X



KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/11/27(月) 01:52:41.08ID:20Mxsnbi
とにかく開示!! これ重要。 開示してないのに開示にどう出るか?の質問はやめましょう。
援用できるか、審査はどうなるか、可決するか、の質問はスレ違い。
質問前にテンプレはよく読むこと。

■KSC(全銀協:全国銀行個人信用情報センター)
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/
※郵送開示のみ。窓口での開示は2011年8月31日をもって終了。

■CIC(シー・アイ・シー)
http://www.cic.co.jp/

■JICC(日本信用情報機構)
http://www.jicc.co.jp/
http://www.jicc.co.jp/m(モバイル)

2009.4.1 テラネットとFCBJ(全情連:全国信用情報センター連合会)と統合
2009.8.1 CCBと合併
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/JIC_CCB_gappei.pdf
http://www.jicc.co.jp/vcms_lf/090801detaikou.pdf

■開示見本
CIC https://www.cic.co.jp/mydata/report/documents/kaijimikata.pdf
JICC https://www.jicc.co.jp/vcms_lf/kaiji-DM.pdf
KSC http://www.zenginkyo.or.jp/fileadmin/res/abstract/pcic/open/kaiji_viewpoint.pdf

隠れ情報に要注意。開示情報が白くてもブラック情報が隠れているかも。
CICでは契約に使った電話番号をすべて書く。CICだけの開示で安心しない。
当スレ的には、KSC−JICC−CICの順で開示を推奨。

前スレ
KSC・CIC・JICC 信用情報開示スレ93 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/credit/1502638327/
2017/12/25(月) 05:01:12.98ID:WAdEh0kP
>>209
忘れるわw
ケータイの電話帳になってから嫁のケータイ番号も覚えてない。
自分の自宅とケータイ番号はかろうじて覚えている。
2017/12/25(月) 05:01:55.49ID:WAdEh0kP
もう、記憶という行為をケータイとPCに任せている。
2017/12/25(月) 07:29:05.55ID:vNEw+Re5
お金を借りてるのも忘れてたとか言い出すんだろうな
2017/12/25(月) 15:42:19.85ID:N9HERiVf
>>212
そこまで行くと病気だよw

最近、漢字は読めるが書けなくなってきたな。
2017/12/25(月) 15:59:22.83ID:/k7mRBno
そもそも持ってるカード全ての暗証番号を覚えているか自信がない。
銀行も同じ。エラーが出て考えて、それで通る場合が多くなってきた。
カードのログインに至っては、なんとか隠しているメモ書きのパスワードで入る始末。
215名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/25(月) 16:18:07.96ID:QTGEdgvW
初歩的な質問お許しを

JICC開示書類に載ってる会社名の下に
(JICC/CIC加盟)
これはどう云う意味でしょ…
ただ単にその会社が両方加盟しているってこと?
それとも、JICC及びCICに両方載ってるよってこと?
大昔の債権でJICCにしか載ってなくて…
JICCには思い出せる住所・電話番号
CICには思い出せるJICCと同じ電話番号で開示したのですが…
宜しくお願いします。
2017/12/25(月) 20:05:01.73ID:c2PTFDsK
>>215
両方加盟してるということ。両方記載されるかは別問題。
2017/12/26(火) 10:34:44.49ID:QJKzteHL
>>215
両方加盟しているという意味だが、JICC/CIC加盟という記載は、おそらく交流情報に関するフラグではないか。
たとえば交流情報のリンク済みという意味とか、リンク可能であるとか。
2017/12/26(火) 13:00:16.86
>>217
素人は黙っとれ
2017/12/26(火) 14:50:50.93ID:AUnMxRhW
アラシには反応しないでください。
2017/12/26(火) 16:50:53.04ID:6eUcMc0y
CIC開示したら銀行カードローンも保障会社のアコム扱いになっていたけど、これも総量規制の範囲に入るのか?
2017/12/26(火) 18:55:47.46ID:AUnMxRhW
>>220
普通は入らない。保証発動されてしまうと分からなくなる。
JICCに出ている債権者なら、総量規制枠内か外か書いてあるのと、CICでも貸金業法の登録内容に、
内キャッシング残高、貸付額、出金額が書かれているようだと、それが総量規制のネタということになる。
書かれてなければ総量規制外なのが原則。
ローンの約款を確かめるのが確実。
2017/12/26(火) 21:37:01.51
>>221
素人は黙っとれ
2017/12/26(火) 23:05:18.43ID:Ibeah3hs
> (JICC/CIC加盟)

こういう風に両方加盟していて情報があるのが分かり切っていてるのに
CICでは情報が出なかった場合は調査するには戸籍妙本とか色々必要になるんだよな

CICでは
身分証明書や戸籍謄本や印鑑証明やパスポートよりも、
契約時の電話番号の数字のほうが絶対的に優先順位が高いのが納得いかん
電話番号が分からなかったら身分証明2点で追加調査とかして欲しいわ

もしくはJICCみたいに契約時の住所とか
2017/12/27(水) 01:35:45.93ID:RjCsZxTX
この三社に開示してなにもなし
他の会社はないん?
2017/12/27(水) 19:55:22.78ID:J4TyPPzf
BVD
2017/12/27(水) 22:02:38.46
>>223
素人は黙っとれ
227名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/27(水) 23:59:32.72ID:W28AgiYe
>>223
戸籍妙本ってどんな読み方してるの???
2017/12/28(木) 00:01:45.31ID:aPQ093b6
戸籍妙本w
2017/12/28(木) 01:07:51.11ID:C+HmcHm7
よく気がついたなw
230名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 03:19:33.10ID:NmuaWcnn
開示はいつまでやっていつからはじまりっすか?元旦もやってます?
231名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 06:35:06.93ID:NJlA6UIf
ちょっとはググれ

窓口は土日祝年末年始以外営業
ネットは24、365営業
2017/12/28(木) 08:06:42.90ID:zFeyHm4g
妙本と書いておきながらすぐ下には謄本って書いてあるし意味がわからん
233名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 10:44:48.46ID:dDyJp3GV
質問させていただきます。
今年の9月にCIC開示をしました。
H25年8月にエポスで延滞し異動情報がついています。
H26年2月に解消情報がついている為完済したものだと思います。
完済した時点で安心しきってて解約をしなかった自分も悪いのですが実際には解約されておらず完了欄や保有期限が空欄だった為あわてて今年の9月にエポスに電話し解約をしました。
その後CIC開示をしたところ保有期限が延滞解消日からではなく解約した日から5年の期間になっていました。
最新の情報日から5年ということは後から調べて分かりました。
いざエポスに電話してみましたがどうにもする事ができず…
似たような経験ある方いますか?
またどうにもする事は出来ないのでしょうか?
2017/12/28(木) 11:00:18.63ID:ruIwkybx
>>233
その保有期限はエポスと契約していた事実の記載期限じゃないかな。
異動の情報は解消から5年以内で消えると思うよ。
235名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 11:12:10.75ID:UQ8OXU1N
>>234
解答ありがとうございます。
そのような事ってあるんですか?
異動情報だけが消えるなら良いのですが…
2017/12/28(木) 11:31:53.14ID:PNb8+Is/
>>233
異動付いた後の延滞解消はタチ悪いからね。
解約後5年で消えるのは大原則だし、延滞解消(完済)で解約するかどうかは債権者の任意だし。
確認とアクションを怠った過失は大きいと思うよ。
交渉の余地は少ないと思うけど、解約するものだと思ってました って言ってみるしかないかな。
2017/12/28(木) 11:32:59.71ID:PNb8+Is/
>>234
どういう回答だよそれ。
238名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 11:40:15.95ID:UQ8OXU1N
>>236
回答ありがとうございます。
そうなんですね
完済した時にエポスには電話したのですが解約という点に関してはこちらもエポス側も一切触れなかったので…。たしかに確認ミスではありますね。
今回確認しなければもっと保有期限が遅くなっていたって思うとゾッとします…
2017/12/28(木) 12:09:44.81ID:ruIwkybx
>>237
なにが?
2017/12/28(木) 12:22:23.13ID:PNb8+Is/
>>239
保有期限はCICに情報が保有される期限のことだから、「エポスと契約していた事実の記載期限」とか、意味不明だ。
>>異動の情報は解消から5年以内で消えると思うよ
ソースは?

お支払状況に関する情報報告日、残債額、請求額、入金額、入金履歴、異動(延滞・保証履行・破産)の有無、異動発生日、延滞解消日、終了状況等
は、
契約期間中および契約終了後5年以内
だからな。解消から5年以内じゃないんだが?
2017/12/28(木) 12:35:23.60ID:M7bwzx4d
>>232
抄本と謄本は部分と全部の違いでしかないから
だからそのッコミは意味不明じゃね
2017/12/28(木) 12:42:11.80ID:k9a/I8Bg
>>241
謄本はちゃんと書けていて、抄本が妙本になっているというのは、おまえ活字入力でもしてんのかよ、
意味分からんな、という突っ込みなら成立すると思うが。
2017/12/28(木) 13:28:09.74ID:3I+PjPpH
身体障害者向けの部首入力とかあるから、そういうのは突っ込まない方がいい。
2017/12/28(木) 14:40:34.07ID:klOZ1O/X
フリガナ違うと出てこない
245名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 16:36:49.98ID:ifsfKrzV
>>242
いつまでもどうでもいい話してんじゃねーよ阿呆
246名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 20:04:02.03ID:NmuaWcnn
>>231
ありがとうございます
247名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 20:07:30.33ID:NmuaWcnn
質問です。年末年始とは31日と1日であってますか?
2017/12/28(木) 20:08:36.36ID:0MMDOBf4
>>231
うそついてんじゃねーぞ
JICCのネット申込は24時間365日だが、
CICのネット開示は0800〜2145で365日だ
2017/12/28(木) 20:09:12.16ID:0MMDOBf4
>>247
あってる。
250名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2017/12/28(木) 20:14:56.76ID:NJlA6UIf
28が官庁の御用納めなので
だいたい29から休み
三が日と言う言葉もあり
御用始めが4から
カレンダーや会社によるけど
2017/12/31(日) 19:00:41.72ID:77/hFWKc
電話番号コロコロ変わってるから、もう昔の全くわかんないんだけど、どうやって開示すればいいの?
2017/12/31(日) 19:13:39.25ID:852QuUBY
昔の電話してた相手にたずねてみれば?
2017/12/31(日) 19:14:38.30ID:852QuUBY
昔の電話番号で電話してた相手に何番だったか聞いてみれば?
でした
2017/12/31(日) 20:13:51.57ID:cRKscfqT
>>251
今わかる限りで全て開示するのと、KSCとJICCも開示。そこからどんな債権がまだありそうか推定する。
255名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/01(月) 01:10:07.74ID:2bZqyr0y
あけましておめでとうございます
CIC郵送開示希望なんですが、クレジットカード決済できますか?
JICCはできました。よろしくお願いいたします。
2018/01/01(月) 01:35:51.73ID:0kD33GxO
>>255
郵送開示はカード決済不可。ネット開示は対象クレカ、対象デビカ使うしかない。
2018/01/01(月) 05:48:56.30
>>255
素人は黙っとれ
258名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/01(月) 09:31:23.05ID:2bZqyr0y
>>256
ありがとうございます。
何度も引っ越ししてます。確認書類は現住所記載の免許表コピーだけで大丈夫ですか?
2点と記載あったので
2018/01/01(月) 10:59:38.96
>>258
素人は黙っとれ
2018/01/01(月) 12:52:57.32ID:0kD33GxO
>>258
2点必要とあったなら、それに従うしかないだろ。
261名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/01(月) 14:31:11.06ID:Lv/IE5xa
ありがとうございます
>>260様が1億円当たりますように
262( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/01/01(月) 14:41:35.32ID:nt4EIuYi
 
宝くじって、宝くじを買いに行って、交通事故で死ぬ確率より低いんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
263名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/01(月) 15:22:49.05ID:qwGvN6xw
年末年始でもカード会社って、CICの情報見られるの?
2018/01/01(月) 15:40:09.46ID:C5OLdQQJ
>>263
当然みれる
265名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/03(水) 20:31:29.56ID:Z8LL/0dt
返済中の過払い請求により任意整理扱い。つい最近、遅れながらも全額返済。
何故か給与振り込みで取引きのある銀行からローンのキャンペーンの電話あり。
ダメ元でフリーローン50万、マイカーローン200万申し込んだら可決。
保証会社はオリコ、これってオリコのクレジットカードなら通る可能性ある?
ETCカード欲しいから申し込みたいんだけど。
2018/01/03(水) 21:50:24.80ID:3qh+u5d0
>>265
>>1
267名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/05(金) 12:17:11.76ID:SS2Cg+9q
改悪の原因は猫頭
2018/01/05(金) 19:46:14.40ID:tpeQ4RCN
本日ドコモに行って過去の電話番号を調べてもらいCICで開示しました。NTTドコモに2件異動があり、その足で全額支払いしました。JICCは真っ白でした。

JICCにNTTドコモの分割は出ないみたいな事を聞いたことあるのですが、つまりはこれで綺麗になる準備はできたと言うことですかね?

クレジットにも心当たりがあるのですが、 裁判になったときに支払った記憶もあり、おそら無いとは思いますが不安です。いい開示方法ないでしょうか?
2018/01/05(金) 20:31:44.04ID:cobRyqPm
>>268
ドコモ割賦はJICC関係ないからその通りだが、その他のことについては、
なんらかの裁判を経験しているなら、その裁判所で事件記録を閲覧してみては?
事件記録に、債権者は出ているだろうし、そうすれば債権者に直接聞く方法はあるが。
債務者でも、債務当時の住所氏名電話番号が出ているかもしれず、その情報で
開示が進むかもしれない。
2018/01/05(金) 22:12:20.22ID:cuQZBeDw
>>268
裁判にまでなったのなら
何らかの書面とか残ってないの?
2018/01/05(金) 22:44:23.53ID:tpeQ4RCN
回答ありがとうございます。裁判の書類などは7年ほど前になるので破棄してしまっています。事件記録を照会することも可能なんですね。問い合わせてみます。

自分が悪いのですが信用情報を完璧に開示するのにこんな苦労をするとは思ってませんでした。
2018/01/06(土) 00:21:13.15ID:lZn99pXo
>>271
戸籍の附票もって窓口へgo
電話番号以外の追加調査してくれるよ
過去勤務先住所での契約なら不可能だけど
2018/01/06(土) 10:40:37.50ID:b0FLUqQF
それは住民票を引っ越し毎にきちんと移している人だけだな<戸籍の附票
2018/01/06(土) 13:20:23.05ID:4hcj/kVi
>>273
きちんと移してなきゃ借りれないのでは?
cic載せるようなとこは特に
免許証裏の住所変更があった場合は何かしら提出させられた記憶があるが
2018/01/06(土) 15:26:23.96ID:b0FLUqQF
本人確認は5年前まではゆるゆるだし、免許証の記載事項変更は住民票での証明を
必ずしも必要としてない。公共料金の新住所での領収書でも、新住所宛て郵便物でも可。
2018/01/06(土) 15:44:00.25ID:CPwTgbCZ
日雇い派遣でマイナンバー提出しろとか言われたんだが
これって無視でも良いんすかね?
2018/01/06(土) 15:50:41.56ID:Trmfkvfl
>>276
スレ違い
2018/01/06(土) 16:21:16.91ID:iJEPbFEw
税金とか支払いの関係だろ。出しといてもいいんじゃないの?
2018/01/07(日) 12:53:26.18ID:Ex5928if
>>278
なるほど、ありがとうございます
>>277
お前は>>278さんを見習えや!
280名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/07(日) 18:50:43.61ID:OdpSiCSQ
通報しました
281( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/01/07(日) 21:15:04.03ID:8V/ofViY
 
自己破産のデーターも基本的には5年で消える。ただ、破産決定開始後に、データーを載せる

業者もいるので、5年半以上、消え無い場合がある。

CICやJICCに乗っていなければ、OKだが、どっちも調べるとこならアウトだな。

まあ、クレカが作れなくても、ブラックでも持てる、楽天JCBデビットがある。(・(ェ)・)y◇°°°

たまにはねられるが、クレカのように使える。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
2018/01/08(月) 23:31:33.60ID:3el+E0yn
一度でもクレジットカードの
審査に落ちてしまうと、
他のクレジットカードを含めて
最低6ヶ月カードが作れなくなってしまいます。


ってスパムメールに書かれてるんだけど
6か月たてば作れるようになるん?
最低6か月ってどういう意味?
2018/01/09(火) 00:48:00.97ID:g6BeZCwW
>>282
そういうスパムメールに真実性を求めるのもどうかと思うが、
信用情報機関では、申し込んだ情報は6ヶ月保存される。
申し込まれた会社では信用情報機関に照会するから、過去6ヶ月以内の申込履歴はわかる。
その6ヶ月でどれだけ可決されたかは、当該期間の新規契約情報から推測することになるが、
これが正確にはわからない。この正確でない推測で、果たして新たに申し込まれた会社は
可決にするのか否決にするのかは、それは会社の判断だから、外部にはわからないこと。
よって「審査に落ちたら最低6ヶ月カードが作れなくなってしまいます。」という断言は、
多少の真実性を含ませてウソだということになる。
ただし、6ヶ月の間に多くの申込をすると、急ぎの金策をしているように見えて、クレジット会社には
危うく写るからやめた方がいい、という経験則は根強く存在する。
284名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/09(火) 11:03:36.56ID:R89d64B4
>>282
上がいうように6ヶ月間は信用情報を照会しましたよって記録が残るだけ。
仮に、1社申し込んで発行をお見送りされて、数週間後に他社を申し込んでも可決されるか否決されるかどうかは発行会社次第。
まぁ6ヵ月間に2〜3社程度なら申し込んでも悪くはとられないと思う。
でも、ポイントとか実用性を考えるとカードは2枚ぐらいに絞ったほうが無難かな。
285( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
垢版 |
2018/01/09(火) 11:30:42.25ID:ijeaCf4P
 
イオンカードを落とされた後3日後に、NTT、amazon、楽天と申し込み、ほぼ翌営業日にOKが出て、

尼と楽は、1ヶ月以内にGに申し込んで、ほぼ即日おけが出ました。(・(ェ)・)y◇°°°

。。
2018/01/10(水) 01:44:06.46ID:CUAUhz/M
今まで月1頻度で使ってた半死蔵カードが前月の20日ごろに使ったせいか確定日に売上が間に合わず
来月扱いになったがリボ払いですぐ返せば今月中にドルマークは付きますか?
3年間連続で使っていたので歯抜け状態は嫌なので
2018/01/10(水) 02:11:40.22ID:mO+8UYIp
>>286
そういうのはその会社次第なのでわからない。
当該カードのスレで経験者でも探してみれば?
2018/01/10(水) 05:30:35.81ID:dw/7iTw7
$なら何らかの引き落としさえあれば付くんじゃない?
逆に言えばビューカードとかで翌々月4日の物だとカード発行から幾ら使っても引き落としがない期間は空白でしょ
例えば1月1日から使い初めての3月4日が初めての引き落としなら当然1月と2月は空白だろうし
2018/01/10(水) 12:10:37.47ID:+NEKPSEB
郵送で開示した場合、第三者が封筒で何の書類かわかってしまいますか?
2018/01/10(水) 12:16:44.82ID:ExNu0lXQ
>>289
どの機関に開示請求しますか?
本人限定受取郵便なら、同居の家族は
なんか来たなと知ることはあっても受け取ることはできませんよ
2018/01/10(水) 12:25:46.10ID:p7GsOXOT
>>290
早速のレスありがとうございます
破産免責後なのでCIC、JICC、全銀全て開示した方がいいのかと思いますが
現在同居中の家族は破産の事実を知らないので、開示とかが明確にわかると変に思われそうで…

受取自体は在宅ワークなので問題無いです
2018/01/10(水) 12:55:57.37ID:ExNu0lXQ
>>291
全銀協だけは郵送で受け取るしかない。本人限定受取郵便郵便にできる

CICはパソコン・スマホで開示できる
ただし指定の本人名義のクレジットカード会社のカードが必要
どうもセブン銀行のデビットカードなら決済できるらしい

JICCは本人限定受取郵便可能

そしてCICとJICCは東京などにある窓口で請求する事ができる
なので身内バレを最大限防ぐには、全銀協だけ郵送で受け取り、他二社は窓口へ出向くのがいいと思う

ならびに全銀協に依頼したタイミングで、適当にデビットカードでも申し込んで書留で受け取って、それを玄関にでも置いておけば
家族は勝手に勘違いすると思う
2018/01/10(水) 13:05:41.43ID:ExNu0lXQ
>>291
免責された方は、当時の電話番号で開示してくださいね

CICのパソコン・スマホでの開示についても
当時の電話番号のケータイ、スマホが無いと出来ません
機種変更はしていても良いが、当時の電話番号が生きている事が必要になる
2018/01/10(水) 13:14:17.15ID:v0Qfbdso
>>293
重ね重ねご丁寧にありがとうございます
アドバイスに従って全銀以外は窓口で請求し、全銀は何か聞かれたらデビットカードの更新と言っておきます
2018/01/10(水) 13:28:43.23ID:3UqBVUpm
俺携帯電話替えて番号も変わったけど、その前後で契約したクレカのCIC情報は、今生きている携帯番号から手続きして、過去の番号を「その他の電話番号」に入力したら全部出てきたよ。
2018/01/10(水) 13:53:30.89ID:ExNu0lXQ
>>295
そうなのか
教えてくれてありがとうございます
2018/01/10(水) 18:08:49.31ID:YGPgSuFt
住所は変わってなく電話番号だけが複数(10程度)ある場合は

JICC・KSC → 開示1回

CIC → 開示2回(電話番号5回線+5回線 or 6回線+4回線)

の開示をすればいいという認識でOK?
298名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 19:56:55.57ID:VC4+tSV/
よくわかりません
299名無しさん@ご利用は計画的に
垢版 |
2018/01/10(水) 20:48:28.85ID:y5Un/i2n
>>297
車の免許持ってれば、電話番号いらないよ
2018/01/10(水) 21:25:00.27ID:mO+8UYIp
>>297
CICのネット開示なら、1回分の会計で、96時間以内なら何度でも条件変えてできるから、
あんまりそういう事気にせずにバンバン再開示すればいいよ。
2018/01/10(水) 22:04:17.36
>>300
素人は黙っとれ
2018/01/11(木) 11:50:57.08ID:F0Yoz4Jl
明日CICとJICCの窓口開示に行くんだけど何か注意することとかってあるかいな?
2018/01/11(木) 12:10:57.45ID:BkpBpl+x
命狙われる場合があるとだけ。笑
2018/01/11(木) 12:12:25.89ID:F0Yoz4Jl
きゃーこわーい(棒
2018/01/11(木) 13:32:25.54ID:cln1Buxi
https://i.imgur.com/NyKKkR7.jpg

今開示したらこんなの出てきたんだけど、コレは解約してないから今も契約は残ってるってことでオッケーですかね?
10年ぐらい使ってないぽいんだけど、異動持ちでこの前やっと有料ライフ通ったんだけど、コレはそのまま放置でオッケーかな?
カードも切って捨てた気がするし、それとも再発行とかお願いしたら使えたりするかな?
2018/01/11(木) 15:00:47.56ID:APdy96TR
>>305
その情報だけだと、883403円を借りだしたままということしか示してないが。保有期限も付いてないから
契約中だし。借り出しているままなんだから、放置したらまずいだろ。
2018/01/11(木) 15:04:14.97ID:APdy96TR
あ失礼、残高0か。なら普通は大丈夫だが、貸付中でも0が出ることはあるから、
さっさと解約を通告して、保有期限付けた方がいい。放置するのはそれから。
2018/01/11(木) 15:53:54.13ID:cln1Buxi
>>307
了解しました。
2018/01/11(木) 18:34:18.48ID:7d+jVaHW
>>305
100万も枠があるん?
すげーな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況