X



KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ102

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/12(月) 08:51:46.64ID:aglYwUsc
スレ落ちのため緊急スレ立て^3
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示はどうなるか?の質問はやめましょう。
時効の援用はできるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ101
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1563842317/
2019/08/18(日) 09:59:17.31ID:yFSPnmGQ
>>38
弁護士に依頼したらアイアールに移動してたんでアイアールに援用手続きしましたって言われました
債権情報が消えたあとに援用しても、記録はされないんですね
ありがとうございました

しかしそれだと何故カード作れないのかが謎だ
40名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/18(日) 21:00:41.68ID:QWoaS3Ln
>>39
だから何が載ってて、何が載ってないのか?
お前は歳はいくつなのか?
2019/08/19(月) 00:32:33.19ID:wRBHZDm4
>>40
何も載ってないです
援用したのになんで何も載ってないのかがわからんって話です

年齢は50です
42名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/19(月) 01:36:02.41ID:1ni0awKX
>>41
50で真っ白は1枚目が難しい。
一枚作って半年も使えばほしいカードが取れるかもね。
続きは
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1565747828/394

1枚目アメックスは辞めとけ。
2019/08/19(月) 03:02:07.48ID:wRBHZDm4
>>42
なんでアメックスダメなの?
どこが良いでしょうか?
2019/08/19(月) 12:10:40.55ID:iL1LwBcz
>>39
それ弁護士が悪い
45名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/19(月) 13:05:14.00ID:cGST58gS
カード会社が登録している個人情報機関において、加盟がCIC、提携がJICCとKSCだった場合、審査の際にはCIC、JICC、KSCと全て確認しているという事なのでしょうか?
2019/08/19(月) 14:00:41.77ID:MiZVAX+0
JICCのスマホ開示をしようとしてアプリをダウンロードしたんだけど、
開こうとするとすぐに終了してしまい使えない状態です。
自分だけなんでしょうか?
2019/08/19(月) 16:18:38.21ID:MiZVAX+0
>>46
事故レス。
キャッシュとストレージを削除したらうまく逝きました。
インストール直後なのにこんなことがあるんですね。
48名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/19(月) 16:32:42.04ID:xmhoUz0M
>>46
安心しな、俺もだ
49名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/19(月) 16:52:03.87ID:b4VRkZE4
>>43
別にアメックスてもいいよ
VISA、Masterより使えるところ少ないけどね。
2019/08/20(火) 09:23:22.12ID:LWFE9M+a
どこのカードが受かるとか受からないとか、スレ違いな話題。甘いスレでやれ。
2019/08/20(火) 13:51:03.33ID:LQjIht5Y
>>45
CICは絶対に確認する。JICCとKSCは交流情報として見るかも知れないということで、実際に確認するかは会社次第。
52名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/20(火) 13:55:25.98ID:EvRP5JzD
>>51
なるほど、ありがとうございます。
2019/08/20(火) 14:11:20.56ID:wyJPYw5z
僕「年収200万で、貯金なし、
消費者金融にあと17万くらい借りてます…
ちな、アルバイトです…」
不動産屋「えっ いくらくらいの家が欲しいんですか?」
僕「2500万くらいの一軒家欲しいです…」
不動産屋「えっ」

数日後
不動産屋「いけました、ローン通りました。おめでとうございます」

いや、簡単すぎやろ……
2019/08/20(火) 15:09:41.23ID:GT3etSrm
久しぶりにCICを開示したら、平成23年に完済して契約書も返されたのが残高ゼロで残ってた。
保有期限も空欄だし、電話するしか無いのかな。
55名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/20(火) 15:33:46.43ID:EvRP5JzD
>>54
自分も15年くらい前に完済してた情報が、解約手続きをしてなかったせいでずっと保有期限なしで載ってました。先日電話で問い合わせて解約手続きを行うと数日で保有期限はつきました。5年先までですけど・・・。
契約書返されてるという事は契約終了しているのに保有期限ついてないというのは相手側のミスの可能性もあるので、一度電話してみると良いですよ。
2019/08/20(火) 16:03:33.25ID:LQjIht5Y
>>54
包括契約だったら、完済しても契約は残ることがある。載ってるのが嫌なら債権者に言うしかないな。
2019/08/20(火) 17:24:04.33ID:dfKMWG/w
>>41
逆に70くらいだと通るかもな
親父の初クレカJAL平JCB100、偽金100、イオン90
2019/08/20(火) 23:11:59.91ID:sWBaDtHh
cicで契約中なら色々書かれるのは分かりますが、
契約終了から保有期限までに何か書かれてしまうことはありますか?
2019/08/21(水) 11:27:38.86ID:r+JzOamm
>>58
終了した契約なんだから、契約中のような請求とか支払とか延滞にかかわるレギュラーでの記載は無くなる。
その後法的に扱いが変更された、取り消された、訂正されたなどあれば情報が消されたり、付け加えたり、修正したり
ということはあるようだ。
債権者がなんらかの確認などで信用情報にアクセスすると、報告日が更新される仕組みのようで、契約終わっていても
報告日が新しくなっている、ということはあるようだ。
2019/08/21(水) 16:51:00.09ID:HEnLgSJ/
債務整理してCIC開示に対応したクレカ作れないのでデビット作ったんだけど
公式で対応と書かれているイオンJCBデビットは使えずに三菱UFJのJCBデビットなら開示できた
2019/08/21(水) 17:17:58.16ID:r+JzOamm
もうそろそろイオンJCBデビは使えないとテンプレに書いた方がいいレベル。
2019/08/21(水) 18:30:07.35ID:9lSVvLAn
三菱UFJデビットはMyJCB使えるからJCB発行扱いで通るんだな
2019/08/21(水) 21:47:28.22ID:uVYf+GJ9
cicや全銀協について聞きたいんだけど、途上与信した企業って、会員の申込履歴ものぞけたりするの?
64名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/21(水) 22:57:02.62ID:jNJDUGhq
個人再生しました
来年の2月に支払いが完了します
先日CICで情報開示いたしましたが当然、異動、移管完了などなどあったのですが
支払い終わってから異動が消えるまではどのくらいかかるんですか?
保有期間が空欄になっているのが多いんですが、支払い完了の後保有期間が設定されるのでしょうか?
2019/08/22(木) 05:19:20.41ID:ofgmpNTa
驚愕の実態はSuicaがダントツ約6割のシェア

■最新のキャッシュレスデータの実態(シェア/単価)
2019年8月20日 ファミリマート某店舗 ジャーナルデータ
https://i.imgur.com/HrErfyE.jpg

・総合1位 56.2% Suica ・QR1位 6.8% PayPay

●系統別シェア
1位 56.2% NFC交通系(Suica)
2位 15.4% felica系(おサイフ)
3位 14.2% QR系(コード決済)
4位  9.9% クレジット系
5位  5.6% プリペイド系
6位  3.1% ポイント系

●決済サービス別シェア
 順位 シェア  客数  単価  決済サービス
 1位 56.2% 91人 325円 Suica(交通系)
 2位  8.6% 14人 343円 クレジット
 3位  7.4% 12人 340円 iD
 4位  6.8% 11人 324円 PayPay
 5位  4.9%  8人 355円 QUICPay
 6位  3.1%  5人 385円 d払い
 7位  3.1%  5人 350円 Edy
 8位  3.1%  5人 282円 Tポイント
 9位  1.9%  3人 193円 LINE Pay
10位  1.2%  2人 929円 FamiPay
11位  1.2%  2人 592円 Tマネー
12位  1.2%  2人 498円 楽天Pay
13位  1.2%  2人 494円 Tカード(クレカ)
14位  1.2%  2人 283円 WAON
2019/08/22(木) 12:10:51.89ID:bREaZ5d0
>>63
途上与信っていっても中身は照会だから、当然申込情報も照会できる。
2019/08/22(木) 12:22:55.11ID:bREaZ5d0
>>64
CICで異動が消えるの意味は、クレジット情報が全て消えること=保有期限切れで情報の保有が終わること。
保有期限が付いてないと異動は消えないということ。
保有期限付けるためには、契約の終了事由が必要。解約だったり、移管だったり、破産免責だったり、援用だったり、完済だったり。
個人再生している場合の信用情報の付き方は千差万別で、定型がない。再生前の債権が終了で保有期限ついて残っていて、
再生引き直し後の債権が別にあってそれについて支払中とか、支払中債権だけが載っているとか、再生中債権は一切載っていないとか。
。さらに再生の完済がどういう形式で載るのか、どういう扱いをするのかも予測が付かない。完済してすぐ契約解除になって保有期限付けるのかどうか。
このあたりがわからないと何も言えない。とりあえず今現在、どういう状況でCICに載っているのか確認するのが先決。
68名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/23(金) 16:47:23.42ID:a7R09jsA
官報情報消えてた( ゚∀゚)o彡°
どこのカードローン逝こうかな?
2019/08/23(金) 20:29:28.43ID:/8o7pyR7
CICとJICCに見に行ったら異動情報が全部消えてた
弁護士と相談して個人再生の準備に入ってから約10年
長かった…
70名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/24(土) 23:42:31.23ID:u2tlwo/w
CICのネット開示って96時間以内なら開示し放題でしょ。
何度かし放題で実験してみたけど、情報更新はその日1回目の開示でしかされないね。
申込み情報は随時更新されているみたいだけど、そのほかの情報はその日2回目以降の開示でも
更新された様子がないわ。もしかして開示側って申込み情報以外は日一回更新なのかな。
2019/08/25(日) 14:38:44.36ID:uMTaWso9
更新する側も大量の件数を処理してんのに
1日何度もしないだろ
2019/08/25(日) 17:07:53.97ID:4myH8MD0
あっ昨日開示したら今月始めに申し込んだviewカードの情報載ってなくて残念だったんだけど
96時間以内に見たら更新されてる可能性もある?
73名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/25(日) 18:02:17.21ID:2B7lWvvG
ある
2019/08/25(日) 20:24:52.04ID:4myH8MD0
>>73
ありがとう試してみる
ここ見てよかった
2019/08/26(月) 03:13:24.99ID:eXEpEICH
>>74
Viewは遅い会社というか遅い方向にムラがある会社。
2019/08/26(月) 11:31:15.02ID:msOrjsb1
VIEW、アメックス、イオンカードは情報反映遅い。
2019/08/26(月) 20:04:27.24ID:BUjzxjrB
>>76
AMEXは与信をよくする。
2019/08/26(月) 20:36:31.77ID:dD3L3rsU
VIEWは与信を全然しない
2019/08/26(月) 22:45:14.04ID:kmAJUXs6
「与信」じゃなくて「途上与信」。
80名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/29(木) 13:19:29.99ID:MMLYVBXx
ドコモもやり始めた
どーすんの?
【通信】NTTドコモ、金融機関に「信用スコア」提供 「ケータイ料金支払い履歴」など活用、融資の審査に生かす
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567051711/
2019/08/29(木) 16:09:38.65ID:ztsupqFp
って、ドコモ提携の金融に、自分ところの客の支払履歴を提供して、金融も安心できるし優良客の誘導もできるしキックバックもある。
典型的な提携商売。客の合意を取ってやるようだから、全般的に金貸しにドコモ支払履歴が行くという話しじゃない。
82名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/29(木) 16:19:00.21ID:PpkWbBSv
支那化が進んどる
83名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/30(金) 18:16:12.65ID:vDnxAhkD
CIC50件超えると一部しか開示できないの個人情報保護法違反だよね。
どういう理屈で正当化してんだろ・・・50件超えたし、任意に応じないんだったら
訴えてやろうかな。
2019/08/30(金) 19:11:03.89ID:nu1TDHzJ
好きにすれば?
2019/08/30(金) 20:54:24.38ID:u9bc1g7U
>>83
CICが定める一般の開示方法において、50件の制限があるということであって、
個人情報保護法に基づく開示請求は、同25条1項に反しない限り、別にできると思うんだが。
よくある2段構えってやつ。
2019/08/31(土) 08:00:38.02ID:sZNJjh13
>>83
よろしく
87名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/08/31(土) 08:07:46.16ID:6/7cP0t8
哀愁
2019/08/31(土) 15:37:31.53ID:k7zga6wY
これは一体なに?
http://credit.jpn.org/
2019/09/01(日) 07:42:21.12ID:UtG65S5r
3月分の申し込み履歴はcicはもう消えてるかな?
2019/09/01(日) 08:19:37.95ID:MMHuQk/Z
>>89
8時ちょうどに再開示したらもう消えてたよ
2019/09/01(日) 09:18:13.98ID:UtG65S5r
>>90
ありがとうございます!
2019/09/01(日) 15:07:20.22ID:L4EgFtMv
>>88
それTCAのような団体かとも思ったんだが、検索してもそこだけしか引っかかってこないし。
加盟員もわからないし、設立本体の素性もわからない。なんだろうな。
2019/09/01(日) 17:29:22.41ID:mlQISMIm
>>88
代表者や役員、会員企業すら明示してないし電話番号050だし怪しい匂いしかしないな。
未納料金がどうたらこうたらとかの詐欺用かも?
2019/09/02(月) 00:01:29.10ID:7myFW4U4
携帯の割賦って、家族が支払うことも可能だよね。だったら子ども名義の機体の割賦を親がカードで支払ったら、
CICにはどういう風に載るの?
2019/09/02(月) 02:15:42.11ID:3FStFf82
>>94
携帯の割賦情報は子供で
親のクレカの状況は親名義のカード会社の利用状況として親のCICに載るだけだろ
何を言ってるんだ
2019/09/02(月) 11:37:12.33ID:LMp+keF6
ワロタ
2019/09/02(月) 12:07:23.98ID:6G47TmgS
>>94
その「子ども名義」を契約上どう扱うかで、載り方が変わってくる。
子ども名義の使用者で債務者は親、保証人が親、同居家族一括親支払、
子どもが未成年(もしくは15歳未満)などで、子どもに信用情報が付くかどうかが
変わってくる。
子どもではないが、嫁の割賦を家族一括でおれのカードから落としているが、嫁の信用情報には割賦は
ついていなかった。がキャリアからの通知は嫁名義で来ている。
2019/09/02(月) 22:54:09.62ID:OHaWDauc
>>88
個人情報の保護ってページにCICの電話番号が載ってた
コピペして持ってきたんだろう
2019/09/02(月) 23:03:59.86ID:phdQoImH
CICとJICCの開示見ているとおもしろいよな。CICは必ず照会かけるけどJICCは照会せず登録情報が載る。
2019/09/02(月) 23:36:14.57ID:TqpQ2+qH
などと意味不明なことを供述しており
2019/09/03(火) 18:43:30.52ID:pahbpRUW
( ^,_ゝ^)ニコッ
102名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/03(火) 23:38:55.68ID:bw2NOLUO
残債があることを気づかずにカード解約したら、それは通ってしまったんだけど、
こういう場合信用情報も解約ということで終了とか保有期限?付くのかな。
2019/09/04(水) 00:29:22.92ID:qXPkdZzV
普通は元の契約通りに完済するまでは完了にならない
104名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/04(水) 10:08:45.19ID:g2W3Lucq
>>102
残債がある解約と信用情報の関係は、会社によって違うようだが。
残債があっても解約という場合、カード会員契約は解約できても債務を支払う契約は解約できない
という扱いとか、解約は一応全契約を解除するが、債務は支払ってもらう義務があると定義しているとか。
どこも共通なのは、事故にならない限り完済されるまでの支払は、解約があろうとなかろうと信用情報に載る。
解約即終了とか保有期限付くとかにはならない。
2019/09/04(水) 23:05:51.08ID:1KgHojI5
解約したんだから、個人情報取引情報を信用機関登録するのに同意というのも終了すべきだと思うがな
2019/09/04(水) 23:32:27.25ID:WecGI3kP
解約と言っても完済するまでは契約は残ってるからな
嫌だったら残債全部清算するしかない
107名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 03:05:22.75ID:cybhA9Qp
クレジットカードの再発行って
磁気不良→審査なし
紛失→審査あり
で合ってる?

紛失だと再審査されるのはどういう理由なんだろう
108名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 09:18:52.97ID:7Mfk4H4g
>>107
それ信用情報と関係ある問題?
109名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 10:29:40.75ID:XQga695+
>>107
割賦販売法が改正されて、支払可能見込額調査というのを原則カード発行時の審査に加えなくては
いけなくなったが、その調査を例外する措置というのが別に定められていて、新規与信と増枠与信が30万以下、
更新時審査の残債5万円基準、一時増枠、家族カード発行は調査しなくて良いとされている。さらに
「紛失による再交付」も調査しなくて良いとされていて、つまり支払可能見込額調査はしないが、
審査はするということになる。わざわざ紛失によることを定めたから、審査するんじゃないのかな。
Viewカードの規約だと、「紛失再発行の場合、簡単な審査の後、約10日間で再発行」とか書いてるが。
磁気不良で審査無しとか決まってないんじゃないだろうか。磁気では無いがSuica不良でカード再発行
になったことあるが、審査するとは言われたな。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201007/6.html
2019/09/05(木) 10:48:17.69ID:msYQwBNe
紛失や、スキミングに絡む不正使用を、まず疑ってかかってるとかでないのかな。
2019/09/05(木) 11:22:02.92ID:v6Xg7KbY
紛失は番号変わるからね
2019/09/05(木) 13:59:04.40ID:iDu2AyQS
審査って意味イイ加減だし。本人確認だけでも審査って言う人いるわな。
113名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/05(木) 21:58:12.96ID:TjNGwuje
>>108
審査あるなしが、CICに途上与信が付くかという意味合いなら、まあ関係あるかな。
>>107
個人的な経験なら、カード落として警察に届けられた->カード会社に届けられたという事情の再発行で、
途上与信は付いてきた。磁気不良はカード番号変わって再発行されたが、これも途上与信付けられた。
前者は有料、後者は無料。
2019/09/06(金) 17:21:30.51ID:/6W0bF2j
前月の30日に3万の買い物して途上与信
今月の3日にクレカ使ってないのに途上与信
エポスってこんなに頻繁に途上与信するのですか?
2019/09/06(金) 17:56:21.88ID:mGXVOt6j
そもそもそんなに頻繁に途上開示するのですか?
116名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/06(金) 22:14:01.43ID:Pk0rtAqG
>>114
エポス 途上与信 でぐぐればわかるが、不意のタイミングで途上与信してくる傾向はあるようだが。
キャッシング残債があって、法定途上与信されている可能性もあるが。
任意でやれることだから、文句言ってもしょうがない罠。
2019/09/06(金) 22:55:07.63ID:45US5sJO
Cを、何万円か以上摘んでたら、カード会社関係なく、毎月途上与信の義務があるんじゃなかったっけ?
118名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/07(土) 15:16:35.53ID:64Cebd6r
延滞解消がようやくきえるんだけど、CIC確認して履歴が消えていればJICC確認する必要ないかな?
119名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/07(土) 18:01:56.82ID:ezEVGSUl
>>118
このスレの推奨は開示なんで。開示しない理由を探している人には役に立たないと思うよ。
2019/09/07(土) 18:11:47.66ID:nCEnA4YA
>>118
jiccは延滞解消でもcicに異動付いた可能性とか、 jiccとcicでは異動の考え方が違うとか、わかって聞いてる?
わかってたらその質問はしないと思う。
2019/09/08(日) 07:34:28.11ID:CEwOGUNp
去年任意整理してからCIC開示してるけど、整理した1つの三井住友カードが、異動付かないの不思議
整理する前は毎月$、それからは-か$で、Aは一度もないんだよね
こういうもんなの?
2019/09/08(日) 08:25:12.49ID:08YHCkDL
>>121
任意整理時に、残債に対して利息の付かない、新たな割賦契約を結び直したと思うけど、その契約に対して、毎月遅れずに返済してるなら、約定通り履行されたと解釈しての、$記載じゃないかな。
まあ、解釈は会社によりけり。
123名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/08(日) 09:21:09.12ID:s1bhsMG9
俺は>>122の通りの任意整理返済だったけど、$マークだったよ。遅滞した事は無かったから、遅滞するとどうなっていたかは分からないけど。
未だに謎なのは、どの債権者リストも完済前から延滞解消の記載なし、異動欄は空白だったんだよね。
124名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/08(日) 09:41:56.86ID:Sxp4rsgI
>>121
なんらかの債務整理をすると、信用情報の付き方に定型がなくなってしまう。
ただでさえ登録元会社の裁量が大きい付き方なのに、債務整理するとますますぶれることになる。
運がいい人悪い人が出てくるって事。同じ会社でもぶれるからたちが悪い。
ただしぶれる方向は緩い方向。開示の解説で説明されているセンより厳しい方向にはぶれない。
2019/09/08(日) 17:50:18.49ID:WtVaBj38
JICC初めて開示した。登録はありませんと書かれていたが過去の契約情報が何件も載ってた
この情報はCICで言うとこの保有期間内だから表示されてるということですか?
126名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/08(日) 20:20:55.00ID:Sxp4rsgI
>>125
そんな質問されても困る。
ファイルDのかMなのか、
Dなら債権情報の区切りでグレーの枠にどういう債権区分か出ているし、
Mなら成約、残ゼロ、完済の区分が出ているはず。
CICの保有期限とは債権の種類によって仕組みが違うから、
https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf の開示見本解説読むんだね。
2019/09/09(月) 14:21:12.13ID:f5WkikDS
先週に楽天カードの審査に落ちたので今日CICを開示したのですが申し込み履歴に契約予定額50万と記載されてました
これは契約予定額を消して貰った方が良いのでしょうか?
審査は10分くらいで落ちました
2019/09/09(月) 14:25:56.74ID:3totmmvi
なんで契約予定額を消した方が良いと考えたの?
2019/09/09(月) 14:44:14.80ID:f5WkikDS
>>128
@年収が低い
AファミマTカードを所持して枠が50ある
B可決と勘違いされないか
Cリボ専カードだからエポスに申し込みたいが支払い見込み額で枠が付けれなくて落とされる事もある5ちゃんのスレで見たから
$はファミマTカードとスマホの6個です

こんな感じで消して貰った方がいいのかと考えまして質問させて貰いました
2019/09/09(月) 20:03:19.80ID:LdkCmjIw
>>129
予定額に出る金額は当て馬。気にしてもしょうがない。
それと予定額を消して貰うとか、そういうことはできない。消えるまで半年待つしかない。
131名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/09(月) 20:24:27.56ID:Db/7CD2W
社内ブラックリストのようなもの存在するんだよね。信用情報機関上では消えても残っちゃう社内情報とか。
なのでオリコは整理せず払った
132名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/09(月) 21:51:15.57ID:0Euk0qbO
大手信販飛ばすのは止めといた方がいいからな
133名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/09(月) 22:13:43.91ID:Db/7CD2W
うんうん、大手信販とは良好な関係を保っていたい。消費者金融の約束には弁護士が勝手に過払い金請求してくれて30万戻ってきた。
134名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/10(火) 00:04:13.68ID:siehveZ2
サラ金7社を15年ほど前に飛ばしました。
すべての業者が2年後くらいに(今から13年前)サ−ビサ−に譲渡しています。
7社の内4社は5年以上前に援用して終わってます

質問なんですが、援用していない3社は援用しないかぎり情報として残りますか?
サ−ビサ−は信用情報に関係ないと聞いたことがあります。
援用していない3社からは10年以上、催促の書類など一切きていません。
おそらく金額も少ないし、反対に過払い状態の債権ばかりだからと思います
2019/09/10(火) 00:19:13.89ID:N1waNO8X
え、開示してみれば?セブン銀行のデビットで開示できるよ。
2019/09/10(火) 01:43:22.73ID:8QoNo3te
>>134
サービサーは個人信用情報機関に加盟できないので、援用以前に情報提供はできない/載らない。
が、債権譲渡から5年以内は元債権者の登録として残る。
業者間で信用情報をやりとりすることは、法に則ればできることなので、そういったところに情報がないとは
だれも言い切れない。
137名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/10(火) 07:06:02.92ID:hFbbapuU
審査側は持ってるマンスリークリアしているカードの過去の利用金額も知る事ができますか?
例えば今月30000利用履歴掲載されていたとして、前月は50000だったとか、半年前は10万決済していたとか、このカードに対しては新規利用からトータル100万使っているなど
もしくは$という形でしか知り得ないのですか?
138名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2019/09/10(火) 07:11:11.87ID:hFbbapuU
新規カードを今後作る為には持ってるカードは毎月100円でも使って$マークつけた方が良いとか、よく聞くので意味あるのかな?と
利用金額知られるなら意図的と捉えられるのではないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況