普段買い物に行くところで楽天ペイが使えるかどうかを確認したら徒歩圏内にある2つのスーパーは両方ダメ、ディスカウントストアもダメだった
カインズは楽天ペイが使えるみたいだけどギガ活でau PAYを使ってるし
ビックカメラはポイント還元が現金扱いのSuicaで買ってるし
基本的に飲み以外の外食はしないし
唯一楽天ペイを使いそうのはダイソーくらい
月に2万円も使わなそう
普段は三井住友ゴールド1.5%→Kyash0.2%→TW1.0%→Suicaで2.7%還元だから差は1.3%
楽天ペイを使って月3000円の買い物をしたとしたらSuicaを使うよりも39円分得をする

新規でJCBのカードを作成→ファミペイのアカウントを作成→ファミペイにチャージ→0と5の付く日にファミマに行って楽天ギフトカードを購入(往復とレジの清算で30分くらい) →QRコードを読み込む→間違えないようPINを手入力

最初の2つはともかくここまでして月39円か……
そもそもファミマにはタバコやめてから一度も行ってない