スレ落ちのため緊急スレ立て^3
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。
■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。
■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/
■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf
■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf
隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。
前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ101
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563842317/
探検
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
2019/08/12(月) 08:51:46.64ID:aglYwUsc415名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/09(水) 01:43:50.73ID:8/VhAENo 当ビル(住友不動産上野ビル5号館)9階及び10階の「株式会社JICC」様は、
信用情報機関の「CIC(株式会社シー・アイ・シー)」様とは別企業です。
お間違えないようお願いいたします。
信用情報機関の「CIC(株式会社シー・アイ・シー)」様とは別企業です。
お間違えないようお願いいたします。
2019/10/09(水) 10:53:10.75ID:zsfZVZeD
意味が通ってない文章。
2019/10/09(水) 11:11:33.37ID:Zm7V4sRE
ここで聞いていいでしょうか
親会社に吸収されて身分は転籍扱い勤続年数は継続ということになったんですがCICの登録は変えられるんでしょうか
カード申し込みたい
親会社に吸収されて身分は転籍扱い勤続年数は継続ということになったんですがCICの登録は変えられるんでしょうか
カード申し込みたい
2019/10/09(水) 11:21:42.42ID:0xfmgnIJ
申し込み時に勤務先書けば多くの場合反映される
勤続年数はそのまま書けばいいよ
現行の会社の年数より多くなることもあるねw
勤続年数はそのまま書けばいいよ
現行の会社の年数より多くなることもあるねw
2019/10/09(水) 11:25:11.76ID:sLwhefAw
>>417
既存の信用情報に出ている勤務先はそのまま変えずでいい。既存カードで登録情報に変更があるかと
聞いてきて、そこに勤務先の事柄があるなら、新勤務先社名(親会社名)を書き入れて、カッコ書きで社名変更と書く。
カード申し込むときは、新勤務先社名(親会社名)を書き入れて、勤続年数は聞かれたら通算で申告。
既存の信用情報に出ている勤務先はそのまま変えずでいい。既存カードで登録情報に変更があるかと
聞いてきて、そこに勤務先の事柄があるなら、新勤務先社名(親会社名)を書き入れて、カッコ書きで社名変更と書く。
カード申し込むときは、新勤務先社名(親会社名)を書き入れて、勤続年数は聞かれたら通算で申告。
420名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/09(水) 15:55:37.90ID:FQw8LOpg >>410
そんな事したらお前らマニアが殺到すんだろw
そんな事したらお前らマニアが殺到すんだろw
2019/10/09(水) 18:42:07.35ID:TkzE1Rz/
422名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/10(木) 05:39:21.34ID:8qdXQGwW line pocket moneyに審査かけて通過したんだけどCICとJICCに照会すると記載してたけど申し込み記録すらない
なんででしょ?
なんででしょ?
2019/10/10(木) 10:32:39.84ID:3hT8v9YR
>>422
そんなことはわからない。
記録出してくるのが遅れているか、CICとJICCの片方だけに出しているか、載せるの忘れているか、
融資がはじまってから出すのか、操作ミスか、のどれかとしか言いようがない。
そんなことはわからない。
記録出してくるのが遅れているか、CICとJICCの片方だけに出しているか、載せるの忘れているか、
融資がはじまってから出すのか、操作ミスか、のどれかとしか言いようがない。
424名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/10(木) 19:44:24.64ID:hXXeSFC9 ここ見てると再生支払い中にローン組めたとか
返済終了後の決算月だったら余裕だとか見たけど
結局信用情報が綺麗になる5〜7年過ぎないと現実はダメなんだな
この間CIC開示して見たけど返済中の会社は保有期間は空欄で
完済後5年なのか認可後5年なのか不明だし
初回一括返済のとこも早くて令和4年まで
先は長い
返済終了後の決算月だったら余裕だとか見たけど
結局信用情報が綺麗になる5〜7年過ぎないと現実はダメなんだな
この間CIC開示して見たけど返済中の会社は保有期間は空欄で
完済後5年なのか認可後5年なのか不明だし
初回一括返済のとこも早くて令和4年まで
先は長い
425名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/10(木) 19:56:31.56ID:hXXeSFC9 >>424
スレチでした、すいません
スレチでした、すいません
2019/10/10(木) 20:05:29.29ID:5RxajF81
Jiccって大阪にもあるの?
427名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/10(木) 23:10:30.57ID:C6smHmLN ある。
以前は難波にあったが今は梅田だからCICと近くて便利。
以前は難波にあったが今は梅田だからCICと近くて便利。
428名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/11(金) 12:26:23.56ID:p9f5rMiq CIC開示したら申請して受かった4社の申し込み状況は載っていたんだが
一番先9月初旬に通ってカードも使っている、楽天だけが申し込み情報だけで
クレジット情報が載ってないんだが、コレって召し上げされるって事?
その割には使えるし、やたら引き落とし情報とかメールよこすんだが
一番先9月初旬に通ってカードも使っている、楽天だけが申し込み情報だけで
クレジット情報が載ってないんだが、コレって召し上げされるって事?
その割には使えるし、やたら引き落とし情報とかメールよこすんだが
2019/10/11(金) 12:39:10.13ID:nyigDZjI
>>428
カード発行日付は9月の何日?
カード発行日付は9月の何日?
430名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/11(金) 12:45:08.03ID:p9f5rMiq 発行日は分からないけど発送してますメールが来たのは9月14日
2019/10/11(金) 13:29:21.46ID:nyigDZjI
>>430
開示日はいつ?
開示日はいつ?
432名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/11(金) 13:37:38.95ID:p9f5rMiq 今日
2019/10/11(金) 13:41:50.49ID:peXIIqRB
>>428
クレジット情報の掲載が無茶苦茶遅れるか、掲載漏れ。
大抵は初回もしくは二回目の支払いが載る際に、クレジット情報も出てくる。
それで出てこなければ、掲載漏れ確定。
召し上げは、通知がしっかり来る。楽天の召し上げはCICの開示ではわからないのが普通。
信用情報的な興味としては、JICC開示してみるが。それで出てないようなら開示漏れの可能性高い。
クレジット情報の掲載が無茶苦茶遅れるか、掲載漏れ。
大抵は初回もしくは二回目の支払いが載る際に、クレジット情報も出てくる。
それで出てこなければ、掲載漏れ確定。
召し上げは、通知がしっかり来る。楽天の召し上げはCICの開示ではわからないのが普通。
信用情報的な興味としては、JICC開示してみるが。それで出てないようなら開示漏れの可能性高い。
2019/10/12(土) 12:35:37.88ID:K8barjaX
業者が参照してるのってKSC,JICC、CICだけなん?
他にも借金系の情報を共有してる会社ないの?
他にも借金系の情報を共有してる会社ないの?
2019/10/12(土) 13:11:39.21ID:WQ/4c5Ft
>>434
法律で参照する義務があるのが、指定信用情報機関。
CICは貸金業法と割賦販売法の指定で、JICCは貸金業法の指定機関。
KSCは指定機関じゃないが、財務省と金融庁の監督を強く受ける銀行の
統括団体、全国銀行協会の付随機関で、実質、銀行や金融機関の指定機関化している。
それ以外に情報共有をするとなると、規約に明記しなくてはならないから、書いてあるはずなのと、
ある一定規模以上の消費者の信用情報を集積、共有させる事業は、国に届け出る義務がある。
現状3機関以外には無いと思うが。大きな企業グループ内の情報共有DBなら、共有の事実を
告知するだけで実質、機関として持つことはできるとは思う。
借金系ではないが、TCAとかは携帯・通信業界では有名。
法律で参照する義務があるのが、指定信用情報機関。
CICは貸金業法と割賦販売法の指定で、JICCは貸金業法の指定機関。
KSCは指定機関じゃないが、財務省と金融庁の監督を強く受ける銀行の
統括団体、全国銀行協会の付随機関で、実質、銀行や金融機関の指定機関化している。
それ以外に情報共有をするとなると、規約に明記しなくてはならないから、書いてあるはずなのと、
ある一定規模以上の消費者の信用情報を集積、共有させる事業は、国に届け出る義務がある。
現状3機関以外には無いと思うが。大きな企業グループ内の情報共有DBなら、共有の事実を
告知するだけで実質、機関として持つことはできるとは思う。
借金系ではないが、TCAとかは携帯・通信業界では有名。
2019/10/12(土) 19:21:25.61ID:+EZrTkOx
2019/10/12(土) 20:11:36.22ID:OIa57wTC
>>436
dカードはTCA使うとは規約に書いてないから、関係ない。
dカードはTCA使うとは規約に書いてないから、関係ない。
2019/10/13(日) 11:30:37.42ID:Q78x/NOL
>>437
自社ブラックとかはどうやったらわかるの?
自社ブラックとかはどうやったらわかるの?
2019/10/13(日) 11:35:30.89ID:kTpOg9Ej
2019/10/13(日) 12:05:55.09ID:npgc+u7V
>>438
その会社に「ぼくはブラックですか?」って聞けよ
その会社に「ぼくはブラックですか?」って聞けよ
2019/10/14(月) 11:00:49.22ID:0ZDmVF7B
会社そのものに開示請求することはできるが、ブラックか云々という信用評価は
会社が付けるもので、本人に開示すべき個人情報ではないので、開示されない。
会社が付けるもので、本人に開示すべき個人情報ではないので、開示されない。
2019/10/15(火) 10:24:44.60ID:jxxYNQQl
CIC見たら身に覚えのない楽天カードの契約情報乗ってて身が震える
なんだよこれ、おれ楽天カードなんて持ってないぞ
なんだよこれ、おれ楽天カードなんて持ってないぞ
2019/10/15(火) 11:23:54.79ID:M7CJWtFf
>>442
即CICへ相談。
即CICへ相談。
2019/10/15(火) 11:48:39.49ID:EnzxsKI6
>>442
そんな事ありえるのか?
そんな事ありえるのか?
2019/10/15(火) 12:23:02.05ID:52kfi+a6
>>442
このスレも長いが、そんな相談ははじめてだ。CICの中だけで情報が作り出されるということはないから、
それが本当だとしたら、楽天から報告が上がったということだ。
本当に身に覚えのないカードのクレジット情報があったとしたら、つまりカードは持ってないという現状で
本人確認が通ってしまったということだ。それは重大なことだぞ。なりすまし犯罪ということになる。
契約日の周辺でなにか覚えはないのか? 住所表記、氏名表記、電話番号になにかブレはないか?
最近身分証など落としてないか?
このスレも長いが、そんな相談ははじめてだ。CICの中だけで情報が作り出されるということはないから、
それが本当だとしたら、楽天から報告が上がったということだ。
本当に身に覚えのないカードのクレジット情報があったとしたら、つまりカードは持ってないという現状で
本人確認が通ってしまったということだ。それは重大なことだぞ。なりすまし犯罪ということになる。
契約日の周辺でなにか覚えはないのか? 住所表記、氏名表記、電話番号になにかブレはないか?
最近身分証など落としてないか?
446442
2019/10/15(火) 13:09:26.19ID:jxxYNQQl 債務整理したから開示して初めて気が付いた。
登録元会社:楽天カード株式会社
契約が平成24年で免許証確認済み、
契約種類:本人 契約内容:カード等 支払回数:リボ機能付き 限度額:100万円 キャッシング付き
しかも毎月利用無しで報告上がってる、先月も報告出てる。
何なのこれ、楽天の金融サービス全く使ってない。
この時期は家族と同居してたからまさかと思うけど。
登録元会社:楽天カード株式会社
契約が平成24年で免許証確認済み、
契約種類:本人 契約内容:カード等 支払回数:リボ機能付き 限度額:100万円 キャッシング付き
しかも毎月利用無しで報告上がってる、先月も報告出てる。
何なのこれ、楽天の金融サービス全く使ってない。
この時期は家族と同居してたからまさかと思うけど。
2019/10/15(火) 13:45:31.39ID:52kfi+a6
>>446
やはり本人あずかり知らぬところで本人確認通されてるな。
しかも同人名義の連結口座があるはずだ。それも作られてしまったか、既存口座を流用しているか。
記憶違いや家族の可能性あるなら滅多なことは言えないが、本来警察マターだよこれは。
楽天にカード停止と処理の相談したほうがいい。もしくは警察に相談か。
やはり本人あずかり知らぬところで本人確認通されてるな。
しかも同人名義の連結口座があるはずだ。それも作られてしまったか、既存口座を流用しているか。
記憶違いや家族の可能性あるなら滅多なことは言えないが、本来警察マターだよこれは。
楽天にカード停止と処理の相談したほうがいい。もしくは警察に相談か。
2019/10/15(火) 17:53:48.29ID:NXHEWi0g
>>442
同性同名同生誕月日が同じ市に住んでる可能性
同性同名同生誕月日が同じ市に住んでる可能性
2019/10/15(火) 18:43:58.86ID:52kfi+a6
>>448
同住所同電話番号でないかぎりそれはない。
同住所同電話番号でないかぎりそれはない。
2019/10/15(火) 19:19:59.55ID:eIaugS3p
普通に家族だろ
ブラックになったのに召し上げなしでクレヒス作ってくれてよかったじゃねーか
ブラックになったのに召し上げなしでクレヒス作ってくれてよかったじゃねーか
2019/10/15(火) 20:11:32.51ID:ZLIlG4Gr
平成24年契約なら誰かがこっそり更新カードも受け取ってるってこと?怖ええ
2019/10/15(火) 20:27:32.31ID:YeQoFxbN
>>446が引っ越してもカード会社に登録してある住所変更しない限り更新カードは元の住所に届くから家族が犯人なら更新カードの受取は余裕。
それよりも楽天カードは最初のカードは本人限定で送ってきた記憶がある(更新は簡易書留)のだけど、それをどうやって受け取ったのかが気になる。
それよりも楽天カードは最初のカードは本人限定で送ってきた記憶がある(更新は簡易書留)のだけど、それをどうやって受け取ったのかが気になる。
2019/10/15(火) 21:27:31.33ID:eIaugS3p
昔は本人限定書留はなかった
2019/10/15(火) 21:29:20.01ID:52kfi+a6
455442
2019/10/15(火) 23:58:26.06ID:jxxYNQQl こんな利用1円も無いので呉ヒスになるんかいや・・・
2019/10/16(水) 02:01:34.35ID:vONcyAZS
契約の事実とその契約が続いている事実は、立派なクレヒス。
いまだに$付けないカードはあるんだから、それと同じ。
いまだに$付けないカードはあるんだから、それと同じ。
2019/10/16(水) 02:45:59.07ID:Bx3C3GpP
2ヶ月ぐらい前に楽天カード作ったけど同居の家族が受け取れたよ
2019/10/16(水) 03:17:47.80ID:Bz52xr8b
ヒエッ
債務ないけど確認しとくか
債務ないけど確認しとくか
2019/10/16(水) 08:08:03.28ID:42hhEIlj
460455
2019/10/16(水) 10:14:00.56ID:EGyYtA8A 多分自己破産して金に困ってた父親、もう死んでるから聞けない
使ったけどちゃんと返したのか気が咎めて使わなかったのかわからない。
実家に休眠口座何通か置いてあった記憶がある。
子供の時に子供の名義で親が作る口座、金に困って使い果たして残高残って無かったけど、届出印も親の管理だろうからどうにでもできるわな。
免許証は持ち出したんだろうな気付かないうちに
同居人に事故者が居るなら確認した方が良いわ本当に。
俺も事故者だけど流石にここまでせんわ。
対面確認じゃないからまあ必要書類揃えれば出来るわな、普通やらんけど。
使ったけどちゃんと返したのか気が咎めて使わなかったのかわからない。
実家に休眠口座何通か置いてあった記憶がある。
子供の時に子供の名義で親が作る口座、金に困って使い果たして残高残って無かったけど、届出印も親の管理だろうからどうにでもできるわな。
免許証は持ち出したんだろうな気付かないうちに
同居人に事故者が居るなら確認した方が良いわ本当に。
俺も事故者だけど流石にここまでせんわ。
対面確認じゃないからまあ必要書類揃えれば出来るわな、普通やらんけど。
2019/10/16(水) 11:39:21.95ID:aTJw6oxc
アコムなどでお金を借りて滞納せず返した場合、どのような記載になりますか?
滞納しなくても借金ってことで5年残るでしょうか?
滞納しなくても借金ってことで5年残るでしょうか?
462名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/16(水) 12:19:03.56ID:pNps+KIN >>460
家族がブラックでも問題ない。
理由は簡単、信用情報は個人情報だから
申し込んだ本人の個人信用情報しかチェックされないからな
だがしかし、社内ブラックというのがあるから、家族が問題を起こしたカード会社は避けたほうが無難
家族がブラックでも問題ない。
理由は簡単、信用情報は個人情報だから
申し込んだ本人の個人信用情報しかチェックされないからな
だがしかし、社内ブラックというのがあるから、家族が問題を起こしたカード会社は避けたほうが無難
2019/10/16(水) 12:35:01.69ID:g4x42P4R
2019/10/16(水) 14:52:59.69ID:aTJw6oxc
2019/10/16(水) 15:06:08.13ID:5Ok4MkiV
怖い
喪中の身に貴重な一枚が勝手に作られたカードってのがなんとも
>>460のは無料の楽天カードみたいだけど
年会費かかるクレカが放置されて口座もすっからかんで年会費の引き落とし出来なくなったらそれも傷になるの?
喪中の身に貴重な一枚が勝手に作られたカードってのがなんとも
>>460のは無料の楽天カードみたいだけど
年会費かかるクレカが放置されて口座もすっからかんで年会費の引き落とし出来なくなったらそれも傷になるの?
466名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/16(水) 15:32:43.78ID:g4x42P4R467名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/16(水) 20:21:42.94ID:s8qACIua 任意整理して和解から5年半経つので、自分の信用情報が気になってJICCとCICを開示したのですが、JICCは異動が消えてたんですがCICで開示した楽天カードの契約の内容が「移管債権」となっていました。これは任意整理を意味するのでしょうか?
返済状況、異動発生日は空欄で、入金状況もすべて$マークです。
返済状況、異動発生日は空欄で、入金状況もすべて$マークです。
468455
2019/10/16(水) 21:25:16.15ID:9ZOIP1NH2019/10/16(水) 22:16:47.64ID:AkPykhzy
>>467
「移管債権」そのものは任意整理を特定しない。任意整理のやり方や解釈で、移管債権と書く場合がある。
不払いや延滞などと一緒ではなく、移管債権が単独で書かれているなら、それは例えば債権会社が合併して
新会社になったときや、債権会社が保証会社などと入れ替わってもそうなることがある。それだけならネガティブ
かポジティブかわからない記載。
「移管債権」そのものは任意整理を特定しない。任意整理のやり方や解釈で、移管債権と書く場合がある。
不払いや延滞などと一緒ではなく、移管債権が単独で書かれているなら、それは例えば債権会社が合併して
新会社になったときや、債権会社が保証会社などと入れ替わってもそうなることがある。それだけならネガティブ
かポジティブかわからない記載。
470名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/16(水) 22:44:30.63ID:lvEXfZht2019/10/16(水) 23:34:57.09ID:9ZOIP1NH
2019/10/17(木) 05:29:34.31ID:s6lYkgya
うちも任意整理したとき楽天は移管債権だった
その間カード申し込んでダメだったことある
保有期限は普通に支払完了後から5年でした
その間カード申し込んでダメだったことある
保有期限は普通に支払完了後から5年でした
473名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/17(木) 16:11:40.24ID:kNO38ybE 免責後、5年経ったが開示したら三菱UFJニコスが遅延のまま残ってた。
指摘して処理してくれることになったんだが、保有期間って免責確定から5年になるの?
それとも、指摘後の処理から5年?
教えてえらい人。
指摘して処理してくれることになったんだが、保有期間って免責確定から5年になるの?
それとも、指摘後の処理から5年?
教えてえらい人。
2019/10/17(木) 16:25:56.34ID:HqkOB198
475名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/17(木) 17:38:50.12ID:kNO38ybE >>474
丁寧にありがとう。
丁寧にありがとう。
2019/10/18(金) 10:27:22.25ID:UYPlboVe
2019/10/18(金) 10:54:00.08ID:cqpBNbKm
自己破産なんかしてるくせに何を偉そうなこと言ってるのよ…次はどこで借金されるおつもり?
478名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/18(金) 17:27:36.70ID:zsSKIbP3479名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/19(土) 11:57:18.71ID:tCsg85Vm >>478
消してくれと交渉するのはヨクナイ。消せないと言われる。
免責確定日が契約終了日なので正しく登録してくれと交渉してください。
ポイントは、免責確定日が契約終了日と主張すること。
消せとは言うな。
消してくれと交渉するのはヨクナイ。消せないと言われる。
免責確定日が契約終了日なので正しく登録してくれと交渉してください。
ポイントは、免責確定日が契約終了日と主張すること。
消せとは言うな。
2019/10/19(土) 12:33:39.08ID:CWe/4JHX
この話になると出てくる、消せない教はもういいので。
481名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/19(土) 12:54:02.85ID:a1sKPnOg >>474
今話に出てる免責決定というのは個人再生にも同じことが当てはまるのですか?
返済中の債権者は軒並み保有期限が空欄なもので
それとも再生は別物で完済後に保有期限が決まるのが通常なのでしょうか?
今話に出てる免責決定というのは個人再生にも同じことが当てはまるのですか?
返済中の債権者は軒並み保有期限が空欄なもので
それとも再生は別物で完済後に保有期限が決まるのが通常なのでしょうか?
2019/10/19(土) 13:01:22.92ID:bCkKQ7QZ
>>481
自分の場合は、返済中「空欄」
完済後「保有期限あり」になった。
再生中も3カ月毎の入金で$は付くし
契約継続中ってことじゃない?
ただ、会社によっては
完済月から1か月遅い保有期限が設定された
自分の場合は、返済中「空欄」
完済後「保有期限あり」になった。
再生中も3カ月毎の入金で$は付くし
契約継続中ってことじゃない?
ただ、会社によっては
完済月から1か月遅い保有期限が設定された
483名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/19(土) 13:16:48.33ID:a1sKPnOg2019/10/19(土) 13:26:50.39ID:eTvBsmXh
2019/10/19(土) 19:27:29.68ID:MEXpX8al
>>481
再生の場合、決定から5年、完済から5年のどちらだ問題がある。
これはもう再生協議のなかで債権者に交渉して、確約してもらうほかない。
もっとも「うちは完済から5年です」って決め打ちしてるところは多いんだが。
再生の場合、決定から5年、完済から5年のどちらだ問題がある。
これはもう再生協議のなかで債権者に交渉して、確約してもらうほかない。
もっとも「うちは完済から5年です」って決め打ちしてるところは多いんだが。
486名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/19(土) 21:44:30.06ID:Br9ENeMy あるカードの解約を考えているのだけど、解約後CICに記載される退会日ってカード会社に申し入れした日付?それともその後最終の引き落としがされた日付?
2019/10/19(土) 23:02:47.97ID:bCkKQ7QZ
2019/10/19(土) 23:26:29.63ID:MEXpX8al
489名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/20(日) 11:38:12.23ID:Jb81Myja セゾン、9月4日分未納でいたら今回は10月中にその9月分入れただけではカード失効?解約?で
その後は分割組み直しだと。セゾンはjiccに強制解約で載るんですか?分割契約は続くんですけど。
金策頑張ってたら台風直撃、仕事停滞で金ねぇ〜
その後は分割組み直しだと。セゾンはjiccに強制解約で載るんですか?分割契約は続くんですけど。
金策頑張ってたら台風直撃、仕事停滞で金ねぇ〜
2019/10/20(日) 12:11:30.75ID:NTkRJIUY
1ヶ月以上滞納して何言ってんの
2019/10/20(日) 13:24:37.72ID:mMsL82Tm
そういうときり災証明書盾にできたりするん?
492名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/20(日) 14:33:06.00ID:ZHIm85Gf キャッシュバックキャンペーンとかでマイナス請求(つまりは引き落としじゃなくて逆に返金分振込)の月も、ちゃんとお店で利用はしてるんだから$マーク付くという理解でいい?
2019/10/20(日) 14:36:16.78ID:xTdPGS02
>>492
それは会社次第。
それは会社次第。
2019/10/21(月) 09:05:41.89ID:frnM/PSk
2019/10/23(水) 20:21:50.05ID:jhHJTpl/
スノータイヤをお店の割賦で支払はカードでするように契約書書いたのが一週間前で
タイヤが予約注文段階だからまだ契約書はお店にあるらしい。この状態でCICに載ってる
ものなの?
タイヤが予約注文段階だからまだ契約書はお店にあるらしい。この状態でCICに載ってる
ものなの?
2019/10/23(水) 22:03:56.24ID:fNrQmhB3
えっ
2019/10/24(木) 10:47:38.69ID:no5RQpRx
>>495
合法な取引だと考えれば、納品日が確定された上でのクレジット契約の申込書書いたんなら、それがお店にあっても
ファックス送信で手続きするってことはあるから、申込情報と可決されればクレジット情報がCICに上がってるということは
あるかもね。
でもお客を引き留めるために、日付なしのクレジット(申込)契約書をあらかじめ書かせて、納品まで申込書を寝かせておく
というグレーな手法はそこそこ横行してるんで、そうなるとCICには情報出ない鴨。
気になるなら、カード既存のようだし、開示してみたら?
合法な取引だと考えれば、納品日が確定された上でのクレジット契約の申込書書いたんなら、それがお店にあっても
ファックス送信で手続きするってことはあるから、申込情報と可決されればクレジット情報がCICに上がってるということは
あるかもね。
でもお客を引き留めるために、日付なしのクレジット(申込)契約書をあらかじめ書かせて、納品まで申込書を寝かせておく
というグレーな手法はそこそこ横行してるんで、そうなるとCICには情報出ない鴨。
気になるなら、カード既存のようだし、開示してみたら?
498名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/24(木) 11:08:13.00ID:ps+NGMj2 破産手続き時、auとソフバンつかってて、ソフバンを捨てたんだけど
その時の機種割賦が免責決定5年過ぎてるんだが、JICCに残ってる。
ソフバンに免責決定通知書をどこに送ればいいのかと問い合わせても、
「こちらではJICCの情報を変更できない」などと訳の分からない
回答がくる…
同じ様なケースになった人、どう解決したか教えて欲しい。
その時の機種割賦が免責決定5年過ぎてるんだが、JICCに残ってる。
ソフバンに免責決定通知書をどこに送ればいいのかと問い合わせても、
「こちらではJICCの情報を変更できない」などと訳の分からない
回答がくる…
同じ様なケースになった人、どう解決したか教えて欲しい。
2019/10/24(木) 11:27:17.72ID:ev5nsyQZ
>>498
JICCに「SBがこんなこと言ってるけど」って相談したら?
JICCに「SBがこんなこと言ってるけど」って相談したら?
500名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/24(木) 12:42:05.37ID:MTMXVPDm >>498
自分はソフトバンクに電話して担当部署が違うからとあちこちたらい回しにされたけど、最後のとこで免責決定通知書をFAXしてくれれば修正しますと言われて消してもらえたよ
自分はソフトバンクに電話して担当部署が違うからとあちこちたらい回しにされたけど、最後のとこで免責決定通知書をFAXしてくれれば修正しますと言われて消してもらえたよ
502名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/24(木) 17:24:39.63ID:sf5ofTLf503名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/24(木) 18:28:31.58ID:a4lu+6FN2019/10/26(土) 16:36:25.44ID:QkGAFUO8
この前現車担保のカーローンを完済して、ディーラーに名義返してくれと言ったら、
一週間待たせれて譲渡証明書貰えたんだが、後日別件で開示したCIC見たら、その会社の
利用記録のところに「消費者対応」 って珍しい記述があった。
一週間待たせれて譲渡証明書貰えたんだが、後日別件で開示したCIC見たら、その会社の
利用記録のところに「消費者対応」 って珍しい記述があった。
2019/10/26(土) 20:24:38.38ID:Bho2fluV
コジマとかのショッピングローンを申し込んでもCICやらには載るん?
506名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/26(土) 21:01:06.76ID:zdIiaF6B 載るに決まってる。
2019/10/26(土) 21:35:49.33ID:IjC4MC86
>>505
そのローンが、割賦販売法準拠のローンならね。契約書の裏にCICを利用する加盟するって書いてあれば載る。
まれに完全独立の自社運営の自社ローンだったりすると載らない。自社ローン導入している大手家電販売を知らないが。
そのローンが、割賦販売法準拠のローンならね。契約書の裏にCICを利用する加盟するって書いてあれば載る。
まれに完全独立の自社運営の自社ローンだったりすると載らない。自社ローン導入している大手家電販売を知らないが。
2019/10/27(日) 03:23:28.13ID:4axtPCvw
車のローンって終わったらディーラー側が名義変えるから書類くれって連絡くれるのが普通かと思ってた
2019/10/28(月) 01:57:32.68ID:pORGYbj4
未だガラケー持ちでアマゾンの支払いをdocomo払いって方法でやってるんですがこれはクレヒス付いてますかね?
2019/10/28(月) 02:33:22.94ID:BL27ITHl
>>509
docomo払いは単純に決済手段なので、それ自体の利用はクレヒスにならない。
paypayやd払いがクレヒスにならないのと同じ事。
ただしdocomo払いした中身の決済を、クレカもしくは携帯機体の割賦払いに
絡めているのなら、クレカ側もしくは携帯割賦のクレヒスになる。
docomo払いは単純に決済手段なので、それ自体の利用はクレヒスにならない。
paypayやd払いがクレヒスにならないのと同じ事。
ただしdocomo払いした中身の決済を、クレカもしくは携帯機体の割賦払いに
絡めているのなら、クレカ側もしくは携帯割賦のクレヒスになる。
2019/10/28(月) 02:46:51.83ID:pORGYbj4
2019/10/28(月) 10:51:18.80ID:ZbKnCI5p
2019/10/28(月) 17:32:56.50ID:C+ZOb1iT
auオンラインショップにて端末を24回分割購入しました。支払いはクレジットカードです。この場合クレヒスはauですか?それともクレジットカードですか?
2019/10/28(月) 17:38:33.56ID:d+wJXvlH
>>513
両方
両方
515名無しさん@ご利用は計画的に
2019/10/29(火) 09:59:56.44ID:vfHPbl0u 無知なんで質問
情報開示はCIC だけでいいですかね?
やっぱりJICC やKSC もまとめて開示しないと意味ないもんですか?
情報開示はCIC だけでいいですかね?
やっぱりJICC やKSC もまとめて開示しないと意味ないもんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- インド軍が係争地のパキスタン側に攻撃 26人犠牲テロへの報復 [七波羅探題★]
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 若年層も注意「人や物の名前が出てこない」もしかしたらスマホ認知症かも…原因は「スマホの使い過ぎ」 [七波羅探題★]
- アイヌに対する差別偏見“見聞きしたことある”回答の1割 政府 [香味焙煎★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★4 [首都圏の虎★]
- 【サッカー】UEFA-CL準決勝第2戦 インテル×バルセロナ [久太郎★]
- 「45歳だけど、大学に行って勉強し直そうと思う」 なぜかこれが日本だと笑われる件。おかしくないか?この国 [377388547]
- 【動画】日本さん、ゾンビが発生したら銃がないので確実に詰むことが証明されてしまう これ銃ないと絶対無理だろ、、、 [689851879]
- ダブパンマン出禁の🏡
- マチュ「キラキラだぁ」「シュウジ♥」「ニャァン💢」👈逆にこいつに共感できるやついるの? [606757419]
- 漫画家「この糸目のキャラは🤔…関西弁だな😃💡」
- 【悲報】あの政党さん、人気ないのがバレてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]