X



トップページクレジット
1002コメント387KB

KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:41.08ID:20Mxsnbi
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ93 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1502638327/
0633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:19:49.79ID:XiWo3QwQ
50超えたいい歳の大人がよくもまぁ毎月毎月。逆にスゲーと思った
0635名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 18:31:07.56ID:vtJLsCRy
>>632
NTTファイナンスか、失礼。
しかしNTTファイナンスがH30/4だとしても、楽天がH34なのだから、
一つだけ喪明けしてももう一つ残る。異動は一個でも大問題だって認識あるの? その保有期限が到来しない限り
喪中だと言うこと。
楽天は移管終了になってるわけで、それはどこかに債権が移ったんじゃないのか?ということを聞いている。
それは保証会社かもしれないし、債権回収会社かもしれない。だったら返す相手は楽天ではなくて、移管した債権者になる。
楽天での債権債務関係は終わっている。保証会社もしくは債権回収会社など新債権者からは連絡はないのか? 
そこはきちんと自分で調べる。事故額は5万7千円のようだが。
0637名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 19:47:34.03ID:SOP8yJmW
>>635
正直、見方については何も理解してないので
異動が一つでもあれば大変、という認識はない。

もし楽天の分が他の債権回収会社に移ったのなら
そこから連絡来るはずだろうけど、今の所音沙汰がない

なるほど、返す相手はもう楽天じゃないのか、知らなかった
楽天に聞けば教えてくれるのかな
0642名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:15:32.31ID:K2dpmai4
>>641
その楽天の事故債権分がJICCにも出ていて、H21/9に支払い事故で異動を認定されて、去年の7月に債権譲渡されていて、
楽天以外のどこかが債権を持っていることがより明確になったと。CICよりちょっと詳しいことが書いてあるということ。
要するにこれ、NTTファイナンス分と時期が重なってるようだけど、もしかして両方踏み倒してる?
0644名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:42:01.30ID:ogkAq4cz
飲酒運転でも破産でも、情報の保持期間が終わりゃ、誰もなーんもわからん。
酒気帯びで5年ぶり通算2回目に捕まったとき警察に「飲酒運転は初めて?」って聞かれ「捕まったの2回目です」って答えたら、赤切符で済ませらんねえってことで、検察送りにされたけど、検察官は「んー。なんでここに来たんだろう」って困ってたよ。
あれ?叩かれるかな?
ヘイ!カマン!
0645名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 21:44:26.53ID:S03KZOHv
>>642
去年7月から、楽天カードの焦げ付きをパルティール債権回収が買い取って、回収に動いてるらしいな。
検索するとぞろぞろ出てくる。時期的にばっちりだし。
0646名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 22:08:50.89ID:SOP8yJmW
>>642
なるほど、そういうことなんですね。
JICCの方にはNTTファイナンスのことは載ってませんでした。
両方、踏み倒してるのは事実ですがorz

>>645
自分は登録してない電話番号には出ないのでよく分かりませんが
もしかしたら電話が来てるのかもしれません。
留守電にもし入ってたら、こちらから電話するのが吉ですね。

皆さん、詳しくありがとうございます。
0648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:30.10ID:kI12D7vy
>>628
サンキュー。そうなんだな
カーローンもCICだけなのが以外だったから聞いてみた
0652名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 01:38:11.39ID:6OBi+8hH
ある会社と個人がローン契約を結んで個人が破産等した場合の話ですが

CICに記載される「移管完了」表記ですが、該当債権は別の回収代理業者とかに譲渡してるって事ですよね?
つまり大元の契約企業は移管を持って該当の契約を終了扱いにしてるけど、譲渡された企業は
債務者に破産等されたら未回収債権で社内の記録に残る
でもそれはその債権移行した当事者(企業)間の話になるから個人のCIC開示には関係ない
(債権移行先の状況を破産者が確認する事はできない)という認識で合ってますか?
0653名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 09:16:52.86ID:kcVEiMgA
>>652
債権移管した後に破産免責になったら、移管先の債権を譲り受けた債権者はCICへの記載をどうするか、ということを聞きたいの?
まず移管先がCIC加盟の会社なのかどうか。移管でよくある債権回収業者は、基本、CIC(個信)加盟はできない。なぜならCIC(個信)の信用情報は
取り立て(債権回収)に使ってはいけないという決まりがあるから。CIC加盟ができないということは、CICに記載はないことになる。移管先の債権者が
債務者に連絡を取らない限り、債務者の動きはしれないのが普通。
移管債権がCIC加盟業者だったら、破産免責の通知が入れば、法定免責の表示が出て完了。
0654名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/16(金) 19:18:51.28ID:6p3Ygj8Z
>>652
移管終了は回収業者への債権譲渡だけじゃないよ。イオンカードの債権者が変わったとき(イオンクレジット→イオン銀行)、
ウイルコムがヤフーモバイルに変わったときも、移管終了が出ている。基本、債権者側に債権の移動が生じたときに出る。
だからブラックだけの意味合いではない。
0656名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 15:38:14.16ID:U+Du4FpY
>>655
身分証提示しなければいけないし、クレジットカードの名義は本人でなければいけないし、無理じゃないかな。
郵送で受けとる時にも身分証提示が必要。
怪しい場合は情報機関から確認の電話がくる。
夫の情報をこっそり確認しようと試みたことがあるけど、ダメだったよ。

誰のが見たいの?
0657名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 16:55:28.80ID:fReQTEl2
CIC開示したのですが、10年前のウィルコムの未払いと思われる
記載されていました。
特に異動記載も無く、遅延発生有無:元本のみ
金額78千円。という記載だけで日付などは空欄です。これってネガティブ情報なのでしょうか?
0658名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 17:04:13.00ID:mj2Lo0y5
たかだか7万8千円を10年掛けて完済出来ていないと読み取れます。

この情報がネガティブでないと思いますか?
0660名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:55.13ID:tS4OpMCb
>>657
支払遅延有無に記載があるならネガティブ。
ウイルコムのまま残ってるってことは、載せっぱなしで管理してない債務かもね。
0661名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 17:10:28.71ID:fReQTEl2
ありがとうございます。
週明け現在はソフトバンクのようなので確認してみます。
異動記載が無い場合もあるんですね。他スレッドで携帯会社の
記載ではそういうの多いと書いてました。
0662名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 18:07:04.51ID:kmv6S1Cz
>>657
消滅時効の援用すればきえますよ。
0663名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 18:11:24.60ID:fReQTEl2
ありがとうございます。
なんか時効援用は抵抗があって週明け確認して入金しようと思います!
0666名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 19:41:33.59ID:We2DnzMT
CIC開示情報のうち、貸金業法の登録内容部分について質問です

キャッシング枠ありのクレジットカードを所有していて、今から7年前に
そのカードでキャッシングを利用したことがあります
今月開示したCICの登録情報上ではその使用履歴が残っていて見えている状態です

当時遅延や異動はなく利用翌月に完済しています
(開示情報での「47.終了状況」の欄自体は記載なく空欄)

この状態でカード会社に連絡してキャッシング枠をなくしてもらった場合、
CICに登録されている貸金業法部分の登録内容は消去される/カード自体の契約が
存続する限り残されるのどちらでしょうか

また、消去される場合、消去までの期間や条件はあるでしょうか?
0667名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 20:39:48.40ID:q5rfwHBR
>>666
履歴があるというのは、40〜43の欄に記載が残っているということを言ってるのかな?
だったらその記載は、直近一回の履歴だから、たとえキャッシング契約を解除しても
直近一回の事実は変えようがないから、残る。なにせ開示はヒストリーを残すものだから、
消えてもらっては困るわけだ。しかも業法指定の記載だから、法の要請でそういう仕組みに
しているんだろう。業法指定のJICCも同様の記録を残すし。
キャッシングした事実を完全に消したいのならそれは無理だが、キャッシングした金額を
変更したいというなら、改めて少額でも借りてすぐ返せば、その少額の記録に書き換わるが。
0668名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 21:16:10.53ID:vfDB4Uk3
10年くらい前にクレカ何社かバックレたんだけど既に電話番号不明。
CIC以外は真っ白で、CICは番号分からんからとりあえず今の番号で開示したんだが、当然該当無し。
クレカ通るかな?思って申し込みまくったけど雨以外楽天すら通らない。

これはCICに残ってると考えるべき?
残ってるとして電話番号もどこのクレカだったかもう分からんからどうにもならないんかな??

雨使ってたら残ってるやつ勝手に名寄せされるかな?
0669名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:32.98ID:q5rfwHBR
>>668
NTTもしくはキャリアに頼み込んで過去の電話番号教えて貰うか、
CIC に調査依頼して必要書類用意するかしかないね。
0670名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 22:22:27.73ID:MbPbqXPk
>>669
auはもう当時の情報保管してないって断られたんだ。。
CICで書類揃えたら調査してもらえるんですね!
メガネのおばさんに電話番号分からないなら無理だから帰れ言われてどうにもならないと思ってたw

週明けに相談しに行ってきます。
ありがとう!
0671名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 22:42:14.32ID:2KkNPB/b
>>668
自分もつい先日CICに行ったけど
昔の電話番号が分からないと無理、と却下されました。
キャリア会社に電話して、番号を教えてもらってください、
と言われました
0673名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 22:52:01.56ID:ck2GAjFN
十年以上前に携帯料金未払いで解約したことがあり最近気になってCICとJICC開示しましたが
未払いのことは何も記載がありませんでした。クレジットカードを作りたいと思ってるのですが
もしその過去の未払金を完済したら信用情報に載るのでしょうか?
もし載ったらカードの審査の時不利になりますか?完済額が大きいのでこれは未払いしてたんだな
とかわかりますかね?
0674名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 23:05:53.36ID:MbPbqXPk
>>672
じゃあどうしたらいいんすかね?w
15年くらい前の番号なんですけど…。
しかも、もしかしたらヴォーダフォンのを書いた可能性もある。。
ヴォーダフォンの時のはソフトバンク保管してるんかな?
0675名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/17(土) 23:16:54.30ID:q5rfwHBR
>>673
未払いの記載がないなら、ないものとして扱うしかないね。
完済してそれが記載されるかどうかは、元の債権の記載があるかどうかにかかっているんで、
それがないならなんともしようがない。
審査に不利になるかどうかは、審査の話しなのでスレ違い。
0678名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 00:07:08.45ID:sRX2tOfI
たとえ話として聞いて欲しいけど
ある公立病院に10年以上、未払いのお金がある
病院は通常カルテなどは5年通院歴がなければ破棄になるけど
未払いの料金はしっかり滞納で残ってる
この時の患者の情報もしっかり残ってる

公立病院でさえ10年経っても残ってるのだから
ケータイのキャリア会社が情報はないと言いながら
実際はしっかり持ってると思う
0681名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 00:33:56.48ID:hlnYjAf9
>>680
開示オタクおつ
開示だけの話ならcicの説明見れば誰でもわかる
それを上から賢しらに答えていく特定の奴の為だけのスレ

自分が答えれない質問には決まってこう返す
「●●の話はスレ違いだ。」

きも
0683名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 00:50:32.67ID:iZgse8J1
>>678
長期未払い債権に伴う情報をどうしようというのは債権者の意思であって、法の規定や要請があるわけではない。
それに伴う情報も同じ。ただし個人情報保護法があるから、個人情報を持たない方向に弾力性を持ちつつ、あとは
債権者の意思。公立病院がこうだから、キャリアがどうなるというのは、冗談にもならない。
同業内だって債権者の意思意向は違うものなのに、異業種をまたがって同じだと思うこと自体、わけわからん。
0684名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 00:58:32.79ID:U4IUgUqh
>>682
CICが電話番号を主要キーワードに指定しているから。
生年月日は十分かぶるし、氏名住所は文字情報の冗長性の問題があるから、
かぶりが少なく、文字の冗長性問題だけはほぼ避けられる電話番号を使うのは、普通の選択だと思う。
0686名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 01:42:13.98ID:hlnYjAf9
>>685

開示オタク乙
開示だけの話ならcicの説明見れば誰でもわかる
それを上から賢しらに答えていく特定の奴が悦浸る為だけのスレ

自分が答えれない質問には決まってこう返す
「●●の話はスレ違いだ。」

きも
0687名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 01:43:55.90ID:hlnYjAf9
誰か「開示&時効援用」に関するスレ立ててくんない?

各社での対応の情報を共有したり、時効についての議論が開示には欠かせないと思うんだ
0691名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 10:56:18.39ID:KeHi8Rh5
開示と援用のスレなんか作ったって荒れるだけ。
だって債務チャラにしたくて必死なのがやってくるんだから、きちんと弁済している人から見たらどう見えるかってことな。
というか過去にそんなスレあったけど、荒れてすぐ落ちた。板違いってことだ。

それと援用のための情報収集を開示から得ようとするのは危険だよ。開示に出ている契約情報は、
時効の起算日確定に使えないことが多いのと、援用対象の債務がすべて開示に出てくるとは限らない。
保証発動からの求償権は開示にまず出てこないし、時効の起算点が源債務変わってくる。それとサービサーに
渡った債務はほとんど開示に出てこない。
契約の情報があやふやな債務の援用は、開示から情報を取るのではなくて、契約文書、通知文書から
きちんとトレースして情報を収集する。それができなければ、弁護士司法書士など第三者の専門家に頼むのがベスト。
彼らにはそれなりの情報収集のノウハウがある。援用目的で開示に頼ると、苦労するぞとは言える。特に常習さんにはね。
借金板あたりで、あーでもないこーでもないってやってたほうがまだしもなんじゃないの。
0694名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 15:43:02.54ID:a9vFbQ9e
話題になっているcicってなんですか?
0695名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 16:37:48.09ID:a9vFbQ9e
白蟻駆除ですよね?面接希望で検索したらここへきました。借金の会社なんですか?
0697名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 18:20:28.82ID:d/2hXnBG
>>691
長い
0699名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 22:39:22.45ID:twLZ9Dhs
カード使ってて初めて口座残高不足をやってしまった。
本来なら電話して払い込むのがいいんだろうけど、
再引き落としするとの通知が来たので入金してある。

こういう場合記録って残るよね。
事故った会社を含めてカードをダイエットして、
しばらくおとなしくしていようとは思うけど。
0701名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/18(日) 22:58:26.23ID:twLZ9Dhs
>>700
そうなんだ。
と言ってもちゃんと引き落とされるまでは落ち着かないし、
以後ちゃんと気をつけないといけないけど。

半年ぐらいしたら開示してみるのがいいのかな。
0706名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 11:05:00.10ID:gfl2bmTr
来所は500円だから安い
交通費かかるからついでの時なら

特定の日付挟んで複数回開示するならネットで開示がいいね
楽天カードも楽天JCBデビットも持ってるけど
どっちも使えないのでセブンJCBデビット作ってそれ使ってる
0707名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 13:35:32.45ID:psAJbW8+
JICCだとオンライン開示で開示申し込みする時、手数料はネットバンキングで支払いとか使えるのにCICは結構選択肢限られちゃうのが困る
郵送で手続きすりゃいいのは分かるけど、日中仕事してると小為替用意するのも手間なんだよなぁ
0708名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:09.73ID:dPZ1+7bL
カードで本人確認するっていうのは、法律的要件もあるしで大変なのだから、できないカードはできないでしょうがない。
デビットもあるのだし。
0709名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 15:31:40.17ID:gfl2bmTr
完全に無人でオンラインだけで本人確認する方法として
自前のシステムのメリットいかしてるわけだしな
0710名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 16:57:57.34ID:hoRZSvHi
問題:CIC/JICCに以下の記載が残っていた場合、この債権はどのような経過をたどったものかわかりますか?
難易度★☆☆☆☆
CIC

Aカード

契約の内容:移管債権
契約年月日:H22.3.10
終了予定日:H25.01.20
支払回数:120回
契約額:1,300(千円)
報告日:H28.06.10
残債額:0
返済状況:異動 (発生日:H23.3.17)
補足内容:延滞解消(解消日:H28.06.10)
終了状況:完了

入金状況:H28.4まですべてA、H28.5に「−」
0711名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 17:01:38.17ID:hoRZSvHi
つづき

JICC

完済債権欄にAカード
取引形態:借り換えローン
個別契約
貸付日:H23.3.10
利用金額:850,000
完済日:H28.12.20
異動情報:無し
0713名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/19(月) 18:20:45.03ID:JjqR40At
>>710
カード債権が焦げ付いて、保証発動もしくは債権譲渡があった。結果任意整理を行うことになって、
それは新しいローンを組んで払うことになって完済した。
楽天の焦げ付によくあるパターン。

というか自分の信用状況でない相談は勘弁して欲しい。こういうのは身に覚えがある人に
経緯を含めて相談してもらわないと状況がわかりにくい。
0717名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 04:59:21.76ID:d0UM1D6b
>>716
見ない
0721名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 16:40:32.60ID:TVjz+2QD
ス多いね
0723名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 18:13:40.53ID:zbSOzDs7
使えるばい
0728名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 21:21:13.99ID:AFqQpKdH
>>727
あるでやんすよ
0731名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 23:11:28.78ID:2ac9A5QD
UCとみずほが日本人の韓国旅行向けにウオン建てのプリペイドカード出してるが、これは日本では使えない。
これ以外にみずほはプリペイド出してないはずなんだが。
0732名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/20(火) 23:16:25.03ID:GBGTKbVy
賃貸で借りるなら信販と独立があるがブラックなら独立しかムリやろ
今は独立でもかなり件数あるはず。田舎は信販の方が多い気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況