J-Coin Payスレ
みずほフィナンシャルグループ
https://www.mizuho-fg.co.jp/
ニュースリリース
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190220release_jp.pdf
探検
J-Coin Pay
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/21(木) 09:43:55.40ID:JAhJRYqv2019/02/21(木) 11:52:14.16ID:ae9/HlhB
このスレッドは過去ログです。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
プレミアム会員に登録すると続きを読めます。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
───────────────────
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
3名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/21(木) 12:33:24.10ID:zt8n+REX 地銀に期待っす
2019/02/21(木) 12:43:22.56ID:Lj24AZRJ
記者会見の記事見たけど結構なお花畑な頭してんな
2019/02/21(木) 13:21:08.21ID:FFyDmUkL
新しいポイントバラマキが来た!
6名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/21(木) 15:24:28.72ID:zt8n+REX 今度は
乗り遅れない
乗り遅れない
7名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/21(木) 18:54:49.46ID:0RPTD4Ne うちの県の地銀が対応してなくて草
2019/02/21(木) 21:35:11.21ID:9XGs3MQE
IDに載せるんなら使い勝手は良さそうだな
9名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/22(金) 09:14:29.58ID:oSAopf/S Alipay wechat payと連携して、相互チャージできるようにしてほしい。
中国旅行行った時かなり不便。
中国旅行行った時かなり不便。
2019/02/22(金) 16:39:28.35ID:soPmjNy2
ダイソーってのは全店舗期待していいのかな
https://i.imgur.com/u4nFjwj.jpg
https://i.imgur.com/u4nFjwj.jpg
2019/02/22(金) 16:45:22.92ID:O1zoSCH7
>>10
たしかにダイソーで小銭出すの面倒なので、採用してほしいな。
たしかにダイソーで小銭出すの面倒なので、採用してほしいな。
2019/02/22(金) 19:32:42.31ID:DtXrGVWf
ダイソーは他のペイも同時に対応来そうだけどな
コスモ石油もコード決済対応するのはいいな
コスモ石油もコード決済対応するのはいいな
2019/02/22(金) 21:53:05.59ID:dAXiAANf
キャンペーンがないときは還元一切なしなのか?
あと、都市銀行がみずほだけっていうのは残念極まりない
あと、都市銀行がみずほだけっていうのは残念極まりない
2019/02/22(金) 21:57:56.38ID:vIHoaszH
>>13
加盟店手数料が安く設定されるらしいので、ポイント還元は無理だろうね。
加盟店手数料が安く設定されるらしいので、ポイント還元は無理だろうね。
2019/02/22(金) 22:02:39.76ID:Sk3Zxcj7
みずほはpringの方どうするんだ
2019/02/23(土) 08:18:33.85ID:qX+NSlnB
わざわざ事前チャージしてまでこれを使うメリットあるの?
せめて事前チャージして使った余りは銀行口座に戻せるのかなかな?
メリット0で端数が余るリスクだけあるじゃ誰も使わんよ
せめて事前チャージして使った余りは銀行口座に戻せるのかなかな?
メリット0で端数が余るリスクだけあるじゃ誰も使わんよ
2019/02/23(土) 11:23:24.29ID:SZCGjZE+
これ注目してる
地銀口座登録すればチャージも
スマホで簡単いつでもok
またアプリ間で送金も無料
チャージしたけど使わない分は
銀行口座に戻すのも無料
地銀口座登録すればチャージも
スマホで簡単いつでもok
またアプリ間で送金も無料
チャージしたけど使わない分は
銀行口座に戻すのも無料
2019/02/24(日) 13:58:52.91ID:0spyyZoY
これ地銀死ぬんじゃないの?
2019/02/24(日) 16:22:17.56ID:PkALkk4h
たぶん
20名無しさん@ご利用は計画的に
2019/02/24(日) 23:02:46.20ID:PrugU6i4 そんなに手数料頼みなの?
地銀
地銀
2019/02/24(日) 23:13:02.57ID:/Xy+vgfn
これ、送金とQR決済の本命になりそうだね。楽しみ。
似たようなサービスの pring はどうなるのかね。
似たようなサービスの pring はどうなるのかね。
2019/02/26(火) 21:19:02.77ID:Bc2ajeAH
「我が国のキャッシュレス化推進に向けたJ-Coin構想について」
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddata/pdf/008_04_00.pdf
これ、利用される情報が多すぎないか?
実際にどうなるか分からないけど、どこまでオプトアウト出来るのだろうか。
構想では「ゆうちょ銀行」も主導してるのに「J-Coin Pay」の方に挙がってないのはなぜなのか?
https://coinmarket.media/cryptocurrency-whats/mufgcoin_jcoin/
> 「Jコイン」構想は、みずほ銀行やゆうちょ銀行が主導で進めており
参画予定金融機関に北海道銀行と北陸銀行がいるから「銀行Pay」の影響ではなさそう。
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/shoryu/credit_carddata/pdf/008_04_00.pdf
これ、利用される情報が多すぎないか?
実際にどうなるか分からないけど、どこまでオプトアウト出来るのだろうか。
構想では「ゆうちょ銀行」も主導してるのに「J-Coin Pay」の方に挙がってないのはなぜなのか?
https://coinmarket.media/cryptocurrency-whats/mufgcoin_jcoin/
> 「Jコイン」構想は、みずほ銀行やゆうちょ銀行が主導で進めており
参画予定金融機関に北海道銀行と北陸銀行がいるから「銀行Pay」の影響ではなさそう。
2019/02/28(木) 04:26:01.33ID:PdrkqKrh
あれって実際得なんですか?
2019/02/28(木) 17:53:09.40ID:T2jNxUI3
これは基盤としての囲い込みだから加盟店や参加機関の確保が特に重要になると思う。
pringも含め実証実験による手応えが良かったから開始に至ったのだろうけど、その結果を知りたい。
MUFGの存在も気になる。
「なんとかPay戦争」に続いて「なんとかコイン戦争」の幕開けだったら嫌だな。
pringも含め実証実験による手応えが良かったから開始に至ったのだろうけど、その結果を知りたい。
MUFGの存在も気になる。
「なんとかPay戦争」に続いて「なんとかコイン戦争」の幕開けだったら嫌だな。
2019/03/01(金) 19:37:22.86ID:J37Vzc2z
アプリリリースされてるね。早速サクラレビューが
2019/03/01(金) 19:42:24.39ID:SQS4d6zp
2019/03/01(金) 20:21:24.89ID:4Sg1jUNu
>>16
無料で戻せますよ。
無料で戻せますよ。
2019/03/01(金) 20:41:24.68ID:i5I9nITe
やっと来たか。
昼間見た時には出ていなかったので、どうなっているのかと心配だった。
といっても、今のところみずほ銀行だけしか利用出来ないし、使える店もないから何も出来無いのだよねw
自分の口座がある銀行もそうだけど、参加予定にない銀行はどうするのかな?
大多数の銀行が参加してくれないと意味ないぞ。
昼間見た時には出ていなかったので、どうなっているのかと心配だった。
といっても、今のところみずほ銀行だけしか利用出来ないし、使える店もないから何も出来無いのだよねw
自分の口座がある銀行もそうだけど、参加予定にない銀行はどうするのかな?
大多数の銀行が参加してくれないと意味ないぞ。
2019/03/01(金) 20:46:22.69ID:RYtHkCRC
古河グループや芙蓉グループ企業は、将来的にJ-Coinで給料支払われたりして
2019/03/01(金) 21:02:15.87ID:6q0hCLzV
pring
https://pbs.twimg.com/media/D0jlsHXV4AALlQf.jpg
J-Coin Pay
https://pbs.twimg.com/media/D0jlsHYV4AEjjYR.jpg
pringとJ-Coin Pay
アイコンは一緒だし似てるよね
https://pbs.twimg.com/media/D0jlsHXV4AALlQf.jpg
J-Coin Pay
https://pbs.twimg.com/media/D0jlsHYV4AEjjYR.jpg
pringとJ-Coin Pay
アイコンは一緒だし似てるよね
31名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/01(金) 21:10:12.39ID:OSYM/DF+ Pringと統合ならいずれ
SMBCや住信SBIでも使えるようになるんかなぁ。
SBIといえば、MoneyTapはどうなってんだ
SMBCや住信SBIでも使えるようになるんかなぁ。
SBIといえば、MoneyTapはどうなってんだ
32名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/01(金) 21:42:03.67ID:VLjJ0fwE バーコード読み込んでもらう方式じゃないと使う気しないな
2019/03/01(金) 23:11:10.72ID:93fpIQwp
みずほからのチャージとか、止まってばっかりで使い物にならないんじゃねーのw
2019/03/01(金) 23:22:18.35ID:liA/3E5b
2019/03/01(金) 23:54:32.53ID:i5I9nITe
「口座戻し」も含めて規約に無料と書いていないのが少々気になる。
https://j-coin.jp/terms/
> 第10条 コインの払戻し
> ~省略~ 払戻手数料およびこれに対する消費税相当額の合計に相当するコインをJ-Coin Payアカウントから差し引きます。
> 第11条 手数料
> J-Coin Payアカウントおよびコインに係る手数料は、当行が別途公表するものとします。
> 第24条 本規約の変更・廃止
> 当行は、経済情勢の変化、法令の改廃その他の当行の都合により、本規約は変更または廃止できるものします。
「できるものします」
https://j-coin.jp/terms/
> 第10条 コインの払戻し
> ~省略~ 払戻手数料およびこれに対する消費税相当額の合計に相当するコインをJ-Coin Payアカウントから差し引きます。
> 第11条 手数料
> J-Coin Payアカウントおよびコインに係る手数料は、当行が別途公表するものとします。
> 第24条 本規約の変更・廃止
> 当行は、経済情勢の変化、法令の改廃その他の当行の都合により、本規約は変更または廃止できるものします。
「できるものします」
2019/03/02(土) 00:12:54.80ID:5inIGGbu
>>35
でもウェブサイトに書いてある
でもウェブサイトに書いてある
2019/03/02(土) 01:00:53.41ID:K8x0oh0C
2019/03/02(土) 01:47:29.61ID:p8tCAxP9
QR読み取る画面はあるけどバーコード表示する画面はないんだな
ヤマダ電機とか対応検討一覧に載ってるけどそういうPOSレジタイプにどうやって対応する気なんだろ
ヤマダ電機とか対応検討一覧に載ってるけどそういうPOSレジタイプにどうやって対応する気なんだろ
2019/03/02(土) 09:19:13.91ID:tUkxDs/f
>>35
中国みたいに口座戻しが一月30万とかを超えたら0.1%とかの手数料を取る事ができるような規約とか
中国みたいに口座戻しが一月30万とかを超えたら0.1%とかの手数料を取る事ができるような規約とか
40名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/02(土) 17:20:12.27 みずほのゆうちょ離れ
2019/03/02(土) 17:21:01.25ID:CTLmaePv
2019/03/02(土) 17:58:15.20ID:IyyeUAmg
ニックネーム考えるのも面倒だな。後から変えられるのか?
https://xn--nckuag2b3koa3c.com/?p=1658
「通帳記帳残高」だと…?
「いくらおくる?」てバカっぽいからやめろw
「銀行Pay」と違って、どこの銀行でも同じアプリみたいだ。
https://www.kyotobank.co.jp/news/data/20190220_1847.pdf
銀行間で連携するサービスだから当然か。
>>39
今の規約では「手数料等を差し引く」「手数料は別途公表」だから、その規約の外で改変可能という事になるよね。
ゲスな企業だと「無料サービス→大人気→多くの人が依存→有料化」とかやりかねない世の中だから怖い。
https://xn--nckuag2b3koa3c.com/?p=1658
「通帳記帳残高」だと…?
「いくらおくる?」てバカっぽいからやめろw
「銀行Pay」と違って、どこの銀行でも同じアプリみたいだ。
https://www.kyotobank.co.jp/news/data/20190220_1847.pdf
銀行間で連携するサービスだから当然か。
>>39
今の規約では「手数料等を差し引く」「手数料は別途公表」だから、その規約の外で改変可能という事になるよね。
ゲスな企業だと「無料サービス→大人気→多くの人が依存→有料化」とかやりかねない世の中だから怖い。
2019/03/02(土) 18:45:45.67ID:PiV7UKsL
ダウンロードしたけどまだ対応銀行がみずほだけか
他は3月25日に20行ぐらい対応なのね
他は3月25日に20行ぐらい対応なのね
2019/03/02(土) 21:04:33.16ID:q5lFC+PA
通販とかオークションでも
これで決済okが出てくるんだろうな
振込手数料かからないリアルタイム送金
カードより手数料安い締支払日関係なし
これで決済okが出てくるんだろうな
振込手数料かからないリアルタイム送金
カードより手数料安い締支払日関係なし
45名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/02(土) 21:09:46.07ID:nUocdeJi J-Coin Payを間に入れて、例えばみずほから三井住友信託への送金を
自分の口座間でできればいいな
自分の口座間でできればいいな
2019/03/02(土) 21:20:28.29ID:q5lFC+PA
ネットバンキング契約してなくても
使えるのが敷居を低くしてるし
他のQRとの圧倒的な優位性
使えるのが敷居を低くしてるし
他のQRとの圧倒的な優位性
2019/03/02(土) 21:26:05.48ID:o2EvCqUw
>>46
いや、他のQR決済、たとえばLINE Payで銀行口座を登録するにもネットバンクいらないよ?
いや、他のQR決済、たとえばLINE Payで銀行口座を登録するにもネットバンクいらないよ?
2019/03/02(土) 21:32:06.22ID:q5lFC+PA
確かに三井住友とゆうちょはいらなかったが
りそなは必要だった
三菱UFJはセキュリティとかで交渉中なのかな
りそなは必要だった
三菱UFJはセキュリティとかで交渉中なのかな
2019/03/02(土) 21:32:56.52ID:q5lFC+PA
paypayの場合
2019/03/02(土) 21:44:11.62ID:pV+Qnqoz
決済手数料だけで儲けるビジネスモデルだし
ポイントとかキャンペーン期待するだけ無駄
ポイントとかキャンペーン期待するだけ無駄
51名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/02(土) 22:14:38.48ID:90JC3D0C 1円単位で入出金手数料無しでできるのかが疑問
できるとしたら口座間の残高移動が無料でできるんだろうか
できるとしたら口座間の残高移動が無料でできるんだろうか
2019/03/02(土) 23:29:56.14ID:0eclH/2M
j-coinってダサくね。完全にBitcoinに引っ張られてるし
2019/03/02(土) 23:58:09.62ID:IyyeUAmg
>>48
相手の銀行のせいで送金できないのは嫌だから全銀行に参加して欲しい。
相手の銀行のせいで送金できないのは嫌だから全銀行に参加して欲しい。
2019/03/03(日) 08:21:47.74ID:ob+iecGn
何で公式サイトとかないんだろう
2019/03/03(日) 08:41:07.03ID:ob+iecGn
デベロッパー連絡先の会社
www.bluelab.co.jp
らしいが結局はまだ社内ベンチャーの
延長の雰囲気
www.bluelab.co.jp
らしいが結局はまだ社内ベンチャーの
延長の雰囲気
56名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/03(日) 09:04:09.78ID:G8VDQWVT ここの送金サービスに危機感を感じてLINEが作ろうとしている自分のブランドの銀行口座だけには現金化無料をやってくれるといいんだけどなぁ
paypayならジャパンネットでやれるはずなんだけどクレジットカードチャージが出来ちゃうからだろうけど送金機能自体がないからなぁ
paypayならジャパンネットでやれるはずなんだけどクレジットカードチャージが出来ちゃうからだろうけど送金機能自体がないからなぁ
2019/03/03(日) 09:28:05.75ID:uLC0jDbF
あまり話題にならない銀行payもあるよね、
2019/03/03(日) 09:56:20.14ID:QOcRtPec
はまペイ(横浜銀行)
YOKA!Pay(福岡銀行)
ほくほくPay(北陸銀行と北海道銀行)
ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)
YOKA!Pay(福岡銀行)
ほくほくPay(北陸銀行と北海道銀行)
ゆうちょPay(ゆうちょ銀行)
2019/03/03(日) 10:48:55.99ID:GD2Uqxrv
せめて地銀レベルは統一してくれや
2019/03/03(日) 11:10:24.74ID:nhvDTTub
決済はどうやっても覇権取るのは無理だから、送金機能にだけ注力してくれ
61名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/03(日) 11:17:19.73ID:63FVDHJF62名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/03(日) 11:19:23.54ID:63FVDHJF >>51
Pringで出来てるんだから当然出来るでしょう。
Pringで出来てるんだから当然出来るでしょう。
2019/03/03(日) 11:31:30.84ID:Xmg1yF/G
2019/03/03(日) 12:51:41.54ID:6D5MHThM
もうぺいはやめて
2019/03/03(日) 12:55:48.94ID:f7kfHQD3
>>63
あれ、銀行が囲われてる意味が分からない。
「マルチバンク決済機能(銀行間の相互乗り入れ)」とか言ってるけど、銀行同士に繋がりはなく銀行Payというサービスを使ったブランドでしかないわけで、他のなんとかPayと変わらないと思う。
導入予定としてる銀行は、「J-Coin Pay」やその他の動向を見てから判断するといったところかな。
あれ、銀行が囲われてる意味が分からない。
「マルチバンク決済機能(銀行間の相互乗り入れ)」とか言ってるけど、銀行同士に繋がりはなく銀行Payというサービスを使ったブランドでしかないわけで、他のなんとかPayと変わらないと思う。
導入予定としてる銀行は、「J-Coin Pay」やその他の動向を見てから判断するといったところかな。
2019/03/03(日) 13:16:47.29ID:ob+iecGn
j-coinはキャッシュレス決済もあるが
代替通貨的な側面の方が大きいような気がする
代替通貨的な側面の方が大きいような気がする
2019/03/03(日) 13:19:21.02ID:ob+iecGn
alipayは利息がつくらしく
口座に何百万と入れてる人もいるらしい
ほとんど銀行がわり?
口座に何百万と入れてる人もいるらしい
ほとんど銀行がわり?
68名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/03(日) 15:09:34.34ID:63FVDHJF ウォレットにチャージしとけば利息が1%とかなら
J-Coinも普及するかもね。
J-Coinも普及するかもね。
2019/03/03(日) 15:16:31.80ID:XPpQkLTv
現状どこで使えるの?
2019/03/03(日) 18:34:50.42ID:f7kfHQD3
加盟店申込方法を見ようとしたら301でhttps://j-coin.jp/にリダイレクトされたので驚いた。
現時点で加盟店向けの情報が用意できていないとは…。手数料すら不明だし。
「これが、スマホ決済の本命。」「多くの店舗で選ばれている理由」とか、よく言えるよな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.everonet.mizuho.pro
使えるお店や銀行の情報がない事にも驚いたが、この様子じゃ使い物になるまで相当時間がかかるかも。
無茶なスケジュールの犠牲になっている人々の混乱を想像した。
現時点で加盟店向けの情報が用意できていないとは…。手数料すら不明だし。
「これが、スマホ決済の本命。」「多くの店舗で選ばれている理由」とか、よく言えるよな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.everonet.mizuho.pro
使えるお店や銀行の情報がない事にも驚いたが、この様子じゃ使い物になるまで相当時間がかかるかも。
無茶なスケジュールの犠牲になっている人々の混乱を想像した。
2019/03/03(日) 19:33:14.68ID:ob+iecGn
実務部隊が不足してるんだろう
UCオリコの協力があれば加盟店開拓は
大丈夫では
加盟店向けアプリダウンロード数
今日の時点で5以上
UCオリコの協力があれば加盟店開拓は
大丈夫では
加盟店向けアプリダウンロード数
今日の時点で5以上
2019/03/03(日) 19:38:43.46ID:nhvDTTub
「スマホ決済の本命」はまぁええわ。勝手に言ってろだけど
「多くの店舗で選ばれている理由」は????
ユーザースキャンで会計時間がグッと短縮もありえねえ
「多くの店舗で選ばれている理由」は????
ユーザースキャンで会計時間がグッと短縮もありえねえ
2019/03/03(日) 20:00:37.43ID:2B6LnGjL
参加地銀のリストどこにあるの
2019/03/03(日) 20:01:31.53ID:NT6yRGiK
多くの店舗で選ばれる理由は、、、
銀行から金を借りたきゃ加盟しろ
銀行から金を借りたきゃ加盟しろ
2019/03/03(日) 20:06:47.95ID:MlayG6dj
2019/03/03(日) 20:10:05.46ID:ob+iecGn
有力地銀(横浜、ちば、埼玉りそな)を
除いてほぼ網羅してる
新生が入ってるのも意外
除いてほぼ網羅してる
新生が入ってるのも意外
2019/03/03(日) 20:13:14.70ID:2B6LnGjL
うわぁ 鹿児島銀行入ってないっす
2019/03/03(日) 20:37:06.49ID:nhvDTTub
調べたらLINE Payが現在77の銀行に対応だった。多っ!
2019/03/03(日) 20:44:10.22ID:m0YVxKFG
Jコイン解説してるサイトに「アプリにチャージ」って書いてあったんだけど本当?
2019/03/03(日) 20:48:59.60ID:1yFT8P1W
>>78
LINEは、出金が有料なのがイマイチだな。
LINEは、出金が有料なのがイマイチだな。
2019/03/03(日) 20:50:07.13ID:ob+iecGn
linepayみたいに一方向のみで
口座と入出金シームレスとは次元が違うし
こっちは直だから
口座と入出金シームレスとは次元が違うし
こっちは直だから
2019/03/03(日) 21:18:57.69ID:Yq63+Omx
>>79
アプリにというかアプリでアカウントにチャージだろうね
アプリにというかアプリでアカウントにチャージだろうね
2019/03/03(日) 23:03:28.89ID:gFA2PRg2
2019/03/04(月) 16:33:15.55ID:Bs7e9vMq
これポイントとかのメリットないよな
2019/03/04(月) 18:19:06.04ID:BNYN6fEv
『J-Coin Pay』アプリの提供開始について
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190304release_jp.pdf
↑送ってもらうの右3つは「受け取り手段を選択」「送ってくれる相手の..」「受け取り完了」だよな。
この手の発表はちゃんとしろよ…。
そういえば、オートチャージが出来るみたいだけどpringと同様に不足分を補うやつだよね?
https://i0.wp.com/xn--nckuag2b3koa3c.com/wp-content/uploads/2019/03/6728.png
SuicaとかLINE Payみたいなのだったら嫌だ。
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190304release_jp.pdf
↑送ってもらうの右3つは「受け取り手段を選択」「送ってくれる相手の..」「受け取り完了」だよな。
この手の発表はちゃんとしろよ…。
そういえば、オートチャージが出来るみたいだけどpringと同様に不足分を補うやつだよね?
https://i0.wp.com/xn--nckuag2b3koa3c.com/wp-content/uploads/2019/03/6728.png
SuicaとかLINE Payみたいなのだったら嫌だ。
2019/03/04(月) 18:29:00.10ID:9OaeNglT
2019/03/04(月) 20:20:11.25ID:BNYN6fEv
2019/03/04(月) 22:03:28.43ID:Yr11JuZE
有力地銀はともかくネットバンク系は参加しないのかね
pringに参加しているんだからこれにも参加できそうだけど
pringに参加しているんだからこれにも参加できそうだけど
2019/03/04(月) 23:15:21.77ID:BNYN6fEv
少なくとも銀行系は全国銀行協会にまとめてもらうのが最善ではないだろうか。
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member-01/
公共性が高い事なのだから、一部による覇権争いなどしていてはいけない。
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member-01/
公共性が高い事なのだから、一部による覇権争いなどしていてはいけない。
2019/03/04(月) 23:34:41.52ID:d1bybGtc
全銀Pay手順が爆誕か
2019/03/04(月) 23:55:48.26ID:BNYN6fEv
全銀Pay…ペンギン勢…
ペイ銀!
ペイ銀!
2019/03/05(火) 00:01:36.69ID:i2YjsDAt
検索しにくいからスレタイに
Jコインペイあたりも入れとくべきだったな
Jコインペイあたりも入れとくべきだったな
2019/03/05(火) 03:19:58.09ID:X/PM7QsF
2019/03/05(火) 03:41:38.21ID:0H9MnT1x
なんでまだみずほだけなんだよ。手をあげてるとこぐらい、準備してからスタートしろよ。
95名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/05(火) 08:24:49.47ID:HVdz2bnU J-Coin Pay 参加予定各社
〈小売〉
ウエルシア薬局、ダイソー、トライアルカンパニー、ビックカメラ、
ファミリーマート、ヤマダ電機、リーガル
〈食品・外食〉
小泉グループ、サッポロ、すかいらーく、日清食品、
松屋フーズ、ライドオンエクスプレス、
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY馬喰町店)
〈サービス〉
コスモ石油マーケティング、コンカー、新日鉄興和不動産、
立飛ホールディングス、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、
ヤマトフィナンシャル、JapanTaxi
〈小売〉
ウエルシア薬局、ダイソー、トライアルカンパニー、ビックカメラ、
ファミリーマート、ヤマダ電機、リーガル
〈食品・外食〉
小泉グループ、サッポロ、すかいらーく、日清食品、
松屋フーズ、ライドオンエクスプレス、
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY馬喰町店)
〈サービス〉
コスモ石油マーケティング、コンカー、新日鉄興和不動産、
立飛ホールディングス、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、
ヤマトフィナンシャル、JapanTaxi
96名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/05(火) 08:25:15.28ID:HVdz2bnU >>95
失敗
失敗
2019/03/05(火) 08:27:55.65ID:Mpx1/+nL
>>95
バーコード表示できないからヤマダ電機とか導入できない気がするんだけどな
バーコード表示できないからヤマダ電機とか導入できない気がするんだけどな
98名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/05(火) 08:28:56.64ID:HVdz2bnU J-Coin Pay 参加予定各社
〈小売〉
ウエルシア薬局、ダイソー、トライアルカンパニー、ビックカメラ、
ファミリーマート、ヤマダ電機、リーガル
〈食品・外食〉
小泉グループ、サッポロ、すかいらーく、日清食品、
松屋フーズ、ライドオンエクスプレス、
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY馬喰町店)
〈サービス〉
コスモ石油マーケティング、コンカー、新日鉄興和不動産、
立飛ホールディングス、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、
ヤマトフィナンシャル、JapanTaxi
〈小売〉
ウエルシア薬局、ダイソー、トライアルカンパニー、ビックカメラ、
ファミリーマート、ヤマダ電機、リーガル
〈食品・外食〉
小泉グループ、サッポロ、すかいらーく、日清食品、
松屋フーズ、ライドオンエクスプレス、
ロイヤルホールディングス(GATHERING TABLE PANTRY馬喰町店)
〈サービス〉
コスモ石油マーケティング、コンカー、新日鉄興和不動産、
立飛ホールディングス、東京急行電鉄、東日本旅客鉄道、
ヤマトフィナンシャル、JapanTaxi
2019/03/05(火) 08:47:55.50ID:AbyKA7dH
>>98
予定じゃなくて検討だろ
予定じゃなくて検討だろ
100名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/05(火) 08:51:28.53ID:HVdz2bnU >>99
「検討」でしたね。訂正します。
「検討」でしたね。訂正します。
2019/03/05(火) 11:37:07.14ID:t5rvxuOm
PDFからそのままコピペして書き込むと文字化けするよね
102名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/05(火) 15:42:13.70ID:xJVUbgAx 入会 プレゼントまだ?
2019/03/05(火) 18:31:27.77ID:xJVUbgAx
楽天の
ステージあげ捗るな
ステージあげ捗るな
2019/03/05(火) 18:40:39.55ID:i2YjsDAt
SIMカード盗難されたら
別のスマホにアカウント移して預金全部他のところに移される恐れがあるな
これ
別のスマホにアカウント移して預金全部他のところに移される恐れがあるな
これ
2019/03/05(火) 18:59:46.38ID:aipml6bp
「QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情」
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/426/426085/
> 中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。
中国人が使わなければQRコード決済は終わりだろうな。
J-Coinの構想には「非接触IC」という記載もあったけど、将来どうなるのだろうか。
自分としてはカードも含めてEMVコンタクトレスに期待してる。
>>104
全体的にスマホのセキュリティが重くなってきたと感じているよ。
https://weekly.ascii.jp/elem/000/000/426/426085/
> 中国の「アリペイ」「WeChatペイ」は、急速に「QRコード離れ」を起こしている。
中国人が使わなければQRコード決済は終わりだろうな。
J-Coinの構想には「非接触IC」という記載もあったけど、将来どうなるのだろうか。
自分としてはカードも含めてEMVコンタクトレスに期待してる。
>>104
全体的にスマホのセキュリティが重くなってきたと感じているよ。
106名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/06(水) 12:50:29.03ID:rtbooet1 >>104
j-coin payはまだ銀行口座がないから入れてないけど導入済のpringが心配になって検証してみた
仮にSIM盗まれた場合
6桁のパスワード
姓名
生年月日
銀行口座の7桁
が必要でSIM単体で入手された場合はなんとか助かりそう
ちなみにこの検証をやっている過程で6桁のパスワードを変更したら元のパスワードには設定できなくなってしまった・・・
j-coin payはまだ銀行口座がないから入れてないけど導入済のpringが心配になって検証してみた
仮にSIM盗まれた場合
6桁のパスワード
姓名
生年月日
銀行口座の7桁
が必要でSIM単体で入手された場合はなんとか助かりそう
ちなみにこの検証をやっている過程で6桁のパスワードを変更したら元のパスワードには設定できなくなってしまった・・・
2019/03/06(水) 12:58:10.82ID:5ChSkZBr
最低限の対応はしてるのね
家に泥棒が入って盗難にあった場合は
情報も盗まれそうだし
パスワードが最後の砦になりそう
家に泥棒が入って盗難にあった場合は
情報も盗まれそうだし
パスワードが最後の砦になりそう
2019/03/06(水) 23:26:12.98ID:GulrPMs8
近いうちにコンタクトレス機器ある
コンビニやスーパーは非接触
リーダーのない商店飲食店は
QRのすみわけでいいと思う
コンビニやスーパーは非接触
リーダーのない商店飲食店は
QRのすみわけでいいと思う
2019/03/06(水) 23:33:13.42ID:GulrPMs8
j-coinアプリ連絡先サイトがみずほフィナンシャルで
j-coin加盟店アプリ連絡先サイトがみずほ銀行
もう少し整ってからリリースするべき
ではないかと思う
j-coin加盟店アプリ連絡先サイトがみずほ銀行
もう少し整ってからリリースするべき
ではないかと思う
2019/03/06(水) 23:54:22.01ID:R3DgRJd1
アドレス帳のように送金先を登録できないのかな?
2019/03/07(木) 11:27:56.61ID:BKf+UnfE
2019/03/07(木) 11:35:01.44ID:aTm0srDl
草
「怪しいお米〜さん」みたいなのじゃ
なくて良かったなw
「怪しいお米〜さん」みたいなのじゃ
なくて良かったなw
2019/03/07(木) 14:28:52.79ID:SCV0oyIO
アプリの運用はここか?
https://japan.cnet.com/article/35126363/
「Blue Lab」と違って、みずほとは関係なさそうな企業だな。
業務用プリンてw
https://www.pring.jp/business/
ところで、みずほちゃん大丈夫なの…?
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190306/bse1903062226005-n1.htm
https://japan.cnet.com/article/35126363/
「Blue Lab」と違って、みずほとは関係なさそうな企業だな。
業務用プリンてw
https://www.pring.jp/business/
ところで、みずほちゃん大丈夫なの…?
https://www.sankeibiz.jp/business/news/190306/bse1903062226005-n1.htm
2019/03/07(木) 15:28:48.28ID:4CAU/Jny
2019/03/08(金) 00:56:10.27ID:xLkVby/o
みずほ以外はいつから始まるの?
116名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/08(金) 06:58:09.70ID:POg3e+uc >>115
3月25日
3月25日
2019/03/08(金) 16:45:45.62ID:d1Qj74cz
>>104
SIMカードにアカウント情報なんて保存されてないんだがな、回線の縛りだってないし
SIMカードにアカウント情報なんて保存されてないんだがな、回線の縛りだってないし
2019/03/08(金) 19:03:25.44ID:BMXX2vMu
連絡先の保存はできるよね
2019/03/08(金) 23:51:06.24ID:l878v3V7
LINE、Skype、WhatsApp..
楽天Pay、LINE Pay、OrigamiPay..
J-Coin、coin、Sコイン..
相手によって振り回されるサービスはもうイヤ!
楽天Pay、LINE Pay、OrigamiPay..
J-Coin、coin、Sコイン..
相手によって振り回されるサービスはもうイヤ!
2019/03/09(土) 01:17:56.54ID:4Qof2uFK
>>117
ラインと同じようにSIMカードの情報使って引き継ぎできるんだけど?
ラインと同じようにSIMカードの情報使って引き継ぎできるんだけど?
2019/03/09(土) 05:52:57.27ID:v8RygfqD
みずほ以外はいつ来るの?
2019/03/09(土) 08:55:18.05ID:IX5RzJ9q
>>119
上3つで振り回されるか?
上3つで振り回されるか?
2019/03/09(土) 09:41:41.83ID:3MTy7swP
既存のUCオリコ加盟店で
一気に使えるようになったら便利だが
VISA Masterとの関係が悪くなるな
一気に使えるようになったら便利だが
VISA Masterとの関係が悪くなるな
2019/03/09(土) 09:54:59.74ID:8WY1fQzU
2019/03/09(土) 17:19:43.78ID:jnAIigCa
>>122
例は何でも良いけど、共通ではない手段に振り回されるという意味ね。
このキャッシュレス戦争についても、貨幣という共通の価値が特定のサービスに依存してしまっては、却って不便になるのではないかと心配になった。
例は何でも良いけど、共通ではない手段に振り回されるという意味ね。
このキャッシュレス戦争についても、貨幣という共通の価値が特定のサービスに依存してしまっては、却って不便になるのではないかと心配になった。
126名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/09(土) 18:12:28.52ID:G1ykrSZB2019/03/09(土) 18:47:31.02ID:jnAIigCa
2019/03/09(土) 20:15:56.58ID:FxifGkGR
いろんな決済方法があっても客は困らないけど、
送金を考えると壁ができるのは困るんだよね。
送金を考えると壁ができるのは困るんだよね。
129名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/09(土) 20:59:06.82ID:G1ykrSZB 相互利用とか意味ある?
資金移動業のサービスなら出金も出来るんだし。
資金移動業のサービスなら出金も出来るんだし。
130名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/09(土) 21:04:30.79ID:dzjRG+r2 福岡銀行ネットワン支店でiBank利用してるけど、J-Coin PayもiBankみたいな機能付けて欲しい
2019/03/09(土) 21:33:16.24ID:jnAIigCa
J-Coin Payが目指す社会は「いつでも・どこでも」「誰でも」「誰とでも」 だからね。
みずほ勢だけでなく全体的に足並みが揃ってくれたら良いのだけど。
みずほ勢だけでなく全体的に足並みが揃ってくれたら良いのだけど。
2019/03/10(日) 10:28:38.40ID:5yczNOiD
送金ツールとしては最優秀っぽいな
決済用としてはゴミだが
決済用としてはゴミだが
2019/03/10(日) 10:59:02.51ID:Y8yfz92E
銀行系は送金ツールとして期待してるんだよな。
他の方式を採用してる銀行も送金だけは提携して欲しい。
他の方式を採用してる銀行も送金だけは提携して欲しい。
2019/03/10(日) 11:23:41.29ID:8YgcTpi6
新生銀行早よ来てくれ
2019/03/10(日) 13:43:55.45ID:NvTo5vXp
結局、銀行間の振込手数料を引き下げる程度の存在にしかならなさそうだな
2019/03/10(日) 14:12:43.26ID:JAGy26vx
まぁそれで充分。というかそれ以上は手を出すなと言いたい
137名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/12(火) 10:10:16.87ID:wn7+TUKK PringのセブンATM出金手数料無料にJ-Coin Payも続くのかどうか
2019/03/12(火) 14:17:30.88ID:LN9ntcKY
J-Coin Payが本気だして全ての銀行まとめてくれれば、飲み会などの集金や割り勘に使える可能性があるのに、メガバンクが揃ってなくてがっかりだわ。
中途半端にするならpringでまとめられなかったのかね?あっちもみずほ出資してるのにさ。
中途半端にするならpringでまとめられなかったのかね?あっちもみずほ出資してるのにさ。
2019/03/12(火) 18:34:31.90ID:evUyOhiN
参加銀行次第だけど、送金についてはチャージ不要の「Money Tap」も良さそう。
みずほも三大メガバンクのひとつだから、ステーブルコインや送金システムを含めた銀行の覇権争いが勃発した感じ。
銀行をまとめられるのは全国銀行協会しかないと思う。
pringは実験的な要素が多いから「J-Coin Pay」への影響は大きいだろうね。
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html
みずほも三大メガバンクのひとつだから、ステーブルコインや送金システムを含めた銀行の覇権争いが勃発した感じ。
銀行をまとめられるのは全国銀行協会しかないと思う。
pringは実験的な要素が多いから「J-Coin Pay」への影響は大きいだろうね。
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20180820release_jp.html
2019/03/13(水) 23:35:58.44ID:qtwV8jxM
銀行口座を開設したら統一規格の銀行系QRコード決済がすぐに利用できます!ってのが理想なんだよな。
そうしてくれれば、多くの人と壁なくお金のやり取りができるんだけどな。
ポイントだとかお得なのは他のサービスにまかせるから、銀行系は標準になって欲しい。
そうしてくれれば、多くの人と壁なくお金のやり取りができるんだけどな。
ポイントだとかお得なのは他のサービスにまかせるから、銀行系は標準になって欲しい。
2019/03/13(水) 23:40:44.86ID:vKVowtHV
銀行同士で争ってる場合ではないしな
2019/03/13(水) 23:58:22.23ID:lSelcF3v
しかし、競争力を高めるため銀行までもがLINEに染まり始めている。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/net_shoukai/line/index.html
https://www.japannetbank.co.jp/company/news2019/190313.html
エサやり合戦の連中とは一線を画したやり方をしてもらいたい。
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/direct/net_shoukai/line/index.html
https://www.japannetbank.co.jp/company/news2019/190313.html
エサやり合戦の連中とは一線を画したやり方をしてもらいたい。
2019/03/14(木) 00:29:09.30ID:r+2IfWpU
無理だよムリムリー。銀行だよだって
本気出して全銀行で徒党組めば強いけど、どうせウジウジやるんでしょ
本気出して全銀行で徒党組めば強いけど、どうせウジウジやるんでしょ
2019/03/14(木) 07:14:29.89ID:YraZWRBP
色々見てるとアプリでの
送金は近いうち普通になるな
テレホンカードみたいにキャッシュカード も
化石化する時代が来る?
送金は近いうち普通になるな
テレホンカードみたいにキャッシュカード も
化石化する時代が来る?
145名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/14(木) 08:10:01.46ID:HC6zhr2A >>142
みずほ銀行とりそな銀行だけ、グループ会社にネット銀行持ってないからな。
みずほ銀行とりそな銀行だけ、グループ会社にネット銀行持ってないからな。
2019/03/14(木) 10:04:48.82ID:abyyWHaY
ほぼ全銀行参加のJdebitなんて誰も使ってないし
2019/03/14(木) 20:33:43.39ID:h+px4+z8
2018年03月 「Money Tap」発表(内外為替一元化コンソーシアム参加銀行61)
2018年04月 上記連合から11が離脱
2018年10月 「Money Tap」運用開始(住信SBIネット銀行・スルガ銀行・りそな銀行で先行商用化)
2019年02月 「J-Coin Pay」発表(参加銀行60、加盟企業22)
2019年03月 「J-Coin Pay」運用開始(みずほ銀行のみ、利用可能店舗なし、加盟店向け情報なし)
今でも「Money Tap」の参加銀行は増えてないが、3月25日に予定されている「J-Coin Pay」の方は発表通りになるだろうか?
「J-Coin Pay」にはpringの成果があるとはいえ、今のところ覇権を握るような強さはない。
旗振り役でない多くの銀行はメガバンクの覇権争いを見通せなくて様子を見てるような気がする。
2018年04月 上記連合から11が離脱
2018年10月 「Money Tap」運用開始(住信SBIネット銀行・スルガ銀行・りそな銀行で先行商用化)
2019年02月 「J-Coin Pay」発表(参加銀行60、加盟企業22)
2019年03月 「J-Coin Pay」運用開始(みずほ銀行のみ、利用可能店舗なし、加盟店向け情報なし)
今でも「Money Tap」の参加銀行は増えてないが、3月25日に予定されている「J-Coin Pay」の方は発表通りになるだろうか?
「J-Coin Pay」にはpringの成果があるとはいえ、今のところ覇権を握るような強さはない。
旗振り役でない多くの銀行はメガバンクの覇権争いを見通せなくて様子を見てるような気がする。
2019/03/14(木) 23:13:58.47ID:+2unWycI
https://www.mizuhobank.co.jp/retail/campaign/cashlessstart2019/index.html?rt_bn=linemsg_jidou
「みずほWalletアプリ」または「J–Coin Payアプリ」の新規ダウンロードとご利用で現金プレ ゼント
キャンペーン期間
2019年3月12日 火曜日〜2019年5月31日 金曜日
期間中に「みずほWalletアプリ」または「J–Coin Payアプリ」を新規ダウンロードし、
1回でも利用した方にもれなく現金プレ ゼント(みずほWallet for iOSはダウンロード後のMizuho Suicaへのチャージでもれなく200円、
みずほWallet for Androidはダウンロード後のご利用で100円、J–Coin Payはダウンロード後の個人間送金でJ–Coin100円分プレ ゼント)
「みずほWalletアプリ」または「J–Coin Payアプリ」の新規ダウンロードとご利用で現金プレ ゼント
キャンペーン期間
2019年3月12日 火曜日〜2019年5月31日 金曜日
期間中に「みずほWalletアプリ」または「J–Coin Payアプリ」を新規ダウンロードし、
1回でも利用した方にもれなく現金プレ ゼント(みずほWallet for iOSはダウンロード後のMizuho Suicaへのチャージでもれなく200円、
みずほWallet for Androidはダウンロード後のご利用で100円、J–Coin Payはダウンロード後の個人間送金でJ–Coin100円分プレ ゼント)
2019/03/14(木) 23:35:45.76ID:wUQbYhUV
paypayも開始当初は大手居酒屋ぐらいしか使えなかったけど、
最近、クレカや電子マネーが利用できないような個人商店で使えるとこが増えてる。
最近、クレカや電子マネーが利用できないような個人商店で使えるとこが増えてる。
2019/03/14(木) 23:41:54.75ID:RXKYZYaB
まあそれはソフトバンクの営業力だけどな
2019/03/14(木) 23:49:21.79ID:h+px4+z8
2019/03/15(金) 02:28:59.30ID:HGhXqrtu
利用ってどうすりゃいいのは
2019/03/15(金) 10:36:09.83ID:rjekZVtk
早く登録した俺氏ショック
2019/03/15(金) 12:00:50.15ID:PY4hrj1G
キャンペーン来るまでは新規サービスは登録しない方がいい
2019/03/15(金) 15:19:44.29ID:X5kc33eU
早漏はケガをする
2019/03/16(土) 08:36:37.09ID:bK5hVVHX
みずほ以外登録できない?
157名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/16(土) 18:56:41.69ID:kVnUhVtm うん
2019/03/17(日) 02:50:11.16ID:BHJ4gFk4
プリンもそうだけど、どこで使えるんだよ、これ
159名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/17(日) 06:54:56.76ID:69MZ09+d カジュアルな送金ツールとして普及すればいい。
決済機能はオマケ。
決済機能はオマケ。
160名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/17(日) 16:00:37.57ID:t23mi3UH 松屋で使えればいいや
2019/03/17(日) 18:49:41.49ID:TcaG5GFw
pringが使える銀行のうち「J-Coin Pay」に参加予定となっているのは西日本シティ銀行と北九州銀行だけなんだな。
多くの銀行から積極性を感じられない。
こんなんじゃ、送金もバラバラかなぁ…。
多くの銀行から積極性を感じられない。
こんなんじゃ、送金もバラバラかなぁ…。
2019/03/17(日) 23:21:09.12ID:TrmqAo9m
決済は諦めてペイペイとかラインペイやエディとかスイカにチャージできるようにしてほしい
2019/03/18(月) 00:02:30.97ID:OifpaXq3
決済なければどこで儲けを出すんだ?
2019/03/18(月) 21:38:40.28ID:34/UGJp9
プリンは「1年で送金額が累計15億円を突破」とか言ってるけど今でも使える銀行が13行だけって…
送金は銀行が繋がってないと成立しないだろ
それで業務用プリンの成果が出せるのだろうか?
しかも、加盟店が不明じゃユーザーの増加だって見込めない
J-Coin Payは変えられるのか?
送金は銀行が繋がってないと成立しないだろ
それで業務用プリンの成果が出せるのだろうか?
しかも、加盟店が不明じゃユーザーの増加だって見込めない
J-Coin Payは変えられるのか?
2019/03/18(月) 21:59:34.29ID:sFYxQxzy
業務用プリンw
2019/03/18(月) 22:07:40.22ID:EbTcjzku
167名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/23(土) 09:00:20.99ID:zmTpdhEh 週明け25日からいよいよ金融機関追加。
2019/03/23(土) 09:11:40.12ID:/axUqn0V
週明けからが本番だが、ばらまきキャンペーンはなさそう
2019/03/23(土) 10:54:03.44ID:/8dCjsPf
むしろpaypayキャンペーンが
終わってからJ-Coinのキャンペーン
が始まってほしい
終わってからJ-Coinのキャンペーン
が始まってほしい
2019/03/23(土) 14:13:24.27ID:GXcyq7K+
いちおうキャンペーンの予定はあるとは言ってたけど、あんまりそういうのやりそうなメンツじゃないよなぁ
171名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/23(土) 17:10:28.19ID:rGszvxw/ スマホでATM出金できればいいな
2019/03/23(土) 18:23:49.26ID:K+tBveEa
ムカつくから預金全額引き下ろしてアンインストールしたわ
2019/03/23(土) 19:19:00.70ID:Bj14OyQk
加盟店が一店もないが
idとUCプリカ発行してくれればいいんだが
25日はどこの銀行がはじめるのか?
idとUCプリカ発行してくれればいいんだが
25日はどこの銀行がはじめるのか?
2019/03/23(土) 21:02:28.38ID:vn7mLUNh
>>171
pringなら可能。ってそういう意味じゃない?
pringなら可能。ってそういう意味じゃない?
2019/03/23(土) 23:25:53.80ID:pLZ/fjsF
加盟店まだないのにアプリリリースして何がしたいんだ…オープンβか?
176名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/24(日) 05:37:35.87ID:FHeP5MRh >>171
みずほはセブン銀行とは険悪な関係にあるから、スマホATMはやらないと思う。
みずほはセブン銀行とは険悪な関係にあるから、スマホATMはやらないと思う。
2019/03/24(日) 08:15:41.49ID:H9PNbQ9A
pringと送金できたりしないかな
2019/03/24(日) 12:15:49.81ID:NK1tb5BS
>>177
みずほ経由でできると思いますが・・・
みずほ経由でできると思いますが・・・
2019/03/24(日) 16:31:12.05ID:SYx6/k4W
イメージキャラクターは浜省でよろしく
2019/03/24(日) 17:47:13.89ID:H9PNbQ9A
pringと送金と言っているのだが
pring→どうやったら送金出来るのか
pring→どうやったら送金出来るのか
2019/03/25(月) 10:08:01.40ID:OQyGqscP
登録できる銀行増えたね。
182名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/25(月) 10:15:38.35ID:ZQb6FYO+2019/03/25(月) 11:11:28.42ID:7PS/Fyti
2019/03/25(月) 13:16:30.46ID:LT0OxeTb
みずほ以外口座持ってない
2019/03/25(月) 13:46:04.24ID:Kdm+OLJ5
J-Coinの公式サイト、更新無いんだけど
2019/03/25(月) 13:47:56.79ID:NmeSFfvn
増えたの?公式HP更新されてないけど
187名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/25(月) 14:44:47.37ID:ZWT2myez アプリで登録進めたら発表時に出てた地銀のリストが出てるから行けるでしょ
自分は中国銀行で登録できたし
自分は中国銀行で登録できたし
2019/03/25(月) 15:15:01.79ID:Kdm+OLJ5
この入力項目何の意味があるんだろう?
「私は外国の政府等において重要な地位を占める者(外国PEPs)ではありません」
「私は外国の政府等において重要な地位を占める者(外国PEPs)ではありません」
2019/03/25(月) 15:31:13.67ID:Kdm+OLJ5
2019/03/25(月) 15:43:18.04ID:Kdm+OLJ5
公式サイトが更新された
J-Coin Pay 接続銀行追加のお知らせ
3/25より全国の地方銀行21行からJ-Coin Payにチャージできるようになりました。
さらに便利になったJ-Coin Payをぜひご利用ください。
J-Coin Pay 接続銀行追加のお知らせ
3/25より全国の地方銀行21行からJ-Coin Payにチャージできるようになりました。
さらに便利になったJ-Coin Payをぜひご利用ください。
2019/03/25(月) 17:45:57.97ID:ypy4OTr8
2019/03/25(月) 18:49:37.32ID:0AVN1ONm
いつになったら加盟店が現れるんだ
2019/03/25(月) 19:21:57.29ID:NmeSFfvn
ふーんって感じ
https://i.imgur.com/6m9Ry9g.jpg
https://i.imgur.com/6m9Ry9g.jpg
2019/03/25(月) 19:23:44.63ID:nvL7yJRR
J-Debitの二の舞なんじゃねえのw
2019/03/25(月) 20:20:04.01ID:Kdm+OLJ5
チャージしてみたら通帳の明細は「RK J-COIN PAY」になった
RKって何?
RKって何?
2019/03/25(月) 20:31:54.96ID:3RWcy9+q
>>195
河村隆一のプロデュースネームだお( ^ω^)
河村隆一のプロデュースネームだお( ^ω^)
2019/03/25(月) 20:56:25.73ID:ZTLKlZaT
2月20日発表:57(参画予定金融機関)
3月25日掲載:22(利用可能銀行)
ぞくぞく拡大中…?
>>194
劣ってるような…。
J-Debit
・協同で設立された日本デビットカード推進協議会による運営
・殆どの銀行で対応している
・加盟店の検索結果24085件
J-Coin Pay
・みずほ銀行による独自の運営
・現在22の銀行でしか使えない
・加盟店なし
3月25日掲載:22(利用可能銀行)
ぞくぞく拡大中…?
>>194
劣ってるような…。
J-Debit
・協同で設立された日本デビットカード推進協議会による運営
・殆どの銀行で対応している
・加盟店の検索結果24085件
J-Coin Pay
・みずほ銀行による独自の運営
・現在22の銀行でしか使えない
・加盟店なし
2019/03/25(月) 21:46:21.04ID:4tdGcf1j
で、これ現状チャージして何かできるの?
送金?
送金?
2019/03/26(火) 00:06:26.85ID:76IbJXLQ
paypayもデビュー当初は、大手居酒屋ぐらいしか利用できなくて叩かれてたけど、
営業部隊を大量投入して、凄い勢いで開拓してるよね。
銀行系は地域の小売店に、金貸してほしけりゃ協力してよと言って加入させるんでしょうね。
営業部隊を大量投入して、凄い勢いで開拓してるよね。
銀行系は地域の小売店に、金貸してほしけりゃ協力してよと言って加入させるんでしょうね。
2019/03/26(火) 00:53:42.50ID:6P1Ycun/
正直ソフトバンクの営業部隊と勝負にならないと思う
肝心の今まで現金オンリーだった町の商店街とかはPayPayが抑えつつあるんじゃない
肝心の今まで現金オンリーだった町の商店街とかはPayPayが抑えつつあるんじゃない
2019/03/26(火) 04:22:18.90ID:mgcgrSmB
新生銀行来ないね
2019/03/26(火) 14:22:42.33ID:EWsDmWJB
2019/03/26(火) 17:13:46.22ID:BfjBkcvv
店舗での決済より送金を重視するみたいだね
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/032200015/
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00005/032200015/
2019/03/26(火) 17:16:39.38ID:oXkuXokr
送金を強みにするために銀行を繋げないといけないはずだけど、メガバンクが争ってるうちはダメかなぁ
銀行繋げて送金充実→利用者獲得→加盟店獲得→利用者増加→加盟店増加
参画予定だった他の35行はどうしたのだろう?後から来るのか去ったのか
検討してる企業連中も静かなもんだ…
銀行繋げて送金充実→利用者獲得→加盟店獲得→利用者増加→加盟店増加
参画予定だった他の35行はどうしたのだろう?後から来るのか去ったのか
検討してる企業連中も静かなもんだ…
2019/03/26(火) 18:42:22.82ID:gHJp0KXL
銀行口座を開いたらすぐにアプリが利用できて
支払や送金ができる、それが銀行系の強みだよね。
銀行系が日本のスタンダードな送金アプリになってくれると
かなり便利になるんだけどな。
とにかく、変な派閥争いはやめて銀行系は統一してほしい。
支払や送金ができる、それが銀行系の強みだよね。
銀行系が日本のスタンダードな送金アプリになってくれると
かなり便利になるんだけどな。
とにかく、変な派閥争いはやめて銀行系は統一してほしい。
2019/03/26(火) 20:52:02.80ID:oXkuXokr
参画予定でも元々開始が遅かった銀行があるようだ
https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2019/0220/15506368001715093939.pdf
http://www.tottoribank.co.jp/torigin/news/2019/2019-02-20.pdf
「ぞくぞく拡大中」と言うなら、今まで名前が挙がってなかった銀行も増えてるはずだけど、そのあたりはどうなってるのかな?
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC20H04_Q7A920C1EAF000/
> 「全ての邦銀が大同団結すべきだ」と述べ、他メガバンクや地銀などとの共同発行を目指す。
ひとつの銀行が主導するから他が付いてこないのではないか
まずはメガバンクが結束しなければいけないと思う
https://www.hokkaidobank.co.jp/common/dat/2019/0220/15506368001715093939.pdf
http://www.tottoribank.co.jp/torigin/news/2019/2019-02-20.pdf
「ぞくぞく拡大中」と言うなら、今まで名前が挙がってなかった銀行も増えてるはずだけど、そのあたりはどうなってるのかな?
https://www.nikkei.com/article/DGXLASGC20H04_Q7A920C1EAF000/
> 「全ての邦銀が大同団結すべきだ」と述べ、他メガバンクや地銀などとの共同発行を目指す。
ひとつの銀行が主導するから他が付いてこないのではないか
まずはメガバンクが結束しなければいけないと思う
2019/03/26(火) 20:54:49.85ID:BfjBkcvv
2019/03/26(火) 22:08:22.16ID:oXkuXokr
みずほ「Jコイン」もう空回り
https://facta.co.jp/article/201904018.html
> 銀行Payを採用した銀行が一切、参画していないことが分かる。
北海道銀行と北陸銀行があるけどな
> もともとみずほ銀行はJコインペイの基盤としてpringを使おうとしていたものの話がまとまらなかったようだ。そのため、泣く泣くソースコードを購入して見た目の部分だけ自社開発しているという。
pringに乗っかるつもりだったのか!?
これが事実なら、多くの銀行が参加してないのも分かる気がする
一緒にJコインを構想した「ゆうちょ銀行」を見かけないのも不思議だった
https://facta.co.jp/article/201904018.html
> 銀行Payを採用した銀行が一切、参画していないことが分かる。
北海道銀行と北陸銀行があるけどな
> もともとみずほ銀行はJコインペイの基盤としてpringを使おうとしていたものの話がまとまらなかったようだ。そのため、泣く泣くソースコードを購入して見た目の部分だけ自社開発しているという。
pringに乗っかるつもりだったのか!?
これが事実なら、多くの銀行が参加してないのも分かる気がする
一緒にJコインを構想した「ゆうちょ銀行」を見かけないのも不思議だった
2019/03/27(水) 00:30:06.30ID:VlSss/4w
>>208
加盟店開拓がダメそうなのが致命的だな
加盟店開拓がダメそうなのが致命的だな
210名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/27(水) 00:31:39.10ID:brt//5Th もうダイソーで使えればそれでイイ……イイ…
2019/03/27(水) 08:49:07.63ID:pog5++At
地銀よりネット銀行で使えるようにしてくれよ
212名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/27(水) 08:51:50.05ID:15gT4x59 みずほだし旧富士銀行のペイジー的な感じになればいいけど
213名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/27(水) 09:34:07.28ID:lUrcZIg1 三井住友信託は参加するかな
2019/03/27(水) 17:03:36.03ID:H2KpG1BP
「J-Coin Pay」から「Suicaアプリケーション」へ
デジタル通貨よりチャージを実現する実証実験を開始します!
〜銀行系デジタル通貨プラットフォームとSuicaのサービス連携〜
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190323.pdf
デジタル通貨よりチャージを実現する実証実験を開始します!
〜銀行系デジタル通貨プラットフォームとSuicaのサービス連携〜
https://www.jreast.co.jp/press/2018/20190323.pdf
2019/03/27(水) 17:35:50.67ID:OAjRCk/f
みずほが関東の地銀みたいな表記になってる
都銀と地銀くらい分けて書けよ
都銀と地銀くらい分けて書けよ
2019/03/27(水) 17:52:48.64ID:TsFbAJfk
2019/03/27(水) 18:04:48.70ID:SbD9aTGH
つうか太古からみずほ銀行の口座からモバスイへのチャージはできた
どっかの外資系スマホの変態モバスイ向けかいな
どっかの外資系スマホの変態モバスイ向けかいな
2019/03/27(水) 18:09:16.20ID:WGD5J2fD
>>214
一部の銀行しか使えないのに決済サービスの話が先行するのかよ…
今さら決済戦争に参加するつもりなのか?
銀行としてやるべきは送金基盤を構築してコスト軽減と業務利用の送金手数料を得る事だと思う
みずほだけで背負うことができるようなものではないかも知れないが…
参画予定金融機関に多少の変化はあった
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190327release_jp.pdf
東北「+岩手銀行 +東北銀行 +大東銀行」
関東「-常陽銀行」
近畿「+南都銀行 +紀陽銀行」
一部の銀行しか使えないのに決済サービスの話が先行するのかよ…
今さら決済戦争に参加するつもりなのか?
銀行としてやるべきは送金基盤を構築してコスト軽減と業務利用の送金手数料を得る事だと思う
みずほだけで背負うことができるようなものではないかも知れないが…
参画予定金融機関に多少の変化はあった
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/pdf/20190327release_jp.pdf
東北「+岩手銀行 +東北銀行 +大東銀行」
関東「-常陽銀行」
近畿「+南都銀行 +紀陽銀行」
2019/03/27(水) 18:56:40.01ID:bS0D4U+f
楽天、ジャパンネットバンク、ゆうちょが来てくれれば
220名無しさん@ご利用は計画的に
2019/03/27(水) 19:53:21.20ID:1TVBA9mf >>218
荘内銀行は創業者が安田家(安田銀行(現:みずほ銀行だが、りそな銀行や三菱UFJ銀行の源流でもある)を創設)で実質みずほ銀行の関連会社だから、参画は当然の流れ。
荘内銀行は創業者が安田家(安田銀行(現:みずほ銀行だが、りそな銀行や三菱UFJ銀行の源流でもある)を創設)で実質みずほ銀行の関連会社だから、参画は当然の流れ。
2019/03/27(水) 19:57:22.67ID:H2KpG1BP
今の参加予定銀行で人口カバー率どれくらいなんだろう?
2019/03/27(水) 20:46:21.26ID:OAjRCk/f
しょんない銀行
2019/03/27(水) 23:46:18.43ID:FSj1/yAu
j-devitみたく忘れ去られるんだろうなぁ
2019/03/28(木) 13:02:43.88ID:qdK2WERh
ダイソー全店舗導入できたら
その流れで他のPayも使えるようになりそう
そしたらJ-Coin Payは用済み
あとは送金機能 次第
その流れで他のPayも使えるようになりそう
そしたらJ-Coin Payは用済み
あとは送金機能 次第
2019/03/28(木) 17:59:06.42ID:eZhH2cca
キャッシュレスの煩雑化に危機感、LINE Payとメルペイが“加盟店開放”で提携
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1176805.html
> 中立でオープンなアライアンスとして、他の事業者に対しても、加盟店の相互開放とアライアンスへの参画を呼びかけていく。
J-Coinの構想にも「インターフェース構築(兌換or加盟店開放)」とあったけど、関連サービスを始める前にこうゆう事を用意するべきなんだ。
事業者主導ではまとまらないから、送金は全国銀行協会、決済はキャッシュレス推進協議会として束ねられないものか。
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member-01/
https://www.paymentsjapan.or.jp/members/
キャッシュレス戦争、早く終わらないかな…
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1176805.html
> 中立でオープンなアライアンスとして、他の事業者に対しても、加盟店の相互開放とアライアンスへの参画を呼びかけていく。
J-Coinの構想にも「インターフェース構築(兌換or加盟店開放)」とあったけど、関連サービスを始める前にこうゆう事を用意するべきなんだ。
事業者主導ではまとまらないから、送金は全国銀行協会、決済はキャッシュレス推進協議会として束ねられないものか。
https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/outline/organization/member-01/
https://www.paymentsjapan.or.jp/members/
キャッシュレス戦争、早く終わらないかな…
2019/03/28(木) 18:33:20.97ID:ltTAoPpg
>>225
キャッシュレス戦争が還元を産んでるからいつまでも続いて欲しい
キャッシュレス戦争が還元を産んでるからいつまでも続いて欲しい
2019/03/28(木) 20:19:08.73ID:OsjSurDa
>>226
それはどっかで歪みを生むんだ
それはどっかで歪みを生むんだ
2019/03/28(木) 22:17:55.62ID:eZhH2cca
統一がうまくいって互換性が生まれてくれれば、利用者にとっての加盟店不足という問題はなくなるかも知れない
https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190322_jpqr/
みずほ銀行も会員だけど、この団体には期待したいな
>>226
軍需産業みたいな事を言うなw
https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190322_jpqr/
みずほ銀行も会員だけど、この団体には期待したいな
>>226
軍需産業みたいな事を言うなw
2019/03/29(金) 08:55:06.96ID:uXkWxzFW
2019/03/29(金) 20:44:53.34ID:DD+a2DTY
理事の一人はみずほの頭取なんだな
https://www.paymentsjapan.or.jp/company/directors/
既に会費を集めてるのだから役立ってくれんと
https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190329_jpqr%e2%88%92guidelines/
https://www.paymentsjapan.or.jp/company/directors/
既に会費を集めてるのだから役立ってくれんと
https://www.paymentsjapan.or.jp/news/20190329_jpqr%e2%88%92guidelines/
2019/03/31(日) 09:03:33.50ID:esE2jIIK
知人と送金しあってみたけど、なんかレスポンス遅いね
一瞬送金失敗?と見せかけて数秒後に処理が進む感じ
Kyashと違ってコメント打てないのが不便かも
一瞬送金失敗?と見せかけて数秒後に処理が進む感じ
Kyashと違ってコメント打てないのが不便かも
232名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/01(月) 10:35:36.40ID:8+py5Usn 新たに9つの銀行が追加だって
233名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/01(月) 10:47:45.33ID:BGhz8NQ/ 中四国の充実ぶりよ
2019/04/01(月) 11:39:42.39ID:ZMhhOyQT
広島県にみずほ銀行の支店ほとんどないから
2019/04/01(月) 13:14:13.42ID:XjVYupoE
カバー率90%!ぐらいにしてくれとな
2019/04/01(月) 14:09:33.84ID:suINvYiF
加盟店発表まだか
2019/04/01(月) 18:19:47.52ID:6p4tzeBw
公式サイトに「店舗様へ」追加されてるね
> 加盟店料率は各取扱金融機関により異なります
> J-Coin Payで決済できる一人あたりの上限は50万円/日です
> 加盟店料率は各取扱金融機関により異なります
> J-Coin Payで決済できる一人あたりの上限は50万円/日です
2019/04/01(月) 18:49:10.79ID:GmoZokB/
接続済みが31行、参画予定も含めて61行
全数を「全銀協正会員(118)、ゆうちょ銀行(1)、他ネット銀行(9)」とすると、普及率は47%(61/128)か
三菱UFJ、りそな、ゆうちょが入っていないのは非常に気になる
常陽銀行はなぜ消えた?
金融機関は参加するとどれだけ絞られるのだろう?
>>237
一ヶ月のリダイレクトを経て、ようやく機能するようになったか
https://j-coin.jp/shop/
全数を「全銀協正会員(118)、ゆうちょ銀行(1)、他ネット銀行(9)」とすると、普及率は47%(61/128)か
三菱UFJ、りそな、ゆうちょが入っていないのは非常に気になる
常陽銀行はなぜ消えた?
金融機関は参加するとどれだけ絞られるのだろう?
>>237
一ヶ月のリダイレクトを経て、ようやく機能するようになったか
https://j-coin.jp/shop/
239名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/01(月) 21:14:29.07ID:xvBP3iTL 支払う金額を自分で入力するのか、めんどうだな
2019/04/01(月) 21:31:26.44ID:Gha5zaqd
銀行追加しかやらないのはなんでだ
サービスする気がなくなったのか
サービスする気がなくなったのか
2019/04/01(月) 21:31:52.49ID:09L+2Wfq
pringていうアプリを入れて
口座を登録して
紹介コード aMx92W を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
口座を登録して
紹介コード aMx92W を入力すると
500円もらえる。俺ももらえる!
その500円は登録した口座に手数料無しで出金できる。
ただし、対応している銀行口座は楽天、ジャパンネット、住信SBI、みずほ、三井住友銀行、ほかは一部の地方銀行が対応
4月12日過ぎたらアプリ入れて口座登録しても500円もらえないから注意
2019/04/01(月) 22:12:50.56ID:GmoZokB/
「安価な加盟店料率」をアピールしてるくせに「各取扱金融機関により異なります」なんてバカにしてるな
それに「顔が見えるからとっても安心」と言ってるからネットバンクは絶望的っぽいぞ
>>239
入力するのはお店の人
それに「顔が見えるからとっても安心」と言ってるからネットバンクは絶望的っぽいぞ
>>239
入力するのはお店の人
2019/04/01(月) 22:35:47.13ID:ZlTL8Ddb
2019/04/01(月) 23:50:24.79ID:FT+7fxV8
加盟店料率なんて、融資をチラつかせていくらでもコントロールできそうだな。
2019/04/02(火) 12:36:17.79ID:brRCyREk
クレカよりどれくらい安い料率か気になる
2019/04/02(火) 18:49:11.05ID:vN1inxbl
pringの手数料(0.95%)の反響が気になってるけど、未だ加盟店情報が皆無なのは不気味だ
16の銀行だけで業務用サービスを行っている事も
J-Coin Payにも参加してる「東邦銀行、筑波銀行、百十四銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行」はどうするのだろう?
16の銀行だけで業務用サービスを行っている事も
J-Coin Payにも参加してる「東邦銀行、筑波銀行、百十四銀行、西日本シティ銀行、北九州銀行」はどうするのだろう?
2019/04/02(火) 19:37:50.13ID:zJdaC4eG
>>246
pringは北九州市で使えるところあるよ
pringは北九州市で使えるところあるよ
248名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/03(水) 21:43:44.41ID:2lGFnqYS アンインストールしちゃおうかな…
2019/04/04(木) 06:16:45.85ID:AhOIv2j7
この時期、自治会や会社の親睦会の集金返金に使いたいのだけど
4人や5人ならできるかもしれないが
40人50人となってくると難しそうだな
集める側の自治会・親睦会アカウントを別途作るのはしょうがないとして
個人アカウントと混ざらないようにしたいのだが
アプリ側で複数アカウント切り替えはできなさそうだし。
お金を集めるSMSの送付とか誰が出してくれたとかの管理を
一覧できるリスト機能なんて用意されてないだろうし。
4人や5人ならできるかもしれないが
40人50人となってくると難しそうだな
集める側の自治会・親睦会アカウントを別途作るのはしょうがないとして
個人アカウントと混ざらないようにしたいのだが
アプリ側で複数アカウント切り替えはできなさそうだし。
お金を集めるSMSの送付とか誰が出してくれたとかの管理を
一覧できるリスト機能なんて用意されてないだろうし。
2019/04/04(木) 06:25:46.49ID:AhOIv2j7
PAYPAYが送金機能を追加したところではあるが
決済機能を重視したなんとかペイはどれも口座への出金がNGか手数料がかかるんだよな
手数料かからずに口座に出し入れできること と
会社の取引銀行や近所の複数の地銀が対応していること で
このJ-COIN PAYは良さそうなんだがまだ時期尚早か・・・
決済機能を重視したなんとかペイはどれも口座への出金がNGか手数料がかかるんだよな
手数料かからずに口座に出し入れできること と
会社の取引銀行や近所の複数の地銀が対応していること で
このJ-COIN PAYは良さそうなんだがまだ時期尚早か・・・
2019/04/05(金) 01:15:00.52ID:V+aODMQ8
>>197
今は31行に増えた
今は31行に増えた
2019/04/05(金) 01:19:32.28ID:EBM/aupU
ほんでいつ使えるようになるんや
2019/04/05(金) 07:48:15.32ID:MVXV/wxr
横浜銀行にこれで振り込めるようになったら使うわ
2019/04/05(金) 07:56:58.56ID:vUph55HT
老父にすすめてみたが、みずほ銀行がやってるというのが大きく評価されたみたい
ただ、6桁の暗証番号には拒否反応が出ていた
ただ、6桁の暗証番号には拒否反応が出ていた
2019/04/05(金) 12:53:24.81ID:UAmUL6AV
pringに対応している銀行を早く取り込めよ
2019/04/05(金) 17:57:26.82ID:sKETAXxf
複数の銀行口座を登録した人いる?
そもそも出来るのか知らないけど
例えばA銀行とB銀行を登録して
A銀行からJ-coin payにチャージ
すぐにチャージした銀行をB銀行に
入金(振込)
これらを全て無料でやるのは可能?
そもそも出来るのか知らないけど
例えばA銀行とB銀行を登録して
A銀行からJ-coin payにチャージ
すぐにチャージした銀行をB銀行に
入金(振込)
これらを全て無料でやるのは可能?
2019/04/05(金) 18:10:35.83ID:rM8WLlyv
コード決済は開始する気ないのか
2019/04/05(金) 19:51:56.83ID:V+aODMQ8
2019/04/05(金) 20:05:02.51ID:3nUJC+ZV
260名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/05(金) 20:07:30.64ID:UoFLTiVy >>253
旧・富士銀行も関与しているこれと、ゆうちょが関与している銀行Payは、統合して欲しい。
旧・富士銀行も関与しているこれと、ゆうちょが関与している銀行Payは、統合して欲しい。
2019/04/05(金) 20:32:19.70ID:nHajgvsB
2019/04/05(金) 21:14:19.41ID:t4fDRJdO
みずほ中心にこれとpringかましてホクギンと住信SBIネット銀行で移動出来たよ
ただ遅いわ、次の日の昼過ぎに口座入金。
もしpringかますならコード( tCgd8a )でよろしくです。
ただ遅いわ、次の日の昼過ぎに口座入金。
もしpringかますならコード( tCgd8a )でよろしくです。
2019/04/06(土) 09:13:45.01ID:0Wfof4pG
pringみたいに紹介キャンペーンやらないのかね
まあ、紹介より先に各種メディアへのお布施が足らない感じだけど
まあ、紹介より先に各種メディアへのお布施が足らない感じだけど
2019/04/06(土) 09:19:24.79ID:yeqtedXB
店側の対応が揃わないうちは、なんもキャンペーンやらないと予想
2019/04/06(土) 09:24:08.35ID:ZKJh7P56
とりあえずは送金ツールで
利用される感じかな
利用される感じかな
2019/04/06(土) 12:11:27.36ID:JHVga90D
2019/04/06(土) 12:36:41.53ID:0Wfof4pG
>>265
手数料無料で口座に出金可能というのは他にあんまりないよね
手数料無料で口座に出金可能というのは他にあんまりないよね
2019/04/06(土) 13:42:58.73ID:d7OGtNrG
リアルタイムではないが
pringは無料
pringは無料
2019/04/06(土) 16:20:11.05ID:XHBBgxX2
pringはj-coin payに駆逐される可能性がありそう
やれることに大きな違いはなさそうだし
どっかの記事で、j-coin payはみずほ銀行がpring社からソースコードを買ったと書かれてた
やれることに大きな違いはなさそうだし
どっかの記事で、j-coin payはみずほ銀行がpring社からソースコードを買ったと書かれてた
2019/04/06(土) 20:08:09.95ID:Dw+7wJtm
クレジットカードでチャージできるサービスは与信の現金化を防ぐために口座への無料出金が禁じられているらしいな
pringとはうまく折り合いがついて制限つきでもいいから乗り入れできればいいんだけど
一方で銀行ペイは銀行系だから送金無料かと思ったらそうでもなさそうだね
pringとはうまく折り合いがついて制限つきでもいいから乗り入れできればいいんだけど
一方で銀行ペイは銀行系だから送金無料かと思ったらそうでもなさそうだね
2019/04/06(土) 20:24:37.90ID:n7PUkkE+
決済アプリとしては期待してないが
出金アプリとして
pringの1日1回セブンATM手数料無料
みたいなのを期待してる
出金アプリとして
pringの1日1回セブンATM手数料無料
みたいなのを期待してる
2019/04/06(土) 22:02:29.25ID:ETe3mPgJ
どうしても現金が必要な時だけ
自販機から現金引き出しとか
出来たら便利
駅の券売機からの出金も
硬貨から対応出来たら便利
違うpayは一部対応してるが
自販機から現金引き出しとか
出来たら便利
駅の券売機からの出金も
硬貨から対応出来たら便利
違うpayは一部対応してるが
2019/04/07(日) 07:36:37.76ID:3nshNfU/
ずいぶん、のんびりしてんなぁ
> 群馬銀、Jコインペイ加盟店開拓
> 今夏をめどに申し込みの受け付けを始める。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43244680S9A400C1L60000/
> 群馬銀、Jコインペイ加盟店開拓
> 今夏をめどに申し込みの受け付けを始める。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO43244680S9A400C1L60000/
2019/04/07(日) 07:41:59.50ID:/+UAwR9W
新生銀行はよ
2019/04/08(月) 17:14:50.15ID:q07LpTEd
銀行口座からチャージ、j-coin pay
同士で送金、チャージした金額を
銀行口座に戻し、試した方これら全て
即時反映されてる?
まあ1分〜2分くらいなら即時反映と
言っても問題なし。なんか>>262で
翌日に銀行口座に入金とあったから
それくらいが普通なのか
同士で送金、チャージした金額を
銀行口座に戻し、試した方これら全て
即時反映されてる?
まあ1分〜2分くらいなら即時反映と
言っても問題なし。なんか>>262で
翌日に銀行口座に入金とあったから
それくらいが普通なのか
2019/04/08(月) 20:29:10.57ID:zk3Wc0Zz
これいつから始まるんだ
銀行ばかり増やして使わせる気ないのか
銀行ばかり増やして使わせる気ないのか
2019/04/08(月) 23:41:22.23ID:WK/e3xcG
>>276
集金送金アプリとして普及させるにしては対応する団体も無いなあ
集金送金アプリとして普及させるにしては対応する団体も無いなあ
2019/04/10(水) 10:58:59.82ID:yC27O3uj
j-coin payにセブン銀行とか
ローソン銀行とか対応すれば
ATM引き出しが便利になるから
口座も即作るんだけどな〜
ローソン銀行とか対応すれば
ATM引き出しが便利になるから
口座も即作るんだけどな〜
2019/04/10(水) 11:30:36.90ID:EXOoA9mC
pring使いな
2019/04/10(水) 12:11:42.24ID:/sfKjrVT
2019/04/10(水) 22:33:47.39ID:60wn+YQY
プリンは運営会社が赤字っぽいし
継続性が心配
継続性が心配
2019/04/11(木) 00:25:48.42ID:zserE40M
2019/04/11(木) 00:46:58.02ID:hsF6Uq3+
2019/04/11(木) 08:26:26.37ID:JXeXMd8H
銀行のスマホ決済、700機関が参加へ 10月開始
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43568560Q9A410C1MM8000/
の話とJ-CoinPayは関連するのか?
今のままだとJ-CoinPayに対応するお店なんて非常に限られる気がするので、
決済機能は700機関と店舗で統一された決済方式を利用できて
決済時の口座はJ-CoinPay残高も選べる、という連携ができれば
送金しやすいが決済に弱いJ-CoinPayの補完ができてよいと思うのだけど。
金融機関同士で早く足並みそろえないとLINEPayやPayPayに各個撃破されそう・・・
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43568560Q9A410C1MM8000/
の話とJ-CoinPayは関連するのか?
今のままだとJ-CoinPayに対応するお店なんて非常に限られる気がするので、
決済機能は700機関と店舗で統一された決済方式を利用できて
決済時の口座はJ-CoinPay残高も選べる、という連携ができれば
送金しやすいが決済に弱いJ-CoinPayの補完ができてよいと思うのだけど。
金融機関同士で早く足並みそろえないとLINEPayやPayPayに各個撃破されそう・・・
2019/04/11(木) 08:44:20.45ID:RkNDBtlJ
>>284
なんだか、ふわっとした記事だな
なんだか、ふわっとした記事だな
286名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/11(木) 09:29:03.48ID:0pRqzJQq2019/04/11(木) 09:31:59.85ID:zW+Hggws
2019/04/11(木) 09:39:55.63ID:JXeXMd8H
>>285
木曜正式発表を水曜にスクープした記事っぽい
木曜正式発表を水曜にスクープした記事っぽい
2019/04/11(木) 10:42:10.01ID:zW+Hggws
>>286
スマホには対応しないの?
スマホには対応しないの?
2019/04/11(木) 11:27:55.00ID:JXeXMd8H
>>289
逆で スマホにしか対応しないんじゃない?カードはダメだろう
逆で スマホにしか対応しないんじゃない?カードはダメだろう
2019/04/11(木) 11:34:13.63ID:uWs/C5lg
>>284
これ、銀行Payとは別なの?
これ、銀行Payとは別なの?
2019/04/11(木) 11:42:08.52ID:zIBTGqFX
銀行同士で争うんか
2019/04/11(木) 12:31:36.19ID:zW+Hggws
294名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/11(木) 12:41:09.61ID:Zo0lbtIU >>284
それ、地銀中心の銀行pay
それ、地銀中心の銀行pay
2019/04/11(木) 13:02:04.10ID:5CjOT1MQ
銀行payって要はデビットカードと
同じことをスマホでやるだけだよね
普段から複数の銀行口座で
デビッドカード数枚を使っている人は
楽になるかもだが、そんな人あまり
いないだろうし、普段から全く
使わない人は元々魅力を感じてない
どうなんだろうね
同じことをスマホでやるだけだよね
普段から複数の銀行口座で
デビッドカード数枚を使っている人は
楽になるかもだが、そんな人あまり
いないだろうし、普段から全く
使わない人は元々魅力を感じてない
どうなんだろうね
2019/04/11(木) 13:07:57.93ID:uWs/C5lg
デビットカードには何らかの流行らない理由があったから流行ってないわけで
それが板状であるのが理由じゃない限り、スマホアプリ化してもあんまり変わらないのでは
それが板状であるのが理由じゃない限り、スマホアプリ化してもあんまり変わらないのでは
2019/04/11(木) 23:23:26.18ID:wOsjVGos
>>293
でも現状のJ-Debitは手数料が高すぎて少額決済には向かないんだよな、確か
でも現状のJ-Debitは手数料が高すぎて少額決済には向かないんだよな、確か
2019/04/12(金) 03:34:51.81ID:yq706mmm
paypayやOrigami payでデビットカード登録して支払うようなものでしょ
2019/04/12(金) 03:42:38.20ID:J4WlFSkb
俺の場合、NFC使えるとこはNFC、使えないとこはポイント率の高いコード決済、て感じになるな。多少ポイント率低くてもFelicaは楽だもんね
2019/04/12(金) 05:19:52.07ID:Cg1LGEBF
>>297
ええぇそうなんだ
ええぇそうなんだ
2019/04/12(金) 12:47:07.36ID:e3Ty3dqs
ん?Jdebit って加盟店の手数料0.2%じゃなかったっけ?
302名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/12(金) 17:14:35.17ID:cv3c/mAK303301
2019/04/14(日) 03:55:00.84ID:PpL9DVTw >>302
このサイトだと0.2ぐらいとなってる
現金同様のポイント還元のとこもあるので格安なのは間違いないと思うんだけど
代理店みたいなとこかますとそうなるのか?
https://news.cardmics.com/entry/kameiten-fee-matome/
このサイトだと0.2ぐらいとなってる
現金同様のポイント還元のとこもあるので格安なのは間違いないと思うんだけど
代理店みたいなとこかますとそうなるのか?
https://news.cardmics.com/entry/kameiten-fee-matome/
2019/04/16(火) 09:29:06.39ID:Y0Zs4AUp
悪いけどこれとpringは普及しない気がする
何か存在が地味だしバーコード決済出来ないし
何か存在が地味だしバーコード決済出来ないし
305名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/16(火) 14:10:21.62ID:NTgmqoUZ お店側というか、スマホやタブレットがあればいいから、田舎の小規模の個人商店でも
導入できる。
地銀が参加してるし、八百屋さんや魚屋さんで使えるようになるんでは?
導入できる。
地銀が参加してるし、八百屋さんや魚屋さんで使えるようになるんでは?
2019/04/17(水) 07:06:51.91ID:gAnGnd7j
個人間送金以外に魅力はないかな
デビットカードの失敗は、ガソリンスタンド利用に有無があることかな
SMBCもイオン並みに対応してれば神だったのに残念
給与口座から引き落とし口座に移したり複数口座もちには便利だとは思う
デビットカードの失敗は、ガソリンスタンド利用に有無があることかな
SMBCもイオン並みに対応してれば神だったのに残念
給与口座から引き落とし口座に移したり複数口座もちには便利だとは思う
307名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/18(木) 19:38:45.55ID:G6IB1afq みずほと地銀の資金移動用に今日登録したけど、チャージしてからほかの口座に戻すの?
上限額幾らだろう?
やってみれば良いんだろうけど。
普段は、みずほwallet使ってるので、QRコード決済は面倒なので、資金移動だけ使う予定。
上限額幾らだろう?
やってみれば良いんだろうけど。
普段は、みずほwallet使ってるので、QRコード決済は面倒なので、資金移動だけ使う予定。
308名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/18(木) 20:38:19.16ID:t6iteWky309名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/18(木) 20:57:58.26ID:G6IB1afq >>308
ありがとう。
ありがとう。
310名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/19(金) 13:00:14.77ID:TgPVr/y0 使えるお店がないから、とりあえず銀行口座間でお金移動してみたよ。
2019/04/20(土) 15:36:39.20ID:wx06z1Yc
銀行から店舗への営業が始まってるみたいだね
https://twitter.com/kishidog/status/1119119239854477312
1.5%だって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kishidog/status/1119119239854477312
1.5%だって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/04/21(日) 00:17:02.40ID:UkCxmEib
お得なポイント稼いだり、ポイント還元とかは他社にかなわないと思う。
せめて銀行系QRは全国統一してほしいよな。
銀行口座をつくったらすぐに送金ができるようになれば、
国民標準の送金ツールになると思うんだよな、、、
せめて銀行系QRは全国統一してほしいよな。
銀行口座をつくったらすぐに送金ができるようになれば、
国民標準の送金ツールになると思うんだよな、、、
2019/04/21(日) 02:31:52.58ID:E5Pu2ei9
振り込み手数料が美味しいからそんなことしない
314名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/21(日) 03:54:22.93ID:ZBk09RAZ これって、普及して振り込みなんか出来たら窓口業務やATMの維持費等が削減できるのでは。
2019/04/21(日) 06:36:53.41ID:SZiBx6cu
ITは雇用を奪うね
2019/04/21(日) 06:52:03.97ID:Dalo76RM
>>314
ATMも置けないような田舎の農協でもネットバンキングを利用できる現状を鑑みると変わるとは思えない。
ATMも置けないような田舎の農協でもネットバンキングを利用できる現状を鑑みると変わるとは思えない。
2019/04/21(日) 09:03:51.43ID:CKXQBtRQ
簡単に送金できると今までの
サーバー維持費とかなんだったって話だが
これが本当にAIが人の仕事を奪うということか
オーディオだって衰退したし
MDが出た頃は音に味がないとか
帯域が狭いとか言ってるひとが
いたが今ストリーミング全盛で
若い人はカセットテープ知らない
らしい
サーバー維持費とかなんだったって話だが
これが本当にAIが人の仕事を奪うということか
オーディオだって衰退したし
MDが出た頃は音に味がないとか
帯域が狭いとか言ってるひとが
いたが今ストリーミング全盛で
若い人はカセットテープ知らない
らしい
318名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/21(日) 09:14:47.00ID:ZBk09RAZ 新たな特殊詐欺が出てくるのか?
319名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/21(日) 09:18:25.55ID:T2fwY0Zw2019/04/21(日) 09:24:04.21ID:Wxy2nEC4
>>317
もしかして、AIって言葉の意味知らない?
もしかして、AIって言葉の意味知らない?
321名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/21(日) 09:44:04.11ID:ZBk09RAZ カセットテープが復活しつつあるんだって。
2019/04/21(日) 16:37:14.80ID:n6/gVtN3
田舎の方がキャッシュレスの利点は大きそうだな
普及するのかは怪しいが
普及するのかは怪しいが
2019/04/22(月) 16:15:08.80ID:Yj0jid7I
田舎は物々交換だから元々キャッシュレスだ
2019/04/22(月) 17:04:35.64ID:wnHz30bS
言えてる
たまに石も使ってる
たまに石も使ってる
2019/04/22(月) 20:02:49.23ID:ldBOH4hz
田舎だと客の交渉能力や人としての魅力で接客に差が出るからね、
都会の模範的な接客システムが無いと生きていけない人は近づかないほうがいいよ。
都会の模範的な接客システムが無いと生きていけない人は近づかないほうがいいよ。
326名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/22(月) 20:16:40.60ID:19ntIUyZ 石の貨幣だと重いからあまり持って出られないから使いすぎることはない。
これからは、キャッシュレスで石の貨幣の時代だ。
これからは、キャッシュレスで石の貨幣の時代だ。
2019/04/22(月) 21:24:54.60ID:Q48jQh4q
強い石ってか
328名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/22(月) 23:09:29.56ID:Xc5XuL4z 全く進展無いねー。
もうBank Payでいいんじゃないの?
もうBank Payでいいんじゃないの?
2019/04/22(月) 23:11:15.15ID:HjsZFD/i
BankPayは個人間送金つかないといまさら誰も使わないんじゃない?
2019/04/22(月) 23:13:38.75ID:e/s3qPXp
もう銀行系は不要ってことでいいでしょ
2019/04/22(月) 23:19:07.53ID:DcDuJ8RO
payとしての機能はまだ誰も
期待してないだろ
paypayやらline pay使えばいいだけ
それより提携銀行を増やして送金機能を
強化する方が重要。差別化しないと
期待してないだろ
paypayやらline pay使えばいいだけ
それより提携銀行を増やして送金機能を
強化する方が重要。差別化しないと
332名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/22(月) 23:24:56.32ID:Xc5XuL4z 送金機能だったら正直Pringで事足りちゃってる
2019/04/22(月) 23:33:09.00ID:iUCYd/Bj
Pringはものすごーくゆっくり加盟銀行増えてるね。
Pringに出資してソース買ってJ-Coin Pay作ってさらにBank Pay参画するみずほは何がしたかったのか。。。Pringを育てるほうが便利だったろうに。
Pringに出資してソース買ってJ-Coin Pay作ってさらにBank Pay参画するみずほは何がしたかったのか。。。Pringを育てるほうが便利だったろうに。
2019/04/22(月) 23:48:21.24ID:EKh8GA0G
bank payや銀行payはデビッドカードと
同じで銀行口座から即時引き落とし
(電子マネーの概念なし)
j-coin pay、pringは送金中心で
電子マネーによる決済機能も有りが
それぞれの違いで合ってるかな?
同じで銀行口座から即時引き落とし
(電子マネーの概念なし)
j-coin pay、pringは送金中心で
電子マネーによる決済機能も有りが
それぞれの違いで合ってるかな?
2019/04/22(月) 23:59:31.08ID:xJmJDaNU
クレカ会社の決済網通さない分手数料安くできるのかな?
そこまで整備できてない気がするから丸投げで結局クレカ会社のデビットと同じになるのかな?
>>333
派閥の関係じゃね?元富士銀が冷遇されてるだけかもw
そこまで整備できてない気がするから丸投げで結局クレカ会社のデビットと同じになるのかな?
>>333
派閥の関係じゃね?元富士銀が冷遇されてるだけかもw
2019/04/23(火) 06:15:26.63ID:rlfy26Lc
最大1,000行の銀行口座と連動するスマホ決済「Bank Pay」今秋開始
https://bitdays.jp/news/25251/
日本電子決済推進機構(東京千代田区、本間洋会長)は、
今秋よりオールバンクのスマホ決済サービス、「Bank Pay(バンクペイ)」を開始いたします。
Bank Payは、消費者が小売店店頭にてスマートフォンをかざすだけで、
メガバンク・地方銀行等をはじめとする最大1,000以上の銀行口座から直接支払いができます。
消費者が全金融機関の共通アプリである「Bank Payアプリ」を利用することで、
「Bank Pay」に対応している金融機関であればどの口座でも利用可能となる利便性に加え、
金融機関ならではの安心・安全もご提供できるスマホ決済サービスです。
https://bitdays.jp/news/25251/
日本電子決済推進機構(東京千代田区、本間洋会長)は、
今秋よりオールバンクのスマホ決済サービス、「Bank Pay(バンクペイ)」を開始いたします。
Bank Payは、消費者が小売店店頭にてスマートフォンをかざすだけで、
メガバンク・地方銀行等をはじめとする最大1,000以上の銀行口座から直接支払いができます。
消費者が全金融機関の共通アプリである「Bank Payアプリ」を利用することで、
「Bank Pay」に対応している金融機関であればどの口座でも利用可能となる利便性に加え、
金融機関ならではの安心・安全もご提供できるスマホ決済サービスです。
2019/04/23(火) 08:21:19.58ID:OmPCmFIq
>>336
増税前に間に合ってほしいな
増税前に間に合ってほしいな
338名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/23(火) 11:28:17.66ID:1YVTzZUF >>335
加盟店手数料は1%台で検討中
加盟店手数料は1%台で検討中
339名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/23(火) 14:00:36.80ID:Ia9W6MNH Jデビッドよりも複雑(スマホ必要、アプリインストール必要など)なのに
誰が使うサービスなのだろうか。
民間に比べて、還元もほぼなさそうだし。
誰が使うサービスなのだろうか。
民間に比べて、還元もほぼなさそうだし。
2019/04/23(火) 15:51:48.19ID:C8deUitn
2019/04/23(火) 15:53:52.58ID:cksRV9ds
送金機能使ってみたいが、友達がいない。
会社の飲み会で提案したら、基地外扱いは不可避。
会社の飲み会で提案したら、基地外扱いは不可避。
2019/04/23(火) 16:00:05.05ID:rCyzX3Vz
>>339
ゆうちょpayのサイト見てきたけど8月からお得なクーポン配布するようだよ
ゆうちょpayのサイト見てきたけど8月からお得なクーポン配布するようだよ
2019/04/23(火) 16:18:11.27ID:8RNpA5yg
2019/04/23(火) 16:24:34.87ID:287DYtQg
J-Coinって10連休でも使えるの?
2019/04/23(火) 16:24:38.97ID:cksRV9ds
つーか、居酒屋のレジで男同士なのに
会計を「別々で」とか行ってる奴にたまに
出くわす。オカマかよと思うよ。
会計を「別々で」とか行ってる奴にたまに
出くわす。オカマかよと思うよ。
346名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/23(火) 16:35:17.00ID:NGOM1bAt >>345
(ノД`)・゜・。
(ノД`)・゜・。
347名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/23(火) 17:58:56.87ID:MEQpTv2c >>344
なんか通知来てたよ。
なんか通知来てたよ。
2019/04/29(月) 16:56:08.17ID:WvZfT0tR
連休でもちゃんとチャージできたし、新規登録できたわ
地方銀行なめとった
地方銀行なめとった
2019/04/29(月) 17:05:26.66ID:hnohjLwr
いつからコード決済始まるんだ
2019/04/29(月) 17:10:01.60ID:VCEyuj9E
これで電子マネーから口座への戻しも
営業日のみ縛りがなければ
お金の移動に関しては文句なしになるけどな
営業日のみ縛りがなければ
お金の移動に関しては文句なしになるけどな
351名無しさん@ご利用は計画的に
2019/04/30(火) 17:46:51.01ID:vVLYTUnj 口座への戻しと送金ができるのが大きいよね。
2019/05/01(水) 11:24:44.23ID:wyJi8o/R
AIつかった詐欺が出てくるな
2019/05/01(水) 15:44:59.37ID:J+TOpuuy
送金時や送金リクエスト時にコメントをつけられるようにして欲しいな
2019/05/02(木) 09:00:27.27ID:jgzmOlpT
最近pringとかこのサービスに興味を持ったんだけど
お店で決済できるのはいつ頃なんだろう?
他のQRコード決済サービスに比べてスローな事業展開なのかな
Bank payが来たら飲み込まれて消えそう
お店で決済できるのはいつ頃なんだろう?
他のQRコード決済サービスに比べてスローな事業展開なのかな
Bank payが来たら飲み込まれて消えそう
2019/05/02(木) 09:26:48.38ID:Qd4xZPsJ
356名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/02(木) 10:02:08.05ID:KJNO/Mz+ コード決済なんか廃れるに決まってる。
日本人に、いちいちアプリ立ち上げて支払いなんて合わないよ。
これは、送金が無料でできるから生き延びると思うけど。
日本人に、いちいちアプリ立ち上げて支払いなんて合わないよ。
これは、送金が無料でできるから生き延びると思うけど。
2019/05/02(木) 10:32:30.01ID:EHaOCDkM
電子マネー関連スレでコード決済なんて
普及しないみたいな
書き込み何百回・何千回と見たが
同じこと書き込んでる奴マジ馬鹿?
普及しないみたいな
書き込み何百回・何千回と見たが
同じこと書き込んでる奴マジ馬鹿?
2019/05/02(木) 11:01:41.91ID:hjAFVw8D
PayPayが常時3%還元になるらしいから使い続けるわ
2019/05/02(木) 11:34:03.80ID:jgzmOlpT
決済普及しなかったらこのサービスは何で利益出すの?
利益が出なかったらサービス終わるよね?
利益が出なかったらサービス終わるよね?
2019/05/02(木) 11:51:09.23ID:hjAFVw8D
361名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/02(木) 20:09:57.49ID:KJNO/Mz+ 顧客データ売りとばすだけではキャンペーン続かないだろ
2019/05/02(木) 21:30:40.49ID:rDreJY3u
銀行は決済手段を確保して預金増やせればいいだけだろ
貸して金利稼ぐのはまた別の仕事なんだし
貸して金利稼ぐのはまた別の仕事なんだし
2019/05/02(木) 21:37:58.80ID:ZKoE/IVK
政府がキャッシュレス進めるぞ!
と決めた以上、銀行が全く協力しなくて
どうするんだよ
利益うんぬんは二の次でいいんだよ
と決めた以上、銀行が全く協力しなくて
どうするんだよ
利益うんぬんは二の次でいいんだよ
2019/05/02(木) 21:43:03.73ID:qDlpO1Aj
保険診療に限り手数料0.5%とかで町医者にセールスしたら評価する。
ポイント還元なんていらないから医療で普通にキャッシュレスさせてくれ。
ポイント還元なんていらないから医療で普通にキャッシュレスさせてくれ。
2019/05/02(木) 22:22:20.17ID:M8QO+DFR
>>363
それどんな社会主義国家だよ
それどんな社会主義国家だよ
2019/05/03(金) 00:01:04.88ID:eh+VJYxh
>>365
むしろ、伝統的な日本経済そのままじゃないか
むしろ、伝統的な日本経済そのままじゃないか
367名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/03(金) 07:14:33.81ID:pEcVSaeT 銀行は金融庁には逆らえません。
お上に従うほかありません。
お上に従うほかありません。
2019/05/06(月) 07:17:33.66ID:H9SqvrW9
決済はBank Pay、送金はJ-CoinPayと使い分けられればいいな
J-CoinPayの残高からBank Pay決済ができれば一番いいな
J-CoinPayの残高からBank Pay決済ができれば一番いいな
2019/05/09(木) 02:19:22.13ID:bS1wJ1Iq
BtoC送金に対応してくれると使い勝手がよくなるのにな
2019/05/09(木) 19:38:53.03ID:tbVcyLev
ダイソーまだか
コード決済もうやめたのか加盟店のところComingSoonのままだし
コード決済もうやめたのか加盟店のところComingSoonのままだし
2019/05/09(木) 20:19:45.57ID:l3qCuWuA
J-Coin Payの営業を受けたという店主のツイートがほんと少ない
やる気あるのか
やる気あるのか
2019/05/09(木) 20:29:08.76ID:JH8rKGhw
paypayやらLine payやらあるし
今はまだいいだろ
それより新生銀行はよ
今はまだいいだろ
それより新生銀行はよ
2019/05/11(土) 17:31:10.15ID:gCOwaRbU
新生使ってたんだが
pay系対応しないんで
最近使ってない
pay系対応しないんで
最近使ってない
374名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/11(土) 20:03:41.09ID:T5GpRntL 銀行間で資金移動してみたけど、他に使い道がないよ。
2019/05/12(日) 09:29:47.38ID:AW0yiK5y
ここって静かだね
まるで時が止まったかのように放置状態
サービス広める気ないのだろうな
まるで時が止まったかのように放置状態
サービス広める気ないのだろうな
2019/05/14(火) 08:01:47.91ID:T6dCrBL3
たまにアプリ開くが
何も起きてないな
事業者含めて
誰もやる気を見せていないという
不思議なシステム
何も起きてないな
事業者含めて
誰もやる気を見せていないという
不思議なシステム
2019/05/14(火) 18:31:29.80ID:GrDwSaMA
>>376
今週末はイベントあるよ。下のバーナーをよく見てね。
今週末はイベントあるよ。下のバーナーをよく見てね。
2019/05/14(火) 21:22:25.72ID:oOwZUZPv
バーナー()
2019/05/14(火) 21:24:18.68ID:dJoWs8WQ
さて、PayPayも20%還元終わったし
そろそろ送金以外の使う方で
本気頼むわ
そろそろ送金以外の使う方で
本気頼むわ
2019/05/15(水) 07:08:04.00ID:WRD8fRHC
2019/05/20(月) 23:58:29.77ID:aIPdaFli
完全に乗り遅れたな
2019/05/21(火) 10:21:23.99ID:cy/nI6Ko
J-Coinを使って家族間で数万円単位の資金移動しまくってる
立替の決済が多い
あまりにも話題にならないから、この地方銀行でJ-CoinヘビーユーザーTop 10に入ってるんじゃないかという気がする
立替の決済が多い
あまりにも話題にならないから、この地方銀行でJ-CoinヘビーユーザーTop 10に入ってるんじゃないかという気がする
2019/05/21(火) 15:37:35.04ID:4SbkTahX
新生銀行はいつになったら入るんだよ
384名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/22(水) 08:49:43.66ID:LPFyhoil 離れて暮らしてる家族の送金には良いね。
385名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/22(水) 16:17:25.10ID:TbXRvqOk どこの店で使えるの?
HPに何にも載ってないし
トライアルはいつ使えるようになるの?
HPに何にも載ってないし
トライアルはいつ使えるようになるの?
2019/05/26(日) 15:23:18.74ID:PCUVslV6
>>384
SMBCとかなら無料で送金できたような気がする
SMBCとかなら無料で送金できたような気がする
2019/05/26(日) 15:23:53.51ID:PCUVslV6
ダイソーがペイペイ導入するんだってね
388名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/26(日) 16:24:34.15ID:xPD6XpC/ >>387
J-Coin Pay いらなかったね
J-Coin Pay いらなかったね
2019/05/26(日) 16:28:56.18ID:Tveio41X
>>388
みずほが旗ふれども、三菱が応じずじゃ無理だよ
みずほが旗ふれども、三菱が応じずじゃ無理だよ
2019/05/26(日) 16:32:00.53ID:Tveio41X
そもそもBank payが始まるって時になんで別システム立ち上げるんだろう
みずほもBank Payに参加するんだろうに
みずほもBank Payに参加するんだろうに
2019/05/28(火) 14:44:00.76ID:BFyCBPkb
何も起きないpayだな
「支払いできる店」がほとんどない決済手段とは斬新
「支払いできる店」がほとんどない決済手段とは斬新
2019/05/28(火) 16:56:46.26ID:lCFnhStY
「みずほ「Jコイン」もう空回り」
https://facta.co.jp/article/201904018.html
「全ての邦銀が団結すべきだ」じゃなくて、「おねがいします」だろう。みずほが言い出すなら。
https://facta.co.jp/article/201904018.html
「全ての邦銀が団結すべきだ」じゃなくて、「おねがいします」だろう。みずほが言い出すなら。
2019/05/28(火) 22:21:59.75ID:GC9hvomA
加盟店発表まだぁ
2019/05/28(火) 22:37:53.45ID:bbr8wV1Z
もう無理だろこれ
出るのが遅すぎた
出るのが遅すぎた
2019/05/28(火) 22:41:14.05ID:/0ZqA1zZ
銀行系すべて手遅れ
396名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/29(水) 06:02:54.25ID:ALSp0/Ru 消費税増税ポイント還元に伴うクレカ難民への対策を
国から無理矢理押し付けられて渋々やってるようにしか見えない。
国から無理矢理押し付けられて渋々やってるようにしか見えない。
2019/05/29(水) 06:28:55.46ID:nUm8Gx4k
今月末も家族との送金に
利用させてもらいました
マジ便利
利用させてもらいました
マジ便利
2019/05/29(水) 08:19:05.77ID:bazbnmpF
ダイソーもPayPayを先に導入するみたいだし、こいつを街中で使う日は来るのかな
2019/05/29(水) 09:04:22.75ID:fIOClg3j
ぷりんみたいに送金アプリとして特化させるしか
生き残る道はないだろ
生き残る道はないだろ
2019/05/29(水) 09:13:27.84ID:etFIluuq
送金だけやってても儲からんだろうし廃れる一方やろ
2019/05/29(水) 09:44:39.50ID:I5s6TaWP
pringて、どこから収益得てるのかね
402名無しさん@ご利用は計画的に
2019/05/29(水) 10:20:05.71ID:ALSp0/Ru2019/05/29(水) 10:34:15.25ID:92Aolo4m
2019/05/29(水) 10:47:50.76ID:zMv1IsVu
こっちの方が先にダイソーで使えると発表したのにPayPayに先越されるとは
2019/05/29(水) 11:00:35.26ID:92Aolo4m
まあクレジットカードも電子マネーも使えないような小規模ダイソーなんてどうでもいいから
2019/05/29(水) 11:00:58.94ID:sgOyI/57
そもそもこのアプリQRコードを撮影する機能しかないわけでPOS導入してる店では導入がめんどくさすぎるんじゃないか?
2019/05/29(水) 11:04:04.14ID:92Aolo4m
PayPayとかでユーザースキャンで、レジに行列ができるスーパー、
本当に店側も非PayPayの客も迷惑そうにしてるよ
決済しようとして後ろの人に舌打ちされたこともある。本当にすまん。
本当に店側も非PayPayの客も迷惑そうにしてるよ
決済しようとして後ろの人に舌打ちされたこともある。本当にすまん。
2019/05/29(水) 11:07:51.42ID:RZ6UF/gi
>>407
あまりひどいとそのうちpaypayやめる店出てくるだろうね
あまりひどいとそのうちpaypayやめる店出てくるだろうね
2019/05/29(水) 11:14:08.47ID:92Aolo4m
>>408
しかも店側のQRは一人が首からさげて各レジを移動するスタイル
いったいなんなんだろう。まあQRの偽造を恐れてるんだろうけど
というか決済業者もいろんなサービス内容もいまのままでいいから
非接触にしてよ。FelicaでもNFC Payでもいいから
店 商品バーコード読み取り(+ポイントカード読み取り)→総額表示
客 (アプリ立ち上げ→)店側QR読み取り→総額入力
なんてやってられないよ。せめてストアスキャンにしてくれないと
しかも店側のQRは一人が首からさげて各レジを移動するスタイル
いったいなんなんだろう。まあQRの偽造を恐れてるんだろうけど
というか決済業者もいろんなサービス内容もいまのままでいいから
非接触にしてよ。FelicaでもNFC Payでもいいから
店 商品バーコード読み取り(+ポイントカード読み取り)→総額表示
客 (アプリ立ち上げ→)店側QR読み取り→総額入力
なんてやってられないよ。せめてストアスキャンにしてくれないと
2019/05/29(水) 11:19:31.75ID:92Aolo4m
近所の定食屋(ユーザースキャン)は、翌日振込みではやいのと、
店側のキャンペーン(いくらかもらえるらしい)があったので始めたけど
20%還元やってないときは利用者少ないし、決済手数料無料期間が
おわったらやめつもりって言ってた。やめるときに違約金とかとられないといいな。
店側のキャンペーン(いくらかもらえるらしい)があったので始めたけど
20%還元やってないときは利用者少ないし、決済手数料無料期間が
おわったらやめつもりって言ってた。やめるときに違約金とかとられないといいな。
2019/05/29(水) 11:33:45.94ID:92Aolo4m
ところでJ-Coin PayってJPQRでQRコード統一化したら
加盟店も開放してもらえるっておもってるのかな
コードの統一と決済事業者との契約(店でその決済サービスが使えるか否か)は別。
営業してるのかな。
加盟店も開放してもらえるっておもってるのかな
コードの統一と決済事業者との契約(店でその決済サービスが使えるか否か)は別。
営業してるのかな。
2019/05/29(水) 11:34:29.12ID:5rG1F1Mq
現状地方銀行の預金をみずほに移して
みずほwallet=Quicpay+で支払いだからちまたのQR決済より便利
みずほwallet=Quicpay+で支払いだからちまたのQR決済より便利
2019/05/29(水) 13:00:01.26ID:ib1sf4du
>>412
みずほwalletは還元0.2%
Kyashをgoogle payに登録したときのQuicPay+だと
2%(+元カードやデビットの1%前後)の還元がもらえないか
とはいえKyashは今いろいろいわれるけどね
みずほwalletは還元0.2%
Kyashをgoogle payに登録したときのQuicPay+だと
2%(+元カードやデビットの1%前後)の還元がもらえないか
とはいえKyashは今いろいろいわれるけどね
2019/05/29(水) 13:08:15.20ID:fRgPg0lK
Google PayのQUICPay10%CBは
みずほデビット対象だな
みずほデビット対象だな
2019/05/29(水) 13:57:18.51ID:ib1sf4du
2019/05/29(水) 17:38:44.94ID:V63GiulP
みずほwalletはApple Payだと還元率0%だぞ
417名無しさん@ご利用は計画的に
2019/06/02(日) 17:53:53.67ID:PIv26PGN QRなんてキャンペーンが終われば使わなくなるから、今は国へのポーズだけでもしとかないと。
2019/06/03(月) 01:56:43.84ID:+bRvlJm5
とりあえず四国銀行のしょぼいキャンペーンだけ参加しておいた
2019/06/03(月) 08:41:51.17ID:po2BgiKk
相変わらず何も起きないpayだな
2019/06/03(月) 08:59:53.36ID:egvUVhmj
しれっと、05/27に接続銀行が
10行追加されていたの今気づいたw
宣伝する気もなさそうだな
10行追加されていたの今気づいたw
宣伝する気もなさそうだな
2019/06/03(月) 11:18:53.34ID:Fn1NxVSh
J-Coin Payが使えるお店
Coming Soon ・・・
あと何年この表示のままなんだ?
Coming Soon ・・・
あと何年この表示のままなんだ?
2019/06/03(月) 12:14:45.89ID:4Uw9ZCDe
ダイソーもPay Payに先越されたからな
2019/06/03(月) 14:39:46.56ID:+VVtzfhP
みずほの5月末までのキャンペーン参加した人いる?
参加したかったけど、送金する相手が居なくて...
参加したかったけど、送金する相手が居なくて...
424名無しさん@ご利用は計画的に
2019/06/04(火) 18:10:19.82ID:leZSb4eN 栃木県那須塩原のスーパーが「J-Coinペイ対応」という表示をレジにしていた。
これまでも様々な支払い方法を提供していたが、スマホpay系では初めて。
これまでも様々な支払い方法を提供していたが、スマホpay系では初めて。
2019/06/04(火) 18:20:43.17ID:SlHTrFoe
>>424
それ、日本初じゃないの?
それ、日本初じゃないの?
2019/06/04(火) 19:40:14.98ID:TTJXhrLU
スーパーの経営者がJ-Coin Payマニアなんだろうな
2019/06/04(火) 20:29:06.48ID:SlHTrFoe
関係者以外で、店頭のJ-Coin Pay支払いしたことある人は日本中でもまだ10人いないだろう
2019/06/05(水) 16:50:20.35ID:FQ90+tsn
楽天SuicaみたいにみずぽSuicaにJ-coin Payからチャージできるようにすればいいのに
2019/06/05(水) 16:59:44.30ID:OqFW8W/O
2019/06/06(木) 10:48:02.08ID:4UHMAgOp
>>429
それはいいんだがチャージで楽天Suicaみたいに1%のポイントつくの
それはいいんだがチャージで楽天Suicaみたいに1%のポイントつくの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 【悲報】ナザレンコ「祖国に帰り戦いたい」 [616817505]
- 外国人オタク「大阪万博は俺の夢を打ち砕いた、心が折れるほどの大失敗」 [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- ジャップ、白人たちから親しみにくく再訪したくない国と思われていた… 『世界で最も親しみやすい国TOP20』ランク外www [271912485]
- 何やかんや落合陽一ってすげえよな。超研究者で、超プロデューサーとして大阪万博に関わって、超実業家としてもNASDAQに上場して。 [782460143]
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]