X



VISAのタッチ決済、嫌な思いをすること多すぎ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd02-LNV9)
垢版 |
2022/03/12(土) 17:39:36.02ID:GnY8vOHBd
今日かつやに行って、食べ終わって支払うときにレジ横に【VISAのタッチ決済・マスターカードのコンタクトレス決済できます】と言う張り紙があったので、「VISAのタッチ決済でお願いします」と言ったら「出来ません。カードを差し込んでください」と言われた。

「いや、ここに書いてありますけど」と言って張り紙の文字を指差したが、店員は「出来ません」と言って、さっさとプラスチックカード出せよ、という表情をしたので、ちょっと頭に来て「ここにVISAのタッチ決済できますって書いてありますよね」ともう一度張り紙を指して言ってやった。

そしたら渋々、そばにいた店員にやり方を聞いて何とか決済できたが、VISAタッチを店員が知らなすぎる!そのせいで嫌な思いをした。

まぁかつやの店員教育の問題でもあろうが。ちなみにその店員は最後まで謝らなかった。

それ以外にも、VISAのタッチ決済を知らない店員多すぎ。
2022/04/27(水) 21:25:03.58ID:XHZZ+0xs0
移行ではなく共存/使い分けなので。
2022/04/27(水) 22:58:50.62ID:76aeUUH10
NFCは接触ICの上位互換じゃないから
2022/04/28(木) 07:02:47.92ID:CSGXEJOva
NFCはスキミングリスクもあるから上位互換ではない
718名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sdda-ULEE)
垢版 |
2022/04/28(木) 07:20:21.06ID:b60A895dd
>>711
なので自分はできるだけFeliCaであるSuica使う
クルマ関連でも欧州の後出し劣化規格が日本憎しでまかり通ってきたし


なによりタッチ決済キャンペーン終わってSuicaにしたら
その速さと快適さにびっくり
719名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sac2-v0ic)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:38:22.66ID:uraMnOtoa
海外メーカー製スマホはコスト削減のためにFeliCa対応を斬る場合が多いからね。何故なら「日本だけでしか普及していないFeriCaに対応するのはムダ」これが全て。
海外メーカーはTYPE-A/Bだけでも構わないからな
少なくとも日本以外の全世界は誰も困らない
アメリカも中国も欧州も困らん
720名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sac2-v0ic)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:41:22.60ID:uraMnOtoa
>>698
> キャンペーンでVISAのタッチ決済がお得という場合でもなきゃ、使わない方がいい
> iDやQUICPayや Suicaの方が早いし間違いもないし、精神的にも時間的にもずっと楽だよ


そう言うわけにはいかないんだよ
TYPE-A/Bのコンタクトレスが「数の暴力」で全世界の「事実上の標準」になったから
海外の優れたサービスが日本に入ってくるのに時間がかかるようになってるのが多くなったからな

Apple Payが日本でのサービスインが遅れたのはそのためだ
721名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウアー Sac2-v0ic)
垢版 |
2022/04/28(木) 12:45:27.54ID:uraMnOtoa
>>714


>NFCが当たり前になるまでの緊急措置で磁気リサイクルでいい
>所詮マイナーレガシー店の例外だろ?
それに客からしたらICよりマシ



国際ブランドとしては「不正利用一掃」「エンボス決済・磁気ストライプ決済の全廃」を目指しているからな
不正利用のリスクを考慮すればするほど、不正利用のリスクが高い決済は有り得ないわけ
NFCでも不正利用のリスクはあるけど、簡単お手軽に偽造できる磁気ストライプよりはマシだ
2022/04/28(木) 12:52:25.49ID:fyn2nhpo0
>>719
今日本で売ってる端末でFeliCa非搭載は貧乏人向けの安物ばかりだけどな。
2022/04/28(木) 13:44:25.84ID:kuZzrj180
全世界標準がまだまだ日本遅れてるんだから
追い付くまで使わなくてもいいんじゃね
2022/04/28(木) 15:59:37.56ID:RoOROVwAM
ガラパゴスはいやなんじゃ!
2022/04/28(木) 16:04:27.44ID:fyn2nhpo0
ならば日本円を使うのもやめましょう
2022/04/28(木) 16:32:44.67ID:NvbNNpqIa
つうかもうコレで電車も乗れるようにしてほしい
2022/04/28(木) 16:51:59.16ID:OG+JDtINd
>>720
ああ コンカス って、こういう連中を指してたのか。

日本標準の方が優れてるモノでも否定し
それが国内では主流でも 全部 海外(といっても欧米資本)の標準に 日本国内も合わせようとする奴。

前、スタバのトイレには ウォシュレットが設備されてなかった。
スタバJapanが株式上場して頃、株主総会に出席して感じたが 設備(ファシリティ)担当役員が欧米人で
ウォシュレットなんて世界中 どの店舗にも付いてない。日本だけ付けるなんてローカライズだ。
日本も世界に合わせてウォシュレットは付けん という感じだった。

ある国で 優れたサービスが有っても、世界シェアからすると一般的でないと否定する。
グローバルスタンダード とか言われるが、アングロサクソン・ユダヤ スタンダードだからな。
新自由主義者 コスモポリタニズム(世界市民主義)のモンが よく唱えるポリシー。
2022/04/28(木) 17:11:28.64ID:iBpbdwwFd
>>727 だが
とは言っても、俺も コンタクトレスは使ってるよ。VISAとAMEXで。

先にSuicaなどFeliCaのICが発達したから、コンタクトレスが日本で発展しなかった訳じゃなく、むしろ
源流は、日本では少額決済は現金でやる が不文律というか客と店との暗黙了解事項だったからじゃね?
なぜクレジットカードを使うか?
多額の現金を運ぶのが危ない、多額の買い物だと手元にカネがない 場合により分割払いしたい というニーズ。

偽札 強盗などが多い海外では少額でも現金を持ち歩かない
今の日本ではジャラジャラ小銭ウザい 釣り銭を用意するのが大変 というニーズから、何でもキャッシュレスの波になり、少額決済でも電子マネーの発展をみた。
その歴史的経緯が違うはず。

俺は、Suicaみたいなプリペイド型電子マネー も
iDみたいなポストペイ型電子マネー も
クレカのコンタクトレス も
それぞれメリットや卓越した面を持ってるから併存できると思うがな。
各々のジャンルの全業者が生き残れるとは思わんが。
729名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd70-Jso4)
垢版 |
2022/04/28(木) 19:10:46.70ID:9hMk/7yYd
スマホの充電器なんてそもそもUSBである必要なんか全く無いからな
730名無しさん@ご利用は計画的に (ニククエ Sd9e-eWmY)
垢版 |
2022/04/29(金) 19:59:49.29ID:/Pwb9AUxdNIKU
>>721
そのせいで日本のIC民が全くNFCに移行しない
全てのカードに乗って全ての端末が対応しても客と店員が使わない

そのうち移行するさーというなぁなぁで10年は無駄にするぞ
日本の現状をドラスティックに改革する為に国際ブランドがやるべきは磁気サイン廃止ではなくIC端子の廃止だ
一眼で異常に気が付けばタッチ決済とは何なのか客も店員も理解するさ

サイン欄の日本語表記は「苗字」と書いておけば無駄に漢字フルネーム書く奴も減るぞ
これも逆にサイン欄をデッカくデッカくしろ
裏面カード番号とかQRコードとかアホじゃねーの?
カード番号が必要な場合はカード会社に問い合わせさせろ
アプリからでもサイトからでも、なんなら自動対応音声でカード会社毎の会員番号に応答させて生番号通知でも良い
それすら出来ない奴にネットでカード番号使わせんな
2022/04/29(金) 20:01:15.59ID:JcY4ddzgdNIKU
>>726
乗れるが
2022/04/29(金) 22:04:55.92ID:b5fHBtte0NIKU
VISAタッチで全国の改札どこでも通れるようになるのは何年後?
2022/04/29(金) 22:10:05.12ID:2YCI2wBy0NIKU
遅くて無理でしょ
Suicaじゃないと
2022/04/30(土) 00:38:43.95ID:0DKMjphQ0
>>730
>国際ブランドがやるべきは磁気サイン廃止ではなくIC端子の廃止だ

IC端子とはICチップのこと?
ちと >>714 が言ってることも暴論というか理解不能だが
俺はICチップ賛成派 というより、ICチップより技術的にセキュリティ高い方法が出てきて それが仮にNFCによるコンタクトレスだったとしても、一気にソコへ全日本的に行くのは かなり難しい。
それより、初歩的なワルでもスキミング可能な磁気ストライプ利用を先ず撲滅することが先決。
あとNFCにせよ ネット取引にせよ、何の物理的要素もないモノは、デジタル世界だけだとセキュリティ脅威に晒され易い。
暗号化技術を複雑に使ってるのはICチップも同じなので、それを否定しなくても良いと思うが。
確かに、今のクレジットカードは ICチップと磁気ストライプの両方が付いてるのが致命的欠点とは思う。

あなたが主張する「何もカード券面に、氏名とサインやカード番号など見れは分かる情報を表示する必要はない」は一理あると思う。
でもICチップ否定との繋がりが理解できん。
2022/04/30(土) 07:20:28.56ID:0C+YSiCj0
下らねえ長文合戦

とにかく対応機械が普及すればいい
736名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saab-PSH2)
垢版 |
2022/04/30(土) 09:55:15.41ID:46axqEIca
>>733
イギリスでバスも電車も普通に使ってるよ
2022/04/30(土) 09:59:32.85ID:+Exe8c190
>>736
日本の朝のラッシュアワーじゃ無理
2022/04/30(土) 10:04:31.39ID:rGEbodi60
改札の通過テスト動画見たけど反応鈍くて東京じゃ無理だろなとおもた
2022/04/30(土) 13:57:55.85ID:0DKMjphQ0
確か JR東日本が
あの新宿駅や東京駅の怒涛の様な人の流れをスピーディーにさばき通せるシステムを
何社かに入札で募ったら、外資も含め3~4社が残ったが
JR東日本の要求を満たせない と失格というより入札辞退が相次いだ。
でもSONYだけが「何とか挑戦してみる」と唯一残ったというエピあるみたいね。
2022/04/30(土) 14:33:04.91ID:fCP6xOSGa
今日はまいばすで外人の店員さんに「クレジットカードで」と言って
タッチしたらピーと反応したのに店員さんが「Suicaですか?」と怪しんでました
「いいえカードで」と首を振りその後時間が経過したらちゃんと決済されたので
店員さんは何事もなかったようにレシートをくれました
2022/04/30(土) 17:38:19.75ID:0C+YSiCj0
決済音が悪いよな

セブンイレブンでもエラー見たいの音だし
カスミってスーパーでセルフレジでタッチ決済したら同じような音して
財布にカードしまったら
画面にはカード処理してますのでそのまま離さずにーみたいなメッセージ出て財布からまた出そうとしたらレシートでできたわ
2022/04/30(土) 17:54:49.32ID:B7VzwaOm0
今の「ポー」というエラー音じゃなく
こっちの宣伝動画にある「正解!」
みたいな音に改良して欲しいもんだ

https://youtu.be/fE7OFqMMqxM
2022/04/30(土) 18:11:08.08ID:uJLcV8Qca
>>741
ポー♪はカード情報読み取り音で決済完了音じゃない
読み取った段階で決済エラーになるか分からないので
どっちつかづの中間的なポー♪にしてあるんだよ
2022/04/30(土) 18:16:48.07ID:0C+YSiCj0
あーそうなのか
音がしたらokじゃないんだな
でもう少し違う音にして欲しい
エラー音と勘違いしちゃうよ
2022/04/30(土) 19:37:21.31ID:2LO81iYAa
>>741
マルエツプチもそうだ
決済でタッチして反応したからもういいかと引っ込めると
かなり経ってから決済中ですカードはそのままでみたいに言われるが
結局離したまんまでも無事決済完了する
紛らわしいよな
746名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd7f-K0O+)
垢版 |
2022/04/30(土) 20:04:05.13ID:k4mEg2wad
電子マネーと違って単なるカードの新通信規格なんだから

端末決済音を電子マネーの様にNFC統一する必要なんて無いと思う
VISAマスターアメックスJCBダイナースそれぞれ別の音を用意した方が何を使ってるのか分かりやすい
カードもスマホも時計も、クレジットもデビットもプリペイドも、横断的に国際ブランドが統合してる
だから国際ブランドを前面に押し出せ
747名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0793-7Z1n)
垢版 |
2022/04/30(土) 21:02:22.23ID:Ki6eo3HT0
結局スイカで決済すんのが一番速いんだろ?
2022/05/01(日) 04:13:33.97ID:uE7d1SIT0
タッチ用の配線してないんで使えません言われたわ
カードかざして数秒間何も反応ないから恥ずかしかったわ
749名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a793-AYVn)
垢版 |
2022/05/01(日) 09:18:33.59ID:0VJRdOGo0
コカコーラのマルチ自販機でつかえなかった。
750名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df55-kJ4X)
垢版 |
2022/05/01(日) 10:41:33.37ID:6LwpNF4m0
>>748
ツルハドラッグなどの、NFC機能が付いているリーダーを使っているお店でも、
お店側がカード会社とNFCを契約していないからタッチ決済使えないお店が存在する点も罠だね。

そこに、実は使えるけど2面待ちでクレジットと伝えるのは間違いな店まで出てくるから厄介。
2022/05/01(日) 10:48:58.30ID:Jf9E6zQd0
俺はコンビニとすき家以外では使わないと決めたよ。
752名無しさん@ご利用は計画的に (エムゾネW FFff-L7+L)
垢版 |
2022/05/01(日) 12:51:12.61ID:qTdLg4tSF
>>720
なんでも「欧米では〜」っていうパヨクっぽい

日本ではまだFeliCaの方が使いやすい
それだけ


>>750
クレジットで、でいける店と
クレジットのタッチ決済で、言わないといけない店と
NFCペイで、と伝えないと行けない店があって
それらを端末の種類や店員の教育程度を見極めて
瞬時に伝えるのは至難の業だよな
2022/05/01(日) 21:57:37.47ID:E/ANuEH90
最近は何とかペイとか変な決済方法が多すぎるんだよ。
ポイントにしても同様。
少し淘汰されればいいのに。
2022/05/02(月) 07:52:10.67ID:4Aw0KUc9a
タッチ決済自分では使うけど自分が店員側でレジ打ちする時は使えないって言ってるわ(タッチ決済のPOP出してないし俺以外の店員はおそらくうちの端末は対応してないと思ってる)
レジ締めやらないから分からないけど、もしNFCペイで処理したことによってレジ締める時の処理作業増えたら社員さん可哀想だし
755名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd7f-tTbX)
垢版 |
2022/05/02(月) 08:06:28.67ID:cRndNk53d
結局どういうワードが一番店員に伝わりやすいの?
「VISAタッチ」でいいの?
2022/05/02(月) 09:36:54.19ID:wuzAdjFI0
それで1発で通ることのほうが少ないな
数秒間があってクレジットですか?って聞かれるのが多数
カード差し込んでくださいって言われてタッチ出来ないことも多い
757名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df15-PJfr)
垢版 |
2022/05/02(月) 09:49:18.86ID:iu7hguL20
>>754
悪意の塊だな
お前
2022/05/02(月) 10:10:43.47ID:SmvlyIE6M
>>755
クレジットで、といえば十分
あとは黙ってタッチすればいい
どうしても「タッチで」が言いたいならスギ薬局かパシオスに行け
2022/05/02(月) 10:18:17.95ID:4LDJxDpod
タッチ決済はもう使わねえ
店員とのやり取りがめんどい
2022/05/02(月) 10:38:00.19ID:hPxhbwvR0
知名度も加盟店ももう少し広く普及するまではわざわざ無理して使う必要もないな
2022/05/02(月) 13:16:30.64ID:xM7tsgoTM
無理してでも使わないと普及しないなんて最悪なことにも
2022/05/02(月) 13:19:41.66ID:8rk37QyfM
イオン以外では使わない
2022/05/02(月) 15:58:05.61ID:E6vjpFuqM
あんまり使いたくないけどキャンペーンには乗りたい
UNIQLOとかイオンとかはありがたい存在だよ
764名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0715-yOJ5)
垢版 |
2022/05/02(月) 16:00:14.96ID:pewF20Ct0
タッチ決済は無理しても使いたい人が使えば良いよ
コード決済みたいにキャンペーンしまくれば使う人も増えて来るだろ
765名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMbb-NHhN)
垢版 |
2022/05/02(月) 17:41:52.00ID:5vTqTBffM
>>754
王将の無知な店員よりたち悪いぞコイツ
766名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp5b-0ohZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 18:16:43.90ID:sYtul7Owp
>>754
謎のセルフジャッジで大失敗起こす奴の思考回路だなw
今のうちに矯正しといた方がいいぞ。
2022/05/02(月) 18:47:04.45ID:wuzAdjFI0
UNIQLOって確か使えなかったような
イオンモールとかに入ってるのは使えるかもだが
2022/05/02(月) 20:22:37.63ID:MWuBYfVz0
     l⌒Yl  lY⌒l   \VISAで!!/
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^)
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

   は?
     l⌒Yl  lY⌒l   
    { ´┴`} { ´┴`}        (^ν^) ・・・
    ( | ̄ ̄|   )       /( )\
     | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       | |

  ___
 / || ̄ ̄||
 |.....||__|| (ν^ )  <店員がアスペ 料理は豚の餌
 | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
 |    | ( ./     /
769名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-L7+L)
垢版 |
2022/05/02(月) 20:25:13.43ID:DV9AW/yId
タッチ決済は
キャンペーンのときだけ使う

これで結論出たな



得もしないのに
店員とトラブル覚悟で使うのは
時間と労力の無駄
2022/05/02(月) 20:39:04.70ID:E6vjpFuqM
>>767
そうなの?ごめん
確かにイオンモールのUNIQLOだった
全店勘違いだと勘違いしちゃった
2022/05/02(月) 21:13:46.83ID:FIOPpQEfa
>>757
別に客に嫌がらせしたくてそうしてるわけじゃないぞ
うちの店舗はタッチ使ったところで還元率変わらないから客に損させてるわけじゃない
還元率上がるキャンペーンやるならそこは本社からちゃんと通達来るだろうし
772名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a710-VtzN)
垢版 |
2022/05/02(月) 21:22:56.70ID:hqPdiY6h0
何回やっても楽天miniでVISAタッチが使えないんだけど、
成功してるひとにコツを教えてもらいたい。
本体をべたーっと読み取りのとこというかタッチする場所にくっつけてる?横とか縦とか推奨の向きはある?
2022/05/02(月) 21:25:59.16ID:hnr2q3SX0
>>772
vpassアプリからしか設定出来ないけど大丈夫?
774名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd7f-K0O+)
垢版 |
2022/05/02(月) 21:26:35.67ID:5tKSwIn5d
「タッチで!」と5ブランドで決済繰り返すCM打てよ
キャッチーな決済音も用意してな

その後に各チェーン店員向けに「タッチで」と言われた時の端末操作指南CMも流せ
775名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW a710-VtzN)
垢版 |
2022/05/02(月) 21:59:03.38ID:hqPdiY6h0
>>773
うん、それは大丈夫
レジで本体がブルブルっとするんだけど、
読み取れないんだよね
2022/05/02(月) 21:59:43.89ID:i7r+y7Av0
>>775
画面ロック解除してる?
2022/05/02(月) 22:03:40.87ID:UO187Wdla
できないできない騒いでるやつの大半は画面ロック解除していないよ
2022/05/02(月) 22:09:47.57ID:2GppjT15a
3年ほど東南アジアに住んでたけどコインランドリーでも屋台でもQR決済、コンタクトレス決済当たり前なのに
日本の現金率にびびるわ本当。
ITだけでいえばもはや発展途上国ですらないな・・・
779名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fc3-bbcD)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:15:44.74ID:MnL+igpn0
https://i.imgur.com/X1nWqZr.jpg
2022/05/02(月) 22:22:33.43ID:MOyUn4h80
多分返信した責任者も知らなかったと思う
2022/05/02(月) 22:27:12.49ID:+TZzFn0z0
>>778
現金の信頼性が高いからね、日本は
782名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp5b-0ohZ)
垢版 |
2022/05/02(月) 22:37:34.01ID:kxwLPFBgp
>>779
なんでカス店員って自分が間違ってるかもとか疑う事すらしないのかな。店の教育も勿論あるけど頭の程度も酷い。
2022/05/02(月) 22:40:07.39ID:vECzTfqV0
VISAもポップを加盟店に配って周知すればいいのにな
2022/05/02(月) 22:52:58.30ID:chr3WqdEF
レジの荷物乗せる台にでも決済方法貼ってあれば
馬鹿な店員にこれですって指差せて
説明することもなくなるとおもうんだよね
2022/05/02(月) 23:15:17.87ID:CSyUNqSfM
>>784
>>1
786名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0715-yOJ5)
垢版 |
2022/05/02(月) 23:32:31.74ID:pewF20Ct0
サービス業でレジ打ちパートBBAと働いたことある人間なら分かるはず
あいつらに知性とか人間性を求めるのは時間の無駄だということを
2022/05/03(火) 00:43:38.70ID:K1Gw2E7m0
>>786
過去に何かあったの?
788名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM9f-NHhN)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:09:58.62ID:sVJBl9lsM
>>779
イオンって3面待ち出来ないダメメーカーのレジ?
NFCPAYボタン知らない店員が居ると揉めるパターンか?
789名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMbb-NHhN)
垢版 |
2022/05/03(火) 09:15:17.58ID:t2njgCXRM
>>783
王将はポップ指差してこの支払方法と行っても店員に通じないんだぜ
あとで再訪したらポップ撤去してあった…
2022/05/03(火) 10:39:33.25ID:C79Qwef80
>>788
カードは差さないとダメとしか思ってないだけ
2022/05/03(火) 11:23:09.41ID:Eq/+ZXu4a
>>779
どちらも字がうまい
2022/05/03(火) 12:59:27.86ID:5ox6zYbjd
この回答じゃ何も対策は期待できないな
2022/05/03(火) 17:20:19.81ID:fBijZA0Ba
セルフレジじゃないと安心して使えないよなあ
2022/05/03(火) 17:25:14.43ID:8owj6Jly0
goolepayのタッチ決済
最近好調だったんだけど、現在4連敗中
スマホかざすの怖くなった(´;ω;`)
2022/05/03(火) 18:25:35.28ID:q52Y71G60
今日の出先のセブンイレブンで普段から使っていたGoogle Payに登録したカードのタッチ決済が何度やっても読み取りエラーになって冷や汗かいた
裏から店長が出てきて別のレジで会計してもらったら最初のレジの読み取り部だけが故障していたことが判明
2022/05/03(火) 19:46:01.64ID:i5M/gxpm0
Apple Payだと失敗したことないがな...
797名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMeb-NHhN)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:56:30.51ID:Y2N+3zsSM
>>796
林檎信者の布教はいいから黙っててくれ
798名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8774-FWW0)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:58:30.58ID:NGhZGeow0
>>779
結局この人はタッチ決済できたの?
機械だけあっても契約してなかっただけじゃないの?
2022/05/03(火) 22:59:13.06ID:rfILV1QAM
ややこしいこと言わずに
クレカで、クレジットカードで
と言えばいいだけ
800名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8774-FWW0)
垢版 |
2022/05/03(火) 22:59:55.05ID:NGhZGeow0
>>798
ああ、これイオンか
ならキレてもしゃーないな
2022/05/03(火) 23:03:03.68ID:rfILV1QAM
>>775
最近はNFCオンにしないと使えない
802名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8774-FWW0)
垢版 |
2022/05/03(火) 23:04:08.95ID:NGhZGeow0
タッチ決済はトラブルの元だからもうやめた方がいいのでは?
2022/05/03(火) 23:10:06.01ID:gVea45on0
>>800
イオンはできるんだよな
最近セルフレジでアメックスすらタッチ決済いけたわ
2022/05/03(火) 23:34:33.94ID:q52Y71G60
今日の出先のセブンイレブンで普段から使っていたGoogle Payに登録したカードのタッチ決済が何度やっても読み取りエラーになって冷や汗かいた
裏から店長が出てきて別のレジで会計してもらったら最初のレジの読み取り部だけが故障していたことが判明
2022/05/03(火) 23:43:20.54ID:q52Y71G60
おっとこれは失礼、何かの拍子で同じ文面のレスが投稿されてしまった
806名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df16-wpZh)
垢版 |
2022/05/04(水) 06:07:33.91ID:cDmDOIrH0
後ろに人が並んでいる状態でこの店で本当に使用できるか試す勇気が無い
807名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-L7+L)
垢版 |
2022/05/04(水) 08:26:16.32ID:7ftOsxubd
最近、モバイルPASMOが一番便利だと気がついた

Suicaと同等の速さで、しかもSuicaと違い、
PASMOにチャージするとクレカのポイントがつく
(クレカにもよるが)

つまりPASMOにチャージして使うことによって、
トラブルなく、しかも高速のタッチ決済が実現できるのだ
808名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sdff-R7XL)
垢版 |
2022/05/04(水) 09:35:50.80ID:tqmJ1yGwd
>>807
SuicaとPASMOを入れ替えた文章作っても成立するよね
809名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-L7+L)
垢版 |
2022/05/04(水) 10:50:34.97ID:7ftOsxubd
>>808
いや、Suicaチャージはビューカード以外、
クレカポイントつかないからね

PASMOはポイントつくカードが多いので
全然違う
2022/05/04(水) 10:54:36.91ID:pIz+iufH0
ポイ活興味ないからどっちも変わらんわ
811名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd7f-K0O+)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:00:32.21ID:FNgYyNSed
ニコスの東京メトロカード一体型を番号変更再発行するとオートチャージ外れて別途紙で申請必要になるのよね
一体型は作る時に同時に審査するだけで審査自体は別

、、、これって別会社の分離型カードオートチャージを申請して紐付けも出来るよな?
例えばプリンスセゾン紐付けてメトロポイント➕メトポ➕永久不滅ポイント➕クラッセボーナス
だからどうだって裏技だけど
2022/05/04(水) 11:11:29.40ID:hzX662810
>>794
(´・ω・`)ニヤニヤ
813名無しさん@ご利用は計画的に (ササクッテロラ Sp5b-HQJX)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:14:30.73ID:A4YsUhR0p
>>809

https://www.boy.co.jp/kojin/bankcard/suica/index.html

https://www.smbc-card.com/nyukai/affiliate/anasuica/index.jsp

これ二つは一体型でポイント対象。

エポス、セゾンあたりはモバスイでもポイントつく。
814名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 7fc3-bbcD)
垢版 |
2022/05/04(水) 11:39:12.64ID:06FKWsdp0
https://i.imgur.com/NySl5yT.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況