前スレ
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 74
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1643528031/
探検
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 1793-wE9z)
2022/02/05(土) 05:30:39.20ID:NEmJ+Fob0293名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa9b-1UT4)
2022/02/11(金) 20:42:39.55ID:fY5kqvjua auのAndroid端末はメルペイ登場までiD使えなかったので
ドゥリンドゥオンはちょっと羨ましかった
ドゥリンドゥオンはちょっと羨ましかった
294名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d716-YRqB)
2022/02/11(金) 20:43:23.87ID:ual2p7wz0 郵便局窓口でコンタクトレスで払おうとすると店員がどれを選んだらいいかよくわからない
って言われがちだったけど、NFCボタンを押せばいいってわかった!
いつも妥協してiDとかクレジット払いしてたよ
って言われがちだったけど、NFCボタンを押せばいいってわかった!
いつも妥協してiDとかクレジット払いしてたよ
295名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd3f-4O6T)
2022/02/11(金) 20:45:07.62ID:KsQuTeZGd QRコード系は来年のiPhoneタップの登場で社内全体で見た時の存在価値を失う
新規参入が容易だけど、コンサルに唆された昭和の経営者騙す為の営業ツールって感じに
時流に聡いPayPayは早速底辺向けデジタルカードばら撒きに鞍替えしたしな
iDは孤立してメルペイ始めプリペイドアプリの下駄に向かってる
QUICPayはJCB自体に延命する意味無いのに、どこの金でキャンペーン打ってんだろ?
楽天Edyは顧客サービスの一環で、ついでに決済手数料で稼いでいただけ
WAONはハウスマネーに退行しても自立可能
そしてどちらもプロパープリペイドでNFCに一本化出来るし、その方がFelicaコストかからない
新規参入が容易だけど、コンサルに唆された昭和の経営者騙す為の営業ツールって感じに
時流に聡いPayPayは早速底辺向けデジタルカードばら撒きに鞍替えしたしな
iDは孤立してメルペイ始めプリペイドアプリの下駄に向かってる
QUICPayはJCB自体に延命する意味無いのに、どこの金でキャンペーン打ってんだろ?
楽天Edyは顧客サービスの一環で、ついでに決済手数料で稼いでいただけ
WAONはハウスマネーに退行しても自立可能
そしてどちらもプロパープリペイドでNFCに一本化出来るし、その方がFelicaコストかからない
296名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1793-YCcu)
2022/02/11(金) 20:48:42.27ID:SZ0ZDIp90 ずーっと、QR終了って言ってる人いるね。
297名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SDbf-7fbh)
2022/02/11(金) 20:50:26.54ID:ooz1xN3oD298名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sadf-4iXU)
2022/02/11(金) 20:51:29.54ID:0qwRLjrxa299名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d716-YRqB)
2022/02/11(金) 21:28:37.19ID:ual2p7wz0300名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ b715-x8Xl)
2022/02/11(金) 21:50:56.96ID:BTXxMoXN0 QRは根強いアンチ層がいるからな
早くサ終して欲しいんだろ
まあ実際はFeliCaを追い抜きそうな勢いだけどw
早くサ終して欲しいんだろ
まあ実際はFeliCaを追い抜きそうな勢いだけどw
301名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d7c1-91hx)
2022/02/11(金) 21:57:59.23ID:Bu5j8Kdr0 どんなにポンコツでも画面は付いているのとクレカやカードローンで借り入れできない人の出口がQRといったあたりで強い
302名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SDbf-7fbh)
2022/02/11(金) 22:07:43.73ID:ooz1xN3oD スマホだとNFCってGPAYとか林檎ペイかますの必須なのかな
そうじゃなきゃQRやってるとこは自前でNFCも対応させられないんかね
そうじゃなきゃQRやってるとこは自前でNFCも対応させられないんかね
303名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ffc3-v6+h)
2022/02/11(金) 22:09:53.19ID:uKPj5Dz90 >>300
とっくに追い抜いてるでしょ
2019年はFeliCa5.75兆円、PayPay1.2兆円だった
2020年はFeliCa6兆円、コード決済4.2兆円(うちPayPay3.2兆円)だった
2021年だとFeliCa5.9兆円、コード決済8兆円(うちPayPayだけで6兆円)といったところ
とっくに追い抜いてるでしょ
2019年はFeliCa5.75兆円、PayPay1.2兆円だった
2020年はFeliCa6兆円、コード決済4.2兆円(うちPayPay3.2兆円)だった
2021年だとFeliCa5.9兆円、コード決済8兆円(うちPayPayだけで6兆円)といったところ
304名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f01-TXIn)
2022/02/11(金) 22:16:55.53ID:/eNRK/8Y0305名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SDbf-7fbh)
2022/02/11(金) 22:18:44.86ID:ooz1xN3oD306名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-z7Dg)
2022/02/11(金) 22:33:52.87ID:d3wRKYX2d >>293
公式には「タントン」です
https://twitter.com/id_credit/status/696856162474467328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
公式には「タントン」です
https://twitter.com/id_credit/status/696856162474467328
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
307名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-gGeL)
2022/02/11(金) 22:34:08.77ID:Du8oIeGnd カントン
308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9715-PozL)
2022/02/11(金) 22:54:19.33ID:EGzJTJGi0 visaタッチ決済がiD、QPを駆逐するのはいつ?
309名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfcd-Rc4o)
2022/02/11(金) 23:04:17.32ID:6BioazcO0 >>308
Visaのタッチ決済がiDを駆逐することはあってもQUICPayを駆逐することはなさそうです
Visaのタッチ決済がiDを駆逐することはあってもQUICPayを駆逐することはなさそうです
310名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdbf-gGeL)
2022/02/11(金) 23:05:28.63ID:Du8oIeGnd グイッグペイ!←キモい
タントン←美しい国日本
タントン←美しい国日本
311名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sdbf-z7Dg)
2022/02/11(金) 23:52:51.47ID:d3wRKYX2d Android陣営は、
・ケータイクレジットiD
・QUICPayモバイル
・Google Pay
でとっちらかってる状況はいつまで放置するつもりなんだろうかね。
この状況を理解できるのはクレオタぐらいのもんでしょ。
たとえばセゾンのQUICPayの説明ページ見て、「ほーん、Google Payに登録すればいいんやな」となる人は普通いないw
https://www.saisoncard.co.jp/services/sj093.html
・ケータイクレジットiD
・QUICPayモバイル
・Google Pay
でとっちらかってる状況はいつまで放置するつもりなんだろうかね。
この状況を理解できるのはクレオタぐらいのもんでしょ。
たとえばセゾンのQUICPayの説明ページ見て、「ほーん、Google Payに登録すればいいんやな」となる人は普通いないw
https://www.saisoncard.co.jp/services/sj093.html
312名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SD32-3hjf)
2022/02/12(土) 00:12:28.59ID:4wCnx7DbD どーせ分かってる人しかつかわないからとっちらかってても実害ないんじゃないの
分かりやすいから使うってシロモノでもないと思うし
スマートではないが
分かりやすいから使うってシロモノでもないと思うし
スマートではないが
313名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Saaa-ieHM)
2022/02/12(土) 00:30:56.65ID:YMItyN+da314名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src7-NWEY)
2022/02/12(土) 10:09:58.47ID:VT6T/MI5r JCB本元だけはQUICPayモバイル終了したね
オリコ、セゾン、TS3まだ
オリコ、セゾン、TS3まだ
315名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 63ac-JAx1)
2022/02/12(土) 11:42:32.45ID:I8yLS7cd0 JCBもFeliCaおサイフからNFCコンタクトレスに移行するのを決めたのかな
316名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c21e-Y4ja)
2022/02/12(土) 11:47:00.83ID:QaytNDJz0 とりまAndroidの方はGoogle Payに一本化したいんでしょ
317名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src7-REcH)
2022/02/12(土) 12:20:50.26ID:kp3QLHGUr >>315
QUICPayモバイル終了ってのは、QUICPay終了とは全然意味が違うんですよ。
QUICPayモバイル終了ってのは、QUICPay終了とは全然意味が違うんですよ。
318名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7f24-jkAs)
2022/02/12(土) 13:42:35.49ID:k53oNmKe0 JCB自体が使えない事も多いのに更にQPとなるとな
意固地になってる時ではなかろう
意固地になってる時ではなかろう
319名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd32-Rk3O)
2022/02/12(土) 13:54:09.41ID:E1av+CFSd JCBコンタクトレスってGoogle Payに対応検討とか確か2018年ぐらいに小さく声明出してたけど
いつの間にか立ち消え
いつの間にか立ち消え
320名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bf56-zHN6)
2022/02/12(土) 13:57:47.02ID:JByAiTIV0 JCBとか言う日本のカードブランドなのに外国勢に負けるとかおかしいだろw
って思ったけどスマホもよく考えたらiPhoneに駆逐され、Androidも安い中華勢に押され気味、高級モデルはGalaxyにシェア抑えられてましたわ
SHARPが奮闘してるだけで
って思ったけどスマホもよく考えたらiPhoneに駆逐され、Androidも安い中華勢に押され気味、高級モデルはGalaxyにシェア抑えられてましたわ
SHARPが奮闘してるだけで
321名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 16c2-oh2Q)
2022/02/12(土) 14:10:23.74ID:fGqzhK9B0 ホンハイさん...(´・ω・`)
322名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM42-X7m3)
2022/02/12(土) 14:18:24.46ID:Bud1Rl5hM シャープは台湾化してから評判良くなった
323名無しさん@ご利用は計画的に (スッップT Sd32-nQ4Q)
2022/02/12(土) 14:59:27.64ID:U7DlWwGSd324名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 15:45:40.01ID:xBX2wuWfd 現状がどうあれ、提供コストと規格の問題でNFCとFelicaの共存はあり得ないのよ
Suica自体、というかFelica自体が25年前にNFC押し付けてパテント貪ろうとしたアメリカの圧力をはねのける為に政治的に生み出されたもの
ピーキー過ぎる運賃体制を固定してピーキー過ぎる仕様のシステムの存在価値をひねり出した
だからソニー自体Felicaに乗り気ではないし、免許証もマイナもFelicaを乗せたがらない
Suica自体、というかFelica自体が25年前にNFC押し付けてパテント貪ろうとしたアメリカの圧力をはねのける為に政治的に生み出されたもの
ピーキー過ぎる運賃体制を固定してピーキー過ぎる仕様のシステムの存在価値をひねり出した
だからソニー自体Felicaに乗り気ではないし、免許証もマイナもFelicaを乗せたがらない
325名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 15:46:52.21ID:xBX2wuWfd 来年にはappleのタップオンペイが始まり、多分既存レジ向けのアプリもCarPlayみたいに提供してNFC自動待機をデフォにすんだろ
貧民や子供向けのQRコード系の価値は、別に出口でQRコードを使う必要は無いよ
中国みたいにiPhoneすら持てない屋台や乞食に金を払う場面は無い
既存QRコード系アプリが残高吐き出し下駄としてNFC対応するだけで終わりだよ
貧民や子供向けのQRコード系の価値は、別に出口でQRコードを使う必要は無いよ
中国みたいにiPhoneすら持てない屋台や乞食に金を払う場面は無い
既存QRコード系アプリが残高吐き出し下駄としてNFC対応するだけで終わりだよ
326名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 15:47:15.24ID:xBX2wuWfd ドコモは手段の目的化でメルペイにiDの下駄履かせてるけど、PayPay式に「後払いサービス」としてデジタルクレカばら撒いた方が高利益率
個人情報登録と審査無しでばらまける国際ブランドプリペイドがあるんだから、アプリもデフォでそれを入れといて後から「後払いサービス(クレカ)」にアップグレードさせれば良いのよ
小学生も移民も老人もナマポもNFC付きのケータイは持ってる時代だよ
店側が対応して、UIが欧米式に簡素に統一されたらそれで終戦
個人情報登録と審査無しでばらまける国際ブランドプリペイドがあるんだから、アプリもデフォでそれを入れといて後から「後払いサービス(クレカ)」にアップグレードさせれば良いのよ
小学生も移民も老人もナマポもNFC付きのケータイは持ってる時代だよ
店側が対応して、UIが欧米式に簡素に統一されたらそれで終戦
327名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/12(土) 15:48:03.50ID:cxevEbgj0 で、いつになったらFeliCaやQRが廃れてコンタクトレスが席巻する世の中が来るの?
328名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/12(土) 15:50:09.74ID:cxevEbgj0 タップオンペイがFeliCa対応しないのなら、わざわざiPhoneが日本独自仕様でFeliCa系に対応した意味がなくなるねえ。
329名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-yluL)
2022/02/12(土) 16:35:22.40ID:VRiH6qpUM 先月の給料日後に引き出した万札を1枚も消費しないまま次の給料日が来てしまうわ
330名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/12(土) 17:24:01.20ID:cxevEbgj0331名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d23a-A8cX)
2022/02/12(土) 18:17:49.79ID:eSdDyg8P0332名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e667-KjvQ)
2022/02/12(土) 19:53:03.12ID:K9jAUIZ20333名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM6e-dEf0)
2022/02/12(土) 20:28:45.87ID:rwE9cDxnM iPhoneが日本仕様だったのは7だけだな
334名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ef38-jkAs)
2022/02/12(土) 20:54:00.09ID:KKhXY/FQ0 日本のiphoneはなんでミリ波非対応なのか
日本仕様はいろいろ損だ
日本仕様はいろいろ損だ
335名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SD32-3hjf)
2022/02/12(土) 21:38:59.93ID:4wCnx7DbD >>330
コンタクトレスは加盟店準拠だから端末がNFC読めればJCBも何でも使えるはず
コンタクトレスは加盟店準拠だから端末がNFC読めればJCBも何でも使えるはず
336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/12(土) 21:45:17.80ID:cxevEbgj0 >>335
えー、その認識は違いすぎる〜
ざくっと言えば、ファミマは今の端末になってもしばらくはコンタクトレス非対応だったし。
テラオカPOS連動でVerifone入れててもコンタクトレス非対応の店なんぞ山ほどあるし。
そもそも、なんでウエルシアは最初はVISAしか対応してなかったとか。
えー、その認識は違いすぎる〜
ざくっと言えば、ファミマは今の端末になってもしばらくはコンタクトレス非対応だったし。
テラオカPOS連動でVerifone入れててもコンタクトレス非対応の店なんぞ山ほどあるし。
そもそも、なんでウエルシアは最初はVISAしか対応してなかったとか。
337名無しさん@ご利用は計画的に (エアペラ SD32-3hjf)
2022/02/12(土) 21:48:25.19ID:4wCnx7DbD >>336
いやコンタクトレス非対応ならそりゃ使えないよ
VISAでもなんでもコンタクトレス対応さえしてればあとはそこが使えるカードに準拠するということ
コンタクトレスって磁気とかICとかの並びだからねfelicaに毒されてる日本人は対応非対応とか考えちゃうけど
いやコンタクトレス非対応ならそりゃ使えないよ
VISAでもなんでもコンタクトレス対応さえしてればあとはそこが使えるカードに準拠するということ
コンタクトレスって磁気とかICとかの並びだからねfelicaに毒されてる日本人は対応非対応とか考えちゃうけど
338名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/12(土) 21:49:46.90ID:cxevEbgj0 >>337
実際、ウエルシアは最初はVISA以外のコンタクトレスは蹴られてたよ?
実際、ウエルシアは最初はVISA以外のコンタクトレスは蹴られてたよ?
339名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 22:01:35.58ID:xBX2wuWfd 店舗がアクワイアラーとの契約を拒めばその国際ブランドは排除されるさ
そんなの磁気やICも同じ事
それをもってNFCは国際ブランド毎に別の規格と主張すんのはおかしいわ
少なくとも使う客から見たら磁気やICと変わらん統一規格
そんなの磁気やICも同じ事
それをもってNFCは国際ブランド毎に別の規格と主張すんのはおかしいわ
少なくとも使う客から見たら磁気やICと変わらん統一規格
340名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 22:04:54.01ID:xBX2wuWfd 人口の殆どが集まってる都市部では交通系使えないと話にならんからスマホにFelicaはいる
けれども地方交通端末がNFC化していき、JR自身が一見さん向けサービスとしてのプリペイドカードSuicaをフェードアウトさせる気配もある
今年の秋には障害者向けSuicaが始まるらしいから当面Felica式自体はやめないだろう
だが、その上に乗るSuicaシステムは徐々にクレカに近づけて行くと思う
けれども地方交通端末がNFC化していき、JR自身が一見さん向けサービスとしてのプリペイドカードSuicaをフェードアウトさせる気配もある
今年の秋には障害者向けSuicaが始まるらしいから当面Felica式自体はやめないだろう
だが、その上に乗るSuicaシステムは徐々にクレカに近づけて行くと思う
341名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 22:05:45.05ID:xBX2wuWfd プリペイド式はリボ無し&残高負債膨らむ二重苦で、提供側はクレカより2%近く損なボランティア
Suicaアプリに国際ブランド付きのデジタルプリペイドカードを付けておき、後払いサービスでデジタルクレカに誘導へとかね
ラッシュの改札速度は、時間変動運賃制を許可すればすぐにでも解決する
交通機関特例でNFCの端末電波距離を緩和して貰えばFelicaに劣る事も無くなる
Suicaアプリに国際ブランド付きのデジタルプリペイドカードを付けておき、後払いサービスでデジタルクレカに誘導へとかね
ラッシュの改札速度は、時間変動運賃制を許可すればすぐにでも解決する
交通機関特例でNFCの端末電波距離を緩和して貰えばFelicaに劣る事も無くなる
342名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-lZi6)
2022/02/12(土) 22:06:32.45ID:xBX2wuWfd 改札は既に空にしてリアルタイムクラウド管理してるから、NFCの番号だけ取って如何様にでも処理出来る
購入手続き不要で1日乗車料金の課金天井を設けたり、アプリからは運賃のポストペイ1日締め請求を許容したり
ソフトで合理化していくとSuicaに必ずしもFelicaは必須では無くなる
複雑怪奇な料金を潔癖症で瞬間的に全処理する必要なんて無いし、長期的には無駄なシステムコスト
購入手続き不要で1日乗車料金の課金天井を設けたり、アプリからは運賃のポストペイ1日締め請求を許容したり
ソフトで合理化していくとSuicaに必ずしもFelicaは必須では無くなる
複雑怪奇な料金を潔癖症で瞬間的に全処理する必要なんて無いし、長期的には無駄なシステムコスト
343名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW decd-eqTW)
2022/02/12(土) 22:11:13.53ID:HObwshoq0 >>334
北米仕様以外にミリ波対応のモデルがあったっけ?
北米仕様以外にミリ波対応のモデルがあったっけ?
344名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 163c-OZPH)
2022/02/12(土) 22:22:03.86ID:zGb2EGag0 無駄な改札機能で、ETCゲートを思い出したわ。あれこそ無駄の極み。
日本は非効率なものが多いな。
日本は非効率なものが多いな。
345名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 92ac-WW2g)
2022/02/12(土) 22:42:23.98ID:NzhuJCAu0 >>344
なんで無駄なの?
なんで無駄なの?
346名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM42-X7m3)
2022/02/12(土) 22:44:42.20ID:Bud1Rl5hM347名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-nQ4Q)
2022/02/13(日) 00:38:25.41ID:XheXl3Oa0 タリーズとか、ミニストップとか、昔のイオングループとか、
接触IC決済と非接触IC決済で対応ブランドが違うことを知らない人が居るようだね。
接触IC決済と非接触IC決済で対応ブランドが違うことを知らない人が居るようだね。
348名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ef6d-jkAs)
2022/02/13(日) 00:45:55.10ID:L50sXtOK0 ハードの規格が同じとソフトの設定が違うで噛み合っていないだけかな
349名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9793-o5eJ)
2022/02/13(日) 00:49:49.55ID:pTqs4vhI0 つまり、コンカスは馬鹿、って結論で言いよね
350名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9793-REcH)
2022/02/13(日) 01:16:08.22ID:pTqs4vhI0 https://twitter.com/inspilation_of/status/1492519752732135424
ここを見て真似しに行く馬鹿
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ここを見て真似しに行く馬鹿
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
351名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-nQ4Q)
2022/02/13(日) 01:26:23.55ID:XheXl3Oa0352名無しさん@ご利用は計画的に (AZW 0H07-zHN6)
2022/02/13(日) 01:55:36.76ID:TdhsrXWHH こう言う紛らわしい問題を解決する方法思いついた
「VISAのタッチ使えます」「JCBコンタクトレス使えます」「マスターコンタクトレス使えます」とかこう言うポップアップの紙を採用する店で義務化すれば誰でも分かるだろ
「VISAのタッチ使えます」「JCBコンタクトレス使えます」「マスターコンタクトレス使えます」とかこう言うポップアップの紙を採用する店で義務化すれば誰でも分かるだろ
353名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbb7-Hikp)
2022/02/13(日) 02:19:29.37ID:/q0IaF8q0 >>352
それがアクセプタンスマークw
それがアクセプタンスマークw
354名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-nQ4Q)
2022/02/13(日) 02:19:54.68ID:XheXl3Oa0 >>352
なんかすげー良いこと思いついた!って感じだけど、きちんと掲示されているから
ウエルシアの場合
https://twitter.com/madokarun_net/status/1424608612144517124/photo/1
ローソンの場合
https://twitter.com/j17sf/status/1039382461166186496
郵便局の場合
https://twitter.com/cntctls/status/1291743643674398722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
なんかすげー良いこと思いついた!って感じだけど、きちんと掲示されているから
ウエルシアの場合
https://twitter.com/madokarun_net/status/1424608612144517124/photo/1
ローソンの場合
https://twitter.com/j17sf/status/1039382461166186496
郵便局の場合
https://twitter.com/cntctls/status/1291743643674398722
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
355名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f15-ai5J)
2022/02/13(日) 06:57:32.95ID:q/dFQ06g0 >>352
レジにそのポップアップがあって指差してコレだと言っても全く意味が理解できない王将の店員のレジ教育をお前ら業界人がすぐやれ今やれ
レジにそのポップアップがあって指差してコレだと言っても全く意味が理解できない王将の店員のレジ教育をお前ら業界人がすぐやれ今やれ
356名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 16b0-GkkP)
2022/02/13(日) 10:13:23.49ID:ElLgOfbg0 端末の操作方法を店員に教えるのなんかクレ板住人なら普通の事やろ
他の店員に聞きに行かせるより断然早いし確実
他の店員に聞きに行かせるより断然早いし確実
357名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-Xenf)
2022/02/13(日) 11:05:58.01ID:QrI0vJ99M コンビニ店員に「無言でスマホを見せればいい」と思っている客の大きな勘違い
https://nikkan-spa.jp/1811199
https://nikkan-spa.jp/1811199
358名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sac3-b9y2)
2022/02/13(日) 11:09:45.14ID:Ba5MNT8ha やっとウエルシアがPayPass対応したか。朗報だ。
まいばすけっとも対応した?
まいばすけっとも対応した?
359名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3315-eRi7)
2022/02/13(日) 11:33:21.93ID:WYkx53mI0360名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-nQ4Q)
2022/02/13(日) 11:49:08.19ID:XheXl3Oa0 >>358
PayPassと呼ばれていた時期(2015年頃まで)はそもそも非接触IC決済に対応していないですね。
https://www.google.com/search?q=paypass&tbm=nws
Mastercard,AMEX,JCBの非接触IC決済は2020年11月頃から利用可能になっている。
https://twitter.com/k_creditcard/status/1328885953058852866
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
PayPassと呼ばれていた時期(2015年頃まで)はそもそも非接触IC決済に対応していないですね。
https://www.google.com/search?q=paypass&tbm=nws
Mastercard,AMEX,JCBの非接触IC決済は2020年11月頃から利用可能になっている。
https://twitter.com/k_creditcard/status/1328885953058852866
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
361名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW c21e-Y4ja)
2022/02/13(日) 11:51:35.80ID:xELDbh8O0 レッテル貼りのガイジ
362名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ c615-piVT)
2022/02/13(日) 12:07:33.25ID:Wbrx6Kxv0363名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc1-jkAs)
2022/02/13(日) 12:33:56.36ID:cuBXedN/0 >>357
iDの対応は妥当
ケーキは客が最初に言うべきであるが店員の不勉強を棚に上げて客のせいにするのはあかん
店員がわからないなら
どのようなご用件でしょうか?
と客にコミュニケーションを取るべきでいきなりバーコードを出せはないだろう
iDの対応は妥当
ケーキは客が最初に言うべきであるが店員の不勉強を棚に上げて客のせいにするのはあかん
店員がわからないなら
どのようなご用件でしょうか?
と客にコミュニケーションを取るべきでいきなりバーコードを出せはないだろう
364名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd52-dEf0)
2022/02/13(日) 13:00:00.67ID:p43zN1EVd 無言ガイジは論外って言ってんだけどな
365名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cbaf-W8Ey)
2022/02/13(日) 13:00:08.26ID:dXkYWUPu0 >>360
アスペかよ
アスペかよ
366名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MMde-FyrJ)
2022/02/13(日) 17:06:28.49ID:HonTB2pOM >>360
PayPassは2007年9月には非接触IC決済サービスとして投入されているが
Barclaycard rolls out Oyster payments card
10 September 2007
Last week MasterCard launched its PayPass contactless credit card in London,
PayPassは2007年9月には非接触IC決済サービスとして投入されているが
Barclaycard rolls out Oyster payments card
10 September 2007
Last week MasterCard launched its PayPass contactless credit card in London,
367名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df67-nQ4Q)
2022/02/14(月) 04:48:09.25ID:uW70BFxW0 https://www.americanexpress.com/jp/services/ways-to-pay/touch-payment/
をなんとなく見ていたら、
・倉式珈琲店
・ベーカリーレストランサンマルク
とあった。
どちらもサンマルクホールディングス傘下なのね。
で、サンマルクカフェではアメックスごと非対応なのはなぜなんだ...
をなんとなく見ていたら、
・倉式珈琲店
・ベーカリーレストランサンマルク
とあった。
どちらもサンマルクホールディングス傘下なのね。
で、サンマルクカフェではアメックスごと非対応なのはなぜなんだ...
368名無しさん@ご利用は計画的に (中止W decd-eqTW)
2022/02/14(月) 07:37:41.86ID:F3hWXfjI0St.V 客単価が違うから利益率がカツカツなんじゃないの
知らんけど
知らんけど
369名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MMea-piVT)
2022/02/14(月) 08:37:50.18ID:c7NQbmEsMSt.V370名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 9793-REcH)
2022/02/14(月) 08:44:14.99ID:rxUdXJRK0St.V >>369
必ずしもそうとは限らないです。
必ずしもそうとは限らないです。
371名無しさん@ご利用は計画的に (中止 df67-nQ4Q)
2022/02/14(月) 09:14:22.14ID:uW70BFxW0St.V >>369
そうとは限らないですね。
https://twitter.com/arrow_mg/status/1459668387055878144
他の例としては、
オリジン弁当
https://twitter.com/R_I/status/1225050198767890432
マクドナルドモバイルオーダー
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/12454/file.j%70g
ベイチケ
https://ticket.baystars.co.jp/pc/guide/payment
などがあります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
そうとは限らないですね。
https://twitter.com/arrow_mg/status/1459668387055878144
他の例としては、
オリジン弁当
https://twitter.com/R_I/status/1225050198767890432
マクドナルドモバイルオーダー
https://www.mcdonalds.co.jp/media_library/12454/file.j%70g
ベイチケ
https://ticket.baystars.co.jp/pc/guide/payment
などがあります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
372名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 9793-REcH)
2022/02/14(月) 09:18:37.65ID:rxUdXJRK0St.V 近鉄特急券ネット予約もな。
逆にsquare導入店だとJCB不可なのに雨可というパターンがある。
逆にsquare導入店だとJCB不可なのに雨可というパターンがある。
373名無しさん@ご利用は計画的に (中止 16a9-jocL)
2022/02/14(月) 10:46:54.95ID:UegmhPM40St.V むしろAIrペイ入れてる個人店ならなんでも使えるよね
374名無しさん@ご利用は計画的に (中止 efb7-piVT)
2022/02/14(月) 11:44:39.17ID:IBq41l9t0St.V なんでiを大文字で書いたんだ、ALRって何だ?って思ったわ
375名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 1e01-m1KF)
2022/02/14(月) 12:15:51.12ID:BN6twlVB0St.V コンタクトレスとgoogleのquicpayみたいのとの違いって何なんだろ?
結局かざすのは一緒なんだよね?
結局かざすのは一緒なんだよね?
376名無しさん@ご利用は計画的に (中止 df67-nQ4Q)
2022/02/14(月) 14:03:53.97ID:uW70BFxW0St.V 三井住友より先にエポスがGoogle PayでのVisaのタッチ決済に対応した
https://www.eposcard.co.jp/payment/google-pay/
https://www.eposcard.co.jp/payment/google-pay/
377名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 1e01-m1KF)
2022/02/14(月) 14:09:03.65ID:BN6twlVB0St.V 何だよ、コンタクトレス決済って要はクレカやスマホガラケーのタッチ決済の事じゃないか
お前らが教えてくれないから調べちゃったじゃないか
コンタクトレスなんて洒落た言い方じゃなくてタッチ決済でいいじゃん
お前らが教えてくれないから調べちゃったじゃないか
コンタクトレスなんて洒落た言い方じゃなくてタッチ決済でいいじゃん
378名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Src7-REcH)
2022/02/14(月) 14:38:41.32ID:VXxVA4horSt.V >>377
コンタクトレスという言い方が浸透しないからタッチ決済に変えたという流れがある。
PiTaPaがポストペイという言い方をやめて『チャージレス』という謎の新語を使ってるのと同じだな。
(分かりづらい例えとは思ってる)
コンタクトレスという言い方が浸透しないからタッチ決済に変えたという流れがある。
PiTaPaがポストペイという言い方をやめて『チャージレス』という謎の新語を使ってるのと同じだな。
(分かりづらい例えとは思ってる)
379名無しさん@ご利用は計画的に (中止 MM6e-5+Wr)
2022/02/14(月) 14:38:45.98ID:N6fxTKxVMSt.V こうやってギガ連呼するような情弱が増えていく…
380名無しさん@ご利用は計画的に (中止W cbb7-Hikp)
2022/02/14(月) 14:51:30.54ID:wsF2dJSv0St.V >>378
「タッチ決済」は支払い時の動作を元にした国際ブランド・国内(電子マネー)ブランド決済の通称、或いは一般名詞。
「コンタクトレス」はICカード決済のEMV合意における非接触分野の正式名称。主語はIC部分の電気的な接点(端子)。
JCBの場合、サービス名称としては「J/Speedy」から「JCBコンタクトレス」に変更してる。その通称がJCBのタッチ決済。
「タッチ決済」は支払い時の動作を元にした国際ブランド・国内(電子マネー)ブランド決済の通称、或いは一般名詞。
「コンタクトレス」はICカード決済のEMV合意における非接触分野の正式名称。主語はIC部分の電気的な接点(端子)。
JCBの場合、サービス名称としては「J/Speedy」から「JCBコンタクトレス」に変更してる。その通称がJCBのタッチ決済。
381名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 0H4f-zHN6)
2022/02/14(月) 15:55:55.57ID:4pWbvqZqHSt.V 日本って言葉遊びが好きなんだね
382名無しさん@ご利用は計画的に (中止 efb7-piVT)
2022/02/14(月) 16:04:14.37ID:IBq41l9t0St.V ○○レスという名称は日本ではいまいち浸透しにくいからなぁ。
ステンレスをステン、スタッドレスタイヤをスタッドと略して呼ぶ人も多いお国だよ。
略されずに完璧に浸透している言葉はワイヤレスしかない、これ豆な。
ステンレスをステン、スタッドレスタイヤをスタッドと略して呼ぶ人も多いお国だよ。
略されずに完璧に浸透している言葉はワイヤレスしかない、これ豆な。
383名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd52-lZi6)
2022/02/14(月) 16:04:48.46ID:envprLzKdSt.V どうやって使うかボカしてるからな
タッチで!と言って通じる店なんて殆ど無い
タッチで!と言って通じる店なんて殆ど無い
384名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd32-jMbv)
2022/02/14(月) 16:17:42.44ID:Y8kUIIsYdSt.V セックスレスは浸透してるぞ
385名無しさん@ご利用は計画的に (中止W 0H4f-zHN6)
2022/02/14(月) 16:19:35.93ID:4pWbvqZqHSt.V その点QRコード(主にpaypay)は一気に広める事に成功したな
クレジットカード各社はもうシェアが十分って認識で胡座をかいてたらコンタクトレスの普及が中々進まないオチ
最近は普及を頑張ってるけどね
クレジットカード各社はもうシェアが十分って認識で胡座をかいてたらコンタクトレスの普及が中々進まないオチ
最近は普及を頑張ってるけどね
386名無しさん@ご利用は計画的に (中止W decd-eqTW)
2022/02/14(月) 16:25:46.68ID:F3hWXfjI0St.V コピペにマジレスすると
コードレスをコード、
キャッシュレスをキャッシュ、
チケットレスをチケット、
セックスレスをセックス、
ミラーレスをミラー、
ホームレスをホーム、
カフェインレスをカフェイン、
シュガーレスをシュガー、
ラベルレスをラベル、
と略されているのを聞いたことがない
もっと言うと、ステンレスをステン、スタッドレスをスタッドと略している人にも会ったことがない
コードレスをコード、
キャッシュレスをキャッシュ、
チケットレスをチケット、
セックスレスをセックス、
ミラーレスをミラー、
ホームレスをホーム、
カフェインレスをカフェイン、
シュガーレスをシュガー、
ラベルレスをラベル、
と略されているのを聞いたことがない
もっと言うと、ステンレスをステン、スタッドレスをスタッドと略している人にも会ったことがない
387名無しさん@ご利用は計画的に (中止 9793-o5eJ)
2022/02/14(月) 16:31:26.44ID:rxUdXJRK0St.V 「ステン」だけはよく聞くな。
「ステンレス」という物質名として通用してるから、それの略称で特に違和感はない。
語源まで言い出したら、変な日本語山ほどあるぞ。
「ステンレス」という物質名として通用してるから、それの略称で特に違和感はない。
語源まで言い出したら、変な日本語山ほどあるぞ。
388名無しさん@ご利用は計画的に (中止 Sd32-jMbv)
2022/02/14(月) 16:34:28.38ID:Y8kUIIsYdSt.V ステンは違和感あると思いながらステンと呼んでるよ
389名無しさん@ご利用は計画的に (中止 3315-eRi7)
2022/02/14(月) 16:37:59.16ID:z5+bYfNW0St.V つい最近までPayPayの加盟店数の方が日本のコロナ陽性者数よりも多かったからなw
本当にどこにでも加盟店がある
「キャッシュレスは大手や高級店だけ」という従来の認識を覆したことは大きな功績だと思う
本当にどこにでも加盟店がある
「キャッシュレスは大手や高級店だけ」という従来の認識を覆したことは大きな功績だと思う
390名無しさん@ご利用は計画的に (中止 df67-nQ4Q)
2022/02/14(月) 16:42:14.02ID:uW70BFxW0St.V NFCスレなのに >>376 がスルーされておじさんは悲しいよ(´・ω・`)
一応国内発行クレカ初の対応なんだぞ
一応国内発行クレカ初の対応なんだぞ
391名無しさん@ご利用は計画的に (中止W d216-vfwe)
2022/02/14(月) 16:44:59.54ID:q9lJOf3P0St.V エポスがGooglePayではQUICPayすっ飛ばしてVISAタッチ対応したし
三井住友カードもGooglePayでVISAタッチ対応予定で、リアルカードにもiD搭載しなくなってきたし
iD、QUICPayあたりが避けられてくるのかね
Edyもイマイチ
三井住友カードもGooglePayでVISAタッチ対応予定で、リアルカードにもiD搭載しなくなってきたし
iD、QUICPayあたりが避けられてくるのかね
Edyもイマイチ
392名無しさん@ご利用は計画的に (中止W decd-eqTW)
2022/02/14(月) 16:45:11.85ID:F3hWXfjI0St.V レスがないことを「レス」にからめずにコメントしちゃうところがつまらないおじさんなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 新潟県知事「暫定税率当てにしてるのだが?」ガソリン減税に猛反対😡 [399259198]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]