>>130
セゾンはプロパーをメインにしてますって人はそれほどいなくて(今はナンバーレスやデジタルの人も増えてるかな?)
数十種類ある提携カードの取り扱いがメインなんだから、むしろみずほの取り扱いが特殊なんでしょ。おそらく相手先が銀行だからキャッシング枠の与信が違うせいだと思う。
高島屋カード(赤と金)やクラブオン/ミレニアムもセゾンロゴが入っててNetアンサーを使うので明らかにセゾンに乗り入れてるけど発行会社が違うから当然別枠で審査基準も別。