X



【金】無料ゴールドカード総合 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/29(水) 00:07:21.89ID:AOzrW6ic0
タダでも金
イオン、エポス、セブンなどの年会費無料ゴールドの魅力を語ろう

前スレ
【金】無料ゴールドカード総合
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1553789668/
【金】無料ゴールドカード総合 2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565063251/
2020/11/08(日) 20:20:54.07ID:IuICa0ZK0
しゃすが都会のしとはちがいますね
2020/11/08(日) 20:22:26.60ID:BuhLObtR0
現状ではiDとquickpayが使えない店の方が多いわけだが
例外としてカード使えなくてもPayPay通せば使える店も多いが
2020/11/08(日) 20:25:37.37ID:487REZvAM
>>513
PayPayめんどくさい
PayPayにチャージできるクレカって制限あったのでは?
2020/11/08(日) 20:32:30.43ID:i5eeguK10
なんでいちいちチャージするんだよw
クレカと紐づけてポストペイとして使えるだろがw
2020/11/08(日) 20:38:13.68ID:487REZvAM
>>515
ポストペイってPayPayのキャンペーン対象になるの?
よく行くとこは、ほとんどがクレカ使えるか何も使えない(現金オンリー)のどっちかで、PayPayしか使えないってのは1軒しかない
対して便利でもないんでキャンペーンでもなきゃPayPayは使わんね
2020/11/08(日) 20:53:55.33ID:kehvqUJaM
paypayを擁護するわけじゃないけど、paypayは店舗側の手数料CPやってるからクレカで手数料抜かれたくないけど、、、っていう店舗は何件かあるね
518名無しさん@ご利用は計画的に (スフッ Sdb2-2rHV)
垢版 |
2020/11/08(日) 21:42:19.29ID:2AwsEHnOd
>>511
俺も去年くらいまではそう思ってたんだけど電マやコード決済に拘り過ぎるのも考えものだよ
システム障害や店舗由来の機器の故障によって電マが使えないだのコード決済が上手くいかないだのイレギュラーやトラブルは幾らでも有り得るし
だから俺は基本はモバスイだけど万が一のことも考えて物理カード4枚(V、J、D、A)は持ち歩くようになった
2020/11/08(日) 21:56:11.83ID:BuhLObtR0
都内の個人店だと現金かPayPayのみという店はかなり多い
全国的にはダイソーやビッグ・エーなど
PayPayのボーナスは無いけどカード自体のポイントは付くケースがほとんどだと思う
2020/11/08(日) 22:08:31.07ID:Imm3yme+0
>>518
JとDを入れてる理由が知りたい
521名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sacd-9WDp)
垢版 |
2020/11/08(日) 23:02:06.96ID:oGJO4bHYa
>>520
無料ゴールドカードスレでそういう発言する人は、
推して知るべしだから構っちゃダメ。
2020/11/08(日) 23:03:04.07ID:0vaJ67CM0
見せると割引になる店があるとか
2020/11/08(日) 23:09:35.63ID:i5eeguK10
>>518
いや、そーいうときは素直に現金使うからww
ふだんキャッシュレスでも万が一のために
財布に現金は入れてるしw
 
持ち歩いてる現金以上の高額の決済が可能な
クレカは、必要最小限しか持ち歩かないって話。
2020/11/09(月) 01:30:35.01ID:YxKP/8iKH
海外だと謎の不具合で決済できないとかよくあるけど日本で遭遇したことはないな
物理カードは1枚しか持ち歩いてないわ
525名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM96-uMSt)
垢版 |
2020/11/09(月) 05:40:20.66ID:B7tKhP6hM
UC CARD PRIZE https://www2.uccard.co.jp/card/lineup/prize.html?prize
永久無料の裏UCゴールドカード
526名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 6915-Z+jL)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:29:39.32ID:t3oT6WYH0
>>525
これは招待されないまま申し込むと会費無料にならないって意味?
2020/11/09(月) 07:42:14.94ID:DAY7eKBya
>>526
どこかにインビ番号入力とかありそうやね
2020/11/09(月) 07:53:45.06ID:MuFOm0QV0
>>526
会社とか組合が契約してないと申し込めないんじゃない?
529名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sacd-9WDp)
垢版 |
2020/11/09(月) 08:23:03.83ID:uB57GYLla
社内イントラ経由じゃないと弾かれるよ。
2020/11/09(月) 11:12:18.73ID:W3221c23r
健保がITSだと三井住友ゴールドが年会費無料と知った
531名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f5ac-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 13:53:47.55ID:/UWXA+x60
>>530
調べたらマジだった!
知らんかったわ。感謝!!
2020/11/09(月) 14:03:37.41ID:EgXkoza+M
ITS面白そうだったから調べたけど、転職したら有料か取消になりそうやな・・・
533名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f5ac-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:04:12.86ID:/UWXA+x60
年会費 無料 (通常 11,000円(税込))

旅行傷害保険 最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険
※国内旅行傷害保険は、事前に旅費などを当該カードでお支払いいただくことが前提です。

利用可能枠 総利用枠20〜80万円


枠は一般カードと同じ&カードデザインはコーポレートカードなのね(´・ω・`)
2020/11/09(月) 14:04:23.60ID:EgXkoza+M
ITS面白そうだったから調べたけど、転職したら有料か取消になりそうやな・・・
535名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ f5ac-t1Nk)
垢版 |
2020/11/09(月) 14:07:44.46ID:/UWXA+x60
>>532
「(ITS健保の)会員でなくなった場合はすみやかにカード会社にお申し出ください」って書いてあるね(´・ω・`)
2020/11/09(月) 14:15:47.84ID:EgXkoza+M
>>535
どうなるのか問い合わせる価値はあるけど、不安なところ

この書き方だと、海外旅行保険は自動付帯ぽいからメリットは
・海外旅行保険の補強
・金のステータス
ってところかな・・・?

三井住友の金ってのは良いけど、他の金に比べると劣る(ヽ´ω`)
2020/11/09(月) 14:47:10.74ID:Dh/ebNvH0
うちの会社、三井住友ゴールドが年会費無料だよ
普段使いしてる
2020/11/09(月) 16:13:27.28ID:W3221c23r
ワイはITS健保の所で8年努めてて初めて知ったわ

悔しいから今後も取らん
2020/11/09(月) 19:21:23.82ID:qNYURyEe0
協会けんぽもゴールドホスィ
2020/11/09(月) 19:22:57.84ID:qqEzM/NY0
>>533
一般A以上ゴールド以下って所やな
それで通常1万1千円は高いな
2020/11/09(月) 20:34:41.13ID:dBK7j1UOp
報道健保も頼む
2020/11/09(月) 21:52:34.93ID:E7Cdr4OwM
三井住友のコーポレートカードは手元にあるけど使わんな。金色してる。
年会費無料。
2020/11/10(火) 18:17:01.87ID:fqINZz1T0
三井住友は法人カードをキャンペーンから除外するから自分も使ってないわ
2020/11/10(火) 21:18:11.69ID:MHimvDHj0
私も、ずっと前から、ITS加入の会社で働いているのに、知りませんでした。
いかに、会誌を読んでないかという‥‥
ありがたく申し込みます!
2020/11/10(火) 22:02:31.73ID:8yz6rSvG0
私学共済民のワイ、そっと平日に解約の電話をする
2020/11/13(金) 19:52:37.75ID:ZCzGuvj2M
結局エポ金とセゾン金でFAだよな
2020/11/13(金) 20:16:32.34ID:sAOCNoHrp
同じ結論
エポ金死蔵、セゾン無料雨金でSMC加入、セゾンのVの2枚使いでKyash+Revoluteに流す
2020/11/13(金) 21:25:20.05ID:W29avj6ZM
エポ金は100万まで?
セゾンVの2枚使いってkyashの月の上限に引っかかるほど使ってんのね。
6gramとかrevoは手出してないわ。メタルカードが出たら始まるけど
549名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa9-KmSa)
垢版 |
2020/11/14(土) 12:55:04.31ID:jV4BcCM7a
>>547
完璧だと思う。クレジット板に来てる意味がこのレスに詰まってる。あとはお好みでステータスカードを追加
2020/11/14(土) 13:50:12.37ID:9j3FxrA6M
このご時世でわざわざJALマイル特化の構成にしろ、JALマイルとして使えなかった場合わざわざ手間暇かけまくった挙げ句に別にそんな得でもなくなる構成にしろ、とか通るわけ無いじゃん
2020/11/14(土) 14:30:36.70ID:hPnMF/KTM
セゾンに限らずマイル馬鹿がハマる落とし穴あるあるを書いとく

ポイント貯めたのにポイント移行レートが改悪された
下手すると移行ルート自体が廃止される場合も

とくにポイントが長期有効/無期限だと思って長期間貯めてる場合や、
逆に短期的に多くのポイントを貯めてる最中に直撃された場合に
最終的な被害期待値が大きくなる
コロナパンデミックの中での航空系マイルなんてリスクが最強の超ハイリスク要員

このリスクを差し引きしてない話は全部詐欺
2020/11/14(土) 15:08:59.50ID:Z3Oo4Gid0
>>547
セゾン雨金の変わりをあえて言うなら何かな?
平を含めて。やっぱ楽天?
2020/11/14(土) 17:02:11.31ID:bFfm9Jszr
>>547
エポ金は完全死蔵は止めた方がいいと思うけど
更新されなくても知らないよ
2020/11/14(土) 18:14:55.95ID:EfGixPz50
エポ金もセゾンもそうだけどポイント無期限だからって放置しすぎると、カード更新してもらえずにポイントが飛ぶこともあるら気をつけろよな!
2020/11/14(土) 18:18:15.39ID:ksXZHFnN0
エポッケ投信やっとけ
2020/11/14(土) 20:07:55.64ID:8YKiBnlRd
>>554
セゾンは召し上げになってもポイント飛ばないよ
次にカード作ると残ってる
557名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ cd18-WW/G)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:27:46.26ID:wvUD3h7l0
何度見ても>>13の構成が美しすぎる…
2020/11/14(土) 21:33:22.26ID:T3/yzCUt0
ツミキ投信やるくらいなら
楽天カードで投信買って1%還元の方がいい気がする
559名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 4bc3-D0pj)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:35:12.64ID:T3/yzCUt0
>>556
まじかよ
クラッセの使用年数換算で0スタートって聞いてたから
当然ptも0スタートだと
2020/11/14(土) 22:06:39.44ID:8YKiBnlRd
>>559
member sinceは全解約なら一から積み直し
ポイントは永久不滅なので勝手に紐付けられる
姓名、住所、電話番号全部変わってたらムリかもね
独自ポイントつくカードはポイントの発行元に依る
2020/11/14(土) 22:18:30.05ID:T3/yzCUt0
>>560
はえーすっごい…
伊達や酔狂で永久不滅を謳ってるわけじゃないのね
2020/11/14(土) 22:49:31.20ID:TgSyjqALM
個人情報保護法で定められた個人情報の保持期限の限界があるから、少なくともそれを超えたらポイントなども消えて「いなければならない」のは避けられないけどな

それまでに再入会した場合の運用は企業次第だが、
強制解約食らう人がその後素直に再入会させてもらえると考えるのは無理がある
再入会しようとしても審査で蹴られる可能性も当然の結果の一つとして考えるのが正しく、強制解約されたらポイントも取り戻せないと考えておくほうが消費者側の立場としては無難
2020/11/15(日) 02:16:19.95ID:Dr1QcdZM0
個人情報保護法に保持期限なんかあったっけ?
ないから永久不滅社内ブラックとかなるんじゃないの
2020/11/15(日) 06:18:36.65ID:geDq9Tws0
金貸しのノウハウで飯を食ってる会社なんだから、個人情報は相当持っててビッグデータ化してそう
2020/11/15(日) 07:00:39.05ID:P1Qo5Xir0
エポ金もセゾン無料雨金も持っててこの2枚持ちがFAは納得するけど、
セゾン無料雨金は、もう短期の祭から一年が経とうとしてるし、無料金としてるのもそろそろ違和感が出てきた。
2020/11/15(日) 07:25:16.84ID:9iwNwTr60
>>565
じゃあ解約しなさい、そうしなさい
2020/11/15(日) 09:22:16.70ID:P1Qo5Xir0
>>566
そういうことじゃないだろ!
2020/11/15(日) 09:31:47.76ID:9iwNwTr60
>>567
いや、解約して下さい。お願いいたします。
2020/11/15(日) 10:55:55.16ID:NkCz/1rq0
自分もエポ金とセゾン金雨
ただエポ金→Kyash→Revolutなので
Kyashは自宅保管で財布の中は
V エポス金
V Revolut
A セゾン金雨
570名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 4bdf-Wj0+)
垢版 |
2020/11/15(日) 12:08:16.76ID:xcnYFYCk0
セゾン無料金雨キャンペーンマダー?
2020/11/15(日) 13:08:11.66ID:zaZ9/AWV0
もうないよ
2020/11/15(日) 14:11:52.23ID:JhyezEeF0
>>569
エポ金→Kyashは、0.5%なので
ちょっと物足りないないかなあ。
2020/11/15(日) 15:48:56.54ID:U6S0eDlB0
revolut噛ますとアメックスでkyashつかえんの?
2020/11/15(日) 15:55:46.42ID:xhYy3D9MM
>>558
それを言い出すとiDeCo、つみにーの方がいい
2020/11/15(日) 16:33:14.80ID:s/AVUJFnM
>>563
セゾンの具体的な社内運用は当然わからないので一般的な現代における個人情報保護の観点から

まず改正法の内容の方を前提とするが、
個人情報保護法では
「保持する期間を明確に伝える義務、保持する必要がなくなったら速やかに削除する努力義務」があり、
かつ企業が個人情報を漏洩させた場合法律上の義務として本人への連絡をし、
さらに民事での損害賠償、慰謝料の支払いなどの責任を負っていくことになる
無期限ならそれはそれで了承を取る必要がある

ここでクレカ会社が過去の客の個人情報をそのまま無期限保持していると、
いざ個人情報が漏れたときに過去の客全てに連絡しさらに損害賠償、慰謝料支払いするなんてことになりえるので非常にリスクが高く、
長い間業務を続けるほどこのリスクが際限なく肥大化していくことになる

なので、適当なタイミング以降では
個人情報保護法でも触れられてる仮名加工処理をかけてから
ビッグデータwwwという名目の形で保持するなどが必要になってきてる

で、仮名加工なんてその処理の内容知ってる側からすれば高い確率で逆引きできてしまう
(これは某セキュリティ専門家も過去に指摘してる)ので、
大義名分としては仮名加工してますと言っときながら実は高い確率であとから「今回のこの客は過去にいた客か?そいつはどういう使い方してたか?」をだいたい引けてしまう
が、当然100%確定ではなく(100%確定だったらそれは仮名ではないので違法)、
似た属性で似た名前の別人がいると混同されたり、逆に客側の性名や住所などが大きく変わってるとヒットしなくなったりもする

で、過去の客の仮名加工処理された情報と今回申し込んできた客情報の一致性が高いと判断された場合、
リスク査定作業である入会審査ではそれを考慮に織り込むことが許されるが、
では過去の客が持ってたポイントなどの資産を今回の客に付け替えていいのか?というと
これは今度は100%確定一致でない限りはやるとマズイことになる
万が一別人だったらクレカ会社が勝手に別人のアカウントの間で資産の違法な付替えをしたということにもなりかねない

繰り返すが上記の話は現代の個人情報保護における一般論
もっと固く運用してるところも、中身はザル運用のところもある
2020/11/15(日) 21:36:09.08ID:ywLhtiqP0
>>575
うざ
577名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa9-k3Ne)
垢版 |
2020/11/15(日) 21:46:34.73ID:J5LNBIJma
聞きかじった知識をひけらかしたくて仕方がないんだろう。
かわいいねぇ
2020/11/15(日) 22:06:03.76ID:UWA3E3UZM
お、おう
2020/11/16(月) 20:00:18.80ID:eBjG1BAR0
リクルートは大学の進学情報から、就職、結婚式場選び、自動車や住宅購入等のライフイベント、そして、旅行やレストラン・美容室選び、各種商品の購入に至るまで何もかも紐付け情報資産として活用してると聞いた
2020/11/17(火) 08:04:00.82ID:s4kkF4e3a
カードもサイトもない昔からだぞ
胎児から老後まで、それがリクルート
581名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM71-/DFN)
垢版 |
2020/11/17(火) 10:42:54.29ID:sOIpVXRZM
葬儀を扱っていないリクルート
2020/11/17(火) 13:36:35.30ID:Wp+Pk4SB0
ホットペッパー葬儀とか?ww
2020/11/17(火) 13:42:06.97ID:zlWGSfFJM
4名様以上の葬儀で幹事様1名分無料か線香あげ放題(焼香は最初の1回だけ)とか良さそうやん。
今なら読経が無料で付いてくるCPとか来たら急いで死ななきゃね
2020/11/17(火) 14:13:40.47ID:nNCDL4W40
リクルートポイントを永久不滅の葬儀ポイントに交換できるとかいいな
但し本人の葬儀にのみ使用可
2020/11/17(火) 14:26:11.64ID:8q9VxyE6d
死人に口無しだからな。ホットペッパービューティでいくらポイント貯めてても口出し出来ねぇ
586名無しさん@ご利用は計画的に (ワイエディ MM93-6EVo)
垢版 |
2020/11/17(火) 17:39:39.91ID:9lAcjNzaM
>>576
>>577

聞きかじった知識は、ここにも豊富に展開しているぞ。

昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
50年前のダイヤは東京駅から沼津駅あるいは静岡駅まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。


50年前の1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
50年前の1970年は地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
50年前の1970年は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった


50年前の日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
 ・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
 ・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
 ・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) →  300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2020年を220,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は6.15倍となる。

さて、ここで計算(×6.15)をしてみよう。
 ・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 25,400円。
 ・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 22,900円。
 ・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと  → 15,600円。

新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い

客数も多いし東海は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。

昔の方が金額自体に価値が有ったことは事実である。新幹線に乗ること自体の価値も現在よりは格上であったことも事実である。

ちなみに東海道本線では50年前までは東京駅から浜松駅はおろか豊橋駅まで15両編成の普通電車が運行されていた。
2020/11/17(火) 17:51:41.09ID:JxnHykql0
ライフの似非金はまだ無料ゴールドと言えるんだろうか?
残ってるのはショッピング保険だけ?
解約しよかなー
2020/11/17(火) 20:20:55.66ID:qw9RtCEP0
改悪したカードは解約してる。
589名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Saa9-k3Ne)
垢版 |
2020/11/17(火) 20:22:39.72ID:VpWIPH+ya
>>588
リボ改悪されたエポ金も解約したのか。すげぇな
2020/11/17(火) 23:02:22.77ID:6bR08Pb1r
エポ金、セゾン雨金に次ぐ第3の有能無料ゴールドはよ
2020/11/18(水) 00:07:08.63ID:tRTNQ7b60
オリコザポ金がインビテーションなったら挑戦する
2020/11/18(水) 00:32:49.05ID:AiixH5Zv0
妄想
アコムゴールド
ヤフーゴールド
ビックカメラSuicaゴールド
593名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ fb71-NOUc)
垢版 |
2020/11/18(水) 05:39:44.49ID:j+6/6IHU0
株式ブログでも長く続いてるのはほんまものかもです。
金富子投資家の億様マガブロは高頻度で当たるし。
特にスイング運用の銘柄がすごく率がいい。だから毎週そこそこ利益だせる。
594名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MMab-p2Dd)
垢版 |
2020/11/18(水) 08:21:15.97ID:1ToOVhUeM
>>593
はい金融商品取引法違反ね
2020/11/18(水) 09:41:23.72ID:8Ipi01E3M
>>592
アコマス金はかつて実在した
伝説のゴールド平カード
2020/11/18(水) 09:49:55.29ID:5MjQSsj7M
>>590
ほんとそれ
2020/11/18(水) 09:51:38.37ID:5MjQSsj7M
セゾン金とエポ金(とミライノ金)以外の無料金は持ってても使いみちないよな。人によってはイオン金くらいかあとは。
2020/11/18(水) 14:42:27.83ID:J/IpqHr20
>>590
2つあったら十分じゃん
599名無しさん@ご利用は計画的に (JPW 0Haf-Wjz3)
垢版 |
2020/11/18(水) 15:15:18.98ID:vW+VdZBxH
来年デカい出費が一気に来そうだからイオンゴールド狙おうかと思ってるけど、海外保険は利用付帯でおまけにキャッシュレス診療じゃないみたいだし、使いものになるのはショッピング保険くらい?
2020/11/18(水) 15:30:06.34ID:yt+AaGea0
イオン金はショッピング保険とイオンのポイントだけ
ラウンジしんでるし
2020/11/18(水) 15:51:35.39ID:ej6MfaQEM
イオン金はあとは

毎月10日の利用がポイント2倍なので、kyashとかauPay(Masterでカード作った場合)とかにその日に決め打ちチャージして使う人にはそこそこの還元になる

キャッシングが銀行枠なので保険としてつけといても邪魔にならない

イオン銀行の口座持ってるかつセレクトでカード作ってるならステージアップスコアが少しもらえる

あたりかな
2020/11/18(水) 17:48:30.11ID:glLTYok0d
イオンゴールドはブランド選べるのが有能
本当はトイストーリーのが良かったけどマスターのゴールド欲しかったからノーマルにした
セレクトで修行し直すって手もあるけどね
2020/11/18(水) 19:27:35.27ID:m5rJVZaJ0
>>599
地味にシートベルト保険あったりする
2020/11/19(木) 00:46:42.87ID:l7+3a0nY0
イオンゴールドって普通預金の利率アップのために持つものでしょ
2020/11/19(木) 03:34:06.98ID:w16Q99Ka0
>>604
それイオンゴールドセレクトの方じゃないの?
引き落としがイオン銀行固定の使えない方
606名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e267-UbMm)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:12:43.55ID:wbPWwoXf0
無料の金って
通常カードを何百万か
年間で使うと
インビが来るの?
607名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa3b-kMBi)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:41:53.71ID:H4Sp5imga
>>606
馬鹿は一律対象外
608名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ e267-UbMm)
垢版 |
2020/11/19(木) 08:48:16.67ID:wbPWwoXf0
>>607
バカね
2020/11/19(木) 09:27:33.51ID:iYzoUZkzM
>>608
バカ発見
2020/11/19(木) 11:24:32.72ID:bmAm6CPgd
>>605
そうです。イオン金持つならセレクトじゃないと。
2020/11/19(木) 11:45:58.85ID:tK+JtwYhM
イオン銀行要らないWAONはJMB使うから非セレクト
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況