>>498
破格で全国にOEM出荷してたら日本全国津々浦々のバス、電車でとっくに導入されてるだろ。
単純に高いから全国に普及しないんだよ。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1905/24/news050.html

もともと首都圏の私鉄各社がPASMOを設立してICカードシステムを独自運用しているのは、Suica導入にまつわる参加各社の諸経費負担が大きいためで、
体力のない地域交通ではなおさらという現状がある。

WAON内部の記憶領域を使って出発地の情報を記録しておき、降車時にその差分を計算してWAONの電子マネー決済を携帯ネットワーク経由で行う。
システムのポイントは「カードがタッチされたのがどの停留所かを把握する」点にあり、
これを「通常の交通系ICと遜色ない処理速度」(首藤氏)で実現した。システム自体も非常に安価で、
サイバネ準拠の他のシステムと比較しても導入しやすいのも大きかったようだ。