるんだ
なんか青い共立の手提げを持ってダッシュしていったみたい
2013/12/21(土) 17:39:39.67ID:FCx8EyUy
>>700
お正月の栗きんとんなら好きだがナニソレ
2013/12/21(土) 19:46:39.92ID:HbvTkucV
>>
>>702
701のような人の事だろう。
盗京人と呼ばれなかっただけマシと思う。
2013/12/21(土) 19:49:02.15ID:HbvTkucV
違った。
699の事な
2013/12/21(土) 21:08:37.16ID:FCx8EyUy
おまいらいけず好きやな
2013/12/22(日) 05:37:10.90ID:ESUHu7ek
>>638-639
パーツランド2Fのおっさん、やっぱりはめられたのか
代表の名前があのおっさんだったから、なんかおかしいなと思ったら案の定か
前の社長かなんか知らんがあのチンピラみたいなやつが恫喝してたんだろな、容易に目に浮かぶわ
持ち逃げっていうと誰やろ、兄ちゃんのほうか、姉ちゃんのほうか、それともあのチンピラ?

いちおー報告
デジットの200円ヒーター AC100Vつないで余裕で触れる程度でほんのりあったかいレベルだった
マウスパッドの上にこたつ状でかぶせるように設置したら割といけるようになった
デジットのTさんおらんようになったん?
2013/12/22(日) 10:42:07.98ID:ZYWEDVYk
店長って猫背のじいさん?
閉店一週間前にいったけど変な空気だったな
2013/12/22(日) 18:29:41.49ID:Ds3tH1pn
最終日 最後まで店にいたけど持ち逃げなんかなかったぞ
ロール紙がなくてクレカがつかえないのでつり銭に苦慮してた
2013/12/22(日) 20:59:18.98ID:JSjYmSfV
レジ締め後の現金だろう
本来預金、夜間金庫へゆく金だ
2013/12/23(月) 04:28:43.02ID:Z+9hsRk3
ニノミヤ同窓会
2013/12/26(木) 16:52:23.28ID:E00AtAEs
http://webpress.exblog.jp/4906880
あれ、この人が社長だったんだ?
てっきり、ニノミヤ時代にもパーツフロアにずっといた
1Fのメガネかけた人が社長なのかと思ってた。
712774ワット発電中さん
垢版 |
2013/12/26(木) 17:26:57.87ID:Zl3duJs7
パーツランド営業やってるやん
http://partsland.jimdo.com/
2013/12/26(木) 18:30:00.67ID:62qXA8wI
>>712
それ、ニノミヤ系じゃないw

>>711
2Fの猫背おやじだぞ店長はw
ついでに言うと、最終日に現金を持ち出したらしいのはT(チンピラ)であってw腰巾着の1Fのチビメガネ(ニノミヤをクビになったおっさんw)も一緒らしいw
1Fで呼び込みもせず、偉そうにしてたのがチビメガネなw
2013/12/27(金) 00:47:06.88ID:qKhC1omA
最終日はバイトの男の子が2人いただけですが
そういうことなかったよ。最終日の前日は女の子のバイトがいた。
2013/12/27(金) 03:07:22.31ID:srQ1m4mC
パンツランドの店長が失踪したってマジ?
生きてればいいが…
2013/12/27(金) 12:07:15.24ID:OFqAut+1
デジットって、でかい兄ちゃんが仕切りをしていたんだけど
あのジョン・ベルーシみたいな兄ちゃんが仕切り役じゃなかったの
2013/12/27(金) 15:16:57.35ID:N3XqS3XA
根拠のないデマやめろよ。持ち逃げも失踪もない
2013/12/27(金) 15:23:45.28ID:N3XqS3XA
閉店 2週間前からいたのはバイトの子だけ。
2013/12/27(金) 17:23:47.91ID:MWOivc5k
M脇さん、元気かな?お世話になったし、
2013/12/27(金) 19:02:08.12ID:keLnq7z4
>>719
ジョーシンに居た人じゃないのか?
2014/01/01(水) 03:13:36.20ID:wTsMLLqF
あけおめことよろ
2014/01/02(木) 19:23:16.86ID:7XgUY9Hx
M脇さん、元気に新年迎えたかな?お世話になったし、
723774ワット発電中さん
垢版 |
2014/01/09(木) 22:54:30.32ID:ZJ3CKhCt
ジョン・ベルーシ言えてる言えてるww
よく気がついたなww
2014/01/10(金) 16:42:54.32ID:QdsQS2QK
他に日本橋で経営が危うい店ってあるのかな?
2014/01/11(土) 00:14:25.63ID:aNIr+tLB
あっても書けないだろそんなの
2014/01/11(土) 03:15:34.17ID:weW/9NKL
そもそも儲かってる店があるのか。
2014/01/12(日) 14:44:04.93ID:eFjumvPe
少なくとも秋月と正面対決できると言われている共立系は儲かってるだろ。
2014/01/30(木) 17:58:27.51ID:AQrKZsrH
デジットで売ってたイオン発生器の中身の写真ないかな?
昔買ったのが出てきたからちょっと感電でもしたろうかと思ったんだが、
配線が金属疲労で根本から断線してて動かせない
2014/02/11(火) 10:38:37.61ID:uLfvDG2R
ショップは初心者の客大事にしてほしいなぁ
最初から高いもの買わすと続かないと思うよ
2014/02/13(木) 03:17:36.97ID:qDtn+h8p
安物買った結果、上手くいかなくて「面白くない」とかいう初心者も多いと思うし。
「俺初心者だから」って言いながらただただ聞いてくるばっかりの奴は商売抜きでも論外だし。
初心者でも向上心があるかどうかで変わると思うけれど。結局、本人がどうしたいかでは?
2014/02/13(木) 11:34:52.40ID:wFgLkll0
苦しめ、死ね、しかし汝のなるべきものになれ。
2014/02/13(木) 17:39:44.46ID:BoYqBQ+r
分りやすくいうと、犬も歩けば棒に当たるって意味です。
2014/02/14(金) 23:10:24.22ID:pHM777xc
入門キットでも動作原理まで詳しく載ってる解説書付きとやつがあればな。
俺みたいに文系出身だとハンダづけだけして動作原理も判らず終わってしまう。
そうして教えて君が誕生してしまう。
今のキットは明らかに理系のマニア向けのものしかないんだよな…
昔は小学生の超初心者向けのキットも豊富だったらしいが
2014/02/15(土) 03:16:11.30ID:hdo01QqA
私も電子ブロック買えば電子回路が理解できると思ってました。
2014/02/15(土) 04:56:12.91ID:fQcL3Hgu
アドウィンとかいうやつ買えば?教材セットみたいなの。
2014/02/15(土) 07:54:35.06ID:c8H18uGa
>>733
ネットにも本屋にも情報が溢れてるのにそうなるのは甘え
2014/02/15(土) 09:07:57.89ID:4vlUUAsn
>>734
電子ブロックはダメだ。
マイキットにしろ。

わりとマジで。
2014/02/15(土) 14:59:34.93ID:Hu2K6p0M
オレも当時マイキット80で悪の道に連れ込まれたくち
2014/02/15(土) 19:22:03.36ID:hdo01QqA
中学レベルのオームの法則までは理解できるんだが、
コンデンサとトランジスタが入ってくると、なんでこんなところに
コンデンサと抵抗がいるんだ?ってところで理解できず躓くんだけど。
回路図以外で組み立てると壊れるみたいな脅し文句ついてるからいろいろ試せないし。
2014/02/15(土) 19:59:09.32ID:ubsvycpp
壊してわかることもある
741774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/16(日) 04:39:29.54ID:lhY7T3H1
とりあえず、げるまにゅーむラジオからつくってみ
電気いらんから
2014/02/16(日) 04:59:46.29ID:0k40gU29
半田コテも使いません。手ひねり配線で
電気いらんから
2014/02/16(日) 07:29:00.99ID:NEP+wESs
>電気いらんから
笑うところ?
744774ワット発電中さん
垢版 |
2014/02/16(日) 08:53:01.75ID:o86kRa7H
デジット主催のAVRマイコン製作会に
参加するのがいいんじゃない?

解らんところはすぐに聞けるし、
なんでも小学生や中学生なんかも参加し
てるみたいだし。

いきなりマイコンなんて飛躍しすぎ
かと思うかもしれんけど、電子工作
なんて、何から始めても構わんと
思う。Arduinoから始めたヤツも
山ほどいる訳だし。

とにかく、解らんところはすぐに聞ける
といく環境が価値あるわ。
2014/03/07(金) 23:56:17.41ID:8zSxDMDL
なんで3.7v250m?のリチウムポリマー電池置いてないんや
一番需要あると思うけどな
746774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/08(土) 00:58:22.96ID:IdbnZHXo
787るからだな
2014/03/08(土) 13:19:50.25ID:+M+GSX5h
787る身体?エロなの?
2014/03/08(土) 15:05:26.22ID:gBHJKBFm
火を噴くかケムに巻くか
2014/03/16(日) 12:22:26.86ID:DkJs4dP7
さて、週末はストフェス。
去年はあわせたのかどうかしらないけど
ジャンクの出物があったので、今年も期待。
2014/03/16(日) 19:06:43.78ID:wosgehhu
>>744
AVR普及させたいはずなのに
なんで秋月の倍以上の値段でAVR売ってるのだろう?
2014/03/16(日) 19:20:29.81ID:7NC0YV/+
DQN除け?
2014/03/17(月) 00:27:51.79ID:wm4nOfY5
秋月が不当に安いとは考えへんのか?
アキバの常識は日本全体の非常識
2014/03/20(木) 05:39:35.85ID:Ek6K/zhu
>不当に安い
バカか?
2014/03/21(金) 18:04:39.41ID:eNpnjkGW
別に不当ではないわな。
まぁ、薄利多売ではあるんだろうけど。
2014/03/24(月) 12:25:55.97ID:l2ZsdMae
デジットの向かいの店、開店してるねー
店長さん?海外の人みたいね。
LEDテープが並んでたけど、看板にLED・電子部品って
出てるので、謎の海外部品とか並ぶといいな。
2014/03/24(月) 17:42:19.82ID:XKimEi+M
マルツ店員の素人お断り接客を見てしまった。
2014/03/25(火) 00:27:54.00ID:fmdmdQEq
>>756
どこでもそうだ
通販で買えよ
2014/03/25(火) 05:03:26.50ID:G75j2jEe
共立は丁寧に教えてくれるよ。
2014/03/25(火) 17:16:51.80ID:qSvpYfBj
マルツの店員さんといえば、おいしい牛乳の話題を
熱っぽく語ってて、まったりしてていい職場だと
思いました。
品揃えだと、マルツはCPLDの類を店頭に置いてくれたら
いいのになー
760774ワット発電中さん
垢版 |
2014/03/26(水) 10:37:52.50ID:0WMBBGWe
お、おれも一生懸命勉強してお金持ちになってマルツで常連さんに
なって買い物するんだ。がんばるぞー
マルツはベンツ!マルツはレクサス!
2014/03/28(金) 14:15:32.80ID:eqr+c+FQ
マルッツー マルツー!
2014/03/28(金) 17:31:52.98ID:jt7aKcYK
ジェッターマルツー!
2014/03/28(金) 20:59:48.33ID:2rfkkn7E
島田が揺れる。
2014/03/30(日) 11:05:29.61ID:L08XqJ9c
客が少ないのには訳がある。
2014/03/30(日) 12:10:00.08ID:15IT/JFC
などと、訳の分からないことを叫びながら次々と切りつけ・・・
2014/03/30(日) 16:26:58.32ID:veceJlAv
謝って海に転落したものとみて捜査を…
2014/04/01(火) 23:20:51.50ID:a5UYzn9j
従業員数名の行方がわからなくなっており…
2014/04/02(水) 08:00:23.50ID:iYPN0hGq
関連性はないと思われ…
2014/04/02(水) 22:28:41.64ID:FW7AlN/B
…引き続き情報提供を求めている。
2014/04/02(水) 23:04:45.70ID:ZSH/QWt9
以上現場からお送りしました。

続いては...
2014/04/02(水) 23:34:36.43ID:Uf+4gRkB
…今日の特集です。
2014/04/03(木) 21:39:53.77ID:rDSan+Nc
続きまして渡辺蘭ちゃんの天気予報です
2014/04/04(金) 20:31:10.44ID:dwGobvX9
「寒いのに花見に行くなんて馬鹿ですよね」
天気?雨だよ雨。空見たら分かるだろ
2014/04/04(金) 21:18:22.96ID:T+97nWhN
新パーツ入荷
2014/04/24(木) 19:02:02.11ID:YkiDMfbm
強烈エロショップスレはここですね
2014/04/25(金) 23:43:50.55ID:bKS4l5NY
「世界の下着」は、通りの西側です
2014/04/26(土) 07:27:58.08ID:2aD+RFLt
>>776
その上階には、ロリモデル撮影クラブがあります
カメラを持って行ってみましょう。ハマりますよ。
2014/05/20(火) 12:38:53.66ID:/Sb+wkzn
最近、いい話題も悪い話題もないねー
2014/05/24(土) 18:50:47.57ID:lSWOuRwY
http://www.google.co.jp/search?q=%E6%9C%B4%E9%90%98%E7%A2%A9
2014/06/15(日) 12:33:10.14ID:MUj9hovn
大きい太陽電池が入ったじゃないか。
とりあえず5Wの3枚買ってモバイルバッテリーの充電器作ってる
2014/06/30(月) 21:41:08.99ID:+rv2g0MY
ワイヤーストリッピングゲージ買おうかと思ったら送料高いのな
2014/06/30(月) 22:11:33.58ID:yj+MMS+A
ユニバーサル基板をPカッターで切ったので十分
2014/07/02(水) 00:18:11.09ID:B49scFq7
千石ひさびさいったら女の子が消えてた
2014/08/07(木) 11:29:02.67ID:PObRH1+c
国や大阪市の土地を韓国や在日企業の利益のために使わせるスパイ政党「維新の会」

97 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月) 15:34:00.11 ID:zfkGqNDM0
【韓国】大阪万博跡地に「英語村」 韓国の留学型テーマパーク 何故か在阪メディアは報道せず
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1407126629/

174 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/08/04(月) 19:23:24.07 ID:nuZuPk8s0
大阪・フェスティバルゲート跡地にドン・キホーテとパチンコマルハン建設が決定…ダメだこりゃ [875259835]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1407146900/
2014/08/07(木) 13:39:24.12ID:98RJ9z3V
>>783
誰かがミカジュー注文したんじゃないか?
2014/08/22(金) 22:21:28.52ID:fynlRAkS
ミカジューワロタ

ついにこのときが来たってアレだな
2014/09/09(火) 12:24:17.11ID:4G2MDfPU
デジットにちょう安い白色LED売ってたな。
1つあたり3.3円か。
788774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/09(火) 19:53:18.37ID:wERkBLgf
あったね。
15mm高くらいの2桁7segLEDが20個ほど?入ったレールも980円で売ってたな。これも安いな。
789774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/10(水) 00:11:09.92ID:s1ecQypq
ぶっちゃけ96年頃の日本橋イメージして関東から日本橋行くと
がっかりする?
2014/09/10(水) 01:09:36.91ID:E16+pgfx
96年ごろがどんなだったかもう忘れたけど
寂れまくってるのは確かですよ。
電子工作のパーツの入手性だと、
ものによっては当時よりよくなってる気がしなくもない
2014/09/10(水) 02:11:08.43ID:9kAWaZe+
>>789
賑やかさは大差ないかもしれんが、賑やかなエリアが変わってしまってる。
PCのパーツ店はオタロード周辺の方が多いし。
去年喜多商店が無くなった時点で堺筋から総合家電店は消滅した。
上新の1番館は残ってるけどね。
2014/09/10(水) 04:52:14.32ID:ToVEaFhr
かつては、総合家電の代名詞だった○○ムセンという大型店は全てなくなりましたね
ニノミヤ、中川、タニヤマ・・・
2014/09/10(水) 08:10:16.71ID:znER9HQR
>>789
去年、30年ぶりに日本橋行ったけど全然がっかりしなかったよ。
スーパービデオが無くなっていたのは残念だったけど。
2014/09/10(水) 12:42:30.56ID:95BPqaBE
スーパービデオはまだあったような・・・
つぶれてたっけ?
2014/09/10(水) 14:46:24.95ID:gbhhtSgV
何度か移転してるけど、去年はまだあったと思う。
最近日本橋へ行ってないからわからんけど。
今年の4月でも看板は上がってるな。
https://www.google.co.jp/maps/place/@34.6596936,135.5051486,3a,75y,102.06h,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sPmU72zaIQQxelZfUYhbDWQ!2e0!4m2!3m1!1s0x6000e7687356c337:0xf36e3e60d84ebf92?hl=ja
2014/09/10(水) 15:22:56.57ID:hP7oQyNn
ポンバシの家電って裏通りの上新だけかよorz
まーアキバだって後からやって来た淀とヤマダ除きゃラオックスとオノデンだけだもんなー
そのヤマダも中途半端な規模が災いしてボロボロだし

淀みたいな巨大店にはどー足掻いても勝てまへんわ
797796
垢版 |
2014/09/10(水) 15:27:10.55ID:hP7oQyNn
あとアキバの残党のラオックスとオノデンも客は中国人ばかりで日本人なんか居やしねえ

その中国人運んでくるバス
東京なのにいやに和泉ナンバー多いなw
2014/09/10(水) 15:37:35.40ID:ToVEaFhr
堺筋の道頓堀の橋の上も、中国人観光客を乗せた観光バスが二重駐車とかするようになった。
警察が排除するのかと思ったら、そのまま駐車帯に変わった。 
そんなのでいいのかと。 元々の法律はなんなのかと。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5305694.png
2014/09/10(水) 17:12:27.40ID:lmbyhqQg
支那人輸送バス
NBA(バスケじゃねーぞw)未加入の
経営実態のよーわからん会社のばっかり。
チョンダイ製のクズバスも多い
2014/09/10(水) 20:03:15.89ID:xivOsoBz
>>799みたいなのをヘイトスピーチって言うのかねえ
日本人が見ても気分のいいものじゃないね
特に技術系の板で浮いてるね
2014/09/10(水) 22:24:05.63ID:CG7avufu
>日本人が見ても気分のいいものじゃないね
いやいや日本人は気にしなくなってるぞ。その程度のこと。
なにせ相手が酷いから。

電電板のチュン賛江
2014/09/11(木) 02:14:25.01ID:c8RhKmJF
ネトウヨはほんと妄想が酷い。日本人だけでなく世界中から嫌われてる自覚がない。
2014/09/11(木) 13:51:36.84ID:eDU+PCZU
そういえばオシロスレでもチュンが暴れてたな。会社に居る中国人は、
本国嫌って帰らないし、中国関係のニュースがでる可能性があるから、
昼休みにはTVの前には来ないんだが。反日政策やってるくせに中国人
観光客大幅に増える一方てどういうわけだw 日本からの観光客、対中
投資は順調に減っているというのに。

ネトウヨというか嫌特亜って日本人のメジャー(90%以上)だし、
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/164328.html

特亜人の考える世界には特亜しか国が存在しないというのはもはや定説だ。
日本で反日やってると仲間の中国人に嫌われるぞ。
2014/09/11(木) 15:17:53.11ID:L9mE2oZ5
ここで書かずに会社の中国人に直接言えよふぬけ!
2014/09/11(木) 16:45:03.55ID:eDU+PCZU
>>804
日本語がまだまだだな、会社で反日やる中国人なんて居ないと
書いている訳だが。むしろ酒が入ると中国の愚痴ばっかりだぞ。
こちらが宥めなきゃならないくらいだ。反日やってる韓国在日は偶に
見かけるが、中国人は見たことが無い。

君、周りから孤立しているだろ。
2014/09/11(木) 17:59:20.20ID:7/l8ady0
番号がよく飛ぶなぁ
2014/09/11(木) 18:51:13.94ID:Ex4M6X5m
>>805
>会社で反日やる中国人なんて居ない
そりゃそうだろう
あんたが会社で「特亜」「特亜」と叫ばず
ここでクダまいてるのと同じことさ
中国人のコミュニティーへ戻ったらあんたがどう言われてるか
想像したら楽しいよね
2014/09/12(金) 18:52:26.76ID:EHLy0D9w
コソコソ陰口を言うとか同朋を貶めて楽しいかい? だから微博に日本で
中国人を信用するなというスレが立つ訳だ。
君が在日コミュから外れている、というか参加できないというのがよくわかった。
おかしな発言をすると批判されるというのが在日コミュだ。こんなニュースを
知らないのだろうな

http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economic_exchange/372743/
>家に帰っても腹の虫がおさまらない中国人主婦。中国人が集まるネット
>掲示板に「昨日、狂った女に会った」と題したスレッドを立ち上げ、愚痴を
>聞いてもらおうとした。ところが、そこに書きこまれたのは中国人主婦の行動を
>非難するものばかり。

当初の強硬反日姿勢から指摘する度にどんどんトーンダウンしていくな。まあ
現実を認識できるというのはいいことだ。現実を突きつけられても目を瞑る連中
に比べたら遥かにマシ。
その調子で自らの反日洗脳を解いてもらいたいものだ、先輩を見習って。
折角それが出来る環境と能力を持ち合わせているんだから。
2014/09/12(金) 20:21:05.75ID:b4Xuf84r
>>808
あ、よく読んだら、あんたとんでもない勘違いしてるよ
そーか、そういうことか、それでか…
めちゃ笑えるw
810790
垢版 |
2014/09/14(日) 01:24:54.24ID:P1RBcpRI
最近の日本橋についてレスどうも。
LCCで関西に安く行けることがあったら行ってみたいなと思ってね。

日本橋のたこ焼き2,300百円にサンガリアかどこかのジュース50円の
店とかまだあるのかな? 日本橋周辺に電気街だけじゃなくてアメ横っぽい
アーケード街とかパチンコ屋とか隣接してるのがいいよね。庶民の街という感じ。

80年代にニノミヤ無線行った時はプラモとか鉄道模型とかもあって
感激したなあ。
2014/09/17(水) 12:41:32.47ID:ythvGrZ3
シリコンハウスでチラシみたんだけど、
10/11・10/12に南港ATCでメイカーズバザールというイベントがあるのね。
日曜日は休出でいけなさそうなので、土曜日忘れずに見に行かないと。
812774ワット発電中さん
垢版 |
2014/09/17(水) 23:53:28.63ID:u/hQqUwO
ほおお、共立はセミナーをやるんやね。

「文系メイカーズのための電子工作入門」
当会場日本橋ROBOBAエリアの簡単な回路組み立て体験コーナーで電子工作や電子回路に
興味を持って頂いた人の「より本格的に電子工作キットを組み立ててみたい...」といったニーズに
「ハンダ付け不要のブレッドボードによる回路組み立て」で応える簡易ワークショップ・セミナー。
講師:共立電子産業株式会社
2014/09/22(月) 23:46:46.92ID:2Bwn9Jms
ここはキットをもっと安くしてくれないと新規のお客さんは製品買ったほうがいいって思ってまうよ
2014/09/23(火) 12:16:42.01ID:StDQpGX+
自分で作ったほうが安い時代は何十年も前に終わったよ。
2014/09/23(火) 13:03:51.47ID:X0as6ya3
秋月なら安いキットいくらでもあるのにな
2014/10/07(火) 12:30:10.20ID:THzKwaSh
メイカーズバザール、次の土日ですな。楽しみ
2014/10/08(水) 03:16:59.87ID:LEhtbkXh
新規のお客=初めての人ってキット、ケース、ハンダ工具、ケース加工工具。
これらをそれなりの金額で買い揃えて完成させても美しく仕上がるとは限らない。
この時点で作る楽しみを得るか、買ったほうが安いと感じるか。
今の子供達ってどうなのかねぇ。夏休み宿題代行業者なんてのが出てる時代だし、
ネットにスマホと創意工夫するより与えられるだけで十分楽しいのだろうかね。
2014/10/08(水) 03:45:39.50ID:zRfTwhGC
趣味での電子工作は、マスターベーションだからね。
2014/10/08(水) 12:25:37.07ID:mFP6V+vm
そんなこと言い出したら趣味すべてがほぼマスターベーションだろ
2014/10/08(水) 13:39:24.20ID:H/86OfWF
マスターベーションが趣味です(キリッ
2014/10/08(水) 18:31:09.22ID:5DNim4nA
貯金通帳を見るのが趣味です
2014/10/08(水) 21:54:52.08ID:QqX3irr0
>>817
電子工作してる人の中には純粋にもの作ることを楽しんでる人もいれば、
求める仕様のものが市販品で無いから、欲しいが故に作ってる人もいる。

後者は予算の範囲外では創意工夫するけど、金で片付くなら買ってくるよ。
ものを作りたいんじゃなくて要求仕様を満たすものが欲しいだけだから。

自分でやりたい人とやらざる得ない人の差
2014/10/09(木) 08:10:56.42ID:O6Qslz8L
>>822
>求める仕様のものが市販品で無いから、欲しいが故に作ってる
>金で片付くなら買ってくる

言いたいことは判るけど矛盾してるな
2014/10/09(木) 10:51:29.47ID:y7rDwH6M
【ノーベル賞】天野さんの娘、京大生の彩さん「すごい研究していたんだな」…幼いころは、はんだごて使って遊ぶ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412764486/

これも親父のマスターベーションを手伝っていたと?
2014/10/11(土) 21:57:08.92ID:Ggk4aG0a
ATCでメイカーズバザールを見てきました。
CNCフライスの実演目当てで、実際にどれくらいの
騒音がするのか見てみたかったんですが、実際に削るのは
やってなくてちょっと残念(削った後、削り後にそって
刃物を動かす展示でした)
削ってなかったのでモーターが動くシューシューという音
だけでした。
SMDマウンタ?でiphoneケースにデコるデモがちょっと
気になりました。あーいう機械はいくらぐらいするんだろ。
そーいや共立のブースに以前デジットの店頭に立たれていた
いわた氏?(江戸っ子ぽい人)がいました。昇進されたのか
売り子はやられていませんでした。
見てこられた方、他にいませんか?
2014/10/12(日) 18:45:48.37ID:af1b4Q/t
>>825
今日行ってきたよ
Oculus初めて体験したけど、映像と音のみであの体感はすごいね
2014/10/24(金) 21:41:48.16ID:hedAgeIf
デジットで、8桁14セグメント小型LCDバックライト付き(\200)というのを、3つ衝動買いしたったw。
7セグは普通だがLCDで14セグというのがちょい珍しい。I/Fは3線シリアル。5V単一電源(3.3V不可)。
電子工作漫画「ハルロック」の2巻が出てたのでこれも買い。
2014/10/26(日) 22:48:31.25ID:r2n8Sv5v
pcnet(わんだーらんどのとこね)で、mc34063が取れる
ジャンク基板が50円で出てたので5つほど確保。
50円ででこでこの主要パーツが手に入るのは安い。
あと、pciのパラレルポートがジャンクで出てて、
パラレルをつかうcncフライス買う予定なのでこれも確保。
400円くらいだったか? これは一つしかなかったのでもうない。
あと、電子工作てきにひかれるのはpc9801でつかう教材か
何かで、adコンバータが980円。もう一ヶ月くらい動き
全然ないんだから200円くらいにならんもんか。
2014/11/04(火) 03:41:54.68ID:ngtdA5j0
cncフライスのオモチャを買ったんだけど、
3mmもしくは6mmのエンドミルを選択できるレベルで
できれば安く置いてる店はないですか?
月曜はその手の金物がありそうな店はお休みだったので
テクノランドで買ったんですが、あそこは細いのはないので。
2014/11/05(水) 22:24:59.99ID:OLELICy3
五階百貨店の花山商店に電話でたずねてみ。
無いいうたら、近辺で扱いある店教えてというてみよう。

それであかんかったら、日本橋には 無い。
2014/11/14(金) 04:15:41.21ID:jLzF2kpB
阪神野田駅の近くの高架下に野田阪神機械工具街があるのでそちらの方が品揃えは豊富かも
2014/11/14(金) 22:07:41.88ID:qomzyE1M
>>831
具体的にどの辺ですか?
2014/11/15(土) 00:07:52.18ID:JGvMpBCO
>>832
具体的に言うと…Googleで検索したらすぐわかる。
2014/11/15(土) 11:54:03.98ID:nNe9kGMA
>>832
http://www.haripura.com/
2014/11/16(日) 00:40:23.43ID:LojQ2JIh
ありがとうございます。野田って結構行くのにまったく知りませんでした。
2014/11/19(水) 18:53:43.00ID:4vXxEOri
こんな商店街があったんだ。thx

ここで書いても反映されないよね、関係ないか。

> 地下鉄千日前戦
2014/12/10(水) 12:38:05.52ID:Rumc2IXI
デジットのジャンク生基板のコーナーにすごく薄いのが入ってるね
あれでフレキシブルケーブルとか自作できるのかな
2014/12/12(金) 22:31:33.64ID:AP/m4nsy
あさチャンが復活しているらしいな。引っ越してなかなか行けなくなったんで
知らんかった。

日本橋の爆食店「あさチャン」復活!
http://lmaga.jp/blog/news/2014/10/asachan.html
2014/12/17(水) 06:00:56.58ID:wZPhsn2d
あれ?前の跡地に出来た満福食堂とは関係ないの?
2014/12/22(月) 17:11:36.71ID:4i/PahNi
5年半ぶりに日本橋行ったわ。
ブルーレイのドライブのトレーが出てこない現象が出だしたので、ついでもあったので
千石電商でゴムベルト購入。レシートが無いのに返品しようとしたエエ歳のオサーンが
ゴネとったのを横目で見ながら失笑。カレー屋ばっかりになっとるな。流行っとるんかぁ・・・・・。
2014/12/22(月) 21:51:54.61ID:kn5QJqlm
日本橋も最近はコスプレ関係ばかりだな
最後に行ったのはストフェスだけど。
2014/12/25(木) 02:12:18.31ID:fSU36HQV
オタロードは似たような店しかないし縮小しても良いと思うの
2014/12/26(金) 12:17:41.59ID:WgMACjJ6
似たような店がある程度の数ないと、競争が生まれないんだけど。
2015/01/03(土) 12:11:09.64ID:QAnG8G2B
ポンバシの目覚めじゃあ
2015/01/03(土) 23:23:52.03ID:BB8NLbqU
一時の感冒
土地持ちにはなんでもよい
2015/01/06(火) 23:09:07.00ID:KMzGbP9Y
>>841
盗みの祭り?
2015/01/22(木) 01:29:24.88ID:3WcU0U7u
おならじゃないのよ
2015/01/22(木) 01:30:36.69ID:iXEiNPMv
涙は
2015/01/24(土) 01:00:57.43ID:JEXyySs2
ノリタケの真空管

http://www.noritake.co.jp/company/press/2015/01/korg.html

デジットに並びそう
2015/01/24(土) 01:57:02.71ID:J8kpOx9Z
妊娠クネクネ ブブブ〜

849木梨
2015/01/24(土) 07:19:18.58ID:hbNY27QO
>>849
いかにも伊勢電子。
チョット面白そう。
2015/01/24(土) 09:24:55.75ID:09xH0iUP
パッケージがカッコいいな
一般的なパーツ屋で販売開始したら買いたい
2015/01/24(土) 12:44:28.30ID:cOec3phW
オレンジ色に光るのかな?
どうせだからNixie管も作ってくれ。
2015/01/24(土) 19:01:55.06ID:vPKBkenP
音が硬そうだね
2015/01/24(土) 22:46:07.07ID:0H6ZFWwc
+B 何Vなんでしょうね?
2015/01/24(土) 22:48:04.95ID:0H6ZFWwc
>>853
サイトみたら、アノードが通電時ブルー。
ブルーの蛍光体を塗ってあるみたい。
2015/01/25(日) 01:35:47.33ID:aAmXsqXz
つーかよぉ、どこもかしこもその話題ばっかりじゃねーか
2015/01/25(日) 11:20:59.07ID:SAufTmLI
だってステマ
2015/01/26(月) 07:31:59.26ID:7Y3sgSPv
だって あったかいんだもん♪
2015/01/29(木) 15:15:07.79ID:Vj6APDJf
物凄い量を出す定食屋はまだあるのだろうか?
2015/01/29(木) 20:12:48.59ID:wg2cHbpd
あさちゃん復活したよ♪
2015/01/31(土) 23:06:58.68ID:FHISgxzy
0
2015/03/03(火) 23:10:08.27ID:VIzKOflO
シンデン株式会社のSDW-106D-50WWというロッカースイッチが
欲しくて探しているのですが、
でんでんタウン界隈で入手可能なお店がありますか?
2015/03/04(水) 00:01:24.69ID:XERi+/v8
>>863
そのものズバリは無いかと…。
日開・マル信・ミヤマ等のロッカで類似の同容量以上の物を探したほうが早いかも。
店は、共立・デジット・千石・マルツをあたり。千石はシンデン扱ってた様な。
2015/03/26(木) 12:23:53.26ID:+KkNcm4u
そーいえばマルツで2年近く期限が過ぎた感光基板が
ジャンク扱いで出てたんだけど、たいして値段落ちてなくてワロタ
ジャンク扱いで出すならもうちょっと値段下げてくれればいいのに。
2015/03/29(日) 13:44:58.40ID:JqzS4kZB
ストフェスでいっぱいいっぱいオナニイ出来たお\(^-^)/
2015/04/01(水) 17:02:35.75ID:KpdYD1IU
シリコンハウスはまた微妙なエイプリルフールネタを
2015/04/12(日) 00:42:51.08ID:uRQitfPt
千石で商品入れ替え(撤退だったらいやだな)でいろいろ
ゴミ値になってるものがありますね。
FT2232のドングルとSPARTAN2、型遅れARM920マイコンボードを
買いましたが、他に何かいいものでてました?
2015/05/11(月) 12:16:41.27ID:4+vy7SEC
しーん。
千石の特価ボックスにいろいろ新規投入されてたが、
マイコンものは販売終了したものをとりあえず特価ボックスに
ほりこんで保証なしになってるけど値段が変わってなくてがっかり。
2015/05/11(月) 20:04:57.39ID:OKXduVmJ
ほうりこんで
2015/05/11(月) 20:33:45.38ID:4F2hmH+i
ゆうこりんで
2015/06/04(木) 12:33:30.40ID:nIDRmBsz
千石の売場改装、まだやっててびっくり。
こんな何か月もつづく売場改装って珍しい。
夏には終わるのか?
de0とde0-nanoがなくなってたけど特価で処分されたのかも
もっとこまめにみておけばよかった。
2015/06/22(月) 12:32:38.50ID:mJRXKZLL
去年ATCで開催されたメイカーズバザール(だっけ?)、次の土日に
またATCでやるのね。せっかく事前に気付いたので行ってみるか。
2015/06/28(日) 20:15:55.17ID:Zq8dDA5Q
メイカーズバザールで電子工作マガジン編集長(元ベーマガ編集長)の
トーク聞いてきた。なつかし面白いはなしがきけてよかった。
前回同様ATCから出たところでコスプレのお姉ちゃんがちらほらいた。
日曜日は毎回やってるのかね?
帰りに日本橋によったらマルツでジャンクパーツが出てたので
なんとなく買ってみて、自宅にもどって調べてみたらトラ技付録
基板用のパーツでした。キーパーツとなるmaximのicのセット。
当時見送った人で12232液晶なんかをもってる人にいいかも。
2015/06/29(月) 01:15:56.62ID:zY3eXNs1
デジット店頭(シリコンハウス店頭?)でDsub9ピンケーブルってまだ売ってますか?
もし売ってるなら関西に住んでる知人に購入をお願いしたいので
2015/06/29(月) 15:20:36.95ID:1NT0GCPJ
>>875
長さ、コネクターのオスメス種別、ストレートかリバース、インチネジかミリネジ(ネジは両方付きが多いが…)による。
千石の方が種類はあった筈。
2015/06/29(月) 15:22:25.76ID:1NT0GCPJ
>>876
リバースじゃなく、クロスに訂正。
878875
垢版 |
2015/06/29(月) 22:35:12.78ID:zY3eXNs1
>>876さんはよくデジットに行かれるんですか?
2015/06/30(火) 12:36:27.14ID:5gZoUxV0
マルツって19時半までなのか。19時45分かと思ってた。
35分に着いて、滑り込みセーフだと思ったら閉店後だった。
千石も20時閉店だったのが19時45分閉店になったんだっけ。
このじわじわ閉店時間が短くなっていくのはなんなんだろう
売上悪いのかな。
2015/06/30(火) 12:46:36.08ID:v4ZjMcAh
考えたら解る
その時間だと人がほとんどいないから
開けているだけ無駄
中の人も早く帰りたいし
2015/06/30(火) 12:54:39.11ID:FOSGG/4G
>>879
売り上げより開けている間の光熱費と人件費の方が高かったら開けている意味ないしな。
2015/07/01(水) 02:22:27.27ID:uC2UXkDh
考えたらわかるっていっても、
マルツと千石どっちとも
いつ行っても他の客は一人とか
二人しかいたことないぞ。
時間帯によっては混んだりするのか?
883774ワット発電中さん
垢版 |
2015/07/04(土) 15:24:26.60ID:8AMMsBdr
http://blogos.com/member/775/opinion/
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_ansdetail.php?writer=uochoco
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question.php?request_type=3&;request_nn=uochoco
http://srad.jp/~uochoco
https://twitter.com/uochoco
https://pbs.twimg.com/media/A-MHrHdCMAE7YfG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A98lyHpCQAA1Aus.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A9D31bgCEAA2uhP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/A9YajD2CEAAHUYZ.jpg
2015/07/04(土) 18:47:51.69ID:C+GqhxsK
>>882
混んでいる順に書くと、
共立、デジット、千石、マルツ、テクニカルサンヨー。
混み具合は時間帯によるし、客層も時間帯で変わる。
まぁ、テクニカルサンヨーだけは、ほぼ常連のみで客がいることが殆ど見たことないけど…。
2015/07/07(火) 08:13:24.81ID:ywY2PUX2
マルツがキーパーツ吐き出してくれたのでトラ技2008/9付録基板が
ようやく完成した。この手の基板で完成させたのはじめてかも。
千石でジャンク箱にはいってたez-usb fx2がようやく値段下がってたので
買ってみた。XP環境維持してるのでもんだいないはず。あと、千石の
ジャンク箱では単価は千円と高いけどLEDが山ほど詰まった袋があった
わりと大きなLEDが入ってるので買うかどうか悩む。
2015/07/16(木) 21:38:36.01ID:84qbILUB
久々に千石に行ったら、店長や店員の殆どが変わってた。何かあったの?
2015/07/26(日) 18:36:38.12ID:4r6NZRiU
千石の改装は終わりましたか・・・(小声)
2015/08/03(月) 12:44:28.92ID:fb84MkwD
キートップが折れてどこかにいった昔の8ビット機の修理をしてます。
キートップと、キートップでスプリングを押さえる構造だったので
スプリングを紛失している状態で、キートップは3mm各のブラ棒・ねじ・
ワッシャで代用して、スプリングは単四電池ケースから取り外したもので
代用しました。正常なキートップを外して確認したところ、スプリングは
かなりやわらかいもので、直径9mm・高さ1cmくらいでした。
日本橋でスプリングをたくさん扱っている店がありましたら教えてください。
2015/08/03(月) 23:02:44.21ID:NqAptHhE
ジャンクのキーボードから抜き取った方が早そうな気がする
2015/08/03(月) 23:54:40.47ID:B8qW6z1r
>>888
割とホームセンターにも売っている。
2015/08/05(水) 07:58:02.94ID:5Y2uz9T5
ナニワネジにあるかも。
2015/08/05(水) 08:24:17.21ID:BNha3DSp
ありがとうございます。スプリングはホームセンターに
扱いあることがあるのですか。近所の大き目な店をみてみます。
ナニワネジは一見してなかった気がするのですが、
店員さんにきいたわけではないので聞いてみます。
2015/08/05(水) 19:16:12.41ID:tUYw9agT
スプリングは自作できると思う
2015/08/06(木) 22:14:48.87ID:sbfR231P
そういえばピアノ線買ってきて巻いたことあったゎ。
2015/08/28(金) 12:36:04.14ID:m5mggAdq
千石の改装が営業中にちょこちょこ行われてるけど、
店員とお客さんのやりとりで「9月中旬ぐらいまで」みたいな
ことをいってるのをききました。
たしか4月か5月くらいからやってるのですげえなとオモタ
2015/09/14(月) 12:42:35.50ID:SDWTW2ql
マルツでウェブショップに扱いのあるチップを取り寄せて
もらったけど、あらかじめ値段が出てるので便利だと思いました。
共立なんかでも取り寄せはできるんだろうけど、いちいち見積もり
とらないと値段わからないのはメンドイ。
2015/10/25(日) 03:07:25.08ID:AOj9IERY
最近の店員さんて調べてから来てくんないすかねとか言わんのな
2015/10/25(日) 19:30:07.77ID:+uu+K29D
ジャンク基板からパーツを剥がすのに
2cm*2cm*1.5cmとか3cm*3cm*2cmくらいのブロックを
ワット数大き目な半田ごてにつけて基盤の裏から
温めてやればいいんじゃないかと思いついたんだけど、
銅のかたまり置いてそうな店ってどこがありますか?
テクノランドにあるんじゃないかと思ってみてみたけど
見当たらなかった。フライスとか旋盤はもうやめるのかな?
処分価格になってた。
2015/10/25(日) 22:28:29.63ID:Ge0R7vpb
碁盤
2015/10/25(日) 22:59:49.08ID:whStoijg
スチームオーブンレンジ
2015/10/25(日) 23:02:31.57ID:KKuEN8W6
>>898
ジャンクで見当たらなければ、野田阪神機会工具街を当たってみよう

銅製品、岡本商会ってのもあるよ
2015/10/27(火) 12:40:12.54ID:EyjNWEEo
ありがとう。銅はジャンクのcpuクーラーをあさって
それらしいのを入手できました。
また入手したくなったら次は一度工具街をみてきます。
ビデオカードに銅色の金属板が貼ってあるのを調べてみたら
単にアルミ化なにかに色が塗ってあるものがあってワロタ。
単に飾りだとそうなんだね。
2015/11/29(日) 01:36:57.80ID:IUkv5Bl7
オヤイデ前代未聞の接点破壊詐欺&前代未聞のヤクザ行為

音元出版オーディオアクセサリー誌の付録クリーニングスティックECがメッキを剥がし接点にドス黒い汚れを付着させるだけの
接点破壊スティックだった事が判明した
しかも金属磨きポリマールを切り刻んだだけの粗悪なボッタクリ製品である事や「汚れは電極部に再付着しない」などの
みじんこの大法螺発言も次々と発覚した
接点破壊スティックで剥がれたのはメッキだけではなく、電材問屋直売価格で良心的イメージを作り上げてきた悪徳電材問屋の
化けの皮まで剥げてしまった
http://community.phileweb.com/mypage/entry/3933/20140126/41075/
更にこの悪徳電材問屋は只のOFC(C1011)を102SSC精密導体などと偽ってPCOCC-A以上の高値で売り出すボッタクリ詐欺を開始したが、
AA誌155号にて女性ライターに102SSCの偽装を全て暴かれヤクザ紛いの大暴走を開始
102SSCの真の素材であるC1011ケーブルを安価で販売していた塩田電線に圧力をかけ販売を中止させ、塩田電線に転職していた
元オヤイデ社員を辞職に追い込んだのを皮切りに、音元出版へ傲慢な圧力をかけ女性ライターのヨドバシイベント降板を要求し
雑誌連載を全て中止させる
更には女性ライターの身柄拘束まで行い、ヨドバシイベントは遅刻した上に違法ビデオ撮影で監視&野次妨害のヤクザ丸出しの暴挙を行う
しかしケーブル選びの挙手で他4メーカーに歴史的な大敗を喫し(アコリバ過半数以上、サエク4名、ナノテック4名、ゾノトーン4名、
オヤイデ0〜1名←しかも挙手したのは違法ビデオ撮影&野次妨害したオヤイデ社員)
102SSCが詐欺導体であるだけでなく音の悪さまで露呈する大失態を演じ偉大な先代が築き上げた60年の歴史に2代目社長自ら泥を塗った
詐欺とヤクザ紛いの悪事の数々を暴かれ腹の虫が治まらないオヤイデは社員総出で女性ライターやアコリバへの下劣極まりない
誹謗中傷を自社スレで喚き散らす日々を繰り返し、今後も自らの悪事を認めるかのような愚かな行為は収まることを知らない

電材問屋直売商法とポリマール流用ボッタクリ詐欺商法&なんちゃって新導体でボロ儲け
金満逆玉の輿オヤイデ村山社長のマクラーレン&カリブダイビング&海外豪遊&高級レストラン自慢SNS
https://www.facebook.com/satoshi.murayama.520#!/satoru.murayama.146
2015/12/13(日) 12:36:30.63ID:bfKTP6N/
マルツオリジナルジャンクパーツが新しめのものにいれかわってきたね。
FPGA基板とかジャンクででてくれないだろうか。
2015/12/25(金) 15:09:24.37ID:fY1hdpoh
久々にデジット行ったら若めの店員さんいたけどあの人女っぽいけど女?男?
2015/12/26(土) 08:18:20.11ID:AlR182li
聞いてみ
2015/12/26(土) 09:48:10.55ID:x1lqnnrH
悟空みたいにポンポンすればええ
2015/12/27(日) 12:55:45.68ID:c1UUvpPH
>>905
2015/12/28(月) 17:38:30.34ID:4ZWjyCGy
今日の共立2Fは、ガリ眼鏡黒系ジャケットショルダー斜め掛けまたはリュックのおまいら、というかおれらが15人も居てワロタ。
満員御礼。冬休みやな〜。共立では何も買わず、マルツの特価万能基板60円×5枚(ガラエポ片面47×72mm)だけ買った。みんな良いお歳を。
2015/12/29(火) 20:26:45.22ID:LRvNvHIZ
潰れないのが不思議。大口の固定客でもあるのかな。
2016/01/26(火) 12:39:21.62ID:NqNvvlov
マルツのジャンクでspiシリアルフラッシュ一生分かったった。
最近マルツの半端モノジャンクでわりとよいものが出るのでうれしい。
2016/01/26(火) 12:42:48.72ID:9jEknd2m
京都のマルツ奥まって寂しそう。
オタクな店だけど道に面してたから通りがかりの需要もあったろうに。
自然光もあっていくぶん華やかだったけど
今のところは湿っぽいね。
2016/01/26(火) 16:26:41.46ID:l8yohHcj
>>911
10年後には周りは1TBのシリアルメメモリ使ってるのに・・・
2016/04/21(木) 18:40:57.47ID:cBS192kF
千石のネット通販てやる気無いのかね
検索はソート無くて見づらいし在庫切れは客が指摘するまで更新されない
せめてお気に入り機能だけでも実装して欲しいわ
2016/04/21(木) 18:43:43.24ID:cBS192kF
IDがmp3固定ビット192Kみたいやん
2016/04/29(金) 19:30:42.65ID:lF9HwVw+
デジットでVUメータと駆動回路安かったから買ってみたんだけどこれ単電源でちゃんと動くんだろうか…
ちなみにこれね
http://eleshop.jp/shop/g/gD7J411/
2016/04/29(金) 21:47:58.54ID:m2oaYgqk
>>916
ここで聞く前に取扱説明書だな。
2016/04/29(金) 23:46:17.56ID:NnyuW7wf
ここで聞く前にハンダ付けしろよ
買ったんでしょw
919774ワット発電中さん
垢版 |
2016/05/10(火) 20:52:11.45ID:d8d1dRAk
デジットの1枚20円の粘着剤付ゴム足4個のやつ
見当たらないので店員さんに聞いてみたら
販売終了だそうな、安くて使い勝手良かったのになぁ、、
2016/07/05(火) 14:52:05.87ID:YVTjVi0O
シリコンハウス、売り場縮小したの?
売り場が3フロア→2フロアになったらしいけど。
あの大きいビルで売り場が2階までって、上の方は全部在庫なの?事務所?

しかし工作フロアってなんかホームセンターの貸し工作室みたいだ。
行った人いる?
2016/07/05(火) 22:05:44.04ID:5Obayjfy
>>920
1〜3階にあった商品を、1〜2階に詰めこんだ感じ。
今3階は、元々展示してあった中古の測定器とフロアーの半分位にテーブルと作業用のハンダゴテ等が置いてある。
2016/07/09(土) 07:21:34.76ID:avvvFild
マジか!!

シリコンハウスそんなことになってんのや。
2016/07/09(土) 08:45:45.76ID:ZkyRaenf
そうや。セミナールームかワークショップという感じ。年少ファンを育てないと先細り、の危機感かな?。
1F・2Fに商品が詰め込まれたから、通路がちょいと狭くなって、デジットや千石に一歩近づいた。近づくなよ。
2016/07/09(土) 21:14:31.37ID:qdkoaw8Y
>>923
迷走のはじまりだな。
2016/07/09(土) 21:24:52.19ID:0dcfX6hn
>>924
始まりじゃないたろう
行き詰まりだわ
2016/07/09(土) 22:01:25.08ID:n1ToknNy
メイカーズバザール(7/9 7/10開催)見にATCに行ってきたよ。
出展内容チェックしていなかったんだけど、ベーマガおじさんが
また来てて、販売物とかは特にないみたいだけど、展示してるうちで
電工マガジンは売ってもらえたので、昔のベーマガ少年は明日
行ってみるといいと思うよ。
明日はオートデスクの人のトークがあるようなのでもう一度行くつもり。
今回は急に立体映像が出てきた感じ。コンテンツをどう用意するのかと
いう問題はあるけどやっぱり訴求力は大きい。
2016/07/09(土) 22:20:32.61ID:ZkyRaenf
>>926
あ今日明日やったか。ありがとう。行ってみるわ。
初めてなので、とりあえず空気を感じてくるか。
2016/07/13(水) 08:05:02.24ID:FDH5gAnR
週末は池田でハムフェア。
加齢臭ただようイベントだけどなんかおもしろいものあるといいな。
2016/07/13(水) 08:13:07.85ID:WQ+xwRV6
数年前一度訪れたことがある。
なんか、二度目、行こうという気にはならないで数年。
ネクラな趣味といわれたアマチュア無線。否定はしないけど
人口減少と共にどんどんその方向に加速していないだろうか。
2016/07/13(水) 13:43:56.54ID:zMzHeHqY
ボークスのあたりにあった無線の老舗、まだある?
2016/07/13(水) 23:36:55.08ID:ycncL6tM
>>930
中野無線ならまだあった筈。
2016/07/14(木) 00:09:32.03ID:hPqEQ9S8
TKS
2016/07/15(金) 21:56:41.68ID:uPM7RG/2
池田のハムフェア。二年ほど前かな。
そのときにいったときはフリーマーケットみたいなスペースもあって、
ジャンクパーツとかあったので、そのあたりに期待。
2016/07/15(金) 22:01:50.40ID:uPM7RG/2
イマサラ気づいたけど千石でチップ抵抗処分してたので
45000個も買ってしまった。もう当分抵抗を買うことはなさげ。
2016/07/15(金) 22:21:12.47ID:3TC6LqmG
>>934
1リールが100円はお買い得だけど、オレは使う予定もないしパナ製だったのでスルーしたわ。
2016/07/15(金) 23:54:50.29ID:Q8aWHt3e
日本橋に赤外線LEDおいてるお店あったっけ
大分前にちょろっと見たとき無かった気がしたけど
2016/07/16(土) 00:08:28.40ID:fMV+w89c
共立にもマルツにも千石にもデジットにも、あるよ
赤外線投光器ならセキュリティーの店
で買える
2016/07/16(土) 00:15:05.76ID:ySXGnrN+
ありがと
今度行ってみるわ
2016/07/16(土) 21:36:24.03ID:f4acJgSW
池田のハムフェア行ってきたよ。2〜3年前に一度行ったときは
あまり興味をそそられるものはなかったけど(無線もやってないし)、
今回はいろいろ買い込んだよ。
今回買ったのはC-BUSの27ボード(元箱有り)・小さい半田ポット・T6963Cの液晶。
明日も行くか悩む
27ボードって74系の石だけしかのってなくてびっくり。
2016/07/16(土) 21:59:43.28ID:G3HbDCDc
>>939
何も買わなかった
去年より人増えているね
店も増えている感じ
あすは神戸港祭り行くよ
2016/07/18(月) 03:58:53.88ID:1SbqyvzJ
ハムフェアも大阪市内で開催なら行くんだけどなぁ。
2016/07/18(月) 20:54:18.84ID:oOaYprI1
>>934
オレも5リールほど買ってみたわ。
しかしあんたらが通った後は焼け野原やな。
使いにくそうな抵抗値のしか残ってなくてワロタ。
2016/08/12(金) 20:43:47.96ID:J/5ufKb1
テクノランドで、だいぶ前に工作機械(旋盤とかフライス盤ね)の処分をやってて、
その後すごい久しぶりに行ったら、一台だけまだ残ってた。
サカイのML360って旋盤にフライス盤のオプションつけたやつなのかな。
処分価格現品保証なしまったく保守してないのかサビがういた状態で25万円。ワロタ。
そんな状態で誰も買うわけがない。
2016/08/13(土) 02:29:32.93ID:uKBgNG7d
じゃあ 買うな
2016/08/23(火) 03:54:36.52ID:YDHIrtJN
テクノランドまだ潰れてないのか。ワロタ。
2016/09/21(水) 06:48:41.66ID:sprGr4aM
ナイトスクープに出ても誰もレスがないのか。
2016/09/30(金) 21:21:08.43ID:oWWZS0/f
マルツでPIC16F648のリールのジャンクが(残350個くらい?)が千円で出ててワロタ
ちょっと前もPIC16F630のレール(50個くらい)が100円とか200円で出てたけど
マルツのゴミ処分はなかなかおもしろいのがあるな。
共立はジャンクでもそれなりの値段つけちゃうんだけど、ほんとにゴミ値で
だしてくれるのでありがたい。
2016/09/30(金) 21:30:13.41ID:EQ+uzpb7
>>947
マルツ、千石のジャンクは当たりがあるけど、共立(デジット)は価格が其なりだから微妙ですね。
2016/10/07(金) 21:12:41.16ID:mF2r1iav
結局、マルツで金曜の会社帰りにみかけたPIC16F648Aのリールの
ジャンク、日曜日の閉店直前にまだ残ってたので買ってみた。
PICの環境もそろえないといけないなあ
2016/10/08(土) 00:24:04.13ID:3cz721Dc
ナニ作るつもり?引出しの中で死蔵?
951774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/09(日) 19:28:54.42ID:I2d+ZTRv
ナイトスクープ見た?
2016/10/10(月) 01:09:15.25ID:jDhv9t/1
労働安全衛生法上テレビでハンダ作業を
放送する際は作業者にはマスクと手袋必須に?!
排煙に空気清浄に換気にと世知辛い世の中になったもんじゃ
2016/10/10(月) 04:24:53.93ID:xHwchf7o
>>952
建前上は、昭和の常識や当たり前のようにやっていた事は、今では通用しない。
まぁ、現実は鉛フリー半田だろうが共晶半田だろうが、おかまいなしの現場もあるけどね。
2016/10/10(月) 04:43:40.59ID:s8t5rvsS
鉛厳禁とかいう仕様ながら、仕方なく水銀リレー並べたった(笑

水銀リレーって入手しにくくなったね
2016/10/12(水) 11:17:34.65ID:VZjxdT4b
昔は、今じゃ考えられないようなものも当たり前に売っていて簡単に入手出来たよな。
2016/10/12(水) 18:58:47.96ID:wobRekv4
「ランタンのマントル」というものは放射線を出すのか?
2016/10/12(水) 19:30:27.83ID:35Au87/x
欧州じゃ鉛バッテリーもだめなの?
2016/10/12(水) 22:25:05.79ID:enKW0Tk0
自動車 走られへん
2016/10/13(木) 18:03:37.36ID:cf8tauS3
ザル法やん。
2016/10/13(木) 21:27:34.62ID:YaEkRbtt
そのての規格や規制は、自国内や圏内の産業保護目的もあるからなぁ。
961774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/13(木) 22:07:48.32ID:/GfsywFU
圧電セラミックスに関しては日本とアメリカが進んでいて
欧州は遅れを取っていた。PZTの凌ぐ物はなかなか無い。
無鉛化については環境を錦の御旗にして、日米の足を引っ張る
陰謀だと言っていたギョーカイの人がいたな。
2016/10/14(金) 00:38:00.96ID:UCPYNUSH
産業システム関係やってると
欧州の認定機関の対応も
実質の関税じゃないかと思えるほどコストがかかる
2016/10/14(金) 08:18:12.54ID:5ivYOj50
まさにそういうことでんがなまんがな
2016/10/14(金) 09:59:58.79ID:UCPYNUSH
>>963
ほんまでっか!
2016/10/15(土) 07:14:17.48ID:hgeKd2AZ
ローズゆーても命にかかわる医療、軍事、航空、宇宙関係なんかは除外やで
966774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/16(日) 14:25:02.86ID:ZC38T2OA
医療か…
”mmHg”
水銀が幅利かせてルナーw
2016/10/16(日) 16:35:55.40ID:BLNNk31G
水銀リレー使いたい
968967
垢版 |
2016/10/16(日) 16:42:05.48ID:BLNNk31G
EUに輸出する製品でって意味でね。
2016/10/16(日) 17:18:08.12ID:kpojWUVJ
>>967
取り付け方向注意やで
2016/10/16(日) 18:01:25.12ID:VL0YSUP+
ノイズシミュレーターって水銀リレーで高圧パルス作ってたな。
パルス幅は巻き巻き同軸線
2016/10/17(月) 10:00:21.75ID:c/4A8oLD
水銀体温計を使ってますよ
2016/10/17(月) 11:53:32.45ID:t3GSDV9q
なんかの健康食品の宣伝だったか
無機水銀は無害で有機水銀は有害だとか

金属(元素)なのに有機とか無機とかあるの?
2016/10/18(火) 22:12:19.14ID:dVM+g5U2
200v 470μF 直径22mmの電解コンデンサってデジットさんマルツさん千石さんにあるかな
中学以来もう15年ぐらい遠のいてて思い出せない
974774ワット発電中さん
垢版 |
2016/10/19(水) 10:47:37.64ID:iFhvKxCs
>>973
ぜひ一度お越しくださいませ。
2016/10/19(水) 11:32:19.90ID:S5VoSBcQ
店員さんは仕事してくださいw
2016/10/19(水) 13:29:50.83ID:p3za4oOK
マルツオンラインで在庫るので、
マルツへ電話しとけば、確実に買えるよ

http://i.imgur.com/Paz9Jrk.jpg
2016/10/19(水) 16:18:23.58ID:S5VoSBcQ
>>976
ありがとう。やさしい人。
2016/10/19(水) 17:09:27.19ID:1nXyFj+9
オンラインと店舗が同じ値段なのか?
ほとんどの店は違うぞ。
2016/10/19(水) 19:51:15.31ID:p3za4oOK
マルツはオンライン商品の店頭受け取りが、できるし、
逆にシリコンハウス・デジットは店頭商品の通販をしてくれる。

つーか、そのコンデンサ、デジットにあるぞ。
2016/10/19(水) 23:30:41.38ID:3Yc7CeZd
>>976
なんか例の中華電解コンの写真が思い出されるな。
2016/10/20(木) 07:32:24.38ID:d9visIll
電解コンデンサは生鮮食品やで
新しいの買いや
2016/10/20(木) 07:38:44.20ID:BVczTnc8
>>981
何十年もたってそうなやつを置いてる店もあるよな。
賞味期限書いてほしい。
2016/10/20(木) 08:16:54.83ID:NDN89plz
>>982
めいどるちえ のななめ向かいか?
2016/10/20(木) 11:28:57.22ID:UmK69zlV
高温状態のワーストケースを一般に当てはめるから滑稽だね
車のオイル交換をサーキット走行のような基準で考えるようなもの
2016/10/20(木) 12:25:21.95ID:ZtDthCa9
放電したまま長期間保管するのがいけなかったんじゃなかった?
2016/10/20(木) 17:13:31.11ID:wnyLsRWX
電解コンデンサが何で構成されているか調べれば自ずと判るしメーカーの注意項目でも保存性能等に明記されている
2016/10/20(木) 20:30:20.74ID:DDnDpb5r
製造年月とか書いてたっけ?
2016/10/20(木) 22:27:35.17ID:wnyLsRWX
2〜4桁の数字で書いてないか
メーカによって書き方は違うけど
2016/10/25(火) 12:43:44.77ID:Azdhat99
共立がペンタブを売り始めたけど何が起こってるんだろうか

黒色がないじゃないか
2016/10/25(火) 13:14:56.36ID:niyei34z
YOGAbookほしい
2016/10/27(木) 17:38:18.04ID:2oU2ped7
共立からいきなりメールマガジンが届いたのでびっくりしたな。
2016/10/28(金) 08:56:52.63ID:Pu/axrpq
何かとんでもないことが始まろうとしている。
2016/11/02(水) 18:41:53.91ID:PrAAHE/w
科学部で一緒だった濱本くんは元気かなぁ
2016/11/03(木) 03:32:03.45ID:awBfU5YX
surströmming
995774ワット発電中さん
垢版 |
2016/11/03(木) 11:46:27.08ID:7Z3/2Iu0
天長節
2016/11/03(木) 11:52:50.64ID:ZFr/YoC8
大正天皇の誕生日って二つあったんだな
2016/11/03(木) 12:03:13.25ID:8Rsfk8EQ
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478142078/
2016/11/03(木) 18:45:12.06ID:BWMrd9Xa
u
2016/11/03(木) 18:45:31.46ID:BWMrd9Xa
me
2016/11/03(木) 18:46:01.60ID:BWMrd9Xa
【共立デジット千石】日本橋電気部品屋総合 その6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/denki/1478142078/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1574日 0時間 56分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況