274 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 23:44:29.83 ID:ZNq3U1dl
エポスみたいに使ったら速攻でメールが来るカードを探すとauも深夜を除いて来るみたいなんだけど、セキュリティコードの扱いがエポスの規約と違いすぎてびっくりした。

http://www.kddi-fs.com/function/misappropriate/
クレジットカードをご利用になったお店の担当者が、当社から売上承認を取得するためにお客さまのクレジットカードのセキュリティコードをお伺いする場合がございます。
※セキュリティコードは暗証番号ではありません。お店より確認したいとの申出があった場合は、ご協力いただきますようお願い申しあげます。

エポスカード規約
会員は、カード裏面の署名欄に印字されている番号(セキュリティコード)およびVisa認証サービスのパスワード(以下暗証番号と併せて「暗証番号等」という)についても、暗証番号と同様に他人に知られないよう管理するものとします。


275 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2017/09/05(火) 00:59:31.08 ID:llqD8Q7f
>>274
セキュリティ番号知られたらネットで決済できるところ増えるしauバカだな