X



【AEON】イオンカード 総合212【WAON】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/29(月) 21:56:36.31
イオンカードに関する情報交換や雑談を楽しみましょう。

【公式サイト】
https://www.aeon.co.jp/

【インターネットでのお問い合わせ】
https://www.aeon.co.jp/inquiry/internet/

前スレ
【AEON】イオンカード 総合211【WAON】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1716202223/
2024/08/14(水) 21:07:51.19ID:LcRlXVvN0
ハンドスキャナが嫌ならカートとカゴはどうしてんの?
2024/08/14(水) 21:12:11.11ID:0d7sGGR10
スマホなんて触ってられんやん
2024/08/14(水) 21:29:50.22ID:2JznBFpF0
カートは使いません
カゴは他のものを触るときに触れない指で隅の方を持ってます、お店にはカゴを消毒するアルコールとペーパーも常備されています
スマートフォンは外から帰ったら必ずウェットティッシュで拭いています
2024/08/14(水) 21:32:07.58ID:2JznBFpF0
お店のハンドスキャナはトリガーを引くタイプなので、手のひらの広い部分、他のものにもよく触れる部分で触ることになるので嫌なのです
2024/08/14(水) 21:39:13.86ID:EAC1F417d
明細管理の簡略化や、カード整理のために解約したいのです
が、イオンカードって解約したら2度と作れないと聞きました
環境変化したら作り直すこともあると思います
この場合、解約は危険でしょうか?
2024/08/14(水) 21:56:05.56ID:uU1Ka+sG0
>>123
ハンドスキャナが付いてるセルフレジで商品スキャナでイオンペイできたってこと?
2024/08/14(水) 22:00:59.67ID:dVJpCkQC0
>>128
セルフレジにポリ袋おいてあるだろ
ハンドスキャナは汚なくはないが汚物処理にはあれを手袋にする
2024/08/14(水) 22:01:28.95ID:2JznBFpF0
>>130
はい、出来ました
以前旧型のセルフレジで試したときは何度やっても出来ませんでしたが、新型のセルフレジは出来ました
2024/08/14(水) 22:04:25.06ID:2JznBFpF0
>>131
ポリ袋置いてあったかな?
さすがにポリ袋を使ってハンドスキャナ操作は人目が気になるので、そこまでしてイオンペイ使わないです
2024/08/14(水) 22:06:20.60ID:uU1Ka+sG0
そもそもハンドスキャナなんて要らんよね
商品スキャナがあれば充分
2024/08/14(水) 22:17:53.62ID:Mfoth68a0
米とかケース売り飲料みたいな重量物があるから要る
2024/08/14(水) 22:27:26.92ID:dVJpCkQC0
スマホ画面のバーコード読み取りがガラス面のバーコード読み取りでできない場合がある
2024/08/14(水) 22:51:05.49ID:6qRrJvLU0
液晶にガラスフィルターとか貼ってない?
138名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 0934-zv1n)
垢版 |
2024/08/15(木) 02:18:17.28ID:K15YETlR0
最近イオンを騙るフィッシングメールが多い。
どこでメアド漏れてんだろ?
2024/08/15(木) 08:50:34.21ID:ShqzAD1Ud
覗き見防止フィルムやアンチグレアフィルム貼ってると読み取りにくいって聞いたことあるわ
2024/08/15(木) 09:27:04.48ID:T72/wXvgM
>>129
ノーマルカード作ったけど近所のジャスコ(古い)が閉店したので解約→数年後にイオンモールができたから再申し込み の経験があるから大丈夫だよ
仮に今はルールが変わってるとしても、少なくとも他の提携カードなら問題無く作れる
2024/08/15(木) 09:33:42.20ID:/pAlG45H0
GGの日だよ (年金支給日
今日はレジが混むよ
142名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.89][SSR武][SSR防] (ワッチョイ 6dfd-LQj7)
垢版 |
2024/08/15(木) 12:44:46.45ID:kXYDW42h0
フィッシングなんか最近増えたな
クリックしても自動入力されんからおかしいと思った
143名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.10] (ワッチョイW 1946-ggsE)
垢版 |
2024/08/16(金) 01:00:12.21ID:LxPL+zMf0
フィッシングメールなんて前から大量に飛び交ってるじゃん
このスレにもキッチリ引っ掛かった奴がいたわけだろ
2024/08/16(金) 18:08:55.52ID:+tMlMEHS0
またイオンから紙の葉書が来てリボキャンペーンの宣伝だった
しかもキャッシュバック額がたったの500円だってw
JCBは抽選じゃなく必ず2万円キャッシュバックのリボキャンペーンやってるのに
2024/08/16(金) 18:27:55.23ID:48nG8PCR0
舐められたもんだな
2024/08/16(金) 18:40:27.31ID:X0+09HgL0
不正利用されて3か月
返金もないし
新しいカードも送ってこない
クズ会社
147名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 2e3c-c7oi)
垢版 |
2024/08/16(金) 18:47:25.56ID:CZpkn/lK0
これは一般論だけど
やすやすとフィッシングに引っ掛かっちゃうような人にはカード会社も再発行したくないだろうな
2024/08/16(金) 18:52:04.19ID:X0+09HgL0
おいイオン!10円玉で削らせておいて、「結果はアプリで!」とはどんなふざけたマネだ?
なら最初から削らせずに結果はアプリででいいだろ😡😡😡
削ったときのワクワク感からの「結果はアプリで」って出てきたときの気持ちを考えろ😡😡😡
削る労力に対してこれは酷い…😰
2024/08/16(金) 18:52:51.04ID:X0+09HgL0
誰がフィッシングだよ
糞キチガイ
2024/08/16(金) 18:57:47.41ID:Cov0cI6+0
>>147
釣られたヤツに限って自分は釣られてないって思ってんだよな
不正利用防止のための手続きもメールに従ってちゃんとやったし!とか
2024/08/16(金) 20:30:06.36ID:Ltj1TGxc0
YouTubeに、不正利用されてカード止めたけどそれでも続いてるってのがあったけど、イオンカードではないかと…
iDでやられてるのかな
2024/08/16(金) 20:42:51.86ID:PVjZ1czo0
かなり前の地上波番組だろ
未だに対応できてないのかね
2024/08/17(土) 13:26:50.68ID:eWcktKyc0
>>148
「結果はスタジオで」ってなったらたいがい高額査定だよ
154名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 19b5-ggsE)
垢版 |
2024/08/17(土) 15:00:40.95ID:RMjHp2EO0
>>152
iDのオフライン決済を狙われてるからiD側で対処しないとどうにもならない
2024/08/17(土) 15:09:01.73ID:H+EiCagv0
利用者が自ら漏らしていた場合に不正利用と言えるのか、グル扱いそいつの過失
156名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.24] (ワッチョイW 2e3c-c7oi)
垢版 |
2024/08/17(土) 15:17:42.69ID:ogqDFTWM0
これは一般論だけど
やすやすとフィッシングに引っ掛かっちゃうような人はたぶん最後まで自分が引っかかったことに気づいてないだろうな
2024/08/17(土) 15:19:24.63ID:kyuzb1NbM
イオンのiD危ないのか
使わないしいい機会だから解約するかな
2024/08/17(土) 15:20:27.51ID:6QIbrW940
>>156
それな
SNSで不正利用の被害にあったとか声高にネタにしてるやつは
自分が恥をさらしていることに気づいていない

クレマス被害なんて本当にあるのかよと思う
159名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 8167-Unrx)
垢版 |
2024/08/17(土) 16:23:42.67ID:9BuWuip00
やすやすオリンピック

生きてるだけで偉いので皆
優勝でーす😄😄😄😄👏👏👏👏✨✨✨
2024/08/17(土) 16:29:37.53ID:HZ7q7K5x0
自分はだまされないと自信ある奴ほどだまされる

フィッシング詐欺被害に遭いやすいのは20・30代男性 全体平均の2倍以上
www.itmedia.co.jp/news/articles/2206/03/news086.html
2024/08/17(土) 16:33:07.30ID:6QIbrW940
>>160
主婦層が一番多いと思ってたわ
2024/08/17(土) 16:42:46.30ID:yPQl4GmS0
WEBスキミング被害も多いしな
明細見る趣味ないと気づかないだろう
163名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 191e-ggsE)
垢版 |
2024/08/17(土) 19:17:07.34ID:RMjHp2EO0
>>158
今回のiDの件は全く関係ないけどクレジットマスター攻撃自体は実際にある
Revoスレで大騒ぎしてたことがあるだろ
164名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 191e-ggsE)
垢版 |
2024/08/17(土) 19:18:31.38ID:RMjHp2EO0
>>160
エッチなサイトを見る世代が引っかかるわけだな
いろいろ思い当たる節があるんだろうw
2024/08/17(土) 19:34:52.90ID:kxnzV6dE0
>>158
昨年5月にrevolutでクレジットマスターの不正利用が多発してrevoは申し開き

古いやり口だと、発行会社の発行者識別番号BINコードを軸に、CVVとMM/YY固定し会員番号をアタック。エラーが出なければ餌食に
3Dセキュアも加盟店負担だけに半端で、クレマスから標的にされ防げてないのはカード発行会社の失態も少々

フィッシングクレマスも、黄海付近の組織と在日スパイでしょう
166名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW 414e-ggsE)
垢版 |
2024/08/17(土) 22:48:55.64ID:ParIJeCh0
イオンiD解約してもなんの支障も無いなぁ
2024/08/17(土) 23:30:42.18ID:Q7d5h8300
>>160
それってさ、スマホしか使えない(使わない)リテラシー低い層が多いからじゃないかと思うんだが、違うのかな

70代以上はスマホもPCも使わない (ちょい使いしかしないから引っかからない)
60~40代はPC世代でスマホで買い物なんかはしない (PCだとフィッシング詐欺に気付きやすい)
20~30代はスマホのみ

というイメージあるんだが
2024/08/18(日) 00:38:18.60ID:xjFRJZuH0
>>167
同意
パソコンが自宅にないらしいよ
169名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.17] (ワッチョイW 7f16-aiJU)
垢版 |
2024/08/18(日) 09:17:39.56ID:ziGlpsAO0
>>165
こういう失態って数回アタック失敗したらロックするとかの施策を
してなかったって事なんかな
それともユーザーが沢山いるから各一回ずつのトライでも何通りかは
当たってしまうって事なんかな
それじゃ3Dセキュアじゃなきゃ防ぎようがなくね?
2024/08/18(日) 13:02:10.86ID:knBqU5Vf0
>>169
3Dセキュア2.0使用料が1会計110円なのも…
少額な加盟店だと拒絶し続けそう

https://i.imgur.com/rtqv87E.jpeg
171名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (オイコラミネオ MM7f-Xgji)
垢版 |
2024/08/18(日) 15:22:32.19ID:ajynLt8pM
>>170
ええー
結構高いな
2024/08/18(日) 15:41:40.22ID:ziGlpsAO0
>>170
でも3Dセキュア非対応だとチャージバックが発生すると店の負担らしいから
店にとっては現状の被害頻度次第なのかな
てか日本のカード会社が全体的にぼったくり過ぎなんだよね
過去の電話回線とかのネットワーク利権の名残らしいけど
みんなで一回コード決済だけにしてイシュアだかアクワイアラだかを
一旦全滅してもらったほうが未来の為なんだけど
実際ポイントだのキャンペーンだので生き残ってしまうんだよねー
2024/08/18(日) 19:41:45.13ID:JOHKpA8c0
>>157,166
今起きてる事件でこの『イオンiD』↓をイメージしてるのなら、全く、一切、何の関係も無い
https://www.aeon.co.jp/service/id_credit/

フィッシングで不正利用されてるのはApple PayのiD
自身がAndroidだろうが関係なく、フィッシングで得た情報によって犯罪集団側で勝手にApple Payがアクティベートされる

フィッシングに気を付けるか、被害前にイオンカード自体を解約するしかない
被害を受けてからだと遅い。カードを解約しても不正利用が続く
174名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW ff92-Blsx)
垢版 |
2024/08/18(日) 20:15:43.30ID:NsTSWgAX0
不正利用されても補償されるけどな
2024/08/18(日) 21:22:28.97ID:u9ZxWAcZ0
なんでイオンだけが標的になるんだろ
2024/08/18(日) 21:39:32.99ID:61Cbo/2o0
>>167
> (PCだとフィッシング詐欺に気付きやすい)

これはすごくあるね
スマホだと分かりづらいてものあるけど、スマホしか使えない人はスキル低い
2024/08/18(日) 22:30:31.93ID:JOHKpA8c0
>>175
・iDを採用している(QUICPayではなく)
・イオンウォレットの二段階認証方法が、センターからのSMS受信(利用者側からフリーダイヤル等へ架電する方式ではない)
・1回イオンウォレットをアクティベートすれば、二段階認証無しで2台までApple Pay端末を作れる

ただ色々挙げたけど、報道されたのがイオンカードだっただけで、他社でも起きてる可能性はある
2024/08/18(日) 22:35:30.90ID:9AwBrXzO0
イオンカードのフィッシングサイトでカモ釣ってたんだろうから
イオンカードのみなんじゃないの?
どっかから入手したイオンカードユーザーの名簿ありきなんじゃないの?
2024/08/18(日) 22:39:02.29ID:ziGlpsAO0
>>177
・1回イオンウォレットをアクティベートすれば、二段階認証無しで2台までApple Pay端末を作れる
↑これじゃね?
他のカードもこういうのあるのかな
ていうかもう対策したんだろうか
2024/08/18(日) 22:50:03.98ID:JOHKpA8c0
>>179
公式の手順説明では、改修したようには見えないね
https://www.aeon.co.jp/service/vc/iphone/

・イオンウォレットからだとSMS認証の記述無し
・iPhoneのWalletアプリからだとSMS認証が必要

イオンウォレットをアクティベートした時点で二段階認証が済んでおり、そこからのApple Payなら再度の二段階認証は不要(過剰)という事なのだろうけど、そのイオンウォレットがフィッシングで作られてるのよねー
2024/08/18(日) 22:52:18.40ID:ziGlpsAO0
>>180
まあ一回釣られたやつはSMS認証が二回あってもまた引っかかるだろうという理屈から
諦めてるのかもな
2024/08/19(月) 05:48:55.80ID:z+2ULm8y0
割賦だけ増枠されるのは何だかなって思う
183名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ ff67-91KK)
垢版 |
2024/08/19(月) 06:40:58.32ID:A3DE3Fqv0
キャッシュカードでしか使ってなかったAEONカードだけど、4月からゴールドにしようと思って使い始めた
さっき、ウーバーさんで使用して50万円クリアしたわ

引落しが10月2日だから、そこからゴールドの審査が始まるんだろうね
したら年内には来るかな
もうビタ一文使わんけどwww
2024/08/19(月) 08:16:12.12ID:frlZQf4QM
イオンウォレットは危険なんだな
登録しない方が良さそうだ
2024/08/19(月) 09:13:07.83ID:632r6m7S0
>>184
むしろイオンウォレットを普段使いしておくべき
乗っ取られた時にすぐに気づくことができる
まあ気づいた頃にはApple Payにも登録され、不正利用が始まっちゃうんだけど
2024/08/19(月) 09:18:26.47ID:71qYXvvF0
>>175
イオンっておばちゃんが使うから
狙いやすいんだろ
セキュリティも甘いし
187名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.15] (ワッチョイ fff4-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 10:08:48.63ID:rWPRGSyd0
>>177
ということは、iPhone2台持ちしてる人は両方にApple Pay登録しておけば安全てこと?
2024/08/19(月) 10:29:46.28ID:632r6m7S0
>>187
それはそう
そこまで分かって対策してる人はフィッシングなんかに掛からない、という気はするけど
2024/08/19(月) 12:16:26.35ID:CmVAX0nE0
Apple PayだとIDあつかいになるの?
190名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW ff92-Blsx)
垢版 |
2024/08/19(月) 12:19:48.82ID:OKlDBIzm0
AndroidでもiDだぞ
2024/08/19(月) 12:20:02.74ID:sZ0eeeVW0
ゴールド届いたからイオン行ってWAONの移行してくる
2024/08/19(月) 12:20:59.94ID:gKKj2KGA0
WAON point→WAONポイントって出来るの?
2024/08/19(月) 12:27:39.28ID:81UwlpG00
お財布のWAONはチャージまでいけると思うぞ
2024/08/19(月) 12:29:47.94ID:zwc6mLO60
>>192
出来るわけないだろ
WAON POINTはそのまま使えるが、WAONポイントはWAON(電子マネー)にチャージして使うものだよ
2024/08/19(月) 12:30:26.43ID:t2tIvsr10
>>189
回答がすごく難しい質問だが、旧来の日本独自のApple Pay (iD or QUICPay) で言うと、イオンカードはiD。QUICPayではない

その上でMasterとJCBは、NFCタッチ決済にも対応。VISAは非対応

https://www.aeon.co.jp/service/lp/apple-pay/
 レジの担当者にiDの場合は「iDで」、Mastercardタッチ決済の場合は「Mastercardタッチ決済で」、JCBタッチ決済の場合は「JCBタッチ決済で」と伝えてください。
※VisaブランドはiD決済のみとなります。
196名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.16] (ワッチョイ fff4-xhLv)
垢版 |
2024/08/19(月) 12:52:41.28ID:rWPRGSyd0
>>188
おお では自分は大丈夫だ

基本引っかかることはないと思うけど、このご時世何の拍子にやらかすかわからないものね
2024/08/19(月) 12:56:29.73ID:YSY+iUZV0
>>192
waonステーションのセンターお預かりポイント受け取り
2024/08/19(月) 13:34:24.50ID:ZLT/rvK70
>>191
明日行き ついでに買い物するやろ?
2024/08/19(月) 13:59:40.33ID:CmVAX0nE0
>>195
ありがとうございます。VISAはIDなのですね。納得いたしました。
2024/08/19(月) 14:18:28.11ID:PXxugXs60
>>195
これって他の会社のカードだと
VISAでもVISAのロゴが表示されてそのままNFCでいけるやつもありますよね
なんでVISAだけIDやQuicpayじゃないとダメなカード会社が時々あるんでしょうかね
決済方法をめぐる契約期間の問題なのかな
2024/08/19(月) 14:43:02.88ID:3Xi6ig/T0
>>200
Appleは
1.Master贔屓
2.2021年5月から国内でVISA決済開始
3.その後もA.payとVISAだけのEX設定でバイパスされる脆弱が未解決(国外)

VISAやMaster、GoogleやAppleは圧力と癒着でカード発行会社は全解放に踏み出せず、ふみおのように検討中
2024/08/19(月) 14:43:33.31ID:f4MEycQK0
岸田がAppleに依頼したマイナ
FeliCaと引き換えなのかも
アップルは14日、デベロッパ向けに、Secure Elementを使ったアプリ内NFC決済を提供可能にすると発表した。
おサイフは関係ない
2024/08/19(月) 14:47:52.53ID:f4MEycQK0
てかこれ不正利用されて個人に不利益は出てないんでしょ
2024/08/19(月) 14:50:33.01ID:pqs7e1NC0
イオンiDの解約って電話しないといけないんだね
2024/08/19(月) 14:53:41.73ID:3Xi6ig/T0
被害者もカード会社や警察に調査される事でしょう
自身で情報流出していたなら、結果は狂人扱い
2024/08/19(月) 14:55:31.61ID:f4MEycQK0
警察は調査しないし
カード会社も警察に依頼しないよ
2024/08/19(月) 14:57:05.89ID:+k+UP0KIa
えっ、不正請求されて、カード会社に連絡してカード止めて
大丈夫だと思ってたらその後も何ヶ月も不正請求され続けて
たまらんから銀行に口座引き落としをストップしてもらって
それでも不利益がないとか言うのか
2024/08/19(月) 14:58:06.43ID:PtYNIhsz0
>>200
Apple Payで使う際にトークナイゼーションが必要になるがVISAはVTSが必須やが他のJCB、MASTERはAlt PANが許されてるからだな
VTSで発行されるトークンからカード会社の判別が不可能(VISA保証しない)ため
イオンでやってるカード番号からイオンカードを判別してお客様感謝デー対象にする事が出来ないし
必ずブランドネットワークを経由するためオンアス処理が出来なくなるからVISAだけ対応してない(妄想)
2024/08/19(月) 14:58:31.98ID:f4MEycQK0
それなんのカードでも同じじゃん
2024/08/19(月) 15:00:03.20ID:3Xi6ig/T0
あらあら平和ボケ
2024/08/19(月) 15:01:11.59ID:sZ0eeeVW0
>>198
もう移行しますた…昼だから和幸でとんかつ食べてます
明日は仕事なんで行けるかどうかだし
2024/08/19(月) 15:13:02.02ID:PXxugXs60
>>204
iD部分だけの解約とかはできないんじゃないか
2024/08/19(月) 15:56:10.15ID:7x84iKiy0
>>203
不正被害はイオンフィナンシャルサービスが丸かぶりするか、あるいは会社が保険に入っていたなら保険料率値上げという形で、会社の収益悪化につながり、それはサービス改悪へつかながる

被害者の精神的苦痛は>>207のとおりだが、ここは補償無し
まあ根本的原因が、フィッシングに乗ったためだしね
2024/08/19(月) 16:07:30.49ID:71qYXvvF0
何でフィッシングになるの?
ネットに一度も登録してないのに
不正利用されたが?
2024/08/19(月) 16:16:31.38ID:PtYNIhsz0
単なる不正利用ならクレジットマスターだけで出来るが
話題ねwallet登録はそれだけでは出来ないからやろ
2024/08/19(月) 16:17:07.44ID:7x84iKiy0
>>214
Appleペイ不正利用に関しては、Appleペイまたはイオンウォレットのアクティベート時にSMSを用いた二段階認証が必要
それはこのニュース↓のようなフィッシングによって、本人が自ら犯人へ提供している可能性が高いから

Appleペイ以外の不正利用は知らん
2024/08/19(月) 16:17:43.26ID:7x84iKiy0
>>216
イオンカードをかたるフィッシング、件名「【イオンカード】お客様のカードご利用明細の内容をお知らせいたします」などの不審なメールに注意
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1590126.html
2024/08/19(月) 18:07:47.79ID:QIVj38cq0
iD、クイックペイは鯖ない
おサイフにGoogleが紐ついてる
iDとしてd払いが辞めた理由は一歩通行
219名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 1f93-pw69)
垢版 |
2024/08/19(月) 18:13:49.19ID:4UqFy9Kc0
ポイント10倍なってねぇぞ
どういうことなんだ
2024/08/19(月) 19:54:41.03ID:PXxugXs60
今日my JCBを使えるカードで初めて買い物したけど
すぐ速報くるしめっちゃええわ
イオンJCBは速報じゃなく通知でタラタラアプリ開いても何も無し
my JCB使えないし
221名無しさん@ご利用は計画的に 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1f11-Blsx)
垢版 |
2024/08/19(月) 20:31:21.34ID:w/PXis5y0
>>207
それ請求されない履歴にビビって勝手に動き回っただけじゃん

>>209
まあそのかわりにプロパーにはない開放JCBの利点があるわけだが
2024/08/19(月) 22:50:55.54ID:7x84iKiy0
>>201
ちょうど今日から「『Visaでタッチ』を、Apple Payで。」というCMが始まる

少なくともVISAとAppleは仲直りしている
https://paymentnavi.com/paymentnews/149152.html
2024/08/19(月) 22:58:26.89ID:PXxugXs60
VISAがCMまで作ってキャンペーンやってんのに
iDやQuicPayのままのイオンとかMUFGってなんなの
2024/08/19(月) 23:05:28.06ID:5UXkdpvo0
MUFGのライバル三井住友がVISAと組んでるからだろ言わせんな恥ずかしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況