X



【AEON】イオンカード 総合214【WAON】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん (ワイーワ2 FF3f-KR56)
垢版 |
2024/10/14(月) 07:15:56.87ID:UJUXWmDQF
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2

イオンカードに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。

【公式サイト】
https://www.aeon.co.jp/

【インターネットでのお問い合わせ】
https://www.aeon.co.jp/inquiry/internet/

前スレ
【AEON】イオンカード 総合213【WAON】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1725682604/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=10/2: EXT was configured
2名無しさん (ワイーワ2 FF3f-KR56)
垢版 |
2024/10/14(月) 07:18:48.94ID:UJUXWmDQF
どんぐりがLv.0に落ちたり有効期限切れになる人へ
 →警備員アカウントを登.録すると有効期限が
  切れた後でも元のレベルから再開できます
  (UPLIFT不要。無料)

【準備するもの】
・gmail(gmail以外不可。捨て垢可)
・chrome等の汎用ブラウザ(専ブラ不可)

【警備員アカ登.録手順】 <Android環境版>
以下は専ブラではなくchrome等で行うこと

(1)どんぐり拾いスレなど(どんぐり対応かつLv.0書き込み可のスレ)で書込みを成功させる(→Cookieにどんぐりが埋まる)
https://kes.5ch.net/donguri/
ダメならCookie削除をしてリトライ
また、他の板で書き込むと成功することも

(2)どんぐり基地に行き、警備員○とIDが振られている表示を確認する
https://donguri.5ch.net/

(3)警備員登.録サービスでメアドとパスワードを登.録する
https://donguri.5ch.net/register

(4)届いたメール内のリンクをchrome等で開く
(登.録したときと同じブラウザで開いてください)

(5)どんぐり基地に行き、警備員●に変わっていることを確認する
https://donguri.5ch.net/

(1)が大事で、(2)を省略し(3)にURL経由で直接飛んでもいいはずです

【専ブラでの使用】
警備員アカ登.録時は専ブラ不可ですが、アカ登.録後は専ブラで使えます(専ブラが対応している場合)
上記で取得したメアド、パスワードを専ブラ内で設定してください
2024/10/14(月) 11:20:32.12ID:adA7UcyD0
警備員アカウントにメルアドなんて登録したらフィッシングメールが大量に来そうで怖い
4名無しさん (ワイーワ2 FF3f-KR56)
垢版 |
2024/10/14(月) 13:18:00.69ID:J2lty5W+F
桜樹ルイ
2024/10/14(月) 20:40:55.39ID:3WxNeI7a0
povoとかで捨てアド作ればええやろ
2024/10/20(日) 11:49:34.53ID:g5lOQ6oH0
イオンカードのカード番号変えたい
2024/10/20(日) 12:50:47.78ID:E/Jqgr950
まだ使うんかい
2024/10/20(日) 12:52:08.45ID:BUGvvzc50
今日も元気にApple Pay iDの不正利用継続中
https://x.com/0cp32545222103d/status/1847780663287795954
2024/10/20(日) 13:47:10.88ID:g5lOQ6oH0
>>7
そりゃモバイルSuica利用で
オートチャージ対応しているからな
イオンSuicaカードは
本家のビューカードは永久ブラックだし
10名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8216-nV0L)
垢版 |
2024/10/20(日) 13:59:15.93ID:3qbMePom0
イオンで不正利用云々問題になっているのって多分コレに引っかかったんだよね
9月はじめに捨て垢用のヤフーメールに届いてたメール

https://i.imgur.com/sZ0LCTZ.png
チグハグな部分を見ると中国人がやってそうだな

>>8
いい加減、ドコモはIDサービスやめろよ
四方八方に迷惑かけやがって・・・
2024/10/20(日) 14:43:13.22ID:BUGvvzc50
>>10
あー、その画像のメールに引っ掛かったと言ってる人がいるね
https://x.com/meirin30342985/status/1847138856304628162

冒頭から「利用いただぎ」とか書いてるけど気付かない
会員3000万人いれば、そういう層も釣れるのだろう
2024/10/20(日) 16:50:12.29ID:37hUt8NR0
指示役から実行役まで全員が外国人みたいなイメージはミスリードで
送信元を隠すために日本人が外国人になりすまして海外サーバを利用してたり
ルフィ事件のように日本人が海外拠点から指示を出してる可能性もある
2024/10/20(日) 21:25:55.18ID:BUGvvzc50
ヨドバシは、『iD』ではなく『Apple Pay 利用分』と書かれるのか
きっちり1回1万円
https://x.com/mapi_mapi82/status/1847860911589249431

上記は9月中旬の利用で、最近は起きてないのかな?と思ったら、別の人では今も不正利用が続いてる
https://x.com/momousa9/status/1847957464718753981
2024/10/21(月) 17:02:31.45ID:cGYRJwCq0
セレクト、少しでも早くクレカは解約したくコールセンターに電話
キャッシュカードのみにするのは書類が必要なので送ります、1週間で到着とのこと
11日早くに電話して届いたのが21日
見たら書類作成日が14日だった
出してから“1週間”には違いないが
(早くて14日発送…)
2024/10/22(火) 09:46:28.37ID:IW4ilvraF
不正利用対策はガン無視


年会費無料の「イオンカード」のゴールド会員の条件を変更 メインカード化を促進し、稼働率向上や決済額増大に貢献

https://paymentnavi.com/paymentnews/151894.html
2024/10/22(火) 14:46:45.87ID:+8DLtG2w0
いやーまじで
イオンカードどーしようかな?
ミッキーゴールドとSuicaカード

しかしLV10って
2024/10/23(水) 23:02:41.55ID:uJbETId60
不正利用されたイオンカードを停止&再発行してから、全然使ってないのに 4 5 万 請求されました!!!!
https://x.com/328_215g/status/1849016434418192737

毎日同じJoshinで1万。赤羽・王子エリア〜上野・渋谷あたりまでのいろんな店で買い物。
https://x.com/328_215g/status/1849024908128624846
2024/10/23(水) 23:15:32.29ID:uJbETId60
イオンカード不正利用分、11月請求でクリアになるはずが、なっておらず。電話して聞いたら案件が多過ぎて処理が追いつかないから12月以降に繰延と。がーん。

https://x.com/takeiteazy1229/status/1849074456897126518
2024/10/23(水) 23:21:20.88ID:uJbETId60
イオンカードの不正利用、先週始まって4日間くらいひたすらUNIQLOとGUで6万以上使ってまた止まった。
そして初日謎の自販機100

https://x.com/clehacamui/status/1848974585053778140
2024/10/23(水) 23:27:53.87ID:VEbHVJgGd
今話題になってる不正利用ってiDさえ使わなければ平気なん?
2024/10/23(水) 23:38:56.06ID:VW0LBwH40
フィッシングに引っかからなければへーきでしょ? 気にする必要すらない
2024/10/24(木) 00:05:33.92ID:VWg8vBn10
>>20
フィッシングに引っ掛かるかどうかに尽きる
あなたがiDを使うか否か、iPhoneかAndroidかは、一切関係ない
2024/10/24(木) 00:07:00.90ID:VWg8vBn10
イオン銀行
2024/10/24(木) 00:07:32.42ID:VWg8vBn10
イオンフィナンシャルサービス
2024/10/24(木) 00:08:32.04ID:VWg8vBn10
イオンモール
2024/10/24(木) 00:09:19.23ID:VWg8vBn10
イオンシネマ
2024/10/24(木) 00:10:16.76ID:VWg8vBn10
まいばすけっと
2024/10/24(木) 00:12:39.65ID:VWg8vBn10
トップバリュ
2024/10/24(木) 00:14:21.91ID:VWg8vBn10
キャンドゥ
2024/10/24(木) 00:15:13.70ID:VWg8vBn10
マルエツ
2024/10/24(木) 00:16:31.60ID:VWg8vBn10
明朝が10日目につき、即死判定回避の連投でした
失礼いたしました
32名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2167-kjIu)
垢版 |
2024/10/24(木) 00:26:54.76ID:+ajlqi7G0
>>31
ぉぉぅ、撃つ前にとりあえずおしりまで下がってきてよかった…w 
2024/10/24(木) 01:42:47.06ID:w04vt/WQ0
>>18
これがあるから「一旦不正利用分も払うとか」、ゴールドだったけど解約した
札幌イオン(マックスバリュ)だけど、イオンカードは結構みなさん使ってる感じだが
メールアドレスの送信元?なにそれと言いそうな高齢者が多かった印象かな

月に食費(スーパー)でいくら使ってるか目安は知りたいので楽天カード2枚目を発行し、使う予定
2024/10/24(木) 03:24:47.17ID:T/XOoFZz0
なんでわざわざイオンと同じぐらい糞な楽天
2024/10/24(木) 09:00:49.22ID:J/hJVBiV0
>>20
>>21
キチガイしつこい
2024/10/24(木) 09:02:09.87ID:J/hJVBiV0
>>19
UNIQLOとGUで使ったら
100%犯人わかるだろ?
日本の警察は何してるの?
2024/10/24(木) 10:20:34.72ID:VWg8vBn10
「カード停止したのに不正利用が止まらない!」クレカ詐欺…カード会社はどこまで補償してくれる?
FRIDAY DIGITAL 2024/10/24

https://friday.kodansha.co.jp/article/396250?page=1

 カード詐欺が後を絶たない。イオンカードで大量の詐欺被害が出て、対応の遅さが話題になったのも記憶に新しい。なかでも驚いたのが「カードをストップしても不正利用が止まらない」というSNSの書き込みだ。

 クレジットカード事情に詳しいマネーライターの松岡賢治氏に最新事情を聞いた。現在フィッシング以上に主流となっているのは、大きな組織が一丸となって実在するカード番号をランダムに探し当てていく、無差別攻撃型だという。落とした、盗まれた、詐欺メールに個人情報を入力した、変なサイトで買い物しちゃったなどは、ユーザー側にもちょっとした落ち度があるかもしれない。けれど無差別総攻撃は「当たったらアンラッキー」としか言いようがない。

————-
マネーライターの松岡賢治氏によると、イオンカード不正利用の原因は、クレジットマスターらしい
この程度で“マネーライター”ですか
2024/10/24(木) 10:58:30.94ID:M37USGtq0
>>35
一緒にすんなや
2024/10/24(木) 11:35:36.28ID:88lcZqX4r
>>37
イオンカードのアレが総当たりとは書いてないのでは
40名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e58c-sh6b)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:00:48.92ID:CYl3i7Qm0
>>36
実店舗で使ったヤツは数日後に出国しちゃうんだよw
2024/10/24(木) 12:01:55.07ID:VWg8vBn10
>>39
イオンカードのApple Pay (iD)不正利用の原因がフィッシングであると分かっているあなたはしっかり読み取れると思うが、

—————
クレカ詐欺、最近の主流は「無差別攻撃総当たり」型

 現在フィッシング以上に主流となっているのは、大きな組織が一丸となって実在するカード番号をランダムに探し当てていく、無差別攻撃型だ
—————

イオンカード事件の文脈の中でこんな事書かれたら、「フィッシングではなくクレジットマスターなんだ。運が悪かっただけなんだ」と誤解するでしょう

マネーライターの松岡賢治氏が誤解しているのか、フライデー編集部が理解していないのか
42名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e58c-sh6b)
垢版 |
2024/10/24(木) 12:22:33.93ID:CYl3i7Qm0
記事の主テーマは「カード詐欺」全体だから
2024/10/24(木) 12:39:08.17ID:VWg8vBn10
>>42
記事冒頭にイオンの写真を貼り、そのキャプションが、

【「自分に落ち度がなくても」……現在のクレカ詐欺の主流は、実在するカード番号をランダムに探し当てていく「無差別攻撃型」。イオンカードでは大量の詐欺被害が出て、対応の遅さが話題になった】

これは、フライデー編集部が混同してるでしょ
あなたのように、イオンカード Apple Pay (iD) 不正利用の原因はフィッシングである、という事が分かっていれば大丈夫
2024/10/24(木) 12:41:41.79ID:0VxJPWlV0
でもイオンカード使ってる人に起こったことだというのは事実だしフィッシングが原因かどうかとか別にどうでもいい人が大多数なんだよ
対応遅かったのも事実
2024/10/24(木) 12:53:33.88ID:VWg8vBn10
> フィッシングが原因かどうかとか別にどうでもいい人

そういう人はXで「自分は何も悪くないのに不正利用された!」と言ってれば良いんじゃないですかね
反省しない人、自分の行動を改善できない人は、いつかまた、別のカードで被害に遭うよ

今回被害に遭ってない人も、原因をしっかり理解していなければ、次の被害者はあなただ、という話
46名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e58c-sh6b)
垢版 |
2024/10/24(木) 13:47:53.96ID:CYl3i7Qm0
>>43 混同してないね。
2024/10/24(木) 15:21:08.81ID:W+YNdkPg0
アプリ使って
利用通知設定して
1日1回ぐらい利用明細見た方がいいな

フィッシングにひっかかったでのは
しゃーない
その後のイオンカードの対応が糞過ぎるだろ 何カード停止したのに
不正利用されて請求来るとか
まじ意味分からん
2024/10/24(木) 15:47:38.82ID:UI6H0p/30
>>33-34
同じくゴールドだったが解約した
銀行も引き落とし後終わったら解約する

楽天って今回の件で「楽天は不正利用に気づいてくれて言う前に止めてくれた」とか「対応が良かった」とかよく見るけど、ホントかな?
49名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 85b7-lmlv)
垢版 |
2024/10/24(木) 16:24:58.72ID:9hr8ehvx0
>>48
どこもそうたと思うけど、クレカ会社が先に見つけた時には止めてくれるけど、自分から申し出た時はクレカ会社もその事実を確認しなくちゃいけないから一時的に引き落とされる事はあると思う
楽天もイオンが騒がれる前は引き落とされたという書き込みが価格コムにあったし
50名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e544-N4lq)
垢版 |
2024/10/24(木) 16:35:51.19ID:ogUdUo7H0
今回の件はクレジットマスターでは無くフィッシングだよね
イオンは引っ掛かりやすい層が多いんだよ
かなり精巧なサイトらしいけど、普通はメールのURLを直接踏まずに
予めブックマークしてる本家サイトからログインするわな。それかアプリから確認
51名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e58c-sh6b)
垢版 |
2024/10/24(木) 17:00:29.89ID:CYl3i7Qm0
>>48
対応の善悪じゃなくて、単純にタイミングの良し悪し。

明細が確定してたらどの会社でも絶対引落。締日過ぎててもほぼ無理。
高額過ぎる場合は(信用情報は後回しで)口座からお金抜いとけばっていわれるw

締日まで半月以上あって、海外サイトで会員情報とカード名義と商品送付先が全部違う、みたいな判りやすいのだったらすぐ取消してくれる場合も。
2024/10/24(木) 17:50:57.49ID:w04vt/WQ0
>>50
その通りだと思うけど、自分がクレジットマスターで万一被害にあった場合、不正利用分の処理が
イオン側での処理が全体的に遅れている(カード会員数とフィッシングに引っかかる人多い)ので
必然的に自分の分の処理が遅れるだろうから解約した

20、30の日の5%オフは無くなったが、今まであえて20、30の日にタイミングよく買い物したことは少なかった
2024/10/24(木) 19:24:04.52ID:SSKWCvkB0
>>38
ほらキチガイ
2024/10/24(木) 19:24:40.10ID:SSKWCvkB0
不正利用は全部フィッシング


マジモンのキチガイ
2024/10/24(木) 19:36:38.19ID:VWg8vBn10
>>48,52
カードを「とりあえず作っておく」という発想は時代遅れ、という話か

一方で、あまり集約し過ぎると、その1枚がクレジットマスターに遭ったり、紛失したりした時に大変な事になる
2024/10/25(金) 00:48:10.71ID:bzXjoTAx0
カード複数枚でも同じカード会社だとリスクあるよ
三井住友カードで不正利用されたとき、すぐに対応してくれて金銭的被害なかったまでは良かったんだが
対象カードではなく、アカウントごと停止されて、被害の無い別カードの定期支払いも止まって酷い目にあったことあるし
2024/10/25(金) 14:28:20.69ID:9Jb4B16v0
8月のイオンペイチャージのキャンペーンの1,000Pついた
2024/10/25(金) 16:58:43.64ID:Zz/AgDDg0
イオンカード被害者は、「AIを使った新しい手口でApple Payの不正利用に遭った」と主張

https://x.com/ra__shi/status/1849618877094969781
2024/10/25(金) 20:00:51.55ID:QLLDYul00
>>58
自分の思考が追いつかないとAIのせいにするよな。
2024/10/26(土) 15:20:48.47ID:SS2k0LDB0
テレビ朝日「グッド!モーニング」が、イオンカードフィッシング被害者にコンタクトを取ってる

https://x.com/tv_asahi_houdou/status/1850030863398076554
https://x.com/tv_asahi_houdou/status/1850037289461882981

ちなみにグッド!モーニングは、半月ほど前にも取材を試みていた。断られたので追加でアプローチしてるのかな
2024/10/26(土) 18:53:32.24ID:XWDq9kaq0
会員コード読み込みでクーポンは適用されるから感謝デーとかでイオンカード条件ない日なら別カードで払っても損しないってことか
2024/10/27(日) 06:41:18.74ID:IzliKeyv0
セゾンとイオンセレクトどちらもあるのですが
どっちが得なのですか?
セゾンはポイントが1%
普段のWAONは0.5%ですよね
まいばすけっとで買い物する時
ポイントアップの日以外はセゾンで支払っています
2024/10/27(日) 06:48:39.70ID:IzliKeyv0
イオンカードでのお支払いでWAON POINTがいつでも基本の2倍たまります。

とありましたが
イオンセレクトカードのクレカ払いなら
1%ということでしょうか
(二百円単位でのポイントは変わらず)
64名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c12c-pFkt)
垢版 |
2024/10/27(日) 07:34:36.87ID:70peumbE0
>>62
セゾンでポイント1%というとライクミーでしょうか?
もしそうなら、私はライクミーからモバイルSuicaにチャージ
普段はモバイルSuica払い
20,30日など特定の日のみイオンカードを使います
2024/10/27(日) 07:54:10.35ID:EK4SM59nM
>>64
ご教示ありがとうございます
クレディセゾンです
昔は100円1ポイントでしたが
今調べたら今年から1000円1ポイントなのですね
イオンセレクトカードメインで使おうと思います(笑)
2024/10/30(水) 08:47:48.48ID:9t+9j5fd0
不正利用総合スレとか無いのな
2024/10/30(水) 10:01:11.28ID:WWgyg+AO0
今日イオンで買い物するのにイオンカードでも
AEON Payの残高払いでもポイント還元率は変わらないよね?
2024/10/30(水) 19:32:03.57ID:WWgyg+AO0
イオン行ってきたけど買うもんなかった。
男ものの衣料品って品揃え変わった?
以前と比べてヨーカドーみたいに買うもんが無くなってきたような。
2024/10/30(水) 19:36:47.90ID:m0tlryLY0
プライベートブランドで安く作るのが難しくなったんじゃ
2024/10/30(水) 21:22:22.66ID:CN8UuzNO0
>>65
永久不滅ポイントは1ポイント≠1円
2024/10/31(木) 19:18:45.89ID:2uzXJSWi0HLWN
イオンカード持っていてネット利用は皆無で、実店舗のみの使用だけど
念のため2段階認証の「ワンタイム」アプリと紐づけといたが、これで少しは安心できるかな?
因みにフィッシングメールにはまだ引っかかったことない
2024/10/31(木) 20:08:52.61ID:I82ZahZW0HLWN
>>71
イオンカード固有のリスクであるApple Pay iDについては、フィッシングに引っ掛かるかどうか。それだけ
ネットで買い物するかどうか等は一切関係ない

その他一般の不正利用は、イオンカードでも他のカード会社でも、やられる時は、やられる。リスクは一緒
犯人は当然、2段階認証不要のECサイトで不正利用するので、ワンタイムアプリの利用有無は関係ない
速やかに不正利用に気付き、60日以内に申告できるかどうか

即時通知(ご利用通知サービス)を、必ずONにしておくこと
2024/10/31(木) 20:47:24.69ID:2uzXJSWi0HLWN
>>72
了解
イオンウォレットのプッシュ通知(即時通知)をオンにしておいた

やっぱクレジットマスター攻撃でカード番号が犯罪者にバレたら、どうしようもないのか
一度も使ったことのないカードも被害受けてるらしいし
2024/11/01(金) 12:32:57.57ID:LtV5u+bc0
ユーザー側で海外利用不可と3Dセキュア非対応サイト不可とか
設定できればいいのにな、アプリとかで解除可で
上記2つ設定できればクレジットマスターってほぼ防げると思うんだが
2024/11/01(金) 12:49:23.88ID:zwToZgJsd
>>72
そもそもアップルペイ初期設定しなければフィッシング関係ないのでは?
2024/11/01(金) 13:28:30.91ID:xSRiuG/h0
>>75
利用者自身の機種や設定は関係なく、犯人が持つiPhoneでApple Payをアクティベートされちゃうのよね

(もちろんそのために必要なカード番号、セキュリティコード、ワンタイムパスワードなどは、フィッシングで犯人へ提供してしまっている)
2024/11/01(金) 15:04:04.27ID:LtV5u+bc0
ユーザーが偽サイトにログインしたら同時に犯人側のボットが正規サイトに今入手したIDとパスでログイン
犯人側が自分のiPhoneを登録しようとする→正規のワンタイムパスワードがユーザーに届く
偽サイトでは本人確認の為、今送ったワンタイムパスワードを入力して下さいとユーザーに促し入力させる
犯人側はワンタイムパスワードも得て登録を完了させる
あとはiPhoneをオフラインにして少額決済使い放題 って感じでしょうか?
2024/11/01(金) 17:47:06.99ID:xSRiuG/h0
>>77
ここに載ってる偽装サイトの例から見ると、まさにお書きの通りでしょう。中間者攻撃ですな
https://www.aeon.co.jp/security/example/
2024/11/01(金) 19:23:27.84ID:GInXzkEk0
>>78
ホームページだけじゃなく
会員全員に手紙等で知らせろよ
2024/11/02(土) 00:18:58.25ID:4hm0sy9F0
>>79
封書の郵便料金は110円(大口割引で多少は安くなる)
中身の紙の印刷コスト、封入コストも加えると、1通あたり150円くらい?

それなら会員全員へ150ポイン卜進呈の方が良いわ
2024/11/02(土) 10:23:03.54ID:4hm0sy9F0
他人のクレカ情報で加熱式たばこを決済し約29万円を詐取した疑い、中国籍の男を逮捕 160人被害か

https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytb6a2ac0ae77b431e8c26d8cb08532e24

 逮捕されたのは大阪市中央区に住む中国籍の羅祖耀容疑者で、今年3月、兵庫県三田市のコンビニエンスストアでスマートフォンに登録した他人のクレジットカード情報で電子決済し加熱式たばこなど515個、販売価格にして約29万円をだまし取った疑いです。

 大阪市内の拠点からは750台のスマホが押収されていて、羅容疑者が実行犯へのスマホの受け渡しや犯行を指示し上納金を得ていたとみられています。

 警察は使用されたカードの名義人は160人、不正決済額は約300万円に上るとみて、組織の実態を調べています。

—————
イオンカードのApple Pay iD不正利用が逮捕されたかもしれない(別件かもしれない)
82名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 994e-C2Ju)
垢版 |
2024/11/02(土) 17:14:15.32ID:l/vlsGGP0
セレクト→キャッシュカードのみにしたくて
11日に電話、21日に書類が届く即返送
今日現在音沙汰なし…
2024/11/02(土) 22:29:47.36ID:QxtIIQfN0
明日はマックスサンデーで5%引きだけど同時にWAONPOINT20倍キャンペーン中だから合計10%引きになる?
84名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 991f-YP98)
垢版 |
2024/11/02(土) 22:41:23.98ID:X0xA5l000
割引と還元はいける
2024/11/03(日) 18:35:20.40ID:4HzQB2J00
やっぱりイオンリテールよりマックスバリュの方がお得な気がする
2024/11/04(月) 00:02:09.23ID:BQEr9Ebr0
マックスバリュよりもザ・ビッグの方がお得な気がする
87名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e91f-Cho/)
垢版 |
2024/11/04(月) 00:18:03.74ID:Fq2bQlB10
ポイント払いの10%還元がありがたい
2024/11/04(月) 17:13:36.11ID:fQd2zh270
イオンと比べると、マックスデーやらサンデークーポンやら月一クーポンやら火曜日に貰える紙クーポンやら5%引きがすごいある。
2024/11/04(月) 21:33:42.22ID:ZrpJV/TG0
イオンは頻繁に10倍やってるのでそれ程でもない
2024/11/05(火) 21:01:19.76ID:bFnzH8Af0
明日から会員コードで決済できるらしい
2024/11/05(火) 21:31:28.68ID:iD7pLTY50
イオンペイ決済画面開くの遅すぎ。
毎回セルフレジでイライラする。
92名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr79-nnQX)
垢版 |
2024/11/06(水) 13:55:58.10ID:i7oacGxUr
先に開いとけよ、、、
2024/11/07(木) 18:15:52.02ID:g3sNMQOX0
イオンカードでSMS認証を順次導入、固定パスワード方式は廃止
2024/11/07(木) 19:32:20.81ID:UqoJew2h0
繰上げ返済3営業日も掛かってて草

他社は何処も当日か翌日には枠回復してるぞ
2024/11/08(金) 16:08:15.66ID:DbSH8/fO0
>>17
Joshinは王子店だろうね。
しかし、JoshinのホストはCAFISに接続していて、全件承認番号を取りに行ってるんだが、イオンカードが止まってないのか。
カードが盗難カードだったりストップかかってたら、普通はカード回収とかのエラコが返ってくるんだが。
それに、暗証番号が分からなくてもタブレットにサインさせられるし。磁気ストライプをスキャンすることはまず無い。換金性の高い商品をよく売ってるからこの運用にしてるそうだ。おかしな話だよ。
2024/11/08(金) 16:59:37.85ID:HkdqqmoX0
【重要】アプリ「イオンウォレット」Apple ペイの設定 お手続き停止について
2024/11/07

https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/electronic-prescription

平素よりアプリ「イオンウォレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在iOS版イオンウォレット(バージョン5.15.0以降)にてApple ペイ設定のお手続きを行うことができません。
「Apple ペイの設定」のボタンを押すと「現在メンテナンス中のためご利用いただけません。」と表示がされます。

サービス再開については、決定次第暮らしのマネーサイトでお知らせします。
ご不便をおかけしておりますこと、お詫び申し上げます。
引続きイオンウォレットをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2024/11/08(金) 17:03:05.39ID:HkdqqmoX0
>>96
URL間違えました
https://www.aeon.co.jp/information/2024/ap_maintenance/
2024/11/08(金) 18:48:39.42ID:1zFMIOUp0
会員コード1回スキャンでAEON Payでの支払いが可能になりました

って言ってもさイオンお買物アプリのバーコードは対応してないんでは片手落ちやろ。
2024/11/08(金) 19:24:39.46ID:ijAAuvXr0
アプリ重いしね
2024/11/08(金) 21:22:24.42ID:Tlp9lsrD0
iAEONが良いよ
会員コードの読み込みでオーナーズカードとイオンペイの読み込みまで終わるとか最つよやん
2024/11/08(金) 22:10:01.17ID:1zFMIOUp0
iAEONでオーナーズカード読み込ませて
アプリ変えてお買物アプリのバーコード読み込ませて
iAEONに戻ってイオンペイで決済しないと
お買物アプリのクーポン使えない酷い仕様。

せめてお買物アプリを先行させて
iAEONでオーナーズとイオンペイで決済出来れば多少マシになるが。
兎にも角にもお買物アプリのクーポンをiAEONにさっさと統合すべき
2024/11/08(金) 22:22:57.78ID:vhKrLqpfd
お買物アプリいらない
103名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e931-Cho/)
垢版 |
2024/11/08(金) 23:27:14.34ID:UVAQC0VH0
基本WAON使うから変わらない
104名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr79-nnQX)
垢版 |
2024/11/09(土) 00:59:20.11ID:Q0QTVKdrr
>>96
お、、、、おせーよ
おせーだったのか?
まさかの気づくの遅かったのか?
2024/11/09(土) 07:18:55.89ID:WY/cT3Pt0
昨日審査通ったんだけどやっぱり解約しようか迷う
アップルペイのあれこれ停止したからこれ以上被害者出ない?
106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2d1c-4b4N)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:56:08.45ID:ZfZbuN210
対応が酷く悪いみたいだからなあ
いったん全部払えとか、うちじゃなくて不正使用した店に言えとか
ちゃんとした対応できる会社のがいいだろね
107名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 2d1c-4b4N)
垢版 |
2024/11/09(土) 12:57:43.55ID:ZfZbuN210
今回のイオンカードでクレジット信用神話崩れるかもなあ
2024/11/09(土) 15:32:43.01ID:U6R1vS7R0
セレクト→キャッシュカードにした
イオンウォレット、iAEONはアンインストールして銀行アプリのみ、イオンスクエアメンバーも退会
銀行も解約してもいいけど、WAONは、別途カード取得して使うかなぁ…
2024/11/09(土) 15:50:16.58ID:WY/cT3Pt0
ゴールドにしてイオン銀行メインにしようと思ってたのに
入会特典のポイント来たけどカード届いたら貰わずに退会します
不正利用されたら一旦でも数十万も払えない
2024/11/09(土) 18:34:18.28ID:9LhjCqYS0
こんだけ大事になってんのになんでどこも報道しねえんだ?
2024/11/09(土) 18:49:15.18ID:TwmCh+CT0
>>106
他社じゃどんな対応するんだろうね
112名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e931-Cho/)
垢版 |
2024/11/09(土) 19:07:09.24ID:N2/kHGHI0
>>106
元々詐欺に遭った方が悪いんだしそこ緩くすると故意犯罪やり放題のガバガバになるしiDも悪いしでイオンも被害者だしなあ
2024/11/09(土) 19:19:30.61ID:ZfZbuN210
内部犯行説もあるから油断はしないでおきましょうね
地面師の不動産会社みたいにグルになってとか
2024/11/09(土) 19:23:14.77ID:C1S6UnQi0
>>110
NHKニュース7で報じてる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html

他にどこが報じれば満足なの?。ワイドショーしか見てない人なの?
2024/11/09(土) 19:59:08.08ID:9LhjCqYS0
>>114
民放のどっかが報じれば
116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cbae-4Bi2)
垢版 |
2024/11/10(日) 06:43:08.64ID:h+3zehZm0
数十万も払えないって普段どんな生活してるのか気になるわ
不正どうこう騒ぐ前に自分の私生活見直すのが先じゃねえか?
2024/11/10(日) 07:27:23.82ID:AtAgOXR2d
節約おばちゃん達が先走って取得しまくってるイオンカードのスレで何寝言言ってんだこいつ
2024/11/10(日) 07:28:34.57ID:HnK3vJM/0
イオンカードのスレに相応しくない煽りだな
払う払えないって言うより不正利用の対応が問題なんだろ
論点の分からないアスペは人の生活を気にするより自分の性格を気にして見直せ
119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cbae-4Bi2)
垢版 |
2024/11/10(日) 08:53:36.36ID:h+3zehZm0
どうせ後で戻ってくるんだから払えばええやん
何に怒ってるのか分からん
2024/11/10(日) 09:39:05.31ID:HnK3vJM/0
必ず戻ってくるとは書いてない曖昧な表現
カード止めても再発行しても不正利用が続くのが問題だろ
それすら一旦支払わせて審査の結果弁済できませんって回答が来たらどうよ?
一旦払えるからオケって問題じゃないのはアスペでも解るだろ
2024/11/10(日) 09:39:57.56ID:a+fSShs00
>>119
それって言い方変えたら一時的にイオンに金貸してやるってことだろ?
トゴで利子払えや!ww
2024/11/10(日) 10:15:01.25ID:1u4LTkvb0
iD対応カードって大手ではセゾンや三井住友もあるのに、なんでイオンだけがヤラレたんだ?
2024/11/10(日) 10:35:29.48ID:KK5YNYqI0
>>122
イオンカードは、イオンウォレットさえ乗っ取れば、追加認証無しで2台までAppleペイをアクティベートできた(>>96の通り最近廃止した)

三井住友カードは自社アプリからAppleペイを利用開始する際も、改めて二段階認証が必要

セゾンはAppleペイはQUICPay。おサイフケータイ用のiDも廃止した
https://www.saisoncard.co.jp/service/id/
124名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2531-TPqa)
垢版 |
2024/11/10(日) 10:55:02.95ID:WcwKP+xl0
>>121
カード会社は支払いを立て替えているだけです
責任はそれぞれにあります
ユーザ セキュリティ情報漏洩
イオン ガードが甘い
Apple 仕様が微妙
オフラインiD 仕様バグ
2024/11/10(日) 12:37:24.35ID:+8Mg3l4C0
https://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=NZTOinj-Wg3GLqDP

フィッシングに限らず被害にあうと説明しているように思えるけどあってる?
2024/11/10(日) 12:50:35.46ID:7RHi29cL0
>>125
動画は見てないが、被害形態を分けて示す必要あり

・Apple Pay iD被害:フィッシングが原因。精巧なフィッシングサイトが構築されたイオンカード特有のリスク

・クレジットマスター等の被害:どのカードでも平等に起きる。リスクは同じ。被害後の対応の善し悪しは、会社によって差があるかもしれない

両者をごっちゃにした説明は、読む(見る)価値無し
2024/11/10(日) 13:05:30.64ID:PHt9XC9xM
そういえばmerpayはiD支払いで50%還元キャンペーンやってるね
2024/11/10(日) 13:12:16.00ID:LI8Ix0xx0
20年近く前、クレジットマスター攻撃で一度だけNICOSカードを不正利用されたことあったな
カード会社から電話かかって来て、「ご本人の使用かを確認したい」と聞かれ、違うと答えたら不正利用なのでカード番号変えて送ります、と。

何で不正利用されたの? どうすれば防げるの? と聞いたら「詳細な手口はご案内出来ないが、お客様の番号と似たカードで一定数不正利用があるので、
お客様側で出来る対策は今回の場合はありません。こうした場合は全額補償されますのでご安心ください」とな


フィッシングに引っかかるのはバカとしか言いようがない。。。(スマホでぽちぽちやってるからだろ?
129名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2560-TPqa)
垢版 |
2024/11/10(日) 13:19:56.48ID:WcwKP+xl0
フィッシングされた人には全額保証ではなくペナルティあってもいいよね
フィッシングで各社に損害与えてるわけで
2024/11/10(日) 13:57:53.18ID:FSWO0eV9F
>>110
ヒント
巨大スポンサー
パチンコ屋の駐車場で赤ちゃんが死んでも
報道されないのと同じ
2024/11/10(日) 13:58:22.75ID:FSWO0eV9F
不正利用は全てフィッシングです


まだマジモンのキチガイがいるんや
2024/11/10(日) 15:01:57.78ID:BBeMEkBy0
>>129
日本語が怪しいとかぱっと見で偽物だと分かるレベルならやむを得ないと思うけど本物そっくりで判別が困難な場合過失を問うのは酷だと思う
2024/11/10(日) 15:20:07.98ID:dtneyOCi0
>>132
URL確認すればすぐわかるのでは
2024/11/10(日) 15:36:30.24ID:KK5YNYqI0
フィッシングでワンタイムパスワードまで犯人へ提供した人は、どうしようもない
イオンカードは法的には「善意の第三者」として、一切補償しないスタンスも取れると思う
SMSの発信記録と認証記録が残っているのだから、「この認証コードはあなた自身が入力しましたよね」という証拠がある

それでも補償しているのは、対外的なイメージや風評リスクを考慮しているだけ
「我々は補償しません。被害はどうぞご自身が犯人へ請求してください」ということも言える
2024/11/10(日) 16:48:09.64ID:CWVbcEZA0
イオンウォレットやられたら他もやられるのと
カード利用停止申請されてもiDの利用停止できないのは
セキュリティ的にイオンにも過失があると思うわ
2024/11/10(日) 17:23:17.65ID:YReCVvUB0
不正利用は全てフィッシング

マジモンのキチガイの妄想は止まらない
137名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM39-3Kon)
垢版 |
2024/11/10(日) 17:50:47.11ID:WAYJbPFbM
アイホンは脆弱
2024/11/10(日) 17:55:34.07ID:HnK3vJM/0
頭6桁固定で残り10桁をランダムに総当たりやってんだろ
幸いにも被害に遭ってないからこのままイオンがセキュリティ強化して終息してほしい

そもそもイオンは明細に上がるのが遅すぎなんだよ
2024/11/10(日) 18:37:26.44ID:aPRzMH6H0
>>138
16ケタ中上6ケタが発行元,1桁目がチェック用で有効なのは9ケタの10億通り
発行枚数はイオンVISAで1千万以上ありそうなのでランダムで生成で100回に1回は有効番号引けそう
あとは有効期限5年×12か月の60通りなので6000回に1回はBINGO
4月発行が多そうなので有効期限04/XX固定で番号1→番号2→…でやれば
カード番号でロックされることもなく1000回位試行すれば引けそうと妄想してみる
140名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src1-4SdU)
垢版 |
2024/11/10(日) 19:56:42.12ID:bUXAqINIr
規約上は引っかかった奴の責任なんだろ?
そこをイオンはとりあえず争わずに補償してる
そうしないと解約祭りになるからな
だけど法的に責任が無いと思ってるから動きが遅い
でも停止申請して以降の損失はイオンの責任だろうかと思うけどな
ていうか最近Apple Payへの追加を止めたということは
最近まで穴開けたままだったってことなん?
2024/11/10(日) 20:11:50.50ID:HnK3vJM/0
>>139
最初の6桁のうち最後の一桁は国際ブランドに割り当てられてるんじゃなかったか
ま、今ならパソコンが高速で炙り出してくれるから生きてる番号の特定までは容易だろうな

まぁ、何にしろイオンの対応が悪いわな
そもそもアプリ作りすぎなんだよ
だから余計に年寄りが混乱する
三井住友みたいにメールにニックネーム付けるだけでも違うと思うけどな
2024/11/10(日) 21:10:59.90ID:z8NO5GVG0
カード解約してきたわ
元々使ってなかったし
支払いいったんさせられるの嫌すぎる
2024/11/10(日) 21:21:27.35ID:uqU7bhw20
会員は規約に同視して申し込んでるし
規約にf同意して利用してるので法的には弱い立場
納得できないなら消費者センター 金融庁に
2024/11/10(日) 21:38:07.07ID:+8Mg3l4C0
『カードを止めても無駄』イオンカードで急増中の不正利用について解説します(知識武装で身を守れ)
youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=hwIQJBxuN-vAE_5L

カード解約しても不正利用は続くってマジ?
2024/11/10(日) 22:35:09.91ID:KK5YNYqI0
>>144
カードの「番号変更」や「利用停止」と、「解約」は扱いが異なる

不正利用が続くのはまあ同じだが、「番号変更」や「利用停止」(つまりカード利用契約が続いている)場合は、請求も続く
「解約」したら、さすがに請求は来ない

その動画も、利用停止しても不正利用が続くと言ってるのであって、解約しても続くとは言ってない
むしろ「早く解約しろ」と言っている
146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 05ef-Hy2o)
垢版 |
2024/11/11(月) 08:28:04.28ID:Cz6TPvNM0
>>138
末尾はチェックデジット
つまり必要なのは9桁
2024/11/11(月) 09:22:32.07ID:KlLZTzf00
海外実店舗での利用停止、オンラインでの利用停止とか
状況における利用制限を手元でできるようじゃないとな
2024/11/11(月) 09:44:57.85ID:kAk9LJm80
>>144
iPhoneがオフラインでもapplepay使え、iD決済が少額ならカード番号のオーソリ確認しないのだから
カードを停止しようが解約しようが不正利用を止めるすべがなく不正利用は続くでしょう
ただ解約したら正規ユーザーに請求できないだけで
本来は災害時でも利用できるようにスマホ側がオフラインでも利用可、ただし店側はオンライン必須
なのにiD決済は少額なら店側のオンラインでの確認しないってマヌケすぎないか
なんのための店側オンライン
2024/11/11(月) 10:26:16.16ID:kfQwn7On0
なぜイオンばかりが槍玉に上がるのか?
実は金に困ったイオン社員がデータを反社に売っていました、ってニュースがそのうち流れそうで怖いわ
GGデーでしか使ってないから解約しようかいな
2024/11/11(月) 10:50:25.24ID:PlpvbIye0
今はプッシュ通知になったけど、タイミング的にあのメールで来る利用通知に似せたフィッシングで騙されたやつが多いんじゃないの?
主婦御用達カードだから、差出人のドメインまで見てるとも思えん
2024/11/11(月) 11:02:20.70ID:LZR1/hCP01111
>オーソリゼーションはシステムへの問い合わせが行なわれるため、1件ごとに利用料金が発生する

>「オフライン取引」が行なわれる理由の大部分は後者の「利用料金の削減効果」
www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html
2024/11/11(月) 11:03:50.06ID:kfQwn7On01111
>>150
そのドメインも今時はかなりそれっぽく偽たので来るよね
わしみたいな暇なジジイじゃないと騙されてもおかしくないレベル
ユーザの多いイオンならともかく、アメックスを騙って来るとうっかり騙されそうになるわ
2024/11/11(月) 11:44:10.48ID:v3V6NuPi01111
セレクトゴールド、クレカは解約したけどキャッシュカードは残した
WAONは普通のに代えて、銀行も解約した方が良かったかも
2024/11/11(月) 12:44:46.61ID:ur+MOJWc01111
イオンもバカじゃないから
セキュリティレベルはかなり上げると思うけどな
2024/11/11(月) 13:01:04.99ID:CopDfHEL01111
>>154
何の根拠もないな
つか返金対応すんのに半年から1年(それも確定ではない)かかるから、とりあえず一旦立て替えといてっていうようなとこ信用できるわけねえだろ
2024/11/11(月) 14:17:37.11ID:kfQwn7On01111
>>155
ほんまソレ!
わしは被害者じゃないけどこんな腐れ企業、話聞いただけでゾッとしたわ
こんなクズどもに金融行やらせてるってどういうことや?
157名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッー Src1-4SdU)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:42:29.28ID:Wz8uepYLr1111
ていうか最近停止するまで野放しだったのかが気になるわ
かなり前からテレビも巻き込んで問題になってたのに
158名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッーW 23e1-jjYP)
垢版 |
2024/11/11(月) 14:46:28.19ID:AAoS1tvz01111
バカじゃないなんてこの状況でよく言えるな
2024/11/11(月) 14:58:21.61ID:wmRie/8n01111
イオンIDを使わずフィッシングに騙されなければ無問題だ
一部の無知&情弱なユーザーのせいで大変な事態になってるんだが、イオンのシステムに色々問題があるのは確かだな
2024/11/11(月) 15:07:00.20ID:kfQwn7On01111
>>159
こういう人ってイオン関係者かな?って思うわ
この状況で一般ユーザがイオンを擁護する必要なんてビタイチないよね?
どういう意図で書き込んでんだかww
161名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッー Src1-4SdU)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:21:41.71ID:Wz8uepYLr1111
最近のメールソフトって
ヘッダーを表示させるの一苦労かかる
あれおかしいわ
自分宛のもの自分のどのアドレス宛なのかも分かりにくいし
2024/11/11(月) 15:36:19.90ID:kfQwn7On01111
イオンって「人手が足りないので後日対応します」みたいなこと言って犯罪の金をユーザに押し付けるくせに、ゲートキーパーはちゃんと雇うのなww
163名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッーW 2313-eMa2)
垢版 |
2024/11/11(月) 15:57:40.68ID:eEv1FtqO01111
bbc news
2024/11/11(月) 17:10:14.47ID:3I9ZkHr/01111
>>162
そりゃそうだ。こういう事態が起きた時のために、日頃、大量のテレビCMを出してるわけだ

結果としてテレビで報じられたのはいまだにNHKとmbsだけだし、ドコモは名指しなのにイオンカードは名前が出ていない
165名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッー 05ef-Hy2o)
垢版 |
2024/11/11(月) 17:31:12.14ID:Cz6TPvNM01111
>>96
これ、もっと早くに対応してたら被害減らせただろう
胸糞
解約するわ
2024/11/11(月) 17:41:40.92ID:Cz6TPvNM01111
>>155
しかも書き込み見てると封書や電話の連絡もなく放置らしいし
対応が他のカード会社じゃありえんわ
2024/11/11(月) 17:47:34.53ID:51ieMtZ001111
不正利用されて再発行された
カード番号だが
末端の一桁だけ違うんだけど
大丈夫なのか?
>>155
さっさと解約して
不正利用されても
立て替えしなくていい
クレジット会社作ればいいだろう
2024/11/11(月) 18:08:29.51ID:3I9ZkHr/01111
「他社ではありえない」と書いてる人も、一人で何社もカードの不正利用に遭った人は極めて少ないわけで、各社の不正対応を客観的に比較できる人はほとんどいない

「イオンカードの対応はありえない」と言いつつ、それと比較する「他社の対応」は伝聞や頭の中のイメージに過ぎない。あなたが理想とする「他社」もフィッシングの集中攻撃を受けたら、きっと後手後手に回るよ
2024/11/11(月) 18:56:04.06ID:wmRie/8n01111
>>160
関係者じゃないしイオンを擁護しているわけでもない
最低レベルのシステムとフィッシング詐欺に引っかかるような無知&情弱なユーザーがセットになってるから始末が悪いんだよ
170名無しさん@ご利用は計画的に (ポキッーW 2316-4SdU)
垢版 |
2024/11/11(月) 19:06:49.00ID:Mq2WGz2G01111
しょうもない介護保険の勧誘封筒届いたんだけど
中の紙の何箇所にも個人名書きやがって
シュレッダーとか大変やんけクソか
2024/11/11(月) 19:33:24.31ID:L3OGD0S501111
自分も個人情報載せられのは好きじゃなかったけど、
今回のトラブルを機に、メールのタイトルか本分に『~様』を記載するようにでもしないといつまで経っても被害が続く気がする。
少なくともお金が絡むメールはそうして欲しいね。
既にフィッシングサイトに情報提供してしまった人は、、、んー
2024/11/11(月) 20:21:39.90ID:kfQwn7On01111
>>169
いいから黙れよ糞イオンww
2024/11/11(月) 20:23:59.47ID:kfQwn7On01111
>>169
てめぇんとこの謝罪文が口だけなのはよく分かったっわ
本心は全然悪気がねぇんだろ?
死ねよ糞社員
2024/11/11(月) 21:13:39.12ID:3I9ZkHr/01111
【重要】フィッシングメールや不正利用などの被害にあわれたお客さまへ
https://www.aeon.co.jp/information/2024/customer_announcement/

冒頭に「フィッシングメールや」と書いている点が重要
ただの謝罪なら「不正利用などの被害にあわれたお客さまへ」だけで良い

つまり、謝罪と見せかけて、原因はフィッシングだと暗喩しているのが本質
2024/11/11(月) 21:16:23.69ID:vvojqooS01111
>>168
ありえない仮定を持ち出しても意味はないよ

事実としてイオンだけがクソのような対応をした実績があり、
「他社」は過去にそんな対応をしたことはないってだけ
2024/11/11(月) 21:41:01.74ID:3I9ZkHr/01111
>>175
> 事実としてイオンだけがクソのような対応をした

ここだけを言えば良い

> 「他社」は過去にそんな対応をしたことはない

ここは、そんなの分かんないよね?、という話
同様にクソ対応の会社もあったかもしれないし、今回のようにフィッシング被害者が集中したら、他社もおそらく対応デスクがパンクする

平時での不正被害対応と、異常時の不正被害対応を比べるのはおかしいでしょう
2024/11/11(月) 22:20:16.47ID:jvJ5tP+Q0
不自然な擁護わくね
フィッシングが原因かどうかなんて中の人じゃないとわからんだろうに「キチガイ」なんて罵倒しててやべえわ
178名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1b5c-Ebli)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:00:50.46ID:Kc7F5coG0
>>177
その人の間違った主張を、更に勘違いして受けとめてるよw
179名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM39-3Kon)
垢版 |
2024/11/11(月) 23:44:33.37ID:VWgpYo/cM
アイホン対応を止めればいい
2024/11/11(月) 23:56:43.17ID:3I9ZkHr/0
>>179
4日前に止めたよ >>96-97
2024/11/12(火) 02:23:39.73ID:iPnc28FC0
イオンスクエアのサイトって
ログインしたらワンタイムパスワードがメールで送れてこなかったっけ?
さっきログインしたらそれが無かったんだけど…
Googleから検索してアクセスしたサイトだからまさか偽サイトってのはないはずなんだけど
2024/11/12(火) 07:37:50.00ID:32hDDc2S0
>>181
普段の利用でいちいち2段階認証があるわけではない

2段階認証があるのは、イオンウォレットアプリの初回利用の時
https://www.aeon.co.jp/service/lp/aeonwallet/

フィッシングと中間者攻撃によって、犯人側のスマホでイオンウォレットが有効化されてしまう→Appleペイが有効化されてしまう
2024/11/12(火) 07:50:30.01ID:JL8KSlC10
イオンカード利用者にフィッシング被害か多いってこと?
2024/11/12(火) 07:52:37.16ID:91IqX72I0
>>182
そうなのか?
今まで毎回ワンタイムパスワードが送られてきたら、そういう仕様なのかと思ってたわ
2024/11/12(火) 08:22:55.08ID:32hDDc2S0
>>183
はい
186名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bc3-ST7W)
垢版 |
2024/11/12(火) 08:32:32.56ID:Twzcxv2C0
CNN WORLD NEWS
2024/11/12(火) 08:43:20.11ID:8OEA8ogy0
今「イオンカード」で不正利用がヤバいらしい 死蔵しててもやられるんだと [336375445]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1731299322/
2024/11/12(火) 09:28:47.41ID:gcvf4qZI0
>>185
どうやって統計取ったの?
189名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2316-AgQt)
垢版 |
2024/11/12(火) 09:55:03.25ID:cT8OR1Yz0
今朝久しぶりにイオンフィッシング来たわ
またアホがつられるのかと思ったけどもう対策済みだからApple Pay登録できないだろうに
2024/11/12(火) 20:17:33.51ID:6iQ70DSx0
Android使ってるんだけど、
イオンiDを解約すれば安心ですかね?
2024/11/12(火) 22:00:10.10ID:32hDDc2S0
>>190
「イオンiD」はAndroidのおサイフケータイ向けサービス
不正利用のターゲットはApple Pay (iD)

両者は全くの別モノ。「イオンiD」を解約しても何ら関係ない
あなたがAndroidでも、犯人はフィッシングによって得た情報で犯人側のiPhoneでApple Pay (iD)を有効化し、悪用する

ただ、>>96-97のとおり、先週、イオンウォレットからAppleペイをアクティベートするルートが絶たれたので、今から新規にアクティベートされる被害は起きないも思われる
(既にアクティベートされた人の不正利用は続く)
2024/11/12(火) 22:35:39.93ID:6iQ70DSx0
>>191
ご丁寧にかつ詳しくレスいただきありがとうございます
Android機種なのでひと安心です
フィッシングについては、私は慎重な方で、メールのURLからのログインは絶対にやらないようにしているので、
まず大丈夫かなとは思っています
クレジットマスターなら対策のしようがないでしょうが
2024/11/12(火) 22:40:23.00ID:zB1SXnAM0
IDのオフライン決済が元凶だと思うのだが、ID側で対策しないのかと?
2024/11/13(水) 03:34:31.50ID:t1zbmKIs0
20年前にセキュリティ仕様設計されたiDオフライン決済の抜け道が放置されてたのが原因なので
古いiDレジ端末を置き換えないと完全には対策できない可能性がある

しかし競合するQUICPayの仕様は2016年からQUICPay+に拡張されてるし
iDレジ端末もおサイフケータイ以降の置き換えが多かったはずだが
なぜiDだけ抜け道が放置され続けたのか
2024/11/13(水) 05:48:17.70ID:GybIt0Ze0
>>193
店側の反発が大きいからでは?オーソリには1回数円程度を店側が負担するらしいし
2024/11/13(水) 06:50:39.63ID:NthfSrG50
つかiDって今のご時世いるか?
クレカのタッチ決済浸透してきてて用済みだろ
ドコモもd払いに誘導したがっててiDなおざりだし
トラブルの種になるぐらいならこの際、廃止すりゃいいのに
2024/11/13(水) 07:25:49.72ID:zttgfdK7H
iAEONアプリの記載、意味不明だよな
ポイントカードでイオンペイを使うオプションと
イオンペイはどう違うんだよ?
まさか後者はポイントがたまらないの?

この会社の担当はマジで向いてないじゃないのか?
2024/11/13(水) 07:54:43.11ID:9tDulgtZ0
>>191
素晴らしい書き込み。
いたずらに不安をあおることもなく、今後予想される影響を伝えてくれています。

こういう書き込みがあると安心しますし、私のような情報弱者でも有効な対応がとれます。
マジでありがとう!
2024/11/13(水) 07:55:18.01ID:0q3wm/e80
そりゃWAONポイントとWAON POINTは違うものです、としちゃうようなバカな会社だしw
2024/11/13(水) 10:31:33.86ID:z3BzBKg30
アプリ、サイトも何か整理されてないんよなイオンは
2024/11/13(水) 11:31:56.09ID:M6W5k4jP0
>>197
教えてあげよう
会員コードにあるイオンペイボタンは会員コードとイオンペイを同時にできる機能だよ
2024/11/13(水) 11:34:07.28ID:M6W5k4jP0
コード読み込みが1回で済むって意味ね
2024/11/13(水) 12:46:40.48ID:L70kA5tP0
>>199-200
いいね!したいコメント
2024/11/13(水) 13:18:54.94ID:9CAZ1XlPM
とりあえずオマイらも限度額S10ぐらいまで下げてこい
俺は会社近くのまいばすで毎月少額使うだけだから減額まったく不便ない
ヤラレたとしても被害は少ないから安心だわ
2024/11/13(水) 13:41:06.37ID:d0DRvz8d0
一回一万までだと限度額突破されるから意味ないんじゃなかった?
2024/11/14(木) 06:26:56.44ID:+YVN1J1e0
オフライン決済での不正利用だと限度額関係ないだろ
2024/11/14(木) 06:30:40.01ID:l3l1lYbp0
カードを解約してもカード付帯の(物理)iDは使い続けられるってこと?
そんな話聞いたことないんだけど
2024/11/14(木) 08:27:54.58ID:yvAo+r3P0
>>207
通常ならネガティブリストに載り、オフライン取引も不可
イオンカード事件では不正利用が急増し、ネガリストがパンクした

—————
 もう1つ、カード会社が取引を止めるための手段として「当該のカードを“ネガリスト”に登録して(店舗の)決済端末側で弾く」方法がある。

 iDの場合、カード会社(イシュア)ごとにネガリストに登録できるiD番号の“枠”が決められており、各イシュアはこの“枠”内でネガリストの情報を定期メインテナンスしている。

 不正利用が急増して一時的にNGとするiD番号が増えた場合、既存のネガリストの“枠”では足りず、運用がギリギリとなってしまう可能性がある。
—————
2024/11/14(木) 08:28:23.86ID:yvAo+r3P0
>>208
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/suzukij/1612388.html
2024/11/14(木) 08:37:10.06ID:ih+cDuRL0
解約しようが使ってるやつの端末がずっとオフラインだから使われ続ける。イオンもいろいろやってるみたいで3か月でやっと止まったけど40万まで使われたな、
実害はないんだがイオンポイントはなぜかそのままだ。もらっておこう
2024/11/14(木) 09:08:29.55ID:+YVN1J1e0
今月ボーナスポイント1000ptぐらいつく予定だけど
不正利用されたらそれどころじゃないし解約すっかな
2024/11/14(木) 09:31:54.51ID:yvAo+r3P0
>>211
>>96-97 の対策が打たれたので、今、不正利用されてなかったら同じ事はもう起きないよ
2024/11/14(木) 11:16:22.31ID:gDuLX7DW0
イオンカードがやっと対策されたのでイオンカードのフィッシングメールはパタッと無くなったな
今はJCBとMasterCardが大量に来る
2024/11/14(木) 11:29:39.84ID:XEPIz9N70
>>213
俺もや
215名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7567-2qlH)
垢版 |
2024/11/14(木) 13:09:27.45ID:0mtPijVM0
もう安心でおけ?
2024/11/14(木) 13:12:13.20ID:yvAo+r3P0
>>215
はい
2024/11/14(木) 14:17:54.46ID:xztvC1Wf0
クレカ5枚使ってるがIDなんかで支払ったことないし、フィッシングメールはサーバー上で自動削除されるアプリ使ってるから1通も来ない
新しいフィッシングメールが来たらヘッダを見ればすぐにわかるから削除設定した後即削除だな
もしフィッシング以外で不正使用されたらカード会社に連絡してカ-ド番号変えるか解約するかだ(返金後)
2024/11/14(木) 14:24:20.58ID:+QGN8g7y0
不正利用は止まっても今回の件でこう言う会社だって露呈したから信頼度は劇下がりだよね
解約した人は、それはそれで正解なんじゃないかな
2024/11/14(木) 14:35:33.74ID:yvAo+r3P0
>>218
「平時の顧客対応」と、今回のように集中攻撃に遭った場合の「緊急時の顧客対応」を比べても無意味

あなたが信用する別のカード会社は、果たして「緊急時の顧客対応」をスムーズに廻せるのでしょうか
220名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cd05-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 15:36:45.73ID:h9NA1JCW0
一昨日解約金申し込んだけどカード返送用の封筒まだかなあ
今どき変速しろなんて珍しい会社だよな
221名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9bf9-u6P2)
垢版 |
2024/11/14(木) 15:45:18.57ID:XtPYP4M40
およそ1万円以下は異常が発生していない番号かどうかをオンラインで確認せずに買い物を成立させてるみたいだ。認証料金のコストダウンか知らんが。番号も漏洩だけでなく総当たりで有効な番号を抽出されてるようだしこわい😱
2024/11/14(木) 16:03:07.58ID:yvAo+r3P0
>>221
話を混同している。オフライン決済の悪用 = Apple Pay (iD)の不正利用は、イオンカードユーザーを狙ったフィッシングが原因。Apple Pay (iD)の利用開始にはSMS認証が必要だからね。被害者はフィッシングサイトへSMS認証コードまで提供している
総当たり攻撃 = クレジットマスターは、インターネット取引での悪用。これは防ぎようがないし、イオンカード特有ではない。どのカードでもリスクはある
>>126のとおり
223名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cdb5-QT1F)
垢版 |
2024/11/14(木) 17:38:29.50ID:s7IJCQrS0
>>220
今までイオンカード複数申し込んできたけど 解約して返送求められたこと一度もない
今回の不正利用問題を受けてのことなのかな

ちなみに今まで解約で返送要求されたのは一度だけ NTTカード
2024/11/14(木) 18:48:01.78ID:5waZQUBM0
このオフライン決済とネガ(revoke)の仕様ってどこが作ったの?
どうせNTT DATAだとは思うけど知ってる人がいたら教えて
2024/11/14(木) 20:09:30.56ID:91jC+3lm0
>>220
普通のイオンカードなら返送不要のはず
イオンSuicaとかは返送要
226名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cdb4-jjYP)
垢版 |
2024/11/14(木) 20:19:34.44ID:h9NA1JCW0
>>225
あ、それそれ
Suica付きのカード
普通のカードは返送しなくて良いんだ
2024/11/14(木) 21:11:27.65ID:91jC+3lm0
ビックカメラSuicaカードも返送要だったからSuicaの規定かと
2024/11/15(金) 06:07:59.86ID:+EnSkExS0
イオンSuicaは自宅内でのカード紛失電話、再発行せずに解約要請
たとえイオン内部で評価が減点されても構わん
2024/11/16(土) 06:58:12.98ID:xtSYZUwO0
イオンSuicaあるから イオン解約できねー モバイルSuicaで使ってる
2024/11/16(土) 07:54:34.64ID:aNmXGWvR0
イオンカード Apple Pay (iD)の不正利用は先週で終わったよ >>96-97
結局、大きくは報じられないまま。今、メディアのバッシング先はメルカリ
2024/11/16(土) 09:25:33.40ID:lAd5yRJA0
>>230
メルカリもネットでしか話題にならない
乞食マスゴミがスポンサーに逆らう訳ない
2024/11/16(土) 09:43:50.74ID:aNmXGWvR0
>>231
https://www.fnn.jp/articles/-/787318
【炎上】メルカリ返品トラブルで商品取られ戻ったのはゴミ…メルカリ運営「サポート終了」返答でSNS拡散すると一転「補償します」
FNNプライムオンライン

https://news.ntv.co.jp/category/society/3ce1f21074ad462cb745391ff67f0a43
返品めぐり「メルカリ」で利用者トラブル 何が…?
日テレNEWS NNN
2024/11/17(日) 10:07:50.48ID:AXhpsnRN0
>>232
テレビでやらないだろ?
2024/11/17(日) 10:16:29.06ID:4uC1VaPv0
>>233
まず>>232を見てくれ
テレビで流れた内容の動画だよ
235名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff7e-kIwZ)
垢版 |
2024/11/17(日) 13:25:36.03ID:aZ4DH+wp0
>>218
イオンカードなんて大して積み上がる物やメリットがあるわけでもないし
総当りでやられてるなら解約以外に逃れられないし
ポイント使い切って解約が正解でしょう

セキュリティーが強化されるなりしたうえでメリットを享受したくなったら
また契約すればいいよ
2024/11/17(日) 13:35:16.02ID:AXhpsnRN0
>>234
だからやらないだろ?
闇バイトより大事件だが
普通なら連日連夜報道するだろ?
誰も見てない時間帯に言い訳の為に放送するだけだろ?
2024/11/17(日) 17:49:03.43ID:18xze6LiM
>>233から「連日」を読み取れってか
無茶言うな
238名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b280-WLM4)
垢版 |
2024/11/17(日) 19:00:55.67ID:nvndWsT50
なんか知的障害者施設での会話みたいで草
2024/11/17(日) 19:28:14.44ID:AXhpsnRN0
>>237
読み取れなんか言ってないが
キチガイなのか?
2024/11/17(日) 20:06:38.92ID:HytJhB/H0
>>238
全くだな
やっぱスマホとかの操作はある程度難しくしとかないと
ハードル下げるとヤバいのもやってくるんだな
2024/11/17(日) 20:39:59.17ID:aKdX4eYy0
本当にヤバいな
自覚がないところが真正っぽくて怖さに拍車をかけてる
2024/11/17(日) 21:01:42.98ID:0ID2FPQz0
お前の名前欄もヤバいぞ
2024/11/17(日) 21:21:18.28ID:WfEfmfLM0
イオン銀行口座作るときに利息が上がるからっていう理由でイオンカードセレクト作ったけど
今は地元の地銀も同じくらいになったし、別にクレカ機能必要ないんだよな
2024/11/17(日) 21:30:21.82ID:0Yiws4C+0
そういや、アコレの会計で、
iAeonアプリのポイントカード側でイオンペイで支払うオンで会計したら、
それはポイントカードだと画面に出た
なめとんか?
お?
2024/11/17(日) 21:43:38.86ID:0ID2FPQz0
会計じゃなくてポイントカード使う時にやれ
2024/11/17(日) 21:51:11.85ID:0Yiws4C+0
>>245
は?
そんなもんPOSのプログラムで対応しろや
2024/11/17(日) 22:36:37.48ID:0ID2FPQz0
>>246
それこそ俺の知った事ではない

会員カードを入力する画面でイオンペイをオンにしたまま会員カードを入力すれば会計画面ではイオンペイを選ぶだけで何もしなくても支払ってくれるよ
248名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7bc3-54pM)
垢版 |
2024/11/18(月) 00:05:49.34ID:gbm40+g+0
>>229
意味わからん
モバスイなんか単独で入れたら良いやん
2024/11/18(月) 05:52:51.28ID:sdqzw3n/0
>>248
オートチャージ便利やで
2024/11/18(月) 07:36:31.55ID:v9kqEfP60
モバスイのオートチャージだけならBIC-VIEWでいいじゃん
還元率も6倍違うしイオンにこだわる意味が分からん
2024/11/18(月) 09:30:48.05ID:DSw8v3E20
元々イオンで使うからイオンカード作るのに前提崩してどないすんねん
2024/11/18(月) 11:24:10.99ID:6zERCwk30
ビューカード系は永遠ブラックなので
ビックビューSuicaは作れません

だからイオンSuicaカード使ってる
253名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 433e-Xvs6)
垢版 |
2024/11/18(月) 21:29:39.01ID:r8j1HKGB0
さすがに個人がブラックとかどうでもいいわ
2024/11/18(月) 22:51:59.55ID:O5v9zPNt0
AEON Payの会員コードで支払いできるやつ
アプリだけじゃなくて、店側も対応してないとできないのね
会員コードじゃ決済できないって表示になったわ
255名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7be6-54pM)
垢版 |
2024/11/18(月) 23:19:00.15ID:gbm40+g+0
>>249
オートチャージ懐かしい
今はiPhoneでいつでもチャージ出来るから使わなくなったな
256名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 433e-2jBS)
垢版 |
2024/11/19(火) 01:00:49.05ID:n3Sny3v/0
>>254
そりゃそうだよ
ポイントカードと決済は別物なんだから
ファミペイもポイカ、クーポン、支払いをまとめてできるのはファミマだけだから支払いコードだけ表示する「他で支払う」ボタンがある
2024/11/19(火) 19:12:12.41ID:0+xNvG8r0
>>256
今回のアプデでそれができるように見えたんよ
実際は違ったようだが
2024/11/19(火) 22:24:35.77ID:9QQVgPr/0
なんでイオンカードセレクトだとクレジットチャージの対象外なんだろうね
2024/11/20(水) 20:10:46.19ID:onZBT1SC0HAPPY
>>258
イオンカードセレクトは
イオン銀行キャッシュカード側についたWAONだから
イオン銀行キャッシュカードのWAONは銀行口座から引き落としか現金チャージ
2024/11/20(水) 21:57:54.58ID:oWnoovF70HAPPY
>>10
私はそんなの踏んでないけど不正利用あったよ
止めてもらってから7ヶ月かかって返金された
今はカード撤退準備中
2024/11/21(木) 10:57:40.48ID:B18IhE3a0
>>260
>>10
こういうのじゃなくて今年前半にメールやショートメールで来てた
リンク先のサイトは暮らしのマネーサイトと同じデザイン
少額決済で抜かれたならコレにかかったんだと思う
どのカードでも起こりうるクレジットマスターの可能性もあるけど
2024/11/21(木) 11:48:06.85ID:9Zv6vPJIM
不正利用対策が講じられたようだが根本的には不信感のある企業
イオンカードセレクト、クレカ解約
WAONは別途単独のを作って銀行も解約した
モバイルでG.Gが作れたら良かったけど無理なので300円のカードで
2024/11/21(木) 13:21:25.64ID:rT/yN+Qx0
ウォレットのアプリ開いたら増枠のご案内とか表示されて、そのまま進めば増枠されそうな勢いだったけど(今回はしなかったけど)
イオンカードって自動的には増枠してくれないのかな
2024/11/21(木) 13:28:15.27ID:B18IhE3a0
他のカードを圧迫したらいやだからS30 C0に減枠したわ
イオンの店でしか使わん
2024/11/21(木) 13:43:42.66ID:cGInzH7FM
俺はセレクト金をS10まで下げたぞ
イオン系列で細々した食料品とかしか買い物しないから枠なんて最低限で困らんわ
2024/11/21(木) 13:54:43.61ID:rT/yN+Qx0
減枠するにはデスクに電話とかですか?
2024/11/21(木) 13:57:45.37ID:B18IhE3a0
いや
アプリかサイトでやるだけだった
増枠は審査があると思う
2024/11/21(木) 16:17:20.48ID:nF3pBgHg0
>>261
私は昨年の10月と11月にモバイルなんとかってので6件被害にあった
なんとかって部分は明細に出てないから、電話で聞いたら電子マネーのチャージだと思われると言っていた
ちなみにポイントからチャージした事はあるけど、カードからチャージした事は一度もない

ショートメールでも踏んでないってか来てなかった

ID決済もしたこと無い

その頃検索したらYahoo知恵袋にモバイルなんとかの被害の人が何人かいた

カードの番号は変えてもらった

返金されてから辞めようと思ってたけど返金まで長かった
その間、アプリで使った通知が来るようになったり改善しようとしてるなぁとは思ったけど、他社でとっくにやってる事を騒ぎが大きくなってやっと始める事にガッカリ
30年くらい使ってたけどもうやめる
2024/11/21(木) 17:46:35.20ID:Q/yE7JsqH
JCBは1円でも使ったらアプリで支払い通知来るのに、イオンは500円以上でしょ。
これなんか嫌だわ。
2024/11/21(木) 20:10:18.52ID:d5EEw8LZ0
>>263
この書き込み見てアプリ開いたらココから増額のお手続きができます
画面が出てきたが手続きする前に先月70枠が150に自動でなっていた申請すればまだ伸びるのかな?
イオンでしか使わないし不正利用されたら堪らんから逆に減らそうかと思ってるけど
2024/11/21(木) 20:15:26.44ID:ZrNG3xsA0
s100だけど
サブカードだからs5かs10にするかな
2024/11/21(木) 22:25:58.77ID:BMUaJPVL0
>>269
オーソリと少額決済を判定するの面倒で、両方通知なしにしたんじゃね?
2024/11/22(金) 05:06:48.24ID:ZDKfbxlh0
>>269
500円以上なの?
まいばすけっとで飲み物買った時に通知来なくて他の時は通知来るのにと思ってたらそういうことか
メールの時はそんなことなかったはずなんだけどな
2024/11/22(金) 13:14:49.82ID:EAQWdZgW0
>>267私もここ見て同じように減額しました。
2024/11/22(金) 15:00:18.48ID:XuqWxxrO0
S枠の幻惑は好きにすればいいけど、2~3ヶ月分だってのは忘れんなよ
2024/11/23(土) 05:23:34.59ID:8Oxn+DGm0
イオンカードって30年前からあるのか
嘘だろ
2024/11/23(土) 07:45:51.58ID:N7W6vUjj0
30年前は、
ジャスコカードじゃないの?

「イオン」という名前よりも、
「ジャスコ」の方がなんか好き
2024/11/23(土) 08:09:12.08ID:v4gPFoA70
1981年 ジャスコカード発行開始
2000年 ジャスコカードをイオンカードに刷新

www.aeonfinancial.co.jp/story
2024/11/23(土) 09:13:29.21ID:8Oxn+DGm0
そんだけ長いことカード業やってて不正利用の対応がこれなのか
ということは今後も全く改善は見込めないな
2024/11/23(土) 10:16:08.97ID:dlsbQfp70
ジャコス行きたい
2024/11/23(土) 10:33:14.59ID:v4gPFoA70
>もちろん、iDは今後も続けていきます。ただし、iDが今後の収益にどれだけ貢献するかという面でいうと、難しい面があるのも事実です。

>「iDをどうするか?」という強い方針は(あえて)打ち出さないというのが正直な所です。
www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2211/09/news061_3.html

つまりドコモ井伊社長は「iDは儲からないから放置する」方針を2022年の決算会見で表明して
セキュリティの穴が狙われやすい状況を作ってしまった

iD対応カード各社はドコモのiD放置路線を確認した段階でiDから離脱するべきだったのに
イオンカードは自社アプリにもセキュリティの穴を作ってしまった
282名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5767-Eqfi)
垢版 |
2024/11/23(土) 13:01:40.51ID:InmkdFQ+0
ドコモが悪いってことか?
283名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 17ce-RnrY)
垢版 |
2024/11/23(土) 13:11:46.13ID:LTfPIu060
イオンの悪かったところはApplePay登録の蓋閉めが遅かったことぐらいかな
イオンも被害者
サポートが物量によりパンクしたのは不可抗力だし
284名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d7d3-Lopp)
垢版 |
2024/11/24(日) 01:04:56.24ID:KZjEKLiT0
「クレジット板はクレジットカードに関する知識が豊富な人が集まってる」と聞いて来たんだが
イオン公式が「フィッシングじゃない人も引っかかっている」と公言したしそういう被害者もいたのに
「不正利用は全てフィッシングそれを認めないのはキチガイ」って中卒無職が居座ってて驚いた
よくこの板まで辿り着けたもんだな
2024/11/24(日) 02:02:59.33ID:03bLsKU40
>>284
「イオン公式が「フィッシングじゃない人も引っかかっている」と公言した」
なにそれ
2024/11/24(日) 05:25:27.13ID:HqRzvMeb0
グイッペを捨ててiDに寝返った代償がこれほどまでになろうとはなあ
2024/11/24(日) 10:43:10.44ID:Od/SQG9B0
>>284
> イオン公式が「フィッシングじゃない人も引っかかっている」と公言した

ソースお願いします
288名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97ce-dmd+)
垢版 |
2024/11/24(日) 11:22:53.36ID:sfYjVBLS0
コピペに反応しなくてもいいけど元の文章作った人は頭悪いよね
2024/11/24(日) 14:36:30.78ID:OyGLOYFl0
>>285,287
—————
https://www.aeon.co.jp/information/2024/security_initiatives/

今回多くの不正利用が起きてしまった発端は、弊社の調査では、ほとんどが偽のメールやSMS、WEBサイトなどからお客さまの情報を騙しとるフィッシング詐欺や、認証番号を盗み取るリアルタイムフィッシングとよばれる手口でした。
—————

これを>>284は「ほとんど = そうではない人もいる」と解釈しているのでは?

そもそもApple Pay iDの不正利用(フィッシング)と、クレジットマスターの不正利用(フィッシングではない)を分けて話すべき
2024/11/24(日) 14:54:43.78ID:7h+n8g4L0
使用してもプッシュ通知届かない
IDで使用してるから?
2024/11/24(日) 14:56:59.80ID:OyGLOYFl0
>>290
https://www.aeon.co.jp/information/2024/0314_01/

※500円未満のご利用、ATM手数料、ETCカードなどのオフライン取引、Apple PayやイオンiD、Visaのタッチ決済などのタッチ決済利用の一部やご利用先によっては通知されません。
292名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97ce-dmd+)
垢版 |
2024/11/24(日) 15:24:25.92ID:sfYjVBLS0
>>289
クレジットマスターは「引っかかる」というより「被害に遭う」
2024/11/24(日) 16:31:40.05ID:7h+n8g4L0
>>291
そうなんだ
じゃあ意味ないな
しょっちゅうアプリ見ておかないと
それでもすぐ反映しないよね
グーグル経由のIDだったかな?はすぐ反映するみたい
2024/11/24(日) 16:34:10.77ID:HhcKEOJ90
1日1回アプリ見ろよ
それが嫌ならさっさと解約して
三井住友カードでも作れ
2024/11/24(日) 17:34:55.60ID:OyGLOYFl0
iDで、利用直後に利用通知が来るカード会社なんてイオンカードに限らず、日本のどこにも無い
最速でも利用1日後
2024/11/24(日) 23:55:58.98ID:wrAxohxn0
Apple PayやGoogle PayでiD使えるカードはたくさんあるのに
イオンカードだけ問題になっているのはなんでだろ?
カード利用停止時の会社側の手順でミスがあったとか?
297名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM7f-zM+Y)
垢版 |
2024/11/25(月) 00:50:14.77ID:j/T1p4aFM
アイホンが脆弱で突かれただけ
2024/11/25(月) 01:08:01.53ID:2CZQetnQ0
同じ話題の繰り返しだな
暮らしのマネーサイトでのID設定に穴があった
という説が濃厚なんだけど
2024/11/25(月) 01:55:31.75ID:VVNedSlZ0
>>289
単に被害者がフィッシングに引っかかったとこを認めていないとか、気づいていないとかで、原因不明に分類されているだけかもしれないね。
いずれにせよ、イオンが「フィッシングじゃない方法でも被害にあっている」と公にしたわけじゃなさそうね。
2024/11/25(月) 02:31:11.40ID:/tI+/tCG0
クレカが届いた段階で使用されてた
ってのがなあ
2024/11/25(月) 05:02:31.94ID:y97+Bn4Y0
>>295
dカードはすぐに来たと思うが
2024/11/25(月) 05:06:42.33ID:atE3yc120
dカードは即通知 ネットショッピングと海外対面使用の使用可否がアプリから設定可能とセキュリティ面では現状一番強い
2024/11/25(月) 07:31:39.45ID:soJ1AIjn0
>>296
>>122-123
304名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97ce-dmd+)
垢版 |
2024/11/25(月) 08:51:39.07ID:QsStWNPS0
>>299
フィッシング以外でApplePay登録されてiD使われてってどういうパターンなんだろうか
SIMスワップとか内部犯行とか?
2024/11/25(月) 12:12:18.26ID:glE6fA8B0
>>304
iD登録済のスマホの紛失・盗難のケースもあり得ると言えばあり得るのでは
2024/11/25(月) 12:53:32.04ID:/rWGskaB0
>>303
ありがとう
ということは、やっぱりイオンカード自体が脆弱だったってことね
(iDも問題あるけど) iDのせいじゃないじゃん
2024/11/25(月) 13:08:55.15ID:glE6fA8B0
>>306
どうだろうね
この手口をやろうという動機としてはiDのオフライン決済の仕組みが重要だろうし、
追加認証を加えたところでフィッシングサイトでワンタイムパスまで入れちゃうウッカリさんには無意味だろうから
2024/11/25(月) 14:41:20.57ID:8Vp+rsiU0
>>306
どちらかといえば、iDの脆弱性だろ。
フィッシングされれば、他社でも発生する可能性はある。
309名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97ce-dmd+)
垢版 |
2024/11/25(月) 15:14:56.49ID:QsStWNPS0
>>306
どれかだけが問題ということではなく脆弱と脆弱とフィッシング漏洩が合わさった結果
2024/11/25(月) 15:20:36.09ID:soJ1AIjn0
フィッシングサイトを作るのだって労力が掛かる
犯罪集団側も、金と時間と費やして準備をしている
そうすると「取り易い」カード会社を狙うことになる

iDに脆弱性があっても、その中でどこのカード会社を狙うか
会員数が多く、カード会社側のシステムが弱いところ

同じiD陣営なら三井住友カードの方が会員数が多いのにイオンカードが狙われたというのは、「取り易い」カード会社だった、ということ
2024/11/25(月) 15:54:48.33ID:398PeI3P0
イオンはアプリやログインIDが複数あって煩雑&不可解なシステムだからユーザーも混乱気味で理解出来ずに使用している人が多いから標的になりやすいよね
脆弱なシステムと情弱なユーザー(主婦・高齢者等)がセットになってるから狙われるのは当然かもしれないな
2024/11/25(月) 18:08:01.03ID:doSzvNQe0
他に比べて小売系のクレカだから年寄多そうだしね
2024/11/26(火) 19:18:34.84ID:kE598bhO0
登録内容の確認がLINEできたけど
踏んでいいのか悩む
2024/11/26(火) 19:28:51.61ID:+qb5IY+w0
そんなの来てないが
そもそもLineのアカウントをイオンに知らせていない
そんな場面あったかな
2024/11/26(火) 19:50:43.93ID:EQI3smsx0
友だち追加をしていないのにイオンカードからLINE通知メッセージが来ました。なぜですか。
No : 23793

LINEアプリで「LINE通知メッセージ」の受信をONに設定されている場合、当社からお知らせをお送りする場合がございます。


イオンの公式LINEアカウントは今はないので 契約や登録情報を語るのは詐欺でしょ
2024/11/26(火) 20:17:34.42ID:fRJgdfY90
漏洩した番号情報を検索総当たりしてるんじゃないか?

イオンの不正利用多発事件から未使用クレカ含めて整理したいと思ったわ
2024/11/27(水) 09:23:31.02ID:UIHni/d5H
申し込んでみようかなw
2024/11/27(水) 11:59:48.65ID:u31ab2KB0
>>313
LINEの電話番号とイオンカードに登録してある電話番号が同じなら、イオンカードのLINE公式アカウントからの通知かも知れないけど、内容確認ってのは怪しいかも。
郵便局とかヤマト運輸とかの通知は便利だけどね。
ps://help.line.me/line/android/?lang=ja&contentId=20011417
2024/11/28(木) 14:19:39.08ID:ZvF/K4Ef0
YouTuberの妄言はさておき、告発者もフィッシングで自分が引っ掛かったのか、そうでないのに乗っ取られたのか事象は別けてほしいな。Amazonでも正規品の販売でないとこで購入したのに、そこをスルーして正規品扱ってるとこにわざわざやって来て低評価書いてくのが居るのと同じだし。
2024/11/28(木) 18:53:30.04ID:sJpogyNV0
イオンカード 停止後も不正利用被害相次ぎ 相談ダイヤル開設
11月28日 16時12分

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241128/1000111576.html

 イオンフィナンシャルサービスなどによりますと、イオンカードの情報を盗まれた利用者からカードを停止した後も、勝手に商品の購入に使われているという被害の相談が相次いでいて、今月に入ってからも続いているということです。

 またカード情報を盗まれた手口のほとんどはメールなどで偽サイトに誘導するフィッシング詐欺だったとして「万が一、入力画面を開いてしまっても、決してカード情報や個人情報を入力しないでほしい」と注意を呼びかけています。
2024/11/28(木) 19:20:10.36ID:yl/PXUIJ0
対応遅過ぎだろ
2024/11/28(木) 19:31:08.95ID:otYMsVZN0
NHKニュースでやってたな
確かに対応遅過ぎる
でももうイオンカードは狙われないのでは?
だが、念の為に利用限度枠100万から10万に引き下げ依頼したわ
2024/11/28(木) 19:42:18.72ID:3w2l8wBD0
オフライン取引の限度額の引き下げなどの対策って言ってるけど
iDだけ全部オフにするとかできるのなら今すぐやりたいわ
2024/11/28(木) 20:49:56.23ID:ZvF/K4Ef0
カード停止後に引き落としあるのはイオンカードの不手際だな。でもフィッシングに引っ掛かったのが大多数なのはまぁ想定どおりかな。

>>320
>  またカード情報を盗まれた手口のほとんどはメールなどで偽サイトに誘導するフィッシング詐欺だった

でも、ほとんど、以外にどんなのがあるのかは知りたいな( ´・ω・`)
2024/11/28(木) 21:12:47.17ID:yl/PXUIJ0
ほとんど以外=手口未判明(フィッシングに引っかかった認識なし含む)と言うだけでは?
2024/11/28(木) 21:15:08.82ID:rA/BYqQo0
Apple payの新規登録は、dカードの非ドコモユーザーみたいな電話認証必須にするしか無いだろうな。
不便だけどこれだけフィッシング引っかかるアホが多いなら仕方ない
2024/11/28(木) 21:41:08.42ID:sJpogyNV0
>>326
イオンカードもSMS認証は取り入れている
SMSのワンタイムパスワードも含めてフィッシングサイトに入力してる(本人が犯人へ提供している)>>78
2024/11/29(金) 10:17:29.14ID:ehDTO1hX0
>>327
SMSだけじゃ不十分だね。dカードのやつはオペレーターに電話して本人確認してからじゃないと利用できない
2024/11/29(金) 12:44:14.28ID:Yc5LXAND0NIKU
昨日の報道について
2024/11/29

https://www.aeon.co.jp/information/2024/1129_01/

 昨日(11月28日)のNHK「午後LIVE ニュースーン」午後5時台および「首都圏ネットワーク」にて、「イオンカード 利用停止後も不正利用被害、注意呼びかけ」「イオンカードが相談ダイヤル開設」の報道がございました。

 弊社の不正利用の調査では、手口のほとんどが偽のメールやSMS、WEBサイトなどからお客さまの情報を騙しとるフィッシング詐欺や、認証番号を盗み取るリアルタイムフィッシングとなっています。

 弊社からメールやSMSを通じてカード番号やパスワード、カードの裏面に記載のあるセキュリティコードなどの入力をご依頼することはありません。万が一、入力画面を開いてしまっても、決してカード情報や個人情報を入力しないようお願い申し上げます。
2024/11/29(金) 14:27:16.32ID:IWn3ytVT0NIKU
>>328
iD決済もdカードもドコモ系列でドコモ内部では脆弱性が認識されてたって事か?
2024/11/29(金) 19:57:10.90ID:Y0yExwbl0NIKU
フィッシングかかる方もアホだけど後から気付いても止める方法無いのはもっとアホだよな
332名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b75f-Rzav)
垢版 |
2024/11/30(土) 01:32:19.65ID:HttQZyqg0
こんな夜中に8999円の利用通知来たわ
イオンシネマの券購入にしか使ってないしどこにも番号入力してないからフィッシングじゃないはず
2024/11/30(土) 04:35:13.95ID:q/cOxUnm0
>>332
自分も仕事中に使ってないのに利用通知がスマホに入り、一応イオンウォレット確認したけど利用合計料金に表示無しで、その下にある利用通知タップしたら謎のショッピング表示の金額があるんだよな2.5万円(これで3回目)
カードも手元にあり不正利用されるようなミスしてないし、結局通知だけで請求されないけど不気味だわ。
334名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b75f-Rzav)
垢版 |
2024/11/30(土) 07:32:21.56ID:HttQZyqg0
>>333
自分はまだ明細来てなくて利用可能額だけ減ってるのが見えてるけど明らかな不正利用だからキャンセルされてるのかな?
意味が無いことと知りつつ取りあえず利用停止&カード再発行だけしておいたけど、何らか対策してるところなら一時的に停止出来るようにして欲しいわ
2024/11/30(土) 14:02:32.05ID:1zzIrs6S0
イオンの保険勧誘の封筒送ってくるようになってめっちゃ迷惑
中の複数の書類に個人情報が書いてあるからシュレッダーとかいちいち面倒すぎる
これネットで停止できるのかな
2024/12/01(日) 10:52:27.98ID:xOlrHzcf0
ポイント消化してやっと解約できた
報道されてから慌ててフリーダイヤル設置とか顰蹙もの
2024/12/01(日) 12:02:52.17ID:F+hp9LyC0
カードの解約はやったけど銀行が残ってるからこれもやる
重宝はしてたのでタイミングが難しい
2024/12/01(日) 12:06:02.07ID://9Nhel70
銀行は預けなければ問題無しやろ
2024/12/01(日) 13:59:50.02ID:05IJleMQM
カード無しでも、銀行に幾らか預けてたらやばいような銀行なのか
2024/12/01(日) 14:32:03.40ID:3V4995280
全く身に覚えない-156円ってのがあるわ
ご返品って書いてるけどこれ何だ?
2024/12/01(日) 15:37:02.65ID:5BqmVwrt0
>>340
関西なら、これのキャッシュバックでは?
https://nocash.bitfan.id/contents/196831
2024/12/01(日) 15:50:53.38ID:3V4995280
>>341
ありがとうございます
微妙に金額がずれてる気もしますが、それのようです
2024/12/01(日) 20:56:58.27ID:sx+cVf360
ユーザーが悪いとか言ってるやついるけど
これ明らかにイオンの過失やからな
中間者攻撃されるのは
イオンがミスったからや
ユーザー側では手のうちようがない
2024/12/01(日) 21:26:45.84ID:dFNJSx4FM
いやとりあえず枠を最低限まで下げて自己防衛しろよ
そもそもイオンなんざ他で使うことないんだし少額決済用に割り切るのが正解だろ
2024/12/01(日) 21:44:56.55ID:qXKuDJlGH
>>343
おまえ中間者攻撃を理解できてないだろ
2024/12/01(日) 22:06:03.97ID:5BqmVwrt0
・フィッシングに引っ掛かる →ユーザーの過失
・無効化出来ず不正利用を止められない →ドコモの過失
・それをそのまま利用者に請求する →イオンカードの過失
2024/12/01(日) 22:28:21.38ID:iT/meZf00
それを許さないのは女の罪
2024/12/01(日) 22:45:03.61ID:xd4NF6zr0
>>344
1社だけ枠を下げるとCICを見た他社が警戒して枠を下げてくるかも?
2024/12/02(月) 01:27:02.51ID:mYEFzk5c0
延滞未納とかおかしなムーブしてない限り本人が下げたのは会社側もわかるわ
350あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/12/02(月) 08:33:05.22ID:0wMYwZmV0
>>349
そうなの?
CICを開示したことないからよく分からん
2024/12/02(月) 09:58:38.05ID:9gYo9FNBr
ほかに傷らしい傷がないのに極度額が下がってるなら本人希望以外考えられないとかそんな感じでしょう
353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0e93-Ld+j)
垢版 |
2024/12/02(月) 10:05:33.20ID:WypwCHj10
>>344
フィッシング由来のiOS/iD不正利用だと無意味だったんだってば。
354名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e8c-W8LJ)
垢版 |
2024/12/02(月) 10:06:20.08ID:usdFl2NM0
イオンカードにWAON POINTカードのポイントを移動させる事ってできる?
2024/12/02(月) 10:26:39.35ID:3Z7iVztf0
>>354
イオンカードとWAON POINTカード両方持ってるなら各カ-ドをsmartWAONウェブサイトに登録してまとめるといいよ
移動は不可
356名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 93f1-Dj8N)
垢版 |
2024/12/02(月) 13:36:42.95ID:YX45vhqi0
>>353
なるほど。小額だとオーソリ(与信情報照会)をしないiD決済の特性上
限度額超えても利用できるんだな
与信を確認せずに利用させるってのは照会料金をケチった店側と
それを売りにしたiD(ドコモ)側の責任が重いな
2024/12/02(月) 14:16:00.38ID:fi+HGtI60
ショッピング枠10万で
とりあえず維持するわ
イオンJCBゴールドとイオンsuicaカード
>>348
枠100万から10万にしたわ
つーかカード数枚持ってるけど
全部S枠100万なんだよね
そんなに枠いらんよ
2024/12/02(月) 14:27:21.26ID:m0VuJq/7M
楽天カードスレは「毎月27日のお金返して祭り」が名物。

イオンカードスレは、不正利用対応が悪いの祭り?
2024/12/02(月) 19:35:45.96ID:PaQeYuCC0
ガラケー時代のDCMX miniは月1万とか3万とかまでしか使えなくできてたのになんでいまそれができないの?
2024/12/03(火) 08:00:34.32ID:MLuumUyX0
通信が1方通行だからやめた
361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6e17-W8LJ)
垢版 |
2024/12/03(火) 22:52:31.90ID:R7+1YnoP0
即時発行でもカード自体なかなか届かないな
何日くらいかかるの?
イオンペイだけじゃ不便だよ
2024/12/05(木) 12:12:33.65ID:UUgnG9a/0
なんの連絡も無く不正利用分入金されてた!返せばいいってもんじゃないよなぁ…
2024/12/05(木) 13:39:39.48ID:T+hjjmCg0
>>362
今までの対応から見て、そういう企業なんだろうね
2024/12/05(木) 13:56:47.04ID:1MHx5zLV0
返金されたらされたで文句を言う
2024/12/05(木) 16:19:57.54ID:YItoFFduM
>>364
この状況下、返せば良いってもんではないわな
2024/12/05(木) 16:50:09.28ID:JpAYbFA40
>>364 は社会人経験ないんだろうか?
2024/12/05(木) 17:11:07.51ID:u1GcWZIL0
対応で批判されているのは他社の多くが不正利用分は請求止めてるのに
不正利用分も一旦請求して後から返金で対応しようとしてる点

そりゃワイドナショーも食いついて炎上するわ。
368名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW afd7-15+B)
垢版 |
2024/12/05(木) 18:41:37.07ID:YAKbv4QH0
楽天カードも一旦払えじゃなかったっけ
負債抱えられるかは色んな要因が絡むから単純な話ではない
2024/12/05(木) 18:49:39.73ID:1MHx5zLV0
一般の不正利用での他社の対応と、集中攻撃された今回のイオンカードを比べても無意味
あなたが信用しているどこかの他社も、集中攻撃を受けた時に理想的な対応ができるかは分からない
2024/12/05(木) 20:50:37.07ID:HeAT0aQA0
システム上そうするしかなかったんやろ。
今回のiD絡みとは別の不正利用では
不正分は引き落としされなかったな。
371名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a96c-fHns)
垢版 |
2024/12/06(金) 07:54:42.89ID:jcslWbnX0
セレクトゴールドを銀行口座用に持ってるだけなんだけど、未だにアプリで使用制限掛けられない?
三井住友カードみたいにネットショッピングだけ不可とか海外利用不可とかのあれ
372名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 620a-XFVn)
垢版 |
2024/12/06(金) 08:04:28.21ID:2cBYAzk80
掛けられない
373名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ afdb-Dj8N)
垢版 |
2024/12/06(金) 09:15:23.80ID:jEbg4jVn0
パスワード8桁(他のサイトは16桁から50桁)
パスワードマネージャーでは脆弱すぎて危険と判定された数少ないサイト
自営業ひとりでやっているECサイトですら、16桁以上が多いのに、
売上9兆円、従業員数60万人(世界)の巨大企業がなぜこんなウェブになっているのか不可解

利用したらメールが来る設定
最低額500円以上(他のクレカは1円でも利用したらメールが来る設定のクレカあり)

セキュリティにかける予算も他の企業と比較にならないくらいあるだろうになぜこんなに脆弱なんだろうか
2024/12/06(金) 09:18:19.30ID:D0kGUjhy0
頭が悪いから
2024/12/06(金) 10:44:29.93ID:l93JV4bq0
7-11もそうだけど、流通ってそういうところ弱過ぎだよね
しょせん、産業として二流ってことなんじゃないかな。二流の人材しかいないからIT面でも弱いのではないだろうか
(外注するにしても適切な仕様を提示出来ないとか、ボラれてまともなものが出来ないとか)

WAON POINTとWAONポイント (だっけ?)は別物ですとか平気で言っちゃう会社だしw
376名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a9ab-fHns)
垢版 |
2024/12/06(金) 10:52:21.12ID:jcslWbnX0
基本的に右から左に流すのが小売だからね
1から何かを作り上げるのが専門じゃないし、仕入先からいかに流行りのものを安く買うかが本質
377名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a9ab-fHns)
垢版 |
2024/12/06(金) 10:53:49.20ID:jcslWbnX0
>>375
あそこはNECと東芝TECが頑張ったんだけど両社とも、、、
2024/12/06(金) 11:33:11.87ID:D0kGUjhy0
カジノで損した井川が言ってたが
イオンは買い叩かれるって
安く仕入れて高く売るから儲かるだけ
379名無しさん@ご利用は計画的に (スップT Sd94-5eKh)
垢版 |
2024/12/06(金) 14:08:36.79ID:UUkQ8uG3d
ATMから初回チャージのキャンペーンって
過去にチャージしたことあるかどこで確認できますか?
2024/12/06(金) 17:08:43.17ID:UKxlfjUp0
ATMチャージ始まったのが今年の7月だから流石に覚えてるでしょう
2024/12/06(金) 23:59:36.82ID:wsLu6fL80
カード作れたのに1ヶ月以上送ってこない…
2024/12/07(土) 06:36:17.72ID:F0V/pQOKM
>>379
WAON POINTの履歴で10/25にキャンペーンのポイントついてたら現金チャージ済だな
2024/12/07(土) 10:19:23.56ID:B9dLfuus0
https://x.com/matsu_channel_/status/1865017344680136948
2024/12/07(土) 10:19:55.64ID:B9dLfuus0
>>383
3年半前に解約済みのイオンカードで不正利用に遭う事例が出た
被害額58万円。サポートに電話確認したにも関わらず、イオンから請求され引き落とし済み
2024/12/07(土) 11:47:05.46ID:LfAGC+ip0
id全停止するしかないだろ
対応が遅すぎる
2024/12/07(土) 12:09:10.02ID:K7DXmjaL0
おいどういう事だそれ!
どうすんのコレ
2024/12/07(土) 12:22:07.87ID:kMVPlAjC0
>>384
コレもう完全にイオンが犯罪者だろ
ええ加減にせえよ腐れ外道
2024/12/07(土) 12:32:17.01ID:qHJuoqeVa
>>384
解約したのにフィッシングに釣られるとは馬鹿すぎるな
2024/12/07(土) 12:54:51.90ID:9eH0sjtj0
イオンカードがトレンドに載ってるな
2024/12/07(土) 12:54:54.06ID:K7DXmjaL0
解約してもダメだっていっても解約したほうがいいかなもはや
関連ツイートでも7ヶ月調査中のままの人とかいて酷いなあ
11月22日まで対策部署作ってなかった事からしてもなんか酷いの極致じゃないのこれ
2024/12/07(土) 12:55:57.34ID:9eH0sjtj0
DMMのビットコインとかも
どこかの国と繋がって
悪事をやってるとしか思わない
2024/12/07(土) 12:56:29.53ID:9eH0sjtj0
>>390
俺も8ヶ月進展なし
2024/12/07(土) 13:00:15.61ID:K7DXmjaL0
このタイムカプセル不正もフィッシングにかかりさえしなければいいのかな
2024/12/07(土) 13:14:02.94ID:Suz14nk/0
もう10年以上使ってないiDの更新用はがきが送られてきたわ。
ハガキ代もったいないから解約してもいいけど
サポートデスクがナビダイヤルだから放置してある。
一定期間利用がなかったら自動的に解約にすればいいのに。
2024/12/07(土) 13:39:29.86ID:B9dLfuus0
>>388,393
利用明細を見てみないと分からんが、>>383-384は「Apple Pay (iD)=フィッシング」ではなく、クレジットマスター被害じゃないかな
まあ3年半前にカード解約済みだから、利用明細を見ることも出来ないのだけど
2024/12/07(土) 14:27:18.80ID:3L4rlHw10
クレカの所管官庁は経済産業省
そろそろ動けよ、国から注意受けると本気で対策打つだろ

クレカ、キャッシュレス推進しているのならとっとと動け経産省。
2024/12/07(土) 14:57:56.96ID:B9dLfuus0
>>383-384
https://x.com/matsu_channel_/status/1865269269652738063

なんか訳分からんバズり方してたので消しました

結論解約できてないカードがあったようで、オフラインではない普通の不正利用

オンラインゲームへの課金で使われていた。

返金対応丁寧に電話いただきました

—————
なんやそれ!
人騒がせなやつだな
2024/12/07(土) 15:00:53.03ID:K7DXmjaL0
>>397
はい解散
Twitterはアホばっかりやな
2024/12/07(土) 15:02:43.98ID:K7DXmjaL0
てことは
フィッシングに引っかかる前なら解約しさえすれば
不正は防げるというのは否定されてないな
2024/12/07(土) 18:00:51.21ID:oI5aztcP0
イオンカードって券種変えればポイントサイトで5回ポイント貰えるし
多分他の系列クレカとなんか扱い違うんだよね
悪さしてそうだから年末に増額したらサッと作って解約するかな
401名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6390-efVQ)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:09:27.58ID:p3LgG4iq0
>>332 の確定来た
記載はクラシノイーショップ、山善のECサイトだけど
検索で「偽通販サイト・悪質サイトにご注意ください」ってのが出てきた
https://www.yamazen.co.jp/news/hp-attention.html

iDとは別の何かなのか?
402名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a600-Dj8N)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:11:21.30ID:4zIFpNXS0
不正利用防止機能が働いてネットショッピングで決済が弾かれまくる様になってブチ切れました。
2024/12/07(土) 21:21:24.02ID:I/z8dQCw0
>>397
早合点して大騒ぎしておいてそれな
404名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6390-efVQ)
垢版 |
2024/12/07(土) 21:34:44.22ID:p3LgG4iq0
>>401 の続き
アプリから不正利用の調査依頼出したけど、調査には3カ月~半年程度掛かるってメールが来た
引き落とししてから返金するの同意させられたし、詐欺被害相談ダイヤルに電話した方が良さそうだな
2024/12/08(日) 05:04:32.02ID:inZs6uy80
審査完了してイオンスクエアメンバーIDってのが送られてきたけど、ぐぐってみたら2025年2月末で使えなくなるからiAEON会員に切り替えろって出てきた
なんで最初からiAEON会員IDを送ってこないんや?
2024/12/08(日) 05:29:00.29ID:AHBwzqqM0
40歳でパーカー着てそう
2024/12/08(日) 05:38:49.96ID:0phw3Zfz0
たった一言で煽りが下手なのに加え服の着こなしすらできないチー牛だって事まで露呈させて草
2024/12/08(日) 07:45:31.34ID:61jiDjcaM
カード解約しても自動振替停止届けを銀行に出さないとダメだのXではお祭り状態

>>396
いいかげん金融庁動けよってポストしてる人も居てもうこれよくわかんねーな
2024/12/08(日) 08:30:49.97ID:vbGRAcPc0
>>408
https://x.com/honeyblue715/status/1865250499634827728

このポストの事だと思うけど、元になる与太話自体が勘違いだった。>>397
だとすると、解約したカードかいしとの口座振替契約は、放置しても実害は無いんじゃないですかね
2024/12/08(日) 09:26:33.82ID:vbGRAcPc0
イオンカードの不正利用事例を色々見たけど、「カード番号を変えたのに不正利用と請求が続く」というのはあった(カード契約は続いている)
ただ、「イオンカードを解約した」のに請求が続く事例は見たことが無い
不正利用は続いているのかもしれないが、さすがに解約者へは請求していないんじゃないですかね
2024/12/08(日) 09:35:16.97ID:M9mYeiE60
>>410
解約してても明細が上がってくれば(不正請求との申立がなければ)普通に請求すると思うよ
2024/12/08(日) 09:46:03.27ID:vbGRAcPc0
>>411
3年半前に解約したカードでも?
2024/12/08(日) 10:27:48.58ID:vLfCbH3B0
>>412
元ネタが噓だったのに? あれ本人は勘違いで逃げようとしてるけど、下手すると訴えられて中傷で逮捕されても不思議ないぞ
2024/12/08(日) 10:44:39.29ID:knigmpNN0
死んだ父親がNHKクレカ払いにしててクレカ解約したあともNHKの請求は来てたな
415名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df16-Iz6h)
垢版 |
2024/12/08(日) 10:48:37.55ID:V+wdB7hJ0
話が噛み合ってなくて草
2024/12/08(日) 10:57:39.84ID:G5kfjJe40
カード解約直後1,2ヶ月程度の請求は普通にある
特に>>414のような定期払い契約は、請求日が解約前の時点なら、当然請求は有効

それ以上経ってから解約済みカードに対する請求なんか無いでしょ(解約済みカードでは取引が成立しない)、と思うのだけど、>>411は「ある」と言う

>>415 そうだね
2024/12/08(日) 10:58:46.30ID:ruDiciGs0
>>412
他社なんだけど
://i.imgur.com/lkAw2BD.png
2021年7月に平NL(スクショで1)から切替で金NL(同2)を作ったんだよね
その時点で平NL(1)は解約になった
その後もう一度平NL(同3)を作り直した

3年経った今も平NL(1)で毎月アマギフ15円買えてる
://i.imgur.com/IagH7HA.png
://i.imgur.com/4U0xtWI.png
(ただしマイペイすリボの設定や引落口座の変更はできない)

多分アマずンの支払方法に登.録済なんで解約済でも請求が通るんだと思う
(街の店で新たに使えるかは試したことない)
2024/12/08(日) 10:59:36.57ID:DskMSKe90
>>413
トレンドに入るくらい炎上したのに元ツイート消すだけで済むのかって話だよね
迷惑かけといてちゃんとした謝罪訂正はせず、いまだに間違った情報がそのまま拡散されてるし
2024/12/08(日) 11:02:04.64ID:knigmpNN0
>>416
年払いのやつが解約の数か月後にクレジット会社から請求あった記憶
420名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf73-M0uq)
垢版 |
2024/12/08(日) 11:27:28.37ID:QuW+CLrx0
イオンカードセレクトゴールド持ってるんだけど、イオンカードに申し込んでも新規入会キャンペーンの対象外だよね?
イオン銀行解約したい
2024/12/08(日) 12:07:36.71ID:vbGRAcPc0
「解約カードで請求がくる」は、定期払い契約が残っているケースと、解約済みカードで通常ショッピング(あるいは不正利用)が成立するかを、分けて考えないといかんね

>>414,419は定期払い。>>417はよく分からん。低額だから成立してる?

国民生活センター
解約済みのクレジットカードに請求が届いた!
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_13.html
2024/12/08(日) 12:49:19.25ID:qo8FVLzN0
>>405
iAEON会員IDはiAEONアプリをスマホにインスコして(電話番号をIDにしてパスワードを設定)会員登録すれば取得できるよ
今のところ(2025年2月末まで)イオンスクエアメンバーIDでしかログイン出来ないイオン系列サイト(イオンスタイルとか)が存在するから便宜上送って来るのだろう
2024/12/08(日) 13:21:34.18ID:V+wdB7hJ0
>>397
こいつあんだけ大騒ぎしておいて
自分のせいなのになんかわけわからんからとか言って消して無かったことにしてるんだな
やることは普通修正だろ
2024/12/08(日) 13:51:39.38ID:vbGRAcPc0
>>383-384を消しただけでなく、>>397のポストも消したのか
2024/12/08(日) 14:11:10.28ID:vbGRAcPc0
>>408-409に戻ると、解約済みカードからの請求防止策として「銀行で口座振替契約を解除する」というのはそもそも何の意味があるのか、っていう

・(定期払い等の正当な請求なら)口座引き落としが出来なければ、カード会社はコンビニ払込票等で請求してくる
・それをも無視したら信用情報にキズが付く

そこまで考えると「銀行で口座振替契約を解除する」は、果たして得策なのだろうか
2024/12/08(日) 14:37:06.56ID:xJ8BuY910
3年半前に、解約したカードが…
なのか
3年半前に解約したカード
なのか
2024/12/08(日) 15:01:38.62ID:vbGRAcPc0
>>426
https://togetter.com/li/2476832
2024/12/08(日) 15:20:21.87ID:xXBiPXAn0
>>421
アマギフの>>417も定期払いなのでは
毎月決まった日に定額チャージする設定ができる、まさに定期払いだし
429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67fb-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 15:52:36.97ID:D9ZMUUk50
>>416
定期的な支払いだとオーソリ無しで直接売上処理してくる加盟店がある
そうなるとクレジットカード解約後だろうが登録時の有効期限まで加盟店が処理し続けるから普通に請求が続く
まあ利用者自身が使い続けてるんだから金を払うのは当たり前だけどな
2024/12/08(日) 17:14:15.95ID:xJ8BuY910
>>427
ありがとう
しかし無茶苦茶ヤバいですね
2024/12/08(日) 18:25:33.62ID:Uir5ZbWh0
58万不正利用の件での教訓
使っていない死蔵クレカはとっとと解約しとけ!

ってことだな、死蔵クレカは明細チェックなんてやらないし詐欺集団にしたらいいカモ。
2024/12/08(日) 19:25:26.52ID:Lmt/Ou170
イオンスクエアとかsmart WAONとかiAEON

ときめきポイントとかWAONポイントとかWAON POINT

とかこの会社類似のもの作りすぎだろ
2024/12/08(日) 19:32:29.27ID:AAE2YdT70
イオンウォレットに1年以上前に解約したカードも退会済カードと表示されにまだ見られるけど不正に使われたら利用明細に載るかな
434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 67fb-EIbt)
垢版 |
2024/12/08(日) 19:42:46.93ID:D9ZMUUk50
>>430
無茶苦茶ヤバいのは不正利用されたと書いていた自称被害者の方だがな
2024/12/08(日) 19:44:59.96ID:Ahu9gdELd
そういえば、WAONカードのポイントをまとめることができるサイトで、新しいWAONカードの追加はできるけど、なくしたり、使わなくなって不要になってるカードの削除はできないんだな。何か不便
2024/12/08(日) 19:55:07.79ID:Edk3VAHr0
>>431
だから金額入り即時メールとか金額入り月次メールを出すべきなのに
UFJ、ドコモ、view、ニコス、ポケット、オリコとか出さねえんだよな
ああいうところは解約したほうがいいと思う
他にもあったらおしえて

ちなみにイオンは出るからOK
437名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4790-fc/n)
垢版 |
2024/12/08(日) 20:35:23.92ID:zZNiN++P0
長年の死蔵カードに高額の決済あっても素通りさせるヤバさはあるわけだな
2024/12/08(日) 20:41:02.79ID:G5kfjJe40
死蔵させてるかどうかは会員側のお気持ちであって、カード会社から見れば普通に「有効なカード」という扱い

監視に力を入れてる会社だと長期未利用カードに利用制限を掛けたりするが、それはそれで「勝手に利用制限する面倒くさいカード」と言われる
2024/12/08(日) 20:52:17.55ID:cAI9U2j30
>>436
でもイオンは500円以上の支払いの時だけ出る。
通知に対応の他所は1円でも支払いしたら出る。
2024/12/08(日) 21:01:48.78ID:vbGRAcPc0
1円や100円のオーソリにまで機械的に利用通知を出すと、「これは何だ?」と問い合わせ電話がたくさん来て面倒なのでしょう
2024/12/08(日) 22:05:37.51ID:hUXKDiFL0
>>408
カードがないのに
引き落とすのがおかしいだろ
2024/12/08(日) 22:28:53.73ID:AAE2YdT70
イオン銀行から引き落とししてたならイオンカードとイオン銀行を解約しておけば大丈夫だよね
2024/12/08(日) 22:46:29.34ID:TH+6Bc+z0
>>441
独立行政法人 国民生活センター
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2012_13.html

 会費などの定期的な支払い先としてクレジットカードを登録している場合は、クレジットカード自体を解約しても、解約後の請求先の変更をしない限り、支払い先として登録したクレジットカード会社から会費などの料金を請求されることになります。
 このようなことは多くのクレジットカード会社の会員規約に記載されています。解約前に会員規約を確認するようにしましょう。

>>442
クレジット債務が消えるわけではない。支払わなければ信用情報にキズが付く>>425
2024/12/08(日) 23:34:30.98ID:Edk3VAHr0
>>443
それはおかしいね
解約から1、2ヶ月程度ならともかく
決済を断るべきでしょ
2024/12/09(月) 00:08:59.15ID:Xm1KJQoJ0
解約済みと勘違いしたデマツィートから銀行員の自動振替振解除ツィート
無駄なことで盛り上がってるな
446名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bfb7-f5HH)
垢版 |
2024/12/09(月) 00:42:13.49ID:B1pBgV/K0
>>436
オリコは利用速報送ってくるぞ
ジャックスは送ってこないし明細見るまで分からない
2024/12/09(月) 01:32:05.23ID:P9EfokdJ0
>>446
いつからなのかな?
じゃあリストなおしておくね
2024/12/09(月) 07:19:05.76ID:wCS2Hkt30
リアルタイム通知(即時利用通知)に対応したクレジットカード一覧
https://no-genkin.com/entry/usage-notice/
2024/12/09(月) 07:20:11.30ID:PAxn6+TD0
>>432
ほんまソレ
頭の悪さがよく分かるよね
450名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df18-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 08:01:46.00ID:6uhVSP1j0
マスター JCBはオフライン利用可能で限度額設定以上に使い込みされるらしいから
怖いだろ
なんで皆VISA使わんの?
2024/12/09(月) 10:16:13.95ID:QyUUwsuw0
先日イオンカードセレクトミニオンズってのを作ってこのカードについてるWAONをオートチャージの設定するとポイントが多く貰えるってのは理解したんだけどiPhoneのwalletでこのWAON使いつつポイントお得なオートチャージ設定ってのは可能?
作った時に聞いたらできないんで物理カード使ってくれと言われたんだけど腑に落ちない
2024/12/09(月) 11:36:54.08ID:EQO2XruSM
イオンカードは、
平(ノーマル)から昇級したゴールドも
カード番号もセキュリティコードも同じ?
2024/12/09(月) 12:09:57.89ID:C4fprATq0
>>451
不可能 物理カード使え
iPhoneで発行した WAONなら他社カードでもチャージできるんだから
オマエにとってはオートチャージと他社カードどちらが良いやろな
2024/12/09(月) 12:15:03.61ID:Lgq27jM40
>>451
カード付帯のWAONには(何故か)セキュリティコードが無いのでwalletには登録できないんだよ
iPhoneでWAONにチャージするにはWAONステーションというアプリを使えば出来るよ
オートチャージ設定はやったことないからわからんけど、アプリ入れて試す価値はあるね
2024/12/09(月) 12:44:35.06ID:QyUUwsuw0
>>453,454
回答ありがとう
オートチャージだとイオンカードセレクトに限定されるけどポイントが多く付く
2024/12/09(月) 12:44:51.74ID:QyUUwsuw0
他社カードだとチャージポイントはつかないけど他社カー ド独自のポイントが付くから自分で選べってことかな?
他に積極的に使いたいカードもないんで物理カード使おう思う
2024/12/09(月) 12:45:18.01ID:QyUUwsuw0
ngワード解消できなかったんで分割して書き込んだ
2024/12/09(月) 13:33:56.14ID:La81LqtY0
iDのオフライン少額決済、結局どうすれば終息するんだろう。
被害を連絡した場合はイオンが立て替え続ける事になるし、
被害に気付いていない場合は被害者が支払い続ける事になるし、
iDが発行可能なイオンカードは利用の有無を問わず全て再発行するしかないんじゃないの?
2024/12/09(月) 14:01:28.17ID:wCS2Hkt30
>>458
iDは少額でも一定のルール(非公開)でオーソリを取るよう改修済み
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1729345548/394

Xでも、11月以降に新たなiD不正利用の報告は挙がっていない

つまりiDの不正利用問題は終息した
後は過去の被害者に対して粛々と補償するだけ
2024/12/09(月) 14:03:38.13ID:La81LqtY0
>>459
そうなのね。情報ありがとう。
461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ a761-N88W)
垢版 |
2024/12/09(月) 16:35:40.25ID:nl7qvNad0
解約しても請求の話が本当かどうかわからんけどやったこと
使っていない口座を残高0円にする
このカードの引落口座のみここに設定
これで金銭的損失や立て替え払いは防げるはず
この方法で瑕疵があったら教えてくれ
2024/12/09(月) 16:39:05.92ID:PdfeSg3u0
>>461
信用情報に傷がつく
2024/12/09(月) 17:07:44.37ID:+xV8ZFcI0
>>459
不安なのは、applepay支払いでオーソリが否決された場合ってiPhone側がオフラインの
ままだと以降applepayが使えなくなる仕様になっているのかどうか
否決されてもまだ使えるならしばらく間おいて店側端末のNGリストが入れ替わったら
また再発するんじゃないか・・・
464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df7c-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 17:17:16.41ID:6uhVSP1j0
オフラインで使えるような使用自体が危険
限度額以上に使われてしまう
だからVISAにすれば安心ではないの? オンラインでしか使えんだろ
465名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df7c-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 17:17:54.10ID:6uhVSP1j0
使用

仕様
2024/12/09(月) 17:45:36.34ID:+xV8ZFcI0
>>463の話しはイオンカードをapplepayに登録するとvisaとかmaster関係なくiD決済(byドコモ)で取引され
iD決済は小額だとオーソリ(与信確認)がなく実質オフラインで更にiPhone側もオフラインで利用可
という脆弱性を利用された犯罪の件ね
467名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df29-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:04:11.94ID:6uhVSP1j0
イオンカードをapplepayに登録されないようにする方法はないの?
イオンカードを申し込むときにiDをつけるかどうか選択できるようになっているのであれば
iD無しで申し込んだら、applepayに登録できないのか?
468名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df29-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:07:49.22ID:6uhVSP1j0
googlepayで不正利用された場合は補償はあるの?
469名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e745-6h/p)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:10:57.43ID:bNWuIwmX0
いいからアプリで使用制限掛けられるようにしろよ
470名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ dfe1-s3+3)
垢版 |
2024/12/09(月) 18:16:07.49ID:6uhVSP1j0
アプリで使用制限掛けてもオフラインだと不正利用出来るやろ
2024/12/09(月) 19:24:59.36ID:wCS2Hkt30
>>468
イオンカードはGoogle Pay非対応
代わりにAndroid向けには「イオンiD」があるが、利用開始手続きは郵送
結果的に、フィッシング詐欺は起きていない

https://www.aeon.co.jp/service/id_credit/flow/
2024/12/10(火) 00:32:34.40ID:igmnI00a0
>>467
先月頭にイオンウォレットからapplepay登録出来なくなってるから気にしなくていいかと
473名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6747-EIbt)
垢版 |
2024/12/10(火) 01:05:10.77ID:68vhueLt0
>>439
そんなことはない
即時利用通知に対応していても
らくてんカードは500円以上から通知
ビューカードは200円以上から通知
2024/12/10(火) 08:44:59.13ID:h9KHS3Ro0
「利用しているカード」だとイオンカードが日本第2位
発行枚数では三井住友カードの方が多いはずだが、イオンカードの方がアクティブユーザーが多い
このへんが、フィッシング集団のターゲットになり易い理由

https://x.com/nikkei/status/1866094346090529135
https://pbs.twimg.com/media/GeWyyCpXEAApjsr?format=jpg&name=large
2024/12/10(火) 14:07:34.06ID:69i2YEtx0
で、結局はフィッシングのメールで引っ掛かった情弱が暴れた、というのが今回の騒動ヲチなのがなぁ。まぁApplepayとかの連携の不手際は確かにイオン側にあったけど、フィッシング引っ掛かった事が重要なのにそこを飛ばして騒がれてもさぁ。
2024/12/10(火) 14:45:37.80ID:igmnI00a0
>>475
単にフィッシングに引っかかって不正利用されただけならたいした話題にも問題にもならなかったはず
今回の騒動で問題なのは不正利用をカード会社に連絡した後も不正利用が継続して更に請求されたってこと
それに対してイオン側から説明がないから利用者の不安を増大させた
2024/12/10(火) 15:21:20.20ID:h9KHS3Ro0
恐らく初めての不正利用手法によってこれだけの集中攻撃を受けた時、イオンカード以外の他社だったら適切に対処できたのかは、起きてみないと分からないところ

既に起きていたのかもしれないが、「成功事例」は、(社会問題にならないので)表に上がってこない
2024/12/10(火) 20:58:50.84ID:GasumCpy0
元々イオンカードでは使ってなくてdカードに紐付けiDでもめちゃ時間かかるようになったんだけど>>459これ関係あるかな?
2024/12/10(火) 21:09:40.88ID:2sQVDriZ0
まぁ、あるやろな
480名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6733-thkz)
垢版 |
2024/12/10(火) 21:38:49.54ID:/wCzMlaI0
>>475
はいはい自己責任論乙
問題の本質はそこじゃねえ
2024/12/11(水) 06:49:24.70ID:r8X+8I+M0
今回フィッシング関係なくないか?
リストアタックすれば行けるのやろ?
2024/12/11(水) 15:05:11.80ID:xpDVHq+60
>>481
今回のがapplepay-iD決済で不正利用が継続される件を言ってるなら
リスト型攻撃でイオンカードのサイト(暮らしのマネーサイト)にログインできても
applepay登録の際にOTP求められるので無理
2024/12/11(水) 15:16:58.15ID:PVba+6970
>>381
自分がそうだったが、住所誤りで返送されてたが、イオンからは何の連絡も無く、こっちから電話して分かった。
2024/12/11(水) 19:31:51.59ID:r8X+8I+M0
>>482
OTPあるのね
詳しい情報ありがとう
2024/12/12(木) 23:16:56.50ID:X2K0TgUqM
>>450
他社💳で既にVisa持ちだからでは?
2024/12/12(木) 23:18:58.85ID:X2K0TgUqM
イオンカードは、オンライン怖くて使えないわw
487名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df6b-EIbt)
垢版 |
2024/12/13(金) 14:06:35.44ID:v6dMK06H0
>>484
そのワンタイムパスワードを犯人に教えちゃったわけだよな
イオンカードでも3Dセキュアのワンタイムパスワード化が始まったけど、これも犯人に教えちゃう奴ら続出しそうだよなw
これは完全に補償無しだけど
2024/12/14(土) 14:03:54.70ID:XV88PEX10
WAON15,000円チャージキャンペーン
イオンJCB→ファミペイ→WAON→楽ギフにしようと思ってたらいつものミニストップ楽ギフ売り切れてた
まーそのままWAONでもいいんだけど
2024/12/14(土) 14:35:52.48ID:mrV+HH3+H
>>488
ちょっと待て
何だそれ
490名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 87f7-hA+q)
垢版 |
2024/12/14(土) 16:00:26.45ID:N84PCM2V0
抽選だからやってもやらなくても
2024/12/14(土) 16:16:04.76ID:4fno4uKB0
今日イオンゴールドカード届いたけどS10のままで苦笑
2024/12/14(土) 23:38:46.36ID:i1u8097I0
パパがコクミンドラッグとかいうウエルシア系列のポイントカード作ってきたんだけどイオンカードあるのに必要だったのか?
暮らしのマネーサイトにカード紐づけやおまとめできる?
2024/12/15(日) 00:52:01.07ID:YMAlfAK70
>>492
アイイオンのアプリのマイページの欄でできます
2024/12/15(日) 08:37:11.78ID:+lvEbH+/0
え?オレはS100から自分申告でS10にしたわ
2024/12/15(日) 15:46:42.75ID:gz//Bx0a0
>>492
暮らしのマネーサイトじゃなくて
iAEONアプリとスマートWEBサイトに登録すればWAON POINTをまとめられるしVポ交換もできるよ
2024/12/15(日) 15:54:11.27ID:1g2QIeE90
イオンはポイントを分かり易く一本化しないと「こいつらダメだなぁ…」感が拭えないわ
無駄にリソース食い過ぎ
2024/12/15(日) 16:26:28.47ID:gz//Bx0a0
WAONポイントは電子マネーWAONにチャージして使う所謂共通ポイン.トであり、WAON POINTはポイン.トカードにためるタイプの独自ポイン.トだから(全く別物)1本化なんて出来るわけないよな
2024/12/15(日) 17:20:19.79ID:2jI/Wy3O0
WAONポイントが自動的に電子マネーWAONに変換されるようになれば
実質的な一本化じゃね
2024/12/15(日) 20:20:03.19ID:KKylKBVh0
>>488だけど今日ミニストップに楽ギフ入荷してたんで無事完了
500名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ce67-5mVN)
垢版 |
2024/12/16(月) 06:31:20.02ID:XRvCAy3k0
WAONポイント
WAON POINT
それぞれ何をしたら何処に溜まるんだよ
訳わからん
2024/12/16(月) 10:09:45.83ID:YGi4wBAZ0
>>500
WAONポイントはイオン系列店舗以外で電子マネーWAO.Nで払った時や他のPから交換した時にたまる

WAO.N POINTはイ.オン系列店舗でイ.オンマークのあるカードで決済した時かWAO.N POINTカ-ドを提示して決済した時(決済方法は問わず)
たまるのはEAONシステム(サイト)のどこかだな(WAO.Nステーションかも)
2024/12/16(月) 10:15:16.63ID:YGi4wBAZ0
EAON PayでもWAON POINTがたまるよね
使ったことないから(ウエルシアじゃ使えないから)よくwからん
詳しい人説明よろしく
2024/12/16(月) 10:32:16.08ID:G2uC19va0
ここで地道にWAON POINT貯めてるのは少数だろうな
V(旧T)ポイントをまとめて交換してウエル活に使うのみ
2024/12/16(月) 12:23:08.54ID:ZMIHEB5MF
質問
イオン銀行ATM現金チャージキャンペーンて過去にWAONチャージ機での現金チャージした人は対象外?
2024/12/16(月) 12:25:06.50ID:ZMIHEB5MF
すまない。WAONチャージと勘違いしてた。イオンPayか
2024/12/16(月) 14:15:05.37ID:mnwS/20D0
マルエツやウエルシアはイオン系列店舗でしょうか
2024/12/16(月) 17:06:39.31ID:mnwS/20D0
年内でROUTYでのポイント付与終了するんだな
アプリ開いて適当に食事入力するだけだったので
毎回ポイント貰ってたが残念
508名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33e9-mC59)
垢版 |
2024/12/16(月) 22:27:28.64ID:r+4AjNjs0
ゴールドカードの発行条件って毎月審査してるんじゃねぇんかい
今月に作ったばっかで1/10までに50万は無理や
2024/12/17(火) 11:35:28.84ID:6CnZs5CF0
>>508
そう言えばイオンカードの言う年間使用金額のスタートはどこだろ。1月?

因みに自分はダイエー株主でTOBされた時のサービスでゴールド案内が来た。大して買ってなくても案内来るんだとそこで知った
2024/12/17(火) 11:56:29.55ID:RFrJJcw70
イオンカード年間利用額は毎年1月11日〜翌年1月10日(3月ご請求金額〜翌年2月ご請求金額)間
50万円以上でインビ
100万円以上で利用権
2024/12/17(火) 17:55:08.48ID:3j7uGRSt0
地元のスーパーのクレジットが イオンに代わるということで
イオンカードが さっき 書留で届いたが 速攻 解約しました
2024/12/17(火) 18:22:11.40ID:Da/V0NMn0
何でいちいちスペース空けるの?
日本語学習中なのかな?
2024/12/17(火) 18:30:32.10ID:H7ZW54gld
ミニストップで楽天POSAってどこに売ってるの?ニワカで今さら始めようと思ってるが全く売ってないよ…
2024/12/17(火) 18:46:27.04ID:RFrJJcw70
>>513
店員さんに聞け
というかどこのミニストップか書かないと答えようがないだろ・・・
2024/12/18(水) 01:15:56.44ID:eQJv/26X0
>>513
POSAカード類がおいてある場所
ここ半年くらいずっと「そこになければないですね」状態だけど
2024/12/18(水) 12:44:46.24ID:U7jsx0YD0
Amazonマスターカードの三井住友カードは
連絡したら
すぐ不正利用を取り消してくれた
イオンは1年近く金を盗んだまま
2024/12/18(水) 12:47:51.52ID:p7FG6Zmx0
不正利用を止められないイオンのグダグダ対応見ると不安になる
せめてiD登録不可能にできればまだマシなんだが
2024/12/18(水) 13:35:30.64ID:wr9aou8L0
セレクトカード金解約して楽になった
何種類もあるアプリを使わなくて良くなったし、名前の区別のつかないWAONからも解放

>>516
そもそも三井住友カードってすぐに連絡取れるの?
2024/12/18(水) 15:10:23.63ID:H3nDvapIF
>>518
アプリからすぐ
2024/12/18(水) 16:51:37.38ID:wr9aou8L0
>>519
ありがとう。
電話は繋がらないって聞いてたので、安心
2024/12/19(木) 16:35:01.80ID:88Oi3E7m0
不正利用にまともに対応もせずに30万円も引き落とす
カードを良く持ってるな
はよ解約しとけ
使わなくても持ってるだけで危険やぞ
2024/12/19(木) 17:23:42.82ID:lWnRfrup0
不正使用事件が有っても作りたいやつってどういう神経してるん?
523名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4ae8-2LEy)
垢版 |
2024/12/19(木) 18:23:58.44ID:KsmCmgOs0
キャンペーン待ちでイオンセレクトつくる予定(^^)
524名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 33ad-mC59)
垢版 |
2024/12/20(金) 08:32:53.01ID:FvmtB66p0
顧客から不正利用あるから止めてくれって言ってもしばらく止まらないって行政指導レベルよな
2024/12/20(金) 09:01:32.30ID:KfsL8a6D0
イオンカードゴールド一度手に入れたらその後年間10万未満でも
ゴールドで更新される
因みに俺のイオンゴールドカードは
年間数万円利用で限度枠10万となってます
2024/12/20(金) 14:02:34.09ID:AkZP2gLGM
e-navi(楽天カード)に比べ、
イオンウォレットの動作やUIが不安に感じるわw
2024/12/20(金) 14:04:32.90ID:AkZP2gLGM
楽天カードは引き落とし日未明で成立してるが、
イオンカードは引き落とし日の夜に成立。

両カード持ちだが、イオンカードは癖が強く感じる。
2024/12/20(金) 18:14:04.97ID:mG5TzmN50
>>522
解約しないやつも同じだと思う
2024/12/20(金) 22:53:09.81ID:V2mVQEk60
【重要】「ご請求額のお知らせ」の配信方法変更について

https://www.aeon.co.jp/information/2024/12_seikyugaku_push/

 2025年5月度ご請求分より、カード番号などを不正に取得するフィッシングメール被害を防ぐため、メールによる「ご請求額のお知らせ」の配信方法をアプリからのプッシュ通知に変更させていただきます。
 なお2月から4月までは移行期間とし、メールとプッシュ通知、両方の手段で、ご案内をさせていただきます。
2024/12/20(金) 22:59:42.70ID:V2mVQEk60
>>529
これって、フィッシングの偽装メールを受信した人に「あれ?、イオンカードは請求額に関するメールを廃止したはずなのに、おかしいぞ?」と気付くことを期待する話だけど、フィッシングに引っ掛かるような人は、そんなせっかくの仕様変更は知らないし気にしない
2024/12/20(金) 23:05:28.38ID:XriqmfsO0
フィッシングに引っ掛かるような人はこういうお知らせに気付かないから意味無いんだよ
2024/12/21(土) 00:07:12.59ID:Fcgesmc4M
同じ入会特典5000Ptもらうのに、
イオンカードはハードル高め。
ペイペイカードの方が、ハードル低いですね。

※両カード持ち
2024/12/21(土) 05:20:56.59ID:D37B7Qag0
ついに念願のウエルシアカードを手に入れたぞー
オレたちのウエル活はこれからだ!
2024/12/21(土) 08:01:47.36ID:6wUvlS9j0
そういえばネットショッピングの本人認証がSMSに変わるとか変わったとかいう通知が来てたけど、ワンタイムアプリはもう削除していいのかな?
しばらく使う予定がないからわからん
2024/12/21(土) 14:07:26.46ID:xBvAO2xJ0
>>534
引き続きワンタイムアプリ使いたい人はワンタイムアプリ使っていいですよっていう内容だったと思います
2024/12/21(土) 14:15:29.36ID:xBvAO2xJ0
>>534
携帯電話の電話番号を登録している人は強制的にSMS認証へ変更。
電話番号を登録していない人はワンタイムアプリが引き続き使える。
そして、家族カード会員ついては以下のようにイオンカードのサイトに記載。
SMS認証方式は、家族カード会員さまのご利用分も本人カード会員さまの携帯電話へ認証番号を送付いたします。SMS認証方式でのご確認が難しい場合は、従来どおりスマホアプリ「ワンタイム」をインストールのうえワンタイムパスワードをご利用いただくことが可能です。
※本人カード会員さまにつきましては、SMS認証移行後はスマホアプリ「ワンタイム」はご利用いただけませんのでご注意ください。
2024/12/21(土) 14:16:32.72ID:xBvAO2xJ0
上記の内容が記載の場所のURL
https://www.aeon.co.jp/information/2024/0610_01/
2024/12/21(土) 14:56:13.12ID:tSX/MFJa0
イオンの社員って説明文で「カード」と言う単語を使うけどこれやめた方がいいよ
ポイントカードなのかクレジットカードなのかその他カードなのかの判断がつかない

特にただでさえ複雑なポイントの説明でこれだからいちいちバカじゃねえのかと思うのと同時に腹が立つ
2024/12/22(日) 20:56:10.02ID:fBnm0fSW0
>>529
メールでの即時通知便利だったのにな
他社は普通にやってて、なぜイオンだけ中止するほどの被害が出るのか不思議
2024/12/22(日) 21:46:57.86ID:nGWYSIJPH
プッシュ通知は広告送ってくる恐れがあるから全部切ってるんだよな
絶対に送らないと約束するならオンにするから画面にそう書いてよ
2024/12/22(日) 21:47:43.38ID:nGWYSIJPH
プッシュ通知の広告は本当に迷惑
2024/12/24(火) 18:00:23.73ID:qMbv1nOc0EVE
そうだな
アプリは最低限しか入れてないし、入れたアプリも通知許可しないことが多い
543名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 05b7-qbrv)
垢版 |
2024/12/24(火) 18:14:42.64ID:oDe+V+1g0EVE
>>529-531
郵送による請求額の知らせを手数料無料で復活するだけでよい話
2024/12/25(水) 00:31:13.53ID:UiO8lQPR0XMAS
イオン銀行に業務改善命令が出たみたいだな
内容がマネーロンダリング(資金洗浄)対策で不備があるって話だけど
まさか詐欺の片棒担いでんじゃないだろうな
2024/12/25(水) 00:54:33.64ID:o9JNsHYA0XMAS
銀行とクレカは別部署だろうが所詮イオンの金融関係の意識はそんなもんなんだろう
https://news.yahoo.co.jp/articles/221a9ba0fd7ef3d011b0d01f9ffff21569f41b31
2024/12/25(水) 02:15:02.23ID:jWM+EaVh0XMAS
イオン銀行もイオンカードを発行しているからね
2024/12/25(水) 03:00:11.73ID:YXQbGONM0XMAS
顧客離れが進んで引き止めに金利が上がる未来
マネロン対策費用がかさんで金利が下がる未来
2024/12/26(木) 11:49:31.48ID:x3s7FpBn0
半年前の不正利用がまだ
返ってこない
どうなってるのか?
2024/12/26(木) 12:55:35.26ID:cJwTh2H/0
世間に周知されちゃったから劇的に対処が早くなったんじゃないの?
2024/12/26(木) 15:04:03.29ID:x3s7FpBn0
遅い
2024/12/26(木) 15:13:53.65ID:x3s7FpBn0
イオンカードの不正利用請求額75万だったのが、いまイオンカード株式会社さまで確認していただいたらワオが支払いしなきゃいけないのはそのうちの60万ぐらいなんだって☺ やすーい!😃

はやくつぶれないかなクソ雑魚無能害悪会社

https://x.com/328_215G/status/1871388879233994878
2024/12/26(木) 19:16:44.83ID:U1gyH/X50
イオンフィナンシャルサービスでもなくイオン銀行でもなく、イオンカード株式会社とやらに文句を言い続けてるあたり、すごく納得感がある
2024/12/27(金) 19:02:02.70ID:ZJgastbL0
25年2月までなのに更新カードをまだ送ってこねーんだけど
イオンカード電子マネーWAON付き
2024/12/27(金) 20:36:20.58ID:wqiga5zT0
>>553
早漏すぎ
2024/12/27(金) 21:13:59.24ID:F/Ja0MFz0
飛行機でも着陸した途端に席立ってそう
2024/12/28(土) 01:56:57.57ID:ycOUcfBv0
1年前に不正利用されて返金待ってから色々やってやっと解約した
1月に手続き忘れてた980円の引き落としが最後なの確定したから一安心
2024/12/28(土) 20:00:45.91ID:R6+rQJtZ0
フジイオンカードは50万円使ってもゴールドに切り替わらないのか?
2024/12/28(土) 21:49:00.76ID:vcuFaJrT0
>>557
https://faq.aeon.co.jp/faq/show/737?site_domain=default
上記のFAQのページに記載のゴールドにできる対象のカードの中にフジのイオンカードが無いので。
2024/12/28(土) 22:52:55.95ID:/xmrfxdB0
感謝デーは明日もやってるみたいだから30日まで待たなくてもいいのか?
2025/01/01(水) 00:16:51.01ID:tJ6KjTjCM
2日前、首都圏まいばすけっとポイント5倍が、
(イオンカード)💳エラーで決済できなかった。

そのエラーしてる数分で、
日付が変わって5倍ポイント逃したが、
お詫び一切無いん?
2025/01/01(水) 23:29:54.50ID:mTx26T9CM
イオン(系列店)元旦休業では、
イオンカードの恩恵受けられん。

近所のマルエツは、元旦休み。
562名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b20-Mg6t)
垢版 |
2025/01/05(日) 07:14:17.35ID:1gbLc72z0
iEAONってアプリでワオンポインヨをワオンにチャージできるのな
ずっと給与口座にしてイオン店舗は使わないからワオンポインヨ捨ててたけど今度から毎月10ポインヨ捨てずに済むわ
563名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b20-Mg6t)
垢版 |
2025/01/05(日) 07:17:50.85ID:1gbLc72z0
ポイン卜がNGワードなんか
ゴールドセレクトで給与口座にして放置プラチナステージ、蜜墨Oliveかauじぶん銀行に移して解約も考えたけどもう少し放置してみる
あとはクレカのアプリで使用制限かけれるようになればいいんだけどやる気なさそう
2025/01/05(日) 08:07:20.51ID:Zv3vgl/F0
>>562
イオン銀行のATMか、ポイントのチャージできる空色の専用の機械使わないできません。
565名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d3ea-mRY6)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:17:16.89ID:SSQMGU7d0
>>562
WAONポイントとWAON POINTの違いについて、頑張ってもう少し検索してみましょう!
2025/01/05(日) 08:37:12.75ID:0akDXY+L0
横からだけどこの説明見ると出来そうなんだけどダメなん?
WAONPOINT残高はまた別の話?
https://www.waon.net/iaeon/
567名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b20-Mg6t)
垢版 |
2025/01/05(日) 08:48:18.12ID:1gbLc72z0
>>564
いやだから出来たってアプリで
2025/01/05(日) 08:50:01.74ID:nPF3KDfW0
>>567
そもそもだけど、ポイントとPOINTを書き分けないとこのスレでは何の話ししてるか分からないのよ
イオン様のせいだけど
2025/01/05(日) 08:57:36.09ID:OQQ+B+ki0
スクショできんページなので撮影
ワオンとWAONと2つあんの?
買い物しない給与口座セレクト金なんでどっちでもいいけど
://i.imgur.com/9T8gnJR.jpeg
2025/01/05(日) 09:00:12.53ID:OQQ+B+ki0
この10ptsのやつ
://i.imgur.com/Yd4mHdf.png
2025/01/05(日) 09:01:34.11ID:OQQ+B+ki0
いつからこんなアプリあったんだろ
ずっと知らずに毎月の10pts捨ててたわ
今回チャージできたの90ptsだけだったみたいだし、有効期限1年もないのか
2025/01/05(日) 09:09:08.17ID:BfZAjmjt0
価値も違うしなぁ
Waon Pointは1円を超える価値があるのに対して、
Waon ポイントと電子マネーWaonは0.98円程度の価値しかない
573名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2b20-Mg6t)
垢版 |
2025/01/05(日) 09:09:32.07ID:1gbLc72z0
>>564
あれ?もしかして知らなかった?
2025/01/05(日) 09:53:27.13ID:Zv3vgl/F0
>>573
アイイオンのアプリには紫色のWAONPOINTカードのような機能は備わっているけど、WAONPOINTをWAONポイントに変換する機能は無いから出来ない書いた。
575名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8119-WmpA)
垢版 |
2025/01/05(日) 10:40:52.85ID:cGHSNuNY0
まあWAONステーションアプリもWAONアプリもあるから機械使う必要はないよな
2025/01/05(日) 11:00:01.98ID:0akDXY+L0
試してみたけどWAONステーションアプリでポインツダウンロードからポイントチャージでWAONの電子マネー変換できた
2手間かかるのとメールアドレス2*2回入力させられるのとポインツダウンロードは最低単位が100ポインツなのがネックだけど
iAEONはWAONステーション起動してるだけだから意味なかった
>>566の説明だとWAONステーションではなくiAEONアプリ内で操作してるように見えてるけど俺のiOS環境だと違った
577名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8119-WmpA)
垢版 |
2025/01/05(日) 11:15:15.12ID:cGHSNuNY0
>>572
ウェルシアは使わないけどPOINT払い10%還元の時に使うから1.1円の価値になるわ
現金から残高にチャージするまでに2%拾えると考えるとポイントの価値はそんなもんか
2025/01/05(日) 11:27:36.40ID:Zv3vgl/F0
>>576
WAONステーションアプリはiPhone専用でAndroidはATMかチャージ専用機使わないとできないから。
579名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b143-Mg6t)
垢版 |
2025/01/05(日) 12:17:13.09ID:OQQ+B+ki0
WAONがナナコみたいに現金のように使えるやつだろ?それ以外にWAONポインヨとワオンポインヨがあるんか?
資金決済法の縛りなんだろうけどアホみたいなシステムやめろよ
580名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr4d-oQe4)
垢版 |
2025/01/07(火) 02:47:18.03ID:rsw0Dl0Cr
久々にフィッシングきたわ
3Dを促すやつだったから最初一瞬引っかかりそうになった
松信で草


ログインいただくと「ご本人さま確認」の画面が表示されます。
内容を確認のうえ、「松信」ボタンを押下してください。
581名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 812e-/U38)
垢版 |
2025/01/07(火) 06:12:00.84ID:skYJvdEf0
1月11日直後に28万円利用予定でせっかくだしゴールドの50万円達成目指そうと先月作ったんだけどさ、
1月10日にkyashにチャージすればWAON POINTが1%還元になるから1月9日に20万円、10日に30万円チャージしようかと思ったんだけど
額の大きいチャージ2回で万が一不正検知でロックされたり、利用伝票がずれたりする事考えるとやめた方が良いよね…
28万円0.5%還元、来月10日に22万円チャージ1%還元場合と400円の差だけどこれで達成できなかったら悔しいし
2025/01/07(火) 09:03:10.77ID:+yYnITdt0
残り2ヶ月
数百円しか使ってない月もあったしちゃんとクレカ更新されるか気になるわ
2025/01/07(火) 09:29:10.79ID:Ju0GcaE60
チャージしてまでゴミみたいなPtとゴールドカ-ド欲しがる人がいるのが信じられん
584名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 813a-zEiH)
垢版 |
2025/01/07(火) 10:23:10.96ID:skYJvdEf0
>>583
10%還元で4000ポイント貰えるから大きいし、数ヶ月以内に残りも全部使い切る予定あるから問題ないよ
2025/01/07(火) 11:04:44.56ID:Ju0GcaE60
>>584
今後もチャージ頑張れや
自分は他のやつで5年間に100万Pt以上もらったから今後はポイ活は控えめにするよ
良い思い出になったとつくづく感じてる
どこもショボくなったから(ヤル気が出ないから)今年は節約生活に挑戦しようと思ってるけど、ポイ活より難しいんだよなこれが・・・
2025/01/07(火) 11:12:19.33ID:pRMqUaLL0
誰も聞いてないのに突然自分語り
リアルでは話聞いてくれる人居ないんだろうな…
2025/01/07(火) 11:29:41.14ID:Ju0GcaE60
>>586
そのままお返しします
掲示板は殆ど自分語りの投稿だろうがw
588名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8119-WmpA)
垢版 |
2025/01/07(火) 12:20:07.57ID:SQL4nkHR0
主観でツイートはいいけど他人を貶めるのと口調がね
5chはそういうやつが多いと言えばそれまでだが邪魔でしかない
2025/01/07(火) 16:25:42.02ID:BvqGht7/0
レスに見せかけた自分語りはウザいとは思う
590名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9104-e/ge)
垢版 |
2025/01/07(火) 21:41:26.91ID:EgyC8+Nn0
利用者からの不正利用に対応しないの業務改善命令出ないんか
2025/01/09(木) 21:25:17.04ID:7hG0+Qd70
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2501/09/news174.html

イオンカードの不正利用に関し、28億円の特別損失を計上したものの、営業利益の進展などにより増収増益となった。
2025/01/10(金) 08:10:03.06ID:R5ksSYG80
ウエルシアってなんでアポーペイだと10%還元にならんの?
リアルカード使わせるとなんかいいことあるんか?
2025/01/10(金) 08:14:14.36ID:e8uf0RVv0
4月はじめの不正利用を即時申し立てて、返金されたのが12月半ば
カードローンと同じだけの利息つけて返せっつーの
2025/01/10(金) 08:36:14.91ID:dlNm/yS60
>>591
不正利用の特別損失28億円て凄い
半分は問い合わせデスク増設等の経費だとしても、純被害額14億円

犯人側はフィッシングサイト構築、飛ばし携帯、闇バイト調達や報酬等に1億円投資しても純利益13億円
しかも完全非課税。全額手取り収益。なかなかのビジネスだわ
2025/01/10(金) 10:21:35.07ID:bwzW9kdZ0
イオンと反社がグルなんじゃないかとすら思えるな
まあ別に全く驚かないがな
2025/01/10(金) 11:37:14.17ID:e2SQFgXK0
昔からiDオフライン取引にあったセキュリティの穴が大きかったのが原因なのに
その不正被害を拡大させたイオンカード側だけを犯罪者扱いするのは
NTTドコモがセキュリティの穴を長期的に放置してきた問題を隠蔽する目的にしか見えない
2025/01/10(金) 12:43:34.62ID:dlNm/yS60
>>596
NHKは、当初はNTTドコモだけを名指しして報じていた。イオンカードの名前は伏せられていた

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240915/k10014582481000.html

が、ネットで騒ぎになり、イオンカードも報じられるようになった
イオンカードだけを犯罪者扱いしたのは、メディアではなくネット
598名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW b1dc-Mg6t)
垢版 |
2025/01/11(土) 05:18:45.47ID:fRwO5YX40
徒歩5分のとこにイオンあるからセレクト金維持してるけどイオン行かないんだよね
だからはよアプリでカード使用制限できるようにしてくれ
2025/01/11(土) 05:19:03.75ID:51aegbQP0
ここのクレカのポイントやキャンペーンの話ならスレに関係することだが
自分語りのポイ活の話をレスバで出す奴は子供か
600名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c9b8-ieKl)
垢版 |
2025/01/11(土) 08:38:33.24ID:N7GnVBp90
>>597
元々の報道は「タッチ決済」と表記してiDの問題であることすら隠してた
NHKが報道する前にネットでイオンカードが炎上してる
601名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d3c0-mRY6)
垢版 |
2025/01/11(土) 09:16:19.15ID:OOGZvalM0
>>600
iDはタッチ決済だよ。
www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-202304_06.pdf
2025/01/11(土) 09:45:42.76ID:nQaFANjR0
iD決済で1万円以下はオーソリがないから少額決済を狙われたのはわかるが、
イオンカードのiDは、はがきでパスコードが送付されて それをもとにスマホアプリでアクチベを実行する手順だと思うんだが、どうやってiDを乗っ取れたんだろう
603名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d3c1-mRY6)
垢版 |
2025/01/11(土) 09:49:05.49ID:OOGZvalM0
>>602
それはAndroid機の「イオンiD」でしょ。
2025/01/11(土) 19:16:38.75ID:76avp5by0
>>602
クレジットカード申し込み時にイオンiDで使えるようにしたいという設定すれば、クレジットカード発行可能の件のお知らせメールきたのとほとんど同じ位に別のメールで送信だったか明細見るアプリで確認だったかでハガキに書いてるのと同じパスコード教えてくれるよ。だからハガキ待つ必要無し。
605名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7a76-fuva)
垢版 |
2025/01/12(日) 00:36:51.57ID:wghzdyMw0
ちょくちょく利用するサイトがワンタイムパスワードも通らないんだけどいつまでこんなの続くんだよ
2025/01/12(日) 00:47:50.38ID:Rb3NuM5D0
>>605
その時は、デスクに電話(大体あちら都合で止められている
607名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6a05-7dHL)
垢版 |
2025/01/12(日) 18:19:50.05ID:ndL/XKT80
ファミペイチャージ5万円やったけどOTPでサクッと終了
そのちょくちょく利用するサイトってどこよ?
2025/01/12(日) 18:42:21.24ID:ykYjkfqM0
止められるやつは怪しまれてるやつだよ。ネットショッピングで止められた経験などなし。
2025/01/14(火) 21:46:51.34ID:yrZuXW6V0
ここ更新カードは2ヶ月前に送付するんじゃなかったのか
まだ来てねーんだが
2025/01/14(火) 23:28:24.03ID:Fdsjr/v70
イオンFS、藤田社長が辞任 金融庁改善命令で引責
2025/01/15(水) 02:17:59.00ID:Lz58sb8X0
いつぞやの奈良県警トップ、辞任した鬼◯みたく媚中会社の社長席がスタンバイ(民進イオン)
2025/01/16(木) 20:21:24.94ID:oua5mNJe0
>>96-97
アプリ「イオンウォレット」Apple Payの設定 お手続き再開について
2025/01/16

https://www.aeon.co.jp/information/2024/ap_maintenance/

 平素よりアプリ「イオンウォレット」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
 2024年11月7日(木)よりお手続きを停止しておりましたiOS版イオンウォレット(バージョン5.15.0以降)のApple Pay設定につきまして、2025年1月16日(木)よりお手続きを再開いたします。
 カード会員の皆様にはご不便をおかけしておりましたこと、お詫び申し上げます。

 引き続きイオンウォレットをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2025/01/17(金) 19:15:58.86ID:T4CJ89xl0
【大切なお知らせ】

カード番号などを不正に取得するフィッシングメール被害を防ぐため、アプリ「イオンウォレット」をご利用のお客さまについては、2025年5月ご請求分より「ご請求額のお知らせ」をメールでのご案内から「イオンウォレットのプッシュ通知」でのご案内に移行を予定しております。

イオンウォレットのプッシュ通知は、ご請求がない会員さま、家族カード会員さま、郵送にてご請求明細書兼ご利用明細書を送付している会員さまについても通知されます。

通知を受取るには、アプリ「イオンウォレット」のプッシュ通知設定をONにしていただきますようお願いいたします。
アプリ「イオンウォレット」をご利用でないお客さまは、引続きメールにてご案内いたします。
詳細はアプリ「イオンウォレット」または「暮らしのマネーサイト」の「重要なお知らせ」をご確認ください。
2025/01/19(日) 12:03:27.35ID:zcol3VR3M
楽天カードでワイモバイル決済登録してるが、
決済後から明細出るのに2週間かかる。

イオンカードでも別のワイモバ決済登録してるが、
こっちは数日後に明細出る。

差がデカ杉。
2025/01/19(日) 12:29:26.31ID:Nmonrm9v0
楽天カードはデビットの方が明らかに使い易いね
2025/01/19(日) 15:27:16.54ID:G5q3Oyq2H
>>613
【問題点】
カード番号などを不正に取得するフィッシングメール被害を防ぐため

【対策】
「ご請求額のお知らせ」をメールでのご案内から「イオンウォレットのプッシュ通知」でのご案内に移行を予定しております。

イオンの人見てる?
これ問題点に対する対策になってなくないですか?
なぜ、「メール」から「アプリプッシュ」にする事が対策になるの?

「メール」及び「アプリプッシュ」なら対策(強化)になるけど、
「アプリプッシュ」【のみ】の場合はユーザーが通知をオンにしなければ伝達できないし、通知は100%届くわけではなく、実際には特にAndroidで処理落ちすることがある

また、消費者目線から見て通知をオンにするとうるさいし、常時、広告を送信してくるのではないかという疑念もある

自分が客側ならどう思うかよく考えてみてください。
2025/01/19(日) 15:31:16.26ID:G5q3Oyq2H
イオンカードはUFJカードなどと違って、せっかくメール本文に金額が書いてあって、
メールを一目見ることで不正利用請求がないか確認できていたのになぜわざわざそんなことをするの?

毎月、WEBサイトにアクセスしてID、パスワードを使って確認すなければならなくなるならめんどくさいからもう解約するよ
618名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/19(日) 15:55:36.94ID:nhRGy8OP0
メールだと誰でも受け取れるんだから、大量に偽のフィッシングメール送って、そこのリンク踏んじゃってIDとかパスワードを入力するボンクラが騙されるからだろ
2025/01/19(日) 16:02:34.92ID:D960Jnhi0
>>618
月額請求金額メールにリンクを載せなければいいのでは?
他のすべての案内もそうだけど


_____________________________
XXカードの
2月分のお引き落とし額は、
12,345円 です。

XXカード
(フィッシング詐欺防止の為、URLリンクは記載しておりません)
620名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/19(日) 16:06:41.21ID:nhRGy8OP0
じゃ解約どうぞ、止めませんから^^
2025/01/19(日) 16:09:24.97ID:D960Jnhi0
実際にそうなったらね
とにかく、毎月サイトにログインして確認する作業は面倒なのでしたくない
2025/01/19(日) 16:17:08.98ID:zcol3VR3M
>>506
はい。

ですが「マルエツ」「ウエルシア」ら各系列の独自施策は、
専用カードのみ対象の場合も。
623名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0302-UrAl)
垢版 |
2025/01/19(日) 16:39:05.98ID:l6oba0j70
銀行用にセレクト金を放置でプラチナステージなんで、クレカの使用制限アプリでできるようにしてくれ
こんなクソカード使うわけないだろ
2025/01/19(日) 17:12:55.74ID:D960Jnhi0
せめてSMSにしてよ
2025/01/19(日) 17:13:08.86ID:B0eU1NdO0
>>619
リンクをみると脊髄反射で踏み抜くバカ客の前に小手先の対策は無意味
2025/01/19(日) 17:15:06.13ID:D960Jnhi0
>>625
リンクを記載しない
2025/01/19(日) 17:35:25.37ID:B0eU1NdO0
>>626
正規のメールに書かなくても釣り師が書いてくるから意味がない
URLが書いてあるからおかしいと思えないバカのレベルに合わせるしかない
2025/01/19(日) 17:38:59.13ID:D960Jnhi0
>>627
それなら通知でも同じじゃん
メールは受信するんだから
2025/01/19(日) 17:44:19.17
自己中心的おまかん
2025/01/19(日) 17:48:26.95ID:B0eU1NdO0
>>628
メールと通知では扱うアプリが違うからそこで気付いて欲しいという祈りでしょ
希望者くらいにはメールして欲しいと思うが現状、これ以上の手もなかろう
631名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:52:28.90ID:nhRGy8OP0
>>628

アプリの通知っていうのはさ、自分で取引してるところのをインストールするんであって、そのアプリに届いたものを通知するんだよ

釣り師はアプリに送れないわけで、アプリからの通知は信頼できるんだな

メールで通知してると、本当の企業からのメールにはurlがなくても、偽メールがurl乗っけてると産んじゃうボンクラがいくらでもいるんだよ
だから、メールでは連絡しないわけね
632名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/19(日) 17:54:23.23ID:nhRGy8OP0
>>631
×産んじゃう
○踏んじゃう
2025/01/19(日) 17:55:45.90ID:D960Jnhi0
>>631
この会社は今後一切のメールを送らないと言う前提なの?
2025/01/19(日) 18:10:05.70ID:xLh06mVq0
普通の人
本家はメールこないから偽物だ!
本家はリンクないからリンクあるのは偽物だ!
テキストボディやヘッダ情報が色々おかしいから偽物だ!

フィッシングされる人
何も考えずリンクぽちー

イオンからのメールがこない仕様にしとくことでも一定の効果はあるだろう
1件でも被害をなくすことが大事なのだから
重いウマシカは救えなくても軽いウマシカなら救われる
フィッシングされる人の知能は俺らの常識では測れないのだから
2025/01/19(日) 18:19:26.76ID:D960Jnhi0
>>634
いやだから、それならクリックしちゃうじゃん
2025/01/19(日) 18:29:22.04ID:xLh06mVq0
>>635
意図が伝わってないのか
ウマシカレベルによるから効果が0ではないだろと言ってるのだよ
2025/01/19(日) 18:29:22.32ID:EfirII7f0
>>634
自分はクレジットカード会社に登録専用メルアド作ってそれ登録している
2025/01/19(日) 18:45:57.48ID:D960Jnhi0
>>636
プッシュにしても詐欺メールは飛んでくるからクリックしちゃうと言ってるんだけど
2025/01/19(日) 18:53:33.04ID:xLh06mVq0
>>638
請求金額のメールがこないという認識がされるだけでも踏みとどまって救われる人がいるかもしれない
1000人の被害が999人に減るだけでも効果アリとなる
効果0と思ってるならこれ以上の問答は無意味だわ平行線
2025/01/19(日) 18:58:52.26ID:D960Jnhi0
>>639
それあなたの憶測ですよね?
641名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/19(日) 19:01:50.88ID:nhRGy8OP0
>>638
AEONがどういう立場なのかは聞いてみないと分からないけどさ
全てのメールにurlを貼らないかもしれないし
金銭に絡むものにはurlを貼らなくてもCMのメールでurl貼るかもしれないし
それはサポートに聞いてもらえればいいんだよね

要は詐欺メールで多大な被害が生じtから、その原因となるメール送信をやめよう、ないしは少しでも無くそうとしているのよ

そういうのをサービスの低下と感じるのなら、メールで教えてくれるカードだけにしなよ

これも個人個人のリスクマネージメントだからご自由に
2025/01/19(日) 19:03:24.07ID:xLh06mVq0
>>640
めんどくせえやつだなw
まあいいよ考えは人それぞれだし
話にならんからもういいわ
643名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3386-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 00:19:45.15ID:cjMU66yU0
そもそもiD不正利用も詐欺メール踏んだ挙げ句にワンタイムパスまで犯人に教えちゃってたせいだからな
利用者に阿呆が多いからアプリ通知にしていくしかない
2025/01/20(月) 04:51:38.74ID:5BvlQ6DG0
96 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2025/01/17(金) 13:45:30.98 ID:DQx1i50O
イオンクレジット不正利用やられた
中国人にホテル1泊7万程 計20万程
クソムカつくな
こっちは普段1万くらいのホテルしか止まらんのに
人の金で楽しみやがって
普段カード持ち歩かないし怪しいメールからはアクセスしないからクレジットマスターかサイトからの流出か

利用から2ヶ月過ぎたら保証されないし
そもそも引き落としが1ヶ月半後位なんだから
こまめに通帳記帳するかアプリでチェックせんと気づかねーよ
カード作って今まで不正利用なかったから油断してたけどシステムとして欠陥ありだろこんなの
クレジット会社も犯人を突き止める訳でもないし野放しだなこれは
2025/01/20(月) 08:41:33.09ID:bbUBO0yPM
>>644
映画が安く観られるみたいだからイオンカードつくったけど、こういった事例をみると枠をできる限り低くした方がやはり良いかな?
即時カードで申し込みしたからカードを受け取りにいったときに、枠が30万もあるからもっと低くして欲しいといったら今はできないみたいなことを確かいわれたけど
646名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3386-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 12:45:16.66ID:cjMU66yU0
普通に利用通知が来るわけだが自称不正利用被害者の話はどうしてこうもガバガバなんだ?
2025/01/20(月) 13:52:58.38ID:xMG6KkjX0
>>644
利用通知メール見ない、通知メッセージも見ない
月1回の利用明細も確認しない。挙げ句、預金口座の動きも見ない
これではどうしようもない

2ヶ月超でも何ヶ月前でも補償してくれるカードを探したらいかが
2025/01/20(月) 15:31:04.16ID:LZuRp9lj0
フィッシング詐欺に引っかかってIDパス抜かれてるからメールアドレス変更されて通知メール来なくなってんじゃない?
649名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3386-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 15:35:10.50ID:cjMU66yU0
メール通知は停止されてアプリ通知に一本化されてるだろ
2025/01/20(月) 17:33:09.76ID:o+GtwBb7d
アプリ通知くる?
イオンカードセレクトなんだけど、ネットで利用しても通知来ないんだよね…
請求予定にもなかなか反映されないし。
ちなみに、同じ場所での利用でも、他社カードでは即通知される。
2025/01/20(月) 17:42:11.32ID:UD72K4cf0
>>650
プッシュ通知の開始は1/17頃から>>529
2025/01/20(月) 18:01:04.55ID:o+GtwBb7d
よくよく見たら、去年の6月を最後にメール通知も来てないわ。設定は変えてないのに。

で、前は通知来てたのになと思って、最近アプリ通知に登録を変えたんだけど、昨日今日と使ってもアプリ通知来ない。
問い合わせかな…
653名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3fad-JD+0)
垢版 |
2025/01/20(月) 18:44:42.79ID:TpYAp2GV0
利用通知は半年も前にアプリ通知に一本化されてる
利用した直後にイオンウォレットのアプリの利用通知が来るぞ


再掲【重要】ご利用通知サービスの内容変更について
://www.aeon.co.jp/information/2024/0314_01/
7月2日(火)5時以降に届いた「カード利用のお知らせ」メールは当社からお送りしたものではありません。
654名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfae-BCxs)
垢版 |
2025/01/21(火) 05:29:54.59ID:IjP7RqKc0
アプリ強制やめろよ
2025/01/21(火) 05:35:35.44ID:5c35qHZz0
おばちゃん達がフィッシングメールに入れ食いで釣られるからしょうがない

アプリ強制で。
2025/01/21(火) 05:41:49.79ID:77abN3z/0
利用通知速攻で来たな
ただウォレットの明細に反映されてなくてどの分か分からん
2025/01/21(火) 07:37:19.07ID:WY9zcszn0
そこなのよ PUSHで利用速報は来るけど履歴に出てくるのは、確定請求が出てからなので一瞬のお知らせなんだよね
658名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3fad-JD+0)
垢版 |
2025/01/21(火) 09:30:42.45ID:Cwd+nZDM0
イオンウォレットアプリで利用通知の履歴も見られるだろ
エアプかよ
2025/01/21(火) 09:50:35.55ID:WY9zcszn0
それなー 階層が深くていちちやらんて
2025/01/21(火) 10:36:46.73ID:t1JRCH6LF
うちはアプリの通知履歴には記載あるのに、プッシュ通知は無かった(Android)。もちろん通知の許可は全部してある。
おま環なんだろうけど、他社のアプリはちゃんと通知来るのになぁ。
2025/01/21(火) 11:22:38.76ID:WMOK6eex0
昨日、ダイエーで使ったら
すぐプッシュ通知来たな
662名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0f67-2e7R)
垢版 |
2025/01/21(火) 11:24:22.54ID:+i0EnLjl0
細いのは通知しないよ
2025/01/21(火) 12:32:04.40ID:CbOAt77p0
アプリの利用通知→履歴から見れたわ
ちょっと分かりづらいね
2025/01/21(火) 12:51:28.24ID:qEsPTTw/0
アプリから利用通知の履歴見れんの?
2025/01/21(火) 15:17:17.30ID:WY9zcszn0
ウォレットアプリの基本機能
トップ画面 (MENUボタンがある画面)
2月3日請求額 数字をタップすると 利用明細が見られる
すぐ下の小さな文字 3月以降をタップして> ご利用通知明細をタップする
2025/01/21(火) 15:43:56.19ID:WY9zcszn0
書き忘れ

最上部 小さなカード券面をタップすると カードの切替ができます
667名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cfae-BCxs)
垢版 |
2025/01/22(水) 06:56:24.86ID:SolHCRMV0
アプリ強制やめろ
メールと選ばせろ
2025/01/22(水) 15:18:45.78ID:HRGVtN6e0
そういや今までアプリのプッシュ通知一回しか来たことない
来るのは500円以上らしいがそれ以上でも
イオンカード紐付けイオンペイだからなのか?
いやそんなことは無いな
一度だけ通知来たのもイオンペイ利用だしな
あとネットで来ないというのももしネットを除外してるのなら意味なくないか?
不正請求のほとんどはネットで利用されたやつだろ
2025/01/23(木) 05:31:13.54ID:frmJvmZL0
イオンの提携カードってほとんど昔ながらの表面にカード番号記載だろ
あれそろそろ裏面記載に変えたらどうよ?
中には懐かしのエンポス番号のまであるし、いまどきよ。
2025/01/23(木) 05:59:39.15ID:ox8Fkf/C0
語る一切はイオンの行動を何ら決定しないだろう
671名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6328-sG52)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:16:21.31ID:XCpBW1eZ0
たやなになにかなまたか
672名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6328-sG52)
垢版 |
2025/01/23(木) 20:17:12.23ID:XCpBW1eZ0
イオンウォレットやイオン銀行のアプリも入れています。
支払い日までに銀行に入金できないのですが、アプリでコンビニ払いや、支払い用紙によるコンビニ払いなどはできますか?
2025/01/23(木) 20:48:04.98ID:ubULmDTc0
そんなのそっちの都合だろう。
引き落とし日までに口座に入金して
おかなければならないのがルール。
2025/01/23(木) 21:30:35.44ID:dFri01XV0
2月度請求金額確定のお知らせプッシュ通知の誤記載について

https://www.aeon.co.jp/information/2025/0123_01/

 この度、2025年1月17日(金)、1月18日(土)および、1月23日(木)に弊社「イオンウォレット」から配信いたしました「請求金額確定のお知らせ」のプッシュ通知におきまして、請求月の誤りがございました。

 お客さまにはご不便とご迷惑をおかけしましたことを、深くお詫び申し上げます。今後、同様の事象が発生しないよう、再発防止に努めてまいります。
675名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf92-YuJL)
垢版 |
2025/01/23(木) 21:30:50.91ID:FJ0khlb80
>>668
普通にネット決済でもアプリ通知が即座に届くわけだが
2025/01/24(金) 06:47:07.18ID:lCOkX/Ki0
テスト
2025/01/29(水) 18:36:41.80ID:oSn3AUgR0NIKU
Applepayでいつものスーパー支払い、2回もセキュリティ引っかかって支払えなかったわ
店員さんすっ飛んでくるしレジ止めるし迷惑客
こんなんなるの自分だけ?
今後もなるならイオンカード止めようかなぁ
2025/01/30(木) 08:15:05.96ID:OZhmhr9k0
イオンウォレットアプリ、WAON明細が見れない…
2025/01/30(木) 11:29:36.57ID:HDx61/TQ0
WAON明細って何だよ
WAON POINT履歴なら見られるだろ
2025/01/30(木) 16:26:11.11ID:OZhmhr9k0
WAONの利用履歴が見れなくなっていたけど今日のアップデートで直ったみたい
お騒がせしました
681名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b8e-XOUj)
垢版 |
2025/02/01(土) 12:52:47.51ID:i5jJEUz20
アプリで利用制限かけられるようにしろよ
他社は何年も前からやってんぞ
2025/02/01(土) 18:54:13.12ID:Iklr7r5Q0
>>681
特別損失28億円出してるのだから>>591、利便性向上のシステム投資は全部ストップでしょうね
2025/02/01(土) 18:56:29.55ID:ikViKtKIr
セキュリティでしくじったんだからそこの強化は最優先だろ
684名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3f5a-fK0e)
垢版 |
2025/02/05(水) 18:59:44.00ID:ppelWy/B0
もう何カ月も使ってないやけど、
映画用1000円クレカ、やめてもええんやろか
2025/02/10(月) 13:56:05.53ID:/0dLby830
アプリ見てたら勝手に枠が増やされててなんか喜べないw こえーよ
2025/02/10(月) 14:18:36.88ID:BH1TQPV10
自分で減額しとけばもう増えないんじゃんか
俺は100から30にした
2025/02/11(火) 19:47:18.06ID:ImvkBeD50
俺は100から10にしたよ
モバイルSuica用にイオンSuicaカード使ってるだけだからね
2025/02/11(火) 20:39:44.39ID:mlGqkWuM0
イオン用にイオンカードセレクトゴールドと
モバイルSuica用にビックカメラSuicaカード(VIEW, 還元率1.5%)を使ってるが

イオンSuicaカードのメリットが全くわからん…
2025/02/12(水) 07:07:24.79ID:iFwS+4Sh0
ビューカード系は永久ブラックなんで
イオンSuicaしかない
2025/02/12(水) 07:11:00.03ID:A+4BN4w/r
ここビューカードブラック自慢多くね?w
ベネッセやら高速道路やらコスモ石油やら他の提携カードの話題マジで見ない
2025/02/12(水) 07:12:47.43ID:A+4BN4w/r
>>9,252,687,689
多いじゃなくてブラック自慢が一匹いるだけか
2025/02/12(水) 12:08:41.19ID:xee2Ye9U0
はい一匹狼です
2025/02/12(水) 22:26:54.69ID:sJovp+Qd0
タイミング的に今は怖いから俺も減額するわ。
2025/02/13(木) 11:45:17.12ID:2O8rufxN0
映画だけの利用だから枠を1万円以下にしたいけど、ネットからだと10万円からしか変更できないので困る
695名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 53a1-DQjx)
垢版 |
2025/02/14(金) 12:22:55.95ID:XZg9yRbk0St.V
>>685
電話して一括以外ゼロにすると増えないよ
あれ?もしかして増枠嬉しかった?
2025/02/14(金) 13:11:24.01ID:9ssCv2sW0St.V
ごめん
本当は嬉しかったしお前らに自慢したかった
2025/02/16(日) 15:51:24.55ID:DLc6syeP0
ちゃんと言えたじゃねえか
2025/02/17(月) 10:38:44.13ID:/4i1v9cQ0
Apple payに登録しようとしたら0570のナビダイヤルなのにオペレーターにダラダラと話されて、
引き落とし銀行口座名と口座番号とか、どこの店舗で入会したのかとか十数年前で覚えていないようなことまで聞かれた。通話時間が8分近く掛かって最悪だった。
認証するのに人をかなり雇っていると思うけどその人達の採用管理はちゃんとしているんだろうかとても心配になった。
2025/02/17(月) 12:13:44.91ID:6gOvMBXyM
イオンのクレカはWAON機能付きのセレクトです。
オーナーズカードは3月に入手予定
イオンでの支払いはセレクトからのオートチャージでWAON払い

こんな私ですがIAEONのアプリを使う利点ありますか?

IAEONを入れてWAONと紐付けしましたが利点が全くわかりません
2025/02/17(月) 13:12:37.23ID:i3W/XpUC0
iAEONは割引ク−ポンを使うためのアプリなので、そこにメリットを感じなければ使う必要はありません
2025/02/17(月) 14:06:36.87ID:SQgEfirk0
>>699
オーナーズカード持ちならラウンジの予約ができる
2025/02/17(月) 21:03:52.22ID:qA6N61at0
>>700
オーナーズカード登録しといてイオンペイで一発会計するためのアプリやぞ
703名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3561-mBqA)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:04:17.96ID:o1GSYa3z0
ポイント貰えるから最近は電子レシートにしてるけど
紙のレシートのほうがいいわ
2025/02/18(火) 06:50:35.96ID:PeQAu6iH0
イオンでイオンカード(セレクト)で買い物する時
WAONとイオンペイは還元率は同じですよね
イオンペイの利点はカードを出さずにスマホで済むことですか?
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 155a-mNDB)
垢版 |
2025/02/18(火) 08:02:35.12ID:4LYPBvcW0
>>704
電子マネーWAONはセレクトからオートチャージする時に0.5%付くんじゃなかった?
私はセレクト持ってるけど、WAON残高の自動管理がマネーフォワードでできないのと、iAEONアプリのクーポン、電子レシートを使いたいので電子マネーWAONは使わずイオンPay(セレクトからの後日引き落とし)を使ってます
オーナーズカードを持ってるならそれも現物は持ち歩かずiAEONアプリで処理できるのも良い点かな
2025/02/18(火) 09:26:32.42ID:/wGUGmZX0
>>704
AEON Payの利点はスマホだけで処理できることだね
オーナーカードやクーポン、電子レシートなど

WAONで比較するならセレクトの0.5%に対してApplePayWAONは都度チャージだが
イオン以外の1%以上のクレジットからでもチャージできるから還元率的なメリットもあるな
例えばVポイントカードPrimeを起点にしてれば1.5%Vポ(WAON POINTと等価交換可)とか
10日にイオンカード起点にして1%とかね
但し突然の改悪リスクはある
2025/02/18(火) 11:47:55.60ID:/jtmeaFg0
イオンカード持ってるならイオンペイを使うメリットはあまりなさそう
イオンペイはイオンカードを持ちたくないor持てない奴が
イオングループでキャッシュレス決済したいときに最大効果を発揮する
708名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c5b6-bvbP)
垢版 |
2025/02/18(火) 12:37:21.15ID:hdIWS0d90
上にも書いてるけどイオンペイを使う目的は
キャンペーン、クーポン、オーナーズ、電子レシート、ポイント交換
あたりだな
支払いはApplePayWAON一択
2025/02/18(火) 19:13:15.51ID:nDL654IHd
>>708
イオンペイではなくてアイイオンでしょう。
2025/02/18(火) 19:57:07.23ID:9WZSsBCvd
イオンカードって、ネット利用時の3Dセキュアでの認証コード入力が求められる金額って高め?
他社カードだと認証コード求められる購入でも、イオンカードだと求められないんだよね。手間かからずありがたいんだけど、設定ゆるゆるってことなのかね。
2025/02/19(水) 05:56:10.71ID:NcaKCvpX0
test
2025/02/20(木) 16:43:31.61ID:LFeqrC3g0
20かだというのに
イオンフード 人が少なかったわ
2025/02/21(金) 13:20:25.96ID:9ugMeEFG0
ごめん20日はウエルシアでWAONPoint使わなきゃならないんだ
714名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5a5f-D2xv)
垢版 |
2025/02/23(日) 17:37:25.66ID:ScHWKqN90
12月に不正利用にあって、連絡したら調査するので1月の引き落としタイミングで引き落とし先口座を空にして下さいって言われてそうしてるんだけど、引き落とせなかった額の請求が毎月来てんだよね
これってもしかしてクレヒス傷付きまくってますか?
2025/02/23(日) 17:40:28.02ID:7cs6MOge0
おそらく だめですね
窓口の奴らはそういうところまでケアしてくれないし できないから
2025/02/23(日) 17:50:11.69ID:P3hhvVZB0
>>714
そもそも会員に請求しないようイオンカード側で制御すべきものを「口座残高を減らして残高不足エラーにしてくれ」と言ってくるような会社

そんなところから、「クレヒスには傷を付けません」と言われても信用できるかって話
2025/02/23(日) 19:03:58.40ID:qoJZmsjF0
>>714
500円で確認できるからCIC確認してみたら?
でも傷だらけだった事がわかってももうどうしようもないし確認しない方がいいか…
2025/02/23(日) 19:43:43.04ID:qkHYBKtI0
>>716
調査とか制御が間に合わなかったときのことを考えると預金額減らしておけってのはありなんじゃないかな
知らんけど
2025/02/23(日) 20:05:45.68ID:P3hhvVZB0
>>718
当月の請求が全て不正利用なら、残高不足エラーという力技もあるかもしれない
が、本人の正当な利用分もあるのなら、それも支払われず、枠も戻らず、次月以降にまとめて支払いを求められる

そんなところから、「クレヒスには傷を付けません」と言われても信用できるかって話
720名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0983-O2N6)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:31:54.00ID:TJQXAFeg0
721名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0983-O2N6)
垢版 |
2025/02/23(日) 21:35:44.64ID:TJQXAFeg0
おっ!
書き込めた。

不正利用ってどこまで処理が進んでいるのかな?
一応不正利用の分は引き落とされたままだけど。
2025/02/23(日) 22:36:00.50ID:mVSGCuYgH
>>714
おい、嘘だろ?
2025/02/24(月) 07:56:21.61ID:7Xz6sbeU0
まあさすがに返金はされるだろ
クレヒスの保護が確約されないなら
大人しく引き落とされたほうが良さそうではあるが…
なかなか厳しい判断だな

とりあえずこの問題が解決するまでイオンカードとは
距離を置いたほうが良いな
持ってるだけでも怖いクソカード
2025/02/24(月) 17:31:27.62ID:1spgTBj20
リンク一切踏まないからフィッシングは大丈夫と思うがクレジットマスターでやられたら防ぎようがない
リスク高くて使いもしないオフライン決済と海外利用を完全不可にしてくれないかなあ
こんだけ騒ぎになってんのに、どんだけ無能な会社なんだ
725名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイ 7a8e-1YEc)
垢版 |
2025/02/24(月) 17:37:47.85ID:44z7Ilad0
>>724
書いてあることが出来てる有能な会社教えてくれ
2025/02/24(月) 21:21:55.60ID:1spgTBj20
オフライン決済は分からない
こっちが知りたい

海外停止できるのはエポス
faq.eposcard.co.jp/faq/show/690?category_id=62
他にもあれば知りたい
2025/02/24(月) 21:30:02.62ID:H7hPhRCs0
jcbも三井住友もPayPayも
kyashですらできるけど
2025/02/24(月) 21:58:10.52ID:iMwGjMc10
オフラインはクレジットカードである以上切っても切り離せない
どうしても嫌ならデビッドにするしかない
それかチャージしながらプリペイドにするか
2025/02/24(月) 22:54:40.31ID:CNKziXj10
>>724
オフライン決済全体が悪いわけではなく、イオンカードのApple Pay(iD)が不正利用された、という話
それ以外のシーンでオフライン決済の悪用事例は見たことない

イオンカード Apple Pay(iD)不正利用の原因はフィッシング
>>724は「フィッシングは大丈夫」と言ってるのだから、それで良いのでは
730名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM0d-1iV9)
垢版 |
2025/02/25(火) 00:27:21.25ID:u3OEEktdM
アイホンを禁止に選択できれば済む話だな
2025/02/25(火) 04:36:58.85ID:UMiNvJAt0
不正利用に対する対応に不安不満を感じてるんだろ

不正利用対策として残高不足エラーを提案するとか
控えめに言ってもありえん最悪の所業
このカード会社頭おかしいんちゃうかと疑いたくなる
2025/02/25(火) 06:41:56.83ID:MoLycNzB0
イオンセレクトってイオン銀行しか
指定できないから、不正されても大丈夫なようにイオン銀行には映画代だけしか入金してないよ
2025/02/25(火) 16:21:41.05ID:JTecEAONM
引き落し先に住信SBIネット銀行の中電カテエネ支店という超絶マイナー支店に設定してる俺に死角なし
734名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7d11-pILv)
垢版 |
2025/02/28(金) 17:20:13.21ID:CD6qX6sE0
イオンモールを完全子会社に!
2025/03/02(日) 18:38:33.55ID:3g6fXKM40
変なメールに対応しちゃって被害に遭ってるの?
2025/03/03(月) 13:00:56.66ID:U/4Zj20n00303
ちょっと大胆かなってぐらいの金額でダメもとで増枠申請したら通った!
ありがてぇ!
一生イオン経済圏で生きていきます!!
2025/03/05(水) 01:13:35.60ID:bPnPM2qh0
昨日waonアプリを見ようとしたら読み込みできませんと出て
再起動しても直らず、一旦アンインストールするしか?と悩んだのに
単なるメンテだった
それならそうとメンテ中ですって文言だしてほしい
イオンに対する信頼度がますます下がる

waonとAEON Payが統合するらしいけど、さんざんとっちらかってるイオン系
最終的にすっきりするまで何年かかるのやら
2025/03/05(水) 03:19:06.90ID:oGGpXDYI0
数カ月後に予定されているwaonとAEON Payの統合アプリがリリースされて
waon残高を自由にAEON Payに移せるようになったら
イオンカードの価値が暴落するような気がするけど大丈夫なのかな・・・
2025/03/05(水) 08:49:16.37ID:5ISR8XZG0
ワンタイムアプリまだ使えるんだね
2025/03/05(水) 08:54:31.76ID:HpjsUgfU0
AEONPayは イオンカードで決済するといろいろな脇引やクーポンが貰えるんであって
イオンカードがないならほとんど恩恵はないよ
2025/03/05(水) 22:37:20.09ID:uwcR0/m60
ワンタイムアプリによる認証って廃止にる予定だったと思ってたんだけど、方針変更ですかね?
自分の場合、SMSで認証できないかもしれないので、
現地で航空機チケットが買えなかったりすると、詰むかもしれません
なのでワンタイムアプリ認証は残して欲しい
それにしても、本人認証をSMSに限るカードが多いんだけど、
なんでだろ?
2025/03/05(水) 22:38:38.09ID:uwcR0/m60
あっ、>>741は、
海外に行った場合の話です
2025/03/05(水) 22:47:16.52ID:5r1igj0VM
イオンカード経済圏のWAON(Point)は、
「通常ポィント」「期間限定ポィント」の区別無しなん?
2025/03/06(木) 00:15:21.26ID:vqR8PCRc0
>>741-742
・メールでワンタイムパスワードを送る方法
  →フィッシングによって、メールアカウントも乗っ取られる、またはメアドを犯人側のものへ変更されてしまう

・アプリ認証
  →開発ベンダーへのライセンス費用が発生する。otp-auth.net のサイトを通してダウンロードするアプリはNTTデータ製。そしてNTTデータはRSAセキュリティへライセンス費用を払っている。結果的に高コスト

そうするとSMS認証へ偏りがち
SIMスワップ詐欺(これはショップが現場で防ぐしかない)と、お書きの海外利用がネックだが、総合的には「そこは仕方ない」と思われてるのでしょう
2025/03/06(木) 00:26:20.39ID:bJ8+fWG00
>>744
詳しい解説ありがとうございます
イオンがアプリ認証を残したのは、
コストがかかっても顧客の要望に応えたということでしょうか
でも、三井住友の場合は、ネットショッピングの本人認証はメールのみなので利便性を重視したのかな
しかし、oliveでは、SMS認証のみなのでなんともチグハグな仕様となっております
2025/03/06(木) 01:04:58.07ID:vqR8PCRc0
>>745
三井住友カードは、従来からメール送付認証
三井住友銀行(SMBCデビット)はSMS認証
https://qa.smbc.co.jp/faq/show/6911

ここまでは「別会社がそれぞれの方法を採用した」という話で、問題は無い

で、Oliveは三井住友銀行(SMBCデビット)の方式を用いたためSMS認証
Oliveを三井住友銀行のサービスと見ればSMSなのは納得だが、三井住友カードのクレカの一つと見るとこれだけ異質

まあ、ちぐはぐ感はありますね
2025/03/06(木) 10:08:59.81ID:KVI9v9B1M
優待カード目当てで3月上旬に100株買いました
間違えてNISA枠ではないです
優待目的なので売買で儲ける気はないです
株は才能ないと思うのでイオンしか買わないつもりです。
頑張って500株買うくらい。
こういう場合ってNISA枠に買い替える必要ありますか?

また、これから買い替えても優待カードはもらえますか?

宜しくお願い致します。
2025/03/06(木) 10:58:17.76ID:yHj9Le2OH
NISAじゃないと配当金の2割を税金で持っていかれる
一株あたり年間36円(年によって違う)貰えるうち2割が税金で引かれる

今からだと次の権利落ちは8月末なのでまあそれまでに買い換えればいいんじゃないですか
2025/03/06(木) 16:27:43.62ID:85yCxlkl0
ありがとうございます!
それまでに買い換えようと思います
2025/03/06(木) 19:36:33.54ID:+2ym/pEt0
>>746
なるほど、そういうことでしたか
いろいろお詳しいですね
ありがとうございました
751名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 11d5-KYUt)
垢版 |
2025/03/07(金) 20:00:36.26ID:RqJHuh6f0
株主優待のグリーンカードがきた
いつもより早くないか?
2025/03/09(日) 19:02:04.32ID:o9wW6Hoo0
10日にイオンカードでファミペイチャージ→楽天ギフトカード→楽天ペイで利用

これが1番楽かなぁ。近くにミニストップ無いし

通常3%&積立2%
2025/03/10(月) 09:32:37.41ID://Z9FPqKM
ウエルシアカード(JCB)作った新参者の泥ユーザーだけど本日10日に出来るオススメのチャージ先ありますか?!
2025/03/10(月) 21:47:18.90ID:XWWW3s4b0
t
2025/03/10(月) 21:52:55.28ID:XWWW3s4b0
素朴な疑問だけどApplePayにクレジットカードを登録してクレカタッチ決済する場合、感謝デーのイオンカード判定はどうやってしてるんだろうね?
バーチャル番号なのにどうやってイオンカードだと判定してるのか?
2025/03/10(月) 21:56:33.27ID:XWWW3s4b0
決済時にバーチャル番号から元のクレカ番号を照会してイオンカードかどうか判定してるのかな?
2025/03/10(月) 22:15:44.00ID:Rl2HNgxf0
>>756
JCBとMASTERはDANを管理してるのが
イオンなんだから簡単にわかるよ

VISAの場合はVTSが管理するから無理
そのためイオンカードはVISAだけはapple payでタッチ決済には対応出来ない
2025/03/10(月) 22:47:58.98ID:XWWW3s4b0
>>757
なるほどtnx
イオンiDもDANをイオンが管理してるってことだね
2025/03/10(月) 22:51:06.58ID:XWWW3s4b0
VISAはややこしい仕組みになってるんだね
セキュリティは上かもだけど不便でもある
2025/03/11(火) 09:15:29.01ID:T67l06Pr0
イオンカードがGooglePayに対応してないのは何故?
2025/03/11(火) 13:22:59.39ID:XfBA9xg30
Googleウォレット対応してもメリットが無い割に
課題(デメリット)が多すぎるからでしょうね
具体的には割愛するが今後も対応しないと思うよ

あるとするならiD設定アプリから変更しGoogleウォレットで
即時発行に対応するくらいかな
2025/03/11(火) 14:33:26.42ID:J4SE50QT6
>>761
そのメリットとデメリットが具体的に何なのかを聞いてるんでは?
763名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW faf8-TX54)
垢版 |
2025/03/12(水) 15:24:59.34ID:qosGGvDA0
20日30日じゃん5%オッフ
764名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW faf8-TX54)
垢版 |
2025/03/13(木) 05:53:04.20ID:SkC9m0+Q0
マックスバリュでWAON5%OFF日や卵やティッシュのプレゼント特典日が設定されてて不思議だった。
カードを別途つくてみたら
発行元がイオン東北
2025/03/13(木) 21:43:59.66ID:+W2e+b5D0
カード不正利用、総額99億円 数万人被害
額も人数も桁違い
コールセンターとか地獄だったろうな
2025/03/13(木) 22:01:21.76ID:MCaKqXgL0
特別損失の計上、連結業績予想の修正及び個別業績見込みと前期実績との差異に関するお知らせ

https://www.aeonfinancial.co.jp/-/media/AeonGroup/Aeonfinancial/Files/news/2025/news250313_2.pdf

 当社グループが発行するクレジットカードにおいて、国内カードショッピングで提供している特定の決済サービス・特殊な条件下でのみ行われるオフライン取引の一部について、第三者の不法行為による不正利用と認められた取扱金額(以下、オフライン取引の一部で不正利用と認められた取扱金額)を特別損失に貸倒関連費用として99億円計上する見込みです。

 当連結累計期間に発生した、オフライン取引の一部で不正利用と認められた取扱金額については、各種対策に取り組み、新たな被害発生の抑止が図れております。
2025/03/13(木) 22:18:50.06ID:rlKPiKgx0
>>765
これそもそも、iDのセキュリティホールだよね。
ドコモは知らんぷりなのかね。
2025/03/13(木) 22:20:29.32ID:e7XyHCFq0
そんな簡単に不正利用できるのか
やってみたい 準備しよう
2025/03/13(木) 22:33:27.81ID:R8vm4bzs0
イオンウォレットアプリのセキュリティの問題じゃないの
2025/03/13(木) 22:37:16.14ID:rlKPiKgx0
>>769
一旦不正利用されたら止められなくなっちゃうというのはiDの仕様なのよ。
これが被害を拡大させた主要因。
771名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8667-+Z/Z)
垢版 |
2025/03/13(木) 22:41:00.81ID:HlI8ugDg0
誰かが99億円ガメたってことか・・・
772名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (オイコラミネオ MM59-PTxA)
垢版 |
2025/03/14(金) 07:24:34.96ID:0nHD0HdaM
当社グループが発行するクレジットカードにおいて、国内カードショッピングで提供している特定の決済サービス・特殊な条件下でのみ行われるオフライン取引の一部


これを教えてくれよw
2025/03/14(金) 07:58:22.88ID:Nc25tZ3V0
>>767
NTTのシステムってそんなのばっかじゃん
基本設計の論理がおかしい

例えば、d払いなんかもドコモSIMだとセルラー回線認証しろとか出るけど
それが脆弱性に対する対策だと言うなら他MNOのSIMがインターネット経由の認証で済む点と整合が取れない

ドコモWi-Fiも同じ
今は治ってるのかもしれないけど、あれもドコモSIMだとdアカウントってアプリ経由で、SIM認証(EAP)になるけど、ドコモ系MVNOでも反応しちゃう
そんで認証できないから、つまりドコモ系MVNO SIMでは0001が使えない件とか
2025/03/14(金) 08:46:28.40ID:xnbg1WP80
何はともあれ数万人がフィッシングに引っ掛かっているのが一番の驚き
2025/03/14(金) 09:08:39.65ID:osGu66pF0
iD使えるクレカはイオンカードだけじゃない
それなのにイオンカードだけに被害集中してるわけで
イオンカードの欠陥じゃないの?
2025/03/14(金) 09:17:18.48ID:xnbg1WP80
iDにも欠陥があってイオンカードにも欠陥があってイオンユーザー群にも欠陥があった
どこかがまともならここまで大規模にはならなかったのかもしれない
2025/03/14(金) 09:49:11.54ID:8H1ua3lO0
apple payには問題無かったのかね
機内モードのまま決済出来る回数は制限されてないのかね
HCEだったなら制限あるんだろうが
2025/03/14(金) 10:00:41.24ID:Le70EgGw0
イオンペイとわあんの統合熱くね?かわ
2025/03/14(金) 10:03:11.76ID:tGvHElWw0
・利用者:フィッシングに釣られてガバガバ
・イオンカード:イオンウォレットから二段階認証無しで端末2台までApple Payを登.録できてガバガバ
・iD:1万円未満はオーソリ無しでガバガバ。ネガリストも事実上機能しなかった
・Apple Pay:機内モードにしていれば無効指令を受け付けず決済し放題でガバガバ
2025/03/14(金) 12:35:31.34ID:xnbg1WP80Pi
>>777
HCEにそんな制限あるの?
781名無しさん@ご利用は計画的に (オーパイW faf8-TX54)
垢版 |
2025/03/14(金) 19:41:45.49ID:Mjb2C0q80Pi
ワロタ
VJAグループとか何行ある
2025/03/14(金) 21:07:38.53ID:wJc+RGuC0Pi
>>779
4つの脆弱で実行されたのだろうけど
昨年、他者にイオンウォレットにログインされてた場合、現状だとアプリ内で他イオンカード番号と個人の登録情報を照会も可能

iDの不正利用被害者は、カード番号変更だけでは収まらない気がするぅ
2025/03/14(金) 21:14:19.00ID:tGvHElWw0Pi
>>782
フィッシングでパスワード(SMSのワンタイムパスワード含む)まで犯人へ提供しちゃったわけで、住所、氏名、電話番号まで見られちゃうのは仕方ないよねー

これに対してイオンカードにできる事は、カード番号の変更と不正利用額をチャラにすることまで

被害者が何らかの理由を立ててイオンカードへ損害賠償請求訴訟をしたら、進展に注目したい
784名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MM9d-B9qC)
垢版 |
2025/03/14(金) 23:55:54.01ID:HIxKYkJBM
アップルも最近調子乗ってるから訴えてやれ
2025/03/15(土) 00:08:22.86ID:/BBplA1D0
Apple Payは確実にそういう仕様の前提で提供さている機能なので、最終責任はそれに基づいてサービス提供するイシュアー側のセキュリティ実装で担保せよって話だわな

iDは少額決済がオフラインという点はそういう仕様だとしても、ネガリストのテーブルが致命的に足りずに実質利用できなかったという点に関しては瑕疵があるだろう

イオンカードに不正ログインされて個人情報が漏洩したという点に関しては、フィッシングにかかったユーザーが悪いのでイオンカードに賠償責任が認められる可能性はほぼない
786名無しさん@ご利用は計画的に ころころ (ワッチョイW 8e6e-TX54)
垢版 |
2025/03/15(土) 01:41:25.53ID:JGihhxAQ0
iDとかじゃなくてたんに照会するの節約してたんだろう
2025/03/15(土) 02:43:41.06ID:twNX9dG10
>>784
米国だとSiriの音声情報収集の悪事でAppleが負け、1機3千円の賠償
国外ならイオンやiDより決済機器のAppleが矛先にされてるかもなー
2025/03/15(土) 07:30:44.91ID:tuwcBHRnH
カードの不正利用があったときに国外だとトッパンやDNPが矛先にされるかもしれないって話か
荒唐無稽だけど無くはなさそうではある
2025/03/15(土) 08:41:12.18ID:Cre0HZSi0
本来クレジットカードを持たせちゃいけない人にもカードを持たせないとカード会社がやっていけないから、
困ったもんだねぇ
アホでも引っ掛からないシステムって作れないかな?
無理か
790名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8e6e-TX54)
垢版 |
2025/03/15(土) 09:10:07.95ID:JGihhxAQ0
銀行セキュアエレメントになってるんじゃないかな
iDのみのカードにVJAグループの封筒、広告が入ってた
蜜墨は発行元
2025/03/15(土) 11:00:44.66ID:y9duddAO0
revolutみたいに別端末でログインしたら
顔認証要求すれば良いやろ
合言葉や生年月日などはフィッシングでバレたら無意味だもんな
2025/03/18(火) 22:16:09.82ID:xM2I+vHt0
青カードVISAを持ってても青カードセレクトVISAは作れますか?
作ったら今持ってるのは解約しようと思ってるんだけど
2025/03/18(火) 22:18:45.45ID:yDSjubsi0
>>792
HPでセレクトに移行できますよ
2025/03/20(木) 11:32:31.99ID:RPx7vxqh0
感謝デー5%引きとポイント10倍はどっちか得なんや?
2025/03/20(木) 12:26:15.43ID:EW4obcJX0
>>794
え?
2025/03/20(木) 12:30:43.50ID:nwP61JYUH
10000円で10500円分買えるのと
9500円で10000円分買えるのと
どっちが得かって話じゃないですか?
あとは算数ですね
2025/03/20(木) 12:45:27.17ID:Br64kvwE0
ワイの使い方やとポイント10倍の方だね
2025/03/20(木) 12:56:32.00ID:EW4obcJX0
>>796
まだ甘いですね
ポインコ200円単位だから実行レートはもっと悪い
2025/03/20(木) 13:00:12.61ID:9nxgVm9B0
オーナーズカードの還元も含めて考えないとな
2025/03/20(木) 13:06:35.27ID:Br64kvwE0
細かいな
10倍では500pt獲得を考慮してるのに
5%offは2倍獲得の100ptが漏れてるとかも
入れないと甘いかなぁ
2025/03/20(木) 13:09:26.18ID:gfQhyUQGr
ポイント10倍ならサンキューパスポートとかのクーポンを使える
2025/03/20(木) 13:16:45.58ID:9nxgVm9B0
>>800
100ptではなく94ptでは
803名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 918c-RBgo)
垢版 |
2025/03/20(木) 14:22:47.76ID:txxenyPj0
消費税額(8%)とオーナーズ還元(3%)に微妙な違いは出る
ポイント10倍は通常1%還元が5%還元だから実質4%還元
1万円の商品を購入するとして支払い額-還元額は以下となった
5%引き+還元2倍(1%) 9851
還元10倍(5%) 9936
2025/03/20(木) 15:35:01.99ID:RvE8OUOj0
>>793
追加できるかが知りたいです
2025/03/20(木) 16:00:17.63ID:9nxgVm9B0
>>803
オーナーズカードの還元額は基本的に切り上げなので感謝デーは
× 9851
〇 9850
というどうでもいいツッコミを入れておくとしようう
2025/03/20(木) 17:41:18.47ID:Q1i0aiccM
>>794
WAONPOINTはウエル活で1.5倍になるよ
2025/03/21(金) 13:30:19.50ID:J/ZvIn2p0
イオンのクレジットカードで質問です。
コスモ石油でガソリンを入れる場合にいつも支払い方法をクレジット払いで選択していますが、WAONで支払うのも選択できます。
実際はどちらがポイントが貯まりますか?
2025/03/21(金) 14:30:04.43ID:py3EGCr90
イオンカードを使わずにお得にWAONにチャージして支払うのが一番ポイントが貯まります
2025/03/21(金) 14:49:56.28ID:X+VP+K+50
質問の趣旨からは外れるがwaonで買った楽天キャッシュを使って支払うのが
良いと思うよ
もしくはd曜日狙いでコスモsspayアプリでd払い
2025/03/21(金) 16:21:28.02ID:5jUk4OKh0
イオンカードはイオン系でしか使わない
それ以外の還元率は0.5%としょぼいので別カード使う
2025/03/21(金) 16:42:12.83ID:pSdtWDlA0
>>809
イオン系のレジは楽天ペイとか使えないんじゃ?
2025/03/21(金) 17:00:14.65ID:J/ZvIn2p0
ありがとうございます
イオンカードでWAONで支払えばオートチャージとWAONの支払いでWでポイントが貯まるということで合ってますか?
2025/03/21(金) 17:41:32.12ID:wAuc3iAFH
>>811
イオンのレジではなくてコスモ石油のガソリンスタンドについて書いてあるやつに返答してるのですが。
イオンのレジではd払いがおサイフケータイのiDで使える機能使えば支払いに利用できます。
2025/03/21(金) 17:59:20.82ID:k6TnyUMQ0
>>813
あー、すまんかった
( ´・ω・`)
2025/03/21(金) 18:50:01.66ID:X+VP+K+50
>>812
ご理解されてないかと思われます

イオンカードセレクトでオートチャージしたWAONで支払えば
チャージ 0.5% waonポイント
支払い0.5% waonポイント
注意:waon pointでは無い

オーパス以外のイオンカードで支払い
0.5%x2 waon point付与

たしか、イオンカードやWAON支払いの場合はd/楽天/waon point 0.5%は
付与対象外だったかと(最新情報を別途確認してくれ
あとイオンカードだと会員価格になるSSもあるらしい
2025/03/21(金) 19:40:42.76ID:qCqES6Rq0
>>815
イオンカードセレクトでの支払いも
0.5%x2 waon point付与
じゃない?グループ内での支払いだし
2025/03/21(金) 20:23:33.48ID:UXQqXTyO0
コスモ石油は自分の住んでいる県ではガソリンスタンドが少なすぎてどこにあるのか公式サイトで調べないとわからない位少ない。
エネオスが非常に多い。
818名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1b87-LflU)
垢版 |
2025/03/22(土) 22:06:49.88ID:bLy8fjmj0
Suica付が必要になりオンラインで申し込みしたら、五分で可決メール来てワロス。
2025/03/26(水) 19:44:35.88ID:yXwwACa80
クレジットカード「オフライン取引」悪用か3人逮捕 茨城県警

https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20250325/1070026757.html

 不正に入手した他人のクレジットカード情報で、およそ60万円相当のトレーディングカードをだまし取ったとして、ベトナム国籍の3人が逮捕されました。逮捕されたのは、いずれもベトナム国籍で、千葉県に住む、カオ・ズイ・トゥアン容疑者(23)ら3人です。

 3人は、去年6月から7月にかけて、茨城県牛久市の50代の女性など、延べ60人が持つクレジットカードの「イオンカード」の情報を不正に入手し、およそ60万円相当のトレーディングカードをだまし取ったとして、詐欺などの疑いが持たれています。

 警察は、3人がこの仕組みを悪用したとみていて、全国で相次いで確認されている「イオンカード」が不正利用される被害との関わりについて、捜査を進めています。
820名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ae56-Bwro)
垢版 |
2025/03/26(水) 23:35:40.76ID:4123zqdb0
99億はベトナム人の連中の犯行なのかね?
2025/03/26(水) 23:39:23.62ID:+M0qQpXk0
警察が捜査を進めている状況でその正解を答えられる人が出てくるかのう
2025/03/26(水) 23:55:42.85ID:yXwwACa80
今言えるのは、なんでこれがNHKの首都圏や茨城ニュースというローカルニュース扱いなの?という事
毎日新聞も扱ってるようだが、そちらも地方版

99億につながるかもしれない逮捕なんだから、全国ニュースものでしょ
2025/03/27(木) 00:10:21.01ID:9blpjxxO0
大人数でないと99億も換金できないな
2025/03/27(木) 01:09:35.46ID:SmSToNC40
茨城県警には組織犯罪の全体像を捜査できるほどの知能はないから
おとり的な末端の実行犯しかつかまえられなかったのに
みせしめ的な報道発表はできたからもう終わったことにされるんじゃね
2025/03/27(木) 07:56:49.75ID:2T+sS55lH
まあ、あんたよりは知能あるだろうけどね
2025/03/27(木) 21:52:15.74ID:HNdv7fwT0
イオンカードはだいぶコールセンターの質とかも落ちる気がする
2025/03/27(木) 22:03:44.92ID:0c6G/ROi0
今日アプリ通知で身に覚えのないショッピング利用通知が5件来たぞ
2025/03/28(金) 15:37:39.07ID:KFKuBBEE0
>>792だけど無事可決しました
2025/03/28(金) 23:42:55.06ID:2B1iWDay0
柄物のイオンゴールドを作りたければ、イオンカードセレクトにするしか無いんだよな。

無地ゴールドを解約しないと、永遠にインビ来ないでFA?
2025/03/29(土) 01:10:53.79ID:XlolZCyi0
>>829
イオンカードのゴールドカードからイオンカードセレクトのゴールドカードにお切り替えできますとイオンカードセレクトのゴールドカードの説明している酵母サイトに記載してあった。
https://www.aeonbank.co.jp/sp/aeoncard/goldcard/#apply-gold
2025/03/29(土) 01:11:28.29ID:XlolZCyi0
>>830
酵母サイトではなくて公式サイトの間違いです。
2025/03/29(土) 07:48:30.39ID:qwkyGjco0
自決は見るが可決は初めて見た
どんな議案だよw
2025/03/29(土) 08:35:28.69ID:C6ACjoU7H
解決のタイポじゃないかね
知らんけど
2025/03/29(土) 09:38:11.76ID:rmBU+5lL0
>>830
いや、それは無地のイオンカードセレクトだよな。

デザインありは選べないだろ
2025/03/29(土) 23:18:15.99ID:gCRl3t+oMNIKU
イオンカードは、カード再発行無料。
楽天カードは、カード再発行有料。
2025/03/29(土) 23:20:01.80ID:gCRl3t+oMNIKU
イオンカードはキャッシング枠付き(C10)、
楽天カードはキャッシング無し。

両者同じS10なのに、
楽天のみ途上与信の頻度多いw
2025/03/30(日) 05:56:17.34ID:kIyPLfKk0
楽天の方が安全ってこと?
2025/03/30(日) 17:14:02.49ID:Sy1pWYGH0
>>832
メールの件名が「【重要】クレジットカード審査可決のご連絡」だったよ
2025/03/30(日) 18:52:11.35ID:K51wp3VEM
>>835
イオンよりはマシかもしれませんが、
楽天は担当のあたりハズレが大きい。
2025/03/31(月) 13:26:52.98ID:8MGYlQFt0
5分で可決メールが来たコスモ・ザ・カード・オーパス、S20だけどそんなに給油しません。
841名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f67-Reur)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:54:17.83ID:c97ftzh10
iD更新の案内来て使わない人はコールセンターへ電話となってる
電話は0570と一般電話があったけど書かなきゃいいのにと思う
一般電話にかけたが15分たっても繋がらず諦めた

電話以外にiDの解約方法が見つからん
糞みたいなシステムだな
842名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5f67-Reur)
垢版 |
2025/04/01(火) 21:55:11.78ID:c97ftzh10
>>841
書かなきゃいいのは0570の方ね
こんな悪徳電話にかけるのはバカらしい
2025/04/02(水) 03:52:37.92ID:twCFKo6L0
イオンってポイントもそうだけど店舗アプリもiイオンアプリとお買い物アプリと乱立させてて
なんでひとつにまとめられないの
2025/04/02(水) 08:28:40.13ID:udRC8ZaQM
昔のauみたいに社長が新しもの好きのミーハーで後先考えず直ぐあれもこれも取り入れるも直ぐ飽きるタイプじゃね。
その辺はauPayとPayPayを比べても分かるように先見性あって緻密な戦略の孫さんとは対照的だね
2025/04/02(水) 08:46:52.18ID:I7C/Vo+70
一般電話の番号も書いてるのは、凄く親切だと思うよ
そんなに待った記憶もないしね
逆に0570の番号しか載せてないのはムカつくわ
自分はイオンのデスク、3回利用したけど悪い印象は全く無い、
というか、3人とも凄く感じ良かったし、回答も的確だった

運が良かっただけ?
2025/04/02(水) 08:53:02.25ID:JbG1rAjn0
ワイは統合ぜすにiaeonは決済機能に特化にして欲しいわ
チラシやクーポン、店舗情報、お知らせ とか
決済アプリに載せると起動時ポップアップとかして煩わしい
2025/04/02(水) 12:23:12.09ID:So5iXSJD0
固定電話→フリーダイヤル
携帯電話→ナビダイヤル
もむかつく。
2025/04/02(水) 14:05:40.98ID:bLe4VCDx0
それイオンだけじゃないから
2025/04/02(水) 14:15:42.27ID:106h5Mhc0
携帯発だと固定発の10倍くらい料金が高いからな
割高な回線から利用したいならその分のコストはてめえで負担しろってことだな
2025/04/02(水) 19:31:12.32ID:nac8FecZr
>>847
普通に固定から掛ければいいだけだから困らん
固定無ければ公衆電話から掛ければいいし
一番ムカつくのは裏番潰し
2025/04/03(木) 00:04:11.20ID:QBqEM0gu0
近所に公衆電話無いわ。
なんか便利な探し方とか無いん?
2025/04/03(木) 00:19:51.86ID:ZswSLzXN0
安易にフリーダイヤルなんか使われたら、
軽~く一年分の利益が吹っ飛んじゃったりするから
2025/04/03(木) 00:49:10.04ID:2B1wgVKZ0
いやいや、普通のNTTの固定電話番号でいいだろって話しでしょ
東京なら03ーで始まるやつ
携帯からかけても普通はカケホで無料通話。
2025/04/03(木) 07:42:59.93ID:zBCwgi+er
>>851
防災上の観点からも近所に複数あるのを把握した方がいい
今のところ駅には必ずあるし古い商店やコンビニなんかにはある可能性が高い
2025/04/03(木) 07:58:52.45ID:75Lnbrh30
ナビダイヤルに公衆電話からかけても
携帯からかけても料金は同じやろ
固定電話は安いが
2025/04/03(木) 08:10:56.08ID:zBCwgi+er
>>855
固定電話がフリーダイヤルの場合公衆電話でも掛けられる場合が多い
どうしてもナビダイヤル掛けないといけない場合死蔵してるテレカの使い道にもなる
2025/04/03(木) 08:15:37.47ID:75Lnbrh30
>>856
なるほど
理解したありがとう
2025/04/03(木) 08:16:19.20ID:IsdgJjDx0
公衆電話は探さないとなかなか無いぞ
しかもテレカが使えるやつ
2025/04/03(木) 10:00:58.96ID:it4hyisyH
0570は電話窓口の設置と認めない法整備が必要だよね
一般電話の番号を併記しない必然性がなく、明らかに問い合わせさせない施策じゃない

この件、国民生活センターに意見しようと思ったらここが0570でワイは諦めた
2025/04/03(木) 10:09:31.83ID:0CLi69hJ0
>>853
大企業なら運用効率とBCPなどを踏まえてコールセンター拠点を分散して複数箇所で運用するのが普通で、当然ながらコストの安い地方の拠点もたくさん活用している
そのときに回線事業者側で単一の電話番号で受けてIVRや振り分けなどの機能を提供するのがナビダイヤル、もしくはフリーダイヤル
固定電話番号ではこの機能を簡単には実現できないのよね
それでもうるさいやつが騒ぐので本末転倒ながら03-などの固定電話番号を掲出しているのが現状
PSTNもIP化されたし、もう少しこの辺の仕組みも進化してくれることを期待したいね
2025/04/03(木) 10:11:00.53ID:it4hyisyH
0570の何が問題かというと、当然に携帯からの通話料が33円/分なところなんだけど、これなんでなのかね

加入電話からだと3.2円/分、これは加入電話から加入電話と同額であるので
携帯のかけ放題から加入電話宛が無料であることも併せて考えると
0570宛でも加入電話宛と同様に無料でないとおかしいでしょ
2025/04/03(木) 10:13:02.72ID:it4hyisyH
これ恐らくは発信側の通信事業社が大部分取ってるんじゃない?
アクセスチャージが変わるまたは大きく変わるとは考えにくい
2025/04/03(木) 11:16:35.39ID:dCkiV/550
IP化され全国一律料金になった今、0570は着信インセンティブ装置でしかない。
2025/04/03(木) 11:27:48.89ID:0CLi69hJ0
「0570宛でも加入電話宛と同様に無料でないとおかしい」なんてことはないわな
そもそも接続料は発信側の通話定額契約の有無に関係なく設定されるものであって、着信側が設定している通話料も通常の携帯発22円/30秒より安いのだから

ナビダイヤル宛の場合、発信側の携帯通信会社が通話定額の負担をしない分だけ接続料を得していると言いたいのかもしれないが、通話定額のオプション料金はナビダイヤルは対象外という前提の上で設計されているはずなのでそれも見当違いだろう
「オプション料追加で+◯◯◯円でナビダイヤルの請求分も定額に含めます」というプランが出てくる可能性はあるかもしれないね
2025/04/03(木) 11:41:44.29ID:m7x21X/H6
03でも050でもいいんだけど、IP電話からかけられる番号も掲載してほしい。
2025/04/03(木) 11:57:12.84ID:it4hyisyH
>>864
おまえ
>>861
これ理解できてる?
2025/04/03(木) 11:59:08.19ID:it4hyisyH
しかも「はず」とか主観じゃない
議論の中で「はず」とかおまえどういう経歴なんだよ?
2025/04/03(木) 12:01:10.37ID:it4hyisyH
こう言う文章の意味が理解できない、趣旨が汲み取れない、
根拠に基づいた発言ができない奴ってほんと迷惑だよな
同じ土俵に立っているつもりなのだろうか
2025/04/03(木) 12:01:40.92ID:BQVteT1Y0
もともとはナビダイヤルは利用者(発信者)のためのでしょ?どこからかけても一定料金になるから。
定額がある現状はそうなってないからクソでしかない
2025/04/03(木) 12:12:15.71ID:0CLi69hJ0
>>869
ナビダイヤルはもともと860のとおりのコールセンターのためのもの
固定電話網がIP化される前はナビダイヤルも固定電話発は距離別料金だったよ
一定料金にするかどうかはフリーダイヤルにするかどうかと同じで事業者側のオプションでしかない
2025/04/03(木) 12:33:26.16ID:it4hyisyH
これしかも国民消費生活センターをはじめ、政府機関でも0570化してるんだよな
電話窓口開設の目的はコミュニケーション(必要な範囲での問い合わせ、申告・申し入れ、事務処理の依頼など)であって、課金(実質的に通話料金ではない)によってこれを抑制する行為は不法行為だろ
2025/04/03(木) 16:51:31.78ID:73wf3Ehq0
>>871
具体的には法律のどの条文に違反してるの?
2025/04/03(木) 19:44:04.93ID:it4hyisyH
>>872
なんの話?
具体的にいいなよ
2025/04/03(木) 20:32:31.24ID:75Lnbrh30
不法行為に関する条文だと
おそらく民法第709条ではないかと

ただ不法行為に該当するかどうかはワイが判断する立場にはない
ので適切な司法機関へどうぞ
2025/04/03(木) 20:33:02.27ID:73wf3Ehq0
>>873
いや自分で不法行為って言ってるじゃん
2025/04/03(木) 20:53:41.43ID:0CLi69hJ0
国民生活センターへの問合せは188で、その他相談窓口は03等の0AB〜J番号が公開されている
各都道府県の消費生活センターでナビダイヤルになっているところは存在しなかった(1つだけ050で、その他は各都道府県の0AB〜Jだった)し、インターネット相談窓口を設けているところもある
国民生活センターを所管する消費者庁の申出・情報提供・お問合せ窓口も大代表の東京03だった
「国民消費生活センターをはじめ、政府機関でも0570化してる」のは具体的にどの機関なのだろうか
2025/04/03(木) 20:59:10.01ID:Sycv0DVr0
>>872
石破乙
2025/04/03(木) 21:06:18.59ID:it4hyisyH
>>876
得意げな顔してなにが0AB- Jだよ
まず、188はどこに繋がるか調べてみろ
レベルが低すぎて話にならない
2025/04/03(木) 21:06:21.74ID:vqs2jLep0
毎日かけるようなところへの電話代でもないのに
騒ぐような金額か?
どんだけケチなんだっていうか、
そこまでナビダイヤルの料金を払いたくないってなるものかねえ
運営側にとってはナビダイヤルのメリットが多いから
この手の電話はどんどんナビダイヤルに置き換わって行くと思うぞ
定額でかけられるとクレーマー系が一気に増えるしね
2025/04/03(木) 21:13:53.61ID:it4hyisyH
>>879
それ携帯から掛けると33円/1分だよ?
10分だと330円

通話料無料プランの携帯を持ってても何故か別課金
03などの実態の番号があれば無料なのに

通話料以外に課金してもいいと言う論理なら、0990でも良いの?
ダメならいくらが閾値なの?

ほんとバカはどうしようもねえなあ
2025/04/03(木) 21:16:11.15ID:0CLi69hJ0
>>878
188はナビダイヤルなのか!それは確認していなかったので勉強になった!
188がナビダイヤルだということは分かったが、結局「国民消費生活センターをはじめ、政府機関でも0570化してる」というのは具体的にどの機関のことなのかは分からなかった
2025/04/03(木) 21:19:45.41ID:it4hyisyH
>>881
ワイの怒りが伝われば結構です
2025/04/03(木) 21:21:37.29ID:vqs2jLep0
>>880
この手の電話に10分も話すことがあるの?
電話をかける必要がある件が年に何回あるの?
って話なんだけど..
もし10分話す必要があってそれが330円だとして
それで何か困るようなレベルの経済状況なの??って話なんだよね
俺がバカかはわからないが、
必要がある用件に対して300円ちょっとを払うことに大騒ぎするなんて可哀想だな
2025/04/03(木) 21:21:44.88ID:it4hyisyH
つうか本当に見つからなかったの?
例えばおまえのマイナンバーカードの裏みてみ
2025/04/03(木) 21:23:31.28ID:it4hyisyH
>>883
03とか047なら掛からないし
課金で抑制させることが問題だと言っている
なんでわからないんだろう?
学校出てないのかな?
2025/04/03(木) 21:35:16.83ID:vqs2jLep0
>>885
運用してる側にメリットがあって導入されてる仕組みを
自分が小さなお金を払いたくないから「問題だ」と思ってるって話でしかないよね?
残念だけどあなたの求める「問題」は解決されずに
世の中のこの手の窓口はどんどん0570になって行くんじゃないかな?

そういえばJPってことは、プロキシにはお金を払ってるってことなのかな?
2025/04/03(木) 21:35:51.45ID:9fSO3W8Z0
>>883
横から見てても論点ずらしすぎて地頭の悪さが滲み出てる
2025/04/03(木) 21:38:28.83ID:0CLi69hJ0
>>882
「国民消費生活センターはじめ、政府機関でも0570化してる」ではなく、正しくは
「188はナビダイヤル化してるが、各国民消費生活センターはじめ、国民生活センターや消費者庁でも0AB〜J番号で問合せできる。政府機関でも0570化してるところはあるが、0AB〜J番号や050番号も公開されている」レベルのささやかな怒りということがしっかり伝わりました
2025/04/03(木) 21:41:39.48ID:vqs2jLep0
俺はその辺は詳しくないからわからないけど
0570の窓口がなくなることはないけど
定額サービス側が0570を定額の対象にしてくれる可能性を考える方がまだ救いがあるのでは?

いずれにしても小銭だし必要がある電話なら俺は気にしないと思うけど
JPW 0H4f-Kko+さんはいったいこれまで0570の通話にいくら払わせられたって話なの??
2025/04/03(木) 21:48:07.91ID:it4hyisyH
>>886
>>871

>>888
何を言いたいのかわからないけど
間違っていると言うならどのレス番のどこがどのように間違っているかを示して

>>889
1円も払ったことないよ
必ず別な方法からコンタクトして向こうから掛けさせてる
2025/04/03(木) 21:51:49.80ID:0CLi69hJ0
>>890
別に間違っているとは言ってないよ
「国民消費生活センターはじめ、政府機関でも0570化してる」ではなく、正しくは
「188はナビダイヤル化してるが、各国民消費生活センターはじめ、国民生活センターや消費者庁でも0AB〜J番号で問合せできる。政府機関でも0570化してるところはあるが、0AB〜J番号や050番号も公開されている」レベルの話だったということが分かったということが言いたいだけ
2025/04/03(木) 22:00:44.31ID:73wf3Ehq0
不法行為なら訴えれば勝てるのでは?
2025/04/03(木) 22:01:12.64ID:vqs2jLep0
>>890

> 電話窓口開設の目的はコミュニケーション(必要な範囲での問い合わせ、申告・申し入れ、事務処理の依頼など)であって、
> 課金(実質的に通話料金ではない)によってこれを抑制する行為は不法行為だろ

電話の契約にはもともとお金を払うものでしょ?
あなたは定額含めた電話の月額は払ってないの?
通話料定額のプランにしてない人だってたくさんいるしなあ
通話料が必要な窓口があることが「不法行為」とまでになるの??

> 必ず別な方法からコンタクトして向こうから掛けさせてる

だったらいいじゃないか
ケチな人の発想ってすごいんだな
とりあえず0570の窓口はそうそう簡単に変わらないだろうし、
あなたはこれまで通り向こうにかけてもらえばいいんじゃないの笑
894名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW dfea-HCq7)
垢版 |
2025/04/03(木) 22:06:16.32ID:eAcC0FoZ0
ワッチョイ-fEC2はいつも突っかかってくる人
http://hissi.org/read.php/credit/20250403/MENMaTY5aEow.html
2025/04/03(木) 22:10:57.44ID:vqs2jLep0
>>894
このスレ以外の書き込みに、俺のは一つもないみたいだけど..
ワッチョイのことをもう少しお勉強してみては?
2025/04/03(木) 22:12:23.56ID:0CLi69hJ0
あ、その人が言っているのはワイのことやなw
いつも突っかかってくると突っかかってくる人がちょくちょくいるので
2025/04/03(木) 22:15:43.63ID:vqs2jLep0
>>896
> ワッチョイ-fEC2は

ってなってたのでとりあえず書いただけ
2025/04/03(木) 22:19:53.59ID:0CLi69hJ0
必死すぎて他の人のワッチョイまで見えてなかったんやろなw
2025/04/03(木) 22:57:57.17ID:Vl3kDGQ+0
もうなんでもいいよ
楽天カードだって携帯からだとナビダイヤルじゃん
つながるまては我慢して繋がったら本確ちゃんとしてから電話代かかるんで申し訳有りませんがかけ直してもらえませんか?で大体対応してもらえるよ…… オペさんも通話代気にして早口でイライラ話されるよりゆっくり話してくれるほうがプレッシャーもないだろうし
2025/04/03(木) 23:01:01.84ID:it4hyisyH
どこだか忘れたけど似たようなこと言われたことあるな
一般加入電話なのに電話代がかかるからこちらから掛け直しますって
Viewのゴールド?
2025/04/04(金) 08:05:20.04ID:aB5BhF+B00404
ナビダイヤルで直オペレーターならまだ許せるけど、タラタラと自動音声流すのやめてほしいわ
2025/04/04(金) 09:20:44.91ID:SqzNmciP00404
「ナビ」ダイヤルは番号選ばせて専門部署に飛ばすんだからいきなりオペに繋ぐことなんてない
事前に分岐の番号メモっておけばたらたら最後まで聞く必要はないよ
2025/04/04(金) 12:13:25.29ID:oyWnDDWuM0404
>>902
事前にどうやって番号知るの?
Webページに書いてたとしてもそれが正しい(変更されてない)って確証ないじゃん
2025/04/04(金) 13:57:15.02ID:B3984d8u00404
正しくない番号を押したらスマホが爆発するとでも思っているのかしら
2025/04/04(金) 14:08:16.31ID:Y/kJYzeL00404
>>904
>>903は、0か100かでしか生きられない人間なのさ
2025/04/04(金) 15:05:00.24ID:oyWnDDWuM0404
>>904
正しくない番号を押して違うところにつながったら余計に金かかるじゃん
>>902の目論見はぱぁになる
2025/04/04(金) 15:31:37.55ID:B3984d8u00404
そりゃそうだ
2025/04/04(金) 16:51:59.08ID:NVzPmiVQ00404
楽天カードだって遅延金取るのに年会費も遅延金も取ってないカードに対してわがまますぎる
おいくつか知らんがいつもそんなデモデモダッテなのか?
2025/04/04(金) 20:40:37.54ID:mJB9adrDH0404
>>908
何言ってんだアンパン?
2025/04/05(土) 00:42:01.47ID:Qo4KCECT0
アンポンタンだ
2025/04/05(土) 01:38:23.46ID:FtjIfyLx0
総合窓口を省き個別窓口を数分のガイダンスで選択
血圧を上げるキッカケ
2025/04/05(土) 15:10:17.24ID:JoC7FR5cM
最近は、楽天カードサポセン(市街局番の方)が、
混み過ぎて繋がらない。
悪い意味で蜜墨化してます🤣


>>907
そのはずですが、
イオンカードの不正利用対応が悪過ぎて、
イメージダウン🤢

※両社カード持ってます
2025/04/05(土) 18:48:56.02ID:Tau7+YNZ0
>>912
蜜墨化ってどういう意味?
なかなか普段使わない言葉だよね?
2025/04/05(土) 23:55:00.45ID:JoC7FR5cM
>>913
密墨カードのコールセンター混雑酷い様。
楽天カードも酷似してて🥺
2025/04/05(土) 23:58:49.48ID:i5tzaqHW0
>>914
たしかに三井住友は電話が繋がらなくなった。
「ポイント特化型」のカード会社になっちゃったね。
2025/04/06(日) 01:02:29.73ID:BxVVXpRR0
>>914
そういう事か
ありがとう
2025/04/06(日) 15:47:23.54ID:shI+4W5W0
蜜は、三菱の略
あとはわかるな
2025/04/09(水) 00:13:20.63ID:LOD3FV7QM
「HANAKO AEON」さんを見ると、
男社会のクレジットカード業界では異色か。

楽天などは「太郎さん」が多いw
2025/04/09(水) 00:24:22.98ID:1C3f5EsM0
スーパーに買い物に来るおばちゃんがターゲットだからな
セブンカードは「イトウ ヨウコ」だ
920名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 72e2-TWbh)
垢版 |
2025/04/09(水) 09:38:45.57ID:8vqIvEvU0
イトウ ヨウカ
ではないのかw
2025/04/09(水) 12:22:33.54ID:ElbUZc8dM
伊藤!
よお、加藤!
2025/04/09(水) 17:47:09.75ID:TcB1B8Y10
イオンカードから永久不滅POINT進呈のお知らせメール来たwwwww
2025/04/09(水) 17:59:00.60ID:TxksC/7y0
なんで!?
2025/04/09(水) 18:01:18.91ID:ElbUZc8dM
>>923
え、今流行ってるじゃん
2025/04/09(水) 22:02:40.98ID:o9QIiIlR0
マジな話、ちゃんとしたクレジットカードの広告なのに、
「このカードに加入すれば永久不滅のポイントがもらえます。ダイナースクラブポイントです」
みたいな、アホな広告がたまにあるよ。

期限がないポイントのことを、セゾン以外の会社が
「永久不滅のポイント」
として広告することの恥ずかしさよ
2025/04/10(木) 21:19:57.13ID:o05sA4830
アフィみたいな事やってるところが出した広告ちゃうん
927名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 221c-fDo5)
垢版 |
2025/04/10(木) 22:56:28.16ID:uc4CESno0
モッピーとかのポイントの付与条件にイオンカード系のカードの1ヶ月内の申込枚数が5枚まで、6枚以降はポイントなしって書いてあるけどそんなに大量に同時に申請して審査の方は通るの?
2025/04/11(金) 01:22:36.53ID:eD7oEwECM
それは通りますん
2025/04/11(金) 11:52:04.83ID:TMp9MQTk0
逆になぜ、通るかもしれないと思ったのですか?
2025/04/11(金) 17:18:35.15ID:vSVMzHkt0
新規入会でイオンで5%OFFのキャンペーン、
3日後位に明細で5%マイナスされてて仕事早いじゃないの
2025/04/11(金) 17:59:22.39ID:kNXgoFqc0
イオン、4年ぶり減益 カード不正利用の損失響く

https://www.47news.jp/12435427.html

 イオンが11日発表した2025年2月期連結決算は、純利益が前期比35.6%減の287億円だった。新型コロナウイルス禍の影響を受けた21年2月期以来、4年ぶりの減益。クレジットカードの不正利用への対応や、中国の不採算店舗の閉鎖に伴い、特別損失を計上したことが響いた。
2025/04/11(金) 18:18:36.09ID:XH7n0h5A0
>>931
今日の上げは何だったんだw
2025/04/11(金) 18:23:04.20ID:K3raF0yi0
織り込み済みの特損にイチイチ反応するアホは少ないということでしょう
2025/04/11(金) 18:25:14.92ID:K3raF0yi0
まあそもそも決算発表は市場が閉じたあとだけど
935名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 82fa-RMZD)
垢版 |
2025/04/11(金) 19:50:10.63ID:Tq67nwFY0
すいません
ひとつ質問なんですけど全リボにした場合
それまでに使った分もリボになるんでしょうか?
2025/04/11(金) 22:39:41.89ID:eR/vDHvX0
世界的に株価暴落してるけどイオンは連日陽線付けてるね
今日なんて年初来高値だし、なんなら上場来高値まで更新してる
イオンツヨイ
2025/04/11(金) 22:41:12.42ID:eR/vDHvX0
やっててよかった、分散投資
2025/04/11(金) 22:46:03.53ID:8QY8JFH+0
トランプ施策の影響なので株価を落としているのは輸出が多い会社が中心
イオンは典型的な内需企業なのでそこから資金が流れてきている棚ぼた的な影響も大きいでしょうね
2025/04/11(金) 22:46:14.17ID:UeBGE8Mh0
円高に振れてるからねえ
2025/04/14(月) 06:24:13.55ID:0fuop55X0
【イオン】WAON POINTカード Part12【ワオン】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/point/1742494969/
2025/04/14(月) 11:18:35.07ID:W1XxkrX30
イオン株主優待廃止。
イオンラウンジ権は、イオンゴールドカードのみになる?
2025/04/14(月) 11:21:19.70ID:W1XxkrX30
株主優待廃止は、
イオンラウンジから株主を締め出すん?

イオンラウンジって存続できるん?
2025/04/14(月) 11:41:05.14ID:m4cQ6twc0
イオンモールだろ
良く調べてから書けよ
2025/04/14(月) 12:04:31.24ID:W1XxkrX30
それは失礼
2025/04/14(月) 14:25:12.92ID:W1XxkrX30
次スレでは、どんぐりレベル5へ落としませんか?
2025/04/14(月) 15:13:16.78ID:NTaDRq0d0
お、とうとうマルエツがWAON POINT導入か
2025/04/14(月) 20:55:59.77ID:n1EoUFqT0
>>941
いま、イオンゴールドカードではラウンジに入れない時代だけどな。
2025/04/14(月) 21:57:28.89ID:CX+fcjWl0
山田孝之のカードが欲しい
949 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 5f7b-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 00:35:25.72ID:2WyKn/CH0
>>947
イオンゴールドカードの会員であれば、年間のショッピング利用金額が100万円(税込)以上の場合、イオンラウンジを利用できます。
2025/04/15(火) 02:06:01.26ID:JmBLg3db0
ゴールドならば無条件で利用できた時代ではない
って事を言いたいんだろ
今はゴールドじゃなくても年間100万で案内来るから
ゴールドカード会員であればという君の表現も間違えだ
2025/04/15(火) 03:55:28.46ID:wtKWXgpb0
>>945
というか0/4で
952名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5fc4-zeTV)
垢版 |
2025/04/15(火) 08:15:47.80ID:7niXxClW0
イオンプラチナカード、年会費22000円でPP無限利用可能で作れ
953 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 5f7b-/z+w)
垢版 |
2025/04/15(火) 11:18:20.94ID:2WyKn/CH0
>>950
公式サイトに記載されていた案内のコピペなので、間違いの指摘は公式サイトへお願いします
2025/04/15(火) 11:57:00.91ID:JmBLg3db0
>>953
見苦しいぞ
改定前の古いデータのコピペなのだから誤りだろ
2025/04/15(火) 18:23:37.80ID:BkvVvgQA0
ぼくのせいにするなー
2025/04/16(水) 16:37:11.35ID:IJn63rKK0
オーナーズカードに開放してる時点で混んでて行く気しないな100万使ってる奴だけにしたらまた利用するのに
2025/04/16(水) 16:49:47.57ID:te5gdMiL0
ラウンジご招待のお知らせ来たね
2025/04/16(水) 18:35:15.12ID:te5gdMiL0

ウェルスナビとイオンでしか使ってないけどラウンジのインビテーションきた
あ、あとFamiPayチャージにも使ってた
2025/04/18(金) 19:31:56.80ID:O2dLKj+40
イオンカードじゃないとイオンスタイルでスイッチ2の抽選に応募できないんだって!
2025/04/19(土) 09:02:06.18ID:VnqK1bjq0
そらそうじゃね?
2025/04/19(土) 14:08:45.32ID:7VCeQFyA0
イオンの店頭だもイオンカードじゃないとスイッチ2買えないんですってね
2025/04/19(土) 16:30:40.01ID:YVl9fKOO0
淀だって多分また淀カードだけだろ?
別におかしくない気がするが
2025/04/19(土) 18:14:10.96ID:79UmiZAS0
ウエルシアでもSwitch2売って欲しいわ
2025/04/19(土) 19:39:48.64ID:7VCeQFyA0
クレジットカード持てない子どもは対象外です!
2025/04/19(土) 19:44:15.96ID:WTXy4wmH0
子どもはSwitch2買わんやろ
2025/04/19(土) 20:01:41.07ID:XHo9XLnHd
>>964
擬似クレカ(子供向けのVISAのプリペイドカード)ならば持てるけど。
2025/04/19(土) 20:51:15.65ID:oIrvEmva0
次スレ立てていいなら0/4で立てるけど
968名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 917c-J1QW)
垢版 |
2025/04/20(日) 13:32:01.33ID:SbRjLuSL0
0/2のがもうたっとるでー
2025/04/20(日) 13:38:30.46ID:TZ/yG9sx0
どんぐりのレベルが高すぎんだよ
2025/04/20(日) 14:10:51.81ID:BOEP7NWd0
>>968
大砲可かよ。ここ荒らしいるのか
2025/04/24(木) 16:16:23.86ID:uJJCfUcU0
10日はイオンでpt使えば利用分の10%戻ってくるんだっけ
備蓄品買い溜めチャンス
972名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW f9e6-b07m)
垢版 |
2025/04/24(木) 17:06:12.86ID:PNkE68n10
>>971
10日なの?
2025/04/24(木) 22:07:53.91ID:b4We8z7W0
>>668
おお、ありがとう.その方が早そうだ.
2025/04/24(木) 22:07:59.32ID:b4We8z7W0
1分解説!
2025/04/24(木) 22:08:04.77ID:b4We8z7W0
>>843
楽天銀行1000万口座の衝撃!個人客浸透.メガバンクの戦略は個人客など眼中にない
本当に面倒だと思うような人はポイ活しない。どこかで折り合いつけてるんだろうけど、Vポイン卜もウエル活しないと得ではないという矛盾
2025/04/24(木) 22:08:10.10ID:b4We8z7W0
これね、緊急の人どうすんだよ?
2025/04/24(木) 22:08:15.42ID:b4We8z7W0
今さらゴールドカードのステイタスなんてないと個人的には思います.
2025/04/24(木) 22:08:20.85ID:b4We8z7W0
もろちん!
2025/04/24(木) 22:08:26.22ID:b4We8z7W0
個人事業主ってことにして去年の年収書いとけば通るんじゃね
2025/04/24(木) 22:08:31.59ID:b4We8z7W0
できれば、三井住友ペイでもやって欲しいんだけどね
2025/04/24(木) 22:08:37.00ID:b4We8z7W0
一方は進歩し、他方は現状に留まり続ける.
2025/04/24(木) 22:08:42.28ID:b4We8z7W0
>>666
待ちくたびれた
2025/04/24(木) 22:08:47.73ID:b4We8z7W0
イオン以外でもWAONは幅広く使えますよ
2025/04/24(木) 22:08:53.04ID:b4We8z7W0
ゆうちょ銀行
2025/04/24(木) 22:10:47.31ID:b4We8z7W0
>>862
もちろんビジネス用の書類やメールなどでは
2025/04/24(木) 22:10:52.77ID:b4We8z7W0
>>804
ホイホイ上げるな.
2025/04/24(木) 22:10:58.04ID:b4We8z7W0
>>665
なんかおかしいとおもってたんだよね
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
2025/04/24(木) 22:11:03.39ID:b4We8z7W0
ベトナム戦争でアメリカの「正義」は大きく揺らいだ
2025/04/24(木) 22:11:08.73ID:b4We8z7W0
三井住友カードアプリ開ける?
2025/04/24(木) 22:11:14.07ID:b4We8z7W0
AWAON内蔵のイオンカード(イオン系でしかオートチャージできない)
2025/04/24(木) 22:11:19.35ID:b4We8z7W0
>>641
妻に家族カード持たせて買い物に使わせているわ
要は自分なりの中長期の計画を立てて、やることやっとけばいい話
2025/04/24(木) 22:11:24.88ID:b4We8z7W0
●一般:最高2,000万えん
2025/04/24(木) 22:11:30.23ID:b4We8z7W0
現金5万以上、クレカ3枚、保険証、免許証までw
2025/04/24(木) 22:11:35.49ID:b4We8z7W0
革新的なイノベーションを起こすということは、『一般常識とは異なるビジョンを描き、それを実現する強い意志を持って猪突猛進で突っ走る』 ということ.
2025/04/24(木) 22:11:40.83ID:b4We8z7W0
>>880
それだったらさっさと航空券を買っちゃったほうが安く買えるよね?
2025/04/24(木) 22:11:46.27ID:b4We8z7W0
だが奴隷達を繋いでいるのは実は同じたった1本の鎖に過ぎない.
997名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa15-oiP5)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:33:33.08ID:PVvM1Svq0
ゴールドカードをポイン卜還元率でを選ぶ考え方がありますが、自分の選定基準は電話がデスクに確実に繋がること.
998名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa15-oiP5)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:33:38.48ID:PVvM1Svq0
福利厚生無料+4400えんで持てた当時ですら金払ってマイル貯めるやつの書き込みはあまりなかった
999名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa15-oiP5)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:33:43.68ID:PVvM1Svq0
支配者層にとってはとても楽な国だとも言える
1000名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fa15-oiP5)
垢版 |
2025/04/25(金) 12:33:49.16ID:PVvM1Svq0
だよな。なんてったって顧客第一()だから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 193日 5時間 17分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況