複数事業者のリアル店舗で利用可能な、近距離無線通信もしくは光学機器による電子マネー・非接触決済スキームの総合スレッドです。
クレジット板なのでクレジットカード利用と関連性のあるスキームを扱います。
この板や金融板コンビニ板などにも類似スレや、個別スキームを語るスレッドもあるので、適宜検索の上ご利用ください。
前スレ : http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1527693736/
○--ポストペイ(ブランドプリペイド登録による実質プリペイド含む)
◎--オートチャージ機能付きプリペイド
●--プリペイド
◇国際ブランドによるEMV非接触決済(PBOC含む)
[Visaのタッチ決済(旧:payWave)]○ http://www.visa-news.jp/contactless/
[Mastercardコンタクトレス(旧:PayPass)]○ https://www.mastercard.co.jp/ja-jp/consumers/features-benefits/contactless.html
[JCB Contactless(旧:J/Speedy)]○ http://www.jcb.co.jp/merchant/services/payment/j-speedy.html
[American Express Contactless(旧:ExpressPay)]○ https://www.americanexpress.com/japan/contents/guide/card_pin/default.shtml
[QuickPass(銀聯閃付)]○ http://www.unionpayintl.com/en/servicesProducts/products/innovativeProducts/iCCard/
◇全国利用可サイバネ規格交通系IC
[Kitaca]● http://www.jrhokkaido.co.jp/kitaca/
[Suica]◎ http://www.jreast.co.jp/suica/
[PASMO]◎ http://www.pasmo.co.jp/
[manaca]◎ http://www.manaca.jp/
[PiTaPa]○◎ http://www.pitapa.com/
[ICOCA]● http://www.jr-odekake.net/guide/icoca/
[nimoca]◎ https://www.nimoca.jp/
[SUGOCA]◎ http://www.jrkyushu.co.jp/sugoca/
◇その他サイバネ規格交通系IC
[SAPICA]◎ http://www.sapica.jp
[ICい〜カード](○発行終了)◎ http://www.iyotetsu.co.jp/e-card/
◇交通系IC以外のFelica非接触決済
[楽天Edy]◎ https://edy.rakuten.co.jp/
[QUICPay]○ http://www.quicpay.jp/
[iD]○ http://id-credit.com/
[nanaco]◎ http://www.nanaco-net.jp/
[waon]◎ https://www.waon.net/
◇一次元・二次元バーコード決済
[GMO スマート支払い]○ https://www.gmo-pg.com/service/smart-check/
[Origami Pay]○ https://origami.com/
[LINE Pay コード決済]● https://line.me/ja/pay/
[楽天Pay アプリ決済]○ https://pay.rakuten.co.jp/
[Paymo QR支払]○● https://paymo.life/
[PayID]○ https://id.pay.jp/
[pixiv PAY]○ https://pay.pixiv.net/
[Smashpay]● https://smashpay.jp/
[d払い]○ https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/
[SKIYAKI PAY]○ https://pay.skiyaki.tokyo/
[atone]○ https://atone.be/shop/qr-code-payment/
[Alipay(支付宝)]● https://intl.alipay.com/
[Wechat Pay(微信支付)]● https://pay.weixin.qq.com/
::NFC/Felica/QR::電子マネー/非接触決済スキーム総合スレッド 34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/02(月) 23:31:08.29ID:03wYeprN
2018/07/03(火) 08:31:07.50ID:VIcFrXHd
_,,..-‐'"´ ̄`゙゙ー―--、
/ {三∧三} i
/ ノ(.-. )、 !
i /` ヾΞヲ l
| 〉‐-、 |
| [ ! ゙̄|
! u __,ト、_,、 u ´ l
} iヽ ハ
,' i ヘ___/ i ハ
l l _ノ`ヽ- l ヽ
/ ト .ゝ ト、 i
/ ミ / | | { ハ
/ / | ヽ、,' l .} ミミ!
/ / ! ヾ | | |
/ ./' ! | l l
/ / ,! l i l
i' U ノ' { ハ,-゙ l
l i i i,l / ,! ! ( iヽ、 l
ヽ>' /ノ~l メ、 ゙ / ./ !
/ /´ヽ | i彡_ノ
『射精怪獣ナカッチ』
元々は、ニコニコ動画の時代に
生主をしていた珍説法家の「なかっち」であり正真正銘の世間知らずであった。
カップ焼きそばを毎日早食いしていたら体が変異し怪獣の姿になった。
FMEを切り忘れたことにより自慰を全宇宙に見られたことを逆恨みし
復讐のためにニコニコ動画に帰ってきた。
/ {三∧三} i
/ ノ(.-. )、 !
i /` ヾΞヲ l
| 〉‐-、 |
| [ ! ゙̄|
! u __,ト、_,、 u ´ l
} iヽ ハ
,' i ヘ___/ i ハ
l l _ノ`ヽ- l ヽ
/ ト .ゝ ト、 i
/ ミ / | | { ハ
/ / | ヽ、,' l .} ミミ!
/ / ! ヾ | | |
/ ./' ! | l l
/ / ,! l i l
i' U ノ' { ハ,-゙ l
l i i i,l / ,! ! ( iヽ、 l
ヽ>' /ノ~l メ、 ゙ / ./ !
/ /´ヽ | i彡_ノ
『射精怪獣ナカッチ』
元々は、ニコニコ動画の時代に
生主をしていた珍説法家の「なかっち」であり正真正銘の世間知らずであった。
カップ焼きそばを毎日早食いしていたら体が変異し怪獣の姿になった。
FMEを切り忘れたことにより自慰を全宇宙に見られたことを逆恨みし
復讐のためにニコニコ動画に帰ってきた。
2018/07/03(火) 14:19:19.80ID:jZulmOlr
SBIデビスレッドでネタがあがってるけど、スピードパスの再編?があるみたいね
2018/07/03(火) 15:32:41.07ID:ey9T2P6T
>>5
coineyだよ
coineyだよ
2018/07/03(火) 16:52:58.82ID:jcabl+NH
10名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/03(火) 17:07:08.72ID:3mRYlFDI Suicaクラウド化へ。
https://newswitch.jp/p/13539
JR東日本は2019年度中にも、
交通系ICカード「Suica(スイカ)」の
ID(識別符号)・使用履歴を管理する
センターサーバーを、オンプレミス(自社保有)から
クラウドに移行する。拡張性を高めて、
ICカードを決済手段だけでなくID認証にも使い、
「QRコード」など新たな改札入場方法も見据える。
発券や改札の“紙チケットレス”を加速するとともに、
街中での生活関連サービスの提供領域拡大も見据える。
https://newswitch.jp/p/13539
JR東日本は2019年度中にも、
交通系ICカード「Suica(スイカ)」の
ID(識別符号)・使用履歴を管理する
センターサーバーを、オンプレミス(自社保有)から
クラウドに移行する。拡張性を高めて、
ICカードを決済手段だけでなくID認証にも使い、
「QRコード」など新たな改札入場方法も見据える。
発券や改札の“紙チケットレス”を加速するとともに、
街中での生活関連サービスの提供領域拡大も見据える。
2018/07/03(火) 17:18:20.77ID:n9fv7peX
ユーザーから見たら最初から雲の上の話だな
コスト削減かな?
コスト削減かな?
2018/07/03(火) 17:20:17.06ID:lCepI+rL
全然旨く言えてないぞ
2018/07/03(火) 17:37:24.10ID:ey9T2P6T
自社サーバーよりクラウドの方が安いのか?
ApplepaySuicaはicloudらしいが
ApplepaySuicaはicloudらしいが
2018/07/03(火) 17:38:04.58ID:x0NVjA3L
>>10
やっと「物販」をやめてくれるの?
やっと「物販」をやめてくれるの?
2018/07/03(火) 17:39:52.44ID:ey9T2P6T
QRコードなんて退化なんだが
2018/07/03(火) 17:43:30.97ID:ey9T2P6T
無記名SuicaカードあるのにQRって意味わからん
2018/07/03(火) 18:12:56.31ID:RjVZMHnt
だから交通系にQRなんて無理だって
朝の改札どうすんの?
朝の改札どうすんの?
2018/07/03(火) 18:40:15.98ID:jcabl+NH
どうせSuica導入が進まないド田舎向けの話だろ
2018/07/03(火) 18:49:56.09ID:ey9T2P6T
Suica使わない人がQRなんてハードル高いだろ
2018/07/03(火) 18:55:15.90ID:yY3GKW9G
QRを研究するのは間違ってないけど改札には実用的ではないな。
2018/07/03(火) 18:58:10.78ID:bWaYvnaC
QR決済が凄いんじゃなくてアリペイが凄いだけなんだけどな
日本企業には理解できない
日本企業には理解できない
2018/07/03(火) 19:18:08.48ID:ey9T2P6T
>>21
アリペイもガラパゴスw
アリペイもガラパゴスw
2018/07/03(火) 19:50:03.02ID:lCepI+rL
おまいら頭悪いな
QRに置き換えるのではなく、オプションとしての導入だろ
外国人とか鉄道を滅多に利用しない人向けみたいな
ICカードに比べたら改札通過に時間かかるから、ICカードを優遇して一般人にはICカードを利用させつつ、QRも特定の改札で対応とかだろ
QRに置き換えるのではなく、オプションとしての導入だろ
外国人とか鉄道を滅多に利用しない人向けみたいな
ICカードに比べたら改札通過に時間かかるから、ICカードを優遇して一般人にはICカードを利用させつつ、QRも特定の改札で対応とかだろ
2018/07/03(火) 19:56:10.04ID:ey9T2P6T
それって切手でよくね?
25名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/03(火) 20:01:11.62ID:RmPrmXZq >>17
ゆいレールはQRコードだよね。デブ的には汗でふにゃって使えなくなる磁気券よりはマシかなw
ゆいレールはQRコードだよね。デブ的には汗でふにゃって使えなくなる磁気券よりはマシかなw
2018/07/03(火) 20:01:21.29ID:yc7KgOQd
>>17
JR本体の発表だぞ
JR本体の発表だぞ
2018/07/03(火) 20:06:27.90ID:ey9T2P6T
とにかくショッピングに拡大したいなら上限5万円までにしろと
2018/07/03(火) 20:19:59.68ID:jcabl+NH
>>24
磁気切符は改札機の管理コストが高いから根絶したいだけだ
磁気切符は改札機の管理コストが高いから根絶したいだけだ
2018/07/03(火) 20:23:46.43ID:ey9T2P6T
>>28
QRはスマホ必須な時点で完全代替にならない
QRはスマホ必須な時点で完全代替にならない
30名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/03(火) 20:33:30.80ID:RmPrmXZq それどういう発想だよw 実際、ゆいレールのQR乗車券はスマホいらない。
正直、券売機で買うのまどろこっしいからスマホでサクッとオンライン決済対応してくれたらいいけどな。
外国人観光客も多いのに頑なにカード決済導入しないのは手数料ケチってるんだろうね。アリペイは導入するみたいだが。
正直、券売機で買うのまどろこっしいからスマホでサクッとオンライン決済対応してくれたらいいけどな。
外国人観光客も多いのに頑なにカード決済導入しないのは手数料ケチってるんだろうね。アリペイは導入するみたいだが。
2018/07/03(火) 20:38:57.27ID:ey9T2P6T
>>30
ググったらゆいレールQRは評判最悪だなw
ググったらゆいレールQRは評判最悪だなw
32名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/03(火) 20:39:51.12ID:jcabl+NH >>29
JRが客の都合なんか気にすると思ってんのか
JRが客の都合なんか気にすると思ってんのか
2018/07/03(火) 21:30:15.35ID:RjVZMHnt
>>26
せやな、そう書いてある
せやな、そう書いてある
2018/07/03(火) 21:41:16.43ID:9dHwPSsc
>>27
デビットに連動させれば問題なくない?
デビットに連動させれば問題なくない?
2018/07/03(火) 21:46:14.21ID:29jqC047
飛行機はQRとIC併用だろ。
そんなに反応も悪くないし。
そんなに反応も悪くないし。
2018/07/03(火) 22:51:25.62ID:zu8AGR6m
外国人旅行客は日本人が吐血するほど欲しがるお得なJapan Rail Passを使う
そしてこれは有人じゃないと改札を通れない
かつての時代と違い、駅員の一瞥認識スキルが消えつつある今
QRコードはたぶんこの辺で確実な改札業務の実現を狙っている
そしてこれは有人じゃないと改札を通れない
かつての時代と違い、駅員の一瞥認識スキルが消えつつある今
QRコードはたぶんこの辺で確実な改札業務の実現を狙っている
2018/07/03(火) 23:44:55.97ID:BYhDhx1l
指定席券売機(西日本では、みどりの券売機)の新しめの機種にはQR読取部あるから関連あるかもね
2018/07/04(水) 00:00:05.71ID:aYUoK4bw
>>11
現在は、チャージするにはSuicaに書き込む必要があるから、モバイルSuica、Pasoriまたはアルッテが必要。
クラウド化することで、Suicaは単なるIDであり書き込みの必要がなくなるから、Pasoriやアルッテでなくてもインターネットでチャージすることができるようになる。
モバイルSuicaの機種変更や、View Suica のカード切り替え時の残高移行も簡単になる。
ユーザーメリットは大きそうだね。
現在は、チャージするにはSuicaに書き込む必要があるから、モバイルSuica、Pasoriまたはアルッテが必要。
クラウド化することで、Suicaは単なるIDであり書き込みの必要がなくなるから、Pasoriやアルッテでなくてもインターネットでチャージすることができるようになる。
モバイルSuicaの機種変更や、View Suica のカード切り替え時の残高移行も簡単になる。
ユーザーメリットは大きそうだね。
2018/07/04(水) 00:09:52.75ID:+8b2dk+k
アリペイのチャージはアリペイが人民銀行へ預託しないといけなくなるんだってさ
客のチャージを預金して金利で儲けて決済手数料安くしてたのが崩れるね
客のチャージを預金して金利で儲けて決済手数料安くしてたのが崩れるね
40名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/04(水) 00:49:40.14ID:EYX5/BCX >>24
切手はダメだろww
切手はダメだろww
2018/07/04(水) 01:05:24.65ID:KirfCW4z
これ現状の自前サーバをクラウドにするというだけで、残高まで新たにサーバ側で管理するというような記事じゃないだろ
2018/07/04(水) 04:28:23.17ID:ovhHMBrO
>>17
ローカル線向けじゃない?
ローカル線向けじゃない?
43名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/04(水) 09:11:00.39ID:JpQMgHRD2018/07/04(水) 12:52:00.90ID:McanbDnd
XperiaZ3使ってるんだけど、何故か昨日からモバイルSuicaが反応しなくなってしまった。今も使えない
2018/07/04(水) 12:59:41.40ID:4X3RXDPq
ルート取ったとかカスROM入れたとか
あほなことしたんだろ
あほなことしたんだろ
46名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/04(水) 13:03:47.50ID:0BZeIPak ウイルスに汚染されてもそうなるよ
2018/07/04(水) 13:05:04.86ID:McanbDnd
rootとかそういう類のモノは何もしてないです。マルチ残高リーダーってアプリ使うとnanacoカード等の残高を見れます。
2018/07/04(水) 13:48:04.81ID:M/5mg0Wx
使えないってことは、外部からリーダーで残高の確認も出来ない?
2018/07/04(水) 13:52:10.59ID:IKroMYqk
ID変わりました
昨日コンビニとマックでモバイルSuicaで払おうとしても読み取る機械が反応しなくて結局現金で払うことになりました。もちろんスマホのNFCはオンでした
昨日コンビニとマックでモバイルSuicaで払おうとしても読み取る機械が反応しなくて結局現金で払うことになりました。もちろんスマホのNFCはオンでした
2018/07/04(水) 13:53:56.68ID:ONBdTBZQ
>>47
そろそろ買い換えてはいかが?という知らせでは
そろそろ買い換えてはいかが?という知らせでは
2018/07/04(水) 13:56:32.24ID:IKroMYqk
>>50
そうかもしれませんね…Z3はもう古いので…
そうかもしれませんね…Z3はもう古いので…
2018/07/04(水) 14:06:31.29ID:IqF4atLC
うっかりおサイフケータイロックしたかあと再起動
2018/07/04(水) 15:03:37.53ID:YcO2stZj
2018年FIFAワールドカップでのショッピングの5分の1が非接触決済
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/75578.html
スタジアム自体では、
非接触決済の割合は54%に上った
https://www.paymentnavi.com/paymentnews/75578.html
スタジアム自体では、
非接触決済の割合は54%に上った
2018/07/04(水) 15:55:15.94ID:exgywBCu
NFCがオンだとFeliCaが反応しなくなる仕様だったりして
自分のスマートフォンがそうなので(FeliCaロック解除かつNFCオフにする必要がある)
自分のスマートフォンがそうなので(FeliCaロック解除かつNFCオフにする必要がある)
2018/07/04(水) 17:53:59.63ID:7+Or5tNG
Androidの楽天EdyアプリにEdyカードへのチャージ機能、7月下旬にアプリ刷新
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1131/163/amp.index.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1131/163/amp.index.html
2018/07/04(水) 17:56:24.97ID:7+Or5tNG
>>44
同じくZ3使ってるけど快調だよ!
同じくZ3使ってるけど快調だよ!
2018/07/04(水) 18:04:46.33ID:qfhkXIvs
>>55
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2018/07/04(水) 18:11:59.13ID:rzy7hnO3
楽天はどうでもいい
2018/07/04(水) 18:12:17.89ID:Lwwi8eVa
始まりの終わり
2018/07/04(水) 18:12:40.50ID:lE6n6nxD
お前の存在のほうがどうでもいい
2018/07/04(水) 18:14:43.87ID:KxhrFG+q
完全論破は草
2018/07/04(水) 18:24:39.85ID:7+Or5tNG
EdyはSuicaのようにチャージできるクレカを一般加盟店にしてプリカでもチャージできるようにしてほしい
2018/07/04(水) 18:37:29.72ID:mErKQUV1
>>62
ポイントつかなくてもいい?
ポイントつかなくてもいい?
2018/07/04(水) 20:03:05.50ID:7+Or5tNG
>>63
プリカチャージできるならポイント付かなくてもいいよ
プリカチャージできるならポイント付かなくてもいいよ
2018/07/04(水) 20:11:58.10ID:lE6n6nxD
なんでそんな面倒なことするの?
楽天カードくらいつくればいいのに
楽天カードくらいつくればいいのに
2018/07/04(水) 20:24:27.68ID:7+Or5tNG
2018/07/06(金) 14:05:01.12ID:YK2G1RO0
乞食ガイジ
2018/07/06(金) 20:40:33.72ID:WBJlgNgf
ここ半年ぐらいの動き
QRコード決済開始
モバイル特急券なしで乗れる新幹線IC乗車サービス開始
県独自のIC乗車券廃止、統合徐々に進む
QRコード決済開始
モバイル特急券なしで乗れる新幹線IC乗車サービス開始
県独自のIC乗車券廃止、統合徐々に進む
2018/07/06(金) 21:03:58.67ID:8B32XpjK
どこだろう 宮交かな
2018/07/06(金) 23:57:24.24ID:h5//A+iS
日立製作所、「指チャージマネー」の普及に乗り出す
https://newswitch.jp/p/13573?from=np
カードやスマホは紛失や盗難があるけど
指なら切り取りされてても他人は使えないから
コッチが便利だと思う
https://newswitch.jp/p/13573?from=np
カードやスマホは紛失や盗難があるけど
指なら切り取りされてても他人は使えないから
コッチが便利だと思う
2018/07/07(土) 00:27:00.15ID:HrRtK8/2
そういや、指静脈の利用っていまだにゆうちょ銀行(の出金時照合)以外で関係しないな
2018/07/07(土) 00:27:47.20ID:HrRtK8/2
あ、すまん
自分の場合、が抜けてた
自分の場合、が抜けてた
2018/07/07(土) 03:28:56.17ID:/auyDc+H
バイトの出退勤でしか使ったことない
2018/07/07(土) 08:29:29.30ID:r8mVC1rP
アイドルの握手会
指チャージマネーでお支払い
指チャージマネーでお支払い
2018/07/07(土) 08:30:33.84ID:r8mVC1rP
アイドルの手にセンサーが仕込まれていて握手のたびにお金を引かれるのだ!
2018/07/07(土) 08:34:36.26ID:/WuPZfVk
>>75
いくらでも触るからおっぱいに仕込んで
いくらでも触るからおっぱいに仕込んで
2018/07/07(土) 12:55:50.90ID:BL6ABIav
>>70
それJCBが開発中だったような
それJCBが開発中だったような
2018/07/07(土) 13:21:43.04ID:YVN9OJt4
iphoneの指紋認証でアップルペイがあるだろ
2018/07/07(土) 17:56:19.38ID:vXcci+oM
支払い方法をいちいち口頭で伝えなきゃいけないのがめんどい
リーダーにかざした時点で自動認識すればいいのに…
ライダーベルトだって自動認識するよ
リーダーにかざした時点で自動認識すればいいのに…
ライダーベルトだって自動認識するよ
2018/07/08(日) 11:13:07.32ID:bQF+Z14S
FeliCaカードって買ったらそれだけでSuicaとかモバパスとかの代わりになるの?
先に何かでカードに書き込まなければならないの?
先に何かでカードに書き込まなければならないの?
2018/07/08(日) 11:27:51.22ID:t3UFH1Vt
>>80
ブランクカードを入手しても使用できる場所は無いと思います
ブランクカードを入手しても使用できる場所は無いと思います
2018/07/08(日) 13:06:46.36ID:bQF+Z14S
>>81
ありがとう
ありがとう
2018/07/08(日) 15:17:36.74ID:jatF2kcR
ローソン スマホアプリで収納代行
ペーパーレスで公共料金や通信販売の代金等の支払いが可能
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1337577_2504.html
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2018/07/06/cj310701/image.jpg
ペーパーレスで公共料金や通信販売の代金等の支払いが可能
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1337577_2504.html
https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/__icsFiles/artimage/2018/07/06/cj310701/image.jpg
2018/07/08(日) 15:30:48.65ID:81n63wha
ポイントは?
ポイントは付くんでっか?
ポイントは付くんでっか?
2018/07/08(日) 15:33:28.24ID:2/vtgfhx
>>83
結局現金で払うんかい
結局現金で払うんかい
2018/07/08(日) 15:42:34.00ID:hv2aEqCF
2018/07/08(日) 17:08:56.43ID:m3saRQ9V
88名無しさん@ご利用は計画的に
2018/07/08(日) 17:19:07.40ID:fKhimiiG これで現金払いなんて
あまりにもマヌケ過ぎる
あまりにもマヌケ過ぎる
2018/07/08(日) 18:00:05.76ID:gGcQei/3
考えた奴は池沼決定
2018/07/08(日) 18:35:02.59ID:WEHFwfIw
3コマ漫画のオチとしては良いんじゃないか
2018/07/08(日) 18:43:14.22ID:f+SGZKky
実に日本らしい(褒めてない
2018/07/08(日) 20:40:43.84ID:bu9wPwXr
落語っぽいよね
2018/07/08(日) 23:38:55.59ID:S0MiqU1P
PAYSLE(ペイスル)
> 今まで通り現金でお支払いができるので、現金で支払った実感を持って収支を管理したいというひとにもおすすめ。
> 今まで通り現金でお支払いができるので、現金で支払った実感を持って収支を管理したいというひとにもおすすめ。
2018/07/09(月) 01:10:57.93ID:DWoLd3fz
2018/07/09(月) 01:13:46.36ID:IePcsnt2
韓国とかどうでも良い
2018/07/09(月) 01:20:08.01ID:wizsiC4a
あそこのキャッシュレス推進は会計を透明化させて税収をあげる目的もあって、実際税収は上がったらしい
そこは好き嫌い関係なく日本も見習うべきだよ
ちょろまかして脱税するのはダメだ
そこは好き嫌い関係なく日本も見習うべきだよ
ちょろまかして脱税するのはダメだ
2018/07/09(月) 01:25:36.82ID:TDSP8TyI
目先の税収のためにクレカでキャッシュレスにしちゃったからね
まともな国はスウェーデンのようにガラパゴス決済法を普及させるために苦労してるわけよ
まあ日本もContactlessが普及してまともじゃない国に転落しそうではある
まともな国はスウェーデンのようにガラパゴス決済法を普及させるために苦労してるわけよ
まあ日本もContactlessが普及してまともじゃない国に転落しそうではある
2018/07/09(月) 01:29:15.82ID:DWoLd3fz
形だよ形!!!
あんなかっこいい形の決済端末、日本にあるか?
あんなかっこいい形の決済端末、日本にあるか?
2018/07/09(月) 15:40:04.14ID:Fru50DyH
高知県内で通信障害10時間続く 決済システムにも影響
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/197555/
>支払いの際にクレジットカード
>電子マネーが使えなくなったり、
>ポイントの付与ができなくなったりするケースが相次いだ。
日本は災害があるから難しいな
https://www.kochinews.co.jp/sp/article/197555/
>支払いの際にクレジットカード
>電子マネーが使えなくなったり、
>ポイントの付与ができなくなったりするケースが相次いだ。
日本は災害があるから難しいな
2018/07/09(月) 16:36:40.91ID:Xkyupe78
そんなもん何処の国も一緒やろ
2018/07/09(月) 17:49:06.49ID:mYcEiZFe
田中はホラ確定
> 最近だと、キャッシュレスのシステムはちゃんとバックアップの仕組みを作ることになっていますので、復旧は早いと思います。いったん止まっちゃうことはあると思うんですけど、復旧までは非常に早い
https://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2017/171209.html
> 最近だと、キャッシュレスのシステムはちゃんとバックアップの仕組みを作ることになっていますので、復旧は早いと思います。いったん止まっちゃうことはあると思うんですけど、復旧までは非常に早い
https://www.nhk.or.jp/fukayomi/maru/2017/171209.html
2018/07/09(月) 19:24:17.05ID:KKhcy9Fi
>>100
石積んで家ができるようなとことは全然違うと思うわ
石積んで家ができるようなとことは全然違うと思うわ
2018/07/09(月) 20:54:18.08ID:bV7NW6D5
水害でやられたニューオーリンズなんかはどうやってクレジット決済を処理したんだ?
あれは洒落にならないくらいに壊滅してたが
あれは洒落にならないくらいに壊滅してたが
2018/07/10(火) 12:24:34.10ID:g3kzXRPJ
スマホ決済 ウォルマートがアップルより愛される理由
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32068250R20C18A6000000
実はApple Pay より、スタバやウォルマートアプリの決済の方が人気らしい。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO32068250R20C18A6000000
実はApple Pay より、スタバやウォルマートアプリの決済の方が人気らしい。
2018/07/10(火) 13:18:12.20ID:ZubLx2MG
使える場所が限定してる方が
その場所に特化したサービスを提供できるわけか
その場所に特化したサービスを提供できるわけか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています