X



トップページクレジット
1002コメント479KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df15-S6zr)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:02:50.85ID:+hhO4VYR0
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、破産は可能か、審査ヤバイですか?、これブラックですか? 審査可決するか? の
質問はスレ違い。 質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/credit_info/registration/ (開示内容の解説等)
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかもしれません。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

当スレには、関係ない話を延々書き込む嵐、罵倒する嵐が頻発します。反応するあなたも嵐です。
無視をお願いします。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1586236938/
0094名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Src1-pJly)
垢版 |
2020/11/14(土) 15:14:36.80ID:UoR7hwlQr
何か今CIC暇なのかな?
11日の便で送った郵送開示、今日結果来た
早すぎて今日来るとか思ってなかったから、いきなり郵便局の人が来てビックリしたよ
他の二カ所は通常通りかな?
届くまでハラハラする
0097誤登録のCIC (ワッチョイW d530-6oDc)
垢版 |
2020/11/15(日) 11:07:11.59ID:3IXVpdIi0
ジャックスは、最長7年にわたり、一部顧客の信用情報が指定信用情報機関に登録されていなかったことを明らかにした。分割払いやクレジットカード契約に影響が生じた可能性があるという。

同社によれば、指定信用情報機関であるCICに対し、一部顧客に関する信用情報の登録漏れが発生したもの。

登録漏れがあったのは、79人95契約分の個品割賦契約情報と、2人2契約分のクレジットカード契約情報。対象期間は顧客によって異なるが、最長で2010年7月から2017年9月までの7年間に及ぶという。

登録漏れの期間中に、対象の顧客が他社へ個品割賦契約やクレジットカード契約の申し込みをした場合、与信判断に影響が生じた可能性がある。

同社では、問題判明後、対象となるデータの登録、是正している。
0098名無しさん@ご利用は計画的に (スププ Sd43-o0S1)
垢版 |
2020/11/16(月) 19:22:13.56ID:rKW6zi3Nd
信用情報の開示をやったことがないので教えて頂きたいのですが
5社分のカードの成約残しの有無を調べたい場合
1000円✕5社で5000円が必要でいいですか?
3つの信用機関全て調べれば15000円にもなるのでしょうか
0100名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 8315-+LRS)
垢版 |
2020/11/17(火) 01:09:56.71ID:EMvbEXpu0
>>98
開示の料金はどこの機関も個人一名義(新姓旧姓別)分について料金設定されていて、債権者(会社)別の料金ではない。
CICとJICCの窓口開示は500円(JICCはコロナ休止中)、その他の開示は1000円。戸籍などで本人確認する場合は
その取得料金、郵送開示の場合定額小為替の発行手数料、送料がかかる。
0102名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ d593-D0pj)
垢版 |
2020/11/17(火) 18:58:59.56ID:gdxeiYMP0
任意整理完了後10年経ってるのに、ローンの審査落ちた。
その間、カード申し込みや要審査がいる行動もしていないのに。
今1枚だけ持ってるカードも遅延は1度もない。CICに開示してもらおうか。
0106名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3615-c64c)
垢版 |
2020/11/19(木) 21:36:26.35ID:a1OQWe/50
>>104
債権者の判断次第。開示して確かめてみるんだね。
一応規約では、期限に遅れると全債務を一括請求されることになっている。これを期限の利益の喪失と言う。
良く言われる俗説では、初犯は甘いが、再犯以上は厳しいとか。
0108名無しさん@ご利用は計画的に (HappyBirthday! Sd02-wEkh)
垢版 |
2020/11/20(金) 07:10:36.79ID:DHSeSTNRdHAPPY
>>107
経産省と金融庁の天下り先だろ?
0109名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 121e-b0nB)
垢版 |
2020/11/21(土) 00:16:19.93ID:h4fbIGQ50
オリコカーリースで車借りたんだけど、オリコの話だとリース料が5年で約360万一括それを月々で分割してるみたいな話されて、よくわからないから開示したいんだけど、どこを調べればいいかわかる方教えてください。
0111名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa3b-kZqv)
垢版 |
2020/11/21(土) 21:26:57.22ID:gkmYg2b/a
知ってる人がいたら教えてほしいんだけど、先月10/20に借り換えしたので、ソニー銀行、りそな銀行、じぶん銀行のカードローンを一括返済したんだけど、今日CICを開示してみたら3社とも残債が残ってました。

一括返済した翌月になっても残債額が残ってるのって普通なの?
月末とかに一括返済したならあり得るかもとは思ったけど、10/20に全額を一括返済してたら普通は翌月の残債は0になるもんだと思ってたからビックリしてます。

詳しい人いたら教えてください。
0113名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW cf30-wEkh)
垢版 |
2020/11/22(日) 09:17:27.00ID:wrf3RGTh0
>>112
頭悪いのかお前?
多重債務者だから仕方ないか(笑)
0114名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cf93-bQi2)
垢版 |
2020/11/22(日) 17:36:34.41ID:YHYyX3GU0
CIC情報開示でいくつも・数回Aがあったら、どの審査も通らないと思っていいの?
0116名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4296-c64c)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:01:28.43ID:KWmryWeZ0
>>111
定期返済は毎月ほぼ定日に反映されるが、完済や一括返済の事務はどこも定期通りにはいかずに遅くなるのが普通。
完済というのは契約を終わらせることにつながるから、毎月返済のレギュラーな事務とは違う。
0117名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4296-c64c)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:10:41.66ID:KWmryWeZ0
>>112
その銀行ローンが貸金業の扱いでかつCICもしくはJICCに加盟しているなら、返済の事実は翌日までには反映される。
貸金業の扱いでは無く銀行が直接債権者になっている場合、翌日まで反映の義務は無い。
常識的に一ヶ月程度なら大抵の貸金債権なら反映されるだろうが、イレギュラーな繰り上げ完済だと一ヶ月を超えることはあり得る。
0119名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4296-c64c)
垢版 |
2020/11/23(月) 02:17:16.02ID:KWmryWeZ0
>>109
オリコオートリースなんじゃないの?
オリコオートリースは契約と保証関係が変わっていて、債権者のオリコオートリースとは別に、保証のオリエントコーポレーションが債権管理と費用の収受をしている。
信用情報機関に掲載するのもオリエントコーポレーション。加盟機関はCICとJICC。CICとJICC開示してみるんだね。
0122名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd3f-hGZz)
垢版 |
2020/11/26(木) 20:43:27.06ID:+BkAP7Lid
>>118
黙れ雑魚(笑)どうでもいいだろ
0123名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-kOzy)
垢版 |
2020/11/30(月) 12:25:04.47ID:wVQLJmpxM
2013年に破産申立して2014年に免責おりた者ですが質問です
JICCで開示したら真っ白でした
CICはデビットカードが対応してなくてまだ開示請求してません
労金を泣かせてしまったので銀行関係はまだアウトだと思います

この状態でクレカ及び車のローンは通りますか?
勤続3年年収200万の契約社員です
0126名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM8f-kOzy)
垢版 |
2020/11/30(月) 18:52:33.33ID:UENtnWoXM
地方なんで車は必要なんですよね
頭金20入れて100ぐらいの車を考えてます
20万の車にしろと言われたら今のボロ車と変わらず来春の車検と修理費で20万消えます
クレカは我慢するとして、車のローンも厳しいですかね?
ダメなら今の車に乗り続けます
0131名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW d793-uAth)
垢版 |
2020/12/01(火) 04:43:48.69ID:0JMGhGSf0
借金をよう返しきらん上に、
年収200のポンコツスペックでさらに借金をしようなんて奴にはテンプレを読むのすら難儀なことなのかもな。
審査が通るかを2ちゃんで質問なんてなぁ。
0133名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ff25-ODom)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:05:29.19ID:psczmAi70
カードを取得した日って信用情報に掲載されてるの?
ネットの画像の契約日っていうのがそうなのかな。
三井住友visaを25年所有してるんだけど、あまり使ってないから残しておくべきか思案中。
他のカードは長いのでも4年位。
カードの保有期間なんて意味無いのかね。
0135名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97b7-ODom)
垢版 |
2020/12/01(火) 20:41:05.98ID:e30HFhis0
>>134
ありがとう。契約日って最初にカードを取得した日のことなのかな?
保有期間だけ長くてあまり使ってないのでダウングレードを考えてるんだけど、
ダウンしちゃうと取得した時からの期間はリセットされてダウングレードした日が新たな契約日になるのかな?
0136名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff15-2SKQ)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:34:06.75ID:h452SRBp0
>>135
カード取得日っていうのは、あまり法律的な意味を持たないので。重要なのはカード契約の有無と、その契約がいつ発生したか。
信用情報機関は債権債務関係の契約状況と契約の履行状況を示すもので、ほとんどが法律的に意味がある内容をまとめてある。
だから契約日が載せられている。カード利用の契約関係を結んだ日(契約日)=取得日と理解したければすればいいが、取得日云々
って言っても信用情報的に話が通じるとも思えない。

ダウングレードした日かどうかよりも、ダウングレートの契約を結んだ日がいつなのかを債権者どう認識しているか、という問題。
具体的日が出ていれば、その日が契約日だと債権者が認識しているということ。
0137名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ff15-2SKQ)
垢版 |
2020/12/01(火) 21:40:59.71ID:h452SRBp0
>>136
追加。
カード会社によっては、アップグレードでもダウングレードでも、債権債務関係の契約(信用情報機関に載る契約)は変わらないところがある。
そうなるとダウングレードになっても契約日は変わらずということが起きる。
そういう所は、カード会員契約はダウングレードに変更するが、債権債務関係の契約は変更しないでそのまま継続するという方法を使う。
0138名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 97b7-ODom)
垢版 |
2020/12/01(火) 22:15:14.51ID:e30HFhis0
>>136-137
詳しくありがとう。
今後ローンを組んだりカードを作る事があった場合に、
三井住友ゴールド25年のクレヒスは残しておいた方がいいのかちょっとわからなくて、
ダウングレードしても25年のクレヒスは継続されてるのであれば
あまり使わないカードは整理したいなと思った次第です。
0140名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Srcb-MiSM)
垢版 |
2020/12/01(火) 23:29:32.98ID:ur8iXhT/r
ドコモゴールドから平にダウンした時はゴールド解約扱いで平は新規扱いだったな。
0145名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa08-HTNC)
垢版 |
2020/12/02(水) 17:31:26.23ID:QRwzQTTga
>>141
25年間事故を起こしてないと読み取れるって言うのは住宅ローンとか余程の審査以外にはなんの意味もなさないでしょ

基本的には自動審査で信用情報がまっさらじゃない事と、所有カードに$以外のネガティブ情報が無いかを審査して収入や勤続年数に問題なければクリアするんだから

人の目による審査になれば多少効果あるかもって以外のメリットなんか無いじゃん

開示してみたらわかるけど、そもそも申込みしたカード会社が審査時に申込者のCIC情報を見ても、所有カードが一般かゴールドかプラチナかなんてわからない
0146名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-vyCv)
垢版 |
2020/12/02(水) 18:21:27.98ID:fQ02uEn80
審査する側どの情報をどう見るのかっていうのは、中の人以外永遠の謎なわけだし守秘義務もあるんで、、意味を為すかどうか論じても結論は出ない。
可能性の問題として、その情報がそういう意味を為すかもしれないってあたりはまだいいとしても、その先の判断の問題は結論でないし不毛なんで、
そのあたりで止めてください。よろしく。
このスレが審査を扱わないのも、そういう理由です。

>>145
支払い可能見込額調査があるから、既存枠の大きさは審査者は必ず見る。カードグレードはわからなくても枠で同様の判断はできると思うが。
0149名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 3815-vyCv)
垢版 |
2020/12/02(水) 21:17:00.06ID:fQ02uEn80
>>147
簡潔に書いたから誤解を生んだ。支払可能見込額のモデル計算式には年間支払予定額を使うことになっているが、
個別支払可能見込額の調査等(割賦販売施行規則第71条)では、
(前略)
三 信用購入あつせんに係る債務の支払の状況
四 借入れの状況 (後略)
を調査することになっていて、「状況」には極度額(枠)も含むとされる。四の規定は貸金のことだが、
貸金業法では「借入れの状況」とは極度額の情報を含むことになっているから、三でも枠の情報は含むと準用する。
金融庁のパブリックコメントの中の金融庁からのレスポンスにそういう運用の例示があった。
0150名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6693-3ken)
垢版 |
2020/12/02(水) 22:10:19.09ID:TQx2JTac0
ポンコツどうかは置いといてパープーなんはわかった!
0151名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM34-c3SY)
垢版 |
2020/12/03(木) 01:07:07.36ID:fqG2Cs1WM
カード1枚でずーっと$マークついてるのと

4社も5社も全て$マークついてるのと
どっちが評価は高いんだろう?
0154名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM88-itI7)
垢版 |
2020/12/03(木) 18:04:33.64ID:e5Xcl46WM
まあ他社が出している枠って他社が支払可能見込額調査をした結果だし
逆算すれば他社が年収をどう見積もったかわかるわけで、これをみすみす見ないとは考えにくいわな。
ウソ年収をぶち上げて枠多く取ろうとする輩の防波堤になるんだから、こんな手軽なセキュリティないわ。
0155名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfe3-dozL)
垢版 |
2020/12/04(金) 08:58:06.65ID:c0MwQQ1/0
docomoの割賦って最近CICに載らないんですかね?
iPhoneX→XRって感じで完済したけど載ってないんですよね。Xの前までは載ってるのに
0157名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 2655-tcds)
垢版 |
2020/12/04(金) 15:17:29.24ID:Lk11CPBS0
1年半前にドコモオンラインショップでxperiaの割賦契約したけど、CICには$が並んでる感じで情報が更新されてたよ
iphoneだと扱いが違うんだろうか
ちなみにdカードはちゃんと払ってるのに相変わらず$付けないなあ
0158名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bfe3-dozL)
垢版 |
2020/12/04(金) 17:09:05.33ID:c0MwQQ1/0
そーいえばオンラインで買ったのXからだなぁ
オンラインだろうと割賦は割賦なんだからちゃんと付けて欲しいなぁ2台合わせて24ヶ月ずつ$並んでんの見たかったぜ
0159名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ca15-1fWK)
垢版 |
2020/12/04(金) 18:58:48.58ID:kS43ozun0
>>158
ドコモオンラインは5年前までは完全に載らなかった。ドコモオンラインはキャリアの中で唯一販売、クレジット、債権管理を完全自社運営(自社割賦)
しているので、割賦販売法の規制が一部緩く、CICへの掲載義務を課されない。(オンラインの割賦契約書ではCICに照会・掲載するという同意は取られる。)
が割賦販売法の改正で規制が強くなること、昨今自社割賦販売方式は問題を起こしやすい傾向があって、何らかの選別でCICへの掲載をしているようだ。
携帯の機体代金割賦債務額10万円を超えるか超えないかで、割賦販売法の規制の例外(生活必需品条項)が適用されて、初期債務10万以上が掲載、
未満が非掲載だとか説はあるが、真相はわかっていない。
ドコモオンラインの割賦は修行に向かないっていうのは、そういうこと。
0161名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bac-CWdK)
垢版 |
2020/12/06(日) 12:07:46.58ID:Txh0xAwZ0
質問させてください
過去にCIC JICCの金融機関サラ金で踏み倒ししてます(25年前位)
最近引っ越しして家賃保証会社がJICC加盟店です。
住所を突き止められるでしょうか?
0171名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-CWdK)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:13:10.21ID:qdb27AWw0
>>169
31、空欄。2も空欄。
>>170
旧ウィルコム 現ワイモバイルに問い合わせしてみたら、平成10〜平成20年まで使ってて、
6万円ぐらい未納がある。って言われた。俺も昔のことだから記憶が薄いが、
そんな滞納してたら、督促状とかあるはずだし、せめて「〇月分の電話代」とか明細書があればいいんだが、
そこまでは無い。と言われました。ソフトバンクに行って払うしかないよね?
0173名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f115-1fWK)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:23:16.19ID:OJoduW3l0
>>171
残債ありじゃそうなるわな。
援用が可能なのかは、このスレでは相談乗れないのであしからず。よそで相談して。
このスレでは借金の棒引きには荷担しません。
もちろん払おうとする尊い気持ちがあるならそちらを十分尊重してください。
0174名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-CWdK)
垢版 |
2020/12/07(月) 17:29:22.22ID:qdb27AWw0
>>173
20年以上も前のことだから、システムも変わって、総残債額しかわからないんだろうけど、
本当に記憶ないし、利息が積もり積もったのかな? いまdocomoきっちり払ってて分割も出来てるから
援用も考えたが、支払って消えるのであれば今月茄子が出そうだから払うつもり。
ただ、払っても社内ブラックがあるのであれば、、、
0176名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa08-HTNC)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:33:53.73ID:pzQLPUfla
援用しないで支払うのは社会人として当たり前だけど、その当たり前をすると信用情報機関にネガティブ情報が記載されて5年間ブラックになるよ。

5年間は基本的にローンやカードを持てなくなるし、全部じゃないけど今所有しているカードも高確率で使えなくなる。

正直、時効の援用する方が100倍賢い
あとは、借りたものを返す事に強い思いがあるかどうかってとこだな
0177名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-CWdK)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:51:48.38ID:qdb27AWw0
>>176
払った方が信用が付く。と思ってた。援用したらCICから消える?
援用スレが無いからあれだけど、援用したら社内ブラックにならないかな?
支払額の根拠を知りたいのだが、SBも総額しかわからない。って一点張りだし。
0179名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f115-1fWK)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:27:14.62ID:OJoduW3l0
幽霊記載になってる残債について弁済することで、その後5年間の保有期限になるかどうか、異動記載にするかしないかは債権者の思し召し次第。
現状からすると、完済終了の可能性もあるかも。まあ払う気持ちがあるんだったら、支払い方法聞くときに一緒に交渉してみればだね。
援用関連の相談なら、一切ここでしないで借金生活板あたりでお願いします。
0180名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa08-HTNC)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:45:48.40ID:pzQLPUfla
>>177
倫理の問題になるけど、正しい事が正しく評価されるとは限らないでしょ
犯罪だって捕まらなきゃ犯罪歴ナシだけど、自首したら前科一犯

っていうか、現時点で社内ブラックだろ
社内ブラックのみで済むのが良いか、全部がブラックになるかの違いだよ

これ以上、答えられないから借金板で聞くなりググるなりしてください
0182名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9193-CWdK)
垢版 |
2020/12/07(月) 21:11:20.12ID:qdb27AWw0
>>181
なるほど。。。援用に関してはここでは聞かないでおきます。
明日朝一にワイモバイル店舗に行って「支払うからCICから情報消して」と言ってみるつもりです。
ダメ元で。。。延滞利息も勘弁してもらえないか聞くだけ聞いてみます。
0188名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW e21d-abmO)
垢版 |
2020/12/08(火) 00:49:05.40ID:HcMmhGr40
先日破産免責となり、官報に載りました。

CICに破産免責の情報が載るのは、官報掲載から何日後なんでしょうか?
弁護士事務所のスタッフは「銀行もカード会社も官報見てますから、免責の情報を告げなくても勝手に登録してくれます!」と言います。
0190名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f115-1fWK)
垢版 |
2020/12/08(火) 09:49:47.05ID:LxfwLaZu0
>>188
CICに載るのは、「法定免責」と「異動」になるのが通常。
ただし免責決定は個別に明示的に債権者に通知するべき。放っておいても登録するような債権者は少数だと思った方がいい。
ここのスレでも通知しなかったばかりに保有期限先延ばしにされるなど、不利な扱いされた例は多数だしFAQ。
いつ載るかは、債権者のアクション次第。自分で通知すれば、直近2か月以内には載ると思うが、そういうことを確認するために
2か月後から毎月開示して確認するのがベスト。

>>「銀行もカード会社も官報見てますから、免責の情報を告げなくても勝手に登録してくれます!」
実態を何も知らないんだな。
0191182 (ワッチョイ 9193-CWdK)
垢版 |
2020/12/08(火) 13:06:17.57ID:E7Y8ydUb0
店舗行って、カスタマーや色々電話で聞いてもらったが、結論から言ったら金額は覆らなかった。
キャリアからの督促状も1〜2回しかこなかったのに。など言い訳もしてみたが、
延滞利息も元本も含め支払ってもらう。と言われた。CICに問い合わせたら支払い完了して
完了した旨をキャリアからCICに通知が来たら、情報は消えるそうだ。
社内ブラックがどうなるかわからないが、、、時効の援用したらCICにその旨が載るそうだ。
それも社内ブラックになるんだろうな。情報を消したいから支払う方向で考えます。
ただdocomo契約出来てるし端末も割賦で2回ほど買えてるし、それがいまいちわからない、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています