X

PayPay Part176

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/10/05(土) 21:43:45.83
◆PayPay
https://paypay.ne.jp
◆お知らせ
https://paypay.ne.jp/notice/
◆主なご利用可能店舗
https://paypay.ne.jp/shop/
◆サポート
https://support.paypay.ne.jp/consumer/s/

※前スレ
PayPay Part175
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1570274660/
2019/10/06(日) 00:12:02.23ID:q4XXQ4w8
初日にビックの店員にPayPayの使い方教えたの思い出すわぁ
2019/10/06(日) 00:12:06.63ID:aAaq67Yt
>>248
そんなことはわかってるよ。ポイント還元は来月中旬以降なんだから。
それが来たらヤフーショッピングにでもヤフオクにでも充てりゃいいだけじゃねえか、クレカ決済と併用できるんだから。
もうスマホ決済では使わんから残0にするだけだよ。
2019/10/06(日) 00:12:25.36ID:aW9xBVPl
>>277
文章から伝わる無能感
同じ部署で絶対に働きたくない
2019/10/06(日) 00:12:29.07ID:L3M3nu0t
>>204
出なかったけど全額返金されて物もてに入った
これってどゆこと?
2019/10/06(日) 00:12:34.87ID:lWkeAeOr
発泡酒2ケースをチャリで運ぶの懲りた
ネット通販にするわ
2019/10/06(日) 00:12:46.01ID:dABJjwX1
>>268
まあ自民党のせいだろうな
日本人が貧乏になったのは
2019/10/06(日) 00:13:12.93ID:L3M3nu0t
>>278
ええね
293名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:13:15.01ID:jtziKXb7
>>273
還元額としてのメリットしかないから、それが同等以下になれば交通系かクレカなどの別手段の方が気楽。
2019/10/06(日) 00:13:22.53ID:KmNiWD9S
>>274
2本なわけない笑
295名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:13:28.27ID:4ydXVaFC
PayPayは導入費用も手数料も今のところ無料だからだよね
今後手数料取るようになったらなんとかペイは衰退しそうだけどね
2019/10/06(日) 00:13:35.65ID:kZmQWj0G
>>284
普通の安売りでそれより安いの最近見ないな
2019/10/06(日) 00:13:42.56ID:HscK6N/i
ヒートテック乞食だと更にユニクロアプリ必須でモタモタモタモタ…
2019/10/06(日) 00:13:43.02ID:6DwfFqAQ
先ほど北海道旅行から帰ってきた妹がお土産で大量の白い風船を買って帰ってきたんだが...
299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:14:09.43ID:SshNvrSc
>>264
それ系の事件だと今年イチの衝撃は、
みずぽの自分の口座開くと他人の口座にランダムでアクセスできるだったな
何回かやってたら4800万溜めてる口座にアクセスできたw
2019/10/06(日) 00:14:16.92ID:QuOSf1ub
>>289
エラーだから返金処理されたんだろ
301名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:14:27.29ID:mOb/k/s2
>>122
令和で1番笑った
2019/10/06(日) 00:14:33.35ID:xuq7ze/I
>>122
店員も被害者なんだから店員に怒号浴びせるのは論外だけどさあ
商品戻さないでかご放置のも最悪だけど苛立ちをぶつけたい気持ちはわかるよ
店員の側の気持ちもわかるし、本当タイミング悪いと気分悪くなるだけのキャンペーンだったね
安いヒートテック全然温かくないから
行かなかったけど、こんな嫌な思いして買った物なんて嬉しくないだろうな

QUICPayは本当早くて便利だなと思うけどQR決済は他のも余り使いたくないな
2019/10/06(日) 00:14:41.73ID:aW9xBVPl
>>289
そのままにしておくと
最悪、詐欺罪が適用されるぞ
2019/10/06(日) 00:14:42.48ID:kZmQWj0G
>>294
そりゃ安いな
買い占めたくなる フルーツならいらんけど
2019/10/06(日) 00:14:48.65ID:WoYweKjR
最後にガソリン行くつもりだったのに酒飲んでしまって終戦
2019/10/06(日) 00:15:01.19ID:HscK6N/i
ひなちで学習しろよ…
307名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:01.32ID:HLxCmSxP
>>233
ユニクロ側めっっっちゃキレてたねw
2019/10/06(日) 00:15:03.38ID:GwvXU9LA
これで1.5パーに落ちてたまにキャンペーンあるくらいに絞るんだからもう使わない人多いんじゃない
2019/10/06(日) 00:15:21.83ID:dABJjwX1
おサイフケータイ持ってない人はQRコード続けるだろうな
310名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:36.69ID:kX/Djjy2
>>299
なにそれこわい
2019/10/06(日) 00:15:40.90ID:dXNkS/gu
わびPayは来月でいいぞ
結構買い込んだからな
2019/10/06(日) 00:15:42.30ID:gZT/ndEm
>>298
白い変人じゃなく風船なん?
2019/10/06(日) 00:15:42.33ID:9fdC//8I
普段使いは便利なfelica。
キャンペーンに応じてQR。
停電時には現金。
最後の手段はカラダで払う。
314名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:15:57.17ID:HyWdin8a
乞食根性発揮して、Max5000円還元してもらった。しかし、西友はざっと7割PayPayだったな。20%還元恐るべし。
2019/10/06(日) 00:16:03.76ID:aip/E6V7
疲れきってるけどストレスで眠れないユニクロ店員とか今いるんだろうな
2019/10/06(日) 00:16:14.49ID:4aQJl2oW
>>285
現状出来ないのか。システム障害は
HPにでも知らせてほしかったわ
2019/10/06(日) 00:16:26.73ID:qEBBkzEZ
ユニクロアプリって慣れないと使いづらいからな
クーポンも変なところにあるし
2019/10/06(日) 00:16:37.35ID:aW9xBVPl
>>302
クレーマーの特徴って知ってる?
価値観や正義の基準が、自分の感情なんだ

この動画のおっさんは、きっと、いつかのおまえだよ
おまえの周りの人間が可哀想だ
2019/10/06(日) 00:16:46.84ID:CioFRT6e
上級国民対決がこんな早いうちに見られるとはな
柳井と孫、勝つのはどっちだ?
音沙汰無ければ孫の不戦勝とする
2019/10/06(日) 00:16:55.67ID:IWucHs6o
>>295
楽天ペイは有料だけど使用量3.2%でクレカの半分以下
これが大きいと見るか小さいと見るか商売人には一目瞭然
321名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:17:10.02ID:piPjT1aD
ユニクロアプリは地雷って昔ユニクロスレで見かけた
2019/10/06(日) 00:17:10.51ID:q4XXQ4w8
導入した時点で店側も責任取らされるんだよなぁ

経営者が無能なのが一番悪いんだけどなw
ハゲは詐欺師なので悪いとかいう以前
2019/10/06(日) 00:17:13.50ID:kZmQWj0G
>>308
普段こんなもん常用しない
キャッシュレス適用されてるとこで使いわけだ
2019/10/06(日) 00:18:01.43ID:6DwfFqAQ
>>312
かわいそうだから家族で消費してやるわ
2019/10/06(日) 00:18:16.20ID:408CZwNz
20時頃にチャージしようとしてチャージ方法にヤフーカードが出てこなかったのは緊急メンテナンスだったのか。
買い物かごに5千円分の商品入れてたから、ヤフーカード出てこなくて焦った。
5分くらいアプリのメニューでウロウロしてたらヤフーカードが復活したのはたまたまタイミングがよかっだけだったのか。
2019/10/06(日) 00:18:24.21ID:WoYweKjR
>>323
キャッシュレス適用とは?
2019/10/06(日) 00:18:25.99ID:wxJLg6U+
>>314
おかげでセルフレジが遊んでた
西友にとってはメリットあまりなさそう
328名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:28.13ID:bC794MCi
>>137
激しく同意する
午前中に5店舗回って買い物したけど何も問題なかった
2019/10/06(日) 00:18:38.01ID:dhyurLDX
詫びはないみたいだな
330名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:38.11ID:G2Ce9iHt
伝説の一日 に参加できた

11時過ぎにはヨドバシ梅田のユニクロにいたけど、レジに列ぶのはほとんどPayPay客。
端末を使い回しながらスタッフが慣れないレジ作業をやってるのを温かく見守ってたわ。
2019/10/06(日) 00:18:44.66ID:al93wlBc
>>295
加盟店が手数料無料しか現時点でメリット無いからな。
利用者側としてはクレカやおサイフケータイの方が楽だわ。俺はID派だな。

おサイフケータイなんて10年くらい前からあると思うが、なんで劣化してるQRを今さら使わすのか本当にわからん。
332名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:18:50.15ID:SshNvrSc
>>310
昨年だったかな今年?うるおぼえ
ニュースで他人の口座から数百万円引き出してバックれようとしたヤツが逮捕されてた
2019/10/06(日) 00:18:50.92ID:faXp8viP
>>299
マジ?ヤバくね?
2019/10/06(日) 00:18:55.25ID:4aQJl2oW
キャスレスの問題が露呈したね
今回
2019/10/06(日) 00:19:01.78ID:270ZOje1
結局いらないものまで買って
無理やり買い物する快感を味わっただけという
2019/10/06(日) 00:19:09.20ID:faXp8viP
>>332
うろ覚えな
2019/10/06(日) 00:19:10.88ID:5moIypaW
Yahoo!ショッピングをメインに利用しているから、PayPayからは離れないけど、
ただ、実店舗でPayPayは、中小店舗での10%還元を除いてはもう使わない。
キャンペーンが何かあれば別だけど・・・。

ライフで使ったら、スマホ出す、アプリ開く、支払い押す、店員が専用機械に金額入力、
客は金額を確認する、QRコードを専用機械で読み込む、決済が終わったらレジに
金額を入れる、レシート渡す

これだけの手間がかかる決済が便利とはとても思わない。

クレカだったら、クレカ渡す、レジに通す、レシート渡すで終わりだぞ。
2019/10/06(日) 00:19:16.99ID:aaRW0vai
祭りも終わりか
2019/10/06(日) 00:19:32.33ID:IWucHs6o
>>316
ヤフーニュースに載ってるぞ
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191005-00010018-realsound-ent
340名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:19:41.38
PayPay感謝デーキャンペーンの終了について
https://paypay.ne.jp/notice/20191006/01/

PayPay感謝デーキャンペーンは、2019年10月5日23:59に終了いたしました。

大変多くのお客様にご利用いただき、PayPayがご利用しづらい時間帯や、反映の遅延が発生し、お客様および加盟店様へご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。

PayPayボーナスの付与額が正しく適用されていない場合は、後日あらためて進呈いたしますので、反映をお待ちください。

引き続きサービスの改善に努めて参りますので、今後ともPayPayをよろしくお願いいたします。
2019/10/06(日) 00:19:42.22ID:270ZOje1
2日にすれば
サーバーおちなかったかもね
あとは、ユニクロのバカが変なことしなければ
2019/10/06(日) 00:19:48.42ID:7uFy+mwr
>>319
どっちも人気の裏返しだと手応え感じてるやろ
2019/10/06(日) 00:20:21.72ID:gEsK/Co8
ユニクロ行ってきたけどPayPayのエラーで決済終わらないからって、ユニクロのレジでバーコード読んだ時点で
こちらのアプリで決済終わらなくてもレシート出して決済完了にしてくれたんだけど、あれから今まで残高が一向に減らない。
もしかしてすごい損害出してない?なんか可哀想になってきたわ…
344名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:20:22.73ID:DJEecL0w
昨日の騒ぎでキャッシュレスの決め手は還元率と分かったな
2019/10/06(日) 00:21:17.36ID:al93wlBc
>>335
それでレジで使えんくて現金払いとか泣けるぞ。糞payなんか二度と使わんとなるわ。
2019/10/06(日) 00:21:26.38ID:FIG845Vs
>>331
加盟店側の導入ハードルを下げない殿様商売やってるから大手しか普及しなかったんだろ
禿はそこを突いて崩しにかかってると
347名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:21:33.83ID:piPjT1aD
>>340
ああぁあぁあ!!!
2019/10/06(日) 00:21:40.25ID:XUUFJb9K
ヤフーカードチャージできないうちは使えない(使わない
2019/10/06(日) 00:21:43.61ID:pHa1J7YB
おまえらなんやかんやおつかれさま!

麦とホップをチャリの荷台で運んだ人もおつかれさま!
2019/10/06(日) 00:21:47.43ID:xuq7ze/I
>>318
はあ?
2019/10/06(日) 00:21:49.34ID:fKeGOqn7
今回のシステム障害で飲食店の会計の時に無銭飲食で逮捕されたり
旅行に行った家族が帰りのチケットが買えずに駅前で野宿して凍死したりするケースもあるんじゃないの?
2019/10/06(日) 00:21:50.48ID:Gzp+A3m7
おまいらペイペイ使えるようになってるぞ
2019/10/06(日) 00:21:57.49ID:Eya5XDX5
土曜日にしたのが間違いだった。
2019/10/06(日) 00:22:12.30ID:5moIypaW
>>346
いくら普及しても、利用されなければ意味ないよ。
355名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:22:19.91ID:piPjT1aD
やっぱ延長なしか、何もなしか
2019/10/06(日) 00:23:03.82ID:/EN24GXJ
>>340
ボーナスに関してだけ?
2019/10/06(日) 00:23:13.41ID:GwvXU9LA
>>343
今日はミスで商品タダでもらったり万引きされたりって店舗が結構あったと思う
あんだけ行列しててカオスな状況でこっそり盗んでもバレない、店員総出でさばいてたから監視カメラチェックする余裕なんてなかったろうし
358名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:23:30.45ID:nM5tiUH1
これを毎日やってた100億あげちゃうって物凄いことだったんだな
359名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:23:52.60ID:mxmRCGVl
>>344
そりゃあ客の本音は
「paypayなんてとても第1位の利用法だとは思えない。使いにくい。
ただ2割引みたいなもんだから我慢して使う」
なんだもんw

これがクレカ同等に落ちた今、残額を使い切る以外に利用はしない
360名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:23:59.95ID:G2Ce9iHt
スマホ決済やPayPayが責められるのは仕方がない
けどiDやQUICPayも、同じくらい短時間に客が殺到したらサビ落ち位するだろうよ

まぁそれら全てを想定の範囲にしてキャンペーン打つべきなんだけど
361名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:24:03.41ID:4ydXVaFC
今後10%以上の還元でもない限りなんとかペイで払うこともないかな
2019/10/06(日) 00:24:04.78ID:IWucHs6o
>>354
めっちゃ利用されてんじゃん
だから障害起こってんでしょ
363名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:24:10.06ID:CKW3Kpuz
>>112
腹立つよな
2019/10/06(日) 00:24:17.94ID:3gcq5MZ7
>>337
スマホ出すから始めるなら、
クレカも財布出すから始めないとおかしいだろ?
店によってはサインも必要だし
2019/10/06(日) 00:24:34.48ID:qEBBkzEZ
ユニクロの店員は真冬の夜明け前から並ぶガチの乞食見てるから慣れっ子だよ
2019/10/06(日) 00:24:40.81ID:aW9xBVPl
>>350
ごめん、長文だと読めないよね

おまえはクレーマー気質のクズ人間
2019/10/06(日) 00:24:50.79ID:QuOSf1ub
>>358
まだ会員数は少なかったから成り立ってた
もう今じゃ知れ渡っちゃって駄目ね
368名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:25:03.04ID:CKW3Kpuz
>>360
地域別にキャンペーン期間ずらすとかできんかったのかねえ
369名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:25:04.58ID:+KcIiqde
>>353
来年は月曜日だ、また昼頃と午後5時以降にパニックになるな
370名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/10/06(日) 00:25:09.94ID:8prRQPFi
逆に、キャンペーンがなくとも年中使われる為にはステイタスが必要ということ
2019/10/06(日) 00:25:36.09ID:CHe+g8E4
>>360
Felicaはどうなんだろう?
suicaは平気そうだけどね
2019/10/06(日) 00:25:37.16ID:jecg2W6d
>>337
キャッシュレス化自体は国策として一定程度進むにしても、
その手段は結局クレカと交通系あたりに収斂されていくかな。

会計時の遅さ・煩雑さに加えて決済トラブルリスクまで拭えないとなると、
覇権争いの先行投資のつもりの手数料無料やポイント還元大盤振る舞いが終わったらきつそう。
2019/10/06(日) 00:25:57.69ID:aip/E6V7
>>337
ひどいよな手間が。しかもジジババが店員にやり方教わってたり

10パー程度ならスイカかクレカ使うわ
20パーだからこそのpaypay
2019/10/06(日) 00:26:20.49ID:Km3J2ER7
>>337
サインレスの店が結構あるんだよなあ…
2019/10/06(日) 00:26:36.07ID:xuq7ze/I
>>366
はあ??そうですか
2019/10/06(日) 00:26:52.15ID:al93wlBc
>>346
ADSLの時は椅子丼とかに比べて技術的にストロングだったから何とかなったが、
QR決済は還元率がショボかったら誰も使わんだろうし、これにこだわったら痛い目見ると思うがなー
2019/10/06(日) 00:26:56.39ID:QuOSf1ub
>>373
ジジババに無駄な知識をつけさせるなw
CMで見たのかね
2019/10/06(日) 00:26:56.78ID:Km3J2ER7
>>374
ごめん自己レス
サインレスじゃなくてサインくれって店
近所のトイザらス、無印は要求される
2019/10/06(日) 00:26:57.59ID:L3M3nu0t
返金全額キャッシュバックじゃないの?
2019/10/06(日) 00:27:08.15ID:urVFXnXn
>>362
障害起こった結果行列になっただけ
2019/10/06(日) 00:27:48.39ID:C2sU9BK1
またペイペイ もクソだが久々に行ったユニクロのシステムもいろいろ残念だわ。アプリも酷いし
2019/10/06(日) 00:27:56.27ID:8prRQPFi
令和のスタンダード

キャンペーン時に〜Pay
普段はステイタスの高いアメックス、ダイナース

こんな感じか
2019/10/06(日) 00:27:58.37ID:QuOSf1ub
高齢者には無理だから
使いこなすのは
2019/10/06(日) 00:28:04.13ID:xGuXGIIy
カードだと番号見られるのが怖い
ペイはその心配がないからよかったのに
2019/10/06(日) 00:28:07.59ID:5moIypaW
>>364
そうだね。書き込んだあとに気付いた。それでも財布出すが足されるくらい。
スーパーでサインは要らないことが多いよ。ライフや西友は要らないね。

>>362
今日は俺も含めて20%還元に釣られたからね。
エサがあるとみんな飛びつく。
でもトラブルを起こすと、日常では使ってもらえなくなる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況