X

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 0daf-trDy)
垢版 |
2020/04/07(火) 14:22:18.13ID:X4R57BXN0
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ103
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1572831386/
2020/06/16(火) 11:01:22.42ID:Lgl6OahR0
>>240
規制枠より枠が多いカードがあっても不思議じゃないし問題じゃない。規制が厳しくなったのは
最近だし、例外措置というものもある。
問題は規制枠を超えた枠があるという事実。それじゃ枠を足そう(増枠しよう)にも足せないでしょ。
法的に規制枠がなぜあるかを考えないと。破綻の防止に、浪費の助長と過剰与信を防ぐためにあるわけで、
基準に外れれば会社が容赦なく増枠しない方向に動く。
ただし救済措置(例外措置)というものはあって、当該社50万、総計100万を超える割賦販売法所管の債務がないこと、
かつ支払が滞っていないなら(ということが個信に出てないないなら)、+S30を上限として規制枠を超えて増枠はしても
いいことになっている。厳しい会社はともかく、増枠申請するなら+S30を上限に様子を見るという方法はある。
2020/06/16(火) 11:02:32.90ID:Lgl6OahR0
>>242
まず最初に開示すること。対処はそれから。
2020/06/16(火) 11:13:28.92ID:+QE1dGhN0
>>244
テンプレにもそうあるしね。
ありがとう、吐き出させてくれて、そう言ってくれただけでなんか人として相手にされた気がして安心する。
いっぱい待たなきゃいかんのが辛いけど、頑張るわ。
246名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd1f-E8/F)
垢版 |
2020/06/16(火) 12:53:44.45ID:M6irF8CFd
>>245
がんばれ
2020/06/19(金) 00:07:11.43ID:OpNFPrXx0
>>242
まずは開示だけど、免責から半年後に法定免責で完了とかザラなので、喪明け直後(免責からぴったり5年)で落ちて嘆いているならまあ、空欄じゃないかもよ。
三井住友カードは申立て直後くらいに完了にしてたし、ジャックスは翌年度末で結果蜜墨から1年近く後だった。バラバラ。
2020/06/19(金) 07:56:11.44ID:BrHbQLOD0
>>247
やっぱそっちの可能性もあるよね。
5年2ヶ月だったんよ。
ライフdp来たら、CICも開示してみるよ。
俺も年度始めだから、年度末に消えるパターンだとまる一年先になるかもだね。
まあ、もう少しだけ勉強しなさいと言われたと思うようにして、あんまり否決にショックを受けないようにするよ。
2020/06/19(金) 11:09:38.92ID:F5OBbR9t0
JICC、CIC開示しました
元の債権者が債権譲渡していた場合記載されているのは元の債権者なのか、現時点で債権を持っている所なのか分かりますでしょうか

JICCにだけ10年以上前のアコムがあり時効援用予定です
もう数年音沙汰ないのですが、債権回収会社からお手紙届いたようの記憶がかすかにありますが、すでに援用した所とごっちゃになり自信がありません
2020/06/19(金) 14:06:59.85ID:3gkJ04VH0
>>249
仕組みの話だとして答えるが、債権者が現時点で会員社であるという条件で、譲渡5年以内の元債権者と現時点の債権者。
このスレは時効援用するための相談には乗れない。借金板あたりでやって頂戴。
2020/06/19(金) 14:56:39.70ID:BrHbQLOD0
りそな銀行に口座あるんだけど、そこでカードローン作ってたのね。
それで5年前に破産して、カードローンの契約は解除されてるんだけど、銀行口座自体は残ってることがわかった。
これってもしかして、契約期間中になるのかな。
JICC開示中(郵送待ち)、CICはライフカードdp待ちなんだけど、開示が怖い。

もし残ってたら、どうにかできるのかな。
2020/06/19(金) 17:44:02.67ID:3gkJ04VH0
>>251
口座直結カードローンの契約切れているのが確実なら、口座があっても別に心配することないが。
契約状態を確認するならKSC開示した方がいいが、直接銀行に契約状況聞くのが早いと思う。
りそな銀行カードローン規約の信用情報機関の書かれ方はちょっと特殊で、CICとJICCは保証会社しか使ってない可能性。
KSCは銀行本体が載せると規定している。
万が一契約を残されていたら解除を言うしか無いね。
2020/06/19(金) 18:03:09.04ID:BrHbQLOD0
>>252
ありがとう。取り乱しててすまない。
カードローンは契約が切れてる事は確実だと思うが、改めて確認はしておく。
KSC開示か、銀行に確認、了解した。
週明けだな。

そう、約款の書き方が微妙で全然わからんくて、焦ってた。
ここのところ取り乱してて変な書き込み申し訳ない。
KSCはどのみち破産歴があと5年消えないので、今から解約しても間に合うし、なんとかなると思う。
2020/06/20(土) 16:04:48.41ID:aqDQG7of0
ライフカードdpが届いたので、CIC開示して、なぜクレカ通らなかったかだいたいわかった。
りそな銀行カードローンの件はすでに消えてたけど、何故か他のが数件、保有期限:令和2年の9月末日で設定されてた。
保有期限空欄とかやたら遠い日付は無かった。
dpでクレヒス積む事にするよ。
開示しないとわからんもんだね。
255名無しさん@ご利用は計画的に (スプッッ Sd5a-Qykn)
垢版 |
2020/06/20(土) 16:11:15.64ID:lQpIWMijd
開示は重要だと痛感される一例ですね。
つくれるはずのカードも作れなくなる可能性もあります。
2020/06/20(土) 16:17:54.80ID:H2Mhtnxp0
>>254
少し落ち着け。りそな銀行カードローンのことはCICの開示では確定できないからな。
2020/06/20(土) 16:25:15.32ID:aqDQG7of0
>>256
すまん。引き続きJICCを待つことにする。
KSCは郵送というのが腰が重いけど、今のこの俺のグダグダさからいうとやっておくべきだな。
2020/06/20(土) 17:16:49.72ID:70aTuVIp0
まあCICになけりゃ大体大丈夫だろ(慢心)
2020/06/24(水) 20:09:17.36ID:aSbUzxyE0
楽天カード否決されてCIC開示してみたら、楽天の審査情報だけだった
債務整理して完済したのは消えてて否決ということは、ちゃんと働けってことやな
260名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウクー MMa3-VQDb)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:47:31.33ID:fsofC+LCM
KSC真っ黒あるあるだな
2020/06/25(木) 00:07:15.14ID:sRiPhmYv0
かCICの開示漏れか。
2020/06/25(木) 09:24:46.44ID:Slq/WuG80
か完済しただけで単なる喪中か
2020/06/25(木) 09:27:50.70ID:xV5G4ap5d
>>252
これ、銀行に確認したところ、受任してもらったタイミングぐらいで契約終了してた。
重ね重ねありがとう。
官報情報が出てくるかKSCは確認したほうが良いかもしれないな。
破産した住所と全く違う住所なんだけど、KSC出てくんのかな。
2020/06/25(木) 10:44:24.94ID:izUzIWLc0
>>263
ごくろうさん。官報情報が出てくるかは、本人確認が厳しくなったここ10年くらいで官報情報と他の契約情報が
紐付け(名寄せ)されているようだと、出てきそうだな。異住所はあんまり関係ない。いかに官報情報が
孤立しているかいないか、の問題。
2020/06/25(木) 11:51:41.34ID:LCG68dcZ0
>>264
紐づけはされてると思うわ。
CIC、JICCで開示したものの一つの住所が、破産時の住所になってる。
仕方ないな、KSCが絡むものはしばらくまだ無理か。
ありがとう。
2020/06/27(土) 12:12:59.48ID:YBW0cgpAM
過去の高利息の過払い金請求ってやったら
信用情報に、異動が掲載されたりするの?
2020/06/27(土) 13:20:05.49ID:UPf3kAsn0
完済してて完了になってるなら大丈夫
まだ契約中なら異動付く可能性が高い
2020/06/27(土) 16:47:48.40ID:6R0fLTuw0
>>266
その過払い請求が完済後であれば、過払いが理由で異動は付けられない。
残債あっての請求で、過払い請求の相殺で完済になった場合でも、異動は付けられないことになっている。
残債があっての請求で、相殺しても残債があった場合、それは手続きとして任意整理しているのと同じ事だから、
信用情報には引き直し債権のように載ることになる。場合によってそれが異動扱いにされることがあるかもしれない。
金融庁の指導があって、過払い請求したことで請求者に不利な扱いをするなというのが出ているから、
元から異動が付いているか、異動のネタの延滞や遅延があるならともかく、そうそう過払い請求を
理由で異動を付けるのは難しいようだが。
過払い請求するなら、その交渉過程で信用情報の扱いについて念を押しておくのが重要というのは変わらない。
269age (ワッチョイ 3f13-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 00:30:04.36ID:Yyd0ZAa70
住宅ローン(KSC)審査での質問です。
10年前に個人再生をしております。
CICとJICCはきれいになり、KSCはまだ官報情報が記載されています。
官報情報も今年の12月には記載が無くなるはずです。11月で官報記載から10年経ちます。
2年前にCICとJICCの異動記載が無くなり、クレカ4枚取得しました。このスレでもご助言をいただき、無事発行されました。
10年前の件もあり、クレカのC枠はつけていません。
子供も生まれ現在住んでいる賃貸アパートも手狭になり、近所に良い条件の戸建て住宅が売りに出まして購入しようかと嫁と話しになりました。

嫁も私の個人再生の件は知っております。

KSCに官報情報が記載された状態での住宅ローン審査は厳しいでしょうか。
素直に12月まで待ったほうが良いのでしょうか。
アドバイスお願いします。

属性
職業:一部上場のHD傘下会社 正社員
年収:750万円
借入額:0
年齢:40
勤続年数:17年
家族:嫁+子2人
270名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 7fc3-aCfH)
垢版 |
2020/06/29(月) 01:05:57.51ID:+fPUh4/u0
>>269
>KSCはまだ官報情報が記載されています。

さすがに無理でしょう
幾らの住宅ローンか分からないが、保証人付けても厳しいかもね
2020/06/29(月) 13:39:41.98ID:o+JKWfQ10NIKU
任意整理ならまだしも破産はねえ…
2020/06/29(月) 13:54:07.94ID:dOkdWold0NIKU
破産じゃなくて個人再生だろ
住宅ローンから見たら大きな違いだと思う
審査でどう判断されるかは知らんが
2020/06/29(月) 15:20:26.85ID:DeGVTDJN0NIKU
>>269
審査がどうなるかはこのスレでは答えられない。テンプレ読んで。
住宅ローンのスレは賃貸分譲不動産板とかにあるから、そっちで相談して。
2020/06/29(月) 19:48:54.81ID:Zqt9qc960NIKU
>>269
住宅売っているところに恥を承知で相談しろ
何とかしてくれるかもしれん

スレチということなので、以上
275269 (ニククエ 3f13-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 23:11:25.60ID:Yyd0ZAa70NIKU
>>273
誘導ありがとうございます。
賃貸分譲不動産板へ移動いたします。
2020/06/30(火) 13:36:16.61ID:rn+tl6dH0
楽天モバイルに申し込みした際に過去に使ってた方の電話番号で照会かけられて審査落ちしました
この場合は信用情報の方にも過去の電話番号が紐付けされてしまっていますか?
それを確認するには過去の電話番号も記載して照会しなければいけないかと思うのですが、
それを記載して照会するとまた今も使っているかのように紐付けされたりしないでしょうか?

お手数ですがどうぞよろしくお願いします
2020/06/30(火) 14:59:38.11ID:ihLiOKbh0
>>276
照会や開示で勝手に情報が書き換わることはない
だけど、そもそもカード会社が照会する場合は電話番号なくても他の情報で照会できる
そうじゃないと電話番号変えるだけで逃げられてしまうからな
だからあきらめろん
2020/06/30(火) 20:45:41.60ID:yFz8OaLsp
携帯契約無理ってことは色々傷ついてるんでしょ
番号のせいじゃない
2020/06/30(火) 20:48:28.82ID:Dna4p37Q0
>>276
>>楽天モバイルに申し込みした際に過去に使ってた方の電話番号で照会かけられて審査落ちしました

そのように審査を落ちたってなんでわかる? 思い込みではないのか?
そんな本人確認してないような
2020/06/30(火) 20:49:00.77ID:Dna4p37Q0
理由で審査は通さないものなんだがな。
2020/06/30(火) 20:59:57.94ID:yFz8OaLsp
CICの信用情報と携帯契約は関係ないと思うよ
それとは別に携帯会社は独自の信用情報を共有(ここ大事)してるから落ちるとしたらそっちでしょう
2020/06/30(火) 23:14:28.41ID:ihLiOKbh0
TCAボロボロな奴はCICもボロボロな可能性高いと思うけどな
あと本体代金分割だとTCAがきれいでもCICダメなら通らんこともある
2020/07/01(水) 00:15:33.95ID:n9oiDU81d
何にせよ電話番号は関係ないわな
2020/07/01(水) 19:16:34.80ID:WbMoaeYK0
>>277-283
レスありがとうございます
古い電話番号を今使ってる人の信用情報と混ざってる訳じゃなければ、楽天側からの審査落ちメールからして
電話番号の相違が拒否の理由の可能性が高そうです
照会でデータ書き換えられることがないという情報も、以前から信用情報見たかったのでとても助かりました
皆さんありがとうございました
2020/07/02(木) 00:23:48.64ID:7VFXxPyj0
思い込み激しいというか、頑固というか。
2020/07/02(木) 00:26:16.53ID:fUWegkbi0
電話番号の相違が原因だと思いたくてしょうがないんだろうなあ
審査はそんな単純な話じゃないのに
2020/07/02(木) 00:47:42.14ID:P2wmcEGcM
過去に捨てた携帯番号を使ってる人間の信用情報と混ざるとか妄想レベルだろw
ま、お前さんがクレカに受かることはないだろうからコツコツ頑張れや
2020/07/02(木) 00:51:37.07ID:P2wmcEGcM
あ、クレカじゃなくて楽天モバイルか
なら信用情報が混ざっても受かるんじゃないの?その人は携帯使ってるわけだしw
お前の考えてるような理由ではないことは間違いないよ
289名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 1e25-Q0dt)
垢版 |
2020/07/02(木) 13:13:38.44ID:b2uWwOc70
すいません一括返済したらどうなるの?
2020/07/02(木) 13:40:36.43ID:ui3EJf1S0
何が??
2020/07/02(木) 13:49:24.50ID:bGUnLXoM0
別にどうにもならん
多く返済した、残高が0になったと記載されるだけ
292名無しさん@ご利用は計画的に (スップ Sd4a-Q0dt)
垢版 |
2020/07/02(木) 15:01:35.36ID:6plp1OGhd
いや滞納してて訴状きてから一括返済したからどうなるのかなと
2020/07/02(木) 17:05:23.00ID:rcZL6/mJ0
滞納した事実は消えないよ
2020/07/02(木) 17:31:59.03ID:4DL3SAX8a
>>292
滞納していた事実が残り続ける
2020/07/02(木) 17:40:02.31ID:hLie7BJF0
>>292
訴訟上の債権者と信用情報上の債権者が違うことは往々にしてあるから、そんな簡単な質問では答えられないな。
2020/07/02(木) 17:45:56.17ID:b2uWwOc70
法人で借りたけど保証人は自分でした
個人で車ローン組みたいけどやはり無理かな…
2020/07/02(木) 17:47:07.20ID:bGUnLXoM0
延滞から延滞解消に記載が変わるかな
完済したなら残高も0になる

CICならここから先5年は残るだろう
2020/07/02(木) 17:51:24.46ID:b2uWwOc70
なるほど厳しそうですね
2020/07/02(木) 17:56:49.45ID:+8FmqtzY0
情報小出しにするとろくな回答返ってこんぞ
まあどちらにしろCIC開示しないと何とも言えない案件なような気はするが
2020/07/02(木) 18:04:55.54ID:hLie7BJF0
>>284
君がそうだとは言わないが、反社で跳ねられたり、本人確認証の偽造、なりすましがばれたりしたら、
不可解な言い方で否決してくるというのはあるんだけどな。
大抵の審査は、本人確認で本人が特定された上で信用の審査(照会)をするから、電話番号がどうのと
本人の特定について疑問がある風の否決理由は普通は出てこない。順番が逆。だが、反社や偽造や
なりすましさらに言うと「道具屋」疑い、悪質転売ヤーなら、それはあり得るんだな。要するに犯罪収益移転防止法
に引っかかってくるもの。
身に覚えがないなら、そんな思い込みしてると、詳しい人には↑のように思われるから、そういうことは
言わない方がいい。身に覚えがあって自白したいなら別だが。
2020/07/02(木) 18:05:41.59ID:b2uWwOc70
法人だけど一人でやってて借金遅延したのは訴状きた政策のでその他の法人、個人の借金は遅延なく払ってましたが全部まとめて返済しました。かやはり遅延してたので審査無理そうですね…
2020/07/02(木) 18:36:17.74ID:nlEATjy6
>>301
とりあえず>>1の一行目を声出して読んでみ
2020/07/02(木) 20:39:34.15ID:fUWegkbi0
>>301
もう遅いかもしれないけど本を読んだ方がいいよ
2020/07/03(金) 00:29:54.73ID:gjCH4sGoM
>>300
携帯をワケありで契約出来ない人間がいるとしたらその層なんだよなw
分割が組めないとか特価で買えないとか滞納してるとかそういう携帯BLとは意味が違うからね
305名無しさん@ご利用は計画的に (オイコラミネオ MM51-6j0z)
垢版 |
2020/07/10(金) 08:20:53.82ID:xyfgOf8+M
CICの再開示について教えて。
初回開示後にカード会社が情報更新を行い、その後に再開示した場合、再開示ではカード会社の更新情報は表示されるの?
それとも初回開示と同じ情報が再開示で表示されるの?

例えば
7/1 初回開示
7/2 カード会社が情報更新
7/3 再開示
  再開示で7/2の更新は再開に反映されるの?
2020/07/10(金) 09:10:46.19ID:r3v4eH6o0
>>305
されます。
307名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ abac-w2u6)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:06:36.86ID:6n1KTtKs0
援用して CICとJICCが本来の姿になったので
KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)も開示してみるわ
308名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ abac-w2u6)
垢版 |
2020/07/10(金) 13:11:49.80ID:6n1KTtKs0
JICCの見本 URLが変わっているぞ

要テンプレ変更
https://www.jicc.co.jp/file/kaijikoumokusetumeisyo_mikata_201910.pdf
2020/07/10(金) 13:18:12.10ID:ZyuEyMxM0
>>305
個人情報保護法とプライバシーポリシーで、請求された開示は請求者に複写無しで渡さなくてはならないから、開示内容は保持できない。
だから、再開示であろうと逐次検索、逐次開示しなくてはならないことになっている。
2020/07/12(日) 00:14:30.96ID:2y/ml4Zc0
>>305
更新されないなら再開示する意味ないだろw
ここで再開示している人たちは皆最初のを失くしちゃったうっかりさんだと思ってたの?
2020/07/12(日) 05:12:50.82ID:CVyiYLJK0
JICC早く窓口開示再開しろよ!
近くに24会館があるから再開出来ないのか?
2020/07/12(日) 12:57:43.54ID:NIuk6L450
>>305
言わずもがなだけど、7/2にカード会社が情報更新しても、それが開示側にすぐ反映されるかはわからないよ。
CICのネット再開示はその再開示の請求かけた状況での開示になるが、そこにカード会社がかけた更新が反映されるかは
別問題。例えば7/2に報告日がついているが、実は7/3に開示してもその情報は出てこなくて、7/10に開示したら
その情報が7/2報告日ででていた、ということはよく起きる。
313名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-Iv7N)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:21:30.41ID:uzRCH944a
CICいつもネット開示、

記録反映される前後で初回開示し
そこから毎日4日連続

再開示で更新された記録あるとなんか嬉しいw

毎回開示ファイルをiPhoneに保存してるので
もう50枚超えたw
314名無しさん@ご利用は計画的に (アウアウウー Sa09-Iv7N)
垢版 |
2020/07/13(月) 12:23:29.71ID:uzRCH944a
雨さんが昨日の日曜に途上かけてたなー

雨ってかなり途上かけてくるんだけど、
必ず引き落とし日に記録ついてる。

俺だけかしら?
2020/07/13(月) 12:41:02.37ID:WNEt7HxKd
サブスクリプションでいいから途上与信かけてきたら通知してくれるサービス始めてくれないかな?CIC。
2020/07/13(月) 13:26:40.38ID:4f5Qw1zHd
お知らせされたところで…
なにか出来るわけでもないのになぜ知りたいのだろう
2020/07/13(月) 14:01:07.29ID:ypkYVC4ZM
与信かけられると枠が減らされちゃうような属性の人とか?
でも通知された所で変えられるわけじゃないしなw
2020/07/14(火) 05:29:49.34ID:36eYypvb0
三井住友とセディナ通ったのに一年後にJCBプロパー落ちた悲しみ
2020/07/14(火) 13:09:15.76ID:K/ByJlQM0
>>315
そんなの可能になったら、貸金業法で法定途上与信になってる人はウツになりそうだがw
それ以前に、契約情報が新設されたら通知が来るというのなら有用かもしれない。なりすまし警告になったり、
可決通知の代わりになる。、
2020/07/14(火) 14:28:33.50ID:cH3nkqTc0
セディナは知らないけど三井住友は
デザイン変更で確変中。
そしてJCB本体(三鷹)は地味に厳しい
2020/07/14(火) 14:44:43.12ID:pWexszyIM
そういう話題はスレチ。
2020/07/15(水) 20:05:25.26ID:V7B4UeGF0
CICのweb開示について教えてください
開示したい携帯から電話しないといけないってことですが電話番号を変えてしまってます
否決ですが今の番号でクレカ申し込みしたので照会履歴はあるかと思います
これに、他の番号追加をすれば、過去の全ての情報を見ることができますか?
323名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 46ac-/YCq)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:36:54.74ID:ZgLVEP030
>>322
そこまで手間かけるなら
郵送開示しとけ
324名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイW 26a1-pqx6)
垢版 |
2020/07/15(水) 20:41:20.60ID:0pmdJ2G70
>>322
出来ると思うよ


知らんけど(棒)
2020/07/15(水) 22:42:18.72ID:BeWrxhJ+0
>>322
現在契約があって、その契約情報に入っている電話番号から電話しなくてはいけないので、照会履歴があるからその電話番号で
電話するのとはまったく意味合いが違う。できない。開示そのものはできる可能性はあるが、正確な開示にならないとCICは言っている。
現状CICに載っている契約情報に、現在使っている電話番号を更新して(=契約している会社に連絡先変更として届け出る)、更新されている
頃を見計らってネット開示するか、郵送申込みをするしかないな。
2020/07/15(水) 22:57:04.70ID:V7B4UeGF0
>>325
今の番号で契約がないとだめなんですね
「情報の再開示」で、その他の情報を追加すれば以前のも見れるかと思ったけど甘かったですね・・・
郵送は家族に見られると嫌なので、どうしようかな
質問ですが楽天から債権譲渡されたサービサーに聞いた譲渡日が移管の日になりますか?
2020/07/16(木) 04:51:34.54ID:yg7rMKE+0
>>322
> 開示したい携帯から電話しないといけないってことですが

そんなことはない。
開示時の電話は認証に使うだけだから今使ってる携帯でも家電でも何でもよい。
カード申し込み時に使った電話番号は別途入力する項目がある。
2020/07/16(木) 10:17:55.87ID:UtAwUiKl0
>>326
ネット開示ができても、開示した確認は郵便で届くんだが。
譲渡日が移管の日になるかどうかは、CICに記載する会社の行い次第。そんなのは開示しないとわからない。
2020/07/16(木) 10:43:21.62ID:YMVK17de0
保有期限が8月となってたら
9月には消えてる?
2020/07/16(木) 10:53:18.10ID:1YG7O1pV0
>>328
そうだったのか…
窓口にいったことあるけど次はネット開示のつもりだったから危なかった…
2020/07/16(木) 11:28:05.99ID:xy3EHgswd
>>330

郵送されるのは開示を行いましたって通知だけで開示報告書はPDFで表示される
開示した事だけなら知られても問題無いんじゃないの
2020/07/16(木) 12:02:10.44ID:UtAwUiKl0
>>329
開示では、9/1の開示開始時刻には消えている。
照会だと9/1の何時に消えているかは明言できないそうだが、少なくとも開示開始時刻より遅いことはないようだ。
2020/07/16(木) 12:13:53.51ID:UtAwUiKl0
>>330
一応基本に戻って念押ししておくけど、
「現在契約がある」っていうのは、契約中のものと契約は終わったが保有期限中でまだ掲載されている契約のことだからね。
それとその電話番号というのは、カード払いするカード契約の中の電話番号だけでは無くて、↑の契約全部の中に含まれる電話番号のことだからね。
携帯割賦の契約があるのなら、その契約の中に含まれる電話番号でもいい。
2020/07/16(木) 12:15:58.43ID:YMVK17de0
>>332
ありがとう
2020/07/17(金) 00:05:06.36ID:0r2B4dUD0
>>331
いや、うちは嫁にそれがバレるとヤバイことになるんだわ…
てことでコロナが落ち着いたらまた窓口行くことにする!
336名無しさん@ご利用は計画的に (ワッチョイ 46ac-/YCq)
垢版 |
2020/07/17(金) 10:29:11.31ID:Y2PHSDKB0
既に冷え切っている夫婦だな
哀れ
337名無しさん@ご利用は計画的に (スッップ Sdfa-JEOt)
垢版 |
2020/07/17(金) 11:37:15.02ID:9l4/J4rSd
Jcbプロパーカードを、複数枚持っている場合、cicは一件になりのでしょうか?
2020/07/17(金) 12:07:24.15ID:3Kaw2TnqM
>>337
開示すりゃ分かる事だけどさぁ
通常は、契約毎に一件の登録
契約年月日からして違ってるだろ?
ただ、限度枠共通なら、極度額表示が他方はNNNNNNNNN円とかに成ってるわな
2020/07/17(金) 12:16:48.24ID:0r2B4dUD0
>>337
マルチはやめような
340名無しさん@ご利用は計画的に (テテンテンテン MM0e-wLFk)
垢版 |
2020/07/19(日) 10:30:39.74ID:se0Ef0UzM
新規契約したばっかりの携帯にサービサーから連絡が来たんですけど前の主が飛んでるっぽいです
番号と名前が一致しなかったらこっちの信用情報に乗ることないですよね?
2020/07/19(日) 13:12:04.58ID:mX7Pu/HJa
>>340
ソフトバンクだったか、信用情報登録ミスで1万7千件くらいがブラックになった事あるよな。
信用情報なんて生年月日や電話や住所や読み仮名で紐付けてるだけだから
色々同時に変わったなら開示しといたほうが良いんじゃないかな。
2020/07/19(日) 14:29:08.41ID:QyVzrlYp0
>>340
その新規契約は回線の契約のことで、機体の契約ではないんだろ? それとも中古機体を債務責任の承認付きでで割賦で買ったとかした?
君個人の契約情報と合致しない契約のことで、信用情報に載ることは無いはずだが。原理的には、債務の承認をしているとその債務が載せられてしまう可能性はある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況