X



KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:41.08ID:20Mxsnbi
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ93 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1502638327/
551名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/06(火) 01:08:33.16ID:v6DWbBU6
セゾンに未入付けられたよ。マジ卍意味不明。
2018/02/06(火) 02:01:13.44ID:R1Nq9wqp
(いつも数日遅れて払ってもつけなかったのに)

が抜けてねーか?
2018/02/06(火) 05:32:30.85ID:YJo3QBDf
>>550
今はスコアリングと統計に基づいた属性モデルで可否を判断するらしいな
2018/02/06(火) 19:42:12.72ID:TNLDhkyd
そのうち信用機関にごろっとクレカで買い物したもの全てが個人情報として記録されたりして
2018/02/06(火) 22:58:48.95ID:Pe6d09JN
大手ポイント系列はもう既に個人情報と買い物記録はリンクして持ってるわけで、ポイント系列カードなら、
信用情報と買い物記録はリンクできるだろうね。
2018/02/06(火) 23:03:45.40ID:fAO409nY
>>554
コストかかりそう
2018/02/07(水) 15:23:30.60ID:9ETuzcas
購入した本人以外にはなんの役にも立たないデータ
集計してビッグデータとするにも個別は細かすぎ
558名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/07(水) 16:22:22.30ID:DWR5ow9+
>>556
AMAZONなんて、10年位前の買い物がぜんぶ履歴残ってるだお
人の目で管理整理をするのではなく、属性別に自動的に仕分けされてるんだお

>>557
アマゾンが話題になった15年くらいまえ?に、ロングテールって言葉も流行ったろ
買物情報が無ければ、ロングテールできない
2018/02/07(水) 17:54:14.32ID:IFMB0FR4
>>556
ビッグデータを用いてビジネス展開するのが当たり前の時代に何呆けてんの?
2018/02/07(水) 17:56:38.48ID:xh0fz6te
細かすぎるのは意味がない
2018/02/07(水) 17:59:57.89ID:FnnQajvY
細かすぎて伝わらない
2018/02/07(水) 19:30:25.14ID:8b6eDqG1
信用情報とは言えないよね
563名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/07(水) 20:46:37.96ID:G0T8cNNY
審査で知り得たネガティブ情報をクレジット会社が社内情報として登録する可能性は有りますか?
カード否決になった後にCIC開示したら異動情報が乗ってました
保有期間が今年の1月だったのでもっと早く開示しとけばと激しく後悔してます再凸は厳しいのでしょうか
2018/02/07(水) 21:09:12.28ID:7hORl9Xp
残念ながら……
2018/02/07(水) 21:12:28.05ID:dMM221mS
>>563
審査には必ず照会しなくてはならなくて、照会した内容は保存してはいけないし、保存した上であとから利用するのも
禁止はされている。しかしどういう理由で否決にしたのかを記録するのは自由であるし、その理由が信用情報上に
あれば、その理由を記録することまでは禁止されてない。要するに債権者の任意だということ。それが可能性あり
と解釈したければすればいい。
厳しいかどうかは審査の問題なのでスレ違い。
2018/02/08(木) 00:16:06.84ID:YI7sVGhL
>>563
基本、審査は都度個信に照会するのが原則。よって最新の信用情報で審査されるということ。
異動が消えていれば、無いものとして審査されるわけだ。そこに社内情報がどう関わってくるかは
各社の事情。過去に落ちた情報は記録に残す可能性はあるかも各社の事情だが、その心配している
情報は更新されていて、更新されている情報で審査される決まりだから、もっとポジティブに考えたらどうかな。
過去の情報を見るなら、最新の情報を見る義務があるのにどうするんだ、と思うが。どっちが重要かといえば
最新だろう、ふつう。
2018/02/08(木) 10:19:08.46ID:CrQqdcl8
auで昨年9月頭に割賦契約したものを先ほどcic開示してみたら
$ $ - - -
の5ヶ月分でした
9月分は確かに支払い無しなので - だと思いますが
10月からは支払い済みです
10,11月分は$に修正してもらえたりしますか?
- でもクレヒスになっているとのことなので気にするほどのことではないでしょうか?

ここからはスレ違いになりますが、いわゆる携帯割賦修行で半年したらカード申し込みするつもりなので来月申し込みかなと思っていますが
3ヶ月分の - が気になります
2018/02/08(木) 10:37:36.85ID:gwV6i5+6
>>567
その表示は、レガシーキャリアの割賦じゃごく当たり前。「−」は1個から3個付く。
大抵は割賦終了して完了つけた段階で全部$になる。
気にしすぎ。
2018/02/08(木) 21:20:17.38ID:A/aUUZQx
>>567
携帯電話割賦契約 スレでもたびたび話に上がるけど、
携帯割賦は最初の2〜3ヶ月は$が付かない
570名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/09(金) 09:09:05.70ID:Rql/2QBg
エポス保証人代わりになるRoom IDの契約が先々月から開始したんだけど、cicには掲載されてる。
保証契約と同じように毎月$が並ぶかと思いきや、個別商品みたいな形で登録してあって、毎月新しくcicに登録→前月分には完了になるという感じだった。
2018/02/09(金) 10:18:38.32ID:p0GN2idI
>>570
保証契約の支払状況の掲載は決まってないけどね。支払状況は頭一回だけ$とか−とか、契約情報だけ載せてあとは事故の時だけAや異動
付けに来るとか。
エポスも家賃収受と保証受託を、クレジット業務としてCICに落とし込むのにずいぶん面倒なことするんだね。ますます他社の機械審査が
読み方に苦労することになるw 報告乙。
2018/02/09(金) 12:57:27.34ID:tQIpPLKA
旧姓の頃に異動が3件あり、全て解消してから5年以上経過しました。
開示したところで情報は消えているだろうから、もう旧姓の開示は必要ないでしょうか?
新姓だけで足りるかな。
2018/02/09(金) 13:07:35.49ID:Fo/fruk4
>>572
旧姓でのクレヒスが消えているかという問題よりも、喪明けがきちんとできているかの問題でしょ。
だったら旧姓新姓で確認するほかない。
普通に喪明け不全だって多発してるんだから、そこで確認の手間惜しんでどうするよ。
2018/02/09(金) 15:04:24.54ID:tQIpPLKA
>>573
そうですね。手数料かかるし、戸籍の取寄せが面倒だと思っていましたが、旧姓も開示してみます。
ありがとうございました。
2018/02/09(金) 23:45:31.43ID:/1maafzh
$つけるなら猫頭の一円PayPalしておけばいいと思うの。
576名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/10(土) 00:42:34.27ID:4PfP7k2B
アコムって解約後CICの保有期限5年間きっちり残りますか?
2018/02/10(土) 00:43:54.61ID:/yNwuwJL
載らないとかあるの?
2018/02/10(土) 00:54:50.36ID:b9bmHJMt
解約後5年残すのが決まりなんで、会社によってそうならないことが知られているようなら、大問題になると思うが。
2018/02/10(土) 06:43:15.07ID:i1LiyPgR
以前開示した際に保有期限が入っている情報が数件ありました。
これらは保有期限を過ぎたら必ず消えるものですか?
カード会社が何らかの処理をすれば保有期限を延期出来たりするのでしょうか?
2018/02/10(土) 08:06:22.38ID:KM9aG4X4
消えるよ
そういう決まりだから 消えてなかったら文句言っても良い

ポジディブな情報なら延期なんかしないけど
ネガティブな情報だったらいろいろやり方がある
2018/02/10(土) 09:12:45.13ID:i1LiyPgR
>>580
ありがとうございます。
やはり開示して確認しなければいけませんね。
2018/02/10(土) 10:24:04.21ID:ghS0w27z
>>579
CICの保有期限は、その次の日の1日に消すというシステムのトリガになってるから、
法的手段や取り消しなど、イレギュラーな手動の操作が入らない限り、自動的に消えるもの。
ここの開示おたくは、再開示96時間ルールで都度開示して、消える過程を見て楽しんでるくらいだし。
2018/02/10(土) 12:44:42.45ID:i1LiyPgR
>>582
そうですか。基本的には消えるものなんですね。
完了になって6年近く経過しているので大丈夫だと思いますが、開示してみます。
ありがとうございました。
2018/02/10(土) 18:15:48.63ID:XF5OUk0x
初心者ですが教えてください
JICCには開示請求をしてる最中で、CICには来週開示請求を出そうとしています。

1年半ぐらい前に買い物で2件、未払いのものがあります。
これは支払いしたら情報から消えるのでしょうか?
また支払ったら、どのくらいで消えるのか教えてください
2018/02/10(土) 18:21:41.04ID:ltbh3PY9
延滞マークは押し出されるまで消えない。現状残ってたら五年かな。
2018/02/10(土) 18:27:32.62ID:XF5OUk0x
>>585
ありがとうございます
「押し出し」の意味がよく分からないのですが
返済して買い物した会社で入金確認が出来たらすぐ消える、
ということで良いのでしょうか?
2018/02/10(土) 18:30:20.76ID:W5vaGLOw
もっと詳しく書きなよ
情報出し惜しみされたら答えようがない
2018/02/10(土) 18:40:28.84ID:XF5OUk0x
すみません

1年半前くらいにA社で1万円ぐらいの買い物
半年前ぐらいにB社で5千円ぐらいの買い物をしましたが
未払いの状態です

A社は通販会社で督促状は来てませんが
そこでの買い物は出来ません。
B社も同じような会社ですが、督促状などはたまに来ます。

この場合、どちらも料金を支払ったら
所謂滞納扱いから消えて無事故扱いになるのでしょうか?

昨年秋頃、ケータイ(iPhone8)の機種変をした時に
割賦を申し込んだら、それは審査に通りました。
ただ、一年前くらいにクレカの申し込みをしたら
それは通りませんでした。

限りなく黒いのでしょうが、どうしたら綺麗に出来るか
教えて頂きたいです。
今はクレカは一枚も持っていませんが
そろそろ持ちたいとは思っています
2018/02/10(土) 18:41:32.69ID:M5zx2om0
>>584
一般的に
使わなかった場合はー
きちんと支払うと$
延滞するとAが付いて

信用情報機関に記録は二年間表示される。

貴方のケースだと今も延滞しているカードを使ってるなら一年半前だから
(最新)→$$$$$$$$$$$$$$$$$A $$$$$$←(こちらから一月ごとに消滅していく)

だいたいこんな感じなので7か月間遅延しないでしっかり支払っていけば消える。

もし延滞記録がある状態で解約したら
解約日からは5年たたないと記録は消えない。
2018/02/10(土) 18:46:54.75ID:vu91+0MN
>>588
まず結論から言いますと無事故扱いにはなりません。最短で5年は反省してください。

まずはA社、B社共に未払金分を支払ってください。

そしてA社は契約を切られているので
支払ってその記録が出た時点から5年

B社は契約を切られていなそうなので
それ以降未払金をせず589のように押し出してください。
591名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/10(土) 18:57:35.87ID:DH2DhQ+O
クレカと一言も書いてないから個別のローン契約でしょ
追い出す云々のレスは見当違いかと
2018/02/10(土) 19:13:36.79ID:2TeCbbKI
先月JQエポスに瞬殺で落ちました。
何故だろうと思い、CIC、JICC、KSCを開示。
そしたら、iPhone7のクレヒスが$マークが14個、給与振り込み用の地銀のカード1枚あり、それも$マーク20個並んでいて良好な感じでした。
出張で新幹線とかよく使うのに何故か申込み完了と同時に否決メールが来てしまい、非常に頭にきました。
エポスさんを2枚目のカードにしたかったのに、エポスさんはそんなに厳しいんですか?
2018/02/10(土) 19:15:58.10ID:ghS0w27z
>>588
相談者は、個品割賦販売(個別月賦)なのかカード分割払いなのかハッキリさせて欲しいのと、
そもそもどう開示に書いてあるかわからない状態で、確定的なことは一切答えられないということ。
開示してないのに信用状況についての質問は嫌われるって、テンプレに書いてあるんだけど。>>2
開示されて中身がわかったら相談して。
2018/02/10(土) 19:17:07.57ID:ghS0w27z
>>592
個別の審査についてはスレ違い。
2018/02/10(土) 19:24:38.37ID:XF5OUk0x
レス下さった皆様、ありがとうございました。

A社には料金を支払ったら、また利用出来る、と
以前、聞いたことがあります。
いずれも、クレカは持ってない状態だったので
支払い方法はコンビニ払いでした。

開示されて中身が分かったら
見方も分からないのでまた相談に来させて頂きます。
ありがとうございます。
2018/02/10(土) 20:45:40.67ID:i1LiyPgR
>>595
A社もB社も信用情報期間の加盟会員なの?
加盟会員じゃなければ、そもそも信用情報には何も登録されてない。
2018/02/10(土) 20:54:20.15ID:XF5OUk0x
>>596
なるほど
加盟会員じゃないと登録されてない場合もあるのですね
初めて知りました

どちらも一応通販会社の大手ではあるので
多分、会員だと思いますが、はっきりとは分かりません。

どちらにせよ、開示されたらどういう意味なのか聴きに来ますので
よろしくお願い致します
2018/02/10(土) 21:59:52.92ID:0e4L71yM
買い物して金を払わないだと……?!
2018/02/11(日) 01:19:39.28ID:VY8tBCMx
>>597
その前に5000円の品を分割したのか??
5000の品をただ買ったのなら見当違いだぞ?
2018/02/11(日) 09:10:50.15ID:h0bFsOef
>>588
事情がいろいろあるだろうけど
とにかくまず未払いをなんとか解消するしかないよ
逃げ切ったなんて話がよくスレに上がっているけど 連中はそんなに甘くない
個人民事再生や破産するしか払わずに消せる方法はない
2018/02/11(日) 10:26:47.39ID:n4Zenfgx
>>600
再生は払わずに済む方法はないですが。払うための方法です。基本元本は棒引きされません。
2018/02/11(日) 19:55:34.86ID:h0bFsOef
一万五千円だったら、民事再生は受け付けてもらえないよ
相談に行っても そのくらいアルバイトしてでもなんとかしなさいと言われる
なんなら債権元と交渉して、分割にしてもらっては?
月数百円でも返済した方がいいよ 向こうはお金を返すという姿勢を大事に思っているから

もしも身体障害とかの理由で返せないのなら 公的機関に相談だ
2018/02/11(日) 20:56:14.00ID:VQyCdbUy
>>600
出家して名前変える。
なんかそんなサービスやってたお寺あったなw
2018/02/11(日) 21:23:29.80ID:DXpeOCn+
出家での法名は本人確認に使えない。
2018/02/12(月) 14:55:33.44ID:izB6Xuik
>>604
出家の法名を戸籍の記載事項変更の事由にすることで、比較的容易に名前は変えられるんで、
変更された戸籍で本人確認証が出るなら、本人確認はできる。ただし、宗教的理由の名前の
変更は社会問題になったことから、家庭裁判所が変更を許可するに当たって信用情報など
に問題がないという疎明資料を要求する(要するに開示報告書)ケースがあるようだ。
2018/02/12(月) 19:21:05.54ID:w3cK5Ame
アイフル,JICC cicに載っているって書いてあるのにJICC記載 cic記入なしありうるんですか?
2018/02/12(月) 19:39:33.09ID:eIdtsd5X
>>606
ありえる。アイフルはクレカ出してないから、貸金業法が管轄法令だし、貸金業の指定信用情報機関はJICCとCICの
両方だから、片方だけ記載していても違法じゃない。もしくはJICCへの記載が非常に遅く出る場合がある。
2018/02/12(月) 22:25:01.77ID:OTLptJXP
>>607
ありがとうございます。ためになりました。
2018/02/13(火) 00:32:59.78ID:gNsJ0te2
経費節減かなにか知らないけど、複数加盟でも、カード発行する会社はCICだけ、皿だけの会社はJICCだけの記載が
増えてると思う。なにせCICは割賦販売法と貸金業法の両指定機関だから、カード出してるならCICだけで用が足りてしまう。
皿だけならJICCだけで用が足りてしまう。
2018/02/13(火) 01:11:19.38ID:MkZvZfjI
今はカードローンとか言って
皿みたいな銀行が主流だからな
2018/02/13(火) 01:13:23.75ID:MkZvZfjI
途中だった。
気にするなら全銀
2018/02/13(火) 01:59:07.26ID:gNsJ0te2
全銀は法的な指定機関じゃない。
613名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 15:02:52.22ID:9fX18dBg
今どういうステータスなのか教えてください

2016.8 ライフ 異動
2017.1 三井住友カード強制解約(異動?)
2017.9 ライフ 完済

現在 三井住友カード返済中
消費者金融利用中

この場合ライフ完済した2017.9から5年で喪明けでしょうか?それとも三井住友カード完済からでしょうか?
2018/02/14(水) 15:46:44.50ID:WZYC306V
>>613
各債権の右上、保有期限の翌月1日が喪明け。
保有期限の記載が無いなら、喪中ということ。
615名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 16:32:50.97ID:SsQblu/k
ステータスは屑だろ
2018/02/14(水) 17:01:30.39ID:OHPu8Tkt
楽天カードって強制解約になってもCICに保有期限なしで情報残るの?
2年前に強制解約(一回の支払い遅延しそうだったからコンタクトセンターに連絡したら強制解約)したのに、未だにe-naviログインできるんだけど。
解約ってこちらからお願いしないと情報消えないの?
2018/02/14(水) 17:58:04.61ID:eHulw3zG
>>616
>>1
2018/02/14(水) 20:17:01.45ID:eVoOaHMg
>>613
それは開示した結果なの? だったら開示通りに書いてくれないか。
開示したなら、異動? なんてことないだろ。異動なら異動と書かれている。
そんな開示の内容もきちんと書いてくれないで、いつから喪明けとか言えない。
とにかく全債権について保有期限がどうなっているか、最低限そのくらい書いて。
2018/02/14(水) 20:18:40.50ID:eVoOaHMg
>>616
そういう疑問はまず開示して確かめてからにしてくれないか。
2018/02/14(水) 20:30:02.49ID:HXiHmOye
「異動」があるとまずどこでもお断り状態
2018/02/14(水) 21:28:37.56ID:xwlskp8A
明日、CICに開示請求に行こうと思います
必要な書類(自分の身分証明書と戸籍謄本)の他に
何か必要なものってあります?
622名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/14(水) 21:38:34.64ID:kEcySBCJ
住所録
免許証
現金
でいい
2018/02/14(水) 21:47:41.17ID:xwlskp8A
ありがとうございます

ところで、都内で開示できる場所って
やはり新宿しかないんですかね・・・
2018/02/14(水) 22:57:17.22ID:eOscutKd
CICの情報開示に手数料の支払いに使えるカードにJCBがありますが、提携カードは使えないのでしょうか?
2018/02/14(水) 23:26:39.35ID:eVoOaHMg
>>624
基本、JCBイシュアのカードだけ。MyJCBを採用している提携JCBだと使える可能性がある。
2018/02/15(木) 12:55:47.78ID:nWnY8iHk
いつになったら楽天カードで開示できるようになるのか
627名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 13:22:23.07ID:kI12D7vy
車のローン終わったからCICとJICC(初めて)開示してきた
JICCファイルD真っ白で驚いた。ファイルMはカード会社だけ
カーローンは借金に変わりないからJICCに載ると思ってたがCICのみ
カーローンは信販会社によるの?ファイルDは消費者金融だけ?
2018/02/15(木) 14:49:31.65ID:vtJLsCRy
>>627
決まってない。加盟している機関に違法にならないように載せる。複数加盟していても、
1機関だけに載せるのが最近多くなってきた。
2018/02/15(木) 16:54:01.50ID:SOP8yJmW
CICに行ってきました
どなたか、これがどういう状態なのか教えてください。
また、新たにクレカを申し込んだら却下されるでしょうか・・・

https://i.imgur.com/10G1Q0e.jpg
https://i.imgur.com/YMt6UaV.jpg

楽天とか、もう自分でもすっかり忘れ果てていました・・・
2018/02/15(木) 16:57:48.63ID:y2X5YooJ
>>629
ブラック
2018/02/15(木) 17:08:53.91ID:vtJLsCRy
>>629
ドコモの保有期限がわからないが、どちらにしろ長い方の保有期限まではブラックだということ。その次の日の1日に
喪が明ける。それと楽天は移管終了になってるが、これは債務が残っているんじゃないのか? だったら払わなきゃ
ならないだろうな。
カードは喪が明けるまでまず無理と見るべき。しかしドコモの割賦が49万とか、何買ったんだ。
2018/02/15(木) 17:14:32.23ID:SOP8yJmW
>>631
NTTファイナンスの保有期限は平成30年4月になってます。
ということは、これは4月を過ぎたら喪が明けるという解釈で良いのでしょうか?

ドコモの端末代金ではなく、10年ぐらい前にNTTの方で
テレビを買ったものだと思います。
楽天にはこちらから連絡して債務を返したい、といえば良いのでしょうか?
633名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:19:49.79ID:XiWo3QwQ
50超えたいい歳の大人がよくもまぁ毎月毎月。逆にスゲーと思った
634名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 17:38:50.51ID:uRAo25Ok
働いていて一定の収入のある方なら借金返済できる方法があります。
https://chibatakeru.com/debt-repayment-shortcut
2018/02/15(木) 18:31:07.56ID:vtJLsCRy
>>632
NTTファイナンスか、失礼。
しかしNTTファイナンスがH30/4だとしても、楽天がH34なのだから、
一つだけ喪明けしてももう一つ残る。異動は一個でも大問題だって認識あるの? その保有期限が到来しない限り
喪中だと言うこと。
楽天は移管終了になってるわけで、それはどこかに債権が移ったんじゃないのか?ということを聞いている。
それは保証会社かもしれないし、債権回収会社かもしれない。だったら返す相手は楽天ではなくて、移管した債権者になる。
楽天での債権債務関係は終わっている。保証会社もしくは債権回収会社など新債権者からは連絡はないのか? 
そこはきちんと自分で調べる。事故額は5万7千円のようだが。
2018/02/15(木) 19:10:37.02ID:W3WYNHp2
50歳超えて何してんだか
2018/02/15(木) 19:47:34.03ID:SOP8yJmW
>>635
正直、見方については何も理解してないので
異動が一つでもあれば大変、という認識はない。

もし楽天の分が他の債権回収会社に移ったのなら
そこから連絡来るはずだろうけど、今の所音沙汰がない

なるほど、返す相手はもう楽天じゃないのか、知らなかった
楽天に聞けば教えてくれるのかな
2018/02/15(木) 20:20:36.40ID:SOP8yJmW
度々すみません
JICCの報告が届きましたので、どなたかどういう意味なのか
教えてください。
なお、これはファイルMでファイルDは登録なしでした

https://i.imgur.com/undefined.jpg
2018/02/15(木) 20:25:07.98ID:OTFz9JPz
最近、若い子よりも退職後の年配の人の破産が増えてるってどっかで見た。
2018/02/15(木) 20:45:25.21ID:K2dpmai4
>>638
見えない。
2018/02/15(木) 21:03:01.38ID:SOP8yJmW
すみません。
これでどうでしょう?

https://i.imgur.com/WKXN61B.jpg
2018/02/15(木) 21:15:32.31ID:K2dpmai4
>>641
その楽天の事故債権分がJICCにも出ていて、H21/9に支払い事故で異動を認定されて、去年の7月に債権譲渡されていて、
楽天以外のどこかが債権を持っていることがより明確になったと。CICよりちょっと詳しいことが書いてあるということ。
要するにこれ、NTTファイナンス分と時期が重なってるようだけど、もしかして両方踏み倒してる?
2018/02/15(木) 21:26:25.77ID:OYX/4p4e
破産か個人民事再生?
2018/02/15(木) 21:42:01.30ID:ogkAq4cz
飲酒運転でも破産でも、情報の保持期間が終わりゃ、誰もなーんもわからん。
酒気帯びで5年ぶり通算2回目に捕まったとき警察に「飲酒運転は初めて?」って聞かれ「捕まったの2回目です」って答えたら、赤切符で済ませらんねえってことで、検察送りにされたけど、検察官は「んー。なんでここに来たんだろう」って困ってたよ。
あれ?叩かれるかな?
ヘイ!カマン!
2018/02/15(木) 21:44:26.53ID:S03KZOHv
>>642
去年7月から、楽天カードの焦げ付きをパルティール債権回収が買い取って、回収に動いてるらしいな。
検索するとぞろぞろ出てくる。時期的にばっちりだし。
2018/02/15(木) 22:08:50.89ID:SOP8yJmW
>>642
なるほど、そういうことなんですね。
JICCの方にはNTTファイナンスのことは載ってませんでした。
両方、踏み倒してるのは事実ですがorz

>>645
自分は登録してない電話番号には出ないのでよく分かりませんが
もしかしたら電話が来てるのかもしれません。
留守電にもし入ってたら、こちらから電話するのが吉ですね。

皆さん、詳しくありがとうございます。
2018/02/15(木) 22:19:33.69ID:6fEZFwc6
生まれ年だけは隠さないスタイル
648名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/02/15(木) 22:34:30.10ID:kI12D7vy
>>628
サンキュー。そうなんだな
カーローンもCICだけなのが以外だったから聞いてみた
2018/02/15(木) 22:38:15.98ID:9mtxMnMu
1/14に開示した手数料が昨日あたりに明細に上がってた
結構遅いのね…
2018/02/15(木) 23:05:13.69ID:S03KZOHv
CICネット決済の明細が遅いのはお約束みたいなもの。一ヶ月ならむしろ早い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況