探検
【学部】電気工学系学生の就職【研究】
2010/09/17(金) 00:12:55ID:rgKdU7SY
現在の超就職氷河期でも電気系は余裕で就職できるのでしょうか?
2010/09/17(金) 00:53:45ID:kATXiVHJ
贅沢言わなければね。
電気系の就職先に占める「電機メーカー」の率はそんなに高いわけでもないし、
工場がある製造業ならどこでも採用しているし。最悪SEもある。
電気系の就職先に占める「電機メーカー」の率はそんなに高いわけでもないし、
工場がある製造業ならどこでも採用しているし。最悪SEもある。
2010/09/17(金) 13:15:21ID:rgKdU7SY
>>2
なるほど
しかし、それは現役+2、3までだとお見受けします。
私は現在三十路手前で、今から勉強して、電気系の学部を目指しております
今から運良くスイスイと来年合格→院まで行ったとしても30代後半
そんな奴でも就職可能なんですか?
なるほど
しかし、それは現役+2、3までだとお見受けします。
私は現在三十路手前で、今から勉強して、電気系の学部を目指しております
今から運良くスイスイと来年合格→院まで行ったとしても30代後半
そんな奴でも就職可能なんですか?
4774ワット発電中さん
2010/09/17(金) 14:11:50ID:cc/vOzZi 普通の意味では無理
(普通の意味での回答を期待しているんでしょう?)
超優秀で、独自の発想力、卓越した行動力、自己アピール能力
などがあれば別
(普通の意味での回答を期待しているんでしょう?)
超優秀で、独自の発想力、卓越した行動力、自己アピール能力
などがあれば別
2010/09/17(金) 14:51:53ID:rgKdU7SY
>>4
お察っしの通り
しかし、現実と同時に可能性も知りたかったんです
その四つの具体例を是非知りたいです
例えばTOEIC990や電験一種を持っている等
修士の頃に論文を発表する、それが科学雑誌に掲載される等
企業が求めている具体的な需要がある分野や能力など知っている範囲内で構いませんので
教えて頂けないでしょうか?
お察っしの通り
しかし、現実と同時に可能性も知りたかったんです
その四つの具体例を是非知りたいです
例えばTOEIC990や電験一種を持っている等
修士の頃に論文を発表する、それが科学雑誌に掲載される等
企業が求めている具体的な需要がある分野や能力など知っている範囲内で構いませんので
教えて頂けないでしょうか?
2010/09/17(金) 15:44:24ID:ZAUQ3dPr
なにかが出来る→○×という会社に内定確定、
なんて簡単な関係ではないことを分かっていて
具体例を聞くのもいかがなものか。
なんて簡単な関係ではないことを分かっていて
具体例を聞くのもいかがなものか。
2010/09/17(金) 17:12:41ID:rgKdU7SY
8774ワット発電中さん
2010/09/17(金) 17:51:14ID:1wo7BHi2 パワードスーツを自力で開発できる能力。
米軍が資金と研究室を提供してくれる。
米軍が資金と研究室を提供してくれる。
2010/09/18(土) 11:17:53ID:UvX/PM7C
電電って引き手数多で、お買い得学部って聞いたけど、やっぱりオッサンは厳しいんだな
アメリカ以上に年齢差別が厳しいね日本
アメリカ以上に年齢差別が厳しいね日本
10774ワット発電中さん
2010/09/18(土) 21:14:25ID:lmillDqU 中年で就職目的というと医学部、法科大学院くらいなものだよ
2010/09/19(日) 01:10:33ID:FFh2bGpm
家電量販店とかどう?
2010/09/19(日) 06:20:01ID:bucOj1jg
2010/09/19(日) 17:50:30ID:J5qD0qeu
>>11
文系がいくところだろ
文系がいくところだろ
2010/09/23(木) 13:09:08ID:um1JDTfe
>>5
可能性という意味では難しいでしょうな。
企業の給与体系はいまでも年齢制なので、極端に年齢の高い人間は入れにくい。
現実的なのは、中小に一端就職して、そこから転職という方法でしょう。
大学入学前に小さくてもメーカーに勤めていれば可能性は高まると思いますが。
可能性という意味では難しいでしょうな。
企業の給与体系はいまでも年齢制なので、極端に年齢の高い人間は入れにくい。
現実的なのは、中小に一端就職して、そこから転職という方法でしょう。
大学入学前に小さくてもメーカーに勤めていれば可能性は高まると思いますが。
15774ワット発電中さん
2010/10/02(土) 15:00:35ID:pUiH5BEn で、実際どうなの?
やっぱ電子工学より電気工学?
やっぱ電子工学より電気工学?
2010/10/11(月) 00:00:14ID:mdWI4/ms
電子工学よりも電気工学を薦める
パワエレ、省エネ、ロボット
やりがいあるし、年とってもいくらでも仕事あるよ
電子工学行って半導体産業はリスク大
好きなら良いけどね
パワエレ、省エネ、ロボット
やりがいあるし、年とってもいくらでも仕事あるよ
電子工学行って半導体産業はリスク大
好きなら良いけどね
2010/10/11(月) 03:16:57ID:gUEMdtIA
電子のほうが基礎的だからどうしても地味になりがちだよね
2010/10/13(水) 16:21:20ID:T3KQr+Y8
何をやりたいかによるかもね。
研究開発やりたいという話なら、パワエレの研究全盛期はシリコン系パワートランジスタ
とその使い道は90年代だし、非シリコンパワートランジスタについてそろそろピーク
超えたのでは?
省エネが何を意味しているかしらんが、家電製品ならもうほぼやり尽くした。
ロボット....これも何を意味しているかしらんが、電気工学というより制御
工学の出番では?あるいは、電子工学的にセンサーの研究開発ならありか。
研究開発やりたいという話なら、パワエレの研究全盛期はシリコン系パワートランジスタ
とその使い道は90年代だし、非シリコンパワートランジスタについてそろそろピーク
超えたのでは?
省エネが何を意味しているかしらんが、家電製品ならもうほぼやり尽くした。
ロボット....これも何を意味しているかしらんが、電気工学というより制御
工学の出番では?あるいは、電子工学的にセンサーの研究開発ならありか。
2010/10/16(土) 07:41:28ID:eCo6iiOP
いまは制御工学科ってほぼ無いからね。
制御工学をやるなら電気工学科か機械工学科に行くしかないよ。
パワエレの研究や家電はほぼやりつくした?それも無いよ。
素人さんからはそう見えるかもしれないけどね。
っていうか、
>>2
>>3
からの流れのなかで、どうして研究開発に
限定して話しているのかもよくわからんが。
ちなみに今は電気工学科は少数で、電気と電子がくっついた
電気電子工学科が主流だから、どっちの方向に進むかは
大学に入ってから悩めば良いよ。
もし電気と電子に分かれている大学なら、電気に行っておけば
電子系の履修もできるし、その方面の研究室もあるからお勧め。
電子に行くと電気系の履修はできないことが多い。
制御工学をやるなら電気工学科か機械工学科に行くしかないよ。
パワエレの研究や家電はほぼやりつくした?それも無いよ。
素人さんからはそう見えるかもしれないけどね。
っていうか、
>>2
>>3
からの流れのなかで、どうして研究開発に
限定して話しているのかもよくわからんが。
ちなみに今は電気工学科は少数で、電気と電子がくっついた
電気電子工学科が主流だから、どっちの方向に進むかは
大学に入ってから悩めば良いよ。
もし電気と電子に分かれている大学なら、電気に行っておけば
電子系の履修もできるし、その方面の研究室もあるからお勧め。
電子に行くと電気系の履修はできないことが多い。
2010/10/17(日) 18:41:04ID:tapIKAML
>電子に行くと電気系の履修はできないことが多い。
それはないw
それはないw
2010/10/18(月) 00:41:04ID:ZR56mxeT
電気電子と合わさっている場合もあれば
情報あるいは機械と一緒くたになっているところもあるな。
うちでは何故か材料力学や機構学が必修になってた。
電磁気学の重要度が高いのが電気系、
量子力学の重要度が高いのが電子系
だと勝手な推測をたててみる
情報あるいは機械と一緒くたになっているところもあるな。
うちでは何故か材料力学や機構学が必修になってた。
電磁気学の重要度が高いのが電気系、
量子力学の重要度が高いのが電子系
だと勝手な推測をたててみる
2010/10/18(月) 16:18:41ID:ZpaBMR+H
電磁気が必修なら電気工学も混じってるって考えていいの
2010/10/18(月) 23:13:17ID:ZR56mxeT
電気工学といえば電力、電波、計測が真っ先に思い浮かぶ
2010/10/19(火) 08:44:54ID:+ZeCKSlf
今は商品開発の鍵になる技術が数年で移り変わるので
1つの技術分野だけでは一生食っていけない時代になってる
勉強する分野を広めに取っておくのが吉
1つの技術分野だけでは一生食っていけない時代になってる
勉強する分野を広めに取っておくのが吉
25774ワット発電中さん
2010/10/20(水) 17:55:38ID:oyR9ht4A 自動車、機械メーカーは計測、電子制御やってる人間を欲しがってるよ
トヨタでも人材確保が難しいという
トヨタでも人材確保が難しいという
2010/10/21(木) 04:38:29ID:6omk00tL
電気も電子も必修科目は電磁気学と電気回路理論。
このふたつの科目をきっちり理解していればあとの
科目は大抵どうにでもなる。
だから、採用側も電気と電子を分けて考えることはほぼ無い。
まあ、最近は電気と電子にわかれている大学はほとんど無いから
電気と電子どっち?なんてほとんど考える必要はないでしょ。
ただ、電気と電子に分かれている大学では、
高電圧、電気機器、発変電、送配電などの電気系の
科目は選択すらできないのが普通。
自動制御も電子ではあまりやらないないかな。
このふたつの科目をきっちり理解していればあとの
科目は大抵どうにでもなる。
だから、採用側も電気と電子を分けて考えることはほぼ無い。
まあ、最近は電気と電子にわかれている大学はほとんど無いから
電気と電子どっち?なんてほとんど考える必要はないでしょ。
ただ、電気と電子に分かれている大学では、
高電圧、電気機器、発変電、送配電などの電気系の
科目は選択すらできないのが普通。
自動制御も電子ではあまりやらないないかな。
27774ワット発電中さん
2010/10/25(月) 19:53:22ID:KSbkGwb2 三相交流・ひずみ波交流・過渡現象を習うのが電気科
2010/10/26(火) 00:48:48ID:P1O2t8i9
電子だったが、仕方なく習ったな。
学生実験のおまけ程度だけど。
学生実験のおまけ程度だけど。
2010/10/26(火) 18:54:55ID:CnuVKsL5
30774ワット発電中さん
2010/10/27(水) 02:05:43ID:ym0h7Qx2 メーカー志望がほとんどだと思うけど、お前らは海外赴任の覚悟は出来てますか?
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優
31774ワット発電中さん
2010/10/28(木) 05:44:25ID:abRErM7w なるほどね。みんなメーカー志望が大多数と思うけれど、海外赴任の覚悟は出来てますか?
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優
円高だし、少子化に歯止めがかからずマーケットは縮小していく一方だから、日本企業の海外赴任は当然だ。
しかし、なかなかうまくいってないのが現実。
【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1287890126/
事業の成長エンジンを海外に求める会社が増えている。現地の駐在員事務所を支店に格上げ
し、本格的な事業展開を図ろうとするところもあるようだ。しかしある会社では、会社の海外
シフトに人材が対応しきれるかどうか不安だという。
■「親が反対」と赴任を拒否
――製造業の人事担当です。当社はこれまで国内での売り上げが多く、海外は2割弱に過ぎ
ませんでした。しかし、内需回復の先行きが不透明な中で、会社として海外売り上げを4割に
まで増やしていこうとしています。
そこで海外勤務に対応できる人材を増やしたいのですが、国内向けの仕事が多かったことも
あり、社員からの抵抗も小さくありません。これまでは少数の案件に対して希望者は十分足り
ていたのですが、今後は不足も予想されます。
先日も業績優
32774ワット発電中さん
2010/10/28(木) 08:34:12ID:dviY+V1N 電電・機械は昔から海外転勤なんて普通だろ?
問題は日本に帰れない営業・販売担当責任者をどうやって
国内で確保するか?
なんで現地人を採用しないのかと思うけど、
日本語が通じる管理職が欲しいとか、日本独特の
奴隷である社畜が欲しいとか
経営者の我が儘炸裂だけどなwww
問題は日本に帰れない営業・販売担当責任者をどうやって
国内で確保するか?
なんで現地人を採用しないのかと思うけど、
日本語が通じる管理職が欲しいとか、日本独特の
奴隷である社畜が欲しいとか
経営者の我が儘炸裂だけどなwww
2010/10/28(木) 13:19:25ID:LPpoHHvv
メーカーはやめとけ
自由がない
自由がない
2010/10/29(金) 11:09:34ID:6jiiLJ6X
自由より良いものがあるだろう
2010/10/31(日) 08:12:30ID:zaNJ0z47
>>31
共働きが当たり前となってるしな。文句があるなら「だんじょきょーどーさんかく」
なんてホザいていた連中やら、終身雇用制度を崩壊させ、更に共働きせざるを
得ないような給料しか出さないし、ような経営陣どもに言うべきじゃねーの?
共働きが当たり前となってるしな。文句があるなら「だんじょきょーどーさんかく」
なんてホザいていた連中やら、終身雇用制度を崩壊させ、更に共働きせざるを
得ないような給料しか出さないし、ような経営陣どもに言うべきじゃねーの?
2010/11/14(日) 13:56:03ID:xU3rNFrt
37774ワット発電中さん
2010/11/18(木) 22:33:56ID:oXzzUB8o38774ワット発電中さん
2010/11/19(金) 04:54:39ID:xVvwY0D0 だから、大学2年からメーカーで実地研修させてもらって
そのぶん授業料を安くしてもらえば、全てうまく行くと思うけど。
頭コチコチで徹夜明けで適当な授業ばっかやる教授の話聞いても
何も得るとこ無いと思うけど。
「アホ教授!、良く寝てから授業に臨め!」 おれも今から寝るけど...
そのぶん授業料を安くしてもらえば、全てうまく行くと思うけど。
頭コチコチで徹夜明けで適当な授業ばっかやる教授の話聞いても
何も得るとこ無いと思うけど。
「アホ教授!、良く寝てから授業に臨め!」 おれも今から寝るけど...
2010/11/30(火) 18:42:59ID:8JPYuTtA
今大学2年の電気工学科なんですけど
電験3種ってあったほうが就職強いですよね?
あれって難しそうな・・・
電験3種ってあったほうが就職強いですよね?
あれって難しそうな・・・
2010/11/30(火) 23:56:05ID:1MmMCkuL
大学の勉強を頑張りなさい
41唯
2010/12/03(金) 12:58:13ID:l/nS+m9i **********************************************
**********************************************
**********************************************
My site open. It is a nasm design data
http://sky.geocities.jp/flora_mellisa_flora/
NASM設計手順資料
モジュールの開発方法
割り込みの設計手順
開発手順をまとめたソースの設計資料
**********************************************
**********************************************
**********************************************
**********************************************
**********************************************
My site open. It is a nasm design data
http://sky.geocities.jp/flora_mellisa_flora/
NASM設計手順資料
モジュールの開発方法
割り込みの設計手順
開発手順をまとめたソースの設計資料
**********************************************
**********************************************
**********************************************
2010/12/08(水) 18:41:16ID:p52EphIN
>>39
大卒なら1種取れ
妥協しても2種
3種は工業高校で取る程度
全体を広く薄く学べるって点では資格もいいけど、
俺はあんなもんより実際の物作りやって実績出したほうがいいと思う
アンプ設計したりマイコン動かしたり制御系構築したり
って30前の3種持ち大卒ニートが言ってたよ
大卒なら1種取れ
妥協しても2種
3種は工業高校で取る程度
全体を広く薄く学べるって点では資格もいいけど、
俺はあんなもんより実際の物作りやって実績出したほうがいいと思う
アンプ設計したりマイコン動かしたり制御系構築したり
って30前の3種持ち大卒ニートが言ってたよ
2010/12/08(水) 19:17:35ID:C+M2GFkQ
大卒院卒でも3種は普通に落ちるから心配するな
高卒レベルは形式的
高卒レベルは形式的
2010/12/09(木) 10:59:09ID:z8qeWA4F
まあね
ただ、3種は高卒向けで細々した値を正確に求めさせられる
だから実は2種1次のほうが簡単
大学生なら記述式の解答でも慣れてるだろうから、2種のほうが楽だと思う
古い記憶だから間違ってたらごめん
ただ、3種は高卒向けで細々した値を正確に求めさせられる
だから実は2種1次のほうが簡単
大学生なら記述式の解答でも慣れてるだろうから、2種のほうが楽だと思う
古い記憶だから間違ってたらごめん
45774ワット発電中さん
2011/01/19(水) 08:54:44ID:5QSe2p5E 昔(30年くらい前 ^^;)は、1種は指定科目の単位さえ取っとけば
後は申請するだけでもらえるし、逆に単位取らずに後で取ろうなんていうのは、
天文学的に難しくなるから、必要になるような企業に就職するやつは
絶対指定科目の単位取れよ、って言われた記憶があるんだけど、今は事情違うのかな?
後は申請するだけでもらえるし、逆に単位取らずに後で取ろうなんていうのは、
天文学的に難しくなるから、必要になるような企業に就職するやつは
絶対指定科目の単位取れよ、って言われた記憶があるんだけど、今は事情違うのかな?
46774ワット発電中さん
2011/01/20(木) 20:57:39ID:NqbgCP9I47774ワット発電中さん
2011/01/21(金) 17:24:23ID:L6t+TLZx そりゃあ、卒後に試験で取れば努力とか学力は評価されるだろうけど
普通は在学中に必要科目とっといて認定で資格もらうのが普通じゃないの?
普通は在学中に必要科目とっといて認定で資格もらうのが普通じゃないの?
48774ワット発電中さん
2011/01/22(土) 09:44:43ID:27ZLnkNR ビルメンとかプラントのメンテとか、受電設備管理で資格が必要な業種に行くなら、認定3種でも戦力。
大卒だから実力で…、とかいうのはあまり関係ない。
でも電力会社とかメーカーとかでバリバリに電力を扱う業種に行くなら、実力で取るべき。
社内評価が全然違う。
大卒だから実力で…、とかいうのはあまり関係ない。
でも電力会社とかメーカーとかでバリバリに電力を扱う業種に行くなら、実力で取るべき。
社内評価が全然違う。
2011/01/22(土) 19:10:03ID:uOiTtWLT
所詮は、試験で取るしかない低学歴の妬み嫉みさ
2011/01/24(月) 13:35:42ID:JT4zrT8n
まあ、このスレの主旨的には、在学中に1種に受かっとけば、
資格が必要な企業かどうかに拘わらずアピールできるということは
たしかだろうね
資格が必要な企業かどうかに拘わらずアピールできるということは
たしかだろうね
2011/01/29(土) 11:39:20ID:yxHcbgkO
あちこち探ったのですが、まだぴんと来ません。
導体中の電子の速度が結構遅い事は理解しましたが、実際に変電所でswを入れたら”すぐ”どこの家庭でも電灯がともるようです。
ある回答には導体に磁界が発生して、これが光速で伝播するとありました。この磁界が電流を導体全体で発生させる源ならば、
つまり、やはり電流は光速で伝播するということなのでしょうか。この磁界は思うに電磁波の一種なのでしょうか(例えば50Hzの長波?)。
こういったことはどこにも見えていませんが?
ご存知の方、ご教授ください。
導体中の電子の速度が結構遅い事は理解しましたが、実際に変電所でswを入れたら”すぐ”どこの家庭でも電灯がともるようです。
ある回答には導体に磁界が発生して、これが光速で伝播するとありました。この磁界が電流を導体全体で発生させる源ならば、
つまり、やはり電流は光速で伝播するということなのでしょうか。この磁界は思うに電磁波の一種なのでしょうか(例えば50Hzの長波?)。
こういったことはどこにも見えていませんが?
ご存知の方、ご教授ください。
2011/01/29(土) 11:40:31ID:yxHcbgkO
トランジスタ技術 2008年1月号
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2008/tr0801/0801highspeed1.pdf
銅線を流れる電子の速度は0.07mm/s と超スロー
http://www.cqpub.co.jp/toragi/TRBN/contents/2008/tr0801/0801highspeed1.pdf
銅線を流れる電子の速度は0.07mm/s と超スロー
2011/02/02(水) 17:37:49ID:Yv13YDTN
音は無風でも340m/sで伝わるけど、同じ速さで空気を移動させるには340m/sの風を起こさなきゃならない
こんなのと同じじゃね?
こんなのと同じじゃね?
2011/02/06(日) 01:42:04ID:GnjdSZkA
↑何の話ですか(笑
2011/02/06(日) 18:37:19ID:GnjdSZkA
音(=空気の振動)みたいなもんで発電所で発電した何十万キロワットという電力が伝わると本気で思っているの?
2011/02/07(月) 21:02:18ID:pz8yf5Qz
>>51
電子の移動速度自体は遅いけど、導体中に電子が沢山あるためにswをいれた瞬間に"押し出されて"電流はすぐに流れるとおそわったよ。
電子の移動速度自体は遅いけど、導体中に電子が沢山あるためにswをいれた瞬間に"押し出されて"電流はすぐに流れるとおそわったよ。
2011/02/09(水) 17:29:27ID:QaA0KoNp
y
58774ワット発電中さん
2011/02/10(木) 17:48:14ID:d580Sa2Q 電気工事士2種で給料15万程度 電験3種で25万程度
ttp://job.j-sen.jp/
製品開発なら25万以上
ttp://type.jp/
ttp://job.j-sen.jp/
製品開発なら25万以上
ttp://type.jp/
2011/02/10(木) 20:32:59ID:tQ7aX2rU
>>56
長い筒に小さい玉がたくさん入っているのと同じこと、と言っているように聞こえるが。
向こう側の端から高速で玉を出し続けるには、結局こっち側からも高速で玉を入れ続け
なくてはならず、筒の中も高速で移動しないとなぁ。
長い筒に小さい玉がたくさん入っているのと同じこと、と言っているように聞こえるが。
向こう側の端から高速で玉を出し続けるには、結局こっち側からも高速で玉を入れ続け
なくてはならず、筒の中も高速で移動しないとなぁ。
2011/02/10(木) 22:25:28ID:BAYXuqpq
>>21
> 電磁気学の重要度が高いのが電気系、
> 量子力学の重要度が高いのが電子系
> だと勝手な推測をたててみる
超遅レスで申し訳ないが、一言。
電気を「エネルギー」として捉える学問が電気工学
電気を「情報を伝える媒体」として捉える学問が電子工学
by 電気電子工学科准教授
> 電磁気学の重要度が高いのが電気系、
> 量子力学の重要度が高いのが電子系
> だと勝手な推測をたててみる
超遅レスで申し訳ないが、一言。
電気を「エネルギー」として捉える学問が電気工学
電気を「情報を伝える媒体」として捉える学問が電子工学
by 電気電子工学科准教授
2011/02/11(金) 02:44:49ID:JdmInRDe
強電と弱電と捉えてもいいでつか?
2011/02/11(金) 10:15:56ID:xIhmtB91
>>59
>長い筒に小さい玉がたくさん入っているのと同じこと、と言っているように聞こえるが。
あってるよ。
>向こう側の端から高速で玉を出し続けるには、
ここが違う。電子の移動速度は遅く、高速で出続けるわけじゃない。
早いのはswがonになってから筒の反対側から電子が出てくるまでの時間。
筒の中に電子が詰まってるイメージ。
>長い筒に小さい玉がたくさん入っているのと同じこと、と言っているように聞こえるが。
あってるよ。
>向こう側の端から高速で玉を出し続けるには、
ここが違う。電子の移動速度は遅く、高速で出続けるわけじゃない。
早いのはswがonになってから筒の反対側から電子が出てくるまでの時間。
筒の中に電子が詰まってるイメージ。
2011/02/11(金) 13:25:46ID:CsFh522s
今電気系の学生ですけど
スマートグリッドの研究に進みたいんですが就職ありますか?
スマートグリッドの研究に進みたいんですが就職ありますか?
2011/02/11(金) 18:35:42ID:0HE8u1Df
2011/02/11(金) 21:16:19ID:hkysR6wc
66774ワット発電中さん
2011/02/11(金) 21:52:08ID:AUYt+TDr >>63
スマートグリッドはまだまだ机上の空論で、会社入ってすぐに携わることはないと思われれ。
(研究者なら別だが)
ちなみに私見だが、各業界のスマグリへのスタンスは、
学界…いい飯のタネができた!
行政…とりあえずアメ公にポチっておくか。あわよくば規格も獲るぞ。
電力業界…付き合わされていい迷惑。そもそも太陽光の大規模逆潮流なんて認めんぞ!
メーカー…商売のネタになりそうだけど、電力会社様が怖くて大々的にできません…
こんな感じかな?
スマートグリッドが本命なら、しっかり勉強して電中研かメーカーの研究所に行くべし。
電力会社は受け身だからオススメできない。
スマートグリッドはまだまだ机上の空論で、会社入ってすぐに携わることはないと思われれ。
(研究者なら別だが)
ちなみに私見だが、各業界のスマグリへのスタンスは、
学界…いい飯のタネができた!
行政…とりあえずアメ公にポチっておくか。あわよくば規格も獲るぞ。
電力業界…付き合わされていい迷惑。そもそも太陽光の大規模逆潮流なんて認めんぞ!
メーカー…商売のネタになりそうだけど、電力会社様が怖くて大々的にできません…
こんな感じかな?
スマートグリッドが本命なら、しっかり勉強して電中研かメーカーの研究所に行くべし。
電力会社は受け身だからオススメできない。
67774ワット発電中さん
2011/02/11(金) 21:59:10ID:AUYt+TDr >>65
でも一般的には、強電は電気をエネルギーと考え、弱電は情報と考えるのが定義なんじゃないか?
だから電池の1.5Vでも駆動用なら強電の範囲だし、無線送信機終段の400V増幅器は弱電が扱うものと思っているが。
でも一般的には、強電は電気をエネルギーと考え、弱電は情報と考えるのが定義なんじゃないか?
だから電池の1.5Vでも駆動用なら強電の範囲だし、無線送信機終段の400V増幅器は弱電が扱うものと思っているが。
2011/02/12(土) 01:05:17ID:DPl1+Eyp
2011/02/12(土) 12:35:30ID:ojQoluKf
2011/02/12(土) 13:59:34ID:4mg67RHe
なるほどな・・・。
電気信号に限らず、電気エネルギーも、移動させる速さではなく伝わる速さで
考えなければならないということか。
一番後ろの席から一番前のやつに石を投げると石が移動する速さでエネルギーが伝わるが、
長い棒で突けば一瞬でエネルギーが伝わるもんな。そんなようなもんか。
電気信号に限らず、電気エネルギーも、移動させる速さではなく伝わる速さで
考えなければならないということか。
一番後ろの席から一番前のやつに石を投げると石が移動する速さでエネルギーが伝わるが、
長い棒で突けば一瞬でエネルギーが伝わるもんな。そんなようなもんか。
2011/02/12(土) 21:42:18ID:PvK/WC1s
72774ワット発電中さん
2011/02/13(日) 05:12:09ID:QZCLO1su 信号処理や通信工学も電子工学の範疇なの?
2011/02/13(日) 06:01:07ID:CZ8IoyRS
>>70 >長い棒で突けば一瞬でエネルギーが伝わる
これも正確には「一瞬で」=「光速で伝わる」ということなんだろうな
エネルギーが伝わってるというのは間違いないんだろうけど
もっと具体的には何が(何で)伝わってるんだろう?
電磁波?重力?原子間力?
これも正確には「一瞬で」=「光速で伝わる」ということなんだろうな
エネルギーが伝わってるというのは間違いないんだろうけど
もっと具体的には何が(何で)伝わってるんだろう?
電磁波?重力?原子間力?
2011/02/13(日) 06:07:46ID:CZ8IoyRS
あ、↑の話は、導体中の電流の話じゃなくて、長い棒の話ね
2011/02/13(日) 11:54:58ID:3dtwytf7
スレチ
76774ワット発電中さん
2011/02/15(火) 09:12:17ID:44y2dL6X >73
雷の場合も同じですか
雷雲から地上への放電は一瞬で起こるけど
実際には雲上からの電子は遅速であって
電子の移動エネルギー?が光速で地上へ伝わるということでしょうか
雷の場合も同じですか
雷雲から地上への放電は一瞬で起こるけど
実際には雲上からの電子は遅速であって
電子の移動エネルギー?が光速で地上へ伝わるということでしょうか
2011/02/15(火) 10:32:48ID:MfKrVbYX
雷雲と地面の間に放電路ができてからは、固体導体中の電流と似たような話だと思う。
放電路ができるまでの現象は、「雷放電」でググってみて
放電路ができるまでの現象は、「雷放電」でググってみて
2011/02/15(火) 11:05:02ID:VAw/nIio
気体中を通る分には電子が移動しててもいいんでね?
固体ほど詰まってるわけでもないし
固体ほど詰まってるわけでもないし
2011/02/15(火) 12:19:47ID:MfKrVbYX
もちろん電子(と正電荷)は移動するわけだし、その移動速度は固体中よりも
(多分^^;)圧倒的に速いんだろうけど、光速で移動するわけじゃないでしょ?
(多分^^;)圧倒的に速いんだろうけど、光速で移動するわけじゃないでしょ?
2011/02/15(火) 18:58:05ID:6taGB8Xw
正電荷ど電子は移動速度が異なる。
そもそも正電荷って陽子だぜ。こんなもんは固体中を移動なんかしない。
そもそも正電荷って陽子だぜ。こんなもんは固体中を移動なんかしない。
2011/02/15(火) 19:01:15ID:6taGB8Xw
雷の場合も、もし正電荷の移動というなら大量に+に帯電した分子がごろごろ落ちてくるってことになる。
雨粒が+に帯電してるってか?
雨粒が+に帯電してるってか?
2011/02/15(火) 20:00:14ID:VAw/nIio
相対的にマイナスなほうから電子が飛んでくんだろ
2011/02/15(火) 20:27:04ID:MfKrVbYX
>80 79はあくまで気体中の話
電子が飛び出した気体分子は(帯電っていうのは何かイメージにあわんけど)
+の電荷を持ってるから、速度は遅いけれど電子とは逆方向に移動する
今調べたら、イナヅマの閃光は主としてこの正イオンの流れによるものらしいよ
電子が飛び出した気体分子は(帯電っていうのは何かイメージにあわんけど)
+の電荷を持ってるから、速度は遅いけれど電子とは逆方向に移動する
今調べたら、イナヅマの閃光は主としてこの正イオンの流れによるものらしいよ
2011/02/15(火) 21:51:48ID:6taGB8Xw
2011/02/16(水) 00:05:59ID:7WWBIboG
スレ違いの話してると怒られちゃいそうだけど・・・
固体電子工学の概念にとらわれすぎでは?
正孔は、軌道電子の不足しているところが電界の方向に移動していく
(実際は電子がその孔を埋めながら逆方向に移動していく)ということ
気体中の正の電荷(電離した気体分子)は、それ自体が他分子との衝突はあるとしても
自由に動けるのは自明で、正孔みたいに、電子が不足してる電子軌道を電子が
渡り歩いているわけではない。
雷放電のような場合は、電離した気体分子(原子)と自由電子が出会うと、
元の(電離してない)分子に戻ってしまい、電界だけのエネルギーで
電子が再びそこから飛び出して来ることはないはずだから
「正孔」とのアナロジーはないような気がするな。
固体電子工学の概念にとらわれすぎでは?
正孔は、軌道電子の不足しているところが電界の方向に移動していく
(実際は電子がその孔を埋めながら逆方向に移動していく)ということ
気体中の正の電荷(電離した気体分子)は、それ自体が他分子との衝突はあるとしても
自由に動けるのは自明で、正孔みたいに、電子が不足してる電子軌道を電子が
渡り歩いているわけではない。
雷放電のような場合は、電離した気体分子(原子)と自由電子が出会うと、
元の(電離してない)分子に戻ってしまい、電界だけのエネルギーで
電子が再びそこから飛び出して来ることはないはずだから
「正孔」とのアナロジーはないような気がするな。
2011/02/16(水) 18:08:52ID:7WWBIboG
ネット漁ってみたところ、↓雷についてはこのページの説明がすごく詳しい
ttp://fnorio.com/0089thunderbolt1/thunderbolt1.html#1
83氏の書いてる(電界で正イオンが移動するということ自体は間違いではないんだけど)
「イナヅマの閃光は主としてこの正イオンの流れによる」というのは間違いのようで、
地面付近にたくさんできた正イオンのかたまりが原因でできたパルスが
放電路を雲に向かって進行していくようなイメージで説明されてるね。
ttp://fnorio.com/0089thunderbolt1/thunderbolt1.html#1
83氏の書いてる(電界で正イオンが移動するということ自体は間違いではないんだけど)
「イナヅマの閃光は主としてこの正イオンの流れによる」というのは間違いのようで、
地面付近にたくさんできた正イオンのかたまりが原因でできたパルスが
放電路を雲に向かって進行していくようなイメージで説明されてるね。
2011/02/16(水) 22:43:00ID:GjAxTdrZ
2011/02/16(水) 23:00:27ID:7WWBIboG
76からの質問(雷放電)の流れだから、当然プラズマでしょ?
2011/02/16(水) 23:23:54ID:7WWBIboG
あと、ついでに書くと、正イオンの移動度は電子よりも桁違い(3桁くらい?)に
小さいから、それ自体が電荷の運び手としては無視してもいいレベル
80,81氏なんかの記述はそういう意味ではそんなにはずれてないかも
でも、それはキャリアとしての働きが小さいということであって
正イオンが移動できないということではないし、放電現象の中で果たしてる
役割が小さいというわけでもないらしいよ
小さいから、それ自体が電荷の運び手としては無視してもいいレベル
80,81氏なんかの記述はそういう意味ではそんなにはずれてないかも
でも、それはキャリアとしての働きが小さいということであって
正イオンが移動できないということではないし、放電現象の中で果たしてる
役割が小さいというわけでもないらしいよ
2011/02/17(木) 16:32:49ID:+twciROy
今の学生大変やね。
松下なんて、転職のときツインで1次面接、中研で部長面接と重役面接があって、かるーく合格したけど
華麗にぽいっと蹴った。それが今や最難関て orz
いいことないと思うぞ松下って、もう一つ合格してたところと大分悩んだけど、OBP見てみ、飼い慣らされた犬のような
松下の社員がぞろぞろ居るから。あいつら電車の中でも恥ずかしげもなく社章してるんだよな。
スリーダイヤの出来損ないのような社章
松下なんて、転職のときツインで1次面接、中研で部長面接と重役面接があって、かるーく合格したけど
華麗にぽいっと蹴った。それが今や最難関て orz
いいことないと思うぞ松下って、もう一つ合格してたところと大分悩んだけど、OBP見てみ、飼い慣らされた犬のような
松下の社員がぞろぞろ居るから。あいつら電車の中でも恥ずかしげもなく社章してるんだよな。
スリーダイヤの出来損ないのような社章
2011/02/17(木) 17:43:01ID:YCbwwH6o
OBPって?
2011/02/17(木) 18:41:34ID:C6KoHTln
大阪ビジネスパーク
2011/02/21(月) 02:23:57.80ID:1dPnKAe2
固体電子工学も気体電子工学も落ちこぼれだったんで、えらそうなことは言えんけど
気体中の正イオンが移動しない、っていうような発想はどっから出てくるんだろう?
(そもそも気体っていうのは分子が自由に動ける状態を言うはずなんだけど)
気体中の正イオンが移動しない、っていうような発想はどっから出てくるんだろう?
(そもそも気体っていうのは分子が自由に動ける状態を言うはずなんだけど)
2011/02/22(火) 00:53:48.32ID:CAdNR9TS
電力会社への就職って良い事ばかりじゃないって本当ですか?
飲み会強制、体育会系、古い体質、転職難しい等々を聞くのですが。
飲み会強制、体育会系、古い体質、転職難しい等々を聞くのですが。
2011/02/22(火) 12:00:44.03ID:mYxyLdnz
もひとつ、
一年目の組合の夏期休暇合宿強制参加ってのもあるよ。
高卒の年下の責任者にパシリさせられるっていうおまけつき
一年目の組合の夏期休暇合宿強制参加ってのもあるよ。
高卒の年下の責任者にパシリさせられるっていうおまけつき
2011/02/22(火) 12:24:29.77ID:mYxyLdnz
>>84
>電力会社への就職って良い事ばかりじゃないって本当ですか?
なんか誤解してないか?仕事っていうのは嫌な思いするかわりに給料もらうんだよ。
電力会社でいうと、大学でやってるような研究やら開発やらはオツムからはずすべきだな。
ここらの設備産業で大卒電気屋に求められてるのは設備機材の納入計画たてることだ。
モノを買う仕事ってのは仕事としては一番楽
ただし、飲み会やら、ゴルフやら人付き合いは絶対かかせない。それが苦になる'ようならお前には向いてない
>電力会社への就職って良い事ばかりじゃないって本当ですか?
なんか誤解してないか?仕事っていうのは嫌な思いするかわりに給料もらうんだよ。
電力会社でいうと、大学でやってるような研究やら開発やらはオツムからはずすべきだな。
ここらの設備産業で大卒電気屋に求められてるのは設備機材の納入計画たてることだ。
モノを買う仕事ってのは仕事としては一番楽
ただし、飲み会やら、ゴルフやら人付き合いは絶対かかせない。それが苦になる'ようならお前には向いてない
2011/02/22(火) 12:27:41.03ID:CAdNR9TS
営業の話ってだけじゃないんですか?
2011/02/22(火) 12:53:52.92ID:CAdNR9TS
2011/02/27(日) 21:36:04.98ID:+6VjJ5FZ
>>98
ほとんど設備開発なんてメーカーが頑張ることだし
電力本体の大半はバルブを回す簡単なお仕事ですw開発以外はほぼ能力が付かないから中途半端に
辞めたら転職では次がありません
それに出世頭は学歴で決まってます。歴代の役員、社長を見ればおのずと分かります。
政治力?コミュの事かな。そんなのどこでもあるでしょ
ほとんど設備開発なんてメーカーが頑張ることだし
電力本体の大半はバルブを回す簡単なお仕事ですw開発以外はほぼ能力が付かないから中途半端に
辞めたら転職では次がありません
それに出世頭は学歴で決まってます。歴代の役員、社長を見ればおのずと分かります。
政治力?コミュの事かな。そんなのどこでもあるでしょ
100774ワット発電中さん
2011/03/03(木) 01:09:48.81ID:H/Qv86YZ 松下って今じゃそんなに就職難度高いの?
いい会社だと思わんよあそこ
松下本体に入ったと思ったら、新卒のうちからパナ自転車に出向になったとか聞いたことがある。
大手はどこも入り口と出口は違うけど、極端過ぎるんだな。
白いスニーカ強制着用の新人研修とか未だやってるのかね?白じゃないとどやしつけられるとか同級生苦笑いしてたわ。
中学生じゃあるまいし、俺等、大人だぜって・・・
松下とトヨタってのは似た社風でどーも好きになれん。
京セラとかロームみたいなブラックよりはいいけどね。
京セラとか社員の自由な発想を活かすべくもないような社風にしてしまって稲森後が見物だな。
いい会社だと思わんよあそこ
松下本体に入ったと思ったら、新卒のうちからパナ自転車に出向になったとか聞いたことがある。
大手はどこも入り口と出口は違うけど、極端過ぎるんだな。
白いスニーカ強制着用の新人研修とか未だやってるのかね?白じゃないとどやしつけられるとか同級生苦笑いしてたわ。
中学生じゃあるまいし、俺等、大人だぜって・・・
松下とトヨタってのは似た社風でどーも好きになれん。
京セラとかロームみたいなブラックよりはいいけどね。
京セラとか社員の自由な発想を活かすべくもないような社風にしてしまって稲森後が見物だな。
101774ワット発電中さん
2011/03/03(木) 02:26:29.27ID:LJCpouIs >>60
やるじゃん
やるじゃん
102774ワット発電中さん
2011/03/05(土) 19:59:03.33ID:2hCcksHK 電磁波が専攻なんだけど
電気系なのか電子系なのか未だによく分からん
やってるのはシミュレーションと測定だけど先輩の就職先見てると企業受けはよくないのかもしれん
電気系なのか電子系なのか未だによく分からん
やってるのはシミュレーションと測定だけど先輩の就職先見てると企業受けはよくないのかもしれん
103774ワット発電中さん
2011/03/06(日) 07:47:26.03ID:XRXyKyas >>99
返信遅れました。なるほどよく分かりました。ご教授ありがとうございます。
返信遅れました。なるほどよく分かりました。ご教授ありがとうございます。
104774ワット発電中さん
2011/03/06(日) 12:15:51.87ID:sw1YXWs+ 電波系だな
105774ワット発電中さん
2011/03/08(火) 00:17:27.34ID:lTWVZo7i 分かりました 電波系に行きます
106774ワット発電中さん
2011/03/11(金) 07:42:12.65ID:pmbRBNuK >>102
電磁波ってのは研究室でやってるテーマだろ?
電気か、電子かお前の学科は何だ?
それと、一般に電気系ってのは電子、通信、制御、エネルギ分野も含むから。
あんまり電気か電子か細かく区別する必要は無くてざくっと電気系で通用する
電磁波ってのは研究室でやってるテーマだろ?
電気か、電子かお前の学科は何だ?
それと、一般に電気系ってのは電子、通信、制御、エネルギ分野も含むから。
あんまり電気か電子か細かく区別する必要は無くてざくっと電気系で通用する
107774ワット発電中さん
2011/03/11(金) 08:28:58.11ID:pmbRBNuK >先輩の就職先見てると企業受けはよくないのかもしれん
学生の研究なんか当てにしてないから気にするな。
それより、学校のレベルは気にしてる。
学生の研究なんか当てにしてないから気にするな。
それより、学校のレベルは気にしてる。
108774ワット発電中さん
2011/03/13(日) 14:16:13.66ID:Jwf2FpYB 内定先ゼロです
無職になりそう
無職になりそう
109774ワット発電中さん
2011/03/15(火) 03:54:42.88ID:WEmLgrHr 研究室配属だ・・・これから熱い分野ってどこかな?
学部の研究なんて関係ないのはよく言われるけども
パワエレ?制御?プラズマ?回路?
学部の研究なんて関係ないのはよく言われるけども
パワエレ?制御?プラズマ?回路?
110774ワット発電中さん
2011/03/15(火) 19:37:17.17ID:LVEBi4/N パワエレに使う素子の材料開発とかプロセス技術とかがいいんじゃないかな
111774ワット発電中さん
2011/03/15(火) 22:57:46.95ID:tvubjQFS 制御
確率制御やって金融に行き、一発当てる
確率制御やって金融に行き、一発当てる
112774ワット発電中さん
2011/03/16(水) 22:22:14.97ID:veFXNhh/ 確率制御とかwww
113774ワット発電中さん
2011/03/16(水) 22:43:41.27ID:b3v0BEyP 今から就活を始めようと思ってるけど半導体関係の企業まだワンチャンある?
一応、二社応募してて、一社から声がかかってる。
一応、二社応募してて、一社から声がかかってる。
114774ワット発電中さん
2011/03/16(水) 23:27:51.42ID:TyAzbNof >>112
確率制御の何がおかしい?
確率制御の何がおかしい?
115774ワット発電中さん
2011/03/16(水) 23:28:27.44ID:TyAzbNof >>113
だから、どの分野の半導体だ?
だから、どの分野の半導体だ?
116774ワット発電中さん
2011/03/16(水) 23:48:46.45ID:veFXNhh/117774ワット発電中さん
2011/03/17(木) 00:19:16.60ID:jeSNnTvo >>115
新しい太陽電池材料や半導体レーザ材料、
光増幅材料の開発関係の研究室で俺は特に半導体材料の方面に行きたいと思ってる
ぶっちゃけ試験でも開発でも構わない
だから声かけて貰ってるソ○ーの子会社でもいいんだが、
なんか最近不安になって探し始めた
新しい太陽電池材料や半導体レーザ材料、
光増幅材料の開発関係の研究室で俺は特に半導体材料の方面に行きたいと思ってる
ぶっちゃけ試験でも開発でも構わない
だから声かけて貰ってるソ○ーの子会社でもいいんだが、
なんか最近不安になって探し始めた
118774ワット発電中さん
2011/03/17(木) 19:11:44.32ID:f72lkLqB ビジネス的には
太陽電池 ◎
半導体レーザ △
光増幅 不明
太陽電池 ◎
半導体レーザ △
光増幅 不明
119774ワット発電中さん
2011/04/11(月) 11:27:10.58ID:BovnIPoJ 大学院行く予定だったが就職活動することになった。
何も準備してないんだが今からでも大丈夫かな?
何も準備してないんだが今からでも大丈夫かな?
120YUI様
2011/04/11(月) 16:14:01.88ID:J86qGUXX ********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです
ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください
FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
YUIです
ワンタッチBBSをYAHOOで検索してください
サーチのボタンをクリックしてください
リンクの板名をクリックしてください
コンピュータの画像掲示板で板名を検索してください
FPGA CMOSの解説尽き回路図の基礎が出てきます
誰でも簡単に回路図は書けます
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
********************************************
121774ワット発電中さん
2011/04/23(土) 08:58:28.72ID:UczXeG3S 地元にLEDの大企業があるので、電子工学をやった方がいいのかな?
122774ワット発電中さん
2011/04/23(土) 16:08:38.16ID:OZDFZyF2 LEDなら材料でもいいんじゃないか
123774ワット発電中さん
2011/04/23(土) 17:08:20.32ID:RwsRdkJH 電子工学でも材料系の研究室あるだろ
124774ワット発電中さん
2011/04/25(月) 03:20:31.93ID:JfkunSkM 電気系って本当に就職率いいの?なんか不安になってきた・・・
125名無し@お腹いっぱい。
2011/05/12(木) 21:58:35.27ID:XOMCQurm >>121
徳島かい?
徳島かい?
126774ワット発電中さん
2011/05/14(土) 17:25:26.30ID:Jb8fwERd >>125
そだよ
そだよ
127名無し@お腹いっぱい。
2011/05/14(土) 18:05:08.53ID:wK+i33Q9128774ワット発電中さん
2011/05/18(水) 22:47:22.53ID:jjIJKLyx >>127
まさかってことは、この会社なんか黒い感じ?
まさかってことは、この会社なんか黒い感じ?
2011/05/19(木) 07:42:32.78ID:ucIr1oC/
130774ワット発電中さん
2011/05/19(木) 20:47:54.76ID:dYRRWyYO 電気工学が専門の方ならわかるんでしょうか?
電気には詳しくないので教えて下さい。
バッテリーに蓄電し、それで電気製品を動かしたいとき、
例えば、同じ扇風機でも、どの扇風機を使えば蓄電が少しでも長持ちするかというのは、
カタログの年間消費電力量の項目だけをみればいいのですか?
年間消費電力量が書いていなければ、例えば12V、3Aとか書いてれば、
それをかけて定格消費電力は36Wと理解して、それを比較すればよいのですか?
電気には詳しくないので教えて下さい。
バッテリーに蓄電し、それで電気製品を動かしたいとき、
例えば、同じ扇風機でも、どの扇風機を使えば蓄電が少しでも長持ちするかというのは、
カタログの年間消費電力量の項目だけをみればいいのですか?
年間消費電力量が書いていなければ、例えば12V、3Aとか書いてれば、
それをかけて定格消費電力は36Wと理解して、それを比較すればよいのですか?
131774ワット発電中さん
2011/05/19(木) 20:52:48.65ID:dYRRWyYO 書きこむところが違いますね。すみませんでした。
132774ワット発電中さん
2011/05/21(土) 02:10:07.25ID:LUOnULPl2011/05/21(土) 02:20:56.16ID:Y6pZ2TQt
福利厚生も給料も町工場のままですよ。
人数だけ多いだけで、会社としては最低ランクです。
今は景気いいですが、しょうらいせいがねぇ。
今は日亜で開発してますが、将来的には転職考えてますね。
人数だけ多いだけで、会社としては最低ランクです。
今は景気いいですが、しょうらいせいがねぇ。
今は日亜で開発してますが、将来的には転職考えてますね。
134774ワット発電中さん
2011/05/30(月) 20:19:17.30ID:rJ+xQz2A >>133
そうですか。丁寧に教えてくださりありがとうございます。
そうですか。丁寧に教えてくださりありがとうございます。
135774ワット発電中さん
2011/06/09(木) 11:45:17.11ID:k2G0Q3vW あげ
136774ワット発電中さん
2011/07/16(土) 06:47:50.44ID:szDMrhPE 銅の室温での抵抗率(単位:Ωm)は1.68 × 10^8程度、シリコン(ケイ素)は3.97 × 10^3程度。
では絶対零度での銅、シリコン(ケイ素)、それぞれの抵抗率は?
では絶対零度での銅、シリコン(ケイ素)、それぞれの抵抗率は?
137774ワット発電中さん
2011/07/16(土) 06:49:52.34ID:szDMrhPE 間違えた
正:銅の室温での抵抗率(単位:Ωm)は1.68 × 10^-8程度
正:銅の室温での抵抗率(単位:Ωm)は1.68 × 10^-8程度
138774ワット発電中さん
2011/07/30(土) 20:50:41.16ID:ZNg88i79 これはどうなの?
【半導体】エルピーダ、800億円規模の資本調達へ 今年最大=関係筋[11/07/11] (134)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310360993/
【半導体】エルピーダ、800億円規模の資本調達へ 今年最大=関係筋[11/07/11] (134)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310360993/
139774ワット発電中さん
2011/08/10(水) 13:06:22.99ID:aGWUftVr ガスライティング
140774ワット発電中さん
2011/08/11(木) 19:46:11.47ID:CX0CaR7n 進むべき研究室を迷ってる
学科の上位の方にいるんで、正直どこでもいける
でも公務員も目指したい。院にも行きたい。全部やりたいっていうのが俺なんだよね。
公務員を受けつつ院を滑り止めにしたいんだが、
その前に研究室配属があるわけ・・・・
忙しすぎる研究室だと公務員の勉強はできなさそう。
でも、それなりに暇のある研究室だと、公務員に落ちたときが不安。
まあ、研究室の特性はともかく、未来のある分野ってなにかね?
やっぱり制御とかパワエレ?
そういう系は俺の中で一番ないんだけどね・・・・・
正直、どれもやりたいっておもってるからどこでもいいといえばどこでもいい。
学科の上位の方にいるんで、正直どこでもいける
でも公務員も目指したい。院にも行きたい。全部やりたいっていうのが俺なんだよね。
公務員を受けつつ院を滑り止めにしたいんだが、
その前に研究室配属があるわけ・・・・
忙しすぎる研究室だと公務員の勉強はできなさそう。
でも、それなりに暇のある研究室だと、公務員に落ちたときが不安。
まあ、研究室の特性はともかく、未来のある分野ってなにかね?
やっぱり制御とかパワエレ?
そういう系は俺の中で一番ないんだけどね・・・・・
正直、どれもやりたいっておもってるからどこでもいいといえばどこでもいい。
141774ワット発電中さん
2011/08/11(木) 19:53:55.73ID:h90JpJEj スマートグリッド
142774ワット発電中さん
2011/08/11(木) 19:57:07.99ID:CX0CaR7n スマグリがメインの研究室なんてないんだけど・・・・
メインっていうか、スマグリって計測工学になるのか?
それとも送電工学・・・?
メインっていうか、スマグリって計測工学になるのか?
それとも送電工学・・・?
143774ワット発電中さん
2011/08/11(木) 20:00:12.55ID:h90JpJEj >>142
送電
送電
144774ワット発電中さん
2011/08/15(月) 16:55:38.48ID:EZ8zoNtN >>140
取り合えず院に行くべし。
博士課程単位取得退学してからでも社会に出るのは遅くない。
まず第一に院後期満了と学卒では基本給が違いますよ。
次に、R&Dや開発などのクリエーティブな仕事は、院後期満了が前提に成ります。
工学系には拘らず、哲学や数学(代数系)に専門を変更して、脇目を振らず博士取得に人生かけると良い。
人との会話にも専門用語を織り交ぜ、抽象代数で思考出来る脳を作るべきだ。
例え博士が取れなくとも、君には純粋で精密な抽象思考能力が身につく!
企業の人事担当者からは、そのような人材が無いか問い合わせが絶えない。
取り合えず院に行くべし。
博士課程単位取得退学してからでも社会に出るのは遅くない。
まず第一に院後期満了と学卒では基本給が違いますよ。
次に、R&Dや開発などのクリエーティブな仕事は、院後期満了が前提に成ります。
工学系には拘らず、哲学や数学(代数系)に専門を変更して、脇目を振らず博士取得に人生かけると良い。
人との会話にも専門用語を織り交ぜ、抽象代数で思考出来る脳を作るべきだ。
例え博士が取れなくとも、君には純粋で精密な抽象思考能力が身につく!
企業の人事担当者からは、そのような人材が無いか問い合わせが絶えない。
145774ワット発電中さん
2011/08/19(金) 10:09:55.66ID:s2dkQkQL >>140
制御は需要はあるけど研究の将来性は怪しい
直近だけを考えるなら、ベタなところだと半導体開発やるような物性じゃね
量子論難しいけど
あと光学とかどうなんだろうな
まあ学部で上位だからって研究も楽に上手くいくとは思うなよw
制御は需要はあるけど研究の将来性は怪しい
直近だけを考えるなら、ベタなところだと半導体開発やるような物性じゃね
量子論難しいけど
あと光学とかどうなんだろうな
まあ学部で上位だからって研究も楽に上手くいくとは思うなよw
146774ワット発電中さん
2011/08/19(金) 15:24:15.27ID:BYthUIxa 1.5ボルトの乾電池3本を直列につないだときの豆電球の明るさに比べ、
乾電池3本中の1本を逆向きにつないだ時の豆電球の明るさはどうなりますか?
乾電池3本中の1本を逆向きにつないだ時の豆電球の明るさはどうなりますか?
147774ワット発電中さん
2011/08/22(月) 12:33:25.78ID:2RkF9pn0148774ワット発電中さん
2011/10/01(土) 12:04:41.91ID:ex63sqEb 今B3ですが、院修了したあとプラズマ工学か制御工学かパワエレの研究だとどれが就職に有利か自分も教えて欲しいです。
149774ワット発電中さん
2011/10/01(土) 21:35:19.99ID:LC9KUrwj 今年就職活動した感想としては
この中では制御工学が圧倒的に良いと思う。どこでも欲しいっていうし。
パワエレは技術的に成熟した分野なのでパワエレ関係の会社でも、今はパワエレ機器を動かすソフトウェア開発の人の方を欲しそうにしている。
プラズマ工学はそもそも産業的にはマイナーな分野なので、仕事で役立つケースが少なくほとんど有利にはならないと思う。
この中では制御工学が圧倒的に良いと思う。どこでも欲しいっていうし。
パワエレは技術的に成熟した分野なのでパワエレ関係の会社でも、今はパワエレ機器を動かすソフトウェア開発の人の方を欲しそうにしている。
プラズマ工学はそもそも産業的にはマイナーな分野なので、仕事で役立つケースが少なくほとんど有利にはならないと思う。
150774ワット発電中さん
2011/10/01(土) 21:56:19.64ID:5iZg56jT 自分が好きな事をやるために進学しようとしてるんだろ?
就職の良し悪しで専攻分野選ぶのはやめろ
どの道院生って事である以上、
度専門性の強いところはそれを専門をしている奴しか取らない
逆にそうじゃないところは何を専攻していても問題ない
就職の良し悪しで専攻分野選ぶのはやめろ
どの道院生って事である以上、
度専門性の強いところはそれを専門をしている奴しか取らない
逆にそうじゃないところは何を専攻していても問題ない
151774ワット発電中さん
2011/10/02(日) 09:21:35.72ID:xkJVzqay 四浪で研究内容制御の院卒は就職先あるでしょうか
152774ワット発電中さん
2011/10/02(日) 12:05:04.43ID:cj61k0Ac153774ワット発電中さん
2011/10/02(日) 12:06:34.15ID:cj61k0Ac おや。激しくスレ違いだな。すまん。
154774ワット発電中さん
2011/10/02(日) 20:15:06.37ID:ZiWBOr3c 医者・・・勉強して医学部に入って医師試験受かればなれる
弁護士・・・勉強して新司法試験に受かればなれる
官僚・・・勉強して国T受かればなれる
学者・・・勉強して院に進んでそれなりの成果だせばなれる
技術者・・・勉強よりもコミュ力だの人間力だのうるさい。メーカーは高学歴を敵視する風潮。
必死に勉強して一流大学に入っても
メーカーに就職したらペーペーの丁稚奉公にリセット。
ゼロから始めるために必死で勉強するとかアホのやること。
医者か公務員になるのでなければ、大学なんぞ行くな。
弁護士・・・勉強して新司法試験に受かればなれる
官僚・・・勉強して国T受かればなれる
学者・・・勉強して院に進んでそれなりの成果だせばなれる
技術者・・・勉強よりもコミュ力だの人間力だのうるさい。メーカーは高学歴を敵視する風潮。
必死に勉強して一流大学に入っても
メーカーに就職したらペーペーの丁稚奉公にリセット。
ゼロから始めるために必死で勉強するとかアホのやること。
医者か公務員になるのでなければ、大学なんぞ行くな。
155774ワット発電中さん
2011/10/03(月) 00:19:11.68ID:/MnRCX3P 高卒で技術者になれますか?
156774ワット発電中さん
2011/10/03(月) 11:08:56.41ID:E40j+n8M >>155
なれるよ
なれるよ
157774ワット発電中さん
2011/10/04(火) 12:05:14.10ID:IVSJ0tCA 28才修士の新卒でも研究職につけますか?
158774ワット発電中さん
2011/10/07(金) 01:28:34.25ID:w2aV98sy あげ
159774ワット発電中さん
2011/10/07(金) 07:54:06.43ID:PHULqycv160774ワット発電中さん
2011/10/07(金) 22:49:37.39ID:vzfRC0yD 日本では博士課程までいくと就職不利だろ
研究職で企業に就職したいなら修士で十分だ
研究職で企業に就職したいなら修士で十分だ
161774ワット発電中さん
2011/10/07(金) 22:58:04.61ID:OK+U4cnk162774ワット発電中さん
2011/10/07(金) 23:19:44.91ID:PV8TOV9t 年齢も確かにあるが企業の募集は学士、修士、博士で分けられてる
その中で博士の募集はすごい少ないんだよ
博士もちだが就職先が無く奨学金の借金に追われてる人とかよくいる
まあそれはどこの大学でも常識だから修士から博士にいくやつなんて
1%もいないよ
その中で博士の募集はすごい少ないんだよ
博士もちだが就職先が無く奨学金の借金に追われてる人とかよくいる
まあそれはどこの大学でも常識だから修士から博士にいくやつなんて
1%もいないよ
163774ワット発電中さん
2011/10/08(土) 20:42:06.46ID:JUnVHBcU164774ワット発電中さん
2011/11/18(金) 12:18:56.07ID:UiMT/axh 電波テロ装置の戦争(始)エンジニアさん参加願います公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
オウム信者が地方で現在も潜伏している
それは新興宗教を配下としている公安の仕事だ
発案で盗聴器を開発したら霊魂が寄って呼ぶ来た
<電波憑依>
スピリチャル全否定なら江原三輪氏、高橋佳子大川隆法氏は、幻聴で強制入院矛盾する日本宗教と精神科
<コードレス盗聴>
2004既に国民20%被害250〜700台数中国工作員3〜7000万円2005ソウルコピー2010ソウルイン医者アカギ絡む<盗聴証拠>
今年5月に日本の警視庁防課は被害者SDカード15分を保持した有る国民に出せ!!<創価幹部>
キタオカ1962年東北生は二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した創価本尊はこれだけで潰せる<<<韓国工作員鸛<<<創価公明党 <テロ装置>>東芝部品)>>ヤクザ<宗教<同和<<公安<<魂複<<官憲>日本終Googl検索
165と
2011/12/04(日) 23:10:03.06ID:eUlttIk6 ハートレー型発振回路の問題でL1=50μH L2=6μH M=4μHとして
1MHzを発振したい。このときのCの値を計算しなさい
という問題なんですが誰か
計算途中も含めて教えてください!
お願いします
1MHzを発振したい。このときのCの値を計算しなさい
という問題なんですが誰か
計算途中も含めて教えてください!
お願いします
166774ワット発電中さん
2011/12/05(月) 09:40:07.92ID:pXBBrPEi L1やL2、Cが何を意味するかわからん
回路図も出さないと
回路図も出さないと
167774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 07:42:57.34ID:JPNojFxp B3で研究室選びに迷ってるんだが
気が合いそうな教授の高電圧絶縁工学系の研究室にすべきか
面白そうなロボットの制御系の研究室にすべきか
あと高電圧絶縁工学ってどんな業界に需要ある?
優しい人教えて
気が合いそうな教授の高電圧絶縁工学系の研究室にすべきか
面白そうなロボットの制御系の研究室にすべきか
あと高電圧絶縁工学ってどんな業界に需要ある?
優しい人教えて
168774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 13:31:44.93ID:NEymPJoq 学部で就職するつもりなら研究室なんてどこでもいいし、どうでもいい。
大体就活するときには殆ど手をつけてない状態だからアピール材料にならない
3年で配属されるならまだしもね
放電工学や絶縁工学は材料よりの分野だから
当然そういったメーカーになるだろうね
そのまま生かせそうなのは電気的な保安器全般(碍子とかアレスタとか)とトランス屋かな?
全体的に電気屋ってより物性屋って感じだよね
大体就活するときには殆ど手をつけてない状態だからアピール材料にならない
3年で配属されるならまだしもね
放電工学や絶縁工学は材料よりの分野だから
当然そういったメーカーになるだろうね
そのまま生かせそうなのは電気的な保安器全般(碍子とかアレスタとか)とトランス屋かな?
全体的に電気屋ってより物性屋って感じだよね
169774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 16:26:58.70ID:THJ9UFyo >>167
高電圧にしとけ、潰しが効きやすい
高電圧にしとけ、潰しが効きやすい
170774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 18:02:58.09ID:fippcozN171774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 21:23:32.55ID:THJ9UFyo172774ワット発電中さん
2011/12/25(日) 21:25:00.47ID:THJ9UFyo さらに物性とか材料だろ?
一生安泰だ
一生安泰だ
173774ワット発電中さん
2011/12/26(月) 15:15:56.32ID:UcxURQIJ たしかに教授は材料出身だが
その研究室はエネルギーとか制御とか電力を勉強した学生をとるから
材料というよりエネルギーよりの研究室だ
重電メーカー希望だがその研究室で大丈夫か少し不安だ
その研究室はエネルギーとか制御とか電力を勉強した学生をとるから
材料というよりエネルギーよりの研究室だ
重電メーカー希望だがその研究室で大丈夫か少し不安だ
174774ワット発電中さん
2011/12/26(月) 22:22:26.46ID:EUSaxjkw 物性やらデバイスって物理メインじゃない?
175774ワット発電中さん
2011/12/26(月) 23:18:27.22ID:zvLXvloN 企業とか社会的評価は物理より電子だろうな
176774ワット発電中さん
2011/12/28(水) 02:52:49.60ID:L3ubv6zT 企業からの需要は多いみたいだけど、やっぱり手取りで1000万とか貰えるのは管理職に昇格できなきゃ無理ですよね?
177774ワット発電中さん
2011/12/29(木) 02:45:46.39ID:2LxBPXbp そうだろうな
大手でも40歳で700万台だ
てかそんな金いらない気がする
好きな電気に携われてその上生活費までもらえるんだから
好きなことやって金もらえんだからこんな幸せなことはないでしょ
大手でも40歳で700万台だ
てかそんな金いらない気がする
好きな電気に携われてその上生活費までもらえるんだから
好きなことやって金もらえんだからこんな幸せなことはないでしょ
178774ワット発電中さん
2011/12/30(金) 22:39:54.82ID:zVzYqw91 >>177
いらないならおれにくれよ
いらないならおれにくれよ
179774ワット発電中さん
2011/12/31(土) 15:09:53.91ID:4avNVKIT 就職やら収入やら気にして大して興味もないのに電気くる奴らはほんと日本のために要らないと思うよ
自作PCやってるって言ったら俺が持ってきたノートPCみてそれ作ったの?とか聞いてきたやつには絶句した
自作PCやってるって言ったら俺が持ってきたノートPCみてそれ作ったの?とか聞いてきたやつには絶句した
180774ワット発電中さん
2012/01/01(日) 04:34:37.03ID:abxRnmTd ゆるい研究室選んでマスターに行っても
年とった分就職は不利に働くだろうか
やりたい内容の研究室がどうやら相当まったり系みたいなんだ
年とった分就職は不利に働くだろうか
やりたい内容の研究室がどうやら相当まったり系みたいなんだ
181774ワット発電中さん
2012/01/04(水) 18:05:48.81ID:hcsMzm2+ 学生時代の勉強なんてはっきり言って目次を作った程度にすぎん
会社に入ってからが本番だ、基礎勉強と一般常識だけ身につけとけ
会社に入ってからが本番だ、基礎勉強と一般常識だけ身につけとけ
182774ワット発電中さん
2012/01/16(月) 18:39:34.87ID:DnpW8SCE183774ワット発電中さん
2012/01/16(月) 23:58:46.57ID:d3S7YjP1 一応ノートベアボーンってあるんだけど…
と思ったが、2年以上前の話だったかもしれん。
最近はどうかわからん。
と思ったが、2年以上前の話だったかもしれん。
最近はどうかわからん。
184774ワット発電中さん
2012/01/19(木) 12:43:49.45ID:zgm6GVRU185774ワット発電中さん
2012/01/20(金) 11:17:09.39ID:QiIGTT7v 研究室が緩いかどうかとか就職には関係ないだろ
共同研究が多いと、出身OBがいたりプラスになることもあるだろうけど
むしろ厳しい研究室だと就活させて貰えないよ
共同研究が多いと、出身OBがいたりプラスになることもあるだろうけど
むしろ厳しい研究室だと就活させて貰えないよ
186774ワット発電中さん
2012/01/20(金) 17:27:30.88ID:lhXe9Bao >>185
研究テーマが
がいしの劣化具合を調べようとか
電源コードが短絡した時の火災防止とか
外に置いてある配電設備の磁界を調べようとか
こんなの一見中高生でもできる気がするし、
ましてこういう研究テーマでマスターまで行って
企業が評価してくれるか疑問なんだが
研究テーマが
がいしの劣化具合を調べようとか
電源コードが短絡した時の火災防止とか
外に置いてある配電設備の磁界を調べようとか
こんなの一見中高生でもできる気がするし、
ましてこういう研究テーマでマスターまで行って
企業が評価してくれるか疑問なんだが
187774ワット発電中さん
2012/01/20(金) 19:09:22.53ID:APza8UbB >>186
それは三年生にもわかるように、わかりやすいテーマ名で示してるだけじゃないかな?学校レベルにもよると思うけど
特に一個目とかちゃんとやればめちゃくちゃ深いテーマだと思うし、研究ジャンルは重要かもしれないけど、レベルはそんなに重要では無いと思うよ
あと、心配なら教授に、卒業生(院生)がどこに就職してるか聞けばいいじゃん
ジャンルは強電系だし、就職は強そうだけどな
ただ助教クラスなら、辞めといた方がいいかもね
それは三年生にもわかるように、わかりやすいテーマ名で示してるだけじゃないかな?学校レベルにもよると思うけど
特に一個目とかちゃんとやればめちゃくちゃ深いテーマだと思うし、研究ジャンルは重要かもしれないけど、レベルはそんなに重要では無いと思うよ
あと、心配なら教授に、卒業生(院生)がどこに就職してるか聞けばいいじゃん
ジャンルは強電系だし、就職は強そうだけどな
ただ助教クラスなら、辞めといた方がいいかもね
188774ワット発電中さん
2012/01/21(土) 05:00:50.07ID:maSbLcBz うちら向きにわかりやすく言ってくれてるだけならいいんだけど
就職は電力系とかが多くてその研究室だと進学と就職は半々
大学は上位駅弁でその研究室の教授は宮廷出身
高電圧絶縁工学はやりたいが技術が身につくのか
就職は電力系とかが多くてその研究室だと進学と就職は半々
大学は上位駅弁でその研究室の教授は宮廷出身
高電圧絶縁工学はやりたいが技術が身につくのか
189774ワット発電中さん
2012/01/28(土) 21:40:35.45ID:hE/F6kVK190774ワット発電中さん
2012/01/29(日) 01:29:59.81ID:Xun4ravK 雷の研究室に配属されたんですが、
将来マスターでたあと問題なく
電気回路とか制御の設計開発職につけますか?
将来マスターでたあと問題なく
電気回路とか制御の設計開発職につけますか?
191774ワット発電中さん
2012/01/29(日) 03:42:29.55ID:zH7vC81M ミリ
192774ワット発電中さん
2012/01/29(日) 21:51:11.40ID:R5If7xqX μ
193774ワット発電中さん
2012/01/29(日) 22:32:54.03ID:R5If7xqX 発電所の管理の仕事って楽だって聞いたけど本当に?
194774ワット発電中さん
2012/02/08(水) 02:32:11.47ID:go3/VO2c 電気の学生ですがどうしても都内で勤務したい!という場合はどういう就職活動をすればよいでしょう
切実です
お願いします
切実です
お願いします
195774ワット発電中さん
2012/03/16(金) 12:33:29.88ID:aFXqzkY3 首都圏ならまだしも、都内となるとなかなか無いんじゃないかな
研究所とか工場が東京にあるとこなんてあんま聞かないよ
リクナビとかマイナビ見たら勤務地もちゃんと乗ってるし、
興味のある会社の説明会行けば必ず勤務地の説明はするから
そういう風に動けばいいと思う。
研究所とか工場が東京にあるとこなんてあんま聞かないよ
リクナビとかマイナビ見たら勤務地もちゃんと乗ってるし、
興味のある会社の説明会行けば必ず勤務地の説明はするから
そういう風に動けばいいと思う。
196774ワット発電中さん
2012/03/16(金) 16:39:42.66ID:8Ho1BFPU 事業所どころか本社まで縮小移転を余儀なくされているような業界。
数年先にはどこに飛ばされてもおかしくない。
地元の区役所にでも就職すれば?
数年先にはどこに飛ばされてもおかしくない。
地元の区役所にでも就職すれば?
197774ワット発電中さん
2012/03/25(日) 22:36:57.12ID:Q6hxRmLV でもまぁ文系のヤバさから言えば電気・機械系の就活なんて
本当に天国みたいなもんだよ。今でさえ実は景気がいい会社は沢山あるよ
しかし家電とか民生向けは大変だろうな
それより数年後、国債が破綻したら公務員はかなり厳しくなるぞ
賃金数十%減でボーナス退職金すべてカットと言われているからな
十年以上前から言われてたけどどうやら本当にそうなりそうな雰囲気
本当に天国みたいなもんだよ。今でさえ実は景気がいい会社は沢山あるよ
しかし家電とか民生向けは大変だろうな
それより数年後、国債が破綻したら公務員はかなり厳しくなるぞ
賃金数十%減でボーナス退職金すべてカットと言われているからな
十年以上前から言われてたけどどうやら本当にそうなりそうな雰囲気
198774ワット発電中さん
2012/03/26(月) 09:09:49.08ID:INcvcYu9 言われてるって、例えば誰が言ってるの
199774ワット発電中さん
2012/03/27(火) 23:14:10.63ID:2J2iE/jD ttp://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/001815420020214010.htm
第154回国会 予算委員会 第10号(平成14年2月14日(木曜日))
○五十嵐委員 極めて狭い意味、いわゆる金融のIMFによる検査という意味で柳澤大臣は使われているんですが、
IMFの方では、金融面のプログラム、それは検査だけではないと思いますが、いわゆるIMFのプログラムの中には、
金融面とそうでない部分があるんですね。主に我々も金融面をとらえているし、その検査も含めて、柳澤大臣も金融面のことを
頭に置かれているというふうに思うんですが、このネバダ・レポートの中ではこの二つの発言を評価しておりまして、
これが当たり前なんだということを言っております。つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは
重視されるんだということを言っておりまして、もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、八項目のプログラムが
実行されるだろうということを述べているのであります。
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。公務員の総数、給料は三〇%以上カット、
及びボーナスは例外なくすべてカット。二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。
大変厳しい見方がなされている。
これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直すためには極めて大事なんだということを、
世界の常識となっているということを示しているわけであります。
こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思います。
○塩川国務大臣 数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識は持っております。
○竹中国務大臣 短期的に常に均衡させることが重要かどうかということについては、
当然のことながら議論が御承知のとおりありますけれども、長期的にやはり持続可能であるためには、
それはまさにプライマリーバランスを均衡させなければいけないと強く思っております。
第154回国会 予算委員会 第10号(平成14年2月14日(木曜日))
○五十嵐委員 極めて狭い意味、いわゆる金融のIMFによる検査という意味で柳澤大臣は使われているんですが、
IMFの方では、金融面のプログラム、それは検査だけではないと思いますが、いわゆるIMFのプログラムの中には、
金融面とそうでない部分があるんですね。主に我々も金融面をとらえているし、その検査も含めて、柳澤大臣も金融面のことを
頭に置かれているというふうに思うんですが、このネバダ・レポートの中ではこの二つの発言を評価しておりまして、
これが当たり前なんだということを言っております。つまり、バランスバジェット、収支均衡というのが極めてIMFでは
重視されるんだということを言っておりまして、もしIMF管理下に日本が入ったとすれば、八項目のプログラムが
実行されるだろうということを述べているのであります。
手元にありますが、その八項目というのは大変ショッキングであります。公務員の総数、給料は三〇%以上カット、
及びボーナスは例外なくすべてカット。二、公務員の退職金は一切認めない、一〇〇%カット。年金は一律三〇%カット。
国債の利払いは五年から十年間停止。消費税を二〇%に引き上げる。課税最低限を引き下げ、年収百万円以上から徴税を行う。
資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の五%を課税。債券、社債については五から一五%の課税。
それから、預金については一律ペイオフを実施し、第二段階として、預金を三〇%から四〇%カットする。
大変厳しい見方がなされている。
これはどういうことか。そのぐらい収支均衡というのは大事なんだ、経済を立て直すためには極めて大事なんだということを、
世界の常識となっているということを示しているわけであります。
こういう認識をお持ちになっているかどうか、財務大臣、竹中大臣、伺いたいと思います。
○塩川国務大臣 数字の面でいろいろ議論ございますけれども、私は、今おっしゃったような厳しい認識は持っております。
○竹中国務大臣 短期的に常に均衡させることが重要かどうかということについては、
当然のことながら議論が御承知のとおりありますけれども、長期的にやはり持続可能であるためには、
それはまさにプライマリーバランスを均衡させなければいけないと強く思っております。
200774ワット発電中さん
2012/04/02(月) 08:23:44.55ID:PZdCFWgy201774ワット発電中さん
2012/06/01(金) 09:09:54.27ID:X06CFL9r 今年の電気系学生とんでもないな。
電機電器メーカは総崩れ、電力会社も全部赤字+電力会社のウハウハ利潤にメスを入れ出すし。おまえらどーする?
他業種からのオファーはあると思うが
電機電器メーカは総崩れ、電力会社も全部赤字+電力会社のウハウハ利潤にメスを入れ出すし。おまえらどーする?
他業種からのオファーはあると思うが
202774ワット発電中さん
2012/06/01(金) 09:10:22.13ID:X06CFL9r ちょっとあげとくか
203774ワット発電中さん
2012/06/06(水) 17:34:49.58ID:kZVKm8S0 定年退職したらいいというものではない。
下の世代が影響を受けてしまったわけだから。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3
下の世代が影響を受けてしまったわけだから。
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E5%A1%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3
204774ワット発電中さん
2012/08/03(金) 03:41:53.71ID:PB7UruHz 電気工学の硝子たんの知り合いで、ホモのしすぎで肛門の奥5センチに雑菌が溜まった男性。おまいらのビビビで、治してやれや
http://www.ustream.tv/recorded/23938747
http://d.hatena.ne.jp/femmelets/
http://www.ustream.tv/recorded/23938747
http://d.hatena.ne.jp/femmelets/
205774ワット発電中さん
2012/08/03(金) 06:59:44.91ID:PstcDd75 公務員がいいよな。
206774ワット発電中さん
2012/08/03(金) 14:57:09.23ID:d4wJun8A 経団連「我々経営者や投資家が求めているのは安価な単純労働者だ。もっと安くもっと沢山の労働者を海外から招致しよう」
207774ワット発電中さん
2012/08/10(金) 19:15:54.99ID:ZBa6M4Ck じゃあ中卒高卒もっと取ってくださいよ
208774ワット発電中さん
2012/08/12(日) 09:58:41.60ID:DJtDsEJj 家電系は死屍累々だが、重電系は安泰だな・・・強電選択しておいて良かった。
209774ワット発電中さん
2012/08/14(火) 22:26:41.74ID:I0Cm9HFL 20年後はわからんよ。
210774ワット発電中さん
2012/08/18(土) 07:46:57.52ID:WyqVOJvg 終身雇用制度はとっくに壊れてるので転身できるオプションを多く用意しておくがよい。
211774ワット発電中さん
2012/08/18(土) 07:50:26.12ID:WyqVOJvg 強電て、電気工事土方だから大学いかないほうがいいよ。高専か工高で十分。頭いいと嫌われる世界で生きられるかも考えた方がいいよ。
212774ワット発電中さん
2012/08/18(土) 09:25:20.02ID:UjsP/fsr >>211
お前、糞大学出身だろ。
まともな大学なら、Mから2名、電力会社に毎年必ず就職してるはずだ。
東電は地震でああいうことになってしまったが、どれだけの力があったかを理解してねぇのかい。
会社の発言力、給料、待遇から、地震前までは電力会社はどこの電気系でも高い就職人気なんだよアホ
そして、お前のおつむでは電力会社は強電ではないんかいうすのろ
お前、糞大学出身だろ。
まともな大学なら、Mから2名、電力会社に毎年必ず就職してるはずだ。
東電は地震でああいうことになってしまったが、どれだけの力があったかを理解してねぇのかい。
会社の発言力、給料、待遇から、地震前までは電力会社はどこの電気系でも高い就職人気なんだよアホ
そして、お前のおつむでは電力会社は強電ではないんかいうすのろ
213774ワット発電中さん
2012/08/18(土) 09:33:48.33ID:UjsP/fsr214774ワット発電中さん
2012/08/18(土) 21:41:51.10ID:WyqVOJvg 工高なら電気工事資格とれるから今の時代に合ってるということだよ。倒産するよりいいよ。
215774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 00:56:05.82ID:dZv0mVgF216774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 07:25:17.82ID:v9uaE2xx お前さんのようなガキはおめでたい。経営陣の学歴が通用しないヤクザな世界をしらんからな。中卒ほど恐ろしいことを知らんからお前さんは幸せだよ。
217774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 12:33:18.08ID:Nu3MOuIp 建築設備系の業界行きたいと思ってるんだけど
今のうちにしといたほうがいい事とかとるべき資格とかありますか?
ちなみに電気工学科の2年なんですが
今のうちにしといたほうがいい事とかとるべき資格とかありますか?
ちなみに電気工学科の2年なんですが
218774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 19:32:22.43ID:kAWqEPye まともな大学って3種も認定されるの?
2種と1種だったような
まあ電気系大卒なら1種くらい試験合格できないと恥ずかしいけどなw
あと、工事士無しで実際の工事ってできるんだっけ?
>>217
建築よく知らんけど、そういう分野の会社に潜り込んでコネ作り
2種と1種だったような
まあ電気系大卒なら1種くらい試験合格できないと恥ずかしいけどなw
あと、工事士無しで実際の工事ってできるんだっけ?
>>217
建築よく知らんけど、そういう分野の会社に潜り込んでコネ作り
219774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 22:38:04.89ID:1VFr6GoA220774ワット発電中さん
2012/08/19(日) 22:58:47.48ID:kAWqEPye 母校の探してたらもっとわかりやすいの出てきた
ttp://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/electric/files/ichiran.pdf
ttp://www.nisa.meti.go.jp/sangyo/electric/files/ichiran.pdf
221774ワット発電中さん
2012/08/20(月) 01:23:41.49ID:Az2wcix/222774ワット発電中さん
2012/08/20(月) 01:42:01.67ID:3pLpcsMG どこかにそんなこと書いてたっけ?
223774ワット発電中さん
2012/08/20(月) 15:32:30.65ID:1r7k3KIj お前さんも暇だな。マジメに仕事とってこいや。
224774ワット発電中さん
2012/09/02(日) 12:03:29.81ID:UW1eVF+N >まあ電気系大卒なら1種くらい試験合格できないと恥ずかしいけどなw
まともな大学に行ってりゃわかるけど、基礎教育のレベルの電気ですら細分化されてて単位取得しない分野も増えてる
それでも認定がおりるんだから考え物といえば考え物だが
まともな大学に行った奴ほど、もう一度勉強を総ざらいしなきゃ受からないよ
218は馬鹿大学決定だな
まともな大学に行ってりゃわかるけど、基礎教育のレベルの電気ですら細分化されてて単位取得しない分野も増えてる
それでも認定がおりるんだから考え物といえば考え物だが
まともな大学に行った奴ほど、もう一度勉強を総ざらいしなきゃ受からないよ
218は馬鹿大学決定だな
225774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 01:18:14.91ID:FmAPy/iW ことし4回生というより、これから電気系出て就職する奴どーするよ?マジで。
今は電気電子選んだ時点で負け組で今の状況織り込み済みなのか?
メーカは全部駄目
電力会社は送配電分離で解体は避けられそーもなく、
プロ市民相手に人生忙殺されそー
知識生かして他業種就職か、大学教授でも目指すか?
今は電気電子選んだ時点で負け組で今の状況織り込み済みなのか?
メーカは全部駄目
電力会社は送配電分離で解体は避けられそーもなく、
プロ市民相手に人生忙殺されそー
知識生かして他業種就職か、大学教授でも目指すか?
226774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 01:25:44.26ID:FmAPy/iW いくら好調とはいえ、
毎年くる卒業生だよりみるかぎり、
新卒でサムとかLGとかへの就職は未だないんだが。
今年はどーだろ?
総合電機以外どこもはんぱない採用抑制してるんじゃねーの?
背に腹は換えられずチョンの軍門に下るのか?
毎年くる卒業生だよりみるかぎり、
新卒でサムとかLGとかへの就職は未だないんだが。
今年はどーだろ?
総合電機以外どこもはんぱない採用抑制してるんじゃねーの?
背に腹は換えられずチョンの軍門に下るのか?
227774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 13:26:25.63ID:RkD44C+S 鉄鋼、造船と通ってきた道だろ
今は電気、次は機械
工学部の普通の水準になるだけ
今は電気、次は機械
工学部の普通の水準になるだけ
228774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 15:09:41.20ID:KVQjFOHV 電気電子系の学部2年なんだがどの分野にもあまり興味ない
ロボット、電力、半導体、電波、情報などの研究室に進めるみたいなんだが就職考えたらどこが無難かな?
ロボット、電力、半導体、電波、情報などの研究室に進めるみたいなんだが就職考えたらどこが無難かな?
229774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 19:33:43.71ID:h0V16Hp8 興味無しで就職できる程甘くないよ
学部考え直したらどうですか
学部考え直したらどうですか
230774ワット発電中さん
2012/09/03(月) 20:12:41.79ID:RkD44C+S231774ワット発電中さん
2012/09/04(火) 09:21:00.59ID:fAtpJOE0 半導体が無難とかないわ
232774ワット発電中さん
2012/09/04(火) 22:50:04.77ID:H910DbiU233774ワット発電中さん
2012/09/04(火) 23:15:54.66ID:PrBiIqIE 具体的に提示もせずに批判だけ
口ばっかりの無能ですか
こういうのは現30〜40代に多い印象
口ばっかりの無能ですか
こういうのは現30〜40代に多い印象
234774ワット発電中さん
2012/09/15(土) 13:24:29.43ID:f4ufS9nG インフラだから割と無難なほうだと思うけどねえ
半導体のほうが怖いわ
賭けるんなら光学素子とかMEMSどうなんだろう
半導体のほうが怖いわ
賭けるんなら光学素子とかMEMSどうなんだろう
235774ワット発電中さん
2012/09/16(日) 12:53:10.44ID:fSoOwvOU 学部就職の場合って難易度は文系就職とあんま変わんない感じなの?
236774ワット発電中さん
2012/09/19(水) 12:48:28.00ID:z5LpmVcY >>217
とっといた方が良さそうな資格は取る準備だけしとけ。会社入ってから取れば報奨金とかが出る。
ただ手間がかかりそうな資格や昔の甲種危険物みたいに、特定の単位が必要な資格は今から計画的にやらないと後悔する。
とっといた方が良さそうな資格は取る準備だけしとけ。会社入ってから取れば報奨金とかが出る。
ただ手間がかかりそうな資格や昔の甲種危険物みたいに、特定の単位が必要な資格は今から計画的にやらないと後悔する。
237774ワット発電中さん
2012/09/21(金) 15:58:00.51ID:uUjtgdnY 臨床工学技士とか1年で修めようとすると教養の単位が満遍なく要るから注意な
238774ワット発電中さん
2012/09/22(土) 14:03:29.97ID:boAFQqYA スタンフォード大学で理論物理の博士号取った山口文子って人なんだが、結構、美人
量子コンピュータ授業 #9 量子力学基礎 ttp://www.youtube.com/watch?v=8dT9M_irv44
量子コンピュータ授業 #9 量子力学基礎 ttp://www.youtube.com/watch?v=8dT9M_irv44
239774ワット発電中さん
2012/09/22(土) 16:49:44.94ID:tgGgSB20240774ワット発電中さん
2012/09/22(土) 18:06:54.59ID:wQHdSm6Q 電気回路でinjfってなんの信号がくるのかわかりますか?
241774ワット発電中さん
2012/10/08(月) 14:40:55.55ID:5PEKlWup 書いた当人に聞けよ
242774ワット発電中さん
2012/10/31(水) 16:38:36.60ID:hf+SWjjn 電気工学科卒業したらどういう仕事に就けますか?
スーツで出勤するような仕事には就けますか?
スーツで出勤するような仕事には就けますか?
243774ワット発電中さん
2012/11/08(木) 00:36:01.68ID:/oSiYIqd >>242
大学による
大学による
244774ワット発電中さん
2012/11/09(金) 13:27:34.57ID:ZqvC70JU 作業着(三菱重工勤め)
スーツ(零細勤め)
会社や部署にもよると思うが
スーツ(零細勤め)
会社や部署にもよると思うが
245774ワット発電中さん
2012/11/13(火) 03:51:03.49ID:OY1AfPdF >>240
2πjfでは?
2πjfでは?
246774ワット発電中さん
2012/11/13(火) 10:22:34.96ID:2qnCI+6S247774ワット発電中さん
2012/11/13(火) 12:52:35.28ID:HWPhz1fg248774ワット発電中さん
2012/11/13(火) 14:12:22.29ID:1tFVggxP 出勤はスーツでできるよ。
作業服着て出勤て土方かよ
作業服着て出勤て土方かよ
249774ワット発電中さん
2012/11/13(火) 21:32:02.29ID:ywq+3vp8 電気、電子、情報ならどれが1番就職に強いのでしょうか?
みなさんの意見を聞く限りでは電気>電子のようですが・・・
どの分野にも興味があります
みなさんの意見を聞く限りでは電気>電子のようですが・・・
どの分野にも興味があります
250774ワット発電中さん
2012/11/17(土) 07:26:10.45ID:+l4TjPSC >>249
なにやりたいかと価値観次第だが、ぶっちゃけ分野より大学ブランドだよ。
なにやりたいかと価値観次第だが、ぶっちゃけ分野より大学ブランドだよ。
251774ワット発電中さん
2012/11/17(土) 20:11:45.42ID:OaFAw8ep ブランドですか・・・やはり国立>私大ですか?研究費が国からもらえる国立が有利、という話をよく見かけます。ソースは2chなんで信憑性があるかどうかはよく分かりません
252774ワット発電中さん
2012/11/17(土) 20:42:02.65ID:AcJLnhEI はぁ?おまえ世の中の仕組みが理解できてない。
253774ワット発電中さん
2012/11/18(日) 08:04:32.03ID:glzAsOeW 学生身分なので、自分でも全く理解できてないと思っています。世の中の仕組みとは?
254774ワット発電中さん
2012/11/18(日) 17:02:08.79ID:D06Wuq82 一定の水準以上の大学言ってりゃ後は如何にリア充(orそれを盛れる)かだよ。
255774ワット発電中さん
2012/11/18(日) 21:31:38.36ID:yvqJbrV9 >>251
メーカーは大学の研究になんて、まして学生の研究能力になんて期待してない。
学生のジアタマとそれをいかすトレーニングをどれだけしてきたかには期待してる。
二流、三流大学の時点でジアタマはおぼつかないので、そうゆうとこいってしまったなら、
首席か、抜きん出た能力か、素晴らしい人間性のどれか一つ以上を見せられるといい。
抜きん出た能力としては、専門書や学術論文をかいたことがあるとか、特許をもってるってのが相当するかな。
なんかの技術系コンテストで優勝とかでもいいかも。そんなの無理って思ったら負け。できるやつはできる。
ってか、俺は学生の時に専門書を書いてました(電気電子ではないが)。でも、そんなのは珍しくもないんだ。
メーカーは大学の研究になんて、まして学生の研究能力になんて期待してない。
学生のジアタマとそれをいかすトレーニングをどれだけしてきたかには期待してる。
二流、三流大学の時点でジアタマはおぼつかないので、そうゆうとこいってしまったなら、
首席か、抜きん出た能力か、素晴らしい人間性のどれか一つ以上を見せられるといい。
抜きん出た能力としては、専門書や学術論文をかいたことがあるとか、特許をもってるってのが相当するかな。
なんかの技術系コンテストで優勝とかでもいいかも。そんなの無理って思ったら負け。できるやつはできる。
ってか、俺は学生の時に専門書を書いてました(電気電子ではないが)。でも、そんなのは珍しくもないんだ。
256774ワット発電中さん
2012/11/18(日) 22:56:35.63ID:glzAsOeW なるほど・・・。丁寧に教えて下さってありがとうございます。
257774ワット発電中さん
2012/11/19(月) 09:37:56.81ID:kIyv+4NG 誤解しないでほしいんだが、卒業研究もいい加減でいいってことじゃない。
本気で取り組んでとことん考え手を動かしたってところは評価される。
表面だけうまいこと言って中身のない学生は嫌われる。
本気で取り組んでとことん考え手を動かしたってところは評価される。
表面だけうまいこと言って中身のない学生は嫌われる。
258774ワット発電中さん
2012/11/19(月) 09:52:24.89ID:m7sA68fA 卒研なんていい加減でいいんだよ。
何やったか、どういう成果を得られたか明確に第3者、具体的には面接のときに説明できればそれでいい。
うまいことごまかしてるかどうかは研究より成績見れば一目でわかる
何やったか、どういう成果を得られたか明確に第3者、具体的には面接のときに説明できればそれでいい。
うまいことごまかしてるかどうかは研究より成績見れば一目でわかる
259774ワット発電中さん
2012/11/19(月) 10:10:01.52ID:kIyv+4NG >>258
それは難なく面接までは進める大学の学生の場合だろう。
まあ、面接で玉砕する学生も多いからなあ。
何をやってどんな成果が得られたかをきちんと話せるのは大事だが、いい加減に取り組んでちゃすぐにボロがでる。
それは難なく面接までは進める大学の学生の場合だろう。
まあ、面接で玉砕する学生も多いからなあ。
何をやってどんな成果が得られたかをきちんと話せるのは大事だが、いい加減に取り組んでちゃすぐにボロがでる。
260774ワット発電中さん
2012/11/20(火) 12:49:22.01ID:Ut8LHJoA ボロ出さないように話すのも能力のうち。
自分が嘘だと思ってる嘘は必ずバレる。
自分が嘘だと思ってる嘘は必ずバレる。
261774ワット発電中さん
2012/11/21(水) 00:15:31.65ID:fKMwOCOI >>260
面接は30分くらいかける。ボロを出さないのは無理。
面接は30分くらいかける。ボロを出さないのは無理。
262774ワット発電中さん
2012/11/21(水) 19:36:46.38ID:4FdPLu6O 一人に30分てどんな糞会社だお前の会社は。そんな小規模会社は糞くらえだ。
一次面接なんて10分程度の人事担当者の面接
二次面接でも中途採用ならいざしらず、新卒のしかも卒論ごときで30分も根堀葉堀馬鹿か?
お前んとこのアホ技術面接、学会でもきたらコテンパンに叩いてやるんだがな。
こういうアホの糞会社なんて相手にする必要はまったくない。
一次面接なんて10分程度の人事担当者の面接
二次面接でも中途採用ならいざしらず、新卒のしかも卒論ごときで30分も根堀葉堀馬鹿か?
お前んとこのアホ技術面接、学会でもきたらコテンパンに叩いてやるんだがな。
こういうアホの糞会社なんて相手にする必要はまったくない。
263774ワット発電中さん
2012/11/21(水) 19:38:47.12ID:4FdPLu6O >>ID:fKMwOCOI
しかも糞会社の糞面接の紹介ごときで何を上げてるんだウスノロ
しかも糞会社の糞面接の紹介ごときで何を上げてるんだウスノロ
264774ワット発電中さん
2012/11/21(水) 20:37:52.25ID:ZY+IXQkA265774ワット発電中さん
2013/02/12(火) 11:23:43.25ID:BjvBVRVm 今、電気電子の学部2年なんですが就職を有利にするために今からできることってなんですかね?
266774ワット発電中さん
2013/02/12(火) 12:52:27.55ID:By3KSmJ9 電電の留年率って各大学何%くらいなの?
ウチの大学は3割ほど留年するんだが、どこもそれくらい?
ウチの大学は3割ほど留年するんだが、どこもそれくらい?
267774ワット発電中さん
2013/02/13(水) 00:18:51.23ID:jlYd5lhs268774ワット発電中さん
2013/02/13(水) 00:53:23.68ID:J27snhRQ269774ワット発電中さん
2013/02/13(水) 03:09:47.66ID:1elvXsrw 1/3が進学、1/3が卒業、1/3が留年
270774ワット発電中さん
2013/02/13(水) 10:57:46.88ID:hif5b1k0 やはり留年は就活においてかなり響くものでしょうか?
現在2回ですが必修を2つ落としてしまい、本当にヘタをすると留年確定ですorz
キツイなあ電電・・・
現在2回ですが必修を2つ落としてしまい、本当にヘタをすると留年確定ですorz
キツイなあ電電・・・
271774ワット発電中さん
2013/02/13(水) 11:01:06.38ID:jlYd5lhs 電電の留年は殆ど響かない
ただその理由と留年してなにやってたかは重要
ただその理由と留年してなにやってたかは重要
272774ワット発電中さん
2013/02/14(木) 13:45:30.41ID:sJRn2SI4273774ワット発電中さん
2013/02/16(土) 09:57:01.68ID:465qBgS3 ディジタル信号 電力 センサ 計算機
光計測 電波 材料 プラズマ 原子核 物性
結局どれが良いんだろう
自分としてはセンサ,光計測,プラズマ,原子核あたりに興味があるんだけど
忙しいのは嫌なんだよなあ
光計測 電波 材料 プラズマ 原子核 物性
結局どれが良いんだろう
自分としてはセンサ,光計測,プラズマ,原子核あたりに興味があるんだけど
忙しいのは嫌なんだよなあ
274774ワット発電中さん
2013/02/17(日) 01:50:52.31ID:nY6x8B67 オレのEラン大学でもNECエンジニアリングの求人がありました
オレはNECが好きなので府中のNECに行きたいです
オレはNECが好きなので府中のNECに行きたいです
275774ワット発電中さん
2013/02/17(日) 13:07:35.83ID:rOFl0Zol 仕事として将来性抜群なのは原子力かな。
人間の寿命からすれば、たとえ即時原発廃止になっても、
今既にあるお釜の世話だけで一生安泰だろ。
人間の寿命からすれば、たとえ即時原発廃止になっても、
今既にあるお釜の世話だけで一生安泰だろ。
276774ワット発電中さん
2013/02/17(日) 16:36:48.73ID:fNOcUJAM 電力なんて行くわけ無いじゃんW
オレはルーターの設計がしたいんだ
オレはルーターの設計がしたいんだ
277774ワット発電中さん
2013/02/17(日) 16:48:59.17ID:4g1QNpbh みんな電気主任技術者の資格持ってんの?
普通にいくと来年卒業だが資格に必要な単位がどうしても一つとれない。
今は院行く予定だが、将来就活にも響くのだろうか・・・
普通にいくと来年卒業だが資格に必要な単位がどうしても一つとれない。
今は院行く予定だが、将来就活にも響くのだろうか・・・
278774ワット発電中さん
2013/03/03(日) 16:41:57.26ID:3+ZDbgsm >>276
マキタにでも行ってろ。優良企業だから。
マキタにでも行ってろ。優良企業だから。
279774ワット発電中さん
2013/03/07(木) 00:04:18.01ID:27uZlKMx たしかにあれもルータと言う罠
しかし、インパクトドライバのトルクアップはすごい。
ますます小型になって年々トルクアップする
しかし、インパクトドライバのトルクアップはすごい。
ますます小型になって年々トルクアップする
280774ワット発電中さん
2013/03/13(水) 01:48:37.93ID:Yhv3gwiv >>277
卒業後でも単位取得可能だぞ
卒業後でも単位取得可能だぞ
281774ワット発電中さん
2013/03/16(土) 07:34:44.95ID:/2FApQe/ つか、学生なら電験なんて暇のごり押しで取れる。
辛いのは問題集の一周目だけ。
辛いのは問題集の一周目だけ。
282774ワット発電中さん
2013/03/16(土) 09:26:36.44ID:s5KBTfmP そういう寝言は1種取得してから言おうか。
問題見たことあんのか
問題見たことあんのか
283774ワット発電中さん
2013/04/02(火) 00:08:02.93ID:qYXQ65Lz 2種以上は無理ゲー
284774ワット発電中さん
2013/06/03(月) 20:19:41.27ID:sUelxSMW 電子工学科だけどスマートグリッドの研究室っておすすめ?
というか電子だから送電関係の研究室がそこ一つしかないww
というか電子だから送電関係の研究室がそこ一つしかないww
285774ワット発電中さん
2013/06/03(月) 21:28:50.76ID:/dYCphqb 電子でスマートグリッド?
潮流計算とか授業でやった?
どー考えてもエネルギ分野のテーマだと思うが。
制御も含めて。
潮流計算とか授業でやった?
どー考えてもエネルギ分野のテーマだと思うが。
制御も含めて。
286774ワット発電中さん
2013/06/03(月) 22:44:51.03ID:OK2eehwC 信号処理って需要ある?
287774ワット発電中さん
2013/06/04(火) 07:17:37.92ID:pqTIAgTk ない
288774ワット発電中さん
2013/06/04(火) 08:29:31.24ID:xBxoNSrW289774ワット発電中さん
2013/06/04(火) 19:11:45.77ID:pqTIAgTk その産業がこれから発展するかどうかが関心事だと思うが
いくらその産業が活況を呈しても肌に合わないとエンジニアとして仕事するにはきついぞ。
物性系とシステム設計、ソフトとハード、理論というか数理工学みたいな分野から、ロボットみたいな作ってナンボの世界までとくに電気系は様々だから。
そのセンセの論文タイトル調べて、学科の図書館で実際に論文に目を通すのが一番いいかな。
詳細はわからなくても雰囲気はわかるはず。そこで興味もてなきゃ行かない方がいい。
研究室に足はこんでみるのも手かな。厚かましく訪問して見てから決めますと言ってやればいい。
どんな研究をどういうアプローチで進めるか(計算機シミュレーションか、実際にモノつくるかだけでも
研究イメージがつかめるんじゃないかな)手短に教えてくれと頼んでみ。
帰れとは言わないよセンセも先輩も。
どー体を動かすかでもある程度イメージできるんじゃないかな?
おおざっぱに言って
・物性系→実際にモノ作る
・ロボット、電気機械系→実際にモノ作る。
・電力、通信システム系→多くはシミュレーションのみ、たまにDSPやFPGA使った回路設計やるところも有り。
・情報系→ソフト書き
あと、制御工学とか実装じゃなくホントの理論分野だと<証明> 〜 Q.E.D.って学位論文も見たことがある。
いくらその産業が活況を呈しても肌に合わないとエンジニアとして仕事するにはきついぞ。
物性系とシステム設計、ソフトとハード、理論というか数理工学みたいな分野から、ロボットみたいな作ってナンボの世界までとくに電気系は様々だから。
そのセンセの論文タイトル調べて、学科の図書館で実際に論文に目を通すのが一番いいかな。
詳細はわからなくても雰囲気はわかるはず。そこで興味もてなきゃ行かない方がいい。
研究室に足はこんでみるのも手かな。厚かましく訪問して見てから決めますと言ってやればいい。
どんな研究をどういうアプローチで進めるか(計算機シミュレーションか、実際にモノつくるかだけでも
研究イメージがつかめるんじゃないかな)手短に教えてくれと頼んでみ。
帰れとは言わないよセンセも先輩も。
どー体を動かすかでもある程度イメージできるんじゃないかな?
おおざっぱに言って
・物性系→実際にモノ作る
・ロボット、電気機械系→実際にモノ作る。
・電力、通信システム系→多くはシミュレーションのみ、たまにDSPやFPGA使った回路設計やるところも有り。
・情報系→ソフト書き
あと、制御工学とか実装じゃなくホントの理論分野だと<証明> 〜 Q.E.D.って学位論文も見たことがある。
290774ワット発電中さん
2013/06/04(火) 23:45:04.38ID:P3vU1Xa2 >>286
需用はあるけど就職先は無い。
需用はあるけど就職先は無い。
291774ワット発電中さん
2013/06/05(水) 19:41:32.42ID:9QceaL/l 同じ会社なのに原発がらみの仕事ってのは長期スパン(15年とか)でいーなーとうらやましく思ってたらこのありさまだが、
これからは重粒子線ガン治療器とか市場が開けそうだな。この分野は何が何でも日本が市場を死守しないといけない領域だと思われ
半導体にしても、表示デバイスにしても、太陽電池にしても印刷技術にしか過ぎないパネル事業は先がないわな
これからは重粒子線ガン治療器とか市場が開けそうだな。この分野は何が何でも日本が市場を死守しないといけない領域だと思われ
半導体にしても、表示デバイスにしても、太陽電池にしても印刷技術にしか過ぎないパネル事業は先がないわな
292774ワット発電中さん
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:4GNC0K5Z >>286
電気で動いてる物なら、どんな物にも信号処理はあるだろ?
電気で動いてる物なら、どんな物にも信号処理はあるだろ?
293774ワット発電中さん
2013/09/29(日) 21:52:58.41ID:ZTDTEjWe チンコは何で動いてるのかな?
294774ワット発電中さん
2013/09/30(月) 00:20:40.55ID:pvaD+ifb 性欲
295774ワット発電中さん
2013/10/07(月) 00:53:31.17ID:4l4UauJZ のうし力エネルギー
296774ワット発電中さん
2013/10/07(月) 18:03:49.74ID:jazVUC0K プラズマの研究室行こうと思ってるんだけど、忙しいのかな?
あと就職しにくいの?
あと就職しにくいの?
297774ワット発電中さん
2013/10/08(火) 03:25:34.69ID:P5Nk83/o あげさせていただく
298774ワット発電中さん
2013/10/08(火) 11:52:07.68ID:L4qzNpNb 募集は出してるが採用はしない。 義理で出してるだけ。 このご時世、どこもそれが普通。
299774ワット発電中さん
2013/10/08(火) 12:29:05.12ID:P4PPz1k6 ハロワも空求人多いんだってね
空求人に怯えるのは無職も学生も同じなんだねー
空求人に怯えるのは無職も学生も同じなんだねー
300774ワット発電中さん
2013/10/09(水) 03:27:40.73ID:vAtDdEWV 私たち、同じ、なのね
301774ワット発電中さん
2013/10/11(金) 15:43:06.42ID:hpAw47QN 電子工学科だと資格は第一級陸上無線技術士のほうが電験3種よりおすすめ?
あと無線通信の研究室ってどうなの?ソフトウェア無線やら携帯電話やらが
研究対象みたいなんだけど
あと無線通信の研究室ってどうなの?ソフトウェア無線やら携帯電話やらが
研究対象みたいなんだけど
302774ワット発電中さん
2013/10/11(金) 17:52:51.02ID:wPWkuFgv >>301
比較にならん、無線関係はいるとこは必須、いらんとこは無価値
比較にならん、無線関係はいるとこは必須、いらんとこは無価値
303774ワット発電中さん
2013/10/11(金) 18:14:35.01ID:hpAw47QN >>302
電験のが弱電学科でもいるってこと?
電験のが弱電学科でもいるってこと?
304774ワット発電中さん
2013/10/11(金) 23:01:30.43ID:U2lw+ruK >>301
一陸より3種の方が手間だから3種とった方がいい。
一陸より3種の方が手間だから3種とった方がいい。
305774ワット発電中さん
2013/10/12(土) 00:23:41.87ID:5TQWeXlr >>304
3種とってると電力とか鉄道とかにはいきやすくなるの?
3種とってると電力とか鉄道とかにはいきやすくなるの?
306774ワット発電中さん
2013/10/12(土) 18:37:42.79ID:SFJvj4GX307774ワット発電中さん
2013/10/24(木) 03:00:33.71ID:lw1kWZX4 電子情報工学科だと研究室はどこがいいんですかね
制御か回路に行こうと思っていますが・・・
制御か回路に行こうと思っていますが・・・
308774ワット発電中さん
2013/10/25(金) 21:47:53.06ID:jpvPGmBF 電電だけど自分が賢くなったと思えない
回路もまともに触ったことないし
回路もまともに触ったことないし
309774ワット発電中さん
2013/10/25(金) 23:51:41.57ID:xD7WXyza それはいかん
白衣の男のような研究者になれないぞ
白衣の男のような研究者になれないぞ
310774ワット発電中さん
2013/10/26(土) 15:54:53.62ID:X7LIElFs >>308
俺も今3年だが、高専から編入してきた奴らに誰もかなわん
俺も今3年だが、高専から編入してきた奴らに誰もかなわん
311774ワット発電中さん
2013/10/27(日) 03:08:02.34ID:bBTIn9ap いったいどこの底辺大学だ
3年次編入してきた高専なんか、3人ほどいたがまったく話にならんかったな。
何より大学入試を経験してないんで基礎学力に欠ける
3年次編入してきた高専なんか、3人ほどいたがまったく話にならんかったな。
何より大学入試を経験してないんで基礎学力に欠ける
312774ワット発電中さん
2013/10/28(月) 16:20:46.28ID:Ief/bLOL 高専生で東大とかに編入してるやつってすごくね?
313774ワット発電中さん
2013/10/28(月) 17:23:08.30ID:tfvz27Of 白衣の男は普通に普通高校→大学→院だろうから、別にすごいと思わない
314774ワット発電中さん
2013/10/30(水) 04:54:50.67ID:AzxQ3JIZ315774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 00:39:08.74ID:2A2zzDvO 無線通信ってどうなの?
316774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 01:37:29.87ID:w0zaxzUe テラヘルツ☆
317774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 01:38:39.49ID:2A2zzDvO 無線通信と制御系どっちがいいですか
318774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 10:04:49.86ID:w0zaxzUe 制御ってなにするん。pid理解しときゃいいんでねえの
319774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 13:24:38.57ID:5SwRC8sY http://rfi.a.la9.jp/sateweb/scurl/znsc.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様
と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。
http://rfi.a.la9.jp/hn203/set/Avatar_set/Avatar_set.html
320318
2013/11/09(土) 16:17:22.54ID:RERjIx8A 制御ってのはあらゆるアプリケーションにおいて利用されるんだが、
それ自体の研究はおそらくめっちゃしんどいはず。
しんどいというのは忙しいというんじゃなくテーマが少なく心理的にしんどいという話
で、アプリケーションにおいて求められるのは学部レベルの制御工学の知識があればほぼ事足りる
思い入れがないなら制御そのものを研究テーマにするのはどーかと思う
んで、無線通信だが、実は通信の究極の形は携帯電話なんだな
つまりもう実現されてる。これ以上の形ってのはもうないんだよ
しかも、信号処理系はQualcommに牛耳られ日本勢は手の出しようがない。
90年代ならオヌヌメだったんだが、各社の状況は見ての通り
それ自体の研究はおそらくめっちゃしんどいはず。
しんどいというのは忙しいというんじゃなくテーマが少なく心理的にしんどいという話
で、アプリケーションにおいて求められるのは学部レベルの制御工学の知識があればほぼ事足りる
思い入れがないなら制御そのものを研究テーマにするのはどーかと思う
んで、無線通信だが、実は通信の究極の形は携帯電話なんだな
つまりもう実現されてる。これ以上の形ってのはもうないんだよ
しかも、信号処理系はQualcommに牛耳られ日本勢は手の出しようがない。
90年代ならオヌヌメだったんだが、各社の状況は見ての通り
321774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 16:18:50.13ID:RERjIx8A >>318
確率制御とかH∞制御、ロバスト制御に粒子フィルタ等々
確率制御とかH∞制御、ロバスト制御に粒子フィルタ等々
322774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 17:29:35.35ID:2A2zzDvO >>320
信号処理とかはどうですか?
信号処理とかはどうですか?
323774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 17:50:09.73ID:RERjIx8A その信号処理と称する研究室も音声とか画像とかなんらかの特定分野をターゲットにしてるはず。
それによって多少研究のフィールが変わってくるように思う
ちなみに、
ディジタル信号処理ってのは制御と双子だし、
無線通信のベースバンド処理は信号処理そのもの
どうも弱電系に興味があるようなので、こんなとこで聞くより、
電気系の図書館に行って、
電子情報通信学会の、A,B,C,D各ソサイェティの論文誌を手当たり次第にめくってみることをおすすめする
それによって多少研究のフィールが変わってくるように思う
ちなみに、
ディジタル信号処理ってのは制御と双子だし、
無線通信のベースバンド処理は信号処理そのもの
どうも弱電系に興味があるようなので、こんなとこで聞くより、
電気系の図書館に行って、
電子情報通信学会の、A,B,C,D各ソサイェティの論文誌を手当たり次第にめくってみることをおすすめする
324774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 18:02:20.70ID:RERjIx8A 工学研究は理学研究と違って経済活動と密接につながってるので、
半導体メーカの現状みて今の学生君はどー思ってるんかな?
信号処理、制御、無線のベースバンド処理いずれも実装は
半導体実装の話なんだよな
xxはどーかといわれても、産業としてまで含めると非常に答えにくい。
日本の電気・機・子業界の現状は自動車産業の下請けぐらいしか展望が見えない
半導体メーカの現状みて今の学生君はどー思ってるんかな?
信号処理、制御、無線のベースバンド処理いずれも実装は
半導体実装の話なんだよな
xxはどーかといわれても、産業としてまで含めると非常に答えにくい。
日本の電気・機・子業界の現状は自動車産業の下請けぐらいしか展望が見えない
325774ワット発電中さん
2013/11/09(土) 23:01:28.92ID:2A2zzDvO >>323
画像圧縮とかでした>信号処理の研究室
画像圧縮とかでした>信号処理の研究室
326774ワット発電中さん
2013/11/10(日) 10:18:07.63ID:jC436Yik そら完全にソフト屋になるな
人に"どうか"を訪ねる前に、
その研究がアカデミックポストの研究者のテーマとしてどういう位置づけにあるか?を聞きたいのか?
あるいは、就職にあたって、そこで身につけられるスキルを企業側がどう評価してくれるか?
どっちを聞きたいのか明らかにしろ
人に"どうか"を訪ねる前に、
その研究がアカデミックポストの研究者のテーマとしてどういう位置づけにあるか?を聞きたいのか?
あるいは、就職にあたって、そこで身につけられるスキルを企業側がどう評価してくれるか?
どっちを聞きたいのか明らかにしろ
327774ワット発電中さん
2013/11/10(日) 13:51:53.69ID:EN/yp5T+ >>326
無線通信や制御もソフト屋になりますか
無線通信や制御もソフト屋になりますか
328774ワット発電中さん
2013/11/10(日) 17:37:36.67ID:EN/yp5T+ >>326
NTTで働きたいなら無線通信の研究っていいですか
NTTで働きたいなら無線通信の研究っていいですか
329774ワット発電中さん
2013/11/13(水) 19:54:31.85ID:qLb3FuPH 無線通信や制御はどうですかね
330774ワット発電中さん
2013/11/14(木) 14:35:18.08ID:TBoIdpiR 制御でもシミュレーションが主な研究室かロボット組むかとかで違うと思うわ
シミュレーションだけだと実験がないそれでいいならいいけども
ロボット組んだとかならマイコン使ったりでつぶしが利く気がする
シミュレーションだけだと実験がないそれでいいならいいけども
ロボット組んだとかならマイコン使ったりでつぶしが利く気がする
331774ワット発電中さん
2013/11/14(木) 16:35:55.22ID:t5dyizQd 今年ウチの大学電力会社が多いけど、倍率低いの?
332774ワット発電中さん
2013/11/14(木) 16:51:15.84ID:+m/lx5pl 電力自由化で荒れそうだもんなぁ。
333774ワット発電中さん
2013/11/14(木) 20:59:55.69ID:58/g8mOH334774ワット発電中さん
2013/11/15(金) 01:31:46.38ID:DnuFeuxx パワエレってどうなの
335774ワット発電中さん
2013/11/15(金) 14:49:10.08ID:OnyPwaWP >>334
電力会社なんかに就職できてつぶしがきくみたいです
電力会社なんかに就職できてつぶしがきくみたいです
336774ワット発電中さん
2013/11/19(火) 00:17:45.22ID:pbCThxow 今パワエレで話題なのはプロセス技術だと思うけどな
SiCは硬くて加工しにくい
SiCは硬くて加工しにくい
337774ワット発電中さん
2013/11/25(月) 23:35:01.03ID:kNBx9dap 理系で6年間学畜するくらいなら適当に文系いって適当に勉強して
地方公務員でよかったわ
地方公務員でよかったわ
338774ワット発電中さん
2014/01/15(水) 22:20:43.13ID:j7MAamP3 人いるか分からんが・・・・
電力インフラってどうなのかな
電力会社じゃなくて発電システムとかの方
電力インフラってどうなのかな
電力会社じゃなくて発電システムとかの方
339774ワット発電中さん
2014/01/16(木) 12:47:27.12ID:8V6bFlbl 新規開拓のむずかしい枯れた市場ですからいろいろ大変みたいですお。
最近じゃ、わざわざ中近東あたりにまで仕事をさがして
需要の開拓を試みてらっさるらしいですしお寿司・・・
最近じゃ、わざわざ中近東あたりにまで仕事をさがして
需要の開拓を試みてらっさるらしいですしお寿司・・・
340774ワット発電中さん
2014/01/16(木) 16:31:16.66ID:Axpe9VI6 枯れたとはいってもインフラ系は絶対必要だから勝ち組なんじゃないんすか?
341774ワット発電中さん
2014/01/17(金) 16:50:44.18ID:G2d3dwzA 学部卒で就職するのと院卒で就職するのって待遇以外でどんな風に違うのか分からんから困ってるわ。
留年せずに進級は出来てるけどあんま勉強得意じゃないし何か研究したいってことでもないし。
迷ってるなら院に行けと言われるけどここの人はどういう進路にしたの?
留年せずに進級は出来てるけどあんま勉強得意じゃないし何か研究したいってことでもないし。
迷ってるなら院に行けと言われるけどここの人はどういう進路にしたの?
342774ワット発電中さん
2014/01/17(金) 18:07:37.00ID:pxLBd7i6343774ワット発電中さん
2014/01/17(金) 18:13:54.41ID:pxLBd7i6 おそらく3回生だろ?
やりたいことがないなら研究室すら決まらないだろ?
とにかく院進学前提でない奴は
進学するかどうかは研究室が希望が叶うかどうかで決めたりするんだが(じゃんけんで負けて、
研究室の希望叶わず院進学やめたやつは何人も見てる)、
やりたいことのモチベーションもないなら、進学はしないでくれ、
どんな大学でも税金投入されるわけだし
やりたいことがないなら研究室すら決まらないだろ?
とにかく院進学前提でない奴は
進学するかどうかは研究室が希望が叶うかどうかで決めたりするんだが(じゃんけんで負けて、
研究室の希望叶わず院進学やめたやつは何人も見てる)、
やりたいことのモチベーションもないなら、進学はしないでくれ、
どんな大学でも税金投入されるわけだし
344774ワット発電中さん
2014/01/18(土) 14:52:42.49ID:Ua7vvrHN >>342
レスありがとう。
おれが言う待遇ってのは単に給料の話だったんだ。正直不勉強だと思う。
当然、院卒の方が責任ある仕事をするから給料が良いんだよね?何かそれが先ず怖いんだよね。これから院で2年間行って今の自分がそれに対応できるのか。
レスありがとう。
おれが言う待遇ってのは単に給料の話だったんだ。正直不勉強だと思う。
当然、院卒の方が責任ある仕事をするから給料が良いんだよね?何かそれが先ず怖いんだよね。これから院で2年間行って今の自分がそれに対応できるのか。
345774ワット発電中さん
2014/01/18(土) 23:35:58.24ID:Gb6DCIkf いくら院卒だと言っても新卒は新卒だし
学部卒にちょっと毛が生えた程度にしか見てないと思うよ
将来どうなるかは別の話だけど
学部卒にちょっと毛が生えた程度にしか見てないと思うよ
将来どうなるかは別の話だけど
346774ワット発電中さん
2014/01/19(日) 00:02:25.68ID:HCtkKSIT 初任給なんかマイナビリクナビですぐ見れるけどだいたい学部卒20万院卒22万とかじゃね?
347774ワット発電中さん
2014/01/19(日) 14:06:27.22ID:yomziED6 初任給、20年前から増えてないな。
あの頃は毎年1万円くらい上がってたのになぁ。
あの頃は毎年1万円くらい上がってたのになぁ。
348774ワット発電中さん
2014/01/19(日) 15:51:46.46ID:beiyoBoy 昇給とボーナスで違うから同じとこで働き続けたら生涯賃金は違いが出るってことだよね。
所詮大学と院出た程度じゃ即戦力になるなんて思ってるとこ殆どないよね?
金の都合がつかんって言って院に行かん人も居るくらいやし迷ってるくらいなら入院しようかな。
何だかんだ院卒積極採用の企業あるしなー。
所詮大学と院出た程度じゃ即戦力になるなんて思ってるとこ殆どないよね?
金の都合がつかんって言って院に行かん人も居るくらいやし迷ってるくらいなら入院しようかな。
何だかんだ院卒積極採用の企業あるしなー。
349774ワット発電中さん
2014/01/19(日) 16:22:54.40ID:J4d+vwjO 同じところで働き続けられたらな?
という話も成立するわけで
という話も成立するわけで
350774ワット発電中さん
2014/01/20(月) 12:58:01.85ID:lbUwB2wq 院卒積極採用の企業の、求人倍率は確認した?
勝つ自信あんのけ?
勝つ自信あんのけ?
351774ワット発電中さん
2014/01/20(月) 22:42:08.43ID:YKKFOJFB >>344
>当然、院卒の方が責任ある仕事をするから給料が良いんだよね?
おまえ全くわかってない。
学卒(B)と院(M)との違いは2年分Mが給料多いだけだ。
それ以外は全く同じ。日本の一部上場電機、電気メーカ、NTT、電力、
においてBとDの入社時点での差はそれだけだ。
>当然、院卒の方が責任ある仕事をするから給料が良いんだよね?
おまえ全くわかってない。
学卒(B)と院(M)との違いは2年分Mが給料多いだけだ。
それ以外は全く同じ。日本の一部上場電機、電気メーカ、NTT、電力、
においてBとDの入社時点での差はそれだけだ。
352774ワット発電中さん
2014/01/20(月) 22:46:33.84ID:YKKFOJFB >>348
もひとつ教えといてやろうか
ガス会社はMしかとらんよ。
あと、学校推薦は一社につきM2名、B1名、宮廷はどこもそのはずだ。
つまり、希望する会社に就職するのもMの方が断然有利なのだよwww
もひとつ教えといてやろうか
ガス会社はMしかとらんよ。
あと、学校推薦は一社につきM2名、B1名、宮廷はどこもそのはずだ。
つまり、希望する会社に就職するのもMの方が断然有利なのだよwww
353351
2014/01/20(月) 22:51:04.22ID:YKKFOJFB × BとDの入社時点での差はそれだけだ。
○ BとMの入社時点での差はそれだけだ。
じつはBとDは違う企業がある。Dを技術士同等に評価して、
給料に+10マソ程度加算してたメーカがあった。
公務員でも、D持ってると給料に差がついた(B+5年分以上の給料差)はず。
財閥系はBでもDでも一緒だったと思う。
○ BとMの入社時点での差はそれだけだ。
じつはBとDは違う企業がある。Dを技術士同等に評価して、
給料に+10マソ程度加算してたメーカがあった。
公務員でも、D持ってると給料に差がついた(B+5年分以上の給料差)はず。
財閥系はBでもDでも一緒だったと思う。
354774ワット発電中さん
2014/01/20(月) 23:56:46.65ID:/iWudabY >>348
即戦力でいえば、高専卒が断トツ。
即戦力でいえば、高専卒が断トツ。
355774ワット発電中さん
2014/01/21(火) 14:13:36.45ID:tTgZQCA5 高専卒ってのは短大卒扱いで4年生大学とはことなる採用枠になる可能性が高い
大卒は最低ラインと考えるべき
大卒は最低ラインと考えるべき
356774ワット発電中さん
2014/01/22(水) 13:16:52.38ID:08m/6NgE ドクターは流石に...100人居たら一人二人くらいの秀才が行くとこなんじゃないの?そりゃ就職やら良くないと割りに合わんね。
地方国立大クラスだと学部卒じゃ良いとこの就職あんまないんだろうなぁ...
地方国立大クラスだと学部卒じゃ良いとこの就職あんまないんだろうなぁ...
357774ワット発電中さん
2014/02/04(火) 14:58:43.91ID:BOj12yDZ 将来は電力会社とかに就職出来たらなーとか考えてるんですが電験の資格の有無は就職に関係ありますか?
どなたかお願いします
どなたかお願いします
358774ワット発電中さん
2014/02/04(火) 23:50:59.18ID:IT8KDxqE >>357
直接的には無い。間接的にはある。
直接的には無い。間接的にはある。
359774ワット発電中さん
2014/02/05(水) 06:20:19.16ID:X/T5w5iR 工業高校・高専・専門にはあって、大卒・大学院にはないものがあるんだよ
工業高校・高専・専門では電気工事の実地訓練やってる(授業や実験でやる。またそのレポートを毎週提出)
大学や大学院では理論は教えるけど技術(電気工事)は教えない。だから即戦力にはならない
工業高校・高専・専門では電気工事の実地訓練やってる(授業や実験でやる。またそのレポートを毎週提出)
大学や大学院では理論は教えるけど技術(電気工事)は教えない。だから即戦力にはならない
360774ワット発電中さん
2014/02/05(水) 21:53:31.04ID:VGCrrPIv 今のご時世に電力会社に就職したいやつがいるということに驚き
361774ワット発電中さん
2014/02/06(木) 00:46:12.05ID:U+/OoLVl >>360
PPSでなければ今のところ独占企業だ。競争がないのは素晴らしい環境。
PPSでなければ今のところ独占企業だ。競争がないのは素晴らしい環境。
362774ワット発電中さん
2014/02/22(土) 21:58:14.67ID:qcJrWRE3 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126294737
↑このベストアンサーみたいにならないようによく勉強しておきなさいw
↑このベストアンサーみたいにならないようによく勉強しておきなさいw
363774ワット発電中さん
2014/03/15(土) 01:52:37.14ID:FQuTYPLh 電電系はゴミ
364774ワット発電中さん
2014/03/15(土) 03:24:18.41ID:GFgpg+zd 強電って既に完成したような分野だからな
いくら研究しても新鮮味に欠ける
いくら研究しても新鮮味に欠ける
365774ワット発電中さん
2014/03/16(日) 02:24:58.06ID:37dqQa74 通信分野の研究室入ったんだけどどうだろ
光ファイバーとかの研究が主らしいが
光ファイバーとかの研究が主らしいが
366774ワット発電中さん
2014/04/06(日) 22:57:25.85ID:D5y1peEg 電気電子でプログラミングが苦手なのは技術士として問題でしょうか
367774ワット発電中さん
2014/04/08(火) 00:41:40.04ID:ywSdQRqr センサ工学やりたいんですけどここでいいんですかね
あんまりやってるところは多くないみたいですが
あんまりやってるところは多くないみたいですが
368774ワット発電中さん
2014/04/14(月) 11:00:42.11ID:lX03nxJb 海底に設置されてる
電波や電磁波を発する探知機やソナーみたいのが原因だよ
【社会】海水温?地震の予兆?日本海側で深海生物が次々浮上する謎
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397435425/-100
電波や電磁波を発する探知機やソナーみたいのが原因だよ
【社会】海水温?地震の予兆?日本海側で深海生物が次々浮上する謎
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397435425/-100
369774ワット発電中さん
2014/04/29(火) 21:53:25.65ID:TEMHrtuz いまホットな分野ってなんですかね
370774ワット発電中さん
2014/05/05(月) 23:33:48.14ID:La4QjLJK 通信かな
371774ワット発電中さん
2014/05/06(火) 01:33:03.16ID:8Ow/oELm372774ワット発電中さん
2014/07/02(水) 00:36:08.33ID:sOKSwVDE 電気工学と電子工学って何が違うの?
誰もいないかもしれないけど教えてちょ
誰もいないかもしれないけど教えてちょ
373774ワット発電中さん
2014/07/02(水) 01:07:26.12ID:8NrrrvPg このスレに書いてある
>>60から十数レスくらい読んでくれ
>>60から十数レスくらい読んでくれ
374774ワット発電中さん
2014/07/03(木) 02:00:13.38ID:kpXGUQAB 大学黎明期から理工学の一分野だったのが電気工学。
ここ数十年で出来たのが電子工学。
ここ数十年で出来たのが電子工学。
375774ワット発電中さん
2014/07/10(木) 21:47:28.99ID:DERMCTq3 電気電子工学科に行きたい高校生です
行きたい理由は単純に電気関係のほうに興味があるからです
しかし将来どんなことをやるのか全く見えなくて心配です
研究室をざっと見て電力系が面白そうだと思ったのですが将来どんな仕事に就くことが多いと考えられますか?
電力系でなくても構わないのでよろしくお願いします
行きたい理由は単純に電気関係のほうに興味があるからです
しかし将来どんなことをやるのか全く見えなくて心配です
研究室をざっと見て電力系が面白そうだと思ったのですが将来どんな仕事に就くことが多いと考えられますか?
電力系でなくても構わないのでよろしくお願いします
376774ワット発電中さん
2014/07/12(土) 23:51:18.89ID:RIHyoye3 モータの研究はやり尽くされて終わってるからね。
電気電子の分野はやることがなくなってるから、画像処理や信号処理、
情報工学に軸足を移している研究者が多い。
もっとも、よく知らんが磁気モーメントとか、量子力学が絡んでくる
物性物理に近い分野はこれからの領域みたいだけど。
電気電子の分野はやることがなくなってるから、画像処理や信号処理、
情報工学に軸足を移している研究者が多い。
もっとも、よく知らんが磁気モーメントとか、量子力学が絡んでくる
物性物理に近い分野はこれからの領域みたいだけど。
377774ワット発電中さん
2014/07/23(水) 23:14:18.67ID:ldJnKwUw 勤め先としては、電力会社、電力会社の直受け工事企業、電力系機材・設備関連企業が多いはず
稀ではあるけど公務員(県企業局等)つう例もある(水力や風力発電等をやってるところもあるから)
中の人じゃないから、どういった仕事内容かや必要資格は知らないよ
(俺は”事務方”になった変り種)
稀ではあるけど公務員(県企業局等)つう例もある(水力や風力発電等をやってるところもあるから)
中の人じゃないから、どういった仕事内容かや必要資格は知らないよ
(俺は”事務方”になった変り種)
378774ワット発電中さん
2014/07/25(金) 00:11:49.55ID:xMdEc2Z8 電気電子のスキル使うところじゃなくてスキルがプラスαになるところに行くと重宝される。
379774ワット発電中さん
2014/08/02(土) 13:27:43.47ID:cI2e6/HX 学校推薦で就職すれば入社後も安泰です
380774ワット発電中さん
2014/08/03(日) 02:54:44.43ID:k2xMwyos 今はヤバくなったらすぐ転職で逃げなきゃ行けない時代なのに、推薦とかで昔の意識で縛られるのは困る。
そういう爺さん教授とかまだいるから。
そういう爺さん教授とかまだいるから。
381774ワット発電中さん
2014/08/06(水) 00:47:35.02ID:JC99+KhY 応用物理、物理工学科は就職どうですか?
382774ワット発電中さん
2014/08/06(水) 12:59:29.87ID:U1Iy/2Gl まずい
383774ワット発電中さん
2014/08/06(水) 16:58:22.84ID:8b2FUcuX おいしい
384774ワット発電中さん
2014/08/08(金) 21:16:48.45ID:ryiUgUbx 人気の無い研究室というのはやはり何かあるんでしょうか?
オープンキャンパスで見てきたのですが高校生が一人もいなくて
オープンキャンパスで見てきたのですが高校生が一人もいなくて
385774ワット発電中さん
2014/08/10(日) 02:22:17.93ID:9fFsUqry 少なくとも高校生が興味わかないか、何やってるんだかわからない。
386774ワット発電中さん
2014/08/19(火) 22:38:50.12ID:5aIlIwDV ★2ch勢いランキングサイトリスト★
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
☆ +ニュース
・ 2NN
・ 2chTimes
☆ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ Unker
☆ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
☆ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
☆ 実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
387774ワット発電中さん
2014/08/20(水) 14:18:06.27ID:tC4WHDoK 今、早稲田の先進理工がアツい、いやネツい。捏い。
388774ワット発電中さん
2015/01/02(金) 10:26:49.32ID:TlBwpo8z STAP和田さん大学ですか?
389774ワット発電中さん
2015/12/22(火) 22:56:43.02ID:wNGFvD/V 隠れた優良企業
◆ 学生の知名度は高くなくても特定の業界で名の知れた隠れた企業
◆ 他社が参入してないニッチな分野で高いシェアを持つ企業
◆ 株式上場の有無、規模に関わらず安定した業績・シェアを誇る企業
【定義】
1.倍率が低い
2.業界大手もしくは高いシェア
3.平均年収650万以上(メーカーは600万以上)
4.新卒定着率90%以上
5.完全週休2日制、年間休日120日以上
隠れ優良企業 - 就職活動まとめwiki
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
隠れ優良企業一覧
製造業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD
非製造業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9D%9E%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD
高学歴向け隠れ優良企業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E5%90%91%E3%81%91%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
中学歴向け隠れ優良企業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E5%90%91%E3%81%91%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
隠れ優良BtoBメーカー
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AFBtoB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
隠れ優良育成枠
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E8%82%B2%E6%88%90%E6%9E%A0
◆ 学生の知名度は高くなくても特定の業界で名の知れた隠れた企業
◆ 他社が参入してないニッチな分野で高いシェアを持つ企業
◆ 株式上場の有無、規模に関わらず安定した業績・シェアを誇る企業
【定義】
1.倍率が低い
2.業界大手もしくは高いシェア
3.平均年収650万以上(メーカーは600万以上)
4.新卒定着率90%以上
5.完全週休2日制、年間休日120日以上
隠れ優良企業 - 就職活動まとめwiki
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
隠れ優良企業一覧
製造業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD
非製造業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9D%9E%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD
高学歴向け隠れ優良企業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E5%90%91%E3%81%91%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
中学歴向け隠れ優良企業
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%AD%B4%E5%90%91%E3%81%91%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E4%BC%81%E6%A5%AD
隠れ優良BtoBメーカー
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AFBtoB%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC
隠れ優良育成枠
http://recruitaction.wiki.fc2.com/wiki/%E9%9A%A0%E3%82%8C%E5%84%AA%E8%89%AF%E8%82%B2%E6%88%90%E6%9E%A0
390774ワット発電中さん
2015/12/23(水) 00:34:26.09ID:HhjKrZGJ 平均年収
積水化学工業 959万円
レーザーテック 916万円
横河電機 908万円
日本光電工業 870万円
長瀬産業 864万円
リコー 838万円
ツムラ 838万円
ダイダン 822万円
日本高純度化学 819万円
トプコン 812万円
東光電気工事 811万円
大陽日酸 804万円
オービック 803万円
ODKソリューションズ 788万円
DIC 787万円
アンリツ 783万円
インフォコム 782万円
日本ペイント 781万円
フクダ電子 780万円
住友電気工業 780万円
シスメックス 777万円
三菱瓦斯化学 770万円
J-POWER 770万円
松風 765万円
日産化学工業 764万円
コニカミノルタ 763万円
大日本スクリーン製造 761万円
ワコム 761万円
HOYA 760万円
ユニ・チャーム 756万円
ユニデン 753万円
積水化学工業 959万円
レーザーテック 916万円
横河電機 908万円
日本光電工業 870万円
長瀬産業 864万円
リコー 838万円
ツムラ 838万円
ダイダン 822万円
日本高純度化学 819万円
トプコン 812万円
東光電気工事 811万円
大陽日酸 804万円
オービック 803万円
ODKソリューションズ 788万円
DIC 787万円
アンリツ 783万円
インフォコム 782万円
日本ペイント 781万円
フクダ電子 780万円
住友電気工業 780万円
シスメックス 777万円
三菱瓦斯化学 770万円
J-POWER 770万円
松風 765万円
日産化学工業 764万円
コニカミノルタ 763万円
大日本スクリーン製造 761万円
ワコム 761万円
HOYA 760万円
ユニ・チャーム 756万円
ユニデン 753万円
391774ワット発電中さん
2015/12/23(水) 15:14:56.12ID:bOuwAjTQ マンモス大が留学生枠の日本名で評判落としたね。
偽日本名で運転免許証や住民票や投票用紙が取れて国税免除で、二重国籍が許可されてる。
偽日本名で運転免許証や住民票や投票用紙が取れて国税免除で、二重国籍が許可されてる。
392774ワット発電中さん
2015/12/29(火) 22:34:32.95ID:iFUGD3At 【高学歴向け隠れた優良企業】
日本ガイシ 日本特殊陶業 ノリタケカンパニーリミテド シマノ 信越化学
横河電機 ウシオ電機 HOYA マブチモーター 安川電機 有沢製作所
ファナック 豊田自動織機 トヨタ車体 日産車体 富士電機 JFE JSR
アドバンテスト 豊田合成 トヨタ紡織 日立物流 日立電線 日立建機
島津製作所 日清製粉 NTN 住友倉庫 三菱倉庫 住友電工 日揮 ニコン
【中学歴向け隠れた優良企業】
アルプス電気、帝国通信 オリジン電気 カンロ トクヤマ エア・ウォーター サカタインクス
ノーリツ サトー 巴工業 オイレス工業 東京機械製作所
日本トムソン 小松フォーク アークレイ グローリー工業 山武 ミツミ電機
双葉電子工業 京三製作所 日本電子 古野電気 ホーチキ 能美防災
NOK トピー工業 松風 共和電業 エーアンドデイ アジレントテクノロジー
宮坂醸造 白鶴酒 クラヤ三星堂 大豊建設 美和ロック 大豊工業 マキタ
大崎電気 NEOMAX ニッタン リケン 前川製作所 フタバ産業
日本ガイシ 日本特殊陶業 ノリタケカンパニーリミテド シマノ 信越化学
横河電機 ウシオ電機 HOYA マブチモーター 安川電機 有沢製作所
ファナック 豊田自動織機 トヨタ車体 日産車体 富士電機 JFE JSR
アドバンテスト 豊田合成 トヨタ紡織 日立物流 日立電線 日立建機
島津製作所 日清製粉 NTN 住友倉庫 三菱倉庫 住友電工 日揮 ニコン
【中学歴向け隠れた優良企業】
アルプス電気、帝国通信 オリジン電気 カンロ トクヤマ エア・ウォーター サカタインクス
ノーリツ サトー 巴工業 オイレス工業 東京機械製作所
日本トムソン 小松フォーク アークレイ グローリー工業 山武 ミツミ電機
双葉電子工業 京三製作所 日本電子 古野電気 ホーチキ 能美防災
NOK トピー工業 松風 共和電業 エーアンドデイ アジレントテクノロジー
宮坂醸造 白鶴酒 クラヤ三星堂 大豊建設 美和ロック 大豊工業 マキタ
大崎電気 NEOMAX ニッタン リケン 前川製作所 フタバ産業
393774ワット発電中さん
2015/12/29(火) 23:31:47.20ID:iFUGD3At 製造業編
【食料品】昭和産業 協同飼料 日本農産工業 日本甜菜製糖 ミヨシ油脂 日本食品化工
日本配合飼料 カンロ メルシャン ブルドックソース 和光堂
【繊維製品】日本バイリーン
【パルプ・紙】北越製紙 三島製紙
【化学】業界全体 詳しくは化学スレ
【医薬品】大鵬薬品工業
【石油・石炭製品】松村石油研究所 東亜石油 富士石油 アラビア石油
【ガラス・土石製品】オハラ 日本山村硝子 東海カーボン
【非鉄金属】古河スカイ 京セラミタ
【金属製品】ノーリツ SUMCO パイオラックス
【機械】サトー 巴工業 オイレス工業 オルガノ 東京機械製作所 大豊工業
タクマ マキタ 共立 日本トムソン 小松フォークリフト
山武 トリニティ工業 TCM 日本金銭機械 マックス クボタ
アイダエンジニアリング 小田原エンジニアリング 蛇の目ミシン工業
帝国ピストンリング 井関農機
【電気機器】ミツミ電機 大崎電気工業 双葉電子工業 京三製作所 日本電子
古野電気 IDEC 岩崎通信機
浜松ホトニクス ナブテスコ 小野測器 アドバンテスト
日本光電工業 フジノン(旧富士写真光機)
ヒロセ電機 ホーチキ 能美防災 NEOMAX ニッタン
エスペック HIOKI 電気興業 リオン
【輸送用機器】三井造船 リケン フタバ産業 NOK
カルソニックカンセイ トピー工業
【精密機器】松風 トプコン 共和電業 エー・アンド・デイ
【その他製品】ローランド ディー.ジー. アルファシステムズ
【食料品】昭和産業 協同飼料 日本農産工業 日本甜菜製糖 ミヨシ油脂 日本食品化工
日本配合飼料 カンロ メルシャン ブルドックソース 和光堂
【繊維製品】日本バイリーン
【パルプ・紙】北越製紙 三島製紙
【化学】業界全体 詳しくは化学スレ
【医薬品】大鵬薬品工業
【石油・石炭製品】松村石油研究所 東亜石油 富士石油 アラビア石油
【ガラス・土石製品】オハラ 日本山村硝子 東海カーボン
【非鉄金属】古河スカイ 京セラミタ
【金属製品】ノーリツ SUMCO パイオラックス
【機械】サトー 巴工業 オイレス工業 オルガノ 東京機械製作所 大豊工業
タクマ マキタ 共立 日本トムソン 小松フォークリフト
山武 トリニティ工業 TCM 日本金銭機械 マックス クボタ
アイダエンジニアリング 小田原エンジニアリング 蛇の目ミシン工業
帝国ピストンリング 井関農機
【電気機器】ミツミ電機 大崎電気工業 双葉電子工業 京三製作所 日本電子
古野電気 IDEC 岩崎通信機
浜松ホトニクス ナブテスコ 小野測器 アドバンテスト
日本光電工業 フジノン(旧富士写真光機)
ヒロセ電機 ホーチキ 能美防災 NEOMAX ニッタン
エスペック HIOKI 電気興業 リオン
【輸送用機器】三井造船 リケン フタバ産業 NOK
カルソニックカンセイ トピー工業
【精密機器】松風 トプコン 共和電業 エー・アンド・デイ
【その他製品】ローランド ディー.ジー. アルファシステムズ
394774ワット発電中さん
2015/12/30(水) 00:28:03.39ID:QHkKPUg1 72 福音館書店 医学書院 医歯薬出版
71 経団連
70 日証金 アイリスオーヤマ 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 中央三電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
71 経団連
70 日証金 アイリスオーヤマ 金融取 南江堂 東証
69 証券保管振替機構 私大職員(大都市圏)
68 日証協 小田急 京王 東急
67 首都高速 JRA JASRAC 全銀協
66 JFC(国・農)JR東海 大証 農林中金 日本財団 JSAT 損保協
65 JFC(中)阪神高速 NEXCO(東・中・西) 京成 京急 メトロ 京阪 地方電力 関経連
64 信用保証協会(大都市圏) JAEA 商工会議所(日本・東京・大阪)相鉄 東武 西武
63 東京ビッグサイト 幕張メッセ 成田国際空港 関西国際空港 中部国際空港 生保協
62 大証金 中証金 東ガス ANA 中央三電力
61 関東天然瓦斯開発 三菱倉庫 安田倉庫 東京都競馬NTTコム JR東 JR西
395774ワット発電中さん
2016/01/05(火) 23:30:59.15ID:Wv85Gqww 非製造業編
【水産・農林】ニチロ
【鉱業】関東天然瓦斯開発
【建設】大豊建設 奥村組 東洋エンジニアリング 千代田化工建設 高砂熱学工業 日本電技
【海運】飯野海運 新和海運 太平洋海運 共栄タンカー 川崎近海汽船 第一中央汽船
【倉庫・運輸】伊勢湾海運 東洋埠頭
【情報・通信】電通国際情報サービス 日本デジタル研究所 インテージ
【卸売】都築電気 兼松エレクトロニクス 三谷商事 三信電気 カナデン 伯東 三愛石油
【金融】上田八木短資 セントラル短資 東京短資
【不動産】東京楽天地 平和不動産 有楽土地 横浜地下街
【サービス】乃村工藝社 丹青社 東京テアトル オーエス 電通テック 東海カーボン ハリマ化成
東京都競馬 よみうりランド 東京ビッグサイト 東京ドーム ホソカワミクロン
【水産・農林】ニチロ
【鉱業】関東天然瓦斯開発
【建設】大豊建設 奥村組 東洋エンジニアリング 千代田化工建設 高砂熱学工業 日本電技
【海運】飯野海運 新和海運 太平洋海運 共栄タンカー 川崎近海汽船 第一中央汽船
【倉庫・運輸】伊勢湾海運 東洋埠頭
【情報・通信】電通国際情報サービス 日本デジタル研究所 インテージ
【卸売】都築電気 兼松エレクトロニクス 三谷商事 三信電気 カナデン 伯東 三愛石油
【金融】上田八木短資 セントラル短資 東京短資
【不動産】東京楽天地 平和不動産 有楽土地 横浜地下街
【サービス】乃村工藝社 丹青社 東京テアトル オーエス 電通テック 東海カーボン ハリマ化成
東京都競馬 よみうりランド 東京ビッグサイト 東京ドーム ホソカワミクロン
396774ワット発電中さん
2016/01/06(水) 00:29:40.18ID:DJDjM0qV 【隠れ】隠れた優良企業【ホワイト】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1450785282/
穴場の優良企業を挙げてけ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1404225209/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1450785282/
穴場の優良企業を挙げてけ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1404225209/
397774ワット発電中さん
2016/01/07(木) 00:39:11.87ID:mNrVntno 機械・電気・化学工学系学生のための化学業界大手6社専攻別先輩社員トークセッション
http://job.mynavi.jp/conts/event/pre/2017/chemical/
機械・電気系×積水化学
https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/electricity/index.html
http://job.mynavi.jp/conts/event/pre/2017/chemical/
機械・電気系×積水化学
https://www.sekisui.co.jp/person/recruit/electricity/index.html
398774ワット発電中さん
2016/01/15(金) 09:03:10.86ID:6KSGyACh 電気も不景気だから簡単にはいかない
399774ワット発電中さん
2016/01/23(土) 22:45:49.92ID:iVzbLKav 平均年収
ファナック 1276万円
アクセル 1173万円
積水化学工業 959万円
千代田化工建設 953万円
飯野海運 947万円
昭和シェル石油 940万円
国際石油開発帝石 939万円
横河電機 925万円
レーザーテック 916万円
共栄タンカー 915万円
東京汽船 909万円
東燃ゼネラル石油 887万円
川崎汽船 877万円
日本光電工業 870万円
長瀬産業 864万円
栗田工業 853万円
NSユナイテッド海運 850万円
デンソー 846万円
東洋エンジニアリング 843万円
リコー 838万円
ツムラ 838万円
乾汽船 829万円
エスケーエレクトロニクス 825万円
ダイダン 822万円
日本高純度化学 819万円
ディスコ 818万円
石油資源開発 817万円
トプコン 812万円
東光電気工事 811万円
クボタ 808万円
大陽日酸 804万円
ファナック 1276万円
アクセル 1173万円
積水化学工業 959万円
千代田化工建設 953万円
飯野海運 947万円
昭和シェル石油 940万円
国際石油開発帝石 939万円
横河電機 925万円
レーザーテック 916万円
共栄タンカー 915万円
東京汽船 909万円
東燃ゼネラル石油 887万円
川崎汽船 877万円
日本光電工業 870万円
長瀬産業 864万円
栗田工業 853万円
NSユナイテッド海運 850万円
デンソー 846万円
東洋エンジニアリング 843万円
リコー 838万円
ツムラ 838万円
乾汽船 829万円
エスケーエレクトロニクス 825万円
ダイダン 822万円
日本高純度化学 819万円
ディスコ 818万円
石油資源開発 817万円
トプコン 812万円
東光電気工事 811万円
クボタ 808万円
大陽日酸 804万円
400774ワット発電中さん
2016/01/24(日) 00:34:01.95ID:zG5DdZei 隠れ優良育成枠
ユニデン 三谷商 税務研究会 法研 エム・システム技研 かたばみ興業
日清丸紅飼料 ホンダ・エクスプレス 第一ラジオアイソトープ研究所
郵船情報開発 トリケミカル研究所 ダイトーコーポ NEC化合物デバイス
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ニューレジストン 潤工社 三菱ガス化
新コスモス電 ウエラジャパン 日本特殊陶業 FCC NTTファシリティーズ
クリード ケネディクス セキュアード・キャピタル パシフィック・マネジメント
大日本スクリーン 郵船商 住友重機 東洋電機 藤倉化 東陽テクニカ
山形3M サンシャインシティ 日置電機 パイオラックス
守谷商 岡谷鋼機 佐世保重 三機工 池上通信機 日本カーボン 興研
積水化成 宇部マテ ニチアス 合同製鐵 駒井鉄工 建設技術研究所
大多喜ガス 日本ケミコン マスプロ電工 日東工器 椿本興業 曙ブレーキ
稲畑産業 ミロク ユニバーサル造船 モリタ製作所 エルエヌジージャパン
全国酪農業協同組合 ホンダエレシス 合同資源産業 二デック 触媒化成
SpansionJapan 宇部興産機械 半導体エネルギー研究所 サンワード交易
三共アグロ 日本プライブリコ 太陽石油 ヤマザキマザック 蝶理 愛知製鋼
西川計測 スタンレー電 サンデン 住金物産 太洋物産 ホシデン ミツトヨ
日本紙パルプ ホクレン農業協同組合 エスペック ノーリツ鋼機 阪和興
明豊ファシリティ 宇部興産 大興電子通信 東京インキ 日本特殊塗料
ダイトーケミックス 昭和ネオン イオンファンタジー シンプレクス・テクノロジー
大阪有機化 日本合成化 保土谷化 エヌ・イー ケムキャット 極東貿易
戸田工 昭和炭酸 住友精化 日本電技 古河機金 大成ロテック 有楽土地
オムロン サンデン 京葉ガス インフォコム 日本食品化工 ロックペイント
ノーリツ 日本食品分析センター トミタ CKD 昭和炭酸 堺化 日本製箔
材料科学技術振興財団 パナソニックモバイル 理想科学 エルモ フジタカ
明電舎 タダノ 和光堂 興和 西華産業
ユニデン 三谷商 税務研究会 法研 エム・システム技研 かたばみ興業
日清丸紅飼料 ホンダ・エクスプレス 第一ラジオアイソトープ研究所
郵船情報開発 トリケミカル研究所 ダイトーコーポ NEC化合物デバイス
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 ニューレジストン 潤工社 三菱ガス化
新コスモス電 ウエラジャパン 日本特殊陶業 FCC NTTファシリティーズ
クリード ケネディクス セキュアード・キャピタル パシフィック・マネジメント
大日本スクリーン 郵船商 住友重機 東洋電機 藤倉化 東陽テクニカ
山形3M サンシャインシティ 日置電機 パイオラックス
守谷商 岡谷鋼機 佐世保重 三機工 池上通信機 日本カーボン 興研
積水化成 宇部マテ ニチアス 合同製鐵 駒井鉄工 建設技術研究所
大多喜ガス 日本ケミコン マスプロ電工 日東工器 椿本興業 曙ブレーキ
稲畑産業 ミロク ユニバーサル造船 モリタ製作所 エルエヌジージャパン
全国酪農業協同組合 ホンダエレシス 合同資源産業 二デック 触媒化成
SpansionJapan 宇部興産機械 半導体エネルギー研究所 サンワード交易
三共アグロ 日本プライブリコ 太陽石油 ヤマザキマザック 蝶理 愛知製鋼
西川計測 スタンレー電 サンデン 住金物産 太洋物産 ホシデン ミツトヨ
日本紙パルプ ホクレン農業協同組合 エスペック ノーリツ鋼機 阪和興
明豊ファシリティ 宇部興産 大興電子通信 東京インキ 日本特殊塗料
ダイトーケミックス 昭和ネオン イオンファンタジー シンプレクス・テクノロジー
大阪有機化 日本合成化 保土谷化 エヌ・イー ケムキャット 極東貿易
戸田工 昭和炭酸 住友精化 日本電技 古河機金 大成ロテック 有楽土地
オムロン サンデン 京葉ガス インフォコム 日本食品化工 ロックペイント
ノーリツ 日本食品分析センター トミタ CKD 昭和炭酸 堺化 日本製箔
材料科学技術振興財団 パナソニックモバイル 理想科学 エルモ フジタカ
明電舎 タダノ 和光堂 興和 西華産業
401774ワット発電中さん
2016/03/08(火) 23:54:38.86ID:vBNWql73 工学部の機械・電気電子・情報の就職
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1364038016/
電力業界72
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1452772113/
【地味に】電設業界スレ【優良】 Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1423647395/
【docomo au】移動通信業界【SoftBank】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1428749974/
通信建設業界への就職-10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1384015652/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1364038016/
電力業界72
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1452772113/
【地味に】電設業界スレ【優良】 Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1423647395/
【docomo au】移動通信業界【SoftBank】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1428749974/
通信建設業界への就職-10
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1384015652/
402774ワット発電中さん
2016/03/11(金) 00:10:46.18ID:cwNXmezP 【天下の】三菱グループ内定者スレ【大財閥】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1443074985/
【MHI】三菱重工業・関連企業 Part73【MHPS】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1436106020/
三菱電機 Part48
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1455412761/
日立製作所91
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1456370966/
【理系】化学メーカー182
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1453674137/
完成車スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1450230316/
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1443074985/
【MHI】三菱重工業・関連企業 Part73【MHPS】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1436106020/
三菱電機 Part48
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1455412761/
日立製作所91
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1456370966/
【理系】化学メーカー182
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1453674137/
完成車スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1450230316/
403774ワット発電中さん
2016/03/18(金) 22:34:08.04ID:6MdFylgA 隠れた優良企業に内定
↓
順調に昇進
↓
年収1000万
↓
順調に昇進
↓
年収1000万
404774ワット発電中さん
2016/03/22(火) 23:29:01.93ID:nIO6gzlA 隠れ優良育成枠
スリーボンド 群栄化 ミルボン 東海ゴム 巴工業 伊勢化 日本フイルコン
TOA 東亞合成 東亜DKK ニチハ タカラバイオ 日立粉末 日本石油輸送
オー・ジー 山本化成 日油技研 マークテック 寺岡製作所 JSR 日鉄鉱
新日本理化 シンワアートオークション オークマ OSG クミアイ化 JSP
日本合成化 田岡化 綜研化 ニイタカ メガチップス オプテックス 大島農機
日本ピグメント 第一工業製薬 加賀電 中央魚類 住友ナコMH 三菱ガス化
セントラルユニ ソキア ザインエレクトロニクス エスケーエレクトロニクス
北川工 リーダー電子 芝浦電子 日本開閉器工 SUNX エナジーサポート
OBARA 名古屋電機工 シメオ精 愛三工業 マキタ カネカ オー・ジー
フジノン ユタカ技研 桜井製作所 兼房 ハリマ化 バンドー化 日本ゼオン
シチズンミヨタ 日本写真印 ジャパンゴアテックス 東芝セラミックス ヨコオ
芝浦メカトロ 立川ブラインド 日立工機 ファナック ネツレン 日新化成
フジテック 東洋機金 日本上下水道設計 クミアイ化 ニッタ フランス書院
多木化 積水樹 アルメディオ サンケン電 日本エイム 日本フィルター
稲畑産業 大同特殊 日立金 村田機械 ブイ・テクノロジー 日本高純度化
太陽インキ アドバンスト・メディア 日本土地建物 日本リサーチセーター
朝日工 東罐興業 医学書院 医歯薬出版 東海理化 日本住宅保証検査
新日鐵化 岡谷鋼機 川鉄商 住商液化ガス 大都魚類 日進医療器
イサム塗料 トプコン 日本電設 核燃料サイクル開発 オリエンタルモーター
住商情報システム 日本情報産業 日立物流 日之出鋼管 ビデオリサーチ
国際計測器 松谷化学工業 小林記録紙 東京都国民健康保険団体連合会
JALUX アセア・ブラウン・ボメリ フジシール 日本電話施設 ブルーチップ
星光PMC 北興化 東京カソード研究所 ネオス エヌエフ回路設計 トッキ
ヒラタ 筒中プラ 象印チェンブロック GFK 日本ベリサイン セイワ製作所
健康保険組合連合会 東日本建設業保証 日澱化学 東海物産 太陽誘電
新京成電鉄 オットーボック
スリーボンド 群栄化 ミルボン 東海ゴム 巴工業 伊勢化 日本フイルコン
TOA 東亞合成 東亜DKK ニチハ タカラバイオ 日立粉末 日本石油輸送
オー・ジー 山本化成 日油技研 マークテック 寺岡製作所 JSR 日鉄鉱
新日本理化 シンワアートオークション オークマ OSG クミアイ化 JSP
日本合成化 田岡化 綜研化 ニイタカ メガチップス オプテックス 大島農機
日本ピグメント 第一工業製薬 加賀電 中央魚類 住友ナコMH 三菱ガス化
セントラルユニ ソキア ザインエレクトロニクス エスケーエレクトロニクス
北川工 リーダー電子 芝浦電子 日本開閉器工 SUNX エナジーサポート
OBARA 名古屋電機工 シメオ精 愛三工業 マキタ カネカ オー・ジー
フジノン ユタカ技研 桜井製作所 兼房 ハリマ化 バンドー化 日本ゼオン
シチズンミヨタ 日本写真印 ジャパンゴアテックス 東芝セラミックス ヨコオ
芝浦メカトロ 立川ブラインド 日立工機 ファナック ネツレン 日新化成
フジテック 東洋機金 日本上下水道設計 クミアイ化 ニッタ フランス書院
多木化 積水樹 アルメディオ サンケン電 日本エイム 日本フィルター
稲畑産業 大同特殊 日立金 村田機械 ブイ・テクノロジー 日本高純度化
太陽インキ アドバンスト・メディア 日本土地建物 日本リサーチセーター
朝日工 東罐興業 医学書院 医歯薬出版 東海理化 日本住宅保証検査
新日鐵化 岡谷鋼機 川鉄商 住商液化ガス 大都魚類 日進医療器
イサム塗料 トプコン 日本電設 核燃料サイクル開発 オリエンタルモーター
住商情報システム 日本情報産業 日立物流 日之出鋼管 ビデオリサーチ
国際計測器 松谷化学工業 小林記録紙 東京都国民健康保険団体連合会
JALUX アセア・ブラウン・ボメリ フジシール 日本電話施設 ブルーチップ
星光PMC 北興化 東京カソード研究所 ネオス エヌエフ回路設計 トッキ
ヒラタ 筒中プラ 象印チェンブロック GFK 日本ベリサイン セイワ製作所
健康保険組合連合会 東日本建設業保証 日澱化学 東海物産 太陽誘電
新京成電鉄 オットーボック
405774ワット発電中さん
2016/03/22(火) 23:42:08.35ID:EmDnfFzU インドだと院卒は1000万円から3000万円だって
406774ワット発電中さん
2016/03/22(火) 23:50:37.57ID:nIO6gzlA 隠れ優良育成枠
日本航空電 カヤバ工 理想科学 日本電設 菱樹脂 シナネン 宝酒造
ファインシンター 日東工器 神鋼環境ソリューション マックス 昭和高分子
ハーモニック・ドライブ 中野冷機 東洋製作所 イーグル工業 有沢製作
日産車体 カシオ情報機器 富士電機機器制御 東芝メディカル 水道機工
日立メディコ 住友ダウ 日本トランスシティ アルパイン 森精機製作所
島津製作 ファナック 横河電機 東京精密 中部証券金融 大証金 IMV
日本アジア投資 エスペック マイクロンジャパン 竹中エンジニア ニッピ
日機装 ジェコー アスクル 医薬ジャーナル 福音館 アシェット婦人画報
日本光電 日本証券金融 JA共済 近畿労金 第四銀 トーア再保険 栗田
椿本チエイン リオン シスメックス スタンレー電 エネサーブ 三愛石油
関東電化 科研製薬 田辺製薬 巴川製紙 大日精化 ニチバン ノリタケ
セントラル硝子 近鉄エクスプレス 郵船航空サービス タカラベルモント
サカタのタネ ブラザー工 テルモ 住友ベーク シマノ マスタートラスト信託
堀場製作 リンテック 小森コーポ ダイフク 丸善石油化 サンデン アマノ
アルバック バブコック日立 新明和工 三井海洋開発 ジャムコ 月島機械
日本車両 東急車輛 横浜国際平和会議場 日本コンベンションセンター
日本化薬 石原薬品 日本農薬 松本油脂 鳥居薬品 アイダエンジニア
日本航空電 カヤバ工 理想科学 日本電設 菱樹脂 シナネン 宝酒造
ファインシンター 日東工器 神鋼環境ソリューション マックス 昭和高分子
ハーモニック・ドライブ 中野冷機 東洋製作所 イーグル工業 有沢製作
日産車体 カシオ情報機器 富士電機機器制御 東芝メディカル 水道機工
日立メディコ 住友ダウ 日本トランスシティ アルパイン 森精機製作所
島津製作 ファナック 横河電機 東京精密 中部証券金融 大証金 IMV
日本アジア投資 エスペック マイクロンジャパン 竹中エンジニア ニッピ
日機装 ジェコー アスクル 医薬ジャーナル 福音館 アシェット婦人画報
日本光電 日本証券金融 JA共済 近畿労金 第四銀 トーア再保険 栗田
椿本チエイン リオン シスメックス スタンレー電 エネサーブ 三愛石油
関東電化 科研製薬 田辺製薬 巴川製紙 大日精化 ニチバン ノリタケ
セントラル硝子 近鉄エクスプレス 郵船航空サービス タカラベルモント
サカタのタネ ブラザー工 テルモ 住友ベーク シマノ マスタートラスト信託
堀場製作 リンテック 小森コーポ ダイフク 丸善石油化 サンデン アマノ
アルバック バブコック日立 新明和工 三井海洋開発 ジャムコ 月島機械
日本車両 東急車輛 横浜国際平和会議場 日本コンベンションセンター
日本化薬 石原薬品 日本農薬 松本油脂 鳥居薬品 アイダエンジニア
407774ワット発電中さん
2016/03/23(水) 00:22:26.71ID:/MYBSVLE 隠れてない定期
408774ワット発電中さん
2016/03/26(土) 23:20:28.26ID:nWU3xD8o 有名な大手企業に内定
↓
順調に昇進
↓
年収1200万
↓
順調に昇進
↓
年収1200万
409774ワット発電中さん
2016/07/02(土) 22:45:42.08ID:JidabtgW 大学留年中退したら
何も無くなる
電気工事士になっても仕事できなくてクビか
そもそも山奥の土方しかできないだろう
プログラマ、アナログ回路設計論外
何も無くなる
電気工事士になっても仕事できなくてクビか
そもそも山奥の土方しかできないだろう
プログラマ、アナログ回路設計論外
410774ワット発電中さん
2016/11/07(月) 22:06:29.66ID:LhmZfJK3 一つお聞きしたいのだが、電気電子科の高卒でa接点b接点が
分からないのはありえるのかい?
分からないのはありえるのかい?
411774ワット発電中さん
2017/07/20(木) 21:52:42.03ID:bC58O0y8 ☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
@ 公的年金と生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、
ベーシックインカムの導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば
財源的には可能です。ベーシックインカム、でぜひググってみてください。
A 人工子宮は、既に完成しています。独身でも自分の赤ちゃんが欲しい方々へ。
人工子宮、でぜひググってみてください。日本のために、お願い致します。☆☆
412774ワット発電中さん
2017/10/15(日) 01:37:52.06ID:c1wCIV0b 九電工の施工管理最高やで
完全週休2日制で年間休日128日
ttp://www.kyudenko.co.jp/recruit/guideline/taigu.php
完全週休2日制で年間休日128日
ttp://www.kyudenko.co.jp/recruit/guideline/taigu.php
413774ワット発電中さん
2017/12/27(水) 13:24:06.67ID:22mySsTl 家で不労所得的に稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
WOYOMHWTZ8
参考までに、
⇒ 『武藤のムロイエウレ』 というHPで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『武藤のムロイエウレ』"
WOYOMHWTZ8
414774ワット発電中さん
2018/05/21(月) 11:47:22.72ID:+YPLsCwK ユニークで個性的な確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YTNKT
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
YTNKT
415774ワット発電中さん
2018/06/02(土) 16:01:40.12ID:Hg8AKXBV 中部経済界に激震〜トランプ大統領の自動車関税追加25%が与える衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180529-00085668/
発動は1年後となるが、恐らくトヨタ自動車の半分以上の営業利益が吹き飛ぶだろう。
自動車産業そのものが、斜陽産業な気がしてるから何とも思わんのだが。
もっと半導体とかエレクトロニクスを盛り上げて行こうぜ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/nakamuratomohiko/20180529-00085668/
発動は1年後となるが、恐らくトヨタ自動車の半分以上の営業利益が吹き飛ぶだろう。
自動車産業そのものが、斜陽産業な気がしてるから何とも思わんのだが。
もっと半導体とかエレクトロニクスを盛り上げて行こうぜ。
416774ワット発電中さん
2018/07/03(火) 22:22:08.20ID:TUeFXinq 17P
417774ワット発電中さん
2020/04/22(水) 15:12:18.20ID:TjaQwYB7 >>415
>自動車産業そのものが、斜陽産業な気がしてるから何とも思わんのだが。
>もっと半導体とかエレクトロニクスを盛り上げて行こうぜ。
自動車産業は現地生産を拡大しているが半導体やエレクトロニクスは国際的な競争力が低下している。
>自動車産業そのものが、斜陽産業な気がしてるから何とも思わんのだが。
>もっと半導体とかエレクトロニクスを盛り上げて行こうぜ。
自動車産業は現地生産を拡大しているが半導体やエレクトロニクスは国際的な競争力が低下している。
418774ワット発電中さん
2020/04/22(水) 15:12:39.04ID:TjaQwYB7 頑張ってほしい
419774ワット発電中さん
2021/04/29(木) 20:49:20.95ID:yAWclIT/ 10年前からこんなスレあったんやな
来年学部で就職するけどまあ余裕そうだわ
来年学部で就職するけどまあ余裕そうだわ
420774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:23:45.81ID:bzsFXMw4 ゆすけひんくゆもむけおちくたれほてたおなへれそれつしむらもつかいほしつんせすねわあもせをろほにへれもまふ
421774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 10:37:23.25ID:FOEZDjtN それとも
一般「これ似てんの?本物知らないのかな
一般「これ似てんの?本物知らないのかな
422774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:08:47.90ID:JdeYTfiN 乗客運搬する人が飲んだら屁が止まらないとか考えたらそれは良くないこまっしゃくれた子役上がりのサロンの情報探ってる方なんだろうな
423774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:22:03.99ID:TicmERlV ムーブキャンパスとかいう手抜きで自分を何様だと思う
滑ってないのにないがしろにされてニュースにもならない
滑ってないのにないがしろにされてニュースにもならない
424774ワット発電中さん
2024/05/12(日) 12:34:26.70ID:5vbTyvhG 何もしてなくて実在の居酒屋で酒飲む漫画ならあるけど
425774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:22:51.02ID:iWScKCyc ゲスマイブッスー2とか競馬はJKじゃ出来んしな
このドライバーが中国人は結局こないよな
つか
めちゃくちゃなことなかった
https://i.imgur.com/cEVHlB4.jpeg
https://i.imgur.com/YOuRI5y.jpg
このドライバーが中国人は結局こないよな
つか
めちゃくちゃなことなかった
https://i.imgur.com/cEVHlB4.jpeg
https://i.imgur.com/YOuRI5y.jpg
426774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 17:38:15.71ID:oTnpqOzE 手マンというか
妻も元タレントらしい
ここから皮が剥けるのかもだが
高いので
妻も元タレントらしい
ここから皮が剥けるのかもだが
高いので
427774ワット発電中さん
2024/08/06(火) 18:43:34.79ID:TPof5118 シートベルトを装着している
そのハンバーグをすぐには
水のみで生きることが発覚したとして、実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないだけだよ
そのハンバーグをすぐには
水のみで生きることが発覚したとして、実質賃金とやらもいっぺんきっちりやり口晒さないだけだよ
レスを投稿する
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]
- ▶マリンの新MV
- 【速報】2chMate更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバグを修正し完璧になる [986198215]