X

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ105

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ df15-S6zr)
垢版 |
2020/10/15(木) 01:02:50.85ID:+hhO4VYR0
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、破産は可能か、審査ヤバイですか?、これブラックですか? 審査可決するか? の
質問はスレ違い。 質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/credit_info/registration/ (開示内容の解説等)
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかもしれません。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

当スレには、関係ない話を延々書き込む嵐、罵倒する嵐が頻発します。反応するあなたも嵐です。
無視をお願いします。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ104
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1586236938/
2020/12/07(月) 18:51:48.38ID:qdb27AWw0
>>176
払った方が信用が付く。と思ってた。援用したらCICから消える?
援用スレが無いからあれだけど、援用したら社内ブラックにならないかな?
支払額の根拠を知りたいのだが、SBも総額しかわからない。って一点張りだし。
2020/12/07(月) 18:58:26.94ID:WWbfoo+qa
>>177
借金板の援用スレ行ってきいたらいいよ!
2020/12/07(月) 19:27:14.62ID:OJoduW3l0
幽霊記載になってる残債について弁済することで、その後5年間の保有期限になるかどうか、異動記載にするかしないかは債権者の思し召し次第。
現状からすると、完済終了の可能性もあるかも。まあ払う気持ちがあるんだったら、支払い方法聞くときに一緒に交渉してみればだね。
援用関連の相談なら、一切ここでしないで借金生活板あたりでお願いします。
2020/12/07(月) 19:45:48.40ID:pzQLPUfla
>>177
倫理の問題になるけど、正しい事が正しく評価されるとは限らないでしょ
犯罪だって捕まらなきゃ犯罪歴ナシだけど、自首したら前科一犯

っていうか、現時点で社内ブラックだろ
社内ブラックのみで済むのが良いか、全部がブラックになるかの違いだよ

これ以上、答えられないから借金板で聞くなりググるなりしてください
2020/12/07(月) 20:25:43.27ID:/V98DTGN0
>>177
援用しなくても社内ブラックだと思うんだが…まあクレカ会社とは違うが

あと総額6万って残債25千円+延滞利息(遅延損害金)じゃね?
2020/12/07(月) 21:11:20.12ID:qdb27AWw0
>>181
なるほど。。。援用に関してはここでは聞かないでおきます。
明日朝一にワイモバイル店舗に行って「支払うからCICから情報消して」と言ってみるつもりです。
ダメ元で。。。延滞利息も勘弁してもらえないか聞くだけ聞いてみます。
2020/12/07(月) 22:43:31.58ID:PqWvcye2d
>>182
CICに登録するのも消すのも店員じゃないからバカなことしないで消滅時効主張したほうがいい。
どうしても名誉を回復したいなら弁護士に。
個別で問い合わせしてもいいこと何もない。
2020/12/07(月) 22:44:25.52ID:PqWvcye2d
名誉を回復したい=そんな滞納していない、って言いたいならって話ね。
2020/12/07(月) 23:34:41.88ID:y+FkhuVAr
オリコ引き落としできなかったんだがcicだとすぐにAとか付いちゃう?
2020/12/08(火) 00:02:20.26ID:LxfwLaZu0
>>182
信用情報の書かれ方について店員に聞くくらいなら、その最初に問い合わせた担当者に尋ねた方がまだまし。

>>183
ここで援用勧めないでくれるかな。スレの趣旨じゃないので。
2020/12/08(火) 00:04:37.97ID:LxfwLaZu0
>>185
そういう個別の債権者の性向をここで聞かれてもわからない。
オリコカードのスレを掘ってみたり、質問してみた方が確実だと思うが。
2020/12/08(火) 00:49:05.40ID:HcMmhGr40
先日破産免責となり、官報に載りました。

CICに破産免責の情報が載るのは、官報掲載から何日後なんでしょうか?
弁護士事務所のスタッフは「銀行もカード会社も官報見てますから、免責の情報を告げなくても勝手に登録してくれます!」と言います。
2020/12/08(火) 09:12:08.41ID:XWkc0lD10
>>182
店舗の店員と交渉できるレベルの話じゃないから素直に弁護士に依頼すべき
2020/12/08(火) 09:49:47.05ID:LxfwLaZu0
>>188
CICに載るのは、「法定免責」と「異動」になるのが通常。
ただし免責決定は個別に明示的に債権者に通知するべき。放っておいても登録するような債権者は少数だと思った方がいい。
ここのスレでも通知しなかったばかりに保有期限先延ばしにされるなど、不利な扱いされた例は多数だしFAQ。
いつ載るかは、債権者のアクション次第。自分で通知すれば、直近2か月以内には載ると思うが、そういうことを確認するために
2か月後から毎月開示して確認するのがベスト。

>>「銀行もカード会社も官報見てますから、免責の情報を告げなくても勝手に登録してくれます!」
実態を何も知らないんだな。
2020/12/08(火) 13:06:17.57ID:E7Y8ydUb0
店舗行って、カスタマーや色々電話で聞いてもらったが、結論から言ったら金額は覆らなかった。
キャリアからの督促状も1〜2回しかこなかったのに。など言い訳もしてみたが、
延滞利息も元本も含め支払ってもらう。と言われた。CICに問い合わせたら支払い完了して
完了した旨をキャリアからCICに通知が来たら、情報は消えるそうだ。
社内ブラックがどうなるかわからないが、、、時効の援用したらCICにその旨が載るそうだ。
それも社内ブラックになるんだろうな。情報を消したいから支払う方向で考えます。
ただdocomo契約出来てるし端末も割賦で2回ほど買えてるし、それがいまいちわからない、、
2020/12/08(火) 13:35:37.39ID:7MXLvA5Ua
>>191
君は頭悪すぎる
まぁ好きにすればいいけど、根本的に考えが甘すぎる
ショップの人間に聞いてわかる訳ないんだよ
法律的なこととか、ちゃんと自分でググれ
2020/12/08(火) 14:14:01.87ID:XWkc0lD10
>>191
下手に払っても異動付きそうな気はするが、消してくれるっていうなら払ってみれば?
そもそも消すんじゃなくて完了になるだけのはずだけど、SBからみりゃ払わせればその時点で勝ちだからな…

まあ本来異動ついてないのがおかしい状況なんだから、異動ついて5年保持されても文句は言えないけどね
社内ブラックどころではないことを認識したほうがいいと思うぞ
2020/12/08(火) 14:41:54.39ID:E7Y8ydUb0
>>193
CICに「完了になるの?」と聞いたら「完了」にはならず、
「事業者が払った旨をCICに情報が上がった時点、5日ぐらいで情報は消えます」との答えだったよ。
CICが調べてくれて、その解答だったからそうなのだろう。
社内ブラック関係はどうでもいい。
2020/12/08(火) 14:49:13.53ID:u8Q+xBMGa
そろそろ借金板行ってくれないかな?
2020/12/08(火) 15:28:26.92ID:UiDNaJ1lM
このままJICCはコロナを理由に来所開示を止めてしまうのだろうか?
2020/12/08(火) 16:24:30.98ID:HcMmhGr40
>>190
ありがとうございます!

クレジット会社に免責に関する書類を郵送するのは、官報に載ってから半月待ってから(確定してから)のほうがいいですか?
2020/12/08(火) 16:26:08.53ID:E7Y8ydUb0
>>195
そうします。ありがとう!
では借金版で。
2020/12/08(火) 18:13:44.25ID:qPQus4Vq0
>>197
官報に載ってから半月ってどこから来た話? 官報に載った時点で通常は確定。
債権者に抗告される危険でもあるの?
あと、やりとりが苦にならないなら電話でもいいんだけど。というか電話して事情話して、はいそれでは
免責決定通知書の写しを送ってください、って言われるのが通常手順。
2020/12/08(火) 18:28:56.99ID:qPQus4Vq0
>>191
>>ただdocomo契約出来てるし端末も割賦で2回ほど買えてるし、それがいまいちわからない、、
信用情報のことだからこれだけ。他は借金生活板行ってね。
そもそも当該の載り方がブラックではないんだから、docomo契約できるのは当たり前。
というかキャリアの携帯割賦は信用情報機関のブラックをカード審査のようには見ないとされている。。
気にするのは回線ブラックの前歴。自社他社キャリアで通信通話料金の踏み倒しをしている事情はTCAに
記録されていて、そこをキャリアが見て審査する。しかしTCAは直近5年分の事故しか蓄積
しないから、5年以上前ならブラックにならない。
2020/12/08(火) 20:59:10.52ID:BiFcFDtt0
>>199
債権者集会には誰も来ませんでした。
官報に載ってから14日後に確定だと法律事務所スタッフから聞いていたもので、14日を待たずにクレジットカード会社に連絡するとひっくり返されるのかと思っていました。

詳細にありがとうございました
2020/12/08(火) 22:24:58.98ID:qPQus4Vq0
>>201
債権者集会を招集したということは同時廃止以前に管財事件のようだが。
それだけ難しい案件だろうし、即時抗告を警戒した方がいいかもしれないという意味で期限の2週間と言ったのだろう。
それ以前に抗告を警戒するって事は、免責異議申し立てでも出ていたのかと想像するが。
ということなら、どっちにしろ即時抗告期限を十分見極めるんだね。
2020/12/09(水) 09:19:25.07ID:MZbFt7Cg0
ブラウザ変えてもスマホでやっても回線変えても情報入力フォームから進まねぇんだけどなんなのこれ
204名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-8iJ1)
垢版 |
2020/12/09(水) 20:18:06.54ID:5lLfFxrCd
https://www.nikkei.c...080TF0Y0A201C2000000

日立システムズ(東京・品川)の運用監視サービスが外部から不正アクセスを受けた問題で、被害のサービスは「ITマネジメントサービス」であることが7日までに分かった。同社は4日に運用監視サービスが外部から不正アクセスを受けたと発表していたが、具体的なサービス名を挙げていなかった。

不正アクセスを受けたのは日立システムズのデータセンターと顧客のシステムをIP-VPN(インタネーットプロトコルを使った仮想私設網)回線でつなぎ機器の異常などを監視するサービス。同社は不正アクセスによって、サービスの利用企業にも不正アクセスが行われた可能性があるとしている。
2020/12/09(水) 20:36:43.40ID:Ev8RQTrT0
時効スレよりこっちの方が回答あるかなと思うので、、
CIC開示して時効援用する場合、14番を参考にすればいいの?22番?
2020/12/09(水) 21:13:00.17ID:4zNai2tC0
ここでは時効の話は扱いません
2020/12/09(水) 21:29:36.10ID:CJfEH0mT0
>>205
>>1
2020/12/10(木) 00:29:09.47ID:NfMhdKc3M
>>205
そんな質問してるようだとここが質問okだとしてもこの先思いやられるから、
さっさと弁護士や司法書士に相談した方がいいよ。援用の可否は開示からじゃわからない事が多い。
209名無しさん@ご利用は計画的に (ワイーワ2W FF9f-8iJ1)
垢版 |
2020/12/10(木) 08:20:41.54ID:xMF27h6VF
日立つながりで、
CIC情報漏洩疑惑?
2020/12/10(木) 09:36:52.06ID:TlWF4gMz0
>>205
自分勝手な奴だな
此処で聞いても無意味だよ
そういう類の質問はダメって書いてあるでしょ?
2020/12/10(木) 10:36:42.01ID:K4IbDuUA0
>>209
定期荒らしにかまうな。
212名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-8iJ1)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:15:48.67ID:T5jstfofd
>>211
CIC職員さん定期見回りご苦労様です(笑)こんなとこに来る暇があるなら多重債務者問題を何とかして下さい。
2020/12/10(木) 20:48:03.39ID:InHIE7Rm0
保有期限が書いてない。。。
2020/12/11(金) 00:59:51.00ID:FyOloRy10
ポケットカード

五年以上前に免責貰う

他はCIC消えてた

ポケットカードのみ本部に連絡して
破産の証明書送らないとCIC情報消して貰えず
免責決定通知書じゃ不可能だった
2020/12/11(金) 08:25:42.73ID:oy/VPlsh0
>>214
破産の証明書ってなに。その界隈、破産免責の手続きに従って
各種証明書が出るんだが。
破産廃止決定証明書か?
免責許可決定確定証明書か? 
216名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6793-/WcT)
垢版 |
2020/12/12(土) 04:57:06.45ID:07gtnBIS0
開示したが、JPhoneとアステル四国の踏み倒した債務が載ってないな
あまりに古いのは勝手に消えるのか?
217名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6793-/WcT)
垢版 |
2020/12/12(土) 04:58:01.62ID:07gtnBIS0
ちなみに普通にdocomoとSBは契約できた
2020/12/12(土) 10:21:15.04ID:tMOrIftYr
借金総額776万の開示ブログ
https://waonhome.com/253/
2020/12/12(土) 10:21:44.36ID:/ikaLet+M
>>216
その時代って、携帯の割賦販売、まだ存在しなかったのでは
2020/12/12(土) 12:15:07.33ID:4OcxTer5d1212
>>218
額も凄いけどよく返済したよな
221名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッ Sdff-9+cA)
垢版 |
2020/12/12(土) 14:00:46.33ID:xGdsUj4Xd1212
銀行ってKSCはもちろんJICCやCICに加盟してる場合が多いと思うのですが、銀行カードローンの契約内容もJICCやCICに登録記載されるのでしょうか?
2020/12/12(土) 14:49:44.89ID:FutmM9hC01212
JICCのアプリを使って開示申込みした。

10日の午前に「発送済み」となっているが、昨日は書留が届かなかった。不在通知も来ない。

まだ到着しないのが不思議。
JICCの開示内容は都内からの郵送ではないのだろうか?
2020/12/12(土) 15:08:18.02ID:P7Mq5eCNa1212
JICCの本社がある上野にあるビル、違うフロアにCIC株式会社がある。
このCICは白アリ駆除の会社。  

偶然とはいえ、おもしろすぎる
2020/12/12(土) 15:09:49.34ID:geU6tFgRF1212
どう面白いのか、具体的に説明してくれ。
225名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッ Sdff-h75k)
垢版 |
2020/12/12(土) 15:19:14.84ID:fhFF5B0Cd1212
>>223
CICを駆除したいのでは?(笑)
2020/12/12(土) 15:23:50.78ID:ukJPY/jDd1212
>>221
銀行自体はCICに登録しないが、
銀行のカードローンは信販会社が入ってるのでそっちから登録される。
わかってないと混乱をきたす。
2020/12/12(土) 15:32:19.23ID:P7Mq5eCNa1212
>>224
このCICに窓口開示の申し込みに行く人がいそう
2020/12/12(土) 15:38:13.96ID:N2u/ghRPM1212
そもそも今JICCは窓口受付してない
2020/12/12(土) 17:10:34.61ID:eMkl1g1k01212
>>221
地方信用金庫のカードローン。天井まで使ってて、給料日の関係で毎月15日ぐらい利息を遅れて払ってるが、
CICやJICCには載ってなかったけどな。

CIC情報。支払いの遅れが発生してから5年以上経ってれば、完済しても時効援用しても、すぐ消えるって言ってたよ。
230名無しさん@ご利用は計画的に (デーンチッ Sp1b-W9VC)
垢版 |
2020/12/12(土) 19:34:15.04ID:OiMQR12Jp1212
>>216
オレも同じだ、18年前にAU踏み倒してそのままだが
CIC JICC共に載ってない
普通にクレカ、銀行カードローン作れてる
2020/12/12(土) 19:50:51.30ID:hJ3L3mq/01212
>>216
わたしは、NTTパーソナル(PHS)
232名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 47be-Iz8m)
垢版 |
2020/12/13(日) 07:22:05.29ID:usRFAeDf0
JICCの窓口っていつ復活するんだろうなぁ〜
現住所に住民票を移してないから開示出来なくて困ってる
2020/12/13(日) 14:11:50.42ID:dOgO/Oxl0
>>232
窓口閉鎖して暇なのか、書留ですぐ来たよ。
隣県だが、電車賃考えたら郵送が俺の場合一番だった。

質問だが、社内ブラックって、無条件でCICやJICCの情報を見ずに、すぐ×って出すの?
加入会社って無料で何回でも閲覧出来るのかな?
2020/12/14(月) 02:30:26.30ID:2kSKejvs0
>>233
社内ブラックというのはもろに社内の審査の事情なんだから、そんなのここでわかるはずないというかスレ違い。
加盟会社の照会料金は、回数関係なく規模に応じてグロスで払われるのと、回数都度払いの両方があるらしいが。
2020/12/14(月) 10:06:46.36ID:itHbPprK0
>>224
カネカシテクレー カードダシテクレーってアリみたいにたかってくる虫を
CICが殺虫剤でシューッ!
2020/12/14(月) 11:55:20.01ID:EBeOYZqX0
いつまでもネタにされてるな
前、都内でシーアイシーの営業車が走ってるのを見た
237名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-h75k)
垢版 |
2020/12/14(月) 12:48:29.10ID:VYmsvlI8d
>>235
多重債務者を害虫に例えてるんですね(笑)
2020/12/14(月) 17:31:46.07ID:C57hFGV/M
罵倒アラシは外注以下なので無視。
次どうぞ。
2020/12/15(火) 12:11:01.78ID:rzbQAKovr
害虫が怒ってます
240名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-RxlK)
垢版 |
2020/12/15(火) 17:54:48.65ID:EwLIgASod
初見ですみません。
今インターネット開示をしようとしたのですが情報入力した後次へのボタンが押さずに困ってるのですが同じ方いますか…?
2020/12/15(火) 18:35:20.82ID:vcUkUpLj0
>>240
自分も同じくです
次へをクリックしても元の画面に戻るだけ
PCもスマホも同じ
242名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdff-RxlK)
垢版 |
2020/12/15(火) 18:56:13.30ID:EwLIgASod
>>241
同じ方がいて安心しました…
これシステム障害ですかね?
2020/12/15(火) 19:03:38.88ID:CgWxO8fw0
>>240
おいらも夕方から何度かやってダメだわ
エポスカードの審査通ってどれぐらいのタイミングで契約情報載るかみたかったのに
障害ぽいですね
244名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 87fc-LDN0)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:35:10.85ID:Mok1VDRY0
即解約がNGなのは分かっているんですが、即切替ってどういう扱いになるんですか?
信用情報では、解約→新規ですかね?

10月に発行した楽天カードを楽天プレミアムに1月なったら切り替えたいなぁと思っています。
2020/12/15(火) 20:26:43.04ID:iSjt0lsQ0
カード会社によるらしいが、普通は同じ契約のまま
というか即解約扱いでも1枚ぐらい大した影響ないだろうから気にする必要もないんじゃないか?
最悪でも2年で消えるわけだし
2020/12/15(火) 20:42:22.64ID:FaNLRYLg0
解約は五年残るんやで…
2020/12/15(火) 21:38:37.77ID:CgWxO8fw0
まだ復旧してないみたいですね
時間切れ こまったなあ
2020/12/15(火) 21:51:16.96ID:WyRPVeJT0
>>244
信用情報機関の信用状態の掲載は契約ごとにされている。。
楽天が楽天プレミアムにアップグレーとした場合、それを契約継続と捉えるのか、契約の新規入れ替えと捉えるのかという話し。
楽天はブランド変更では解約−新規契約だが、ゴールドやプレミアムへのUGはe-naviから申し込む限りは契約継続だったと思う。
ブランド変更を伴うUGを机に頼むと新規契約になったはず。
ところで即解約がNGっていうのは都市伝説だと思った方がいい。解約事務というのは多岐にわたるのはどこの会社も知ってること。
CICで否決数がわかるとか言ってる都市伝説と同じだ罠。
2020/12/15(火) 22:53:04.04ID:RkKAivD/a
変更は途上与信、新規は成約情報載るからCICで否決はわかる。基本的に成約率は1ヶ月以内に載せてくれるから成約無しだと否決と判断できる。
2020/12/15(火) 22:54:47.40ID:RkKAivD/a
成約情報の間違い。
2020/12/15(火) 23:28:28.70ID:iSjt0lsQ0
すまん、2年じゃなくて5年だったか

加盟会社からの照会だと会社名は伏せられるって話だけど
クレジット情報と申込情報の登録元会社って紐付けられるのかね
あと利用記録は照会じゃ見れないし、解約新規扱いなら申込情報も当然付くから切替とは判断出来ないよね?
2020/12/15(火) 23:59:27.27ID:WyRPVeJT0
>>249
>>基本的に成約率は1ヶ月以内に載せてくれるから成約無しだと否決と判断できる。
そもそも対応する申込情報が特定しにくいから否決数がわからないという話しなんだが。
それに1ヶ月以内云々とか乱暴な断定だと思うが。一ヶ月以上遅れるなんてのはいくらでもある。
2020/12/16(水) 00:10:44.34ID:WT+SB+NI0
>>251
申込情報でも登録元会社名は出てこないようだ。そうしておかないとクレジット情報で登録元会社名を伏せていることと整合性が取れない。
ただし当該会社の業種(業種分類による)は出るようだ。
ごく近い解約があれば切り替えと勘ぐることはできるかもしれないが、旧来続行の並行新規契約や、新規に遅れて解約が出ることもあるようなので、
かなりレベルの低い勘ぐりになるだろうね。
2020/12/16(水) 11:16:34.98ID:BKIJiQ1t0
昨晩の開示の不具合直ってるよー
2020/12/16(水) 20:07:54.07ID:F760T0pg0
やらかしてしまった……
2年分割の契約した際に口座登録の不備があり、その旨案内文書を郵送してくれてたみたいなんだけど
それに気付かず(家族もそんな物見てないと言い切る)、先月27日の初回引き落としができてなかった
銀行引き落としを確認してなかったのも悪いが、昨日督促のハガキが届いてそれが俺の中で発覚
コルセンの人が、12月10日に信用情報に上がってると教えてくれたので開示してみたところ、無事初月にAが付いてますた
多分DMか何かだと思って、開封もせずに捨てたのではないか疑惑
これからAと7年のお付き合いになると思うと気が重い…
おまいら俺に何か言葉をかけてくれ……
煽り7、慰め3ぐらいで
2020/12/16(水) 20:17:47.59ID:/dfOS+0I0
カード払いにしないのはなんで?
2020/12/16(水) 20:27:46.74ID:F760T0pg0
iPhoneをApple Storeで買ったんだけど
MVNOに移動して月の料金も安くなったし、オリコ分割は金利も0だし、合わせても以前のSB携帯代と変わらないぐらいになるし、分割使うか、と思って…
こんな事なら一括で買うべきだったと猛省
2020/12/16(水) 20:33:35.47ID:WT+SB+NI0
>>255
どんな割賦でも繰り上げ返済の特則があるものなんだが。手数料は取られるが、早めに完済してしまえば
7年から短縮はできる。
2020/12/16(水) 20:56:08.18ID:F760T0pg0
>>258
なるほどその手があるか
5年か6年に短縮する方向でいきます
ありがとう
2020/12/16(水) 21:21:45.61ID:i6B+270F0
やっぱりオリコはすぐにAつけちゃうのか…。
2020/12/16(水) 21:25:01.46ID:CNxTyU9da
オリコはAはやいね
2020/12/16(水) 22:18:41.60ID:F760T0pg0
オリコは他社と比べて早いのかーorz

オンラインでの契約の際、口座登録と認証を完了した筈だったんだけど、何かしらの手違い?でできてなかったみたい
もしかしたらiPhone予約開始日22時過ぎに申し込んだせいで、サーバが混み合ってたとかかもしれない
ただ、認証した筈云々はどっちでも良くて、オリコは(多分)キチンと書類で口座登録が未完だと通知してくれてた筈なので
それを見逃し、さらに引き落とし確認不足の俺がどう考えても100%悪く、余計に自分に腹が立つ

おまいらはこんなチョンボしないと思うけど、気を付けてね!
2020/12/16(水) 22:41:20.05ID:MEUs9L4Ma
>>255
おかしなこと書いてるから少しだけ希望を

Aついたのは自業自得だけど、この後24か月間キチンと支払いすればAが押し出されて全て$マークになるよ

個人信用情報機関の記載は24か月までしか履歴載らない
ちなみにAが押し出される前に完済したり解約すると、そこから5年間履歴が残るから気をつけろよ
2020/12/16(水) 22:49:06.38ID:F760T0pg0
>>263
微かな希望をありがとう
ただ、24ヶ月だと今後23回キチンと払ったとしても$が23個とAが1個になり、完了となってその状態のまま5年残る事にならないかな
因みに今の状態がこれ
https://i.imgur.com/qKGJVwi.jpg
2020/12/16(水) 22:52:08.05ID:aLYUozQ3M
>>263
https://www.apple.com/jp/shop/browse/financing
金利0%なのは24回払までで、Aが押し出される前に完済、契約終了しちゃうてことなのでしょう
2020/12/16(水) 23:04:01.86ID:WT+SB+NI0
>>263
割賦の24回払いだと、支払状況の24か月枠を全て埋めてそこで契約が終わるのだから、押し出されることは無いんだが?
これが36回払いなら言ってるとおり押し出される。24回払いというのがミソなの。
2020/12/17(木) 06:17:06.30ID:ejrK66bja
そっか、24回払いだったんだ。見落としてた。
なら押し出されないね。失礼しました。
ケータイの分割払いって、そういう所がキツイよね。
普通のクレジットカードなら押し出せちゃうのにな
2020/12/17(木) 09:16:15.15ID:IxOXvlKfM
まA一個なんて傷のうちに入らん。続けなきゃいいこと。
2020/12/17(木) 12:51:43.97ID:0tJQ0t100
>>3
この、消える具体例ってのは、JICCの場合、17日(もしくは18日)には消えてるってこと?
それとも、18日まで残ってるってこと?

というのも、6/17申込みの歴が残ってて、明日か土曜日にカード申し込みたいと思ってるんだけど、その時には消えてるのかな、と。
週明けまでに待たないといかんと思う?
2020/12/17(木) 16:31:16.87ID:hcu0Tj/g0
>>269
最長18日中には消えている、という意味。17〜18日の何時に消えるのかは情報が無い。
このあたり住人複数がかつてJICCに問い合わせて、違う答えが返ってきたことによる。
19日0時以降には絶対に消えていると考えた方がいいのではないか。
2020/12/17(木) 16:38:44.70ID:0tJQ0t100
>>270
なるほど、ありがとう。よくわかった。
これに関しては、19日以降に行ったほうが良さそうだな。
2020/12/18(金) 17:18:10.35ID:VNY8Sa5C0
郵送でKSCに開示請求してるのだが、5日以上かかってる。
JICCは2〜3日で来たけどな。すべて12月上旬に出した。
273名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sd8a-wbBZ)
垢版 |
2020/12/18(金) 21:10:08.97ID:FlBQhsPNd
>>272
KSCは色々あって忙しいんだよ(笑)
察してやれや。
2020/12/18(金) 23:12:36.18ID:g3Uj4DD20
アコムが保証会社のセブン銀行のローンを申込後に本人確認書類の住所が違う(転居前のままだった)ので受付キャンセルになりました。
現住所記載のもので再度初めから申込し、申込件数がどうなってるか気になりCIC開示したら最初の申込は申込情報に載ってますが2回目の申込は利用記録のほう(目的:新規再照会)に上がってました。
これは他者から見たら申込件数は1件のままでしょうか?
2020/12/18(金) 23:56:06.75ID:fkFiqgf70
>>274
利用記録は照会側には見えないので、申込が1件出ているという状況。
っていうか本人確認不調後の再申込を新規再照会で扱うって始めて聞く。
2020/12/19(土) 01:28:22.88ID:zsOPhKZW0
>>275
レアなケースなんでしょうか。
ともあれ申込件数増やしたくなかったので良かったです。
回答ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況