X

楽天ペイ (R)Pay 27

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/10/16(水) 15:14:45.33ID:PCNJ0KIf
公式
https://pay.rakuten.co.jp/

前スレ
楽天ペイ (R)Pay 26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1570268623/

楽天ペイ (R)Pay 25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1569739537/

楽天ペイ (R)Pay 24
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1568294816/
2019/11/01(金) 23:55:23.04ID:PhMi2ir2
ペイでいいだろ
894名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/01(金) 23:55:27.88ID:PUCEzNU2
億劫って。。。。。。。
もう引きこもりしてたらええやん
2019/11/01(金) 23:58:28.91ID:bWMOqpTI
安売りしなかった楽天の勝ちだな
2019/11/01(金) 23:58:52.39ID:yDTUvdLp
>>892
いける?
言うたびに店員がボタン押す場所探してる感じなんだよね
2019/11/02(土) 00:05:38.32ID:SWr7oFzm
>>896
コード払いのボタン探してるだけだよ
不慣れなんだろ
898名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 00:05:47.66ID:PikMm+XW
>>896
実際行ける、セブンはレジボタンみえるけど
1クリックだけ、押すボタン探してるだけなのでただ単に慣れてないんだな
ローソンも同じ見たいだ

でも億劫なら店に行かずに引きこもってろよ
2019/11/02(土) 00:39:30.32ID:EpBb17Va
1回だけローソンのオバちゃん店員に
「それ何ですか?種類がいっぱいあって・・・」と言われたことがある
その店だけ自動識別じゃなかったのかな
2019/11/02(土) 00:49:18.84ID:Pe1i6uF2
>>899
コード決済は自動識別やろ
それでも他にもFeliCaなりクレカなりデビカなりチャージなりもあるし訳わかんないやろな
2019/11/02(土) 00:51:21.81ID:Pe1i6uF2
ファミマとかでもQUICPayをコード決済と間違えられたりiDをd払いだと思われたりQUOカードなんてはてなマークされたりなんだかなぁってのもあるけど ほんとひどいとSuicaって言っても通じない時あるからな(レジだと交通系表示だからか)
2019/11/02(土) 00:59:50.64ID:Eu+GInDF
沖縄でタクシー使ったときにコード決済する旨伝えたら、操作分かんねぇから自分でやってくれって言われてタブレット渡されたわ
2019/11/02(土) 02:48:40.97ID:+lJOL4BB
送料別だと送料分にポイントつかねぇんだよな
送料込み価格だと送料にもポイントがつく
セコいと思うやろ?でも買い回りとかだと結構でかいんだよね
まぁセコいんだけどなwww
送料無料は全ユーザーにとって善
価格上乗せで値上げしてくれば買わないだけやし
反対してんのは店と運送屋の人のポジショントークやね
904名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 02:58:56.87ID:GVGNzOKX
Amazonプライムもそうだけど、あれは送料込みの値段と理解している。その上でヨドあたりと比べて買ってるな
2019/11/02(土) 03:38:06.06ID:tDqgtYum
ファミマだけ自動判別じゃないな。

セブンイレブン、ローソン、ミニストップは自動判別してる。
2019/11/02(土) 03:51:46.52ID:4FiVObIy
駅売店で使ってみたが、選択に時間かけてなかったから
自動判別かな
2019/11/02(土) 03:54:08.61ID:gViTnEMG
ココカラファインでpt使えるし貯められるようになったってことは、もうココカラのポイントカード捨ててもいいな。
2019/11/02(土) 04:24:50.04ID:2tmWsnO+
ファミマはバーコード押した後に何ペイか選択するらしいな
先月店員と話した時聞いたわ
2019/11/02(土) 05:30:10.61ID:VIjWP/Ew
散々言われてるだろうけど、なんでペイとポイントのコード別なんだよ…
2019/11/02(土) 08:50:14.89ID:LQ2vWCnI
>>904
楽天プレミアムにもっと注力するというか、対象店舗を拡大努力して、せめて購買機会の半分ぐらいは適用される様にしてほしいわ。

それに当月の回数残数も以前はトップページにあったのに、今は見えにくいところに隠れているし…。
2019/11/02(土) 13:16:26.59ID:qV/jql88
FITCAREDEPOが楽天ペイに対応してた。
ペイペイもだけど。
2019/11/02(土) 13:33:07.79ID:aCRD1p+M
>>909
決済とポイントカードは別々のものだから
2019/11/02(土) 13:34:21.60ID:8dfT+Ot+
>>899
あーおれもこれ言われたことあるわ
914名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 14:02:09.90ID:PikMm+XW
ローソンは電子マネー決済、QR決済、クレカ、プリカ
あとチャージ用とかなんでも採用してて複雑だからな
自分で使わないおばちゃんとかだと理解するのに時間かかるんでしょう
2019/11/02(土) 14:44:24.52ID:dBHJbqdo
ファミマだとQUOカード端末別だからな
クソだるい
916名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 14:46:27.13ID:Bwr0nLFJ
楽天銀行のパンフレットにセブン銀行から手数料0円で入金出来るて書いてあったから、口座開いてみたんだけど
口座の説明書には手数料かかるって書いてあるんだけどどっちなの?
2019/11/02(土) 14:48:37.21ID:dBHJbqdo
>>916
3万円以上
918名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:39.16ID:Bwr0nLFJ
>>917
やっぱりか。
paypayにしておくか。
919名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 14:52:24.88ID:RSyP/oW6
反応速度遅すぎて草
アプリ登録もいきなりバーコード画面で認証なしだから怖いね
2019/11/02(土) 15:22:27.43ID:V9WLBATB
楽天ペイけっこう増えてきた
後、近所のスーパーで対応してくれれば完璧なのに
paypayは対応してるんだよな…
2019/11/02(土) 15:57:13.05ID:acocTjIP
>>918
預け入れとかの条件によって無料になるよ
922名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/02(土) 16:38:07.13ID:RSyP/oW6
>>920
時間の問題だと思う
近所のLIFEのレジにPaypayののぼり立ってたけど楽天ペイも追いつきそう
2019/11/02(土) 16:46:45.50ID:n9OT0gFX
楽天は楽天ポイントユーザーが強力だからな
2019/11/02(土) 16:50:44.18ID:ZpGd1JU4
PayPayしか対応してないところって手数料無料だからでしょ?
楽天なんか絶対無理じゃん
2019/11/02(土) 17:07:11.07ID:kmh5aZUg
>>924
間違いないね、クレジットカード利用は1万円以上と規約違反上等な事言ってる某酒のディスカウントショップが、paypay始めましただもん。
2019/11/02(土) 17:47:36.03ID:7JDTwt6r
手数料無料っていつまで無料なん?
2019/11/02(土) 17:57:08.81ID:ZbblHe+y
>>926
2年間だから後1年くらい
2019/11/02(土) 17:59:21.25ID:mi0rAO50
他社が撤退するまで
2019/11/02(土) 18:07:24.51ID:7JDTwt6r
>>927
へぇー
2019/11/02(土) 18:18:48.73ID:y38ZLKSB
>>920
市場の加盟店に強制導入しろと圧力かけてるからな。
公正取引委員会に訴えられたらしい。
圧力なくなったら潮が引くように止める店が続出する
2019/11/02(土) 18:38:24.53ID:krnkwPBX
>>930
LINEpayかPayPay関係者?
2019/11/02(土) 18:46:26.07ID:Bi0oKBYA
>>931
すぐ関係者と思い込むのは信者の悪い癖だな。
>>886の記事にも出てるだろ
楽天ユニオンでも、前述の送料無料ライン導入施策に加え、楽天が店舗向けに提供する決済システム「楽天ペイ」の導入強制、出店者が規約違反を起こした際の罰金制度など、さまざまな規約改定について「一方的で不当なもの」として情報発信を強化している。
2019/11/02(土) 18:51:51.94ID:IjPmS4XQ
>>922
口座登録したくない派の俺はpaypayとlinepayは登録途中で諦めた
origamipayもクレカ冷遇されはじめたので使うの止めた
2019/11/02(土) 19:26:31.23ID:ietZKExd
>>932
それアプリ決済とは別物じゃん
楽天市場に出店する以上
金のやりとりは自社で勝手にやらずに楽天通せよってだけ
2019/11/02(土) 19:33:29.72ID:hHE+w1h3
楽天ペイのポイント付与って使用した日の翌々月末って
10月分は年末になるのか
デビットカードも翌月真ん中辺りに付与だし
何でその場で付与にならんのか
2019/11/02(土) 19:39:11.91ID:uPGhxpX4
単品じゃなくて合算だから
2019/11/02(土) 19:50:07.54ID:OSVCVj37
キャンペーンのミッションクリアしたらメールくれよ
エントリーする手間使ってんだからそれくらいしろや
もう何が何だかわかんねーぞ
2019/11/02(土) 19:55:03.74ID:4d8bfsDx
>>937
ほっとけ
そのうち入るから
2019/11/02(土) 20:11:14.37ID:+6JRyYKL
>>933
したくない派w
口座作れない理由でもあるの?
2019/11/02(土) 20:45:25.84ID:HsWY7pUp
ペイとEDYのマーク、まったく別物へ分けてくれひんか?
2019/11/02(土) 23:06:27.48ID:sIakVuCq
>>939
宗教的理由だろ
2019/11/02(土) 23:38:41.95ID:C5XiE5yD
まあ銀行口座の番号はなるべく教えたくないという気持ちも分からんではない
それならばペイ登録専用口座を作って登録すればいいと思うがな
ペイ登録フル対応のイオン銀行とか
2019/11/03(日) 00:24:37.50ID:GHcedPvd
>>942
楽天銀行アプリの振込欄見たら
イーバンク時代にヤクオクで取引した口座先が五十音で羅列して残っててビビった
2019/11/03(日) 01:53:09.63ID:nHAPeMlJ
>>943
口座登録のチェック確認してなかっただけじゃないの?
自分もイーバンク初期から使ってるけど、登録した相手のしか残ってないよ
2019/11/03(日) 02:03:49.48ID:EDovyvEb
もう月をまたいだのにまだ10月としてカウントされて使用可能額が減ってた
11月分としてはまだまだ使いはじめなのに
もし先月と合わせて使い過ぎたらマイナスとかはありえるの?
2019/11/03(日) 06:22:03.38ID:TPXkLIc3
昨日kyash登録の楽天ペイで2万円くらい払えた
でもkyashはやめ時かなぁ
947名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/03(日) 07:46:57.84ID:/nsU3Ele
そんな事よりお前ら富裕層投資家の戦略的な昼飯きたぞ
https://i.imgur.com/NpJMBMj.jpg
2019/11/03(日) 10:33:26.18ID:kVGeYJ0z
うおおおセイムス10%還元やってるじゃねーか!
いつも買い物に利用してるから助かるわー

そう思ったのに500ポイントまでとかさぁ
いまいち利用者増えないのはそーゆーとこやぞ
2019/11/03(日) 10:43:52.86ID:W3MlmzXn
>>948
誤解してるのかどうか知らんが500上限って追加の5%分だけな
2週間で一万なら買いだめすれば普通に使いそうだけど

元々5%還元してるからそことは別計算で合わせて10%
950名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/03(日) 10:57:01.32ID:ap98R0iG
カスタマーサービスがナメ腐り過ぎ
2019/11/03(日) 11:50:40.97ID:Plj/toQ+
>>946
なんで?
2019/11/03(日) 12:04:47.70ID:wmzGlzu5
近商の楽天payののぼりのパンダかわいい
店員さんがこっちのpay画面を専用端末で読み取って金額入力する方式だったけど
そんなに面倒でもないからまた使う
2019/11/03(日) 12:19:29.98ID:1DDbkBI5
それはただバーコード読み取りタイプの店だったというだけのこと
まあ大抵はバーコード読み取りだろうが
QR読み取りタイプの店の場合はカメラでQR読み込んだ後に決済金額をセルフで入力する必要がある
実際金額を間違えた場合どうなるのかはわからないが
一般的に金額入力した後店員に画面を見せて間違いないか確認したうえで決済完了の操作を自分ですることになるから少々手間を感じる
2019/11/03(日) 12:58:24.95ID:FAcaHXE1
>>950
10月末までの期間限定のキャンペーンの問い合わせを3週間前にして返事が来たのが昨日。キャンペーン終わってからよくシャーシャーと回答して来るぐらいだからね。
2019/11/03(日) 14:03:45.16ID:KRK8PX/c
>>953
AOKIとかはこっちが読むけど金額入力は要らないんだぜ
2019/11/03(日) 14:09:41.72ID:1DDbkBI5
>>955
それもQR導入してる店舗の中でごく一部じゃね?
少なくともあちこちで使っているが自分で金額入力するところしか経験がない
本来であれば金額と連動して自動で金額が入力されているべきものだとはおもう
957名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/11/03(日) 14:40:35.84ID:94OHlKfV
Vドラッグは店員が専用の端末でこっちのQRコードを読み込んで金額入力してる
2019/11/03(日) 17:53:25.62ID:pQeTSwBq
自分で金額なんて入力したことないわ
2019/11/03(日) 18:05:35.04ID:PBXtBz0i
自分も今の所コンビニしか使うところがないので、入力したことがない
2019/11/03(日) 18:19:05.99ID:hbRm0BV+
保 守1  
2019/11/03(日) 18:19:14.55ID:hbRm0BV+
保 守2  
2019/11/03(日) 18:19:23.41ID:hbRm0BV+
保 守3  
2019/11/03(日) 18:19:32.42ID:hbRm0BV+
保 守4  
2019/11/03(日) 18:19:41.31ID:hbRm0BV+
保 守5  
2019/11/03(日) 18:19:50.98ID:hbRm0BV+
保 守6  
2019/11/03(日) 18:19:59.20ID:hbRm0BV+
保 守7  
2019/11/03(日) 18:20:08.31ID:hbRm0BV+
保 守8  
2019/11/03(日) 18:20:17.16ID:hbRm0BV+
保 守9  
2019/11/03(日) 18:20:26.00ID:hbRm0BV+
保 守10  
2019/11/03(日) 18:20:35.54ID:hbRm0BV+
保 守11  
2019/11/03(日) 18:20:44.07ID:hbRm0BV+
保 守12  
2019/11/03(日) 18:20:52.89ID:hbRm0BV+
保 守13  
2019/11/03(日) 18:21:02.64ID:hbRm0BV+
保 守14  
2019/11/03(日) 18:21:10.77ID:hbRm0BV+
保 守15  
2019/11/03(日) 18:21:20.36ID:hbRm0BV+
保 守16  
2019/11/03(日) 18:21:25.50ID:l6i2bfkt
次スレがないのに埋め立てやめーや
2019/11/03(日) 18:21:28.77ID:hbRm0BV+
保 守17  
2019/11/03(日) 18:21:37.70ID:hbRm0BV+
保 守18  
2019/11/03(日) 18:21:46.51ID:hbRm0BV+
保 守19  
2019/11/03(日) 18:21:55.44ID:hbRm0BV+
保 守20  
2019/11/03(日) 18:22:05.73ID:hbRm0BV+
保 守21  
2019/11/03(日) 18:22:13.41ID:hbRm0BV+
保 守22  
2019/11/03(日) 18:22:22.46ID:hbRm0BV+
保 守23  
2019/11/03(日) 18:22:31.34ID:hbRm0BV+
保 守24  
2019/11/03(日) 18:22:40.19ID:hbRm0BV+
保 守25  
2019/11/03(日) 18:22:49.95ID:hbRm0BV+
保 守26  
2019/11/03(日) 18:22:58.25ID:hbRm0BV+
保 守27  
2019/11/03(日) 18:23:09.26ID:hbRm0BV+
保 守28  
2019/11/03(日) 18:23:16.08ID:hbRm0BV+
保 守29  
2019/11/03(日) 18:23:25.06ID:hbRm0BV+
保 守30  
2019/11/03(日) 18:23:34.44ID:hbRm0BV+
保 守31  
2019/11/03(日) 18:23:43.02ID:hbRm0BV+
保 守32  
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況