とにかく、買い物や食事は
クレジットカード
電子マネー
ポイント
だけで乗り切り
どうしても現金を使ってしまった場合は、何に使ったのか?
今後 現金を使わずに どう対応するか? の対応策を考え
クレカや電マの普及を促進することを目的とする。
※前スレ
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.5【キャッシュレス】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1531786181/
探検
【草の根】今日は現金を使ってしまったことを懺悔するスレ Part.6【キャッシュレス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/18(土) 13:21:02.17ID:gwSskCqJ
2018/09/07(金) 17:06:10.52ID:MQinD3gD
どうせ電気が来なけりゃ、ATMも決済端末も
動かないわけだから、
これからの災害対応には、ガードマンが
現物貨幣をいちいちチャージして回らねば
ならないATMなんかより、
キャッシュレス決済端末の普及を図ること
方がずっと楽だと、なぜ思わんのかね。
動かないわけだから、
これからの災害対応には、ガードマンが
現物貨幣をいちいちチャージして回らねば
ならないATMなんかより、
キャッシュレス決済端末の普及を図ること
方がずっと楽だと、なぜ思わんのかね。
2018/09/07(金) 17:10:30.71ID:csaN/T/J
完全キャッシュレスなんてレアケース持ち出すなら、
土砂に現金埋まったケースも書けよ
土砂に現金埋まったケースも書けよ
2018/09/07(金) 17:31:18.11ID:pmmJTCpy
>>753
今年3月は15%SUGEEEEEE!!!って4万チャージしてたけど、食べ飽きてしまいそれ以降チャージしてない ンゴ・・・
今年3月は15%SUGEEEEEE!!!って4万チャージしてたけど、食べ飽きてしまいそれ以降チャージしてない ンゴ・・・
2018/09/07(金) 18:12:59.28ID:T1N3fIK0
2018/09/07(金) 18:43:09.32ID:98jAsEfm
吉野家で味噌汁だけ頼んでJGCで払えば90%現金化可能
2018/09/07(金) 18:58:30.63ID:IYce1HPP
>>762
食べログのあれって結構当てにならないよ
食べログのあれって結構当てにならないよ
2018/09/07(金) 19:02:38.91ID:r6hRI7ld
中国で携帯通信が麻痺したらリアルに死人出るだろうな
2018/09/07(金) 19:20:48.82ID:VM0CqYyJ
>>759
「走るATM」が巡回走行するのが現実的だと、なぜ思わんのかね。
「走るATM」が巡回走行するのが現実的だと、なぜ思わんのかね。
2018/09/07(金) 19:45:25.42ID:E6u19AL2
>>758
名古屋のスガキヤチェーンぐらいしか知らん
名古屋のスガキヤチェーンぐらいしか知らん
2018/09/07(金) 20:04:20.65ID:p+7Y4Brm
みんなどんな財布使ってる?
ほぼほぼクレカ、電子マネーで払うようになってきたから普通のサイフだと大きく感じるようになってきた
小銭入れみたいなのでカードたくさん入るものないかな
現金は1万・千円札数枚と1円五枚、5円一枚、十円五枚、五十円一枚、百円五枚、五百円一枚だけいれときたい
ほぼほぼクレカ、電子マネーで払うようになってきたから普通のサイフだと大きく感じるようになってきた
小銭入れみたいなのでカードたくさん入るものないかな
現金は1万・千円札数枚と1円五枚、5円一枚、十円五枚、五十円一枚、百円五枚、五百円一枚だけいれときたい
2018/09/07(金) 20:10:52.43ID:pMktVByk
2018/09/07(金) 20:14:54.04ID:p+7Y4Brm
ATMに小銭っていれられるの!?
家に溜まってる小銭をどう消費すればいいんだと困ってたんだ
家に溜まってる小銭をどう消費すればいいんだと困ってたんだ
2018/09/07(金) 20:16:56.36ID:L94cAlit
2018/09/07(金) 20:19:27.18ID:pMktVByk
2018/09/07(金) 20:23:53.72ID:anUt1z0J
2018/09/07(金) 20:30:59.95ID:p+7Y4Brm
調べてみたらメインの楽天銀行はだめだったけどゆうちょ銀行はokだった
たまに記帳しに行くとき小銭もってこ!
たまに記帳しに行くとき小銭もってこ!
775名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/07(金) 20:38:51.86ID:NL24lXs2 >>768
財布は捨てた
財布は捨てた
2018/09/07(金) 20:40:55.86ID:oplC9pVp
5年後に地震が起きたら、その時に役立つのはQRコード決済ではないか
店側は印刷した紙でもいいし、スマホやタブレットでもいい
Suica等NFC決済も店側がスマホやタブレットのモバイルでいいはずだが、現状はPOS用端末しか
普及してない
クロネコがレンタルしてる端末が例外ぐらいか
店側は印刷した紙でもいいし、スマホやタブレットでもいい
Suica等NFC決済も店側がスマホやタブレットのモバイルでいいはずだが、現状はPOS用端末しか
普及してない
クロネコがレンタルしてる端末が例外ぐらいか
2018/09/07(金) 20:43:42.40ID:LYqcnqvc
2018/09/07(金) 20:45:14.21ID:jiKlfMCr
震災にあっても困らないよう現金は2〜3万は持ち歩くようにしよう。もちろん使いはしないけど。
2018/09/07(金) 20:53:34.14ID:dXQ+W24w
意外とマネークリップ使うやついないんだな
2018/09/07(金) 21:02:46.33ID:ha9HqUfu
マネークリップ使ってるとそれ使いやすい?って聞かれるけど
慣れたら問題ないとはいえ普通の財布の方が出し入れはしやすいよね
でも金を使わないことが前提だからマネークリップ使ってるけど
慣れたら問題ないとはいえ普通の財布の方が出し入れはしやすいよね
でも金を使わないことが前提だからマネークリップ使ってるけど
2018/09/07(金) 21:07:34.15ID:jiKlfMCr
現金は紙幣も含めて汚い。マネークリップは紙幣を剥き出しにするから俺には生理的に無理。
2018/09/07(金) 21:13:37.98ID:anUt1z0J
マネークリップにカード挟んでたら広がっちゃったw
2018/09/07(金) 21:14:30.69ID:2fIFXjZ6
>>781
わかるわ
わかるわ
2018/09/07(金) 21:24:16.38ID:SR7MHlPf
>>781
わかる、わかるよ
わかる、わかるよ
2018/09/07(金) 21:40:21.39ID:E16rSeTq
アメリカで流通してる1〜20ドル札に比べたら日本の紙幣は綺麗すぎるわ
ドル札は汚れで黒ずんでる、しわくちゃ、少し破れてるとか日常茶飯事だけど日本でそんな札受け取る事ありえないし
ドル札は汚れで黒ずんでる、しわくちゃ、少し破れてるとか日常茶飯事だけど日本でそんな札受け取る事ありえないし
2018/09/07(金) 21:50:46.51ID:dzUXgMU6
見た目の話じゃねーぞ
細菌いっぱいついてるんだぞ
そりゃスマホやカードにも細菌はいるけど、どこで誰が触ったか分からない現金よりはマシだろう
細菌いっぱいついてるんだぞ
そりゃスマホやカードにも細菌はいるけど、どこで誰が触ったか分からない現金よりはマシだろう
2018/09/07(金) 22:23:26.71ID:DstjW7AM
スマホの保護フィルムとか入ってるOPP袋を三辺切り取るか大きいのを札の倍サイズに切って折って札挟む
中が布貼りの財布でも滑って取り出しやすいし汚れないからその外側に違うもの挟める
札を2つ折りにするマネークリップならいけるかも?まあ普段は札使わないんだし財布ないなら小さく折りたたんでカードケースに忍ばせるんで十分だよね
中が布貼りの財布でも滑って取り出しやすいし汚れないからその外側に違うもの挟める
札を2つ折りにするマネークリップならいけるかも?まあ普段は札使わないんだし財布ないなら小さく折りたたんでカードケースに忍ばせるんで十分だよね
2018/09/07(金) 22:27:00.95ID:T5XIGcfc
2018/09/07(金) 23:03:39.82ID:IYce1HPP
>>768
財布なんて生まれてこの方買ったことがないわ
財布なんて生まれてこの方買ったことがないわ
2018/09/07(金) 23:38:14.77ID:2lCKpxkC
>>789
保育園児乙
保育園児乙
2018/09/08(土) 00:36:29.88ID:t4Z7yMZs
>>789
あうあうあー乙
あうあうあー乙
2018/09/08(土) 02:43:15.41ID:SDhjKtzm
タンス預金が十分でない現金派は、ATMが動かなくて結局キャッシュレス派以下の生活になってるようだな
停電でも電話認証が通るクレジットカード大勝利
停電でも電話認証が通るクレジットカード大勝利
2018/09/08(土) 03:08:00.25ID:8Dm3a+e3
完全キャッシュレス派→停電で決済できずに詰んだ
キャッシュ派(銀行預金)→停電でATM使えずに詰んだ
キャッシュ派(銀行預金)→停電でATM使えずに詰んだ
2018/09/08(土) 04:43:31.40ID:e9e5W6mU
2018/09/08(土) 06:34:07.10ID:8zdZ6TNu
地方だからあんま目立たないけど都市圏だとATMにも長蛇の列が出来て現ナマが枯渇するんだろうな
ウチの近所はどういうわけか平常時でも異様にATMに常時人が並んでる
ウチの近所はどういうわけか平常時でも異様にATMに常時人が並んでる
2018/09/08(土) 07:02:02.35ID:Le4mIn4E
タンス預金を含め現金は持つが使ったら負けのキャッシュレス派が攻守最強なのはいうまでもない。
災害時ガーなどとを云々して普段から現金を使い補充が必要になったタイミングで被災しATM停止が一番悲惨。
災害時ガーなどとを云々して普段から現金を使い補充が必要になったタイミングで被災しATM停止が一番悲惨。
797名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 08:10:41.15ID:2PG8pNwB 栃木の水害の時、ATMにタンス預金を入金する人が殺到してパンクしたATM(現金で一杯になった)があったと聞いたことがある。
うちは災害時用に硬貨を数万円分ストックしているよ。
うちは災害時用に硬貨を数万円分ストックしているよ。
2018/09/08(土) 08:17:53.65ID:GKTQ9Yzj
>>797
そうか、500円玉で持っておけば水につかっても安心だものな
そうか、500円玉で持っておけば水につかっても安心だものな
2018/09/08(土) 08:22:14.97ID:phhfTE6p
タンス預金は数万ぐらいにしようず
泥棒のリスクも高くなる
火事場泥棒滅ぶべし 慈悲はない
泥棒のリスクも高くなる
火事場泥棒滅ぶべし 慈悲はない
2018/09/08(土) 08:29:55.51ID:4lCKapqV
2018/09/08(土) 08:32:41.69ID:g8NHqcMd
遠方に出かけるときは10万円を目立つ場所に置いて出かけてる
これだけ盗んでさっさと逃げてもらいたいから
災害用のタンス預金はそういう見せ金以外は小銭が基本だよ
ジェフで凄まじく貯まってしまって銀行に持っていくに持っていけない小銭が、、、
これだけ盗んでさっさと逃げてもらいたいから
災害用のタンス預金はそういう見せ金以外は小銭が基本だよ
ジェフで凄まじく貯まってしまって銀行に持っていくに持っていけない小銭が、、、
2018/09/08(土) 08:33:10.35ID:bh6gKQxy
遂に俺様が大量に隠し持っていたトラベラーズチェックがものを言うときが来たみたいだな
2018/09/08(土) 08:33:13.33ID:zydfl+T3
読んでレスしてんのか?
804名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 09:03:44.48ID:o/HuzCBv やむを得ず受け取ったお釣りは再使用せず整理ケースに溜め込むから、常に1万円程度はある
これに冠婚葬祭用に備蓄してるピン札を加算すると10万円弱になるから、これが災害用になる
これに冠婚葬祭用に備蓄してるピン札を加算すると10万円弱になるから、これが災害用になる
2018/09/08(土) 10:58:27.02ID:gTtfTFl0
災害時用には10万+ジェフ小銭くらいあればとりまどうにかなりそうやな。
2018/09/08(土) 11:12:08.80ID:zydfl+T3
5万10万ぐらいはタンス預金でいいだろ
タンスに隠すんじゃなくて床下の潜っていかないと取れないところにでも隠しとけば泥棒もそこまで探さないわw
タンスに隠すんじゃなくて床下の潜っていかないと取れないところにでも隠しとけば泥棒もそこまで探さないわw
2018/09/08(土) 11:24:21.18ID:ZAfwft1A
5〜10万くらい財布に入れてるわ
タンスには一円もない
タンスには一円もない
2018/09/08(土) 11:30:33.11ID:LWWThJzX
>>768
小銭入れとマネークリップ。カードも挟む
小銭入れとマネークリップ。カードも挟む
2018/09/08(土) 11:46:34.02ID:nDGuXdiw
お前が住んでるボロ屋が倒壊するとは、なぜ考えない
2018/09/08(土) 11:49:59.42ID:zydfl+T3
倒壊したら金も無くなるのか?
2018/09/08(土) 12:00:29.38ID:ZAfwft1A
twitterみてたらみずほのATM使えなくて阿鼻叫喚だった
現金使うなら情報くらい仕入れとけよこれだから現金派は
現金使うなら情報くらい仕入れとけよこれだから現金派は
2018/09/08(土) 12:04:37.47ID:nDGuXdiw
2018/09/08(土) 12:06:23.66ID:zydfl+T3
取り出せる取り出せないの前に、本当に倒壊したら現金とかどうでも良くなる
2018/09/08(土) 12:30:07.98ID:8Dm3a+e3
キャッシュ派(銀行預金)
↓
停電でATM使えずに詰んだ
↓
停電復旧してもATMから紙幣が枯渇して詰んだ
↓
停電でATM使えずに詰んだ
↓
停電復旧してもATMから紙幣が枯渇して詰んだ
2018/09/08(土) 12:50:40.03ID:RTC/RM0K
2018/09/08(土) 14:00:17.30ID:l9JaOim7
那須の土産屋で千円ちょいだけどクレカ決済
思わぬところでクレカ使えると嬉しいな
思わぬところでクレカ使えると嬉しいな
2018/09/08(土) 14:09:29.46ID:gTtfTFl0
意外と地元の和菓子屋さんなんか店頭にカードのシール貼ってあってびっくり。あと個人経営の喫茶とかお好み焼き屋とか。
>>812
数百万以上の大金は銀行に預けるし、緊急時に使える数十万の現金は家の中に置いておく。リスク分散としては丁度いいように思うが。
>>812
数百万以上の大金は銀行に預けるし、緊急時に使える数十万の現金は家の中に置いておく。リスク分散としては丁度いいように思うが。
2018/09/08(土) 15:13:35.68ID:fuXLgDPR
地方でも土産屋なら割と使えんことない?
ちゃんとICリーダーだし
ちゃんとICリーダーだし
2018/09/08(土) 15:40:28.46ID:GKTQ9Yzj
さっきイトーヨーカドー某店舗にてnanacoで5000円弱ほど支払った後、よく確認したら1品商品を間違って購入したことに気づき、
明細と交換して欲しい品物持ってレジへ向かった
本来欲しかった品物のほうが150円ほど安かったので、差額のみ返金されるところが、
レジ係の操作のミスでnanacoから再度4850円弱ほど引かれるとともに、5000円弱の現金が出てきた
つまり、nanacoにクレジットからチャージした額のうちから期せずして5000弱の現金化が出来てしまった
思いがけず巨万の額の現金を手にして戸惑うばかり
ここに懺悔する次第
明細と交換して欲しい品物持ってレジへ向かった
本来欲しかった品物のほうが150円ほど安かったので、差額のみ返金されるところが、
レジ係の操作のミスでnanacoから再度4850円弱ほど引かれるとともに、5000円弱の現金が出てきた
つまり、nanacoにクレジットからチャージした額のうちから期せずして5000弱の現金化が出来てしまった
思いがけず巨万の額の現金を手にして戸惑うばかり
ここに懺悔する次第
2018/09/08(土) 16:03:43.57ID:t7ilz48b
5000円も渡されるとATM入金したくてうずうずする
2018/09/08(土) 16:12:39.49ID:dazo0IAN
クレジットのみ使える店って特に表示無いのか
ワークマンで現金払っちまった
ワークマンで現金払っちまった
822名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 16:24:47.24ID:RjIdRd5r >>820
わかる
わかる
2018/09/08(土) 17:00:26.70ID:TP81CknG
>>801>>815
頭いいな
頭いいな
2018/09/08(土) 17:01:40.75ID:TP81CknG
2018/09/08(土) 17:03:38.90ID:waLTLYm/
最近kyashが大活躍してるわ。
近所のスーパー、ホームセンターはkyashリアルカード、ガソリンやコンビニなどでの少額決済はkyash経由のsuicaで。
出掛ける時に持ち歩くのは、おサイフ付きの泥スマホ(googlepayにnanacoとsuica、各種ポイントカード登録)、メインのゴールド、kyashリアルカード、Tカードの3枚で事足りてる。
出来ればTカードは持ち歩きたくないんだが、Tカードのバーコードが使えない場所が多く、渋々持ち歩いている。
近所のスーパー、ホームセンターはkyashリアルカード、ガソリンやコンビニなどでの少額決済はkyash経由のsuicaで。
出掛ける時に持ち歩くのは、おサイフ付きの泥スマホ(googlepayにnanacoとsuica、各種ポイントカード登録)、メインのゴールド、kyashリアルカード、Tカードの3枚で事足りてる。
出来ればTカードは持ち歩きたくないんだが、Tカードのバーコードが使えない場所が多く、渋々持ち歩いている。
2018/09/08(土) 18:07:06.18ID:itqIumUF
>>824
みずほのシステム入れ替えとかだったかな
みずほのシステム入れ替えとかだったかな
2018/09/08(土) 18:10:15.43ID:c2HDmqEr
道民だけど木曜午後にみずほ支店のATMでキャッシュカード使えたぞ
2018/09/08(土) 18:11:36.84ID:TP81CknG
>>826
毎年くらいのペースでやってねえか?
毎年くらいのペースでやってねえか?
2018/09/08(土) 18:18:17.90ID:itqIumUF
2018/09/08(土) 18:24:57.19ID:/4csNUo1
激辛フェスなう
現金組は券売機で事前に並んで
食券購入してから、やっと各店舗に並んで注文
電子マネー組は最初から各店舗に並んでスマートに電子マネーで決済して注文
そりゃ運営考えたらこうなる
かざすだけじゃなきゃダメだよ
現金は問題外としてQRもノロそうだしね
現金組は券売機で事前に並んで
食券購入してから、やっと各店舗に並んで注文
電子マネー組は最初から各店舗に並んでスマートに電子マネーで決済して注文
そりゃ運営考えたらこうなる
かざすだけじゃなきゃダメだよ
現金は問題外としてQRもノロそうだしね
2018/09/08(土) 18:44:11.40ID:phhfTE6p
これでイベント時に普及してくれたら
832名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 19:47:19.99ID:joRfYafD >>830
お台場の肉フェスでiD専用ファストレーンがあって現金/チケット組は長蛇の列なのにファストレーンならほとんど待たずに済んだんだけど、
ポインコだったから当然フロアリミットなしで通信にえらく時間かかって現金/チケットの何倍も時間かかって間違いなく顰蹙もんだったわw
お台場の肉フェスでiD専用ファストレーンがあって現金/チケット組は長蛇の列なのにファストレーンならほとんど待たずに済んだんだけど、
ポインコだったから当然フロアリミットなしで通信にえらく時間かかって現金/チケットの何倍も時間かかって間違いなく顰蹙もんだったわw
2018/09/08(土) 20:44:52.09ID:ZPUvAVNy
岡三オンライン証券[ハピタス]
【2018年9月末まで500円⇒いまなら4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
【2018年9月末まで500円⇒いまなら4,000円に大幅アップ!】
口座開設+5万円入金だけで現金4,000円(1P=1円)
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/70614/apn/service_bank
※取引の必要なし、入金のみ
※家族で4口座作れば合計16,000円
.
834名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 21:12:20.29ID:hoipVkkT 築地で現金使いました
2018/09/08(土) 21:14:46.47ID:yCgpE36H
現金しか使えない店は万引きされても仕方ない
836名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 21:17:26.55ID:EQDR+7iO http://www.news24.jp/nnn/news86310339.html
JR福井駅と敦賀駅で、8日から県内で初めての自動改札がスタートし、利用者からは喜びの声が上がっています。
自動改札の運用が始まったのは、JR北陸線の福井駅と敦賀駅です。
自動改札の導入は、JR西日本管内では最後で、福井国体前の利用開始を目指し準備を進めてきました。
運用初日の8日は、始発から大きな混乱もなくスムーズに利用していたほか、多くの人が足を止めて写真に収めていました。
利用客からは、「都会的な感じがして、やっとという感じ。」といった声も聞かれました。
なお今月15日からは、県内19あるJR北陸線の全ての駅で、交通系ICカードが使えるようになります。
[ 9/8 11:54 福井放送]
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
JR福井駅と敦賀駅で、8日から県内で初めての自動改札がスタートし、利用者からは喜びの声が上がっています。
自動改札の運用が始まったのは、JR北陸線の福井駅と敦賀駅です。
自動改札の導入は、JR西日本管内では最後で、福井国体前の利用開始を目指し準備を進めてきました。
運用初日の8日は、始発から大きな混乱もなくスムーズに利用していたほか、多くの人が足を止めて写真に収めていました。
利用客からは、「都会的な感じがして、やっとという感じ。」といった声も聞かれました。
なお今月15日からは、県内19あるJR北陸線の全ての駅で、交通系ICカードが使えるようになります。
[ 9/8 11:54 福井放送]
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/09/08(土) 22:18:47.47ID:joiS0yMG
はなまるうどんと激安ネカフェ
はなまるうどん、ヨーカドー店内しか電マ使えないし
せめて駅前にある店舗は交通カード使えるようにしてほしいわ
御茶ノ水のバーガーキング
ここも駅前なのに現金のみ
はなまるうどん、ヨーカドー店内しか電マ使えないし
せめて駅前にある店舗は交通カード使えるようにしてほしいわ
御茶ノ水のバーガーキング
ここも駅前なのに現金のみ
2018/09/08(土) 22:26:33.35ID:yCgpE36H
現金しか使えない飲食店は食い逃げされても仕方ない
2018/09/08(土) 22:26:50.43ID:joiS0yMG
>>824
UFJは毎月第二土曜日の深夜〜日曜日の朝7時まではATM使えないよ
UFJは毎月第二土曜日の深夜〜日曜日の朝7時まではATM使えないよ
2018/09/08(土) 22:36:05.04ID:joiS0yMG
>>818
地方のターミナル駅とか、いかにもな観光地とかにある土産屋なら使えるが
寂れた温泉街の個人店なんて壊滅的だぞ
この前、東北のとある温泉街の饅頭屋で5000円ぐらい買って「クレカとか使えませんよねぇ〜?」って聞いたら
「ウチは饅頭屋だよ!?」と意味のわからない回答が返ってきて
現金持ち合わせてなかったから
「じゃあ隣のコンビニで下ろしてきますわ」って言ったら
「隣のコンビニ、ATMないよ!」と言われたわ
偶々反対側の隣に銀行があったから現金下ろせたけどな
地方のターミナル駅とか、いかにもな観光地とかにある土産屋なら使えるが
寂れた温泉街の個人店なんて壊滅的だぞ
この前、東北のとある温泉街の饅頭屋で5000円ぐらい買って「クレカとか使えませんよねぇ〜?」って聞いたら
「ウチは饅頭屋だよ!?」と意味のわからない回答が返ってきて
現金持ち合わせてなかったから
「じゃあ隣のコンビニで下ろしてきますわ」って言ったら
「隣のコンビニ、ATMないよ!」と言われたわ
偶々反対側の隣に銀行があったから現金下ろせたけどな
2018/09/08(土) 22:38:50.33ID:hxJrhgKV
途上国より酷いな
2018/09/08(土) 22:40:07.06ID:hxJrhgKV
いかにもな観光地の京都でも個人店だと壊滅的だよ
飲食店、土産物、タクシーも
飲食店、土産物、タクシーも
2018/09/08(土) 22:42:00.14ID:hxJrhgKV
飲食店に限って言えば大手資本のチェーンですらやばいからなあ
2018/09/08(土) 22:44:08.89ID:jatXDVVQ
2018/09/08(土) 22:52:03.98ID:A3I+F5dL
クレカが使えないタクシーは乗らない
2018/09/08(土) 22:59:13.80ID:joiS0yMG
海外旅行に行った時はキャッシュレスはマジで助かる
電車とかバスとか乗る時になれない通貨を数えながら運賃箱に入れるの大変だし
レジで現金支払いもたついてる時、スマホ決済に慣れている香港とか中国とかの店員にイラついた顔されなくて済むし
でも、中国とか香港の交通カードって日本にいる時と違って現地人しかスマホチャージできないから
うっかりコンビニで残高不足のエラー音がなってパニクって
現地語が話せれば落ち着いて「チャージお願いします」って言えるんだが
現地語が話せない自分はレジでパニクって、仕方なく一旦引き下がって、現金チャージしてからまたレジに並び直す事が何回かあったな_| ̄|○
電車とかバスとか乗る時になれない通貨を数えながら運賃箱に入れるの大変だし
レジで現金支払いもたついてる時、スマホ決済に慣れている香港とか中国とかの店員にイラついた顔されなくて済むし
でも、中国とか香港の交通カードって日本にいる時と違って現地人しかスマホチャージできないから
うっかりコンビニで残高不足のエラー音がなってパニクって
現地語が話せれば落ち着いて「チャージお願いします」って言えるんだが
現地語が話せない自分はレジでパニクって、仕方なく一旦引き下がって、現金チャージしてからまたレジに並び直す事が何回かあったな_| ̄|○
2018/09/08(土) 23:10:34.47ID:Dtk/bPOV
>>844
銀レイ(なぜか変換できない←w
銀レイ(なぜか変換できない←w
2018/09/08(土) 23:24:20.85ID:joiS0yMG
ギンレイじゃなくてギンレンな
銀聯カード
銀聯カード
2018/09/08(土) 23:52:29.79ID:QejEtrzL
850名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/08(土) 23:58:29.82ID:nxD0IfPJ コストコでアコムマスターカード取り出したらレジのおねえちゃんに笑われたよ
851名無しさん@ご利用は計画的に
2018/09/09(日) 01:20:55.20ID:UsuQgE5J >>850
仕方無いなw
仕方無いなw
2018/09/09(日) 04:44:05.09ID:7FoVfQ8j
しかもコストコでアコムマスターは使えないんじゃなかったっけ?
今は使えるの?
コストコオリコとアメックスだけじゃなかったっけ?
あと日本の病院がクレカ使えなさすぎ
大きい病院と開業医は歯医者ぐらいしか使えないのはイタすぎる
今は使えるの?
コストコオリコとアメックスだけじゃなかったっけ?
あと日本の病院がクレカ使えなさすぎ
大きい病院と開業医は歯医者ぐらいしか使えないのはイタすぎる
2018/09/09(日) 05:23:08.93ID:o7SlUGbx
うちのとこはアメリカン→舛田
どこもそうだろ
どこもそうだろ
2018/09/09(日) 08:09:08.81ID:Td3pHMFu
>>852
コストコはアメックスが使えなくなった。
アメリカは一足先にVISAに成ってる。
日本は今年からMasterCardのみに変わった。
昔みたいな、インプリンターって言うんだっけガッチャンってやって伝票作る奴。
あれってもうないのかな?
カードの方はまだエンボスあるのにね。
エンボスレスのクレカもあるけど、ほとんどエンボス付きなんだから、停電したら使えば良いんだよな。
コストコはアメックスが使えなくなった。
アメリカは一足先にVISAに成ってる。
日本は今年からMasterCardのみに変わった。
昔みたいな、インプリンターって言うんだっけガッチャンってやって伝票作る奴。
あれってもうないのかな?
カードの方はまだエンボスあるのにね。
エンボスレスのクレカもあるけど、ほとんどエンボス付きなんだから、停電したら使えば良いんだよな。
2018/09/09(日) 08:41:24.09ID:po8FgDAi
ホテル泊まったら近場にコンビニがなくてホテル内の自販機を使ったのだが現金のみのやつだった・・・
2018/09/09(日) 08:48:59.35ID:V2a5kQb8
>>854
ジャノメとか今でも作ってる
ジャノメとか今でも作ってる
2018/09/09(日) 09:00:56.56ID:o7SlUGbx
2018/09/09(日) 09:14:25.52ID:TANX43MZ
>>855
そんなところに限ってビールが500円とかボッタクリなんだよね
そんなところに限ってビールが500円とかボッタクリなんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【東京】「もう新宿に用はない」 立川が今選ばれる理由! 「住みたい街ランキング」急上昇も裏で迫る人口減! この人気は持続可能なのか [ぐれ★]
- フィフィ、万博英国館のアフタヌーンティーに苦言「紙コップにティーバッグ」「五千円出してあの内容は残念すぎる」 [ネギうどん★]
- 【MLB】オリオールズ・菅野智之 ヤンキース相手に5回無失点の好投! 今季3勝目 自己最多の8奪三振 [冬月記者★]
- 【芸能】GACKT、海外空港で男性検査官に「オトコ…か?」と聞かれる “鮮やかな一言”で回答 [ネギうどん★]
- ジャップ、🐼パンダ0頭の危機wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 和歌山「これからどうすれば…」中国「ほしーの?」 [271912485]
- 🏡が無い😭
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 【特報】中居正広、まさかの反論を公表か [663382246]
- 【速報】細田守最新作、日本人待望の映像解禁wwwwwww [705549419]
- 【悲報】X「新採用の子が来なくなったらしい」賛否両論で話題に [394133584]