複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2参照。
NFC/Felica/QR/電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f96-qjQY)
2020/08/22(土) 21:21:58.73ID:Xmmtg6ef0417名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 12:34:30.85ID:uY80QFESM418名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 12:35:16.84ID:uY80QFESM >>416
日本に大勢いるサラリーマンは税と口座がリンクしてないぞ?
日本に大勢いるサラリーマンは税と口座がリンクしてないぞ?
419名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 12:36:16.05ID:uY80QFESM420名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/15(木) 12:39:05.21ID:GskgxwuQM 417ってなんでもありとあらゆることを1人が決めてると信じてるんだな
421名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 12:42:47.87ID:uY80QFESM 何故そんな結論になるのか訳わからんが
無駄に偉大すぎるワンマン経営者はなんでも一人で決める
決められなくなって後に続く連中はそいつに忖度して同じことやりだす
協議すればするほどな
○○さんがやってたことだしこれで失敗したら仕方ないよね理論
無駄に偉大すぎるワンマン経営者はなんでも一人で決める
決められなくなって後に続く連中はそいつに忖度して同じことやりだす
協議すればするほどな
○○さんがやってたことだしこれで失敗したら仕方ないよね理論
422名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMbf-pRVJ)
2020/10/15(木) 14:23:24.66ID:NxQI4FQ/M >>419
それ、わざわざマイナンバーを印刷したカードでやる必要ないぞ
電子証明に使いたいならそれ用のカードを作れば十分
そのカードに保険証、運転免許、図書館カード、ポイントカード等々あらゆる機能を載っけた上にデカデカとマイナンバーを印刷するなんて狂気の沙汰だ
せっかくカードではマイナンバーではなく別のIDを利用するようにしているのに、それにマイナンバーをデカデカと印刷してちゃ意味がない
それ、わざわざマイナンバーを印刷したカードでやる必要ないぞ
電子証明に使いたいならそれ用のカードを作れば十分
そのカードに保険証、運転免許、図書館カード、ポイントカード等々あらゆる機能を載っけた上にデカデカとマイナンバーを印刷するなんて狂気の沙汰だ
せっかくカードではマイナンバーではなく別のIDを利用するようにしているのに、それにマイナンバーをデカデカと印刷してちゃ意味がない
423名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 15:04:19.96ID:uY80QFESM はいはい、一生懸命否定したいけど否定する理由になってない
君の言うとおり「でも」よいとは思うけど?
とにかく人のやったことを否定したいニダってのはすごく伝わってくるが
君の言うとおり「でも」よいとは思うけど?
とにかく人のやったことを否定したいニダってのはすごく伝わってくるが
424名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMbf-pRVJ)
2020/10/15(木) 15:50:22.02ID:NxQI4FQ/M あり方が既に間違っているのだから否定的になるのは当然
たとえ間違っていようが批判は許されないなんてどこの北朝鮮だよw
たとえ間違っていようが批判は許されないなんてどこの北朝鮮だよw
425名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f1b-S6zr)
2020/10/15(木) 15:50:44.30ID:uRNmFJDk0 早いとこクーポンとかポイントカードもまとめて決済できるようになるといいんだけどな
ファミペイがかなりいい感じだからあれで最後バーコードじゃなくかざすだけになれば
利用者側の操作も少ないしレジ側も間違えにくいんで一番いかもと思う
ファミペイがかなりいい感じだからあれで最後バーコードじゃなくかざすだけになれば
利用者側の操作も少ないしレジ側も間違えにくいんで一番いかもと思う
426名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/15(木) 16:16:58.54ID:GskgxwuQM って、いつも妄想書いてるブーイモ君だったのか
427名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 16:32:10.67ID:uY80QFESM428名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/15(木) 17:14:28.87ID:rcnV885XM >>427
君の理想の世界からは外れているから支離滅裂だと思いたいのだろうが、
「このビニールを被せて番号を隠してください…」などとやらかした時点で国も現行のマイナンバーカードのしくじりを認識してるわけでねw
マイナンバーとマイナンバーカードは全く別であり、行政において現行のマイナンバーカードなんぞ存在しなくてもかまわないものであることくらいはさすがに理解できてるんだろ?
君の理想の世界からは外れているから支離滅裂だと思いたいのだろうが、
「このビニールを被せて番号を隠してください…」などとやらかした時点で国も現行のマイナンバーカードのしくじりを認識してるわけでねw
マイナンバーとマイナンバーカードは全く別であり、行政において現行のマイナンバーカードなんぞ存在しなくてもかまわないものであることくらいはさすがに理解できてるんだろ?
429名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb15-nCmP)
2020/10/15(木) 19:05:50.19ID:gs9cKwLe0 個人番号カードは5000円目当てで今回作ったけど行政手続き以外でも証券口座作ったりできるみたいだし、人手を介さずに本人確認できるなら民間利用が進むといいな
もう免許証のコピーとか郵送するの面倒
そのうち運転免許証と一緒になるんでしょ?そしたら大勢が持つことになるし
もう免許証のコピーとか郵送するの面倒
そのうち運転免許証と一緒になるんでしょ?そしたら大勢が持つことになるし
430名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 20:32:01.05ID:uY80QFESM431名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/15(木) 20:34:37.08ID:uY80QFESM ちなみにマイナンバーの今の有り様を全面肯定するつもりは俺もないぞ
ただ、マイナンバーで統一すること考えたら届け出のための証明書はいる
それ自体をバカな政治家の言葉まで使って批判しておいて最後は段取りの話とかバカだろ
ただ、マイナンバーで統一すること考えたら届け出のための証明書はいる
それ自体をバカな政治家の言葉まで使って批判しておいて最後は段取りの話とかバカだろ
432名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-QI1E)
2020/10/15(木) 22:10:08.30ID:o+wMn5MD0 マイナンバーだけではなくて指紋も登録したら良いのに
日本に憎悪を持つ支那人や朝鮮人がいるんだし
それも偽名まで使うのはコイツラが多い
日本に憎悪を持つ支那人や朝鮮人がいるんだし
それも偽名まで使うのはコイツラが多い
433名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/15(木) 22:37:16.85ID:rcnV885XM >>430
ちゃんと読んでれば分かるはずだけど、俺は現行の「マイナンバーカード」を批判してるから
だから>>422でも電子証明用のカードを作れば十分だと書いてるだろ
行政的には個人番号という制度が導入できれば十分機能するのに、
ついでによく似た名前の個人番号カードを導入して常に持ち歩かせようと企んだ挙げ句、むやみに他人には見せてはいけないと国自らが説明している個人番号がプリントされてる馬鹿げたカードにしちゃったw
実際行政で手続きすると分かるはずだがマイナンバーカードはなくても問題なし
マイナンバーの確認は通知カードや住民票と本人確認書類で可能な上に地元の役所の書類なら個人番号欄があっても書く必要すらない
実際のカード利用ではマイキーIDでマイナンバーと無関係な方向にしようとしているのに、
肝心のカードにマイナンバーを印刷しちゃう頭の悪い決定をしたのはどこのお馬鹿さんなんだか…
コロナ給付金ではマイナンバーを利用せずにオンライン申請にマイナンバーカードを押し付けて大失敗
ガチで現行マイナンバーカードは無駄
まあ国は失敗を認めたくないからさらにゴテゴテと機能を追加するんだろうけどw
ちゃんと読んでれば分かるはずだけど、俺は現行の「マイナンバーカード」を批判してるから
だから>>422でも電子証明用のカードを作れば十分だと書いてるだろ
行政的には個人番号という制度が導入できれば十分機能するのに、
ついでによく似た名前の個人番号カードを導入して常に持ち歩かせようと企んだ挙げ句、むやみに他人には見せてはいけないと国自らが説明している個人番号がプリントされてる馬鹿げたカードにしちゃったw
実際行政で手続きすると分かるはずだがマイナンバーカードはなくても問題なし
マイナンバーの確認は通知カードや住民票と本人確認書類で可能な上に地元の役所の書類なら個人番号欄があっても書く必要すらない
実際のカード利用ではマイキーIDでマイナンバーと無関係な方向にしようとしているのに、
肝心のカードにマイナンバーを印刷しちゃう頭の悪い決定をしたのはどこのお馬鹿さんなんだか…
コロナ給付金ではマイナンバーを利用せずにオンライン申請にマイナンバーカードを押し付けて大失敗
ガチで現行マイナンバーカードは無駄
まあ国は失敗を認めたくないからさらにゴテゴテと機能を追加するんだろうけどw
434名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/15(木) 23:20:01.51ID:pKsvcCBP0 >>433
電子証明用のカードと今のマイナンバーカードに何の違いがあるの?
電子証明用のカードと今のマイナンバーカードに何の違いがあるの?
435名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/15(木) 23:21:40.59ID:pKsvcCBP0 数字が書いてあるかどうかの違いで何かが改善するとでも?
書いてない以上今のマイナンバーカードを電子証明書として使うだけだろ
さらに言うと誰かのとすり替わったらわからない
かと言って個人情報を半端に入れればなりすまされる
むしろ、別のリスクが生まれるわ
書いてない以上今のマイナンバーカードを電子証明書として使うだけだろ
さらに言うと誰かのとすり替わったらわからない
かと言って個人情報を半端に入れればなりすまされる
むしろ、別のリスクが生まれるわ
436名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/15(木) 23:22:55.48ID:pKsvcCBP0 あれは個人情報入ってても写真があるから変な使われ方されにくくなってんだよ
免許証だってそうだぞ?
免許証だってそうだぞ?
437名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb15-nCmP)
2020/10/15(木) 23:30:42.59ID:gs9cKwLe0 個人番号を他人に知られるとまずいの?
クレジットカードの番号を知られるのと比べてどれくらいヤバい?
クレジットカードの番号を知られるのと比べてどれくらいヤバい?
438名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/15(木) 23:58:24.72ID:rcnV885XM 国が住民に常に持ち歩かせようとするくせに、その国自身がむやみに他人に見せないようにと注意する番号が印刷されている馬鹿げたカードが好ましいわけないだろ?
さっさと作り直せば良かったものを、間違いを認められずにビニール袋で強行して傷口を広げ続けてるだけ
機能ゴテゴテカードにするなら使用頻度も上がって目隠しビニール袋の汚損もさらに加速する
オンライン申請に押し付けた挙げ句かえって役所も住民も迷惑するなんてのは論外
本気で普及させたければ現行マイナンバーカードを一旦止めてやり直すくらいにしないとな
さっさと作り直せば良かったものを、間違いを認められずにビニール袋で強行して傷口を広げ続けてるだけ
機能ゴテゴテカードにするなら使用頻度も上がって目隠しビニール袋の汚損もさらに加速する
オンライン申請に押し付けた挙げ句かえって役所も住民も迷惑するなんてのは論外
本気で普及させたければ現行マイナンバーカードを一旦止めてやり直すくらいにしないとな
439名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/16(金) 00:58:25.25ID:PtYx1hEP0 はいはい、作り直せば無駄金がーだろ
批判することが目的化してる哀れな人よ
批判することが目的化してる哀れな人よ
440名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/16(金) 01:00:04.98ID:PtYx1hEP0 ぶっちゃけ一般人なら免許証番号と同レベルでしかないのに
マスゴミが煽るから仕方なしににあんな幕付けてるってだけなのに
普通に番号だけで照会してくれるところなんてないし
マスゴミが煽るから仕方なしににあんな幕付けてるってだけなのに
普通に番号だけで照会してくれるところなんてないし
441名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-lHEl)
2020/10/16(金) 02:30:14.90ID:2D9D6l7P0 マイナンバー変わっても年金などに登録されてる番号って自動更新されないんだな
求職申込みとか雇用保険関係全部旧番号のままやけど、変更履歴から辿れるから問題ないんだろうな
求職申込みとか雇用保険関係全部旧番号のままやけど、変更履歴から辿れるから問題ないんだろうな
442名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-kk5i)
2020/10/16(金) 03:30:32.93ID:uyYfVLI8r いい加減他所でやってくれ
443名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f01-VUc9)
2020/10/16(金) 04:15:04.12ID:6g7NbhJz0 なんでだよ決済の話こそ他所でやれよ
444名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/16(金) 06:21:32.17ID:EOR8Vf5tM445名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/16(金) 08:31:59.49ID:ZKU8kH7ZM446名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/16(金) 08:32:58.13ID:ZKU8kH7ZM447名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab93-pq1l)
2020/10/16(金) 08:37:33.57ID:dJS2bnzQ0 スレ違いということすら理解できない人が語るりくつなんてなにも信用するに値しない。
448名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MM7f-pRVJ)
2020/10/16(金) 12:06:05.38ID:LF295qu7M449名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウエー Sa3f-sz5H)
2020/10/16(金) 12:27:57.99ID:X6ZxVVeQa 447全くその通り過ぎて笑ったw
ここまで気持ちよく荒らされるとなんか涙出てきそう
ここまで気持ちよく荒らされるとなんか涙出てきそう
450名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sacf-5E0s)
2020/10/16(金) 12:41:43.17ID:1Akmyy53a アスペルガーとかそっち系の病気なんだろ
451名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/16(金) 14:39:17.28ID:TCzbMRMuM パヨクは自分が正義だと信じて疑ってないからどこでも自分の主張の押し付けで終わる
452名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-pq1l)
2020/10/16(金) 14:45:37.51ID:drY4f60ir 病人がもう一人
453名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f01-VUc9)
2020/10/16(金) 14:50:17.52ID:6g7NbhJz0 「モバイルICOCA(仮称)」の導入計画
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201016_00_mobileicoca.pdf
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/201016_00_mobileicoca.pdf
454名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ bb15-VUc9)
2020/10/16(金) 15:58:51.51ID:+4XubMcD0 2023年とかもう他のものが出て来てそうな感じすらする
遅すぎてもういらないのでは
遅すぎてもういらないのでは
455名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 6b15-kXSo)
2020/10/16(金) 16:15:32.75ID:/CGymiJd0 いま新たにモバイルICOCA作るより、Suicaに完全対応(相互利用じゃなく)させたほうが良くない?
456名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-DYfP)
2020/10/16(金) 16:17:31.62ID:ufGIBU2ur モバイルPiTaPaを全国展開しろよ
457名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-QI1E)
2020/10/16(金) 16:38:25.28ID:FswzDywz0458名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMcf-pRVJ)
2020/10/16(金) 16:58:37.35ID:KD+FuujTM モバイルPASMOが好評だったから後追いすることにしたのか、前から計画してたのか
ICOCA定期券を利用している人には朗報か
ICOCA定期券を利用している人には朗報か
459名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-lHEl)
2020/10/16(金) 17:24:39.32ID:2D9D6l7P0 モバイルnimocaはまだか?
よく考えたら、モバイル版って障害者対応多分できんよな
無料や半額ならないのなら多分使わんな
よく考えたら、モバイル版って障害者対応多分できんよな
無料や半額ならないのなら多分使わんな
460名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MM0f-Eh3t)
2020/10/16(金) 17:26:10.89ID:79X5b8vwM モバスイ、モバパス、モバイコ、モバマナ、モバスゴ、モバキタ、モバトイ、モバニモ、モバはや
461名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW df1e-Tpxm)
2020/10/16(金) 17:42:48.04ID:a30g6djV0 >>456
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
462名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb0c-Qyg2)
2020/10/16(金) 19:34:35.51ID:Ke9i4wwn0 FeliCaが普及しない理由が詰まってるな
463名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b46-Q7ny)
2020/10/16(金) 20:16:12.85ID:AKAhNdWB0 客が増えてペイ出来るんやったらいつでもやったるで〜
464名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f28-F9zC)
2020/10/16(金) 21:31:02.69ID:9kNEeS/s0465名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb0c-Qyg2)
2020/10/16(金) 21:34:51.62ID:Ke9i4wwn0 モバイルICOCAなんかを普及させるよりタッチレス改札に移行させたほうがいいだろ…
466名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f28-F9zC)
2020/10/16(金) 21:35:09.95ID:9kNEeS/s0467名無しさん@ご利用は計画的に (バットンキン MM0f-QEB/)
2020/10/16(金) 21:56:52.35ID:fQrFyvOPM468名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f28-F9zC)
2020/10/16(金) 22:42:24.67ID:9kNEeS/s0 >>406
後者だとすれば、今時点で既に有料になっている加盟店があるということになるけど
そんな話は出てきたことが無いんだよね。
PayPayで加盟店手数料が有料の話だと、JPQRならPayPayでも有料というのは聞くけど。
直接加盟で既に有料になってるなんて聞いたことが無い。
というか、ググったら来年10月以降も無料って出てきたぞ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60525390Y0A610C2EE9000/
後者だとすれば、今時点で既に有料になっている加盟店があるということになるけど
そんな話は出てきたことが無いんだよね。
PayPayで加盟店手数料が有料の話だと、JPQRならPayPayでも有料というのは聞くけど。
直接加盟で既に有料になってるなんて聞いたことが無い。
というか、ググったら来年10月以降も無料って出てきたぞ。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60525390Y0A610C2EE9000/
469名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 9f58-A72j)
2020/10/16(金) 22:48:08.52ID:01zjW/wC0 バカにバカがレスするスレはここかな?
さくさくngname
さくさくngname
470名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-lHEl)
2020/10/16(金) 22:59:50.12ID:2D9D6l7P0 海外はすでにJPOQRみたいに統一化されてるんかね?
数年前は台湾とかシンガポールなんかめっちゃコード決済あって迷うほどだったけど
数年前は台湾とかシンガポールなんかめっちゃコード決済あって迷うほどだったけど
471名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/17(土) 06:54:42.49ID:IsRbFNzGM https://japanese.engadget.com/jp-2019-03-31-qr.html
> 下の写真はシンガポールで利用されている「SGQR」だが、表示されている5つのアイコンから5種類のサービスを束ねたものであると判断できる。
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-04/e8a39bb0-541a-11e9-ab3d-474f79a183f7
> 下の写真はシンガポールで利用されている「SGQR」だが、表示されている5つのアイコンから5種類のサービスを束ねたものであると判断できる。
https://media-mbst-pub-ue1.s3.amazonaws.com/creatr-uploaded-images/2019-04/e8a39bb0-541a-11e9-ab3d-474f79a183f7
472名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/17(土) 13:12:36.75ID:EXPzGmGCM >>470
されてない
されてない
473名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-2+p3)
2020/10/17(土) 14:54:04.71ID:GxonE1cSr https://www.mas.gov.sg/development/e-payments/sgqr/sgqr-members
SGQRってQRコードを共通化してないAlipayも会員にはなってるけど今も別QRコードでやらせてるん?
SGQRってQRコードを共通化してないAlipayも会員にはなってるけど今も別QRコードでやらせてるん?
474名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/17(土) 15:39:38.27ID:IsRbFNzGM アリペイをまとめて表示してるQRも作れるみたいだ
とにかく数が半端ねえ
こりゃまとめないと無理
https://paymentnavi.com/paymentnews/91829.html
https://paymentnavi.com/wp-content/uploads/2020/03/wadasan3.jpg
とにかく数が半端ねえ
こりゃまとめないと無理
https://paymentnavi.com/paymentnews/91829.html
https://paymentnavi.com/wp-content/uploads/2020/03/wadasan3.jpg
475名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f25-awzG)
2020/10/17(土) 20:31:11.53ID:JEFfS9C30 シンガポールも結構サービス乱立してるんだな。
まあでも日本は最終的に、
PayPay、LINE Pay、d払い、au Pay、楽天Pay
あたりに集約されそうだから、
統一QRコードはいらないと思う。
まあでも日本は最終的に、
PayPay、LINE Pay、d払い、au Pay、楽天Pay
あたりに集約されそうだから、
統一QRコードはいらないと思う。
476名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-2+p3)
2020/10/17(土) 20:38:06.06ID:GxonE1cSr 5個もレジにQRコード並べんの…
477名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-DYfP)
2020/10/17(土) 20:49:54.60ID:Y161lHKbr 客読み取り型はpaypayが寡占するんじゃない?
paypay以外のコード決済の存在意義は図りかねるが
paypay以外のコード決済の存在意義は図りかねるが
478名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM7f-K5sQ)
2020/10/17(土) 21:02:16.37ID:Y1X5Xy7qM >>475が挙げた所は全部ポイント持ってるからその出口かな
負け組Tポイントもその内禿に飲まれてPayPayチャージ出来るようになりそう
負け組Tポイントもその内禿に飲まれてPayPayチャージ出来るようになりそう
479名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0f25-awzG)
2020/10/17(土) 21:21:05.74ID:JEFfS9C30480名無しさん@ご利用は計画的に (ワンミングク MMbf-pRVJ)
2020/10/17(土) 21:27:47.74ID:IsRbFNzGM 別に今後はJPQR掲示でいいじゃん
独自QRとJPQRで別の手数料率にする業者はペイペイペイくらいのもんだろ
加盟店側に業者独自QRで複数掲示するメリットある?
独自QRとJPQRで別の手数料率にする業者はペイペイペイくらいのもんだろ
加盟店側に業者独自QRで複数掲示するメリットある?
481名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b67-ONhL)
2020/10/17(土) 21:40:51.54ID:CRMBb0Kf0 少数派だろうが、au payはブランドプリペイド(Apple Pay含む)とQRが両方クラウド家計簿に連携できるから重宝してる。
QR決済事業者は明細APIを開放する気がないとこが多いのがね。。。
QR決済事業者は明細APIを開放する気がないとこが多いのがね。。。
482名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6b15-IAe+)
2020/10/17(土) 22:04:28.33ID:VYSjzK5T0 QRなんてApple Payもクレカも使えない雑魚い店がそれだけ対応してる時に仕方なく使うものだからな
シェアの低いQR決済なんて無いのと同じ
シェアの低いQR決済なんて無いのと同じ
483名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW fb0c-Qyg2)
2020/10/17(土) 22:49:44.60ID:w2qpbNKI0 現金しか使えない雑魚い店がまだまだあるンだわ
484名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1f62-Bkev)
2020/10/18(日) 08:02:13.08ID:O3rQYg330 >>357
蜜墨は一応iD付の鱒を出している
蜜墨は一応iD付の鱒を出している
485名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-DYfP)
2020/10/18(日) 08:53:27.12ID:hZW0bQNTr QRはポイント消化、ポイント貯める、決済がいっぺんに出来るのも良いんかねぇ
ポイント消化とポイント貯めるをFeliCaでやってるのってあるの?
ポイント消化とポイント貯めるをFeliCaでやってるのってあるの?
486名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM7f-K5sQ)
2020/10/18(日) 09:20:06.34ID:ZV91DZU0M LINEPayのQUICPayは貯まらないけど消化出来るよ
487名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-Y9G3)
2020/10/18(日) 09:33:59.92ID:is92BjHHr MPMはeイヤホンでau Pay使ったことあるな。
何かのセットで付いてきたんだと思うがキャンペーンで追加ポイントもらえて美味かった。
何かのセットで付いてきたんだと思うがキャンペーンで追加ポイントもらえて美味かった。
488名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウカー Sa8f-IAe+)
2020/10/18(日) 09:44:01.15ID:aonkRwJja >>485
普通にQPかiDでクレカ使えばポイント貯まるし大抵のカードがポイントキャッシュバックも選べるが
普通にQPかiDでクレカ使えばポイント貯まるし大抵のカードがポイントキャッシュバックも選べるが
489名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 0fb7-4S4I)
2020/10/18(日) 10:06:41.27ID:OzaLDFfx0 >>485
つ Suica
つ Suica
490名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-DYfP)
2020/10/18(日) 11:31:29.56ID:hZW0bQNTr >>488
いや、楽天ポイントカードと楽天カードのポイント二重取りみたいなのを出来るかってことだったんだ。説明不足で済まない
いや、楽天ポイントカードと楽天カードのポイント二重取りみたいなのを出来るかってことだったんだ。説明不足で済まない
491名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab93-pq1l)
2020/10/18(日) 11:37:20.62ID:4LQh0I7x0 ローソンならFeliCa支払いでPonta付与も同時だね。
あとはファミマでのファミTiD。
あとはファミマでのファミTiD。
492名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW ab93-NAqf)
2020/10/18(日) 11:37:50.18ID:SFNVAFFV0 ポイント二重取りはQP,iDでもできるでしょ
493名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/18(日) 12:05:55.43ID:ai5jvzWg0494名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW bb06-KBlA)
2020/10/18(日) 12:20:50.30ID:b3tzCAY+0 >>484
コンタクトレスというのは、EMV Contactless (タッチ決済)の意味で書いてる。なので、iDやQUICPayは含まれない。
コンタクトレスというのは、EMV Contactless (タッチ決済)の意味で書いてる。なので、iDやQUICPayは含まれない。
495名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 9f28-UsEC)
2020/10/18(日) 22:57:57.04ID:kvfWcsXt0496名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b58-A72j)
2020/10/19(月) 09:27:36.61ID:rKYSVwJB0 >>476
ドラッグイレブンはそうなってるな
ドラッグイレブンはそうなってるな
497名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3b61-mZt1)
2020/10/19(月) 09:38:44.39ID:rK8ShZyf0 国のコード決済かためたやつがあるのになぜやらないんかな
498名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 3bd6-xm4b)
2020/10/19(月) 11:21:50.96ID:/9BD/u6j0 AlipayやWeChat PayはJPQRに賛同してない(中華だし当然)
PayPayはJPQRだと手数料安くない
他は零細過ぎて需要がない
PayPayはJPQRだと手数料安くない
他は零細過ぎて需要がない
499名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/19(月) 11:51:43.14ID:DG1BB61iM500名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/19(月) 11:52:58.87ID:DG1BB61iM >>489
あれデフォルトでは自動でSuicaの残高にならんし
あれデフォルトでは自動でSuicaの残高にならんし
501名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-lHEl)
2020/10/19(月) 12:01:27.03ID:xDh86oPr0 最近殆どネットで買い物するようなってQR決済自体使わなくなった
オンライン決済でQR使える店もっと増えればなぁ
JPQRってオンライン決済では使えないんよね?
オンライン決済でQR使える店もっと増えればなぁ
JPQRってオンライン決済では使えないんよね?
502名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-pq1l)
2020/10/19(月) 12:06:31.89ID:0SDO/0iTr ちょっと何言ってるのか分からない
503名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sacf-5E0s)
2020/10/19(月) 13:40:20.23ID:9XdillaIa 要するにネットでの買い物をわざわざクレカや振り込みじゃなくPayPayを経由してしたいという話?
それこそポイント目当てのやつしか寄ってこなさそうだし導入するとこ皆無なのでは…。
それこそポイント目当てのやつしか寄ってこなさそうだし導入するとこ皆無なのでは…。
504名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-8VNO)
2020/10/19(月) 13:50:27.77ID:DG1BB61iM 既に200サイト超えてないか
505名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMbf-lHEl)
2020/10/19(月) 14:01:31.09ID:UlUfopP4M PayPay払い選んでPayPay起動して決済or表示されたQRコードをユーザースキャン払いの2種類あるな
MPM導入してるネットショップあんまり見かけないけど
MPM導入してるネットショップあんまり見かけないけど
506名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-pq1l)
2020/10/19(月) 14:55:10.16ID:0SDO/0iTr 東日本大震災原子力災害伝承館のチケット券売機が、各種電子マネー対応。正直、意外。
507名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 5bb7-/HfW)
2020/10/19(月) 18:35:33.99ID:p83/Sgh70 楽天ポイントは貯められるのに楽天Edyは使えない店があった。
幸い楽天Payは使えたからそれで支払ったけど、楽天はもっとしっかり営業するべきだと思うんだ。
幸い楽天Payは使えたからそれで支払ったけど、楽天はもっとしっかり営業するべきだと思うんだ。
508名無しさん@ご利用は計画的に (オッペケ Sr0f-DYfP)
2020/10/19(月) 21:05:07.35ID:CB5kMcrhr 何で楽天payなんか作ったのだろう
509名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-TcSr)
2020/10/19(月) 21:58:43.64ID:e6mrjM0e0 神戸空港駐車場の事前精算機がリプレースされて、コンタクトレスも使えるようになっていた。
その代わり、今まで使えていたEdyとPiTaPaが外された…
伊丹は各種電子マネー利用可能になったのだが、同じ運営会社でなぜ違う。
その代わり、今まで使えていたEdyとPiTaPaが外された…
伊丹は各種電子マネー利用可能になったのだが、同じ運営会社でなぜ違う。
510名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 8b0c-suMx)
2020/10/20(火) 00:09:56.41ID:WYutCVrx0 ついに究極の電子マネー、MATSUCOが登場するのか…
511名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ ab93-lHEl)
2020/10/20(火) 00:44:01.87ID:hhHNJ81a0 このまま進めば、キャッシュレス→マネーレス→バーターへと進化するはず
512名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM7f-uW2b)
2020/10/20(火) 11:19:27.08ID:QcxGCPtHM >>507
Edyを使う客がいない
楽天ポイントはバーコードスキャナがあれば読み取れるがEdyは物理RWと契約が必要
楽天Payで楽天ポイント利用を包含するので困る人がいないと判断した
↑お好きなのをどうぞ
Edyを使う客がいない
楽天ポイントはバーコードスキャナがあれば読み取れるがEdyは物理RWと契約が必要
楽天Payで楽天ポイント利用を包含するので困る人がいないと判断した
↑お好きなのをどうぞ
513名無しさん@ご利用は計画的に (ブーイモ MM7f-xm4b)
2020/10/20(火) 12:51:25.04ID:CcFDX2CyM514名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6b15-IAe+)
2020/10/20(火) 17:42:45.44ID:31EUoTyU0 侍よりニンジャって宣伝したほうが海外でウケるだろ
515名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 5b7a-pq4q)
2020/10/20(火) 19:51:57.29ID:ssVDOo5p0 EDYとSuicaは相乗りすんじゃね?
516名無しさん@ご利用は計画的に (ワントンキン MMcf-pRVJ)
2020/10/20(火) 20:42:28.00ID:SZDPwNnTM するわけないじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【住宅】1億超えマイホームに数十ヵ所の欠陥が…契約者が告発「住友林業には裏切られた気持ちでいっぱい」 [ぐれ★]
- 【福井】町内会退会、ごみ収集所の使用権利は 福井地裁、年1万5000円で福井市男性の利用認める [おっさん友の会★]
- 【競馬】皐月賞 ミュージアムマイルがクロワデュノールを差し切り! 勝ち時計は1:57.0 [久太郎★]
- 【名前募集】私にも名前を…30代女性「弥生人」復元 生きた時代は1800年前 [煮卵★]
- 【車文化】なぜスポーツカーは"チー牛の車"と嘲笑されるのか? ネットスラングの偏見とは? ★3 [おっさん友の会★]
- 【佐賀】対向してきた車と正面衝突、軽乗用車の78歳男性死亡… 後部座席の孫(9才)も脳挫傷などで意識不明の重体 [煮卵★]
- 外国人観光客人さん「このタイプの旅館のジャップ飯、不味すぎる。明日から食事出さないで」→京都で食事を出さない旅館続々wwwwwwww [271912485]
- 【悲報】大阪万博、この時間に既に閉園間近の雰囲気を漂わせる。まだあと6時間やるのに🥹 [616817505]
- 【悲報】松井一郎と大阪市長、万博を批判した市民にガチギレする [834922174]
- 【悲報】ちびまる子ちゃんのソシャゲ、サ終
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★5
- __WH「コロナは人工ウイルス」、🇯🇵官僚「人工ウイルスかどうか調べる部署は無い」 [827565401]