SPG-AMEX メイン、QUICPay(Apple Pay)
BTMU-V-G サブ、キャッシュカード一体、家族カード
JAL-JCB-JGC平 JGC維持と家族会員、SMPなし、WAONチャージ
Recruit-JCB-プラス ネットショッピング用
BIC-VIeW-J モバイルSuica(Apple Pay)
JMBLawson-SAISON-V Edy、nanacoチャージ用
amazon-SMC-M-金 Prime会員、amazon利用、iD(Apple Pay)

ポイントはJALマイルに寄せていて、年間決済額は300〜500万程度の利用です。
徐々に増えていってしまい、7枚は多いので4〜5枚にスリム化したいなと。

JAL-VIeWに家族カードでたからJ枠の3枚をまとめられそうだけど、SMPつけないとリクプラにマイル還元率で負けるし、つけると年会費割高になるし、利用頻度低いもののWAONチャージできなくなる。

JMBLawsonは利用頻度低いのでチャージのポイント付与を捨てて切ってもいいが、ポイント連携の軸になるPonta会員なので、中々切りにくい。

amazonは切りやすいけど唯一のMだし、ほぼPrime年会費相当だからなーと思ってしまう。


この辺を思い切れば一気に3枚まで減らせるのですが、他の考え方もないか意見を貰えるとありがたいです。