複数事業主のリアル店舗で決済可能な近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
主要スキーム案内は>>2以降参照。
前スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1566178286/l50
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 53
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/13(金) 14:02:58.71ID:VJVf5AyL
2019/10/01(火) 06:24:56.92ID:nKCJ8hO0
>>581
スタグフレーション←結論
スタグフレーション←結論
2019/10/01(火) 07:36:52.55ID:d3BRBs5+
即時還元のお得感と後日還元のお買い損感が明確になって高い店でポイントを集めるポイントバカが減ってくれる事を願う
物価が上がっては本末転倒
物価が上がっては本末転倒
2019/10/01(火) 07:59:31.60ID:TRg127bo
585名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 08:07:58.81ID:7/5gXyJA2019/10/01(火) 08:44:20.46ID:CfBlfmW5
還元を給料とか言ってんのはただの馬鹿
587名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 08:59:00.04ID:7I75Yt11 コジカツで暮らしてるんだろ
2019/10/01(火) 11:41:37.93ID:1PMKurCE
>>578
このファミマのレシート見て
俺の今までの勘違いというか、新たな発見があったんだが
俺は、食料品の軽減税率2%OFFがあると、コンビニのキャッシュレス決済2%還元は無いのかと思ってたら
このレシートによると 併用され実質4%OFFになってて「税率 6%」になってるね!
コンビニは、普通の食料品の価格だとスーパーに敵わないが、弁当とか加工食品だと2%分アドバンテージあるね。
このファミマのレシート見て
俺の今までの勘違いというか、新たな発見があったんだが
俺は、食料品の軽減税率2%OFFがあると、コンビニのキャッシュレス決済2%還元は無いのかと思ってたら
このレシートによると 併用され実質4%OFFになってて「税率 6%」になってるね!
コンビニは、普通の食料品の価格だとスーパーに敵わないが、弁当とか加工食品だと2%分アドバンテージあるね。
2019/10/01(火) 11:44:11.51ID:zVFI4CrO
スーパーで お弁当買ったらダメなの?
2019/10/01(火) 11:53:06.24ID:y7fvxXaD
いやスーパーでもあるだろうし非チェーンの総菜屋とかなら軽減税率8%ー還元5%で実質3%になるだろ
2019/10/01(火) 11:58:51.49ID:SuZv8AkB
キャッシュレス還元のせいでややこしくなっただけだよ
どうせ来年6月いっぱいで終了だからそこはあんまり気にしてない
どうせ来年6月いっぱいで終了だからそこはあんまり気にしてない
2019/10/01(火) 12:15:38.27ID:4daTp1gk
ダイソーがキャッシュレス化をすすめるらしいので活動範囲でのメリットが大きい
2019/10/01(火) 12:52:13.45ID:cnwdRov1
消費税還元の対象店舗はここから探そう
役人仕事だからすっごく使いにくいけど
消費者の皆様 TOP | キャッシュレス消費者還元事業
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
役人仕事だからすっごく使いにくいけど
消費者の皆様 TOP | キャッシュレス消費者還元事業
https://cashless.go.jp/consumer/index.html
2019/10/01(火) 13:44:38.31ID:y7fvxXaD
2019/10/01(火) 14:05:34.37ID:Ksi340lM
各店のレシート見るのが楽しくなって
さっきまで食料品ばかりあちこちで買い物してしまった
少なくとも自分には経済対策の効果抜群
(レシート楽しむなんて狙いはないだろうけど)
さっきまで食料品ばかりあちこちで買い物してしまった
少なくとも自分には経済対策の効果抜群
(レシート楽しむなんて狙いはないだろうけど)
596名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 16:23:40.22ID:S6Bdgmiy お馬鹿ホイホイかよ
2019/10/01(火) 17:30:06.69ID:0Iyqkbs6
終わる時にまた駆け込みの浪費するんだろうな
2019/10/01(火) 22:30:38.08ID:BRvWQ94S
日本は古い常識やしきたり重視してる間に他国に大差つけられるパタ−ン発動してるからな
鎖国でそれやらかして明治維新からあわてて新しいものにきりかえたが、
また平和になると『変わらない』ことを望む。
第三次世界大戦等の有事になってまたあわててかえるんだろうね。
何度も何度も何度も何度も同じ失敗してホントこの国の国民は馬鹿としかいいようがない。
鎖国でそれやらかして明治維新からあわてて新しいものにきりかえたが、
また平和になると『変わらない』ことを望む。
第三次世界大戦等の有事になってまたあわててかえるんだろうね。
何度も何度も何度も何度も同じ失敗してホントこの国の国民は馬鹿としかいいようがない。
2019/10/01(火) 22:51:02.39ID:vCKpBiLe
はぁそうですか
2019/10/01(火) 23:04:07.71ID:ZehAKCSy
いきなりどうしたん?
601名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 23:18:40.06ID:2nLI3sD6 >>578
コンビニ限定だってばよ
コンビニ限定だってばよ
602名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 23:19:27.17ID:2nLI3sD6 >>588
だからそれもコンビニ限定じゃなかったかな
だからそれもコンビニ限定じゃなかったかな
603名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 23:20:15.11ID:2nLI3sD6 だいたいキャッシュレス管弦は専スレ行けよスレチ
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業【2%】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565049603/
【5%】キャッシュレス・消費者還元事業【2%】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565049603/
604名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/01(火) 23:36:42.26ID:l51/gYzI2019/10/02(水) 00:26:25.16ID:Ib2Z5Cy4
ITMediaのビザタッチマン斎藤健二がイシュア、国際ブランド、プロパーについてちゃんと説明してない記事書いてるから
違いがわかってない奴は読んどくと良いんじゃないかな(適当
「ものすごい反響」のJCB20%還元、ただしJCBブランドとJCB発行の違いに難しさ
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news092.html
違いがわかってない奴は読んどくと良いんじゃないかな(適当
「ものすごい反響」のJCB20%還元、ただしJCBブランドとJCB発行の違いに難しさ
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/1910/01/news092.html
2019/10/02(水) 11:18:33.51ID:tK6ykuKx
>>605
分かってない人にちゃんと説明してない記事を進めるとか人でなしにも程があるだろ
分かってない人にちゃんと説明してない記事を進めるとか人でなしにも程があるだろ
2019/10/02(水) 11:20:43.38ID:LK2Vrf4g
何で還元されないの?って阿鼻叫喚が今から見える気がする
2019/10/02(水) 12:39:07.67ID:wuAUAWLg
そもそもキャンペーンサイトでエントリーできないカードを使ってるのに騒ぐ馬鹿なんているか?
2019/10/02(水) 12:51:48.39ID:guZAl0IX
2019/10/02(水) 19:42:23.22ID:LOGCcRJF
そんなこと言うたら対象カードでQUICPay使ってんのにエントリーしてへん奴も入ってきてカオスになるだけやんけ
2019/10/02(水) 21:17:33.70ID:LX4EURbb
2019/10/03(木) 10:01:16.06ID:hAfRtCfy
マックのキャンペーンで貰ったVISAプリペ1000円分マックで使い切ったw
2019/10/03(木) 12:54:15.20ID:UBh+Wat0
2019/10/03(木) 13:14:37.60ID:4mkzQaiS
だってあれキャッシュレス還元非対応だもんな
アマギフでキャッシュレス値引きしてもらう方がまし
アマギフでキャッシュレス値引きしてもらう方がまし
2019/10/03(木) 13:35:01.07ID:xSs/IT9/
おサイフケータイとGoogleペイそれぞれにidやクイックペイを登録することできる?
その場合優先して使用されるのはどちら?
やはりどちらかに登録した場合は、
どちらかは削除しないと駄目なのかな
その場合優先して使用されるのはどちら?
やはりどちらかに登録した場合は、
どちらかは削除しないと駄目なのかな
2019/10/03(木) 14:03:04.66ID:feRQE4Ip
【消費税増税】政府、景気底上げ策に6・6兆円 増税負担増を帳消し
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570021221/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570021221/
617名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/03(木) 14:40:01.79ID:6QrkIzdr618名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/03(木) 14:43:48.79ID:4gCMLaPN 日本のGooglePayは海外とは規格が違うんだよね?
お財布ケイタイ対応じゃないと使えないの?
クレカ会社のキャンペーンがあるからGooglePay登録しようと思ったけど、
ちょっと調べるとお財布ケイタイに対応してないと使えない的な情報があるんだけれども.....
お財布ケイタイ対応じゃないと使えないの?
クレカ会社のキャンペーンがあるからGooglePay登録しようと思ったけど、
ちょっと調べるとお財布ケイタイに対応してないと使えない的な情報があるんだけれども.....
2019/10/03(木) 15:08:29.20ID:Ht97TRtM
2019/10/03(木) 15:49:55.71ID:m5WRiaNo
サンマルクカフェでNFCPay(Visaのタッチ決済、Mastercardコンタクトレス)、PayPay、d払い、楽天ペイ、auPAYのQRコード決済が使えるようになりました(一部商業施設内店舗などを除く)。
https://pbs.twimg.com/media/EF7soskUEAAcJ_p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF7sosjU8AIwTp_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF7soskUEAAcJ_p.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EF7sosjU8AIwTp_.jpg
2019/10/03(木) 15:59:29.20ID:W7YHFuU2
>>618
海外クレカ持ってれば使える
海外クレカ持ってれば使える
2019/10/03(木) 16:00:21.41ID:vOgwCQp1
623名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/03(木) 16:49:38.13ID:4gCMLaPN やっぱりGooglePayを使えるのは、おサイフケータイ対応機種のみなんですね...
情報ありがとう
情報ありがとう
2019/10/03(木) 19:39:15.35ID:sIqpOuKF
そろそろQRコードに体温するじゃろ
2019/10/03(木) 20:05:43.08ID:7+0QRGTd
>>620
このアクセプタンスマークの一覧、SMCに作らせたのかね?
このアクセプタンスマークの一覧、SMCに作らせたのかね?
2019/10/03(木) 20:18:53.02ID:R6SMeLDL
Android?決済専用端末キタと思ったら店側用やんけ
三井住友カードが決済端末「stera terminal」発表 Android搭載、独自のアプリマーケットも展開 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/03/news068.html
三井住友カードが決済端末「stera terminal」発表 Android搭載、独自のアプリマーケットも展開 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1910/03/news068.html
2019/10/03(木) 20:58:57.60ID:MVf3n1q5
2019/10/03(木) 21:02:10.27ID:zrBDBVqt
またかざすと見えなくなる液晶か
2019/10/04(金) 07:20:06.35ID:IAgQrjZu
アクワイアラがトヨタファイナンスの場合でコンタクトレス導入してる店ある?
それともトヨタファイナンスなら絶望?
それともトヨタファイナンスなら絶望?
2019/10/04(金) 08:48:46.13ID:wKrvSxGK
>>629
↓TS3+JCBだけどCoCo壱
https://www.ichibanya.co.jp/comp/whatsnew/20160422%E3%80%80ichibanyaguru-puzentennikurejittoka-dooyobimarutikessaitannmatuwodounyuu.pdf
すげぇーファイルネームなのに公式w
↓TS3+JCBだけどCoCo壱
https://www.ichibanya.co.jp/comp/whatsnew/20160422%E3%80%80ichibanyaguru-puzentennikurejittoka-dooyobimarutikessaitannmatuwodounyuu.pdf
すげぇーファイルネームなのに公式w
2019/10/04(金) 10:01:45.48ID:x50X37Aa
電子マネー、EdyとWAONをカードで使ってるけど、スマホで使える環境なら迷わずスマホで使う方が良い?
カード、おサイフケータイ、Google Payで迷ってる。
カード、おサイフケータイ、Google Payで迷ってる。
632名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 10:21:11.87ID:P7MBl6uf アンドロイド使いなんだけど
おサイフケイタイとGoogle Pay だとどっちを親元したほうがおすすめ?
機種変更や故障のときに移行しやすい方がいいんだけど
おサイフケイタイとGoogle Pay だとどっちを親元したほうがおすすめ?
機種変更や故障のときに移行しやすい方がいいんだけど
2019/10/04(金) 10:29:56.02ID:O1V6Ju72
プリペイド式は携帯に入れたくないな
残高の以降が面倒だし
残高の以降が面倒だし
2019/10/04(金) 10:43:39.03ID:9iH+zgSU
2019/10/04(金) 10:51:38.81ID:9iH+zgSU
636名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 10:55:02.78ID:P7MBl6uf2019/10/04(金) 11:01:04.38ID:x50X37Aa
2019/10/04(金) 11:13:58.60ID:RyEncfdq
>>631
個人の好みとしか言いようがないかと
日々の運用はスマホにまとめるのが一番便利かもしれんけど
スマホ忘れたり無くしたり壊れたりしたときのダメージがでかいよね
俺はあえて独立したカード型を使ってる
個人の好みとしか言いようがないかと
日々の運用はスマホにまとめるのが一番便利かもしれんけど
スマホ忘れたり無くしたり壊れたりしたときのダメージがでかいよね
俺はあえて独立したカード型を使ってる
639名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 12:21:30.51ID:1mvNfiDN スマホは基本、ロック掛かってるから
カードの方がなくしたときのリスクがデカいよね
カードの方がなくしたときのリスクがデカいよね
2019/10/04(金) 12:25:09.57ID:HiMDcDeQ
好みによるとしか
スマホは勝手に情報を持っていかれる前提だから重要なものは分離している
スマホは勝手に情報を持っていかれる前提だから重要なものは分離している
2019/10/04(金) 12:54:53.45ID:OQVuGzO9
>>638
財布盗まれたり落としたときのダメージはデカいよね
財布盗まれたり落としたときのダメージはデカいよね
642名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 12:56:22.36ID:P7MBl6uf Google Payってロックかけれた?
おサイフケイタイはロックかけれるけど
おサイフケイタイはロックかけれるけど
2019/10/04(金) 13:25:01.50ID:RdnbRL4n
Androidって画面スリープのままでもおさいふ支払いできるから落とすの怖いよな
644名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 13:27:16.12ID:RyEncfdq2019/10/04(金) 13:33:22.61ID:on+x9sJ1
>>643
電池切れでも
電池切れでも
2019/10/04(金) 13:56:35.16ID:zGGhyNlP
AndroidってGoogle pay使う時、指紋認証、顔認証いらないの?
こわっ
こわっ
2019/10/04(金) 14:36:56.75ID:zTeDGXt2
現金と同じさ
2019/10/04(金) 15:50:09.32ID:RdnbRL4n
>>645
切れてても大丈夫なの知らなかったさらに怖いな
切れてても大丈夫なの知らなかったさらに怖いな
2019/10/04(金) 17:22:06.15ID:fVnULIf3
財布って現金使う時、指紋認証、顔認証いらないの?
こわっ
こわっ
2019/10/04(金) 17:30:53.73ID:OQVuGzO9
2019/10/04(金) 17:33:09.04ID:Ly3yq+9g
よくわからんのだけど
おサイフにロックかけててもgoogle payは使えるの?
おサイフにロックかけててもgoogle payは使えるの?
2019/10/04(金) 18:35:48.72ID:3bIialRc
MUFG WalletリリースされたがAndroidだけなんだね
2019/10/04(金) 18:40:13.24ID:44igKT9V
カードとスマホの優位性は使う人次第
自分は財布や鍵のようなものは小学校の頃から一度もなくしたことがないのでスマホが壊れるリスクの方が大きいとか
自分は財布や鍵のようなものは小学校の頃から一度もなくしたことがないのでスマホが壊れるリスクの方が大きいとか
2019/10/04(金) 18:44:01.70ID:ZofS+FzA
MUFG Walletも年会費1100円取る物理カードがいるのかよ
口座とアプリだけで出来るようにしろや
口座とアプリだけで出来るようにしろや
655名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/04(金) 18:53:49.50ID:ZjNUXP4Z キャリアのアイフォンでアップルペイに登録したら海外でマスターコンタクトレスになる日本のマスターカードはどれですか
2019/10/04(金) 19:05:25.20ID:P7MBl6uf
2019/10/04(金) 19:23:17.72ID:H4q0wAfO
>>649
あたまわるそう
あたまわるそう
2019/10/04(金) 19:40:44.89ID:ICzsjg7s
わるそうとかレッテル貼りに逃げねーで
お前が頭いいなら具体的な反論してやれよ
お前が頭いいなら具体的な反論してやれよ
2019/10/04(金) 20:15:49.50ID:fnikUtTz
カード Edy、WAON
スマホ 楽天ペイ、paypay、QUICPay
カードの2つもスマホで使いたい気もするがこのまま
スマホ 楽天ペイ、paypay、QUICPay
カードの2つもスマホで使いたい気もするがこのまま
2019/10/04(金) 20:17:40.66ID:LrLyi2w7
端末のロックを指紋認証なりでやればいいだけ
2019/10/04(金) 21:48:07.64ID:sN4372YL
>>655
楽天カードとイオンカードのマスターはイタリアとフランスでコンタクトレス決済使えた
楽天カードとイオンカードのマスターはイタリアとフランスでコンタクトレス決済使えた
2019/10/04(金) 23:25:48.19ID:HK3ZllNe
>>655
三井住友のAmazonマスターも海外でコンタクトレス使えます
三井住友のAmazonマスターも海外でコンタクトレス使えます
2019/10/05(土) 00:15:04.68ID:bJE3OcOJ
>>651
使えない
使えない
2019/10/05(土) 00:22:54.63ID:w9+dzsnL
>>654
さすがボリ菱!!
さすがボリ菱!!
2019/10/05(土) 02:27:14.93ID:iH54lqed
>>658
なかなかいいこと言うな
なかなかいいこと言うな
666名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 03:08:13.78ID:AvRs8nAY2019/10/05(土) 04:36:50.87ID:hbGuRfgQ
スマホは落とさなかったとしても機種変の時にめんどくさいし
2019/10/05(土) 06:15:00.83ID:49KNbJw7
>>658
649読んだ上でそれ言ってる?
649読んだ上でそれ言ってる?
2019/10/05(土) 07:27:44.80ID:JKDMSza6
機種変更は 電子マネーの移行に 没頭するのに慣れたな
最近はポイントカードや「かざすフォルダ」とかもあって わけわからんわ
さわりまくってると 最終的にはなんとかなるんだけどね
最近はポイントカードや「かざすフォルダ」とかもあって わけわからんわ
さわりまくってると 最終的にはなんとかなるんだけどね
670名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 07:32:12.44ID:XsefvTYC 昨日、東急バスで珍しい物を見た
60代の女性が、運転士にカードのような物見せて通過しようとした
ウンテンシ「ちょっとちょっと、お客さん、それじゃあ乗れませんよ、タッチしないと」
女性は料金機にタッチ、ピーと鳴るが、そのまま行こうとする
ウンテンシ「ちょっとちょっと、お金が入って無いですよ、チャージしてないんですよ」
女性はキョトン
ウンテンシ「料金払ってくださいよ、現金でいいですか?」
女性は、ようやっと財布をだす
この間何やかんやで3分くらい掛かる
後ろの客、ずーっと待たされる
スイカかパスモか見えなかったけど、こういう人もまだ居るのが関東・・
60代の女性が、運転士にカードのような物見せて通過しようとした
ウンテンシ「ちょっとちょっと、お客さん、それじゃあ乗れませんよ、タッチしないと」
女性は料金機にタッチ、ピーと鳴るが、そのまま行こうとする
ウンテンシ「ちょっとちょっと、お金が入って無いですよ、チャージしてないんですよ」
女性はキョトン
ウンテンシ「料金払ってくださいよ、現金でいいですか?」
女性は、ようやっと財布をだす
この間何やかんやで3分くらい掛かる
後ろの客、ずーっと待たされる
スイカかパスモか見えなかったけど、こういう人もまだ居るのが関東・・
2019/10/05(土) 07:33:18.72ID:HaHswIgk
>>669
クロネコヤマトがどうしても登録できない(登録するリンクが見当たらない)のは俺だけ?
クロネコヤマトがどうしても登録できない(登録するリンクが見当たらない)のは俺だけ?
672名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:09:24.85ID:rjQbx0EG >>631
edyのカード型は紛失盗難で失効(昔から)
edyモバイルは、楽天アカウントに登録すれば紛失盗難再発行可能
(しなければ失効、これも昔から)
ただし機種変時にうまく残高移行する必要あり
好きな方を選べ(兵長)
edyのカード型は紛失盗難で失効(昔から)
edyモバイルは、楽天アカウントに登録すれば紛失盗難再発行可能
(しなければ失効、これも昔から)
ただし機種変時にうまく残高移行する必要あり
好きな方を選べ(兵長)
673名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:13:53.23ID:rjQbx0EG >>644
カード型は名義登録しとけば、
edyを除き
エディを除き
楽天Edyを除き(重要な3回言いました)
紛失盗難時の価値再発行可能。
ただし利用停止時までの不正利用は補償されない。
これはGoogle Payに登録したiD、Quicpayについても同様で
基本不正利用された分が自腹となる(限度額3万)
カード型は名義登録しとけば、
edyを除き
エディを除き
楽天Edyを除き(重要な3回言いました)
紛失盗難時の価値再発行可能。
ただし利用停止時までの不正利用は補償されない。
これはGoogle Payに登録したiD、Quicpayについても同様で
基本不正利用された分が自腹となる(限度額3万)
674名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:17:06.65ID:rjQbx0EG デバイスを紛失した場合どうすればよいですか?
(1)まず最優先で遠隔でスマホを完全消去を試みなければならない。
※予めそう言う設定やツール類入れとけてこと
(1の2)Google PayのiD/Quicpayを入れてる場合はそちらの利用停止連絡も最優先で
(2)次いで同時並行でSIMを止める。(キャリアか、simフリーならMVNOへ)
(3)それから同時進行でスマホに登録した全ての何とかペイや電子マネーに
登録しているクレカ、デビカ、プリカの窓口に利用停止の連絡
(4)さらに同時進行でスマホに登録した全ての何とかペイ、
電子マネー(プリペイド)、ポイんトカードの利用停止連絡と可能なら再発行の届け出をする。
(1)まず最優先で遠隔でスマホを完全消去を試みなければならない。
※予めそう言う設定やツール類入れとけてこと
(1の2)Google PayのiD/Quicpayを入れてる場合はそちらの利用停止連絡も最優先で
(2)次いで同時並行でSIMを止める。(キャリアか、simフリーならMVNOへ)
(3)それから同時進行でスマホに登録した全ての何とかペイや電子マネーに
登録しているクレカ、デビカ、プリカの窓口に利用停止の連絡
(4)さらに同時進行でスマホに登録した全ての何とかペイ、
電子マネー(プリペイド)、ポイんトカードの利用停止連絡と可能なら再発行の届け出をする。
2019/10/05(土) 09:20:28.91ID:p94gCRE/
>>654
今は5年間無料
今は5年間無料
676名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:20:35.49ID:rjQbx0EG >>670
痴呆だろうな
痴呆だろうな
2019/10/05(土) 09:23:50.00ID:Dgxi9EWX
>>670
それに比べて関西はPiTaPaがあるからいいぞ
それに比べて関西はPiTaPaがあるからいいぞ
678名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:24:23.54ID:rjQbx0EG679名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:34:04.40ID:+PhCpL7C そういや交通系だけは伝統的にICカード型のままだわ
モバスイが長い間有料だったのもありその流れで。
最多で3〜4種持ってたけど最近は1〜2種に留めてる
全国共通化がどんどん進行したから。
もちろんわざわざ現地に出向いた機会にデポジット回収。
モバスイが長い間有料だったのもありその流れで。
最多で3〜4種持ってたけど最近は1〜2種に留めてる
全国共通化がどんどん進行したから。
もちろんわざわざ現地に出向いた機会にデポジット回収。
680名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/05(土) 09:40:18.85ID:lO8ArQma 財布、免許証など一式紛失 1回
ビワレ時代のEdyカード紛失 1回(5千円ぐらい飛んでった)
バイクのヘルメット紛失 1回(3万弱で買い直した)
携帯スマホの紛失盗難 幸い無し
物を無くすと還元乞食どころの話では無い損害
高齢痴呆になると避けられない事象になるから
身を清めて断捨離して乞食(あるいはリスク)からは
身を引いて足を洗えということだな
ビワレ時代のEdyカード紛失 1回(5千円ぐらい飛んでった)
バイクのヘルメット紛失 1回(3万弱で買い直した)
携帯スマホの紛失盗難 幸い無し
物を無くすと還元乞食どころの話では無い損害
高齢痴呆になると避けられない事象になるから
身を清めて断捨離して乞食(あるいはリスク)からは
身を引いて足を洗えということだな
2019/10/05(土) 09:50:02.44ID:VsWdb0U7
ロー◯ンにて
自分 「(アポーペイ用意しながら)クレジットで」
店員「IDですか?」
自分「クレジットで」
店員「クレジットのIDですか?」
自分「クレジットで(半ギレ)」
店員(怪訝そうにボタン押す)
ちゃんと従業員教育しろ
自分 「(アポーペイ用意しながら)クレジットで」
店員「IDですか?」
自分「クレジットで」
店員「クレジットのIDですか?」
自分「クレジットで(半ギレ)」
店員(怪訝そうにボタン押す)
ちゃんと従業員教育しろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- トランプ大統領「今日は解放の日だ」相互関税砲発射、世界の株式市場に激震 米ハイテク7銘柄、約112兆円失う [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】親会社の大株主・ダルトンが声明 清水社長ら5人の取締役に退任要求… 「経営刷新にはほど遠い」「株主として許し難い」 [冬月記者★]
- 米財務長官 各国はパニックにならず報復しないように 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ★5 [Hitzeschleier★]
- すき家 24時間営業取りやめ毎日1時間全店で休業・清掃 [少考さん★]
- 【国際】マクロン大統領「アメリカ人は貧困化するだろう」 [ぐれ★]
- トランプ関税 日本24%、中国34%、台湾32%、韓国30%、EU20%、英国10%など [パンナ・コッタ★]