X



三井住友カード プラチナプリファード part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/10(土) 02:55:16.72ID:cHO8nCr+d
公式
https://www.smbc-card.com/nyukai/platinum-preferred/index.jsp

プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000031.000032321.html

前スレ
三井住友カード プラチナプリファード part15
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1669167065/
三井住友カード プラチナプリファード part16
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1672895455/
三井住友カード プラチナプリファード part17
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1674441042/
三井住友カード プラチナプリファード part18
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1676226967/
2023/07/08(土) 11:33:57.53ID:KtBCQReGd
飛行機よく乗る自分はソラシドマイル交換一択
これなくならないか少し心配
2023/07/08(土) 11:56:19.80ID:pvL+D54fa
なくならないか心配なら黙ってりゃいいのに
承認欲求満たさないと死んじゃう人ですか?
2023/07/08(土) 12:13:40.78ID:Av/ANZ3pr
>>663
Vポイントの交換レート参照
嫌ならTポイントからキューなどに交換しておく。
2023/07/08(土) 17:16:17.59ID:NJZRftua0
>>663
ウエル活が継続なら積立投資だけで損益分岐点超える
2023/07/08(土) 17:22:56.03ID:aELvzWfCd
ポイント入ったよメール時差5日くらいあるのやめてほしいな
入ったよって言うから見に行くともう使ったあと
2023/07/08(土) 17:32:34.52ID:e9o6TLDG0
入会月の3ヶ月後末までに40万の利用
キャンペーンのことですが
月初の1日とか2日に入会するのが
一番良いと思うけど、申し込みは
いつ頃すればいいんですかね?

1週間前の25日頃とか?審査が終わった
日が入会月でよいですかね?
670名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0b-p2St)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:53:14.41ID:8Vju9uuDr
>>661
単体の損益分岐点なら30万まで下がったよ
2枚のゴールドとの比較なら180万だよ
2023/07/08(土) 18:34:04.78ID:wub9rVRN0
>>669
1日
2023/07/08(土) 18:42:46.98ID:e9o6TLDG0
>>671
8月1日に申し込みしますね

ありがとう
2023/07/08(土) 19:00:28.83ID:NJZRftua0
>>672
今すぐ入って、来月分から積立投資買った方がよくね?
2023/07/08(土) 19:29:04.93ID:XxdTTevgM
8/1申し込みでも間に合うと思うがな
2023/07/08(土) 19:49:10.43ID:93UQ8USHa
7/1申込み
7/2審査完了
7/3Vpass反映 ←この時点でもう使用可能
7/4ポイント情報等も反映
7/7物理カード到着

即時審査にしなくてもSBI積立設定余裕で間に合った
むしろ、早めに月末申し込みとかしちゃうと逆に失敗するレベルに早い
2023/07/08(土) 19:51:36.85ID:D4nb2RK10
それは2枚目以降の場合だけだから注意
1枚目の場合は即時で申し込まない限りカード届くまでVpassにアクセスできないよ
2023/07/08(土) 19:57:16.31ID:1OFc+Mhe0
SBIのカード積立は10日までに設定すれば
翌月1日の買付に間に合う

今日は土曜だから即時で申し込んで可決されても
月曜時点でVPASSで番号確認できるか微妙
やってみなきゃわかんない
2023/07/08(土) 20:00:34.71ID:OH/mmHskd
>>675
672だけど情報助かります

自分も2枚目だから同じくらいの
ペース可能かも
SBI積立設定も忘れずにやっときます
2023/07/09(日) 02:44:16.46ID:2Li2sJ5T0
NL申し込んだ人ってポイントもらってからOliveルート?
でもあれ、40000を大きくうたってるけど2か月目に年会費引かれるからそんなに得しないよね…。
2023/07/09(日) 03:09:55.78ID:iIhFj2AZr
ポイコジ以外はOLIVEなんかにしないだろ
SMBCがメインバンクの独身者くらいじゃねーか、得すんの
2023/07/09(日) 03:17:12.86ID:uuGz/EIJd
年会費無料一年おかわりは強い
面倒くさいと思うかどうか
2023/07/09(日) 03:30:14.21ID:MvQfJ+z3a
久々に三井住友銀行の口座持ったけど数日前にクレカの引き落としの案内が来るんだな
同グループのクレカならともかく、カード会社関係なくそんなサービスあったのはソニー銀行ぐらいしか記憶ないけど(メインの三菱UFJは無し)便利な世の中になったな
2023/07/09(日) 08:01:54.89ID:D0vw5uIC0
>>679
今だと得しない
昨年末だとポイントサイトで3万近くもらえたから余裕で得やろ
2023/07/09(日) 08:22:37.52ID:uJSwXhKv0
オリプリに引っ越せば初年度無料が適用されんだろ
3万3千円分免除なんだからお得じゃん

俺は家族カードと引き落とし三井住友限定がネックでやらないけど
2023/07/09(日) 13:00:05.98ID:JhTqgufVM
>>683
そこまでもらえてようやく検討の対象に入るって感じですよね…。ふるさと納税需要の年末に何かキャンペーンあればいいんだけど…。
まあOlive自体えらべる特典以外メリット全くないですし、微妙…。
2023/07/09(日) 14:40:24.81ID:nHeNQ4/+0
年間決済300-400万の層なら、
ほんと純粋に現金と等価のポイントもらえるカードで、
楽天除きこいつ以上のカードないと思うんだけど、
何が微妙なの?

積立して脳死でメイン使用するだけで年10万は確実に浮くじゃん
2023/07/09(日) 15:20:30.76ID:TRFpiiP1a
実質年会費-7000円(7000円もらえる)で基本還元率1.5%
しかもスーパーとかドラッグストアとか色々なお店で還元率+α
さらにコンビニとかマクドは10%以上
500万ぐらいまでの決済ならこのカード一択ってレベルで欠点無いと思う

気になる点は交通系ICへのチャージにポイント還元対応してないことぐらい
2023/07/09(日) 16:05:07.87ID:JZ1DA7aR0
交通系はKyash経由すればいい
2023/07/09(日) 16:25:44.30ID:TRFpiiP1a
モバイルSuicaにkyashチャージできたのかありがとう
これで欠点が400万決済までしかボーナスポイント入らないことだけになったわ
2023/07/09(日) 16:35:12.43ID:mGJPZg5i0
年会費-7000ってなんのこっちゃ? 7000、26000、どちらの数字も見覚えないな
2023/07/09(日) 16:42:48.88ID:oJ2R6Wx3d
>>690
40万円決済で40000の還元キャンペーン
と年会費33000円の差額かな

入会直後のキャンペーンと2年目の
年会費を差し引く意味もよく分からんが
2023/07/09(日) 16:54:19.08ID:mGJPZg5i0
>>691
それかー! マイナスの使い方に惑わされたわ。ありか
2023/07/09(日) 16:54:25.36ID:mGJPZg5i0
ありがとう!
2023/07/09(日) 17:03:40.76ID:TRFpiiP1a
4万ポイントはキャンペーンの話じゃなくて
400万決済で4万ポイント貰える基本仕様の話ね
2023/07/09(日) 17:04:17.62ID:LIpkzall0
そっちじゃなくて100万利用ごとに1万ポイント(最大4回まで)のことじゃないの
こっちは2年目以降ももらえる
2023/07/09(日) 17:08:15.40ID:LIpkzall0
>>694
あ、被った
697sage (ブーイモ MM1b-nEVY)
垢版 |
2023/07/09(日) 18:04:56.50ID:22K5mFA6M
積立の2500円無くなったら解約
2023/07/09(日) 18:08:43.39ID:nHeNQ4/+0
積立 30000p
年間決済400万 80000p
 内特約店50万 50000p
 内ふるさと納税10万 5000p
 内海外利用20万 6000p
合計171000p/年

家族カード込みだけどわしの家計と還元率だとこんな感じ
ANAマイル交換したって10万マイル以上だし、
17万あればマリオット系列だって3泊できるし、
アメプラ契約したってプラプリのポイントだけで年会費相殺できるしな
他のカードの追随を許さないレベルだと思う

言う通り、積立5%無くなったら即ゴールドNLに落とすが
2023/07/09(日) 18:15:15.80ID:uuGz/EIJd
ふるさと納税は他でやった方がいいんじゃない
2023/07/09(日) 19:00:15.04ID:2nH5CCGO0
楽天ふるさと納税で約20%ポイント還元してもらってる
上限あるから一度に7万円以上ふるさと納税する人にはお得感減るけど楽天いいぞー
2023/07/09(日) 19:05:21.93ID:mGJPZg5i0
>>694
ありがと。でもその意図なら個人的には>>687

400万決済で4万ポイント - 年会費~みたいに書いて欲しかった。

いきなり33000-7000て言われても分かりづらいよ
2023/07/09(日) 19:05:40.75ID:Pg6ww1cuH
ふるさと納税は
プラプリからPayPayチャージでヤフショPayPay祭のときとかにやるのが良いよ
2023/07/09(日) 19:11:36.48ID:nHeNQ4/+0
楽天のふるさと納税すごいな、それなら楽天にするかな
楽天プレミアムカード興味あるけど、情報収集めんどくさそうなのと、
無駄にプライオリティパス付帯してるのが気に食わん
2023/07/09(日) 20:09:46.32ID:GYHh1GVr0
ふるさと納税は楽天優先で余った分はふるなびAmazonPayでカバーだな。
楽天はふるさと納税とAppleギフトで後は買い周りの数合わせだな。
楽天プレミアムは3年無料の時に入ってそのままだな。
確かに余計に負担してると思うと使わない側からするとプライオリティパスいらん。

メイン プラチナプリファード 年間400万
サブ 楽天プレミアムカード 市場の損益分岐点年間37万
予備 金NL、オリ金 年間200万
705名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1725-CqoR)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:50:15.26ID:8vv6DeSV0
ふるさと納税、楽天の還元率は凄いけど、買い回りなどが面倒すぎる
2023/07/09(日) 23:19:28.00ID:2Li2sJ5T0
>>670
見逃してて申し訳ない、ゴールド2枚持ちはなあ…

ふるさと納税はポイント上乗せのさとふるふるなびよりやっぱりまだまだ楽天一択なのかあ
2023/07/09(日) 23:28:47.98ID:UbKyDVzo0
楽天アカウントを世帯主がろくに使ってなくて買い回れないのもあって、ふるさと納税はさとふるの日にプラプリで支払ってる。
別にPayPayに還元はいらないんだけどね…
2023/07/10(月) 00:15:56.94ID:E7Arj5ey0
さとふるっていつの間にかPayPayになってたんだな
もう使うことはないかも
まだAmazonギフト券が返礼品にあった頃に使ったことあるけど色々変わったね
2023/07/10(月) 00:22:21.97ID:E7Arj5ey0
久しぶりにみたら、ふるなびコインとか、さとふるマイポイントとか出来ててびっくり
AmazonギフトやPayPayに交換できるみたいけど、ぶっちゃけ昔のAmazonギフト券が返礼品だった頃と本質変わってないじゃん
Amazonギフト券禁止したり返礼品の負担率規制したりしても、自治体が仲介サイトに払う手数料増えて仲介サイトが代わりにAmazonギフト券とか配ってるわけでしょ
なんだかなぁって感じ
2023/07/10(月) 00:29:42.69ID:5/X+FU8cd
税金中抜きされて喜んでるんだから世話ないよな俺たち
2023/07/10(月) 04:26:47.83ID:SVs2oq69M
自分の住んでる自治体にふるさと納税って出来るの?
2023/07/10(月) 04:46:54.99ID:Glj0xBu70
>>711
できるけど返礼品もらえない
確か
2023/07/10(月) 06:29:29.09ID:4kdXu6w50
ゴールドNLから切り替え悩んでるけどオリーブかどうかでポイントアップが単純に1%違うって理解で合ってる?
まだ独身だしオリーブにしちゃったほうがいいのだろうか
2023/07/10(月) 11:57:25.49ID:Glj0xBu70
>>713
いや3パーくらい違う
715名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fac-p2St)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:14:01.81ID:CIUQvIi/0
今日もリボ技分のポイントが加算されてウハウハですね
716名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sdbf-wzCu)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:27:01.22ID:9VceI4Iyd
今月はリボのポイントだけで27000ポイントも入ったわ
2023/07/10(月) 13:07:01.51ID:WP1mBguV0
ゴールドNL+オリーブNL

ゴールドNL+オリーブ金NL

では還元率変わらんよ。ゴールドにする理由は殆どない。
オリーブ無い状態ならSBI組み合わせで+3-4%ポイントアップ増えるけど

切替る必要は無くて100万円修行達成済なら新規でオリーブ金
未達成ならオリーブNLを作れば良い。そんでゴールドNLをそのままメインで使えば良い
2023/07/10(月) 13:18:57.77ID:WP1mBguV0
>>710
アメリカの場合、州税を弄ることで地域間競争してるけど
日本だと名古屋が頑張った位で全然地方税減税しないので、ふるさと納税で地域間競争するのは裏技的な競争政策なんだよね。
菅さんよく考えたと思うよ。ちゃんと利権も作れて競争もさせられる。まあ、北海道が有利ではあるがw
2023/07/10(月) 13:20:32.43ID:xUudaNBM0
競争なんてしてないだろ
単に「ふるさと納税サイト」みたいな中抜き業者がボロ儲けしてるだけ
ようは税金が無駄になってる
2023/07/10(月) 15:16:28.27ID:E7Arj5ey0
それな、結果的に税収不足になって増税される
2023/07/10(月) 15:30:08.51ID:E1BB+X5j0
増税されてさらにふるさと納税の額が増える
2023/07/10(月) 15:45:23.43ID:RARrk5C+r
中抜き競争の間違いだろ(笑)
2023/07/10(月) 15:54:12.23ID:WP1mBguV0
ところがどっこい歳出削減意識ゼロの日本では
ふるさと納税が無くなっても減税されるどころか増税されるので
正攻法で減税出来ない日本では中抜きの問題はあるが地域間競争の実質減税を促すふるさと納税は苦肉の策なんだよ。
道州制やるならふるさと納税廃止しても良いんだけどねぇ。
2023/07/10(月) 16:00:24.52ID:RARrk5C+r
中抜きもやべーし
金持ちほど得するのもまずいわ
2023/07/10(月) 16:00:51.27ID:yphytjcf0
>>716
それは無理でしょ
2023/07/10(月) 16:02:08.22ID:WP1mBguV0
要は単に減税、歳出削減では誰も動かないので
中抜きや地域の産物利権を作る事で実行可能にするし、競争するインセンティブを付ける。
徐々に代行サイトの中抜き率は減らしていくべきではあるが。
間違いないのはふるさと納税が無くても税率は変わらず、無い分実質増税だっただろうなという事。
2023/07/10(月) 16:14:08.38ID:WP1mBguV0
>>724
日本の総合課税の上限税率は住民税合わせて55%の酷税で世界でトップクラスの高さだから、ふるさと納税で多少緩和しないといかんでしょ。
またいわゆる株式の申告分離課税なら、申告必須かつ、ふるさと納税の意味は限定的なので無問題。
2023/07/10(月) 16:30:02.23ID:WP1mBguV0
さらに世界的には廃止方向の相続税で50%持っていくと。

総合課税で55%取った残りから相続で50%

100→45→22.5しか残らないのやばいなw

さらに世代を経ると。。。

何処の社会主義国家w

勿論政治家等には抜け道がある。
2023/07/10(月) 16:38:43.24ID:E7Arj5ey0
控除額があるから実際は収入の55%や50%も取られないけどね

よく政治批判してる人で控除無視してあたかも収入の○%取られてるように言ってる人いるけど注意
2023/07/11(火) 10:20:11.70ID:+giobvotd
定期払いチャンス23枚でも当たらねー
2023/07/11(火) 12:29:05.36ID:xGB7oeC40
配布数が増えてるのに当選数変わってないからね
732名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f33-qWfd)
垢版 |
2023/07/11(火) 22:36:26.10ID:J6Funw8y0
自分も10枚で当たらねー
リボ技で手数料ぴったり1円になったのは嬉しかったが
733名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ffb7-bxxR)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:28:31.26ID:OpGG2V8+0
低属性だけどやっと可決したー1週間かかった。
734名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1721-F13i)
垢版 |
2023/07/13(木) 07:39:08.90ID:rwNnnWvj0
人口比の公務員数、歳出のGDP比、ずれも別に日本は高くないどころかく、むしろ世界的には昔から、日本は小さな政府に入る。
日本は大きな政府と思い込んでいるのは、アメリカばかり見ているから。
たとえば、EUはEU指令で消費税率15%以上を加盟国に義務づけている。
国民負担率50%超えも、EUにはもっと高い国がいくらでもある。
この辺は、財政学を学べば出てくること。

日本を社会主義国家って、昭和の一億総中流意識があるころの単なる印象論。
総合課税をうんぬんしても、「資産家」は株で資産持っている場合が多いが、株や投信だと売却益や配当に対し約20%しか課税されない。

まあ、年収1000万円-1200万円くらいの層が一番割をくっているのは確かで、そういう被害者意識を持つのは分かるが。
2023/07/13(木) 12:32:34.61ID:xfdpPlpGd
ポエマーおるやんやばw
2023/07/13(木) 17:09:37.07ID:XPSj/zi5d
プラチナプリファード持ってるのにゴールドの方の利用枠が150→160→170とじわじわ勝手に上げられてるんだけなんか意味あるのか…
2023/07/13(木) 19:35:57.93ID:egdeXmO5F
スーパーのライフがタッチ決済に対応したので試してみた。タッチ決済だとプリファード特典に非対応たと後で気づいた
2023/07/13(木) 20:56:16.93ID:mdO1LJYUd
これ夜に申し込むと即日審査にならないのか…ミスった
2023/07/14(金) 00:16:00.57ID:WA7I8K6L0
>>737
マジですか?タッチだとID払い(=デビット払い)と認識される。クレカ払いじゃないからポイント対象外ってことでしょうか?
2023/07/14(金) 06:02:44.28ID:1Hv4q5Jxd
>>739
ライフの付与条件はVISAのみ
https://www.smbc-card.com/mem/platinum-preferred/special-store/life.jsp

iDにも対応してる例
https://www.smbc-card.com/mem/platinum-preferred/special-store/aprice.jsp

さらにVISAのタッチ決済にも対応してる例
https://www.smbc-card.com/mem/platinum-preferred/special-store/heiwado.jsp
2023/07/14(金) 08:04:36.95ID:cdDQx9Gra
>>739
タッチ決済がiDとして扱われることはないよ。あとiDがデビット扱いになるのはOliveだけ。ここはOliveのスレじゃないから前提が似てるようで違うんやで。
742名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57c3-5Kuj)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:05.11ID:EX3IldJc0
>>729
一定水準超えると控除なんてほぼ意味ないんだよなぁ。

>>734
社会主義国家のベトナムはキャピタルゲイン非課税だぞ。取引税と配当課税のみ。
株の税金以外の税制が著しく酷いのが日本だね。総合課税+相続税のダブルパンチ。
日本も昭和の時代は例外規定以外は売買代金に1%程度の一律低率課税で
実はキャピタルゲイン非課税だったんだけどね。損した場合も税金取られるけどw
743名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 57c3-5Kuj)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:40:19.52ID:EX3IldJc0
ふるさと納税が改悪されるので9月末までは
楽天買い周り全力でやるしか無いな。
2023/07/14(金) 17:45:16.16ID:exRxK8Bf0
>>742
税率ガーって文句言ってる人は所得税の累進課税率が10%や15%水準の人がほとんどなんだよなー
つまり控除がめちゃくちゃ効いてる層があたかも累進課税の税率=収入から引かれる税金の倍率であるかのように語ってるんだよなー
2023/07/14(金) 17:47:05.55ID:exRxK8Bf0
あ、5%や10%だった
2023/07/14(金) 18:01:33.89ID:nsQiidSp0
現在ゴールドnlで10月に丸1年、10月に1万ポイントが入るみたいだけど、今プラチナプリファードに切り替えたらこの1万ポイントは消えますか?
それともプラチナの方につきます?
2023/07/14(金) 18:07:44.91ID:MN9kfBww0
>>746
新規なら貰える
アップグレードなら貰えない
2023/07/14(金) 18:27:31.14ID:nsQiidSp0
>>747
では、アップグレードは10月まで待って、ポイント付いてからにした方が良いですね。
2023/07/14(金) 22:48:37.74ID:jj3vAgIF0
プリファードが改悪された時のためにゴールドNL死蔵してプリファード新規申込すべし
2023/07/15(土) 01:55:14.05ID:uwId5dwZ0
デビット扱いはしょうがないにしても公式記載通りIDでも1%還元だよね…?>Olive
2023/07/15(土) 07:38:43.54ID:eAQzAsKx0
40000ポイント入ってた!
オルカン買うか
2023/07/15(土) 08:03:57.93ID:QN22KUhcd
>>750
Oliveスレで聞け
753名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-ZRKW)
垢版 |
2023/07/15(土) 08:51:55.31ID:T4UHyvMnM
ソラシドマイルより投資信託に回す人の方が多いんかな
2023/07/15(土) 10:09:24.96ID:mvWp1iAM0
>>740
>>741
遅レスだけどありがとう!
タッチ決済→VISA or ID
Olive orプラプリとややこしいのね
2023/07/15(土) 10:47:01.49ID:Y9kmJu20a
Olive or プラプリなんて比較は今の話題では成立しないし、タッチ決済がVISA or iDも成立しない

いまの知識をはいったん全て捨ててゼロから調べた方がいい。何か根本的な部分を大きく間違えて覚えているように見えるよ
2023/07/15(土) 10:58:17.13ID:+od5sPVwd
なんかワロタ
757名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 44ac-TCtX)
垢版 |
2023/07/15(土) 11:16:01.89ID:HtrP9wnB0?2BP(0)

特約店にアマゾン来てほしい。
1%だったとしても1.5%→2.5%になって、旧アマゾンゴールドカードと同じ還元率になるので。
2023/07/15(土) 11:32:56.80ID:fUDS35zT0
ジャンクフード系ファストフード制覇して欲しいなぁ。

マック、モスはあるのでフレッシュネス、ロッテリア、バーガーキング、KFC、ミスドあたり。
2023/07/15(土) 11:48:26.10ID:OyE7PvnoM
>>757
それ確かに魅力的なんだけど、このカードで100万使えばリボ技で還元率 2.5%になるから それでよくない?
2023/07/15(土) 13:05:22.30ID:/jvUEKPG0
旧アマゾンゴールドなら年会費無料でリボ技使えば3%だもんなー
2023/07/15(土) 13:30:23.75ID:qMzHNQSd0
このスレは新掲示板に移動します。移転先はこちら↓

三井住友カード プラチナプリファード part19
https://ta1k.jp/boards/1686333316/
2023/07/15(土) 14:32:47.83ID:RZkt+oQo0
talkはいらないよ〜
あなた一人で頑張ってね
2023/07/15(土) 16:10:19.73ID:JbjZCwXv0
7%とか客寄せの餌なのに
2年もしたらみんななくなるんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況